ガールズちゃんねる

南海トラフ巨大地震について語ろう

2320コメント2018/05/19(土) 20:11

  • 2001. 匿名 2018/04/30(月) 23:09:06 

    トピずれかもだけど、体感トピ終わってから来てる人いる?なんか、最近体感おかしくて書き込みたいけど、不安な思いさせたらいけないし、参考にしてる人だけにむけて書き込みしたいけど、やっぱりトピずれだよね?

    +26

    -3

  • 2002. 匿名 2018/04/30(月) 23:20:01 

    呼ばれた気がした
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +10

    -2

  • 2003. 匿名 2018/04/30(月) 23:39:40 

    ほんとにトピずれすみません。
    体感トピ終わってからしばらく落ち着いてて、昨日から体感感じ始めました。
    何回かトピ申請したけど通らなくて。。
    誰かいたら、同じ人いないかなって(><)

    トピずれですよね。。すみません

    +27

    -2

  • 2004. 匿名 2018/04/30(月) 23:56:26 

    >>2003
    私、体感ボボ無いけど、冷蔵庫は煩いよ
    書きたい事色々あるよね(泣)
    トピが無いんだよね(;_:)分かるわその気持ち

    +31

    -1

  • 2005. 匿名 2018/05/01(火) 00:02:16 

    >>2004
    めっちゃ申請してるんだけど…。通らないんだよね。
    ちなみに、体感立てた主だよ!

    その後、落ち着いてたのに、昨日からおかしくて。
    違うかもしれないから、ほかに誰かいないかなって。。

    トピ申請なかなか通らないねm(_ _)m

    +45

    -0

  • 2006. 匿名 2018/05/01(火) 00:16:55 

    >>2005
    おぉ〜以前はお世話になりました!
    地震トピ何個かあるから、暫くしないと申請おりなそうですよね(_ _;)
    あんまり会話してると文字が小さくなりそうなので、ドロンしましょう←昭和風

    +31

    -1

  • 2007. 匿名 2018/05/01(火) 00:21:14 

    >>2006
    はい。ドロンしましょう。
    何かとてつもなくおかしくて、
    体感トピ。ほしいです。Twitterで
    #ガルちゃん#体感
    などで騒いでみます。。

    +31

    -1

  • 2008. 匿名 2018/05/01(火) 01:26:32 

    東海地震のトピはもう誰も書き込みないのでそちらではどうでしょう?
    邪魔が入るかな?
    私は体感ないけど体感を否定も肯定もなく情報として知りたいんです。

    +35

    -0

  • 2009. 匿名 2018/05/01(火) 01:45:37 

    私も体感トピにいました。
    昨日辺りからまた気持ちがザワザワしてきたので…。やっぱり体感トピないと不安ですよね。

    +27

    -1

  • 2010. 匿名 2018/05/01(火) 03:10:09 

    体感トピPart2希望!
    管理人さんお願いします!

    +32

    -1

  • 2011. 匿名 2018/05/01(火) 05:00:13 

    体感トピ何回も申請出してるけど通りません。
    実は私も伝えたいことがたくさんあるんですが、トピずれだし即通報されちゃうからと思って黙って見ていました。すみません、ここには二度と書き込みませんので許してください。

    +28

    -1

  • 2012. 匿名 2018/05/01(火) 05:24:24 

    >>1966
    ちょっと.....

    10mほど水平方向で地面が歪んでるって事でしょう?
    それが元に戻ろうとする時がヤバいね。

    そんなに大きく地面がズレてるのに、なんで政府は公表しないんだろう。




    +18

    -0

  • 2013. 匿名 2018/05/01(火) 06:03:41 

    >>2012
    気象庁「え~、現在、御前崎..え~中電の原子力発電所の在る地域を含めた...え~、10mに渡って、その、歪みを生じて居まして..まあ、今日明日という話では無いのですが..え~、そのうち...はい...アレです」

    そりゃ発表できないよ

    +16

    -0

  • 2014. 匿名 2018/05/01(火) 06:07:41 

    東海にいきますっ!

    +15

    -1

  • 2015. 匿名 2018/05/01(火) 06:10:15 

    測量してもらった方が良いんじゃないかい?

    +12

    -0

  • 2016. 匿名 2018/05/01(火) 06:51:07 

    >>2015
    枝野「ただちに健康に影響ありません」

        (・`ω´・ )キリッ!

    +18

    -0

  • 2017. 匿名 2018/05/01(火) 06:58:42 

    >>2016

    だってさ、正確に測量してもらった方が被害想定も正確になるじゃん。
    別に政府とか自治体から発表する必要ないんだしさ。

    煽るだけ煽っておいてしかるべき人や機関に連絡しないのは死傷者増やしたいのかな?って思われても仕方ないよ。

    +16

    -0

  • 2018. 匿名 2018/05/01(火) 07:19:25 

    私も体感ないけど、体感トピ見てたので何度も申請してますがダメです。

    +24

    -0

  • 2019. 匿名 2018/05/01(火) 07:37:15 

    津波避難タワーの記事をいくつか読んでみました。

    津波避難タワーができたことで、普段の農作業中などに否が応でも目に入るから、地震が来たら逃げるんだ!と思うようになったみたいですね。

    津波避難タワーは高さや強度を問題視している研究者もいるみたいですが、高台まで上がるのにめちゃくちゃ時間がかかる土地なら、とにかく逃げる!という意識になっただけすごいのかも。
    全く実験せずに建てているとは思えないので、なんとか踏ん張って皆さん生き残って欲しい。

    そして、このおじいちゃん!
    毎日練習って素晴らしくないですか!

    怯えるだけよりも、こうして体で覚えるのは危機管理の基本。
    一日一防災のお手本のような方ですわ。尊敬!


    【地震新聞】高知県内の津波タワー100基に 命守る「砦」整備進む|高知新聞
    【地震新聞】高知県内の津波タワー100基に 命守る「砦」整備進む|高知新聞www.kochinews.co.jp

     【地震新聞】高知県内の津波タワー100基に 命守る「砦」整備進む|高知新聞こんにちは ゲスト様閉じるログイン高知のニュース特集・連載イベント情報国内、国際ニュースアクセスランキング天気地域別ニュース紙面連載アーカイブ音声ニュース企業情報・採用情報記...

    +33

    -0

  • 2020. 匿名 2018/05/01(火) 08:29:40 

    体感ある人はさ、ぜひ前兆現象研究している研究室に連絡とって欲しいよ。こんなガルちゃんに書きこむよりもさ。

    実際にナマズやウナギで地震が予知できるか研究している人とかもいるよ(ちょっとウナギの方が打率が高いらしいけど)

    母数が多ければ精度も増すしね。

    実際に地震が起きてから「私は感じてた!ガルちゃんにも書いてた!」なんてドヤ顔したら、愛する人を失ったご遺族はいたたまれないよ。

    +13

    -4

  • 2021. 匿名 2018/05/01(火) 08:53:28 

    >>2020
    こんなガルちゃんだから書いているのでは?
    「ほら!ガルちゃんに私は書いてた!」こんな阿呆な発言する人居ないと思いますよ

    この先体感トピ出来ても見ない方がいいですよ
    今迄も体感トピたってるし違法性のある事ならトピも立たないハズです
    ガルちゃんにおいて体感を書いてはいけないと言うルールは有りません。

    お疲れ様でした。

    +17

    -3

  • 2022. 匿名 2018/05/01(火) 09:23:00 

    >>2021

    私は体感トピ見たことないですよ。次に立っても見ない。

    でも、体感を書く人は予知に役立つかもしれないと思って書いているのでしょう?
    なぜそれをきちんと役立てる方向にしないの?というのが一番の疑問なんです。

    +12

    -11

  • 2023. 匿名 2018/05/01(火) 09:38:31 

    >>2022
    予知の役にたつかも、、と真剣に考えていらっしゃる方はガルちゃんには今の段階では居ないかもしれませんね
    「私具合悪いけど他の人はどうですか」とか
    情報を共有したり、自分の体感が半信半疑の人の方が多いんじゃないかと思います。
    真剣に南海トラフの情報を読まれてる方には不愉快ですよね。
    でも、当たった外れたを楽しんでカキコミしてる人は居ないと思いますし、もうこの板に書く人も居ないと思います。
    このレス小さくしてくれて構いません。

    画像は九州の活断層のズレです。
    清水市の三保の松原でも10㍍かは分かりませんが景観にズレが有るのでは無いでしょうか。
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +27

    -2

  • 2024. 匿名 2018/05/01(火) 10:52:13 

    地震予想確率も周期性のある地震はそれなりに当たるかもしれないけど、単発に起こる地震は分からない。阪神大震災は数%だったみたい。

    +8

    -1

  • 2025. 匿名 2018/05/01(火) 11:06:53 

    体感者は自分の直感を信じている人。
    それ以外の体感信じる人は言うなれば、手っ取り早く地震発震を知りたい人。

    +7

    -0

  • 2026. 匿名 2018/05/01(火) 11:44:47 

    ツボ過ぎてスクショしちゃってました
    ( ;∀;)
    ここから>>1994飛んで愛を下さった方有り難うございました!ゆーみん様も喜んでおられると思います。

    今日も1日平和で有ります様に!
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +6

    -6

  • 2027. 匿名 2018/05/01(火) 13:16:00 

    >>2012
    10mじゃなくて、10年って書いてあるよ

    +11

    -1

  • 2028. 匿名 2018/05/01(火) 13:55:20 

    じ、地震なんか怖くないもんね…!(; ・`ω・´)

    +8

    -2

  • 2029. 匿名 2018/05/01(火) 14:26:15 

    まだまだ南海トラフは来ない。

    +11

    -1

  • 2030. 匿名 2018/05/01(火) 14:42:16 

    では、いつ来るのですか?

    +5

    -2

  • 2031. 匿名 2018/05/01(火) 15:58:27 

    匿名 2018/04/24(火) 09:11:59 [通報]

    >>5186さん
    お気持ち凄く伝わりました
    向こうのトピは大きな地震を経験されてる方の体験や知識が多く本当に素晴らしいトピだと思います。

    みんな分かってるから、このトピに残ってくれて居るんだと思います。
    常識があれば、このトピが終わっても体調うんぬんを向こうトピに書く方は居ないと思います。

    あっちのトピも素晴らしいけど
    こっちのトピは暖かいよ(*^^*)

    +13

    -2

  • 2032. 匿名 2018/05/01(火) 16:52:36 

    >>2031

    もっと言うと、目の前で誰かが亡くなっていくのをなすすべもなく見た人も多いよね。

    +14

    -0

  • 2033. 匿名 2018/05/01(火) 18:04:13 

    私はなかなかズボラな性格で、備蓄として買った物を便利だからといって使ってしまう。
    ヤバい、また買ってこよう のリピート。

    +10

    -1

  • 2034. 匿名 2018/05/01(火) 18:46:53 

    +5

    -0

  • 2035. 匿名 2018/05/01(火) 18:58:51 

    >>2027
    日本のアチコチの海岸で見る砂防林は「五間植えの黒松」です。
    一間=1.8mなので、9m間隔で海岸に並んでますね。
    見えてたモノが隣の松に移ったのなら10mで、ほぼ間違いないと思います。

    +6

    -0

  • 2036. 匿名 2018/05/01(火) 19:18:56 

    NHKニュースでやってる

    +6

    -0

  • 2037. 匿名 2018/05/01(火) 20:11:31 

    >>2035
    画像を見る限りでは三保の松原は10mも間隔が無い様に見受けられますが。
    そんな植え方があるとは知りませんでした!
    ありがとうございました。
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +8

    -0

  • 2038. 匿名 2018/05/01(火) 20:24:46 

    >>2030

    忘れ去られた頃。

    +8

    -0

  • 2039. 匿名 2018/05/01(火) 20:29:07 

    南海トラフ巨大地震の新情報 運用開始から半年
    南海トラフ巨大地震の新情報 運用開始から半年 | NHKニュース
    南海トラフ巨大地震の新情報 運用開始から半年 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    南海トラフ全域を対象に巨大地震発生の可能性を評価する新しい情報の運用が始まってから1日で半年になります。情報が出た際の防…

    +11

    -0

  • 2040. 匿名 2018/05/01(火) 21:45:45 

    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +2

    -0

  • 2041. 匿名 2018/05/01(火) 23:31:02 

    明日は九州の方は大雨で天気が大荒れのようですね。
    急に真夏みたいな暑さになったりしていて、気候もおかしいから、地震もですが、ほかの災害とかにならないといいですね。
    やはり、たかが雨と思わず、注意しておくことは大事かなと思います。
    お仕事の方や、お出かけの方皆さん気をつけて行ってください。

    +19

    -0

  • 2042. 匿名 2018/05/02(水) 00:12:50 

    >>2005
    ママスタ行けば?ママスタってトピック立てるの自由だし。がるちゃんにママスタ!って宣言してから行けば付いてきてくれるひといるんじゃないかな。

    +9

    -1

  • 2043. 匿名 2018/05/02(水) 04:24:11 

    私体感ないけど体感ある人の情報欲しいです…。
    管理人さんトピ立てお願いします!

    +15

    -3

  • 2044. 匿名 2018/05/02(水) 06:06:16 

    また噴火の夢見ちゃったなー

    +2

    -7

  • 2045. 匿名 2018/05/02(水) 06:08:16 

    収まってきたとかで硫黄山 レベル2に下げましたね…早くないか?GWで地域に忖度したのでしょうかね。気圧変わる時って何か起きそうで不安。GWに雨って珍しくない?毎年かなり暑いのに。

    +8

    -2

  • 2046. 匿名 2018/05/02(水) 06:35:59 

    毎朝トピ立たないんですう〜とかこっちでやらんでくれ!
    震災あって、次はどうやって子供を守るか必死なんだよ!

    ツイッターでも行って
    #地震雲好きな人と繋がりたい
    とかやってなよ。

    どうせ人も少ないんだしさ、ガルちゃんの地震トピは。

    +6

    -17

  • 2047. 匿名 2018/05/02(水) 07:09:01 

    >>2046
    まあまあ、お茶でも飲んで……

    +19

    -4

  • 2048. 匿名 2018/05/02(水) 07:10:41 

    >>2045

    そんなに不安なんだったら、病院行ってそのまま言ってきたら良いじゃん。「GWで地域に忖度したんでしょうか、気圧が変わる時って何かが起きそうで不安です」ってそのまま先生に言ったら良いと思うよ。
    今日は平日だから、保健所の相談センターでも良いじゃん。

    体感データ集めには協力しない、でも不安は煽りたいって悪質よ。

    +8

    -12

  • 2049. 匿名 2018/05/02(水) 07:56:23 

    体感系の話は トラフ警戒 で検索して出てくるトピでどうぞ。

    +11

    -0

  • 2050. 匿名 2018/05/02(水) 08:46:17 

    >>2046
    危険とされるエリアにお住いの方ですか?

    子供を守りたいなら、もう少し冷静でいた方がいいよ
    たかだか何行かの気に入らない書き込みに、そこまでカリカリするのって、地震うんぬんより、あなたの精神状態の方が見てて不安になる
    出来るだけ仲良く書き込みしましょうね

    +10

    -2

  • 2051. 匿名 2018/05/02(水) 09:45:46 

    >>2031
    常識のない人たちに乗っ取られちゃったね。

    +6

    -10

  • 2052. 匿名 2018/05/02(水) 10:03:38 

    な~んか
    一人だか二人だか分からないけど体感トピにいた人達に怨念メラメラがいるね(呆
    こーゆうのがトピの雰囲気悪くしてるって分からないのかしら?
    なんとか穏便に仲良くトピを進めたかったけど

    過去レス見て色々勉強になったから、もうトピ落ちするね

    皆さん有り難う御座いましたm(__)m

    +13

    -6

  • 2053. 匿名 2018/05/02(水) 10:05:23 

    >>2051

    ちょっと前まで、聞けば何でも答えてくれるAIがいるって言われるくらい良トピだったのにね。

    トピずれですけど、トピずれですけどって言いながらグイグイ押してくる人達が増えてから雰囲気変わったね。

    +6

    -9

  • 2054. 匿名 2018/05/02(水) 10:14:32 

    AIさんは連休を堪能中かな。トピに縛るつもりはないけど、やっぱりいないと淋しいね。

    +6

    -3

  • 2055. 匿名 2018/05/02(水) 10:37:21 

    色々な人が住んでいるんだから、デマを流さないで欲しい。

    デマじゃないというならちゃんと申し出て欲しい。



    https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/gamadase-kumamoto-oita-4?utm_term=.lhQ8DNLwz#.ucQ5EyWDA

    +1

    -2

  • 2056. 匿名 2018/05/02(水) 10:38:28 

    >>2051
    体感トピ行ってコピペまで取って、ここに貼るって言う神経がもうね(笑)
    体感否定してる人が貼ったんだなぁ~て分かってたよ
    体感トピにこれ書いたの私だし( 〃▽〃)

    お互いに地震に気を付けて過ごしましょうね!
    このトピにもお世話になりました!さようなら

    +13

    -2

  • 2057. 匿名 2018/05/02(水) 11:57:47 

    防災グッズも大体揃ったし、気分転換に、今日はちょっと前から食べたかったシュークリームでも買ってこよう

    +26

    -2

  • 2058. 匿名 2018/05/02(水) 12:27:52 

    >>2051
    乗っ取られたとは思わないけど、ただ単に前に居た人はレスする事がないからROMってるか、見てないだけじゃない?私含め

    体感勢はスレが過疎ってるからトピズレと謝りながらも書いてしまう。
    解決策は乗っ取られたと思うなら、その人達で地震情報をたくさん発信すればいいのでは?
    AIさんに他力本願もどうかと思うよ!

    +14

    -0

  • 2059. 匿名 2018/05/02(水) 13:03:59 

    >>2058
    同意です

    +8

    -0

  • 2060. 匿名 2018/05/02(水) 13:52:56 

    >>2056
    すみません、貼ったの私です。
    体感を否定してるわけではないので体感トピ見てきたけど、このコメントで言ってることとやってること違うなあと思って。
    あとトピずれすみませんを連発する割りには体感否定派のコメントが叩かれたり、変な雰囲気だなあと思ったので。
    こんな牽制しあうくらいなら、もう堂々と体感を書き込んでくれていいんじゃないでしょうか。このトピに体感書かないでって言ったの、このトピの主さんではないんですよね?

    +7

    -3

  • 2061. 匿名 2018/05/02(水) 14:31:22 

    >>2060
    え?!
    わざわざコピーして人のセリフを貼るなんて紛らわしい事しなければ良かったじゃん
    疑問に思ったなら今書いてる事をそのまま書けば良かったんじゃないの?

    私の意見は体感をここに書くべきではない!
    意味は耳鳴りがする!とか、そろそろ地震が来そう!とか現実的な話をする場所に持ち込んではいけない話かな、と言う気持ちは変わらないよ。
    名乗り出てくれて、有り難う御座いました。
    キツク読めたかもだけど、ごめんね。


    +10

    -1

  • 2062. 匿名 2018/05/02(水) 14:46:35 

    体感否定派が叩かれるのは、スルースキルガないからだと思う。よって、どっちもどっちで、このトピを荒らしてる事になるからかな

    体感の話も、どこからどこまでが体感の話になるのかも難しい

    +12

    -0

  • 2063. 匿名 2018/05/02(水) 14:59:02 

    >>2061
    こちらこそ紛らわしいことをして荒れさせてすみませんでした。
    地震の被害をなくしたいという気持ちは、どの立場の人も変わらないですよね。
    なんだかんだでトピが伸びて、防災の気持ちを保てればいいなあと考えてます。

    +15

    -2

  • 2064. 匿名 2018/05/02(水) 14:59:59 

    体感ってどんなものか分からないけど先週から若干地面が揺れてない?
    情緒不安定になってるだけで何にも無かったと笑いたい。

    +19

    -0

  • 2065. 匿名 2018/05/02(水) 15:01:06 

    え?! ちょっとYouTubeで虎ノ門ニュース見てた間にこんな荒れてたの?
    テレビで隠蔽されてることがあまりにも多いから、たまにまとめて見るんだけどさ。

    こんな北東アジア情勢ヤバイ時に南海トラフ来て欲しくないわ。いつでもイヤだけど。でもどうしても仕方ないものならもうちょっと平穏な時にしてほしい。

    +16

    -1

  • 2066. 匿名 2018/05/02(水) 16:58:38 

    普通にコメしただけなのに体感系だと非難されてもね… 私は体感したことありませんし精神病んでません。

    +6

    -3

  • 2067. 匿名 2018/05/02(水) 17:20:15 

    >>2066ちなみに、どのレスですか?

    +3

    -3

  • 2068. 匿名 2018/05/02(水) 17:40:47 

    確実に揉めさもいるね

    +4

    -2

  • 2069. 匿名 2018/05/02(水) 17:43:25 

    >>2066
    病院行ってこいとか、体感のデータ集めに協力してないとか言われた事?
    もしそうなら、私も何でこんな言われ方されてるのか意味不だった。

    +4

    -4

  • 2070. 匿名 2018/05/02(水) 18:25:15 

    >>2069
    私もそれ思った。なんでこの人こんな言われ方?何も変なこと言ってないのにって。

    >>2046>>2048この人は冷静さに欠けてるみたいなところあるから気にしなくて良いと思うよ。

    +8

    -4

  • 2071. 匿名 2018/05/02(水) 19:55:44 

    とりあえず体感派とデータ派がトピを住み分けないとトピのテンション保てないと思うよ。

    こちらでは数値的なことや観測されたことを元に予測することを望む人たちがメインだと思う。
    そういう報告入れてくれようとしてこのトピを開いたときに、耳鳴りがとか体調が、とか、話題のベクトルが全く違うこと言われてると、データ派は去ってしまうと思うんだよね。そしてトピが過疎る。

    体感派も結構一定数いると思うので、遠慮なくトラフ警戒の方で書いて欲しい。体感派がなにか一斉に察知するような時に立ち合ったら凄いとおもうし。

    そして荒れないように干渉しあわないようにするのがいいと思う。

    じつはデータ派も体感トピあれば見に行く人もいると思う。

    +11

    -1

  • 2072. 匿名 2018/05/02(水) 20:29:59 

    管理人さん!
    トピ立ててよー泣
    それぞれ悪気は無いのに荒れちゃうよー

    +21

    -3

  • 2073. 匿名 2018/05/02(水) 20:47:10 

    >>2071
    もう既にトラフ警戒トピにまで、データ派だかの1部の人が嫌み書きに来てるよ

    1部の人はね体感トピが立ってトピ主が(体感話が苦手な人は見ないで下さいっ)てトピ立てたって嫌みを書きに来るのよ
    あなたみたいに冷静な人ばかりなら平和にトピも進むでしょうね

    AIさんが居た頃は良トピだったって言ってる人達で頑張ってトピ回して下さい
    もう何も書かないつもりでいたけど、一生懸命解決策を考えてくれた事にお礼を言いたく書き込みしました。有り難う御座いました。

    +8

    -3

  • 2074. 匿名 2018/05/02(水) 20:52:55 

    >>2072
    それここに書いても管理人見てないし
    なんかここまで来ると、わざとトピ荒れるの楽しんでない?て思うわ

    簡単だよね
    誰が書いたか分からないんだから体感派のふりして、わざと荒れさせ様とする事だって。
    だからって、あなたが体感派とは言ってないよ誤解しない様に

    +0

    -11

  • 2075. 匿名 2018/05/02(水) 21:59:28 

    >>2074
    なんでそんなにピリピリしてるの?
    そんなダメなこと言った?
    荒れるの嫌だったからそのままの気持ち書いただけなんだけどな。
    あーなんかごめん!そう言う私もピリピリしてるかもしれないわ ^^;
    連休楽しもう!

    +4

    -3

  • 2076. 匿名 2018/05/02(水) 22:22:22 

    >>2075
    朝もトピ立たないって書いてる人居たけど、
    このスレ管理人見てないし、トピが立たないって書いても無駄なんだって。
    遡って読めば何人も同じ事書いてるんだって

    体感派援護してたが、もうどっち派もこっち派もどうでもいいわ

    ピリピリしてごめんなさい。
    いい連休にして下さいね。

    +7

    -1

  • 2077. 匿名 2018/05/02(水) 22:50:32 

    今までの流れも見たうえで、やはり続いて欲しいトピなので書き込み!

    今日は家の地震対策をしました(*ˊᵕˋ*)
    食器棚のガラス面に飛散防止フィルムを貼ったり(100均様々です♡)、冷蔵庫をT字ベルトのようなもので固定したり、本棚の下に倒れ防止用の板をかませたり、地道に。。
    炊飯器やオーブンレンジは震度7用耐震マットでくっつけてみたんだけど、掃除する時は邪魔そうだなぁ
    お気に入りの家具家電も、地震が来たら凶器になるんだと気が引き締まる思いです。

    +34

    -1

  • 2078. 匿名 2018/05/02(水) 22:52:02 

    >>2067
    しつけ~~!

    +2

    -5

  • 2079. 匿名 2018/05/02(水) 23:03:55 

    >>2076
    ごめん!遡って読んでなかった。
    それはイライラするかもしれないわ。
    気をつけるよ!
    説明してくれてありがとう^ ^

    +8

    -1

  • 2080. 匿名 2018/05/02(水) 23:19:16 

    ハイネット?強震モニターと一緒に見るようにしてるんですけど 時々 星マークがこの位置に出てるんです。これは青色だから震源深さが深いんですが赤色になったら震源浅くて警戒しないといけないのかなと。素人ながらに観察してます
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +17

    -1

  • 2081. 匿名 2018/05/02(水) 23:36:12 

    >>2056さよなら~、嫌味タラタラのコメントお疲れさま(*^-^)

    +5

    -5

  • 2082. 匿名 2018/05/02(水) 23:43:52 

    今日は台湾付近で地震があっただけでしたね。

    +18

    -1

  • 2083. 匿名 2018/05/02(水) 23:51:40 

    体感話をすると荒れるのは、一部の人達がすぐ反論したり言葉の配慮が足りないからでは?
    実際にコメントみてると、言葉に出てるからそう感じた…横からすみません。

    コメント期間も限られてる訳だし、そろそろトピタイ話題に戻りませんか?

    +9

    -2

  • 2084. 匿名 2018/05/03(木) 00:18:51 

    もう戻ってきてるのにわざわざ言うな

    +4

    -6

  • 2085. 匿名 2018/05/03(木) 01:43:04 

    戻ってないない

    +6

    -3

  • 2086. 匿名 2018/05/03(木) 01:58:40 

    体感を否定する気はないですが
    どんな体感も有効活用できないなら意味ないよ
    どんな体感あったらどこにどう避難するの?
    それを毎回徹底できないなら体感意味なくない?
    それより日頃から備蓄 耐震対策 住む場所の見直し
    避難バッグ準備 避難場所把握して
    地震情報こまめに確認しておく方がいいのでは?
    地震準備としては体感情報の共有は優先順位が低い気がするよ

    +8

    -3

  • 2087. 匿名 2018/05/03(木) 03:28:35 

    たとえ正義感からであっても不確かな情報を流すのは禁物。

    「謎の光」は地震の前兆だというデマが拡散 一時ネット上が騒然 - ライブドアニュース
    「謎の光」は地震の前兆だというデマが拡散 一時ネット上が騒然 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    7月10日夜、埼玉県桶川市や川越市を中心に「謎の光」が多数目撃され、「地震の前兆」ではないかというデマがツイッターで拡散。結局、謎の光の正体がセスナ機だったことが判明するのだが、一時ネット上が騒然するこ

    +6

    -1

  • 2088. 匿名 2018/05/03(木) 08:25:06 

    昔だったら、謎の光とかだったらUFOて言われるところだったろうけど

    +5

    -1

  • 2089. 匿名 2018/05/03(木) 08:40:14 

    >>2080
    星になるのは大きい地震?

    +8

    -1

  • 2090. 匿名 2018/05/03(木) 08:48:05 

    今年8月にスロースリップを研究してる専門家が日向灘に沈めてる地震観測機が引き上げられて詳しくデータを解析するとトラフの様子がわかるらしいんだよね。とりあえずそこまで地震起きなきゃだけど

    +17

    -1

  • 2091. 匿名 2018/05/03(木) 09:34:32 

    いい加減な予言してた人、切腹はちゃんとしたんだろうか?

    +0

    -4

  • 2092. 匿名 2018/05/03(木) 09:37:27 

    2080です
    2089さんへ

    星マークは最新の揺れた場所を表してます
    星の色は震源深さを表してます
    丸マークは過去に揺れた場所で丸の大きさはマグニチュードを表してます

    +9

    -1

  • 2093. 匿名 2018/05/03(木) 09:40:28 

    今のハイネット状況はります
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +7

    -1

  • 2094. 匿名 2018/05/03(木) 16:07:01 

    アパート備え付けのキッチン棚にネジ等細工できないので、開かないように、100均で手錠を買ってつけてみました˚▱˚買うの恥ずかしかったです。
    見た目はともかく少しは安心出来そうです。

    +13

    -1

  • 2095. 匿名 2018/05/03(木) 17:22:25 

    100均の手錠って、おもちゃのやつですか?もし、それだったら、ダメですよ。おもちゃはあっという間に壊れてしまいます

    +13

    -0

  • 2096. 匿名 2018/05/03(木) 17:26:01 

    違ったらスミマセン           

    +2

    -1

  • 2097. 匿名 2018/05/03(木) 19:28:55 

    今日は熊本、宮城、静岡で小さい地震ありましたね。静岡で地震があると少し身構えてしまいます((( ;゚Д゚)))

    +17

    -1

  • 2098. 匿名 2018/05/03(木) 20:14:56 

    >>2095
    アルミ製?のオモチャです。
    壊れるのかぁ…どうしましょう。

    +6

    -1

  • 2099. 匿名 2018/05/03(木) 20:28:11 

    自転車のチェーンの鍵はどうでしょう?

    +6

    -1

  • 2100. 匿名 2018/05/03(木) 21:00:44 

    >>2099
    いいです!全く思い付かなかったアイデアです( ˙◊︎˙◞︎)◞︎
    ありがとうございます。
    再度100均で買ってきます。

    +13

    -1

  • 2101. 匿名 2018/05/03(木) 21:03:42 

    >>2094
    て、手錠....

    そう

    +5

    -0

  • 2102. 匿名 2018/05/04(金) 02:09:45 

    わー、来たかと思った。神奈川

    +21

    -1

  • 2103. 匿名 2018/05/04(金) 02:10:20 

    びっくりしたよね、私も神奈川

    +17

    -1

  • 2104. 匿名 2018/05/04(金) 02:13:02 

    勘弁してよー
    眠気が吹っ飛んだ‼東京揺れた

    +18

    -0

  • 2105. 匿名 2018/05/04(金) 02:15:05 

    千葉で震度3だ。
    寝不足に大地震きたら持たない。
    寝よう。寝よう。

    +17

    -2

  • 2106. 匿名 2018/05/04(金) 02:18:51 

    え、むり。
    心臓持たない。
    またゆれた

    +22

    -1

  • 2107. 匿名 2018/05/04(金) 02:20:18 

    また来たね。間隔が短い。

    +21

    -0

  • 2108. 匿名 2018/05/04(金) 02:21:54 

    なんか一瞬なんだけど揺れが激しい

    +16

    -0

  • 2109. 匿名 2018/05/04(金) 02:24:50 

    神奈川
    ものすごい揺れた気がするけど、震度1??

    +17

    -2

  • 2110. 匿名 2018/05/04(金) 02:26:19 

    2回目のは震源地千葉で震度2だから神奈川だとそれくらいかな

    +7

    -1

  • 2111. 匿名 2018/05/04(金) 02:30:47 

    びっくりした
    枕元に懐中電灯置いて寝よう

    +11

    -2

  • 2112. 匿名 2018/05/04(金) 02:34:34 

    連続して地震は怖いよね
    10分後にまた同じ所に来るとか珍しくない?
    これでおさまりますように・・・

    +18

    -2

  • 2113. 匿名 2018/05/04(金) 04:20:45 

    硫黄島噴火との関連性があるのかな?

    +11

    -2

  • 2114. 匿名 2018/05/04(金) 06:17:10  ID:Up3HxEtsfe 

    夜中に来るとか怖! しかも2回てありえない

    +8

    -1

  • 2115. 匿名 2018/05/04(金) 06:41:30 

    このトピを最初から読み返してみました。
    本当に勉強になりました。

    +15

    -1

  • 2116. 匿名 2018/05/04(金) 09:33:00 

    今実家(木造で古い)んだけど
    あまりに凄い揺れで、マジで大地震来た!!って思って起きたら震度1だった

    でも続けて2回って、なんとなく嫌な感じだね

    +11

    -1

  • 2117. 匿名 2018/05/04(金) 10:47:53 

    日本列島 北、南、東
    全体的に揺れてますね。。

    +16

    -0

  • 2118. 匿名 2018/05/04(金) 11:35:44 

    南海トラフの前兆に、日本各地に地震が増えたらしいね。嫌な兆候。

    +27

    -0

  • 2119. 匿名 2018/05/04(金) 13:15:06 

    >>2118
    前兆なんですか?
    怖すぎる

    +23

    -1

  • 2120. 匿名 2018/05/04(金) 14:10:03 

    今日ネット接続悪すぎるんですけど、
    皆さんはどうですか?

    +9

    -1

  • 2121. 匿名 2018/05/04(金) 14:56:36 

    東京のカラスが駅で切符を買おうとしてた動画を見たけど
    危険感じて移動しようとしたのかも

    +14

    -5

  • 2122. 匿名 2018/05/04(金) 15:26:29 

    ただの気まぐれぶらり旅でしょ

    +30

    -0

  • 2123. 匿名 2018/05/04(金) 15:56:28 

    ハワイでも噴火があって一部避難指示も出てるってニュース見たけど…さすがにそれは関係ない?
    何でもかんでも地震の予兆だと考えるようになってしまってメンタルやばい。ただ怖い。

    +26

    -0

  • 2124. 匿名 2018/05/04(金) 17:21:07 

    オカルト的と言われるかもだけど5/14から17の星回りは3.11の時と同じです。一応気をつけて

    +12

    -6

  • 2125. 匿名 2018/05/04(金) 17:25:30 

    さっき全然繋がらなかった

    +5

    -0

  • 2126. 匿名 2018/05/04(金) 17:27:16 

    こんばんは。
    久しぶりにこのトピに来ました。
    ハワイ島の噴火が気になりますね…。

    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +24

    -0

  • 2127. 匿名 2018/05/04(金) 17:30:32 

    最近噴火多くないですか?

    +28

    -0

  • 2128. 匿名 2018/05/04(金) 19:06:23 

    お米炊きそびれて備蓄のお米食べちゃったけどやっぱりまた買っとこうかな。

    +15

    -0

  • 2129. 匿名 2018/05/04(金) 19:56:54 

    >>2120
    名古屋市在住 
    ネット、いつも通り繋がりますよ

    +8

    -0

  • 2130. 匿名 2018/05/04(金) 20:30:31 

    油断大敵

    +8

    -0

  • 2131. 匿名 2018/05/04(金) 20:59:24 

    >>2123

    何でも地震の予兆だと捉えてしまうのはかなりヤバイです(震災から実家に避難した後、実家の地方にも巨大災害がすぐ来ると思ってメンタルやられた経験あり)。それだと本番でメンタル持たないので、一度気持ちのリセットが必要かも。

    一旦地震の情報を得るもの(ネットなど)を切って、情報のデトックスをするのも有効です。最低限緊急地震速報が鳴るようになっていれば充分です。身の危険がない広い公園などで太陽の光を浴び、ウォーキングするのは更に有効です。

    +12

    -1

  • 2132. 匿名 2018/05/04(金) 21:12:59 

    >>2128
    お米が大好きで、毎日食べてるから非常時一番食べたくなるかなって思って用意しています。
    南海トラフだと物資に期待出来なさそうだから
    5パック用意してます。少ない??
    それ以上だとレトルトは中々消費しづらいので
    増やすか悩み中です。
    炊き込みご飯系は美味しいのが多いけど、
    賞味期限が短いですね。
    五年ものご飯は三袋有りますが、どんな味かわからない(´ε`;)

    +11

    -1

  • 2133. 匿名 2018/05/04(金) 21:47:55 

    >>2132
    根本的に認識が違い過ぎて会話が成立しないレベルです。

    家族が全員がね
    補給が遮断された状況で1週間は自活できる量が最低限の備え。
    御飯が5パックとか、、、、5人家族の1食分でしかないわよ。


    +3

    -17

  • 2134. 匿名 2018/05/04(金) 21:52:41 

    >>2133
    少し言葉を選びなよw

    もうちょっと優しい言い回し有るでしょ

    +29

    -1

  • 2135. 匿名 2018/05/04(金) 22:16:00 

    >>2132
    うーん、不安な気持ちわかります。
    うちは農家なのでお米はなんとかなると思うんだけど、非常時に炊けるのかしら??
    ガスコンロやガスボンベ、水は備蓄してあるけど、洗米の水が惜しいから無洗米?
    それともレトルトのパックご飯?
    備えあれば憂いなしですが、どちらも普段は全く消費しないものなので手が伸びないです。

    +12

    -0

  • 2136. 匿名 2018/05/04(金) 22:37:37 

    2132さんが独り暮らしかもしれないじゃない?

    +18

    -0

  • 2137. 匿名 2018/05/04(金) 22:55:43 

    >>2133
    一人当たりです。
    その他、乾パンや、缶に入ったマフィンや、パスタ、うどん、ラーメン、お味噌、缶詰、ゼリーなど去年のミサイル騒動の頃からコツコツと衣装ケースに用意しました!
    他に生活用品も1週間は持つように用意しています。
    分かりづらい書き込みで混乱させてしまって
    申し訳ありません。
    お米もあと数パック買い足すことにします。
    フォローしてくださった方もすみません。
    ご指摘ありがとうございました。

    +22

    -1

  • 2138. 匿名 2018/05/04(金) 23:08:15 

    日向灘もここ最近地震あるけど大丈夫なのかな?

    +16

    -0

  • 2139. 匿名 2018/05/04(金) 23:20:14 

    >>2132

    私の経験ですが…。

    震度7直後はショック過ぎて食欲吹っ飛びました。本当は食べた方が良いのだと思いますが、全く食べる気起きずでした。その代わり、喉は異常に乾きました。ペットボトルは用意してました。
    お粥を用意していたので、それを3日目くらいに食べました。水分が多いので食べやすかったです。極論すれば、何日か食べなくても人間は生き残れるようになっています(脱水はNG)

    うちは友人に見習って1/17, 3/11, 9/1の年三回、防災用品の見直し、消費期限のチェックをしています。
    消費期限が近いものはその際に食べてしまいます。
    その際に相性の良い備蓄品を増やします。

    四人家族としての仮定ですが、冷凍庫、冷蔵庫の中身をかき集めれば3日分の食料はなんだかんだであるみたいです。普段のようなバランスの整った食事は無理かもしれませんが、食いつなげることは可能だと聞きます。
    後片付けが本格化して体力が必要になってくる数日後以降に頼りになるのがいわゆる備蓄品です。
    お米はアメリカのようなあまり米が主食でないところでも備蓄品として勧められていることが多いです。カロリーが効率よくとれて、いたみにくい食材だからです(あとオススメ品に入っているのはピーナッツバターw)

    電気復旧は比較的早いと言われるので、水と普通のお米(無洗米でなくても非常時は可)があればかなり早くにお米を炊ける環境は戻りそうです。

    色々なものが少しずつ揃っていたら、お米自体にこだわって備蓄する必要もないと思います。電気が来ない間はカロリーメイトやプロテインバーでも良いと思います。

    +19

    -1

  • 2140. 匿名 2018/05/04(金) 23:28:09 

    日向灘で大きいのが来ませんように

    +18

    -1

  • 2141. 匿名 2018/05/04(金) 23:39:12 

    >>2137

    それはむしろ、「このくらい備蓄があると安心ですね」とお手本として紹介されても良いくらいのラインナップなのでは?

    このトピの方には普通でも、備えていない人が多いですもんね。

    +16

    -0

  • 2142. 匿名 2018/05/05(土) 00:00:10 

    大地震が来たときに、果たして無傷で逃げきれるのかと思うと、もちろん食べる事も大事なんだけど、病院なんかもたくさんの怪我人などを見る余裕なんかないだろうから、大怪我した時の処置とか、薬とか包帯とか…
    こちらの方ばかり気になってしまう。
    こういった物も、常備しておかなきゃと思うけど、備えた物全て持って行けるのだろうか…とか、やっぱり考えれば考えるほど、怖くなります。
    でも、備えあればですよね。
    ちょっとした怪我の時の対処なども、勉強しておくといいですよね。

    +19

    -0

  • 2143. 匿名 2018/05/05(土) 01:21:55 

    鎮痛剤や消毒液は薬局でも手に入るけど、抗生物質は売られてないですよね(/ _ ; )

    +12

    -0

  • 2144. 匿名 2018/05/05(土) 07:16:09 

    >>2142

    これについては考えるより動いた方が早いです。

    消防署などがやっている市民救命士のコースを受講します。
    少なくともAEDの使い方(わからなくてもやり方書いてあって音声ガイドもありますが)と心臓マッサージのやり方は覚えておくと災害時以外にも役立ちます。
    先日、土俵上で心臓マッサージされてニュースになった方は、隣の方に時計で2分計らせていたみたいです。つまり、心臓マッサージは一人でやり続けるのは相当難しく、救急車を呼ぶ間、交代して複数人でやるのが基本です。(経験上、災害時には救急車はなかなか来ませんが…)私は年一回くらいのペースで講習を受けてます。

    止血に関しては、生理用ナプキンなどが役立ちますが、大きな出血の際には三角巾と(なければハンカチでもベルトでも)棒(太い枝などでも可)で上流の血管をグリグリ締め上げて止血します。時々緩めないと壊死します。

    この辺りは体で覚えるのが一番です。

    医薬品は準備すると膨大な量になるので、とりあえず持って出る持病の薬以外は取り出しやすいようにして、自宅から持ち出せるようにしておけば充分です。避難リュックが重過ぎると命取りになるので、自宅が倒壊しなかったら取り出すくらいの割り切りは必要かと思います。私は感染症を起こしやすく何度か死にかけてるのでw、抗生物質は個人輸入して持っていますが、これは本当に最後の最後の手段。震災後の怪我で抗生物質はほとんど投与が必要なかったというデータがあるそうです。それだけ重症ならばトリアージではねられることもないと思うので、まずは最初の心臓マッサージや止血が大事という最初の方法に戻ります。

    +13

    -0

  • 2145. 匿名 2018/05/05(土) 09:02:20 

    ハワイの噴火、地震が気になっている方、FBの
    Hawaii County Civil Defense Agency

    Hawaii News Now

    が情報早くて豊富だと思います。

    M6.9は大きいですね。私はこれまでハワイはフィードに流れてくるのを見るだけで静観の構えだったんですが、規模が大きくなってきたのでもう少し注意して見るつもりです。

    +8

    -0

  • 2146. 匿名 2018/05/05(土) 15:36:33 

    えー!次はフィリピン!?

    5月05日 15:19頃、フィリピンのPandanから北北西56kmの地点でM6.1の地震がありました。

    News Digest - 【地震速報 M6.1】5月05日 15:19頃、フィリピンのPandanから北北西56kmの地点でM6.1の地震がありました。
    News Digest - 【地震速報 M6.1】5月05日 15:19頃、フィリピンのPandanから北北西56kmの地点でM6.1の地震がありました。ndjust.in

    News Digest - 【地震速報 M6.1】5月05日 15:19頃、フィリピンのPandanから北北西56kmの地点でM6.1の地震がありました。https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/us1000dym9

    +11

    -0

  • 2147. 匿名 2018/05/05(土) 19:07:58 

    キラウエア火山は昔からしょっちゅう噴火してるイメージがあるから「またかー」位の認識だわ。
    日本にも何かあるかもしれないから、ちょっとだけ、気を引き締めよう。

    +3

    -0

  • 2148. 匿名 2018/05/05(土) 19:09:21 

    大地震の備蓄は、万が一の麻疹パンデミックにも使えるから、無いよりあった方が良いね

    +8

    -0

  • 2149. 匿名 2018/05/05(土) 21:11:33 

    南海トラフがおきたらこのトピやガルちゃん民の動きはどうなるかな。

    津波到達地域の人はここに来る暇もないだろう。

    +15

    -0

  • 2150. 匿名 2018/05/05(土) 21:26:11 

    Wi-Fi繋がるのかな?
    ネット繋がらなかったらどうしよう。

    +5

    -0

  • 2151. 匿名 2018/05/05(土) 21:41:15 

    >>2147
    今回の噴火は、住宅地に突然新しい噴火口が現れての噴火みたいですよ。映像観ておののきました。

    +18

    -0

  • 2152. 匿名 2018/05/05(土) 22:01:53 

    インターネットなんて出来ないんじゃないかと。情報源はラジオ。

    +11

    -0

  • 2153. 匿名 2018/05/05(土) 22:36:18 

    東北の被災者だけど、携帯とかは当日夜7時くらいには完全にダメになったよ。場所によるのでなんとも言えないけど。

    +19

    -0

  • 2154. 匿名 2018/05/05(土) 22:44:26 

    >>2153
    そうなんですね。
    更に不安になってきました。

    +12

    -0

  • 2155. 匿名 2018/05/05(土) 22:49:59 

    基地局とか電波塔?が平気ならいけるんでは?しらんけど

    +10

    -2

  • 2156. 匿名 2018/05/05(土) 22:54:19 

    知らんけどって何ですか?

    +3

    -10

  • 2157. 匿名 2018/05/05(土) 22:56:42 

    >>2153だけど基地局大丈夫なら繋がるよ。
    津波浸水地域から脱出した途端にメールとか通知が鳴りっぱなしになったから。

    +16

    -1

  • 2158. 匿名 2018/05/05(土) 23:25:48 

    そろそろ貴重品リュックにつめとくわ

    +9

    -0

  • 2159. 匿名 2018/05/05(土) 23:45:39 

    >>2157
    間違って➖しちゃいました(^o^;)

    +6

    -2

  • 2160. 匿名 2018/05/05(土) 23:51:10 

    最近は買い物ついでに一つずつでも揃え始めてます。
    たったひとつの小さななにかで、変わる事は絶対ある。

    +27

    -0

  • 2161. 匿名 2018/05/05(土) 23:51:26 

    ちょっと前に地震なかったですか?
    関東です。

    +15

    -0

  • 2162. 匿名 2018/05/06(日) 00:09:31 

    茨城で震度2の地震ありましたよ!気象庁調べてみました。

    +14

    -0

  • 2163. 匿名 2018/05/06(日) 00:20:39 

    >>2157
    ありがとう

    +11

    -0

  • 2164. 匿名 2018/05/06(日) 00:36:50 

    >>2162
    調べていただいて、ありがとございます!
    やっぱり、揺れましたよね。
    なんかグラグラ〜って。
    ちょうどこのトピ開いていた時だったので、気のせいかと思ってました。
    あちこちでちょこちょこ地震あるみたいで、やっぱり、気になります。

    +11

    -1

  • 2165. 匿名 2018/05/06(日) 07:54:32 

    日本人は

    過去、どんな災難からも立ち直ってきました。。
       立ち上がってきました。。
    戦争、大飢饉、寒波、地震、津波......
    その都度、克服してきました。。
    強い民族ですよ、我々は。。

    神話の時代、建国から2673年
    ずっと同じ国土で生きてきました。。

    生き残りましょう!
    生き残って子々孫々に繋ぎましょう。

    先人達の知恵を後世に伝えましょう。

    +31

    -0

  • 2166. 匿名 2018/05/06(日) 07:59:54 

    このトピは是非、いや必ずと言っていいほどパート2を継続すべきだと思う。

    +29

    -1

  • 2167. 匿名 2018/05/06(日) 08:11:55 


    速報 秋田県震度3

    +13

    -1

  • 2168. 匿名 2018/05/06(日) 08:55:10 

    耳系の体感ある人って乗り物酔いしやすいですか?きのうテレビでそんなようなこと言ってた。

    +3

    -2

  • 2169. 匿名 2018/05/06(日) 09:50:07 

    2163書くトピ間違えました。スルーして下さい。

    +1

    -2

  • 2170. 匿名 2018/05/06(日) 11:09:52 

    南海トラフでは、神戸の被害は酷くなると思う。

    熊本では震度7が立て続けにきて、一度だったら耐えられた家屋が二度目(本震)で倒壊したりしたと聞きますが

    震度7が20年以上前に来て、経年劣化してからの震度6以上は怖い。

    近隣の西宮などは発展したのでお金あると思うけど、神戸はいまだハコモノ行政で市民に還元されないので、一度は震災前まで戻した人口もどんどん流出中。
    神戸は神戸以外の人の話を聞かないし、一度震災来たから大丈夫って備蓄もしていない人がほとんど。

    そんなところに名神や山陽道、中国道が走っているので、大阪以西の西日本は本当に物流やばいと思う。

    +12

    -1

  • 2171. 匿名 2018/05/06(日) 14:42:26 

    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +12

    -1

  • 2172. 匿名 2018/05/06(日) 16:50:26 

    >>2169さん、>>2163は私が書いたのでレス番号間違えていませんか?

    +0

    -7

  • 2173. 匿名 2018/05/06(日) 17:25:19 

    >>2172

    +0

    -6

  • 2174. 匿名 2018/05/06(日) 17:49:15 

    >>2173
    こっちがえ?なんですけど…?
    >>2163は、
    >>2157さんへのお礼のレスで
    決してトピ違いではありません。
    という事が言いたいです( ་ ⍸ ་ )

    +2

    -6

  • 2175. 匿名 2018/05/06(日) 18:35:23 

    八丈島、M6.0 津波予報あり、だそうです。午後3時過ぎです。

    +12

    -2

  • 2176. 匿名 2018/05/06(日) 19:30:07 

    小笠原諸島が震源かぁ

    +9

    -1

  • 2177. 匿名 2018/05/06(日) 19:42:28 

    2168と書きたかったんだろうね間違えた人

    +4

    -1

  • 2178. 匿名 2018/05/06(日) 19:45:22 

    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +11

    -2

  • 2179. 匿名 2018/05/06(日) 21:16:58 

    下からドンと突き上げる地震ばい

    +9

    -1

  • 2180. 匿名 2018/05/06(日) 21:17:30 

    九州で地震ですね…

    +19

    -1

  • 2181. 匿名 2018/05/06(日) 21:17:39 

    天草  揺れたぁ━━━

    +12

    -1

  • 2182. 匿名 2018/05/06(日) 21:17:48 

    熊本でも震度4の地震ですね。
    心配です。
    明日は九州から関東にかけて、大雨みたいですし、いつも以上に警戒ですね。

    +28

    -2

  • 2183. 匿名 2018/05/06(日) 21:18:39 

    熊本また地震

    +16

    -1

  • 2184. 匿名 2018/05/06(日) 21:18:45 

    熊本震度4。現地の方々は大丈夫でしょうか。

    +17

    -1

  • 2185. 匿名 2018/05/06(日) 21:18:49 

    【地震速報 最大震度4】5月6日21時13分頃、熊本県などで最大震度4を観測する地震がありました。
    News Digest - 【地震速報 最大震度4】5月6日21時13分頃、熊本県などで最大震度4を観測する地震がありました。
    News Digest - 【地震速報 最大震度4】5月6日21時13分頃、熊本県などで最大震度4を観測する地震がありました。ndjust.in

    News Digest - 【地震速報 最大震度4】5月6日21時13分頃、熊本県などで最大震度4を観測する地震がありました。https://newsdigest.jp/earthquakes/20180506211322

    +17

    -1

  • 2186. 匿名 2018/05/06(日) 21:20:40 

    すぐ近くの健軍駐屯地でサイレン鳴ってる
    自衛隊が準備してる?

    +6

    -3

  • 2187. 匿名 2018/05/06(日) 21:22:25 

    全体的に震源の浅い地震があちこちで起きると
    いつもよりも警戒します
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +14

    -1

  • 2188. 匿名 2018/05/06(日) 21:30:09 

    小刻みに揺れてる

    +9

    -2

  • 2189. 匿名 2018/05/06(日) 21:32:59 

    熊本地震だね

    +15

    -1

  • 2190. 匿名 2018/05/06(日) 21:33:29 

    やっぱり今日地震来たか…
    11だもんね

    +6

    -17

  • 2191. 匿名 2018/05/06(日) 21:33:36 

    >>2182雨だと地震無いよね

    +17

    -4

  • 2192. 匿名 2018/05/06(日) 21:37:04 

    >>2191
    そうなの?
    何か関係あるのかな?

    +8

    -4

  • 2193. 匿名 2018/05/06(日) 21:37:36 

    気持ち悪い揺れかた

    +5

    -3

  • 2194. 匿名 2018/05/06(日) 22:02:55 

    >>2192
    理由はふたつ
    低気圧が最後の一押し
    空気の量が少なく空気に押さえつけられている地面への圧力が減る。

    もう一つは
    雨により土砂崩れや侵食のため、地表付近の地盤が動いたり
    土が流されて負荷が取り除かれて断層がずれやすくなる。

    +11

    -0

  • 2195. 匿名 2018/05/06(日) 22:16:50 

    >>2186

    建軍ですか!
    被害を受けながらも、すぐに隊員の皆様が救助に当たってくださった駐屯地ですね。

    あなたも少しでも安心して過ごせますように。お気をつけてお過ごしください。

    +14

    -0

  • 2196. 匿名 2018/05/06(日) 22:39:06 

    雨やめて

    +3

    -3

  • 2197. 匿名 2018/05/06(日) 23:16:51 

    震源地が浅いと警戒っていうのはどういう理由なのかな?

    +3

    -0

  • 2198. 匿名 2018/05/06(日) 23:25:06 

    日本内外でここ一、二ヶ月、強めの地震や火山がやたら多い気がする。

    でも本当にそうなのか、普段通りなのに自分が神経質になってるだけなのかよく分からない。

    いよいよなのかと不安。

    +15

    -2

  • 2199. 匿名 2018/05/07(月) 00:07:00 

    >>2197
    浅いとまた揺れる可能性が高いみたい
    理由は分からないです。ごめんね

    +8

    -0

  • 2200. 匿名 2018/05/07(月) 00:26:58 

    明日に掛けて酷い雨ですね。

    +9

    -0

  • 2201. 匿名 2018/05/07(月) 00:30:06 

    名古屋城を初めて見ました。
    下の石垣が凄いんですね。

    凄過ぎて凄過ぎて…

    東海地方は守られていますね。

    これは凄いです。

    ありがとうございます。

    +15

    -0

  • 2202. 匿名 2018/05/07(月) 00:39:31 

    >>2149
    ガルちゃん嫌な人もいるけど、
    皆無事でいることを願うよ。
    ガルちゃん見て学んだこと(地震トピとかで)
    あるから感謝してます。

    +17

    -1

  • 2203. 匿名 2018/05/07(月) 01:40:52 

    明日雨ってことは大地震の心配ないね〜!
    良かった(*^^*)

    +3

    -12

  • 2204. 匿名 2018/05/07(月) 05:18:49 

    さっきも地震
    ツイッターでそろそろ気をつけた方が
    でかいの来るかもって言ってる人いて怖い

    +19

    -0

  • 2205. 匿名 2018/05/07(月) 05:23:37 

    速報
    地震情報 - Yahoo!天気・災害
    地震情報 - Yahoo!天気・災害typhoon.yahoo.co.jp

    地図画像と文字で震源地、震度、マグニチュードを素早く詳しく確認できます。過去の地震も閲覧可能

    +11

    -1

  • 2206. 匿名 2018/05/07(月) 05:25:36 

    地震履歴一覧

    地震情報 - Yahoo!天気・災害
    地震情報 - Yahoo!天気・災害typhoon.yahoo.co.jp

    地図画像と文字で震源地、震度、マグニチュードを素早く詳しく確認できます。過去の地震も閲覧可能

    +14

    -0

  • 2207. 匿名 2018/05/07(月) 05:34:20 

    【 地震速報 最大震度4 】

    5月7日5時0分頃、岩手県などで最大震度4を観測する地震がありました。

    News Digest - 【地震速報 最大震度4】5月7日5時1分頃、岩手県などで最大震度4を観測する地震がありました。
    News Digest - 【地震速報 最大震度4】5月7日5時1分頃、岩手県などで最大震度4を観測する地震がありました。ndjust.in

    News Digest - 【地震速報 最大震度4】5月7日5時1分頃、岩手県などで最大震度4を観測する地震がありました。https://newsdigest.jp/earthquakes/20180507050102

    +17

    -0

  • 2208. 匿名 2018/05/07(月) 06:14:47 

    強震モニタを見ると青森と岩手と長野が頻繁に黄緑色に点滅しています。注意して下さい。

    +16

    -1

  • 2209. 匿名 2018/05/07(月) 06:51:02 

    >>2195
    その優しさ、泣ける

    +9

    -0

  • 2210. 匿名 2018/05/07(月) 07:15:28 

    テレビでは地震が起こったことを知れなかった。

    山口のニュースやりすぎ。

    +27

    -2

  • 2211. 匿名 2018/05/07(月) 10:04:02 

    テレビでは地震が起こったことを知れなかった。

    山口のニュースやりすぎ。

    +8

    -3

  • 2212. 匿名 2018/05/07(月) 10:05:17 

    トラフ警戒トピから来ました。

    前から居た粘着さんがしつこくて!
    結局棲み分けなんか出来ないよね
    体感派追い出したって、わざわざチャチャ入れたりマイナス付けに来たりしてるんだから(呆

    こうゆう一部の心無い人が居る事を知ってもらいたくカキコミ致しました。
    失礼しましたm(__)m

    +14

    -6

  • 2213. 匿名 2018/05/07(月) 11:36:59 

    昨夜の熊本、今朝の岩手はそれぞれ震災の余震なのかな?

    +18

    -1

  • 2214. 匿名 2018/05/07(月) 13:54:26 

    今大阪揺れなかった?

    +5

    -3

  • 2215. 匿名 2018/05/07(月) 14:41:48 

    熊本です。
    また大きい地震が来そうで怖いですね。
    水とか子供のものとか買いだめしておこうかな(;o;)

    +14

    -2

  • 2216. 匿名 2018/05/07(月) 15:07:46 

    地震多いですね。
    子供の物を用意しておくのも大事ですが、自分の好きなもの(チョコでも、飲み物でもアロマでも)を用意するといいと思います。
    ついつい自分の事って後回しにしがちですが、自分が元気でいなければ何もできないです。
    私は嗜好品に助けられたな~と思う場面もありました。

    +27

    -1

  • 2217. 匿名 2018/05/07(月) 20:51:34 

    体感あるので書き込みたいんですがスレチなのでダメですか?

    +5

    -6

  • 2218. 匿名 2018/05/07(月) 21:00:00 

    >>2217
    体感については、トラフ警戒の方に移動してますよ

    +14

    -1

  • 2219. 匿名 2018/05/07(月) 21:09:58 

    日本地震マップ見やすくてオススメ

    +14

    -0

  • 2220. 匿名 2018/05/07(月) 21:49:28 

    >>2218
    教えてくださってありがとうございます!

    +8

    -0

  • 2221. 匿名 2018/05/08(火) 03:46:09 

    強震モニタ、京都が黄緑色に点滅してます。気を付けて下さい。

    +7

    -0

  • 2222. 匿名 2018/05/08(火) 03:51:01 

    >>2213
    岩手と熊本の地震は余震だとどこかのネット記事で見ました。大きな地震が起きた地域は以後10年は警戒しておいた方がいいそうです。

    +9

    -1

  • 2223. 匿名 2018/05/08(火) 10:25:10 

    最近ここを見はじめてて、4月から地震って増えてます?気にしてみてなかったしテレビもそんなに見ないから頻発してるのか、いつもこんな風なのかわからない...。

    +7

    -1

  • 2224. 匿名 2018/05/08(火) 11:08:57 

    >>2223
    今年は地球の自転速度がゆっくりになるらしい。で、遅くなると地震が起きやすくなるという。日本だけでなく、世界的に増えるらしいです。

    +17

    -0

  • 2225. 匿名 2018/05/08(火) 12:38:57 

    >>2223
    過去のなら見つけたよ
    今年のはデータ探し出せなかった

    お邪魔しましたm(__)m
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +7

    -1

  • 2226. 匿名 2018/05/08(火) 13:49:25 

    >>2225
    ありがとう

    今年のデータはまだ出ないよね、数えてみたけど比べてみて頻発していると言うほど地震の回数では無いかなと言う感じでした。

    +7

    -3

  • 2227. 匿名 2018/05/08(火) 21:45:09 

    落ちてるけどコメントのびてるトピないかなーと見てたらこのトピ発見。

    なんかすごいですね
    夜熟睡できますか?
    不安で寝られなくなりそう

    +11

    -1

  • 2228. 匿名 2018/05/08(火) 22:21:42 

    昼寝もします。

    +20

    -1

  • 2229. 匿名 2018/05/08(火) 22:53:17 

    対抗する訳じゃ無いが
    今日三度寝しました。

    +16

    -1

  • 2230. 匿名 2018/05/08(火) 23:19:34 

    寝る子は育ちますわ

    +11

    -1

  • 2231. 匿名 2018/05/08(火) 23:21:13 

    勝手に寝てください
    トピ違いです

    +3

    -9

  • 2232. 匿名 2018/05/09(水) 19:19:44 

    こうやって、忘れた頃にドカンとくるのさ

    +6

    -1

  • 2233. 匿名 2018/05/09(水) 22:11:33 

    だから寝ます

    +4

    -0

  • 2234. 匿名 2018/05/09(水) 23:45:21 

    寝ているところを襲われる夜の地震は怖いけど、被害は少なくて済む。

    阪神大震災はあと15分遅れてたら、火を使う人が多くて火災はもっと酷かったと言われるし、通勤ラッシュだったら脱線とかもっとヤバかったと思う。

    私は夜の方が安心していられる。寝室に危ないものは置いていないし、家族も一緒にいるから。

    +16

    -1

  • 2235. 匿名 2018/05/09(水) 23:52:52 

    >>2234

    切に同感です。

    +15

    -0

  • 2236. 匿名 2018/05/10(木) 00:23:45 

    >>2234
    確かにそうですよね。
    とりあえず夜ならだいたい家族は帰って来ているし、そういう事を考えると安心するですね。
    通勤中とか、日中家族がそれぞれバラバラの時だと、連絡取れなかった場合本当に不安です。
    子ども達も社会人で、都心に仕事に行ってしまうから本当に不安です。

    +16

    -0

  • 2237. 匿名 2018/05/10(木) 12:02:30 

    地震の火災ってどうやって起きるんだろう?

    料理中の火災、冬のストーブ、暖房機具以外あんまり想像できない。
    津波のあとの火災は濡れているはずなのになぜ?!って感じだった。

    もしも原因を知ってれば防げることなのだろうか?

    +5

    -0

  • 2238. 匿名 2018/05/10(木) 14:18:49 

    >>2237
    ガスの元栓の閉め忘れやガス管の破損等が起こり何かの拍子で引火して火災が起きるって聞いた事有ります。
    避難する際は必ずガスの元栓を閉めて下さいってガス会社の人から言われたんで、自分たちで出来る事はそれぐらいかなぁ

    +11

    -0

  • 2239. 匿名 2018/05/10(木) 14:25:16 

    >>2238追記
    ガスコンロのスイッチ部分にロックが付いている物は料理中以外は必ずロックをして、食器棚等が倒れて来てコンロの火が付かない様にする事も大切です。
    料理中で無くてもガスは付いてしまうので。

    お邪魔しましたm(__)m

    +15

    -0

  • 2240. 匿名 2018/05/10(木) 14:39:27 

    津波の火災は漏れ出した重油や灯油に漏電等からの火災発生で、流れてきた木材に引火だったと思う。
    津波の水って油が浮いています。

    +11

    -0

  • 2241. 匿名 2018/05/10(木) 14:42:55 

    避難時はブレーカーを下げるのも忘れずに。避難中に通電からの火災もあります。

    +14

    -0

  • 2242. 匿名 2018/05/10(木) 22:54:53 

    なるほどです。言われてみればそうだね。
    ありがとう。

    とりあえずガスコンロの近くに油置いとくのやめなきゃと思います。あとガス元栓はすぐ閉める、避難のとき時間あればブレーカー落とすね。

    +12

    -0

  • 2243. 匿名 2018/05/10(木) 23:04:05 

    備蓄品、装備、他人に知られないように。
    有事の際に周りに知られると厄介な事に必ずなるから。
    ろくに準備もしなかった輩に無心されるのは不条理です。
    ウチは近所にも内緒にしてます。

    力ずくで強奪しに来る奴を撃退する備えも徹底してます。



    +17

    -3

  • 2244. 匿名 2018/05/11(金) 02:10:19 

    近い内に来そうで怖いですね!最近ずっと耳鳴り凄いです。

    +13

    -1

  • 2245. 匿名 2018/05/11(金) 04:03:22 

    強震モニタ、昨日からずっと愛媛が緑色で気になります。

    +7

    -1

  • 2246. 匿名 2018/05/11(金) 04:07:48 

    静岡も点滅してます。

    +8

    -1

  • 2247. 匿名 2018/05/11(金) 07:21:48 

    >>2243
    私も私財で準備した食料を他人に渡したくない

    「困った時はお互い様」なんて貰う一方の人が言ってはいけない台詞

    +18

    -0

  • 2248. 匿名 2018/05/11(金) 08:56:39 

    >>2247
    完全同意。
    用意していない人にかぎって言うんだよね。
    状況によって用意してても持ち出せなかったりという場合もあるけど結構無法地帯になるよ。
    宮城だけどずいぶん嫌な思いや怖い思いもしたから周りには備蓄の事は言ってない。
    もちろん家族にも口止めしてる。

    +14

    -0

  • 2249. 匿名 2018/05/11(金) 09:18:19 

    阪神経験者で、火災がひどかった地区にいました。

    他の方々が書かれている通り、ガスを使うならロックをかける習慣をつける、
    電気なら避難する時にはブレーカーを落とす、が基本です。

    少し前にお風呂の残り湯問題がありましたが、衣類などに引火した時には水でOKですが、電化製品からきた火災なら水はNG、粉を含んだ消火器が要ります。

    たぶんご近所に消火器も置いてあると思いますので、日頃から場所の確認を。家庭にも一本あると安心だと思います。

    自治体で燃えやすさマップなどが出されているところもあると思うので、チェックしてください。
    だいたい古い木造建築は倒壊して、道を塞ぎ、そのまま延焼することが多かったです…。

    救急車は来ませんが、消防車はもっと来ません。

    来てホースを繋いでも、水が出ないんです。20年以上経った今でも脳裏に焼き付いて離れません…。

    いざとなればどれだけ備蓄があっても、火災旋風に巻き込まれる前に逃げることも大事です。

    +18

    -0

  • 2250. 匿名 2018/05/11(金) 09:22:33 

    >>2243

    私は海外のプレッパーサイトをよく見るんですが、やはり備蓄のことは他言するなと必ず書いてありますね。

    あと一気に揃えようとするな、も書いてあります。

    あまり急激にやると家計にも響くし、精神的に病むんだと思います。

    「一日一防災」は本当に名言だと思います。

    +15

    -0

  • 2251. 匿名 2018/05/11(金) 09:46:53 

    都営がメインですが、所得制限なく誰でも入居できるURも一部にあるみたいです。

    木造密集地側のベランダはすべてシャッターが閉まり、スプリンクラーで水が噴くようになっていると聞きます。

    他の地域にも、こんな設計の団地があれば良いのにといつも思います。


    [検証!首都防災] 墨田区「白鬚東防災団地」の現在 - YouTube
    [検証!首都防災] 墨田区「白鬚東防災団地」の現在 - YouTubeyoutu.be

    シリーズでお伝えしている[検証!首都防災]、今回は都内の防災拠点のさきがけとして知られる墨田区の白鬚東団地を取り上げます。完成から30年が経過したことし、住民たちも東日本大震災を経験しました。住民たちはどのように行動したのでしょうか。「防災団地のい...

    +8

    -0

  • 2252. 匿名 2018/05/11(金) 18:35:34 

    >>2244
    あちらのトピへお願いします
    体感話はうんざりです

    +2

    -14

  • 2253. 匿名 2018/05/11(金) 19:21:14 

    >>2243
    我が家は災害時備蓄に関しては子供にも箝口令を。
    「他人を信じては駄目」って、本来は言いたく無いのだけどね......。

    アメリカのロス地震やインドネシアの大津波での暴徒化した被災者の映像を見せて納得させてる。


    +9

    -1

  • 2254. 匿名 2018/05/11(金) 20:01:56 

    最低限の準備をして
    地震のことは地震が起きてから考えよう。

    +7

    -2

  • 2255. 匿名 2018/05/12(土) 00:47:47 

    備蓄はするし、情報も集めるけど、それで病んでしまったら本末転倒ですもんね。「地震恐怖症」という病気もあるらしいですし。

    現在はかつてないほど耐震化が進んでいるけれど、それでも残念ながらやはり犠牲者は出てしまう。
    たまたま車を運転していたら、土砂崩れに巻き込まれたなんて避けようがありません。

    震災を経験してみて思うようになったことですが、もし自分が死んだとして生前の自分に声をかけることができるとしたら、不自由を最小限にとどめる備蓄をすること、でもそれでもダメな時に後悔しないように生き抜くことかなと思います。地震に怯え過ぎずにフルに生きて!と言うと思う。
    実際、震災を経験した後は自分の生き方も変わりましたし。

    +21

    -0

  • 2256. 匿名 2018/05/12(土) 09:14:09 

    地震への備えって
    車の任意保険と同じ感覚だと私は思ってるよ。

    車を所有してる人は、誰でも自ら事故を起こそうとは思ってないから。
    でも万が一の事故に備えて任意保険に入るのよね。
    そこで
    どんなランク(料金)の保険に加入するかは所有者に選択の自由が有る。
    対人保証額が数千万円から無制限まで。
    対物保証額も数百万円から無制限まで。
    それこそ旅先での事故で代車の手配やホテルの確保、事故車両の回収まで想定された手厚い保険も有るわ。
    自分の車の価値、自分の所得、自分の安心感に応じて保険の料金ランクを自由に選択する。

    なかには国が強制する自賠責保険だけって人もいるわ。
    それも、本人の選択の自由よ。
    ただ、万が一の事故の時に困る。
    おおいに困る。
    裁判で賠償命令が出ると地獄を見る。

    地震や災害への備えは
    どれくらいに決めるかは各人の自由よ。
    自宅の庭や地下室にシェルターを作る人。
    遠方の田舎の実家を災害基地にする人。
    頑丈な四輪駆動車に変える人。
    水、食料を数ヵ月分備蓄する人。
    三日分を用意する人。

    そして、まったく準備しない人。

    人それぞれ。






    +9

    -1

  • 2257. 匿名 2018/05/12(土) 10:35:31 

    長野県北部で震度5弱の地震あったみたいですね。
    そちらの方にお住いの方、大丈夫でしょうか。
    大きい地震で心配です。

    +17

    -0

  • 2258. 匿名 2018/05/12(土) 10:46:17 

    黒姫の野尻湖 揺れたぁーー

    +9

    -0

  • 2259. 匿名 2018/05/12(土) 10:47:13 

    新潟も地震きた

    +4

    -0

  • 2260. 匿名 2018/05/12(土) 10:57:14 

    地震前に体感くる人、めっちゃ多い印象だったけど

    仕事しろ。体感あるならたくさんの人が騒いでたはずでしょ。いや無理か。

    とんだ嘘つきってことがばれただけ。

    +5

    -16

  • 2261. 匿名 2018/05/12(土) 12:11:38 

    あちらさんマナーを守ってるだけ。アホには教えないけど。

    恥ずかしい人。

    +14

    -1

  • 2262. 匿名 2018/05/12(土) 12:19:35 

    >>2256
    うちの別れた元旦那は、私と付き合ってた初め頃は任意保険に入って無かったよ。
    そんなイイ加減な事では困ると文句を言って保険に入らせた。
    それくらい適当な男だったわ。
    そういう性格の人は、あらゆる事に適当で無頓着。
    計画性が無くて無責任で嘘つき。
    生命保険も内緒で解約するようなクズだった。

    浜松の沿岸に住んでるのに東日本大震災の教訓を何も学ぼうとしない。
    「地震なんて生きてる間は来ない」の一点張りだった。

    別れて正解だったわ。




    +11

    -0

  • 2263. 匿名 2018/05/12(土) 12:19:55 

    >>2260
    言い方きついかもしれないし、体感言ってる人みんな嘘つきだとは思わないけど、こんだけ長期間毎日毎日耳鳴りやら何やら騒いでたら、そりゃそのうち地震来るよって思う。地震大国だし。
    そもそもここに体感書き込まないって言ってたのに体感否定すると大量にマイナスつくの怖い。

    +9

    -9

  • 2264. 匿名 2018/05/12(土) 12:25:50 

    南海トラフ地震対策啓発ドラマ「その日、その時・・・」 - YouTube
    南海トラフ地震対策啓発ドラマ「その日、その時・・・」 - YouTubeyoutu.be

    第1章 ドラマ編 いつもと変わらない休日の午後を過ごす、順子(主人公)一家。 突然、高知県を襲う南海トラフ地震・・・。 家族が直面する様々な困難をドラマで表現しています。 第2章 解説編 南海トラフ地震に対して、私たち一人ひとりができる備えについて解説して...

    +2

    -0

  • 2265. 匿名 2018/05/12(土) 12:26:33 

    体感ないけど、マイナスする人だっているでしょうよ。
    体感かくなと言った方が体感のあたる当たらないをここで論じていいと思ってるの?
    話題にだすの止めてよね
    やめようねって流れで決まったでしょ。

    +8

    -4

  • 2266. 匿名 2018/05/12(土) 13:10:12 

    強震モニタ、長野と愛媛ずっと緑のままなので気を付けて下さい。

    +22

    -0

  • 2267. 匿名 2018/05/12(土) 14:18:14 

    今日の昼過ぎ 伊勢湾で地震あったね

    +17

    -0

  • 2268. 匿名 2018/05/12(土) 14:36:15 

    >>2266以外にも静岡と岩手も頻繁に点滅してるのでこの辺りも要注意です。

    +8

    -0

  • 2269. 匿名 2018/05/12(土) 14:49:06 

    >>2266

    さっき気象庁の会見生中継で見てました。

    長野は一週間くらい、特に数日は注意っておっしゃっていたような。

    軸の話をされていたと思いますが、途中までしか見られなくてよくわからなかったので、後で調べてみたいと思います。

    +6

    -0

  • 2270. 匿名 2018/05/12(土) 19:23:41 

    またトカラ列島で地震ありましたね!
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +8

    -1

  • 2271. 匿名 2018/05/12(土) 21:23:50 

    最近震度大きめの地震ふえてきたね

    +15

    -0

  • 2272. 匿名 2018/05/12(土) 21:55:01 

    神奈川少し揺れましたよね?

    +4

    -0

  • 2273. 匿名 2018/05/12(土) 22:46:32 

    私、最近、耳鳴りとかめまいが酷いんです…。

    体感じゃなくて、本当に病気。

    聴力もどんどん落ちてきていて、片耳中度難聴、もう片方は軽度難聴です。

    治療はもちろんしていますが、あまり反応が良くなくて、進行性なので近いうちに失聴するかもしれません。

    中途難聴なので、話すことはできます。それで聞き取れず何回も聞き直したり、気づかず無視したみたいになったりして、ふざけてんのかと思われます。

    特に困るのが緊急地震速報が聞こえない時があります(Jアラートはもっと聞こえません)。
    これで子供達を守れるのか、本当に不安です。

    耳鳴りや耳圧の自覚症状ある方は、診察受けてください。

    +25

    -0

  • 2274. 匿名 2018/05/12(土) 23:51:45 

    震度5を小出しにしたら震度7を回避しないかなあ?頑張って震度5を耐えるから。地震様、お願いします。

    +16

    -0

  • 2275. 匿名 2018/05/13(日) 00:15:12 

    >>2274
    震度で無くマグニチュードだが
    M7の地震の地震はM4の地震27000回分だからそんなん揺れたら結局は家壊れるわW

    +20

    -0

  • 2276. 匿名 2018/05/13(日) 01:41:42 

    >>2275
    そ、 そんな途方もない回数になるのか。残念、諦めます。

    +18

    -0

  • 2277. 匿名 2018/05/13(日) 02:10:44 

    >>2276
    地震「す、すみません」

    +12

    -0

  • 2278. 匿名 2018/05/13(日) 07:23:43 

    宮城県で地震ありましたね。
    地震情報 - Yahoo!天気・災害
    地震情報 - Yahoo!天気・災害typhoon.yahoo.co.jp

    地図画像と文字で震源地、震度、マグニチュードを素早く詳しく確認できます。過去の地震も閲覧可能


    強震モニタを見ると長野と静岡と宮城は頻繁に緑色に点滅しています。

    気を付けて下さい。

    +13

    -0

  • 2279. 匿名 2018/05/13(日) 09:46:17 

    >>2262
    +も-も押しにくいw

    +10

    -0

  • 2280. 匿名 2018/05/14(月) 04:14:54 

    長野の地震はフォッサマグナで起きたそうですね。ガソリン高くなったけどいれとかなきゃ。5月が無事過ぎたらたぶん平和。

    +6

    -0

  • 2281. 匿名 2018/05/14(月) 16:43:44 

    強震モニタスマホに入れてるんですが、たまに第一報が表示されたきり続報が無いまま終わるやつは何でしょうか?
    その後で履歴みても表示されてない
    昨日と一昨日だったな?伊勢湾と三重県南方沖が第一報で表示されたのに履歴に残ってない
    他の地震情報とかにもあがってこないし、場所が場所だけに怖いんだけど

    +4

    -0

  • 2282. 匿名 2018/05/14(月) 17:31:54 

    >>2281
    地震お知らせ設定は震度いくつからにしてますか?
    私は4以上の地震にしているので通知は来てません。
    強震モニタ少しの揺れでも反応するので、震度2ぐらいで設定してると通知が来ますが、実際の震度が1未満の場合は修正され履歴は残らないと思います。
    おそらく震度1未満の地震だったのかな。

    +3

    -0

  • 2283. 匿名 2018/05/14(月) 19:05:58 

    強震モニターの地中 また愛知県三河あたりが点滅始まった。先月 震度4で西尾市震源で起きてるから まさかまた来るのかと気が気ではない。前回も地震来る前の数週間 地中が緑色で点滅してたんです。

    +13

    -1

  • 2284. 匿名 2018/05/14(月) 19:40:32 

    岩手地震

    +6

    -0

  • 2285. 匿名 2018/05/14(月) 22:58:11 

    >>2283
    情報ありがとう。近日中に来るかもですね。気を付けます。

    +8

    -1

  • 2286. 匿名 2018/05/14(月) 23:05:32 

    愛知と静岡の点滅多いですね。
    昼間に岩手で点滅していて、実際に揺れが来ていました。
    こっちでも揺れが来るのかな...
    静岡西部住みのものです。

    +9

    -0

  • 2287. 匿名 2018/05/15(火) 00:28:40 

    モニターの地中点滅は、あてにならない事もあるから過信しない方がいいですよ。
    その後本当に揺れが来る事もあるが、来ない事も多い。
    地中点滅の日時と場所、その後どの程度の揺れが何時間後にその地点で発生したかを記録していけば明確です。
    経験者は語るです。

    +5

    -0

  • 2288. 匿名 2018/05/15(火) 00:49:55 

    地震こないことを祈ります

    +12

    -0

  • 2289. 匿名 2018/05/15(火) 07:50:46 

    強震モニター当たらない事もあるんですね。天気予報みたいな感じですかね?たまに外れたりするから。でも、兆候はあるって事かな。

    +6

    -0

  • 2290. 匿名 2018/05/15(火) 09:11:10 

    >>2289
    強震モニターの地中の点滅で地震の起こるエリアを予知するなら連続波形画像と点滅している箇所を照らし合わせ、その地点で本当に揺れが起きて居るのかを確認し、もし波形画像に乱れが有れば、その乱れが地震由来の乱れなのか工事や電波のノイズを拾って居て起こる乱れなのかを選別する事から始めます。

    又点滅が地震由来の点滅だとしても、震度1に満たない地震は1日を通し無数に起きている為、そこから大地震に繋がるかそうでないかの判断はモニターだけでは判断出来ません。

    少し大きめな地震の後は余震の為に頻繁にその地点が点滅して居るので、まだ余震が来るかな?の判断は付くかと思います。
    長くなりすみません。



    +8

    -0

  • 2291. 匿名 2018/05/15(火) 09:17:47 

    >>2290追記

    平成28年(2016年)熊本地震 【強震モニタ】 - YouTube
    これは地表ですが、おそらくこの時は地中も点滅しっぱなしだったと思います。

    +6

    -0

  • 2292. 匿名 2018/05/15(火) 14:06:21 

    神奈川きたね

    +6

    -0

  • 2293. 匿名 2018/05/15(火) 18:18:09 

    奈良公園の鹿が50頭、早朝に住宅街を爆走したというニュース…野生の勘か?

    +13

    -0

  • 2294. 匿名 2018/05/15(火) 18:51:00 

    >>2287これはモニターの情報を出して下さってる方に言ってる訳では無いです
    体感もモニターもですが信じ過ぎて不安になられる方が前にも居たので過信はしない様にと思い書かせて頂きました。
    モニターの情報を発信して下さってる方には、有り難うございますです。

    +7

    -0

  • 2295. 匿名 2018/05/15(火) 20:23:24 

    いまNHKでサラメシ放映

    今日は自衛隊の野外炊事競技会やってるわ
    メニューは「かつカレー」
    50人前を一気に作ってる

    やっぱ自衛隊すごい

    +9

    -0

  • 2296. 匿名 2018/05/16(水) 07:38:17 

    まだ続いてたんですね

    きのう ありんこが大量で行列作ってた

    +6

    -0

  • 2297. 匿名 2018/05/16(水) 18:48:42 

    キャンプ用品を揃えるトコから始めます
    楽しくやらないと長続きしないもんね

    +7

    -0

  • 2298. 匿名 2018/05/16(水) 19:30:30 

    地震!

    +7

    -0

  • 2299. 匿名 2018/05/16(水) 19:35:16 

    >>2298
    News Digest - 【地震速報 最大震度3】5月16日19時26分頃、長野県などで最大震度3を観測する地震がありました。
    News Digest - 【地震速報 最大震度3】5月16日19時26分頃、長野県などで最大震度3を観測する地震がありました。ndjust.in

    News Digest - 【地震速報 最大震度3】5月16日19時26分頃、長野県などで最大震度3を観測する地震がありました。https://newsdigest.jp/earthquakes/20180516192610

    +7

    -0

  • 2300. 匿名 2018/05/16(水) 20:32:44 

    >>2295
    陸上自衛隊 カレーライスの作り方 - YouTube
    陸上自衛隊 カレーライスの作り方 - YouTubeyoutu.be

    "The Curry Rice" a great cooking method by Japan Ground Self-Defense Force. 災害支援で実施される給食活動で実際に作られるカレーライスです。 部隊によってそれぞれ味にこだわりがあり、工夫されています。

    +4

    -0

  • 2301. 匿名 2018/05/16(水) 22:41:42 

    >>2300
    量が半端ない(笑)

    美味しそぉ━━━━!

    +3

    -0

  • 2302. 匿名 2018/05/17(木) 13:40:46 

    千葉で地震
    結構揺れました

    +9

    -0

  • 2303. 匿名 2018/05/17(木) 14:02:16 

    地震が続いて恐い

    +13

    -0

  • 2304. 匿名 2018/05/17(木) 20:52:10 

    5月19日にくるとか、
    5月23日にくるとか、
    ほんとかな?

    +7

    -2

  • 2305. 匿名 2018/05/17(木) 22:10:14 

    >>2304え?初めて聞いた

    +6

    -2

  • 2306. 匿名 2018/05/18(金) 04:22:41 

    北海道揺れましたね。

    +11

    -0

  • 2307. 匿名 2018/05/18(金) 04:51:25 

    >>2306北海道のどのへんに住んでますか?釧路?

    +2

    -0

  • 2308. 匿名 2018/05/18(金) 05:03:04 

    私釧路方面住みですが、揺れで目覚めました。

    +4

    -0

  • 2309. 匿名 2018/05/18(金) 09:02:49 

    地震情報 5月18日 3時42分頃発生 最大震度 : 4
    地震情報 2018年5月18日 3時42分頃発生 最大震度:4 震源地:釧路沖 - 日本気象協会 tenki.jp
    地震情報 2018年5月18日 3時42分頃発生 最大震度:4 震源地:釧路沖 - 日本気象協会 tenki.jpwww.tenki.jp

    地震発生時刻:2018年5月18日 3時42分頃 最大震度:4 震源地:釧路沖 この地震による津波の心配はありません。

    +7

    -0

  • 2310. 匿名 2018/05/18(金) 09:35:34 

    怖いね
    釧路寒そ

    +5

    -0

  • 2311. 匿名 2018/05/18(金) 12:48:49 

    ハワイトピが止まってしまっているからこちらに書いちゃうけど、ハワイの情報見てると(ミサイルの時から見てる)

    「いかにも科学的な根拠があるように聞こえる偽情報」

    が飛び交っているらしくて、当局が対応に追われたり、住民の方々が過度に不安に陥ったりして(そしてまた偽情報が伝播する)、大変みたいですね…。

    私にはハワイの人達を直接助けてあげることはできないけれど、せめて教訓をいかして、日頃から正しい情報を学んでおこうと思います。

    (と言いつつ、柄にもなく幽霊トピに居ついてしまい、なんかテンションおかしいんですけどね)

    +6

    -1

  • 2312. 匿名 2018/05/19(土) 01:05:02 

    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +1

    -2

  • 2313. 匿名 2018/05/19(土) 02:01:06 

    あれ、まだいける

    +1

    -1

  • 2314. 匿名 2018/05/19(土) 04:17:53 

    いつまでいけるのかな

    +2

    -1

  • 2315. 匿名 2018/05/19(土) 12:21:27 

    ご飯3杯はいけるか!?

    +1

    -0

  • 2316. 匿名 2018/05/19(土) 14:32:41 

    ひょっとして20時くらいまではイケるってやつかな?

    +0

    -0

  • 2317. 匿名 2018/05/19(土) 14:42:08 

    このトピまだ生きてた

    +4

    -0

  • 2318. 匿名 2018/05/19(土) 19:15:42 

    まだ生きテルッ!

    +0

    -0

  • 2319. 匿名 2018/05/19(土) 19:17:56 

    やぁやぁ
    みんなぁ。
    どうかみんなご無事で。
    全ては揃えたかい?
    私は 備えて ヘルメットを玄関先に置いておいたよ。

    +1

    -0

  • 2320. 匿名 2018/05/19(土) 20:11:57 

    最後に言っておくと、来週くる!
    (たんなるカン)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。