ガールズちゃんねる

南海トラフ巨大地震について語ろう

2320コメント2018/05/19(土) 20:11

  • 1001. 匿名 2018/04/20(金) 20:14:55 

    >>996
    私もそれが怖くて…。
    家族を守るために準備してるのに、何も準備してなかった人には分け合えません。正直友人でも分けたくない。自分の子供が一番大事です。

    でも、それで他のママさん達に告げ口されて、支援物資を分けてくれなくなったりしても困るしなぁ…

    +97

    -2

  • 1002. 匿名 2018/04/20(金) 20:16:49 

    当然のように他力本願精神を振りかざす人っているからねー。厄介だよ。

    +29

    -3

  • 1003. 匿名 2018/04/20(金) 20:18:36 

    >>996
    日頃からアウトドアに精通してて極限での生活スキル持ってる人達は人の群から離れるよ。
    テント、熱源、工具、灯火類、発電、情報受信機など。

    個人が自力で備蓄した資財や食糧をさ、何もして来なかった者に与える必要ないし。

    +64

    -3

  • 1004. 匿名 2018/04/20(金) 20:23:56 

    >>997
    辻本清美が三ノ宮駅前で炊き出ししてる自衛隊と並んでる列に向かって
    「自衛隊は殺人の訓練する暴力集団です! 人殺しから施し受けるの止めましょう!」
    ってハンドスピーカーで怒鳴ってたわ。

    +6

    -49

  • 1005. 匿名 2018/04/20(金) 20:26:28 

    >>1001
    旦那の実家も準備したがらない人だから避難所で一緒になったら当然のように「アレ持ってるでしょ?ちょうだい!」とか言って来そう。しかも勝手に「それならうちの嫁が持ってるよ!」って言い回りそうだわ。自分だけならまだいいけど、子供がいるとなるとやっぱり違うよね。

    +90

    -2

  • 1006. 匿名 2018/04/20(金) 20:28:15 

    >>397
    友達ワッペンや米軍の到着の早さだったり…
    それこそ噂ではなく、人口地震と言い切られてますよね。

    +3

    -6

  • 1007. 匿名 2018/04/20(金) 20:28:47 

    未曾有の大災害になったら、警察消防も日常の時のように「おまわりさーん!救急車!レスキュー!」なんて言っても通用しないからね。誰かが自分を助けてくれると思わない方がいい。

    +50

    -1

  • 1008. 匿名 2018/04/20(金) 20:31:14 

    >>465
    女子トイレの前で待ち伏せされたとか、家の様子みにいった帰り道で、とか聞きました。
    少年が友達数人で組んでいたりなど、大人の女性でも対抗できなかったとの話もありましたね。
    正直、私は家にいたいです。
    私には避難所での生活に耐えられるストレス耐性は無いように思うのです。
    独り身の女性はどうしたらいいんでしょうか。

    +71

    -1

  • 1009. 匿名 2018/04/20(金) 20:31:42 

    >>1007
    まじで防災グッズ見直そう…。

    +13

    -0

  • 1010. 匿名 2018/04/20(金) 20:31:56 

    >>876
    スリーパーセルとは?日本がヤバイ!東京、大阪に潜伏中?その意味とは | タカナシ情報部
    スリーパーセルとは?日本がヤバイ!東京、大阪に潜伏中?その意味とは | タカナシ情報部youtakanashi.com

    スリーパーセルという単語が注目されたのは先日のワイドナショーの放送からのようです。アメリカと北朝鮮の戦争が始まったとして、アメリカが金正恩を止められたとしてもスリーパーセルと呼ばれる日本に潜伏しているスパイが活動を開始する可能性があるというのです...


    +15

    -1

  • 1011. 匿名 2018/04/20(金) 20:35:38 

    >>1008
    私も独り身女性だから本当にどうしようかと思う。猫いるから避難所には入れない、もし自宅が倒壊したら野宿だし怖い。
    倒壊せずに自宅に残ってたとしても空き巣がバール持ってウロついてたりするんだって…

    +57

    -1

  • 1012. 匿名 2018/04/20(金) 20:37:19 

    火事場泥って交通が遮断されてる状況でどっから湧いて出てくるんだろ
    ハエじゃん

    +45

    -0

  • 1013. 匿名 2018/04/20(金) 20:39:03 

    つくづく女性は弱者なんだと思う。
    その弱者がやはり弱者の子供と高齢者をみなくてはならないのだから本当に理不尽だ。
    そこに漬け込む犯罪者なんて津波に飲み込まれたらいいんだ。
    生き残れたのになぜ犯罪者になり果てるんだ?
    わからない。
    ストレス?そんなのみんなだよ。

    +93

    -0

  • 1014. 匿名 2018/04/20(金) 20:39:11 

    >>1011
    安心できる場所なんてどこにもないね…

    +18

    -0

  • 1015. 匿名 2018/04/20(金) 20:41:43 

    空き巣に強姦に怖すぎるでしょ。命からがら助かって人間にやられるって。こんな時に酷いことができるなんて...言葉が見つからないわ。

    +84

    -0

  • 1016. 匿名 2018/04/20(金) 20:43:19 

    2ちゃんで、乳児がいて粉ミルク持ってて避難したら、3歳児くらいの子持ちからこんな状況なんだから自分たちにも粉ミルク分けろみたいに言われて結局取られたみたいな話あったよね
    避難所ってただでさえストレスで気が立ってるだろうし、大人数だなんて絶対トラブル起こるんだろうな

    +83

    -2

  • 1017. 匿名 2018/04/20(金) 20:44:24 

    防災グッズ見直しトピを申請したけど結局採用されなかったな。持っておくといいと聞いたので、母子手帳のワクチン接種のページをコピーして入れてる。

    +42

    -0

  • 1018. 匿名 2018/04/20(金) 20:44:43 

    >>517
    同感同感!
    日本の議員は無能ばっかり
    足の引っ張りあいでお金使って、
    わざとかってくらい実用的なことなんもしないよね
    この分だと対応もぐんと遅れて助かる命も助からないわー

    +32

    -4

  • 1019. 匿名 2018/04/20(金) 20:46:39 

    >>668
    横からだけど、なんか泣きそうになった・・
    生きようね!絶対!

    +24

    -1

  • 1020. 匿名 2018/04/20(金) 20:46:50 

    >>1015
    でも確かに半壊くらいだったら余裕で入ってこれるよね。ご近所さんも避難してたりするし助けに来てもらえるかわからない。生活でさえ非常事態なのに防犯のことまで手が回らないわ。

    +25

    -0

  • 1021. 匿名 2018/04/20(金) 20:47:52 

    >>1016
    でもこれ本当なのかな?
    盛ってない?ってぐらいひどいわ。

    +35

    -0

  • 1022. 匿名 2018/04/20(金) 20:48:48 

    真夏に被災することも想定してどんな備えをしたほうがいいかな。
    保冷剤は冷凍庫に捨てないで結構な量置いてる。リュックには扇子や塩分とれる飴とかも入れたほうがいいかな。
    充電式の扇風機も購入しようか今悩んでます。

    +26

    -0

  • 1023. 匿名 2018/04/20(金) 20:49:47 

    >>1015
    大人になった今になって思う。
    ほたるの墓のお兄ちゃんの火事場泥棒許せんわ。

    +17

    -6

  • 1024. 匿名 2018/04/20(金) 20:50:06 

    >>676
    不謹慎だけど笑ってしまったw
    何かあったら、頭の中でTRFにお出まし願うことにする。

    +21

    -1

  • 1025. 匿名 2018/04/20(金) 20:50:07 

    >>1011都内でよければうちに来てください!
    犬と猫がいますが

    +21

    -1

  • 1026. 匿名 2018/04/20(金) 20:51:42 

    >>1022
    首に巻くタイプのアイスノンがいいよ。
    体全体が冷える。

    +17

    -2

  • 1027. 匿名 2018/04/20(金) 20:52:57 

    今日なにげにあちこち揺れてるね

    +10

    -1

  • 1028. 匿名 2018/04/20(金) 20:53:07 

    >>1011
    私も一人暮らしの経験があるから心細い気持ちわかるよ。犬もいるし家もどうなってるかわからないけど猫ちゃん連れてうちにおいでって言いたくなる。

    +16

    -1

  • 1029. 匿名 2018/04/20(金) 20:54:05 

    >>1011
    バール持ってウロウロか。
    もはや逃げ道無いですね。
    私たちみたいな独身女性もですが、高齢者の母と娘など女性ふたりでも危ないですよね。
    だからって優先して守ってくれとも言えませんしね。てか、誰に守ってもらえるのかもわかりませんし。独身女性専用の互助会でもあればいいんだけどな。
    未来のあるお子さんたちを国が率先して保護して欲しいもんです。

    +58

    -2

  • 1030. 匿名 2018/04/20(金) 20:56:20 

    防災セットって楽天とかにあるのでもいいのかな?

    +16

    -0

  • 1031. 匿名 2018/04/20(金) 20:57:04 

    >>996
    これにマイナスしてる人がいるってことはやっぱり「いや助け合えよケチ!」ってことなのかな。

    +31

    -3

  • 1032. 匿名 2018/04/20(金) 20:58:19 

    バール持ってウロウロすんなら町内防犯して回れや!

    +74

    -0

  • 1033. 匿名 2018/04/20(金) 20:59:04 

    >>1030
    セットだけじゃ多分足りないと思う。
    自分でも足した方がいいよ。

    +20

    -0

  • 1034. 匿名 2018/04/20(金) 21:01:46 

    >>909
    おお!それはすごい!ありがとう!
    私も用意しておきます!

    +11

    -0

  • 1035. 匿名 2018/04/20(金) 21:04:14 

    >>1025
    >>1028
    ありがとうございます(´;ω;`)
    ネットでもそう言っていただけるだけですごく嬉しいものですね。
    しかし多頭飼いで10匹いるのでさすがにご厄介になるのは気が引けますねw
    窓を厚い板と釘で打ち付けて侵入を防ぐとか考えてました。
    近く引越しするので野宿しないでいいように丈夫なところを探そうと思います。
    お心遣いありがとうございました(⊃-^)ホロリン

    +18

    -2

  • 1036. 匿名 2018/04/20(金) 21:06:01 

    帰る家があるって素晴らしいよね

    +31

    -0

  • 1037. 匿名 2018/04/20(金) 21:07:46 

    >>853
    でもその車がその時に無事に手元にあるかとか、心配したらきりがなくなってきたわ
    運命にまかせつつも、その時の最善をつくせるように日頃から思慮深く準備して生きて行こうと思う。
    できるかわからないけど。
    心の問題のが大きい気がしてきた。

    +20

    -0

  • 1038. 匿名 2018/04/20(金) 21:11:18 

    >>758
    流通網の関係でしょ。山側だと輸送手段が車(トラック)にほぼ限られちゃうけど、海側なら車はもちろん、船便も使える。

    +10

    -0

  • 1039. 匿名 2018/04/20(金) 21:24:52 

    >>815
    場合によるけど、私は待機するに1票。
    ただし、マンション建築時のボーリング調査や、建築予定資料を見返して、杭の長さや周辺の地盤の状況、更にマンションの場所が造成した土地なのか、はたまた切り拓いた場所なのか、ハザードマップとも照らし合わせながら確認する。
    私は今のマンションを購入するときに、これらを確認してから契約したんだけど、もう一度すべて洗い直す。それによって待機するか避難するか決めるかな。
    待機する場合は、自室ではなく、最上階まで上がっておく。できればエレベーターホール前で、何か掴まれるものがあれば、掴まっておく。
    大きな余震が来たときのため。

    +7

    -0

  • 1040. 匿名 2018/04/20(金) 21:29:25 

    愛媛県のかなり南予寄りの中予に住んでおり、家から100mほどに海があります。
    伊予市の津波予想があまりちゃんと出ていなくて、隣の松山市で2mとなっていたのですが、2mの津波が想像出来ません。
    近くの公民館や小学校が避難場所になっていますが、2m予想の地域はあまり被害予想もされないようなレベルなのでしょうか?

    +8

    -0

  • 1041. 匿名 2018/04/20(金) 21:30:27 

    >>1013
    「生き残れたのに」じゃないんだよね。被災地の外からボランティアに紛れ込んで強姦・略奪目的で来る奴らがいるんだよ(怒)

    +63

    -1

  • 1042. 匿名 2018/04/20(金) 21:32:33 

    >>1017
    非常用持出袋、備えてますか?
    ってトピが数日前に立ってるからじゃないですかね?

    +14

    -0

  • 1043. 匿名 2018/04/20(金) 21:32:37 

    >>996

    うちなんて自治会が共産の下部組織で、災害時にはドアを破って安否確認するって書いたチラシ入れてきてます。一応、無事と示せばドアは破られないらしいんですが、何か出せとか手伝えとかは言われそう。。。もちろんそんな自治会には入っていません! 備蓄のことは誰にも言っていません。備蓄は災害弱者だという自覚があるから苦しい生活の中でも積み重ねてきたものです。あんな爺さんらに絶対に渡すものか!と思っていますが、普段の強気ぶりを見るにつけ、今からげんなりします。



    +23

    -3

  • 1044. 匿名 2018/04/20(金) 21:32:41 

    >>1004
    まじか

    +12

    -3

  • 1045. 匿名 2018/04/20(金) 21:43:45 

    >>1040
    知り合いが言ってたんだけど、松山ってむかーし津波被害があったんだって。まだ詳しく調べてないから詳細は分からないけど。詳細がわかれば被害の大体の予想はできるかも。

    +10

    -0

  • 1046. 匿名 2018/04/20(金) 21:44:08 

    >>1042
    なるほど。「非常用」で検索したら出てきました。ありがとうございます

    +7

    -1

  • 1047. 匿名 2018/04/20(金) 21:44:57 

    自分の身内を守るために避難準備してるのに食料や飲料水を私は準備してないから分けて。とかたまったもんじゃないわ。
    いつも良くしてくれてるご近所さんとか命からがら逃げてきたような人なら協力するけど
    感じの悪い近所の人とか見ず知らずの人にあげるほど良い人じゃないので絶対あげる気はない。

    +44

    -2

  • 1048. 匿名 2018/04/20(金) 21:49:21 

    >>890
    バスローブあるといいですよ。
    そして、車に服一式分載せておくと良いです。

    +17

    -0

  • 1049. 匿名 2018/04/20(金) 21:49:38 

    愛知県在住の22歳独身です。
    家族四人で同居しているのですが、
    家族は能天気で地震への危機感は皆無です。
    来たらその時だ、というような心持ちのようです。
    私が色々と対策をしているのを見て、母は割と協力的なのですが、父はビビりだと馬鹿にします。
    兄は常に無関心という感じで、特に何も気にしていません。

    危機感がある人間がひとりもいなかったら
    誰も家族を守れないから。
    大事な家族全員が生き残れるように、これからも地道に備えようと思います。


    +33

    -0

  • 1050. 匿名 2018/04/20(金) 21:51:23 

    >>1049
    しっかりした娘さんだ。もしもの時は備蓄がきっと役に立つよ。日頃からの備えが大事だもんね。

    +19

    -2

  • 1051. 匿名 2018/04/20(金) 21:53:02 

    いざという時、やっぱり頼りになる
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +65

    -0

  • 1052. 匿名 2018/04/20(金) 21:54:05 

    今日、近くの古めの神社にいってきました。いくつか神社はあるんですけど、古めのは何故か土をもって高めの位置にあります。

    以前、津波から神社が逃れたと聞いていましたので、市の津波災害マップと照らし合わせたら、浸水場所には含まれてますが、最大浸水値よりも上にあるんです。

    昔の人々が考えて作ったと思うと、ただただビックリでした。

    +44

    -0

  • 1053. 匿名 2018/04/20(金) 21:54:49 

    >>1044
    あの女は、マジで糞だわ

    +57

    -3

  • 1054. 匿名 2018/04/20(金) 21:55:06 

    防犯グッズとして、催涙スプレーもってらいいんじゃないかな??
    凶器系は奪われたら逆に危ない。

    +29

    -0

  • 1055. 匿名 2018/04/20(金) 21:56:48 

    >>1049
    全く同じです!!両親が能天気すぎる。
    水も非常食も全く買おうとしないので避難グッズも全て自腹で買い揃えて、懐中電灯とヘルメットを着用ブザーを家族の枕元に置いておきました。

    少しでも意識してもらえるようにと、逃げる時持ってくリュックはここにあるよとか家の真ん中にはいない方がいいんだってと地震の対策をちょくちょく小出しにして話してます。

    +19

    -1

  • 1056. 匿名 2018/04/20(金) 22:00:06 

    非常用バッグの中身はリュックごとにノートとかに記してる入れておくと家族の誰が持ってても中身がすぐわかるから便利よ。
    特にポーチとか薬もあるだろうしどれになにが何個入ってるかまとめておくといいと思う。あと、食料品の賞味期限

    +14

    -0

  • 1057. 匿名 2018/04/20(金) 22:00:44 

    >>991地球レベルなら生き残ってしまった方がつらいよ。

    +13

    -1

  • 1058. 匿名 2018/04/20(金) 22:01:28 

    >>1049
    同じく!
    うちの家族もまったく危機感なしです...
    せめて、水だけでも備えてて欲しいのに!
    断水やら、空港なんか沈没したら
    物資も途絶えるだろうから、最低2週間分は
    用意したいのに、私しか備えてない!

    家族にさえあげる水ないのに!
    個々に備えてほしいよ...

    +20

    -1

  • 1059. 匿名 2018/04/20(金) 22:01:57 

    >>1055
    凄く分かります。両親兄共にどこか頼りないので、
    自分がどうにかするしかないという感じです。
    もちろん私も自腹購入です。(笑)
    でも命に比べたら安いものだと思ってお金を惜しまず使ってます。
    死んだらお金も使えないので。

    +20

    -0

  • 1060. 匿名 2018/04/20(金) 22:03:27 

    震災時手を洗う水がなく
    手を洗わずに食事とかしてたらしく
    お腹を壊す人が多かったらしいです。

    下痢なんかなったら、更に水分をとらないといけなくなるので、除菌ウェットティッシュは必須です。

    +55

    -0

  • 1061. 匿名 2018/04/20(金) 22:06:20 

    衛生面的な物は必須ですね!
    除菌効果のあるもの
    サランラップ
    歯磨きorマウスウォッシュ
    あればハンドジェル
    あともしもの時のために胃腸薬とか下痢止め持ってても損ではないと思う

    +26

    -0

  • 1062. 匿名 2018/04/20(金) 22:06:36 

    防災というより自分達にできるのは減災だと思っています。
    みんなでしましょう、減災!

    +29

    -0

  • 1063. 匿名 2018/04/20(金) 22:08:15 

    どこかの海外の有名予知能力者が
    大地震が起きたら3週間分の食料水は確保するとよいといってました。

    確かに交通機関も全てストップしたら
    物資も運べない上に(道路も崩壊している可能性大)南海トラフの様な広範囲の地震ならまずは人口が多い所からの支援にもなるだろうし、田舎は後回しだろうから、まったく援助はこないと思ってた方がいいかも。何十万人って被災したらいくら、世界から援助に来てくれるっていっても追いつかないと思う。

    なので私はせめて、お水だけは1人2週間分はおいてある。



    +26

    -1

  • 1064. 匿名 2018/04/20(金) 22:14:56 

    皆さんお水は何本くらい用意してますか?
    家は大人3人+犬1匹で2リットル2ケースです。
    調べたところ大人1人1日3Lが目安とのことで大体2〜3週間分は備えておくといいと書かれてたので足りるだろうかと不安になりました

    +23

    -0

  • 1065. 匿名 2018/04/20(金) 22:14:56 

    家族離れ離れで被災した場合集合場所が人が多い場所だった場合中々見つからないと思うので、ピンクのタオルを頭にかけておくとか家族内で決めておくとよいそうです。

    +23

    -0

  • 1066. 匿名 2018/04/20(金) 22:15:36 

    >>1003
    人の群から離れるメリットは自分で自分の安全安心を管理できるトコ。
    備蓄品、防御武具、移動手段など揃っているなら即刻群衆から距離を取るのが吉です。
    ここ数十年の大地震は酷暑での被害が少なかったから議論されて来なかったのは伝染病。
    被災状況で節水してる中でも人は1日に8~10リットルの排水をだします。
    1万人が集まる避難所では毎日、10万リットルの糞尿が混じった排水が発生します。
    2万人なら、1日に20万リットルの汚水が。
    自然の浄化力なんかあっという間にパンクします。
    そんな環境でコレラ、赤痢、ペスト等の伝染病が発生日したらパンデミック起こします。
    本当に未曾有のメガ地震に見舞われたらインフラ復旧に数ヵ月って事も充分に有り得ますから。

    備えが有るなら群衆から距離を取るのが吉です。


    +36

    -0

  • 1067. 匿名 2018/04/20(金) 22:19:15 

    もう7年たったんだ
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +42

    -0

  • 1068. 匿名 2018/04/20(金) 22:20:06 

    >>960
    非常事態の時まで何してんだって話よね。
    本当に最低。

    +24

    -1

  • 1069. 匿名 2018/04/20(金) 22:21:36 

    >>1062
    いい言葉!
    同意する

    +18

    -1

  • 1070. 匿名 2018/04/20(金) 22:23:38 

    災害時のトイレ問題はかなり大きいよね
    自宅であれば凝固剤と犬用トイレシートとゴミ袋で代用するんだけど、避難した場合を考えると衛生的なことが心配

    +25

    -2

  • 1071. 匿名 2018/04/20(金) 22:24:14 

    >>1003
    キャンプ用品って、そのまま避難用品になるじゃん。

    +35

    -0

  • 1072. 匿名 2018/04/20(金) 22:28:49 

    >>909

    ありがとうございます!

    あなたのお陰で、すぐに用意できました!

    でもローズの香りだ、これw

    +19

    -0

  • 1073. 匿名 2018/04/20(金) 22:31:12 

    >>991イエローストーン……勘弁して下さい~~~!

    +3

    -2

  • 1074. 匿名 2018/04/20(金) 22:40:30 

    成人している人間の限界は水が3日断飲、食料は1週間断食ってなんかのサバイバルテレビで見た気がする。
    ちなみに1週間水だけで生活した事あるけど、判断力も体力も老人並みに落ちるから集団生活するなら犯罪に巻き込まれないように絶対食料の確保はしておくこと。
    私もとりあえず明日お水ケースで買って食料も備蓄しておくよ。
    雪山で遭難した方がチョコのお陰で生き残ったっていう話もあったから、カロリー高い系のチョコもいいみたいだね。
    あと、レイプ対策でハンマーや他の凶器は重いし扱いなれてないなら、武器の奪われた時に最悪なので、できるだけ小さなカッターやカミソリなど軽くて扱いやすいものを携帯し、相手を威嚇だけして怯んでくれたら隙をついて死ぬ気で走って逃げるって方が安全な気がする。
    絶対みんなで生きてまたがるちゃんやろう。

    +56

    -1

  • 1075. 匿名 2018/04/20(金) 22:45:21 

    うち旦那のおかげでキャンプ道具充実してる
    バーナーやガスで調理できるコンパクトなやつもあるから使い方マスターしておこうかな。
    寝袋やテントやランタンも何個かずつ持ってる
    金かけやがってと思ってたけど、役に立つんならありがたいw

    +41

    -0

  • 1076. 匿名 2018/04/20(金) 22:46:38 

    >>1064

    4人家族、ざっくり一日1ケース計算で14ケースあります。他に野菜ジュースやOS1、マウスウォッシュやウエットティッシュなど節水できるものも用意してあります。

    最初は3日分だったんですが、北朝鮮有事に備えて14日分まで増やしました。災害や有事でなくとも、先日は札幌でいきなり断水があって寒空の下、お年寄りやお身体の不自由な方も並んでいたと聞き、何があってもおかしくないと考えています。

    決して広い家ではありませんが、被災経験があるので、他をシンプルにして備蓄しています。隣街の水道は地下水とのことで(放射性降下物に汚染されにくい)、それ以上になったら配給に並ぶつもりですが、2週間あればかなり状況判断ができると思っています。
    これまでの災害で水道の平均復旧日数は1ヶ月半くらいだったと思います。

    +12

    -0

  • 1077. 匿名 2018/04/20(金) 22:47:55 

    大地震による倒壊や津波、火災でも運良く生き延びたとしても、伝染病などの二次災害で亡くなることもあるからその対策も必要ですね。
    東日本のときに、ストレスで亡くなる方がたくさんいましたね。自ら死を選んだ方も。
    被災した瞬間からその後の人生がサバイバルなんだと覚悟して備えていこうと思ってます。

    +27

    -0

  • 1078. 匿名 2018/04/20(金) 22:48:00 

    >>1075
    最後の1行ワロタw旦那さんの趣味が意外なところで役立ちそうで良かったねw

    +29

    -0

  • 1079. 匿名 2018/04/20(金) 22:48:23 

    >>988
    ここ見ると自民なら迅速に震災処理してくれると信じてる自民信者多いから、原発なくならないんじゃない?
    今ある原発は自民が積極的に原発推進して建てたもの、これからも原発やめる気がさらさらない自民党を支持してるんだから。

    自滅への道まっしぐらだよ。

    私は静岡県民だから原発反対だけど。南海トラフで甚大な被害が予想される場所に浜岡原発って、正気の沙汰とは思えん。

    +10

    -6

  • 1080. 匿名 2018/04/20(金) 22:48:53 

    >>1054
    ウチは家族全員の持ち出しリュックのサイドポケットに1本。
    ウエストポーチに1本。
    1人に2本ずつ用意してます。
    通販で普通に購入できます。
    ちなみに、娘ら(小-中学生)と私で旦那を相手に訓練してみました。
    咳こんで涙ながしてヒーヒー言って座り込んでしまいました。 180ある大男が何も出来ません。 効き目は充分です。

    大きさ比較にカセットガスボンベと。
    このガスボンベはホムセンの工具用品棚に有るプロパンガス入りで、氷点下でも安定燃焼する優れ物。


    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +24

    -3

  • 1081. 匿名 2018/04/20(金) 22:48:56 

    夏被災したら最悪だから塩も備蓄しといた方が良くない??

    +25

    -1

  • 1082. 匿名 2018/04/20(金) 22:51:32 

    >>1075
    ご主人、ナイス!

    +13

    -0

  • 1083. 匿名 2018/04/20(金) 22:51:58 

    >>1076
    素晴らしいです!
    やっぱり10ケース以上は欲しいところですよね。
    野菜ジュース真似させていただきます!
    被災しただけでも相当なストレスなのに最初から長時間給水に何度も並ぶのは精神的にも参りそうなので後から後悔してもしょうがないし今見直そうと思います!

    +23

    -0

  • 1084. 匿名 2018/04/20(金) 22:53:42 

    >>1080
    これいいですね!
    着色ということはこのスプレーかけられると色がつくのかな?夜中でよく見えなくても後から警察に突き出すにもってこいだ!

    +21

    -0

  • 1085. 匿名 2018/04/20(金) 22:54:59 

    生き残る事が、全てに優先します
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +35

    -1

  • 1086. 匿名 2018/04/20(金) 22:55:41 

    わざわざこういうトピで避難準備何もしてこなかったやつや他人に絶対あげたくないとか言ってる人いるけどなんとも言えない嫌な気持ちになる。
    自分も準備万端でも何があるかわからないしどっちの立場にもなり得るじゃん。
    私は仮に震災にあって準備してなくても誰かに集るとかはできないタイプだから別に集る側擁護ではない。
    自分たちだけ助かれば他人がどうなろうと良いって思うのは勝手だし非常時には仕方ないけどそういうコメント見ると気分が悪くなる。

    +5

    -29

  • 1087. 匿名 2018/04/20(金) 22:56:45 

    >>1080
    実験台になった旦那様を尊敬するわ

    +67

    -2

  • 1088. 匿名 2018/04/20(金) 22:56:53 

    親世代って意識低すぎない?w
    アレルギーにしても、防災にしても
    話通じない

    +42

    -3

  • 1089. 匿名 2018/04/20(金) 22:57:16 

    みなさんお時間のある時にでも過去の地震関連のトピを遡ってみるのも色々参考になっていいですよ。

    被災経験のある方の中には「支援物資は最初からないものとして考えて備蓄した方がいい。自分は500ミリの水1本しか貰えなかった」
    といった書き込みなど、参考になる事がたくさん書き込まれていました。

    +25

    -2

  • 1090. 匿名 2018/04/20(金) 22:59:19 

    夏に引っ越して、エアコンが間に合いませんでした。

    室内で熱中症になり、入院しました。

    あれが災害時なら、、、衛生面も含めて恐ろしいです。

    +20

    -1

  • 1091. 匿名 2018/04/20(金) 23:00:24 

    >>1090
    ソーラー式のエアコンとかあったらいいのにね。
    壁掛けが難しいなら窓用でもいいから発売してほしい。

    +23

    -0

  • 1092. 匿名 2018/04/20(金) 23:00:24 

    キャンプできる人って最強だよねw
    外で寝るなんてー、虫がーなんて言ってる人は避難所でも文句ばっか言ってそう
    がるちゃんではバーベキューなんて汚いとか言ってる人もいたよね

    +35

    -2

  • 1093. 匿名 2018/04/20(金) 23:01:14 

    アウトドア用のストーブ買っといて良かった
    高かったけど

    +14

    -0

  • 1094. 匿名 2018/04/20(金) 23:01:46 

    とりあえずラップ買いだめしとこうかな。
    オムツとおしりふきも
    お手拭きにも使えるよね

    +20

    -1

  • 1095. 匿名 2018/04/20(金) 23:02:06 

    >>1086
    でも正直、限りある備蓄品をどうぞどうぞとあげたくない気持ちも分からなくはない。1人にあげるとみんながってなりそうだし。
    あげたくない人はこちらから手を差し伸べるのではなく、普段から準備してなさそうな自らクレクレ言ってくれる人たちが嫌なんじゃないかな?

    +50

    -1

  • 1096. 匿名 2018/04/20(金) 23:02:44 

    >>1086とりあえず準備はしておきましょうって話じゃない?

    +28

    -1

  • 1097. 匿名 2018/04/20(金) 23:03:19 

    ウエットティッシュは100枚入りの容器に入ったやつがおススメ

    +10

    -0

  • 1098. 匿名 2018/04/20(金) 23:03:57 

    釜石市役所付近に押し寄せる津波 【視聴者提供映像】 - YouTube
    釜石市役所付近に押し寄せる津波 【視聴者提供映像】 - YouTubeyoutu.be

    Tsunami surging to Kamaishi city office and surrounding area (Footage provided by viewer) The Japanese text is followed by an English translation. 岩手県釜石市を襲う津...



    観るの、辛いけど、でも忘れちゃいけない

    +14

    -0

  • 1099. 匿名 2018/04/20(金) 23:06:17 

    電池も買わねば

    +9

    -1

  • 1100. 匿名 2018/04/20(金) 23:09:35 

    >>1098
    確かに忘れちゃいけないね、これが現実だものね。
    助かる人もいれば助からない人もいる。
    運なんかと言わずにしっかり生きれるように行動しよう。

    +19

    -0

  • 1101. 匿名 2018/04/20(金) 23:10:42 

    >>1092汚いトイレも慣れてるはず

    +15

    -0

  • 1102. 匿名 2018/04/20(金) 23:16:21 

    テント、鍋、敷物、テーブル、ガスコンロ、
    調味料、水、乾物、アウトドア用ストーブ、ランタン、登山靴、寝袋、ハンモック、
    あとなんかいるかなー
    食材買い足し明日いってこよ

    +13

    -2

  • 1103. 匿名 2018/04/20(金) 23:18:46 

    >>1049
    いや愛知県とかむちゃくちゃやばいとこじゃん。

    +14

    -1

  • 1104. 匿名 2018/04/20(金) 23:20:20 

    >>1084
    そうです。
    顔がオレンジ色に染まります。

    +15

    -0

  • 1105. 匿名 2018/04/20(金) 23:21:22 

    トイレ問題はうちは田舎だからいざとなったら、自分ちの畑に目隠し作って穴掘ってするしかないなと思ってる。

    +25

    -0

  • 1106. 匿名 2018/04/20(金) 23:22:23 

    夏と冬想定して準備するといろんなものがいりすぎて、大変だわ
    食料その他、毛布に塩飴に水に、防寒着にって、、、
    気が滅入りそう

    +23

    -0

  • 1107. 匿名 2018/04/20(金) 23:23:00 

    >>1102
    飴があると物々交換にもなるって言ってたよ。

    +30

    -2

  • 1108. 匿名 2018/04/20(金) 23:23:34 

    BBAも防犯ブザー持って方がいいのかもね。

    +28

    -0

  • 1109. 匿名 2018/04/20(金) 23:23:57 

    >>1107了解!ありがとう!

    +10

    -1

  • 1110. 匿名 2018/04/20(金) 23:24:43 

    >>1102家にあるもの書きなぐってみました。すみません。

    +9

    -1

  • 1111. 匿名 2018/04/20(金) 23:25:31 

    これからの時期チョコは溶けるよなぁ
    ビスケットでも買っとこ

    +14

    -2

  • 1112. 匿名 2018/04/20(金) 23:26:16 

    一番日持ちする食べもんてなんやろか??

    +13

    -0

  • 1113. 匿名 2018/04/20(金) 23:26:46 

    アルミホイルとか皿代わりにもなりそうだけど、どうなんだろ

    +16

    -0

  • 1114. 匿名 2018/04/20(金) 23:27:15 

    +16

    -1

  • 1115. 匿名 2018/04/20(金) 23:29:17 

    >>1079
    本当に自民信者多いよね。がるちゃん。

    原発推奨も自民、世界にも輸出しようとしているのも自民。
    ついでにいうと在日特権作ったのも自民なのに。

    今の政治は自民含め全てのどの党も支持できないわ。

    +23

    -7

  • 1116. 匿名 2018/04/20(金) 23:30:40 

    アウトドア用品店とか行くとフリーズドライの食べ物とか売ってるよね
    あれ高いけど色々買ってると助かりそうだなと思う

    +26

    -0

  • 1117. 匿名 2018/04/20(金) 23:30:56 

    避難所いく方は耳栓必須

    +17

    -0

  • 1118. 匿名 2018/04/20(金) 23:31:57 

    うち旦那が筋肉バカでクッソほどにプロテインバーとプロテイン買いだめしてるからいざという時にはそれも役に立つかもww

    +42

    -3

  • 1119. 匿名 2018/04/20(金) 23:32:11 

    何よりも水の確保だよね。
    とにかく飲料水2週間分を常に用意して
    ローテーションで使っていくとよいかも。

    +22

    -1

  • 1120. 匿名 2018/04/20(金) 23:32:49 

    アマノフーズのフリーズドライ味噌汁美味しいよ
    一食百円くらいで買える
    野菜もたくさん入ってるよ

    +22

    -2

  • 1121. 匿名 2018/04/20(金) 23:32:53 

    防災グッズトピ申請したけど不採用だったって書いた者です。本当は「防災グッズ見せてください」ってトピでした。見せ合うことで見直しにもなるかなと思って。
    ちなみにうちは昔東日本大震災の時に(全く被害のない地域でした)仕事が忙しくてちょろっと適当にしか準備してなかったので、こんなもんです…。今見直すと適当すぎる…。
    あれから7年。子供も生まれたので今回このトピを機にきちんと準備しようと思います。トピ主さん、皆さん本当にありがとう。
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +42

    -1

  • 1122. 匿名 2018/04/20(金) 23:34:03 

    >>1118ちなみにさっきのアウトドア浪費バカ旦那の者です

    +9

    -2

  • 1123. 匿名 2018/04/20(金) 23:34:16 

    今さっき強震モニタみたら赤くなってて、ちょっと冷や汗かいてる
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +16

    -3

  • 1124. 匿名 2018/04/20(金) 23:35:31 

    えー明日買いだめしたいから待って

    +16

    -1

  • 1125. 匿名 2018/04/20(金) 23:36:40 

    なんだかんだ500ペットボトルが便利だよねぇ
    箱買いしとこうかな
    あーお金かかるなぁ〜

    +18

    -1

  • 1126. 匿名 2018/04/20(金) 23:36:46 

    >>1121
    負けずに申請し続けてほしいです!

    +30

    -1

  • 1127. 匿名 2018/04/20(金) 23:37:07 

    >>1122
    やっぱりw

    +10

    -2

  • 1128. 匿名 2018/04/20(金) 23:37:28 

    >>1114
    津波の威力、、、、、舐めてた
    なにこの破壊力
    2階の屋根に上がれば良いじゃん、、、くらいに考えてたよ
    人間なんて津波を前にして、なんにも出来ません

    津波を舐めてた

    +24

    -0

  • 1129. 匿名 2018/04/20(金) 23:38:02 

    使い捨て哺乳瓶いる人にあげたいわ
    もうミルク卒業しちゃったから
    メルカリで売れるかな?

    +26

    -0

  • 1130. 匿名 2018/04/20(金) 23:38:30 

    >>1123
    どういう事ですか??
    詳しく教えて下さい!赤くなったらどうなるんですか??

    +23

    -3

  • 1131. 匿名 2018/04/20(金) 23:38:41 

    >>1117
    了解

    +7

    -0

  • 1132. 匿名 2018/04/20(金) 23:40:05 

    私も津波って高い波だと思ってたからなんでそんな被害出るんだろうって。イマイチぴんとこなかったんだけど、壁が追いかけてくるんだよね

    +22

    -0

  • 1133. 匿名 2018/04/20(金) 23:42:04 

    もう3回目でしつこいようだけど
    もう一回貼っておきますね。
    南海トラフ地震の被害想定:朝日新聞デジタル
    南海トラフ地震の被害想定:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    南海トラフ地震の被害想定に関する朝日新聞デジタルの特集ページです。お住まいや仕事場などの市区町村を選ぶと、予想される最大震度や最大津波高、被害想定などが表示されます。

    +16

    -0

  • 1134. 匿名 2018/04/20(金) 23:42:20 

    大地震は   必ず起きます
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +6

    -5

  • 1135. 匿名 2018/04/20(金) 23:42:27 

    給料前だからキツイわぁ

    +25

    -0

  • 1136. 匿名 2018/04/20(金) 23:43:11 

    切り干し大根しかない

    +9

    -1

  • 1137. 匿名 2018/04/20(金) 23:43:23 

    >>1132これだよね
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +30

    -1

  • 1138. 匿名 2018/04/20(金) 23:43:49 

    >>1133
    ありがとう!

    >>1134
    うん。間違いなく来ますね。

    +5

    -0

  • 1139. 匿名 2018/04/20(金) 23:46:39 

    ここ見て追加で買いに行こうと思ってるもの沢山あるから今日はやめてくれ

    +23

    -0

  • 1140. 匿名 2018/04/20(金) 23:47:19 

    やっぱり、普段の生活態度や努力が

    シビアな場面で光るよね

    +18

    -1

  • 1141. 匿名 2018/04/20(金) 23:48:24 

    >>1133
    やばい
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +5

    -1

  • 1142. 匿名 2018/04/20(金) 23:51:26 

    これも
    震度別の被害予想
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +13

    -0

  • 1143. 匿名 2018/04/20(金) 23:53:17 

    防災意識が高まった状態の今夜来たら泣く。
    明日防災グッズ買いに行くのに…。

    +23

    -0

  • 1144. 匿名 2018/04/20(金) 23:53:24 

    >>1114
    えげつない量の海水が押し寄せる

    +13

    -0

  • 1145. 匿名 2018/04/20(金) 23:54:02 

    確信も確証も証拠もない
    発言や論はほんと当てにならないんだよ。

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2018/04/20(金) 23:56:36 

    引越すならRCの5階建てマンションと木造の一軒家どっちの方がいいでしょうか?
    >>1133では震度6強の地域です。
    築年数は大体30年前後です。

    +1

    -1

  • 1147. 匿名 2018/04/21(土) 00:00:12 

    >>1128
    流される家、流されない家の違いみたいな動画があったよ。
    専門用語?だったから名称は覚えてないけど
    家と土台をフックみたいな専用の器具で繋いでおくと強度が増して流されにくいらしい。
    東北の津波で残った家はそれが施してあったって。
    でも色んな物が円を描きながらぶつかってくるから流されなくても崩壊の危険はあるけど。

    +24

    -0

  • 1148. 匿名 2018/04/21(土) 00:00:15 

    過敏性腸症候群持ち。

    避難所生活を想像し震える。
    自室でゆったりできないなんて嫌だ

    +33

    -0

  • 1149. 匿名 2018/04/21(土) 00:00:28 

    >>1146
    マンションはエレベーター止まるしあんまり上に住むと逃げられないのでは?6強なら家の中にはいられないレベルだよ。津波には強いだろうけど。私なら一軒家だなぁ。

    +7

    -0

  • 1150. 匿名 2018/04/21(土) 00:02:05 

    >>1133

    ありがとうございます。
    津波の項目が表示されないのは津波は来ないって事でしょうか?

    +5

    -0

  • 1151. 匿名 2018/04/21(土) 00:06:33 

    +21

    -1

  • 1152. 匿名 2018/04/21(土) 00:08:36 

    >>1150
    そういうことだと思います。

    ちなみに震度だけじゃなくて建物の被害予想数やライフラインの予想数も下の方に出てますので参考にしてみてください。

    +4

    -0

  • 1153. 匿名 2018/04/21(土) 00:12:36 

    >>1004
    高槻市民です。
    トップ当選させて、すみません。
    代表して、日本中のガル民に謝ります。
    今でもたまに高槻駅前で自衛隊批判、皇室解体を叫んでます。

    +46

    -3

  • 1154. 匿名 2018/04/21(土) 00:13:15 

    ライブで使うサイリウムも停電時に活躍するよ。
    アイドルオタクの人がサイリウムを何本も吊るして凌いでたのTwitterで見たけど結構明るかった。
    持ってる人はすぐ出せる場所に保管しておくと便利かも。
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +16

    -0

  • 1155. 匿名 2018/04/21(土) 00:13:28 

    >>1153
    殴っといてw

    +41

    -4

  • 1156. 匿名 2018/04/21(土) 00:14:45 

    >>1152

    お返事ありがとうございます(o_o)

    +7

    -0

  • 1157. 匿名 2018/04/21(土) 00:18:42 

    >>954
    避難所ではやっぱり女数人で行動したほうがいいですよね
    自衛の為に棒とか持って、トイレの時は外で必ず見張りをつけるとか
    そばに人がいたら落ち着いてトイレも出来ないと思うけど、性犯罪に合う位なら耐えられるよ
    あらかじめ移動出来ない建物内のトイレなら無理だけど、簡易トイレとか設置する時は場所も選ばないと
    寝泊まりする場所から近いと音や匂いが気になるけど、離れすぎても人の目が届かなくなって危ないだろうし…難しいね

    +48

    -0

  • 1158. 匿名 2018/04/21(土) 00:22:10 

    >>1151
    1万1000km離れた南米チリの大地震で13時間で日本に津波が押し寄せる......
    時速850kmという、ジェット機並の凄まじいスピードで来る。

    海岸からボーっと眺めてて「あぁ~~津波だぁ~~」なんてボケた事を言ってるとアウトだわ。


    +44

    -1

  • 1159. 匿名 2018/04/21(土) 00:24:21 

    >>1151

     【つなみてんでんこ】

    +8

    -0

  • 1160. 匿名 2018/04/21(土) 00:25:20 

    意外と見落としがちな必需品ってメガネだよね。
    旦那がメガネだから安いヤツを避難袋の中にいれておこう。割れたら終わりだもん。この非常時にメガネやさんとか絶対開いてない。

    +45

    -0

  • 1161. 匿名 2018/04/21(土) 00:25:49 

    北海道は被害は無いでしょうか?

    +2

    -9

  • 1162. 匿名 2018/04/21(土) 00:26:53 

    >>1154
    これ百均にもあるよね。
    どのくらいの時間もつの?

    +5

    -2

  • 1163. 匿名 2018/04/21(土) 00:27:20 

    袋か風呂敷みたいな薄くて大きめの布に大きめの石を入れた物を常備しとくのもいいかも。
    武器になるよ。
    岩でも可。
    性犯罪を犯すやつなんか叩きのめせ。

    +39

    -2

  • 1164. 匿名 2018/04/21(土) 00:28:15 

    >>1162
    100円のは使った事ないからわからないけど普通のサイリウムは電池がなくなるまで。

    +9

    -0

  • 1165. 匿名 2018/04/21(土) 00:29:16 

    >>1158
    東日本大震災では震源地は三陸沖合い500キロの日本海溝。
    地震発生後、早い場所では30分で津波が到達したね。
    時速1000キロだね。

    +26

    -0

  • 1166. 匿名 2018/04/21(土) 00:29:25 

    >>1111
    ビスケットは水分とられるからよくないみたいよ。経験者の方が書いてた。チョコは溶けるからようかんがいいみたい。

    +41

    -1

  • 1167. 匿名 2018/04/21(土) 00:30:22 

    >>1164
    ポキポキ折るやつじゃなくて電池なんだ。
    ありがとう!

    +16

    -0

  • 1168. 匿名 2018/04/21(土) 00:30:35 

    >>1163
    賛成します。
    滅多打ちに!

    +13

    -2

  • 1169. 匿名 2018/04/21(土) 00:31:00 

    サバイバルファミリーって映画だとキャンプ道具最強だった。
    設定がちょっとアレなとこもあるけど、ためになることも合った。

    水と自転車は用意しとこうと思った。
    あと加熱式の非常食で普通に夕飯で食べても美味しいものあるから、それを期限になったら作るようにしてる。

    +11

    -3

  • 1170. 匿名 2018/04/21(土) 00:32:03 

    >>1167
    100円のはポキポキ折るのもあったと思う。サイリウムって3000円くらいするし単三電池3つとか使うし災害用には向かないけどもし持ってたら一応使えるって物です。

    +20

    -0

  • 1171. 匿名 2018/04/21(土) 00:34:01 

    >>1157
    近くに臨時の自衛隊の詰め所が在ると安心なんだけど

    +25

    -0

  • 1172. 匿名 2018/04/21(土) 00:34:04 

    >>1153
    大阪市内から高槻に引っ越したい
    高槻って比較的安全だよね?

    +6

    -2

  • 1173. 匿名 2018/04/21(土) 00:36:42 

    >>1102

    うちはそれにソーラーパネルの折り畳み式のものをいれてるよー! だいたい5000円くらいだったと思う。
    ラジオもあるけど、ネット繋がれば最強。

    +5

    -1

  • 1174. 匿名 2018/04/21(土) 00:37:16 

    >>1170
    なるほどね!ありがとう!

    +2

    -0

  • 1175. 匿名 2018/04/21(土) 00:39:08 

    奈良県に住んでるので完全に油断してます。

    +4

    -3

  • 1176. 匿名 2018/04/21(土) 00:40:52 

    >>1133でいうところの震度5弱の津波なしだから避難所に行くまではなさそう。家に留まるつもりでうちもライフライン対策にキャンプ道具にしようかな。

    +7

    -0

  • 1177. 匿名 2018/04/21(土) 00:42:28 

    >>1172
    有馬高槻断層が西国街道に添って走ってる。
    阪神大震災の時は西国街道に添って被害が大きかったですよ。

    それよりも
    在日が多くて嫌になるよ。

    ちなみに私の時代は、高槻市の中学校では「アリラン」と「イムジン河」を歌わされ、採点されましたよ。
    むちゃくちゃです。






    +42

    -1

  • 1178. 匿名 2018/04/21(土) 00:44:08 

    津波4mってどのくらいか想像できなかったけど
    自分が2人~3人分って考えたらデカいな!ってなった。

    +14

    -0

  • 1179. 匿名 2018/04/21(土) 00:46:34 

    >>1154
    ダースベイダー?

    +1

    -3

  • 1180. 匿名 2018/04/21(土) 00:47:32 

    暑い時期に被災して、汗かいた時やお風呂入れない時の為に、体拭きシートのめっちゃスースーするやつも買っておいたほうがいいかも
    体がヒンヤリしてしばらく暑さが紛れると思う
    以前震災関係なしの暑い時期に、試しに使ってみたけど、日陰に入るだけで結構寒くて、クーラーの効いた部屋に入ったら凍えるくらい寒かった

    +25

    -0

  • 1181. 匿名 2018/04/21(土) 00:47:37 

    >>1179
    ライトセーバーちゃう、サイリウムや

    +6

    -0

  • 1182. 匿名 2018/04/21(土) 00:51:32 

    >>1158
    ほんと、それ

    まず逃げる! これに尽きるわ。

    +32

    -0

  • 1183. 匿名 2018/04/21(土) 00:52:14 

    >>1179
    なにと戦うのwww

    +7

    -0

  • 1184. 匿名 2018/04/21(土) 00:54:31 

    >>1177
    さすが辻元清美の地盤だわね

    どこの国の学校なんだか

    +51

    -1

  • 1185. 匿名 2018/04/21(土) 00:56:16 

    >>1157
    みんなで「変なことやらかす奴は皆でボコボコにしてやるから!」みたいな事を常に言い合って、皆と士気を高めるのもいいですよね
    男の子女の子関係なくお子さんを持つ親御さんとかもいっぱいいるだろうし、協力は仰げそうな気もします

    +34

    -0

  • 1186. 匿名 2018/04/21(土) 00:59:08 

    こういった災害の時、とにかく食べることよりも、本当にトイレが心配です。
    あとは、きっと水道なんか使えないだろうから、お風呂なんてもちろん入れないだろうから、身体のふくシートや、あとは口ゆすぐだけのリステリンみたいなものとか、あとはマスクは絶対買っておこうと思う。
    化粧なんかできないだろうし、マスクあれば感染の予防にもなるし。
    なんか、本当にこの所日本政治も天候も変だから、色々備えているに越したことないなと思う。

    +34

    -1

  • 1187. 匿名 2018/04/21(土) 01:00:56 

    チキンだから地震がきたら自身を守れる自信が微塵もないわ。。死人にならないように気をつけます

    +12

    -1

  • 1188. 匿名 2018/04/21(土) 01:03:28 

    うち、犬を飼ってるから
    この動画を何回も見てしまう

    TVレポーターの声が途中から涙声に

    +20

    -0

  • 1189. 匿名 2018/04/21(土) 01:03:45 

    南海トラフのシュミレーション動画見つけた
    驚愕!更に悪い予測に!2018年最新版【南海トラフ巨大地震】内閣府が公開した衝撃のシミュレーションCG「そのとき何が起こるのか?」修正版 東日本大震災と東北大津波を超える可能性。 - YouTube
    驚愕!更に悪い予測に!2018年最新版【南海トラフ巨大地震】内閣府が公開した衝撃のシミュレーションCG「そのとき何が起こるのか?」修正版 東日本大震災と東北大津波を超える可能性。 - YouTubem.youtube.com

    政府の地震調査委員会は、関東から九州・沖縄地方までの広い範囲で被害が想定される南海トラフ巨大地震について、来年1月時点での30年以内の発生確率を現在の「70%程度」から「70~80%」に引き上げることを決めた。調査委が来月1日を算定基準日として再...

    +16

    -0

  • 1190. 匿名 2018/04/21(土) 01:27:11 

    >>1189
    南海トラフでこうなるよ。
    って、分かってるなら、日本の政治家達!
    こんなことになった場合の対策、ちゃんとやって!!
    セクハラだの、もりかけだの、本当に心底くだらない事ばっかり毎日毎日やってないで、政治家としてきちんと仕事しろ!って言いたい。

    +80

    -0

  • 1191. 匿名 2018/04/21(土) 01:32:16 

    >>1177
    でも市内も液状化するしやばいよね
    高槻もないけど

    私も大阪で災害、治安両面で子育てに向いてるとこ知りたいわ

    +13

    -0

  • 1192. 匿名 2018/04/21(土) 01:34:12 

    >>1189
    はぁーーーーーー
    この絶望感たるや

    +7

    -0

  • 1193. 匿名 2018/04/21(土) 01:40:20 

    真面目な話なんだけど
    もし野糞をする事になった時は
    猫みたいに砂やら土をちゃんとかけといてね。臭うし不衛生だから。
    それか穴掘ってそこでした後は埋めてください。

    +34

    -0

  • 1194. 匿名 2018/04/21(土) 01:45:58 

    いつもWALKMAN持ってるからラジオの代わりにしようと思ってるんだけどどうかな?

    +15

    -1

  • 1195. 匿名 2018/04/21(土) 01:53:36 

    別トピより
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +25

    -0

  • 1196. 匿名 2018/04/21(土) 02:22:57 

    >>1189
    この世の終わりを見ているようで最後まで見れませんでした(泣)
    でも過去にこんな規模の地震が来て、現代程では無いとしてもやはり多くの人が犠牲になられた現実があるんですよね…

    +16

    -0

  • 1197. 匿名 2018/04/21(土) 07:12:05 

    やっぱり防災用に大きめのリュック買おうかな。食糧と水は一次避難用分はあるけど。充電器も買おう。

    +17

    -0

  • 1198. 匿名 2018/04/21(土) 07:31:26 

    >>1171自衛隊の詰所の近くにトイレ設置したらいいのにって思った

    +21

    -0

  • 1199. 匿名 2018/04/21(土) 07:55:22 

    >>1186
    「避難所のトイレは大人数が使うからどうしても汚くなってしまう→汚いのがイヤだから水分を控えて我慢する→膀胱炎」というパターンがあります。

    新潟地震の際のインタビューで、どこかのお婆さんがとても困っていました。

    なので、気休めかも知れないけど膀胱炎に効く漢方を避難袋に入れてます。ドラッグストアでも買えるし。

    +27

    -1

  • 1200. 匿名 2018/04/21(土) 08:05:50 

    昨日から、非常用袋の用意を始めました。とりあえずカンパンとか軍手とか家にある物だけ。まだいる物が沢山あるので、100均とホームセンターを回ってみたいです。
    同じ市内の実家は小型犬&高齢の祖母がいる。紙おむつとペット用品を入れておこう。避難所での対策の為、防犯ブザーももう一個買います。

    +15

    -0

  • 1201. 匿名 2018/04/21(土) 09:03:22 

    >>1177
    古くからの街道 古い国道 古い鉄道 大きな河川

    これ等が通ってる場所は古く(数百万年スケール)より断層が何度も何度もズレ動きフラットに通る地形なって来た訳です。
    道路や鉄道を建設する時は開削工事やトンネル工事のコストを抑える為に出来るだけフラットに通る地形を選ぶと、自然に大規模断層の上になってしまいます。
    高速道路、国道、新幹線が同じ場所を通るような地形が皆様の近所に在りませんか?
    そこは「潜在的に」大きい震度に見舞われてしまう可能性が有る訳です。

    Googleマップを小縮尺にして「地形図モード」で上から見下ろすと大規模断層が走ってる様子が良くわかります。







    +13

    -0

  • 1202. 匿名 2018/04/21(土) 09:08:36 

    南海トラフのシミュレーション作っでるだけじゃなくて、こうなる前の対策と、避難所なんかもたくさん作ってよ!政治家!
    無駄な事にばっかり国民の税金を、湯水の如く使ってないで、こういう時の為に使ってくれ!
    ただシミュレーション作って、こうなるんだよ。
    怖いでしょって煽ってばっかりいないで、本気で対策しろや!
    国民には対策しようと思っても、限界があるんだよ!
    こんな時死者を一人も出しません!てくらいの覚悟で政治を真剣にやってよ!!!!!
    国民を守ることも出来ないなら、政治家になんかなるんじゃねよ!!

    +60

    -3

  • 1203. 匿名 2018/04/21(土) 09:19:47 

    >>1158
    >>1165
    東海-南海トラフって太平洋沖の数百キロだよね。
    太平洋側の沿岸の人達は地震の第一波が収まったら、とにかく高台に逃げろって事だよね。
    時速1000キロで津波が押し寄せて来るって事を忘れちゃ駄目ですね。
    何も考えず、とにかく逃げる! まず逃げる!
    高速で迫って来る高さ数十メートルの津波から逃げる!



    +9

    -0

  • 1204. 匿名 2018/04/21(土) 09:37:29 

    津波来たとき目の前に迫ってるのに動けなくなるんだってね。
    そういう人見たら肩をポンとたたくと正気に戻るらしいよ。

    +70

    -0

  • 1205. 匿名 2018/04/21(土) 09:37:44 

    一番恐ろしいのは物資や食料のパクリリレーが始まること
    秩序で成り立っている国(日本)が秩序崩壊するとあっという間に大混乱になる

    もちろん公表されている想定被害に入ってないが一番巨大で恐ろしい被害だよ

    +50

    -0

  • 1206. 匿名 2018/04/21(土) 10:01:36 

    海上保安庁の巡視船が10m超えの大津波に遭遇
    命懸けの操船で津波を乗り切る
    福島県沖・大津波に遭遇した巡視船 【海上保安庁提供映像】 - YouTube
    福島県沖・大津波に遭遇した巡視船 【海上保安庁提供映像】 - YouTubeyoutu.be

    Patrol boat encountering a giant tsunami off the coast of Fukushima prefecture (Footage provided by Japan Coast Guard) The Japanese text is followed by an En...


    乗り切った津波が沿岸に押し寄せるのを、なす統べなく見送る海上保安官たち

    +17

    -1

  • 1207. 匿名 2018/04/21(土) 10:10:56 

    >>1191
    それを求めると、通勤通学の利便性と引き換えなのよね。
    選ぶのは個人の判断。

    +1

    -0

  • 1208. 匿名 2018/04/21(土) 10:20:48 

    宮城県沿岸部住みです。
    あれから価値観が一転した。

    昼間、家族がバラバラなときは、それぞれが取れる最善の行動を取るのが一番です。子供は学校や保育園に任せるしかない。迎えに行こうと動いて、移動中に親が亡くなってしまったパターンが多くありました。。ただし、学校の避難先などはしっかり把握しておく。防災意識の強い幼稚園や保育園を選んでもいいと思う。

    津波に関しては、とにかく少しでも高い所へ。
    車は渋滞するので、できれば使わず。もし運転中になったら迷わず置いて逃げて下さい。
    悲しいことですが、自分の命をまず優先に。自分が死んでしまったら、救えるものも救えません。。

    ペットフードや赤ちゃんのオムツは多めに用意してあった方がいいです。あとは子供のお菓子。
    大人の物は比較的備蓄している企業や団体が多くありました。でも1番困ったのはペットフード。
    津波が来たら意味ないと思わず、用意しておいて損は無いと思います。もしかしたら、波が来ないかもしれない。でも、お家は無事でも、流通は止まります。

    備えあれば憂いなし、よく言ったもんだなと。
    本当にその通りです。気休めかもしれませんが、少しでも皆様の心の平穏が保たれますように。

    東日本大震災で沢山の方々に助けて頂いたので、微々たるものかもしれませんが何かあれば次は私達が力になりたいと思っています。長文失礼しました。

    +58

    -0

  • 1209. 匿名 2018/04/21(土) 10:24:24 

    防災グッズも大事ですが、日常生活の中で使っているもの、普段の買い置きしたものの中でも工夫出来るものがたくさんありますよね。私はフリーズドライ野菜をよく買うんですが少量の水とマヨネーズがあればオッケーなので、お弁当のもう一品のために買ってるものが役に立つとは...って事があったりします。冷凍のブロッコリーとか、ほうれん草もスープにして暖まることも出来ますし、全て状況によりけりですが、ポテチやじゃがりこも水で戻してポテサラにも出来るし、おやつなんて...って普段カロリー気にして買わない人も非常時にはカロリーって実は大事なんだなって思ったりします。

    +22

    -0

  • 1210. 匿名 2018/04/21(土) 10:26:47 

    >>1208
    例え無事でも流通は止まる。

    これが意外と実感がない人が多いですもんね。
    だから、備蓄が必要ないなんて事にならないんですよね。

    +51

    -0

  • 1211. 匿名 2018/04/21(土) 10:26:52 

    話をぶり返して悪いんだけど、みんな避難グッズってどこに置いてるの?うちは津波が来ない地域だから、まずはとにかく家の外に逃げる→揺れがおさまったら避難グッズを取りに行くという作戦で考えてる。全壊したときのことを考えて、玄関より車や庭の倉庫に置いた方がいいのかな。

    +15

    -0

  • 1212. 匿名 2018/04/21(土) 10:36:06 

    南海トラフ規模の大地震なら
    流通は1ヶ月はストップしても
    おかしくないと頭に入れておいた方がいい。

    大変かもしれなけど、3週間分のお水は絶対確保してた方がよい。食料はそこまでは難しいだろうから、せめて飴などは沢山もっておくとよいかも。あと、塩。

    +42

    -0

  • 1213. 匿名 2018/04/21(土) 10:37:44 

    >>1206はじめて見た。津波が目の前に迫ってくるって本当に怖い

    +9

    -0

  • 1214. 匿名 2018/04/21(土) 10:44:50 

    >>1187おい!(笑)誰がうまいこと言えと!!

    +7

    -5

  • 1215. 匿名 2018/04/21(土) 11:06:21 

    >>1212
    3週間…。家族4人分となるとかなりだね。
    水とか大量に用意しておかなきゃ…。

    +23

    -0

  • 1216. 匿名 2018/04/21(土) 11:11:03 

    非常用のリュックを用意してるんだけど、中身は水やお菓子、子供用の粉ミルクやオムツ、生理用品やその他防災用品などでパンパン。。
    それもいざ避難して自宅に帰れないとなると圧倒的に数が足りないんだけど皆そんなものですか?
    それとは別に家にストックがあるんだけど倒壊してしまったら取りにも行けないし…
    考えれば考えるほど不安!

    +27

    -0

  • 1217. 匿名 2018/04/21(土) 11:18:30 

    >>1201
    千葉県の銚子の岬から、三浦半島、伊豆の天城山、静岡県の御前崎、愛知県の渥美半島、三重県の鳥羽、奈良県の吉野川、和歌山県の紀の川、徳島県の吉野川、佐田岬、そして島原の雲仙普賢岳
    1本のラインが、ズドーーン って通ってるね。
    凄くスケールが大きい断層でしょ。

    +9

    -0

  • 1218. 匿名 2018/04/21(土) 11:19:08 

    オリンピック競技場もそうだけど、体育館とかは避難所前提で建設してほしい。

    +37

    -0

  • 1219. 匿名 2018/04/21(土) 11:28:45 

    >>1215
    “最低でも”2週間だってね。
    今楽天で調べてみたら5年保存できる水もあるみたい。これを買ったとして家族4人分(子供は大人の半分として)ダンボール8箱だわ。さて、どこに置こうか。外の倉庫は夏場悪くなりそうだなぁ…。
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +15

    -0

  • 1220. 匿名 2018/04/21(土) 11:33:43 

    >>1216
    私も同じ。子供が小さいうちのここ3年くらいは来ないことを祈る…(^_^;)3週間分のオムツ持って避難所生活とか無理…。

    +15

    -0

  • 1221. 匿名 2018/04/21(土) 11:37:31 

    古くからの伝承。
    いにしえからの警告~神社の前で津波が止まっていた。① - YouTube
    いにしえからの警告~神社の前で津波が止まっていた。① - YouTubeyoutu.be

    いにしえからの警告~神社の前で津波が止まっていた。② http://youtu.be/3UWWa7qchis http://twitter.com/#!/miracle_tarzan http://miracleomen.blog23.fc2.com/ http://tarzan007.cocolog-nifty...


    もし引っ越しとか考えてるなら、何かのヒントになるんじゃないかと思って。
    下調べの時は、古い寺や神社って目安になるんだね。

    +19

    -0

  • 1222. 匿名 2018/04/21(土) 11:50:17 

    >>1095
    言葉足りなかったけど、私も備蓄品あげたくない気持ちもわかるし人に分け与えようと提言したかったわけでもない。
    ただそれらのコメントから震災おきて命は助かっても避難所でのことを想像してしまい世知辛さというかそういう殺伐した感じになるのかとか、人と人との助け合いなんて所詮綺麗事で結局人間も他人より自分の弱肉強食の世界なんだよなって改めて考えて気が滅入りそうになった。

    +22

    -2

  • 1223. 匿名 2018/04/21(土) 11:51:15 

    思うのですけど、東日本や熊本級の地震が来たら、病気やメンタル弱い方、妊婦や子供やお年寄りの方などは1カ月くらい揺れが収まるまで少し離れた他県に避難しても良いのではないでしょうか?
    各県の宿泊施設なんかを政府が一時的に被災地域の方々に、とかになって欲しい。
    揺れの中や避難所のストレスでずっと過ごすのはあまりにもリスクが高すぎる。
    そこに住んでいるからという理由で犯罪や生活の不安の中、留まる必要はないのかなと。職場や学校もしばらく復旧せず家も全壊とかだと、混乱のなかにいるのは酷過ぎる…。

    +36

    -1

  • 1224. 匿名 2018/04/21(土) 11:55:31 

    戦争は政治家同士でやってくれよ。と思う。

    +18

    -0

  • 1225. 匿名 2018/04/21(土) 11:55:59 

    >>1206
    >>1213
    巡視船の中の会話で「次の波まで4マイル!」って叫んでて、30秒くらいで大波が来てた。
    4マイルって、7.4kmだよ!
    有り得ないスピードだわ。
    30秒で7.4kmって、時速900kmだよ?
    ジェット機の速さだよ。
    海岸で津波見物してる人って、言っちゃ悪いけど愚か者だわ。

    +38

    -1

  • 1226. 匿名 2018/04/21(土) 12:00:29 

    >>1209
    それに、じゃがりこの容器ってカップ型だし何か役に立ちそうですよね
    水耐性があるかはわかりませんが…

    +18

    -0

  • 1227. 匿名 2018/04/21(土) 12:29:38 

    >>1222
    生き延びたいなら自分で準備しろ。
    南海トラフが来ることはわかっているんだから。
    自分の命は自分で守れ。
    ただそれだけのこと。

    +28

    -1

  • 1228. 匿名 2018/04/21(土) 12:30:21 

    >>1216

    被災経験ありの者です。

    日常的に持って歩く0次避難品
    とりあえず持って飛び出すための1次避難品
    ある程度落ち着いてから避難所から取りに帰るための避難品(ただし我が家はアレルギー児がいるため自宅避難想定ですが)

    と段階的に用意しています。

    避難リュックは担いで10km歩ける程度に抑えると良いと思います。

    +24

    -0

  • 1229. 匿名 2018/04/21(土) 12:41:46 

    本能的に何かに備えているとでもいうのか
    最近は震災トピが目立つ

    +22

    -0

  • 1230. 匿名 2018/04/21(土) 12:56:20 

    中国の人はあまり備蓄などをしないらしいですね。

    仕事で色々な国の人と接するんですが、たまたま中国人と地震の話になりました。

    中国でも大きな地震はあって甚大な被害が出ているので、それぞれ最低限の備蓄はしてあると思っていたんですが、

    自分にそんな不吉なことは起こるはずがない

    万一地震が起こったとしたら、国が助けるべきであって自分には備蓄の責任はない

    と言い切っていて、大変驚きました。その方だけなのかもしれませんが。。。

    税金を納めていても、国のお世話になるのは一番最後の手段、むしろ最前線で救命や復興に当たられる方々がより困っている方のところに行けるよう心掛けなければと思っていました。
    でも、近所の左翼などは自分は用意しなくても良いと考えているようです。

    +19

    -0

  • 1231. 匿名 2018/04/21(土) 13:10:45 

    >>1225時速900???
    あの船だから助かったのかな、

    +5

    -0

  • 1232. 匿名 2018/04/21(土) 13:19:28 

    >>1229
    4月18日に南海トラフが来るって噂だったらしい。

    +17

    -1

  • 1233. 匿名 2018/04/21(土) 13:19:48 

    河川津波にも気をつけた方がいいですね。
    海が遠くても河川が近いと危険だと聞いたことがあります。

    +19

    -0

  • 1234. 匿名 2018/04/21(土) 13:29:02 

    街に海が入ってくるってこういうことだよ。
    あっという間。

    2011年3月11日 15時54分〜 塩釜港の津波 tsunami shiogama - YouTube
    2011年3月11日 15時54分〜 塩釜港の津波 tsunami shiogama - YouTubeyoutu.be

    塩釜港近くのマンションからの撮影です。今後の防災や津波時の避難方法を考える為にアップ致します。

    +8

    -0

  • 1235. 匿名 2018/04/21(土) 15:13:51 

    >>1234

      ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    +9

    -0

  • 1236. 匿名 2018/04/21(土) 15:39:25 

    >>1230
    最低限の備蓄は必要ですよね…最初から頼る気満々なのはちょっと違うような。

    >でも、近所の左翼などは自分は用意しなくても良いと考えているようです。
    普段国や自衛隊に暴言とか吐いてるのにこういう時はなんとかしろってイラッとしてしまう。

    +22

    -1

  • 1237. 匿名 2018/04/21(土) 15:45:14 

    寝る時の服装はパジャマじゃなくてTシャツと7分丈パンツでブラ着けて寝てる
    ジェラートピケとか初動が遅れそうだし

    +18

    -1

  • 1238. 匿名 2018/04/21(土) 15:50:19 

    どうしようもなくて野糞の可能性もあるのか…考えたことなかった
    そうなると障害がある人、足腰が弱いお年寄り、ヤンキー座り?が出来ない人とかは大変だろうな

    +10

    -1

  • 1239. 匿名 2018/04/21(土) 15:51:19 

    >>1231
    海上保安庁の動画では
    波高10mの海水に押し上げられて、10秒ほどビル4階の高さのまま。
    その時、水面下のエネルギーは時速900kmで突進し続けてるんです。
    表面の海水は一見すると穏やかに感じるけど水面下は凄まじい破壊力を伴ったエネルギーが超高速で突進してます。

    風に煽られた普通の波は水面は荒れて波立ちますが、水面下は静止したままです。
    表面の波は空気抵抗などで徐々に弱まります。

    津波はエネルギーそのものが海水を媒体にして伝わってきます。
    だから海水面を波が走って来るのと仕組みが違います。
    1万km以上も離れた場所の地震で発生した津波が、海水を媒体にしてエネルギーを失わずに遥か日本にまで押し寄せて来るんです。

    動画では10秒ほど10m押し上げられてました。
    その水面下では時速900kmで10秒、つまり1波だけで幅2500mの海水の帯が陸地に向けて高速で突進してます。
    動画では第4波まで記録されてました。
    実際は10波以上あったと思います。


    津波の破壊エネルギーの凄まじさがイメージ出来ますか?
    厚み18mのコンクリート製の防波堤なんか一撃で粉砕します。




    +13

    -0

  • 1240. 匿名 2018/04/21(土) 15:55:56 

    南米チリの大地震の津波は少しエネルギーが弱まって
    時速850kmまで落ちたね

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2018/04/21(土) 16:07:29 

    >>1234
    湾内の水位がブワって上がって、何キロって幅で押し寄せてくるイメージが理解できた

    +5

    -1

  • 1242. 匿名 2018/04/21(土) 16:09:12 

    ここは南海トラフのトピだからだろうけど、南海トラフの対策しか考えてない人が多いのがすごく気になる。偉そうなことを言うようで本当にごめん。みんなもう少し活断層のこと勉強した方がいいよ。本当に日本全国あるからね。
    この動画がすごくわかりやすいから時間のある人はよかったら見てみて。非営利団体の方が善意で作ってくれた動画です。

    【47都道府県で震度7】全275・衝撃の地震予測『南海トラフ・首都直下だけじゃない!』 - YouTube
    【47都道府県で震度7】全275・衝撃の地震予測『南海トラフ・首都直下だけじゃない!』 - YouTubeyoutu.be

    【Twitter】https://twitter.com/kum_ilo_61 ※実際の揺れは予想より最大2階級程度大きくなることがあります。特に断層付近の震度6弱以上が予想されている地域では最大震度7の揺れが襲う可能性があります。例えば岡山県では震度7の予測はありませんが、震度6弱や震度6...

    +21

    -1

  • 1243. 匿名 2018/04/21(土) 16:11:42 

    >>1239
    すごく分かりやすい説明。普段サーフィンしてるけど、風波じゃなくうねりのある時の波はパワーが本当にすごい。表面は少し渦巻いてる位だけど、入るとすぐに足を持っていかれそうになる。
    この動画みてて、見える範囲の海面がザワザワして遠くから盛り上がってくる海があまりに大きくて、本当に怖い。人間は無力だけど、知恵と行動力で対応していかないとだね。

    +10

    -0

  • 1244. 匿名 2018/04/21(土) 16:14:24 

    >>1227
    だからさ、自分の身は自分で守ることは前提だし、誰かに助けてもらおうなんて考えてないよ。準備が大切なんて百も承知!
    その上で震災がおきたら皆必死なのは分かるけど普段でさえ人は怖いもんだけど疎外感やらなんやらでメンタルやられそうだなって思ったし、ポジティブに地震への備えは大切って話だけでいいのにそういうコメント、言い方が嫌だなって思った。殺伐とした中でもほんの些細な人情ってもんでだいぶ救われるしなんていうかうまく心の機微を伝えられないけどそんな感じ。

    +15

    -1

  • 1245. 匿名 2018/04/21(土) 16:15:46 

    芸能人の不倫だとか議員がセクハラだとかのお昼の番組よりよっぽど意義の有るトピだわ

    +38

    -0

  • 1246. 匿名 2018/04/21(土) 16:21:20 

    >>1234
    え……たった5分でここまで…?
    いくら「津波がきたらすぐ逃げて」って文章や口頭で言われてもピンとこないけど、これ見たら本当にすぐ逃げなきゃダメだってことがすごくよくわかる。

    +17

    -0

  • 1247. 匿名 2018/04/21(土) 16:22:15 

    >>1244
    言いたいことはわかった。
    もうこれ以上こちらは何も言わないよ。

    +4

    -1

  • 1248. 匿名 2018/04/21(土) 16:35:20 

    地震大国日本で防災準備していない人達が多いのが信じられない...
    地震の話ししても備えしていない友人の方が多い事に驚く。
    国民性??

    +37

    -0

  • 1249. 匿名 2018/04/21(土) 16:41:07 

    >>1244
    あなたの考え方は日本人らしくて
    好きです。
    自分も備えをした上で助けあいたいって事ですよね。
    多分皆が言いたいのはそこまでの余裕はないし、やっぱり大災害なんて起こったら神経ピリピリで自分の事しか考えられないのかも。
    だけど、あなたは人から助けて貰えるタイプだと思うよ。
    助けたいと思う人は人から助けられるし、助ける余裕がないって人は人からも助けて貰えないタイプです。
    とりあえず、皆1人1人が備える事が大事。
    自分の事をまずしっかりと。

    +24

    -2

  • 1250. 匿名 2018/04/21(土) 16:42:10 

    >>1248
    わかる。しかも備蓄してる人を「心配しすぎー!」ってちょっと小馬鹿にする人がいるのにはびっくり。

    +44

    -0

  • 1251. 匿名 2018/04/21(土) 16:46:51 

    >>1250
    もう、30年以内に100%の可能性でくるのは事実なのにね。明日きても、今日きても不思議じゃないし、3.11で地震の恐ろしさ痛感したはずなのに。
    逆に不思議でしょうがないよね。
    「心配しすぎー!」はちゃんと備えをした人が言うセリフだよね!
    きちんと備えをしたらあとは心配しても仕方ないから日々を生きるだけだけど。

    +45

    -2

  • 1252. 匿名 2018/04/21(土) 17:01:54 

    >>1206
    普通に津波に出会したら、こうなる

    海上保安庁の人達、凄いわ

    +17

    -0

  • 1253. 匿名 2018/04/21(土) 17:06:56 

    >>1252
    胸が締め付けられる

    +20

    -0

  • 1254. 匿名 2018/04/21(土) 17:07:38 

    >>1242
    >偉そうなことを言うようで本当にごめん。みんなもう少し活断層のこと勉強した方がいいよ。

    トピズレは結構なんだけどさ、本当に偉そうで上から目線だね。
    トピズレごめんで語ればいいだけなのにいちいち引っかかる言い方するの痛いね。非営利団体の差し金かと思った。

    +6

    -20

  • 1255. 匿名 2018/04/21(土) 17:24:06 

    >>1242
    動画ありがとう!でもあなたが言っているようにここは南海トラフのトピだから話題の中心がそれなだけなんだよ。
    他の地震の話は経験談はともかく、それこそトピズレだし。
    みんな他県や南海トラフ以外の地震を無視しているわけじゃないよ。
    これが「地震トピ」「防災グッズトピ」だったらもっと話題が広がってただろうね。

    +23

    -0

  • 1256. 匿名 2018/04/21(土) 17:31:48 

    >>1255
    総合的に語り合うのは大賛成です

    +24

    -0

  • 1257. 匿名 2018/04/21(土) 18:05:41 

    もうコメント少ないかな?
    家族多い方は持ち出しリュックどうしてますか?
    うちは大人2人、子供3人います。色々買い揃えてますがパンパン過ぎて(^o^;さらにペットもいるから悩む…

    +24

    -0

  • 1258. 匿名 2018/04/21(土) 18:10:01 

    >>1254
    1242です。皆さんを見下すつもりはなかったのですが、私の書き方が悪かったですね。気分を悪くさせてしまってごめんなさい。私も震災の動画を見たばかりだったので、気が焦ってしまっていました。文章はきちんと言葉を選ばなくてはいけなかったですね。申し訳ないです。

    +34

    -1

  • 1259. 匿名 2018/04/21(土) 18:23:17 

    トランプ、UNOなどのカードゲームは避難所で気分転換になったりして良いらしいです

    +29

    -2

  • 1260. 匿名 2018/04/21(土) 18:33:36 

    みなさん報道特集観てますか?

    +6

    -0

  • 1261. 匿名 2018/04/21(土) 18:38:56 

    >>1249
    なんかありがとう。涙でました。
    いっぱいマイナスされてて自分の感覚がずれてるのかなって思ってたからそんな風に言ってくれて嬉しかった。
    そうだね、皆の一人一人の備えが大事だよね。みんなが準備万端なら助けを必要とする人も少数になって何かしてあげられる優しさや余裕も出てくるかもしれないし

    +32

    -4

  • 1262. 匿名 2018/04/21(土) 18:49:13 

    >>1257家族そんな多くないけど、持ち出しリュックはそれぞれ一個ずつに最低限の物入れて後は普段使わない大きなスーツケースに入れてます。
    旅行の時は中身再確認がてら出しちゃえばいいし。

    熊本地震の時にスーツケース引いて避難所向かってる被災者の方見てから走って逃げなくてもいい避難状況なら多い荷物はスーツケース入れとこうと思って。
    自宅もし倒壊した時にそのままスーツケースだけでも発掘出来ないかなーと期待。リュックより丈夫だし。

    +29

    -0

  • 1263. 匿名 2018/04/21(土) 18:49:46 

    >>1151
    泣けてくる
    本当に嫌だ
    災害ってどうしようもない事だけど憎い

    +24

    -0

  • 1264. 匿名 2018/04/21(土) 18:55:50 

    千葉県やたら地震大丈夫ですか?

    +26

    -0

  • 1265. 匿名 2018/04/21(土) 18:56:57 


    千葉県で地震です。
    津波の心配はないそうです。

    地震が起きたらこのトピに来ようかな
    一人だと心細くて…

    +39

    -0

  • 1266. 匿名 2018/04/21(土) 18:59:38 

    地震きましたね。
    私も1人なので不安で検索して書き込んじゃいました・・・。
    大きな地震きませんように!

    +34

    -0

  • 1267. 匿名 2018/04/21(土) 19:00:22 

    >>1265
    私もちょくちょく覗きに来ようと思います。
    地震が来て不安な時、話せる方がいると安心します。

    +36

    -0

  • 1268. 匿名 2018/04/21(土) 19:01:11 

    都内だけどわからなかった

    +10

    -0

  • 1269. 匿名 2018/04/21(土) 19:29:58 

    ここのトピは震災について真剣に考えてる人が多いからすごく助かるよ。みんなありがとう。参考にします。

    +40

    -0

  • 1270. 匿名 2018/04/21(土) 19:34:56 

    >>1263
    先人達の被害を犠牲にしてしまわないで、これからの私たちの防災に活かそう。過去を参考にみんな生き延びよう。

    +22

    -0

  • 1271. 匿名 2018/04/21(土) 20:28:44 

    報道特集で北海道地震やってましたね。
    避難所まで海沿いを車で走ってるなんてあれはどうにかしなきゃ。

    +15

    -0

  • 1272. 匿名 2018/04/21(土) 20:49:55 

    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +21

    -0

  • 1273. 匿名 2018/04/21(土) 20:54:24 

    >>1219
    これ、すごく高いんだよねー。
    前に買ったけど、わすれちゃって7年経ってた(笑)
    最近は普通のミネラルウォーター買ってきて、期限間近になったら、飲んで新しいのを箱買いしてます。

    +22

    -0

  • 1274. 匿名 2018/04/21(土) 20:56:55 

    >>1066
    人が多く集まるから安心って事では無いんだね。
    むしろ、人が多い事によって起きる不具合も有るという。
    多く人が集まれば、ロクでなしも同時に集まるよね。

    想定では千葉県、神奈川県、静岡県、愛知県、三重県、和歌山県、徳島県、高知県、宮崎県、鹿児島県が甚大な被害を。
    3000万人の被災者が出ると、アフリカの紛争地で発生した難民キャンプみたいな混乱が太平洋沿岸で多発するね。



    +24

    -0

  • 1275. 匿名 2018/04/21(土) 21:27:00 

    >>1261
    昔ながらの助け合いは、助けられたら必ずお礼してたから成り立ってたって所があったけど
    今は助けられて当然、お返しもお礼もしないって人が増えたからこんなピリピリするんだと思う。
    粉ミルク頂いたら代わりに生理用品渡すとかね、何も持ってなくてもちゃん謝って謙虚な態度だったら強奪されたーなんて人に言わないよ。

    +47

    -0

  • 1276. 匿名 2018/04/21(土) 21:28:34 

    +4

    -0

  • 1277. 匿名 2018/04/21(土) 21:32:57 

    >>1273
    普通の水はどのくらいもつの?

    +8

    -0

  • 1278. 匿名 2018/04/21(土) 21:45:47 

    GWなんかに来たら最悪だよ。遊びに行ったら帰宅できないよね。
    私はずっと家にいるけど

    +29

    -0

  • 1279. 匿名 2018/04/21(土) 21:49:18 

    給水タンクがどのタイプがいいのか悩む

    ダイソーの400円で1.5Lの蛇口?付きの硬いやつか折りたためて入れておける5L入る袋のやつか。
    それとも100均のじゃなくて他のところでそれなりのものを買った方がいいのか。

    +13

    -0

  • 1280. 匿名 2018/04/21(土) 21:50:54 

    >>1277
    うちのやつはつい最近箱で買ったのが2020年2月までだから一年もないくらいかな
    ちなみに奥大山です

    +16

    -0

  • 1281. 匿名 2018/04/21(土) 22:00:28 

    >>1280
    ん?今年2018年だよね?

    調べたらミネラルウォーター2リットルは消費期限は2年くらいらしいよ
    500ミリリットルのやつはもっと短い

    +17

    -0

  • 1282. 匿名 2018/04/21(土) 22:02:53 

    水の賞味期限15年の買った~チョコチョコ買うのがメンドクサイ為

    +14

    -0

  • 1283. 匿名 2018/04/21(土) 22:03:46 

    >>1281
    ごめんなさい!打ち間違えました!
    2年の間違いです!
    ご指摘ありがとうございます(*pωq*) 

    +17

    -0

  • 1284. 匿名 2018/04/21(土) 22:04:46 

    犬がいるんだけどやっぱりペットはペット用の水買った方がいいのかな?

    +10

    -0

  • 1285. 匿名 2018/04/21(土) 22:12:52 

    ダイソーで簡易トイレ売ってますね
    あとはアルミのポンチョみたいな防寒になるやつとか

    家電量販店にもトイレで水が使えない時に固めるやつ売ってました
    手で回して発電するラジオ(スマホの充電可能でライトとしても使えるもの)もいろいろありました

    +17

    -0

  • 1286. 匿名 2018/04/21(土) 23:03:12 

    >>1277
    >>1281
    お返事ありがとうございます。
    0次用に500ミリ、1次用に2リットルで用意しようと思いましたが、500は消費期限短いならちょこちょこ気をつけます。

    +4

    -0

  • 1287. 匿名 2018/04/21(土) 23:15:01 

    >>1285
    私の知人が自衛隊なんですが、手回しラジオは数分回して一時間程度のものは絶対にオススメしないと言っていました。ただでさえ疲れる避難生活の中で小まめに回さなきゃいけないし、大事な情報源なのに大事なところで聞けなくなることも多いそうですよ。買うならしっかりしたメーカーで、手回し・ソーラー・電池式の3つを備えたものが絶対いいと言っていました。

    +30

    -0

  • 1288. 匿名 2018/04/21(土) 23:27:41 

    もう全然地震来ない気がするよ

    大丈夫大丈夫

    +4

    -10

  • 1289. 匿名 2018/04/22(日) 00:48:45 

    じわじわと増えて来たと思ってたら
    アッと言う間に海水が盛り上がって来る怖さ
    地震の発生から津波の到達まで(提供:一般社団法人大船渡津波伝承館) - YouTube
    地震の発生から津波の到達まで(提供:一般社団法人大船渡津波伝承館) - YouTubeyoutu.be

    東日本大震災津波その日、大船渡津波伝承館 齊藤館長が撮影した地震の発生から津波の到達までの様子です。


    03:30くらいまでは、
    船着き場に停めた漁師さんの車に水が掛かったぁ!
    くらいの嘆きだったけど.....
    それから5分ほどでビルの3階の窓まで達する津波が猛威を奮う
    防波堤なんか何の役にもたたない
    圧倒的な破壊力







    +10

    -0

  • 1290. 匿名 2018/04/22(日) 00:55:49 

    >>916
    ライフラインは電気、水道、ガスの順に復旧。規模によるけど3週間くらいで考えておくといいよ。

    +15

    -0

  • 1291. 匿名 2018/04/22(日) 00:59:27 

    備蓄を3週間用意しろと言うけど、3週間も物資届かないような状況って家は全壊だよね?全壊したら備蓄取りに行けないよね?だからって備蓄持って避難できないよね?どこに備蓄すればいいの?なんか動画とか見てたら不安すぎてわけわからなくなってきた(・_・;?

    +19

    -1

  • 1292. 匿名 2018/04/22(日) 01:00:09 

    >>1223
    実際に、地方自治体が他県の避難民を受け入れるって言うのは、現実的に自治体が容易に出来ることではないんですよ。例えば、受け入れる自治体が事前に住民投票で災害時に難民を受け入れるという了承がなければ、受け入れてもいいと思う住民より反対派が多いというケースもありますから簡単にはいきません。ただ、市長権限は知事よりも自由度が高いので、市長権限で受け入れる自治体があっても、その物資などの生活に必要な環境は自治体マターで行うということです。当然、備蓄を自治体住民ではない『難民』に使用するということです。

    +7

    -0

  • 1293. 匿名 2018/04/22(日) 01:01:14 

    >>1224
    じゃんけんとかでいいよね

    +5

    -0

  • 1294. 匿名 2018/04/22(日) 01:04:37 

    >>1211
    うちは玄関と車に。

    +3

    -0

  • 1295. 匿名 2018/04/22(日) 01:13:19 

    >>1233
    そうですね。うちはわりと山間部ですが小さい川があって、その橋に『船越橋』という名前があって、疑問にも思ってなかったけど、400年くらい前に津波でここまで船が遡上したからという由来だったらしいです。逆波川とか逆川、そういう川や地名は由来が津波にあるらしいですよ。地名にも意外と関係あるみたい。

    +21

    -0

  • 1296. 匿名 2018/04/22(日) 01:27:45 

    >>1289
    男の人の 言葉が…………

    +6

    -0

  • 1297. 匿名 2018/04/22(日) 01:33:21 

    「東日本大震災巨大津波」宮古市市役所職員2011年撮影 - YouTube
    「東日本大震災巨大津波」宮古市市役所職員2011年撮影 - YouTubeyoutu.be

    2011年3月11日の起きた巨大津波を宮古市市役所職員が撮影した無編集の映像。津波の恐怖と今後への教訓を映像は我々に。



    5分50秒から地獄絵図に激変

    私の実家は和歌山県の漁村だから本当に心配
    心配だけど漁師を続けてる親は引っ越す気が無い
    どうしようも無いよ

    +10

    -0

  • 1298. 匿名 2018/04/22(日) 01:35:38 

    >>1295
    川沿いに大きな被害でたんだよね
    改めて、頭に入れとくよ

    +3

    -0

  • 1299. 匿名 2018/04/22(日) 01:56:43 

    枝野と蓮舫が中心になって
    日本中の一級河川の堤防工事をストップさせてたの思い出したわ。
    主要港湾の防潮堤工事も仕分けで見直しさせてた。
    あの政権って、何だったんでしょうね。

    +60

    -1

  • 1300. 匿名 2018/04/22(日) 02:14:06 

    くだらないと思われるかもしれないけど、最大震度6弱、津波予測3メートルのところに住んでる私は親が結婚した頃の写真から全部データにして持ち出せるように準備中
    思い出が津波で流されたら、万が一家族が亡くなったらと考えるとお金で取り戻せないものが心を支えてくれるはず

    +27

    -0

  • 1301. 匿名 2018/04/22(日) 02:53:31 

    >>1291
    家屋が無事でもライフラインが止まった自宅では調理なんてできないから備蓄は必要。

    南海トラフ地震は広域被災で被災者が多いから、支援物資は多分すぐ届かないよ。まず、自治体の備蓄が足りない。自治体の備蓄量は、保管場所が限られてるから被災してない都道府県からの支援があることを前提とした量しかない。南海トラフ地震スケールだと、被災都道府県が多すぎて備蓄を提供できる都道府県と支援が必要な都道府県のバランスが崩れる。

    更に支援物資を分類・配布する人的リソースも多分足りなくなるよ。東日本さえ自衛隊だけじゃ回らず米軍の助けが必要だったのに、南海トラフ地震被災予想地は最大でその17倍の犠牲者が想定されるほど人口密集地。海外から更なる人的応援があったとしても充分にはならないのでは?非被災地からのボランティアも広域に分散するし。

    被災がない都道府県も、流通の乱れでしばらくは食料不足になるかもしれないから、南海トラフ地震想定被災地以外でも備蓄は必要だよ。東日本のときも、被災しなかった納豆工場が、容器の仕入れ先の被災で出荷不能になり、納豆がスーパーから消えてた。買い占めがなくても多分食料が手に入りにくくなる。

    +32

    -0

  • 1302. 匿名 2018/04/22(日) 03:08:27 

    >>1301
    オール日本で備えないとね

    +29

    -1

  • 1303. 匿名 2018/04/22(日) 03:10:21 

    東日本の被災地に行ったときに聞いたけど 一番悲しくて辛かったのは
    避難所生活が始まってからだって。地震直後はお互い生き残ったもの同士助けあおうって
    協力しあって何とかなるって思えたのに、避難所生活が始まった途端奪い合いや
    足の引っ張り合いが起きたって。恐いのは天災より人間だったって。
    みんな自分のことや家族守ることに必死だから仕方ないけど…

    +65

    -1

  • 1304. 匿名 2018/04/22(日) 03:17:04 

    現実に避難所格差って合って 大変な時だからこそ堪えるよね。
    物資の差し入れやら家電支給やら 余る位もらえるところがあったり。
    そういう話が流れてきて避難所の人たちはどんどん荒んでたって。
    はじめから当てにしないで自宅避難できれば一番良いと思って
    備えてます。

    +32

    -0

  • 1305. 匿名 2018/04/22(日) 04:44:24 

    ・大阪在住
    ・川沿いのバブル物件の横に大きいマンション
    ・川と川に挟まれた立地
    ・地盤が緩いらしいから建物外に出ても液状化した地面に埋まりそう

    もう諦めた
    せめて苦しまずに即死がいい

    +30

    -0

  • 1306. 匿名 2018/04/22(日) 04:52:40 

    スーパーの2階にいた時に震度1の地震きた
    震度1なのにけっこう揺れてるから私1人だけビックリしてたんだけど周り見たら皆何も気付いてないから気のせいかな?と思って地震情報見たら本当に地震来てた
    あれが大きい地震だったら皆パニックになってたんだろうな

    +21

    -0

  • 1307. 匿名 2018/04/22(日) 05:03:44 

    ガルちゃんでは珍しいかもしれないけど女性消防士です。一家に1台消火器は置いておいた方がいいよ!
    逃げ道で火が邪魔になった時に使えます!
    あと、これは普段のガスコンロ用なんだけど、使いやすいスプレータイプみたいな水消火器とか色々あるから震災でも代用できるやつあると思う!
    うちの局でも扱ってます!色々検索してみて下さい!

    +83

    -1

  • 1308. 匿名 2018/04/22(日) 05:15:35 

    毎年3.11の時期にいつも思うんだけど、お涙頂戴の変な番組やるんだったら「過去の地震の教訓から次に1人でも被害者を少なくするために私たちが準備すること」ってパニックにならない方法、どういう逃げ方をすべきなのか、非常用袋には何を入れといた方がいいのか、とかを教える番組やった方がよっぽど国民の防災意識のためになると思うし、今まで地震で亡くなった方も浮かばれると思う

    +81

    -1

  • 1309. 匿名 2018/04/22(日) 05:23:26 

    東海地震も東南海も南海も連動で来るんだっけ?
    太平洋側全滅じゃん!もうやだ!
    でも何回かに分けてくるならいっそ1回で来てほしい・・・

    +17

    -0

  • 1310. 匿名 2018/04/22(日) 05:43:07 

    うちは、ミネラルウォーターを、毎日飲むので賞味期限を気にしながら段ボール(ケース)入れ替えてます。
    3人家族で6ケースは、切らさないようにしてます。
    トイレットペーパーなど、製造が静岡県が多いらしいですね。
    東日本大震災の時、水と、ティッシュと、ガソリンが品薄で大変でした。
    この3つだけは、いつも蓄えてます。

    +36

    -1

  • 1311. 匿名 2018/04/22(日) 06:41:22 

    >>1305
    プラス押しにくいわw
    とにかく逃げてー

    +26

    -0

  • 1312. 匿名 2018/04/22(日) 06:44:38 

    >>1307
    うちにスプレータイプ置いてます!
    質問なんですが、オススメの設置場所はどこですか?スプレータイプでもちゃんと消えるんでしょうか?非常の際のためにとっておかなくてはいけないので試してみることができずにいます。

    +24

    -0

  • 1313. 匿名 2018/04/22(日) 07:29:35 

    いくら5年もつ水と言われても、やっぱり5年前の水を飲む気にはなれない。うちも普通の水を定期的に買い換えよう…。

    +35

    -0

  • 1314. 匿名 2018/04/22(日) 09:54:06 

    >>1299
    そうだわ、思い出したよ
    連日ドヤ顔でさ、今日はコレを追究したぁ━━!  って
    消防署の数を削減、自衛隊の定員を半分に、公共インフラの見直し、
    大学の基礎研究部門の助成廃止、宇宙開発放棄、
    なんでもかんでも、仕分け!仕分け!

    政策が動き始める前に大震災が起きて、ウンコ政権その物がふっ飛んでしまったし。





    +26

    -0

  • 1315. 匿名 2018/04/22(日) 10:22:08 

    聖書に記された星の位置から、明日がキリストが復活する日らしい。何が起こるんだろ。トピズレすまん。

    +5

    -5

  • 1316. 匿名 2018/04/22(日) 10:45:37 

    >>1286
    ここを見て昨日マツキヨに紙類を書い足しに行ったら、マツキヨのプライベートブランド?の500mLの水が2020年までと他の物より長かったです。
    非常時はメーカーがとか言ってられないと思うので、少し買って来ました。

    +21

    -0

  • 1317. 匿名 2018/04/22(日) 10:46:56 

    >>1299

    「え~っ ただちに健康に影響ありません」
        ( ・`ω・´)キリッ!

    +12

    -0

  • 1318. 匿名 2018/04/22(日) 11:29:52 

    >>1315
    なんかあの人しょっちゅう復活してない?

    +14

    -0

  • 1319. 匿名 2018/04/22(日) 11:31:01 

    >>1316
    うおおおおおお
    今まさに買いに行くところだった!
    ありがとう!!

    +7

    -0

  • 1320. 匿名 2018/04/22(日) 11:53:39 

    自家発電に興味を持たれてる方いますか?

    +10

    -0

  • 1321. 匿名 2018/04/22(日) 11:56:10 

    NHKでやってる短時間の番組「あの日わたしは」みたいな感じで、災害避難に関する情報番組を毎日やって欲しい。避難所、避難袋 、便利グッズの照会とかさ。未来に必ず起こるであろう災害に向けて私達がどう生き延びるか、他人事ではないってのを頭に叩き込まなければ。

    +27

    -0

  • 1322. 匿名 2018/04/22(日) 12:16:03 

    家の水道水がまずくて普段からミネラルウォーター買ってるんだけど、最近家族が「水が急に値上がりした」と言ってた
    ちょうど島根の地震の後からだから皆が買いに走ったのかな

    +19

    -0

  • 1323. 匿名 2018/04/22(日) 12:18:58 

    >>1276
    ガラス、ブロック系危ないね。
    あと背の高い本棚、片付いてない物の多すぎる部屋も危ない。

    +8

    -0

  • 1324. 匿名 2018/04/22(日) 12:36:22 

    東日本大震災で全国的に防災意識高まったけど、防災グッズ(家具のつっかえ棒)とかって熊本地震の時はちゃんと役に立ったのかな。楽天とか見てもどれがいいかわからない。被災しないとレビュー書けないし。

    +18

    -0

  • 1325. 匿名 2018/04/22(日) 12:38:09 

    >>1321
    南海トラフ発生率80%なら専門チャンネルあっていいと思う。

    +32

    -0

  • 1326. 匿名 2018/04/22(日) 12:50:11 

    >>1320
    最悪の場合ある程度の自給自足を考えてジョンシーモアの本を買ったけど、自家発電はやっぱり難しいね。風力か太陽熱なら実現できなくもないのかも。
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +6

    -1

  • 1327. 匿名 2018/04/22(日) 12:50:22 

    >>1320
    我が家は15Aのポータブル発電機を頑丈な倉庫に用意。
    5Lタンクで11時間の連続運転。
    非常時は充電や炊飯くらいなので1週間持ちます。
    20L携行缶を2つ常に常備。

    +9

    -0

  • 1328. 匿名 2018/04/22(日) 13:07:39 

    皆、お金持ちだ…

    +30

    -2

  • 1329. 匿名 2018/04/22(日) 13:17:12 

    >>1327
    屋台の人が使ってるやつね
    Amazonでも売ってるね

    +9

    -0

  • 1330. 匿名 2018/04/22(日) 14:54:40 

    南海トラフが来たら自衛隊や政府のケア出来るキャパなんて軽く越えるから、支援物資を避難所で待つなんて地獄だと思う。

    極限状態の人間が狭い場所に集まる状況はかなりのストレスでトラブルや余計な問題が起こる。

    自宅が崩壊したら仕方ないけど自宅の取り出せる場所に食糧や水を用意しておいて、落ち着いたら取りに行く。

    自宅が大丈夫そうなら用意しておいたランタンで夜過ごして窓用にブルーシートを用意しておく。

    庭がある人は庭でキャンプ出来るように用意しておく。

    とにかく自分で1ヶ月は自活出来るようにしておいた方がいいと思う。

    マンションの人はレンタルスペースに食糧水を用意しておくとかね。


    自信では無いんだけどサバイバルファミリーっていう映画をみてなるほどなと思う部分もあったので見てみてほしい。

    +27

    -0

  • 1331. 匿名 2018/04/22(日) 15:02:34 

    >>1330
    例えばホームセンターの水が売り切れてても 車用の冷却水や、コンタクトレンズ用の水、※裏に精製水と記載のあるもの※は飲めるとかね。

    +24

    -1

  • 1332. 匿名 2018/04/22(日) 15:16:50 

    旧国鉄総裁の証言によると、国鉄は新幹線のルートを決める時、津波のことを全く考えなかった。大津波がくると新幹線は、浜名湖付近と焼津付近の二ヶ所でやられる。新幹線は震度6〜7では脱線に耐えるのが精一杯。地震後、曲がった線路を走るのはまず無理で、東海道線と合わせて乗客乗務員に多大な被害が出るかもしれないらしい。さらに、浜岡原発を津波が襲えばどうなるか。
    リニアはトンネルの掘削により活断層が刺激され、大地震につながりかねない上に、走行には大量の電力が必要で、地震国に合った乗り物ではないと思う。この国は災害を前提にした都市機能の分割、交通、居住区の配置、整備が必要なのに、なぜ震災をこれだけ経験しても動かないのか。不動産資産の価値が下がらないように、そこにあるリスクをいつまで見ないようにし続けるのか、叫びたくなる。

    +25

    -0

  • 1333. 匿名 2018/04/22(日) 16:00:04 

    >>1098
    >>1100
    お爺さんが坂道を急いで歩いてる最中に津波に飲まれる映像あるけど..
    これも言ってしまえば
    結局は行動おこすのが遅いって事に尽きるのかな
    地震が起きて30分以上、何をしてたの!って

    いま生きてる私らは教訓にしないとね


    +23

    -3

  • 1334. 匿名 2018/04/22(日) 16:28:37 

    Incredible TSUNAMI in Kamaishi City  - Complete Edition - YouTube
    Incredible TSUNAMI in Kamaishi City - Complete Edition - YouTubeyoutu.be

    Documentary about Kamaishi Tsunami in Japan 2011 - Complete Edition with all context.



    海近くの人達、地震が起きたら逃げましょう!
    まず逃げましょう!
    ビビりとか臆病者とか言われても構わず逃げましょう!
    とにかく逃げましょう!
    勇気なんか見せても意味ないよ!
    急いで高台に逃げましょう!

    +42

    -0

  • 1335. 匿名 2018/04/22(日) 16:40:46 

    私も出産のとき入院中に避難経路確認してたら義母に心配ししすぎだと小バカにされた覚えがある。でもいざ被災したらきちんと確認した心配性の人を頼りにして逃げるんだろうなぁ。

    +46

    -0

  • 1336. 匿名 2018/04/22(日) 16:48:21 

    >>1330
    アメリカかと思いきや邦画だった。
    早急に観たい…。
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +30

    -0

  • 1337. 匿名 2018/04/22(日) 16:53:05 

    >>1330
    横ですが、被災した人の体験ブログを読んだところ、ガレージに備蓄しておいた水や非常食全て盗まれた方がいたり、避難所でも置き引きが多発したそうです。あまり近所の目に触れないように隠しておくといいかもしれませんね。いやしかし本当に許せない!

    +52

    -0

  • 1338. 匿名 2018/04/22(日) 17:30:58 

    >>1332
    本当にそのとうりだね、企業の利権でしか政策が動いてない。

    地震が起きたら次はどうやって潤うかかしか考えてないんじゃない?

    +9

    -0

  • 1339. 匿名 2018/04/22(日) 18:09:58 

    >>1327
    15アンペアで充分ですね。
    15アンペア×100ボルトで同時に1500ワット使えますね。
    別に1日中ずっと電気を使う訳でもないし。
    夜の灯りなら単3電池のLDEランプでも余裕でしょう。
    非常時にAC電源が使えるのは良いかも。
    なにより心の余裕が違うでしょうね。
    被災生活が長丁場に及ぶ場合は助かりますね。

    ちょっとポータブル発電機の購入を検討してみます。

    +3

    -0

  • 1340. 匿名 2018/04/22(日) 18:37:25 

    便乗してポータブル発電機見てみたら一番安くても3万するのね…。

    +6

    -0

  • 1341. 匿名 2018/04/22(日) 19:27:36 

    >>1327
    それ、エコ運転モード付きの高級品ですね。
    うちは定格8アンペアの10万円前後のを検討してます。
    ホームセンターで実際に現物を持ってみたけど私一人で持ち上げるのは無理でした。
    台車も買う予定です。

    +6

    -0

  • 1342. 匿名 2018/04/22(日) 19:56:12 

    国から補助金出して欲しいレベル…。

    +27

    -0

  • 1343. 匿名 2018/04/22(日) 20:24:51 

    北海道って、30年以内に東北と変わらないくらいの巨大地震が来る確率80%ですよね?昨日くらいにテレビでやってませんでした?
    北海道はもちろん、東北もまた津波がと思うと辛いし怖いですね。。。
    30年以内と言っても、今日かもしれないし、30年後かもしれないし…

    +24

    -0

  • 1344. 匿名 2018/04/22(日) 20:38:12 

    また地震ですね
    最近関東圏の方地震多い気がします。

    +22

    -0

  • 1345. 匿名 2018/04/22(日) 21:00:41 

    >>1343

    南海トラフで北海道なら大丈夫かと思って引っ越そうかと思ってたけど結局北海道も危ないって事かぁ〜。

    日本、大丈夫か⁉︎

    +15

    -0

  • 1346. 匿名 2018/04/22(日) 21:05:41 

    どうせ来るなら早く来て欲しい。
    30年後とかに来られても両親90歳で私も60歳、家は老朽化、それでも日常的に備蓄の水・食料・電池を買い換え続けて気を張ってなきゃいけない。スマホも過去の物となって新しく出るなんちゃらフォンはスマホ世代の私には使えないんだろうな。充電器もすぐ形変わるから一度も使わずまた買い換えることになるかも。
    勿論来ないなら来ない方がいいけど、80%ってほぼ確実じゃん。将来孫に「おばあちゃんまた南海トラフの話してるw」って笑われるのかな。いつまでこんなことしてなきゃいけないんだろう。

    +35

    -2

  • 1347. 匿名 2018/04/22(日) 22:14:25 

    ゆうべ地震の夢見ちゃったわ。ぐらぐら揺れて誰かが「津波が来るかもしれないから高台へ!」って叫んだので夫が何故か昨年亡くなった祖父を「おじいちゃん歩けんから連れてくわ!」って背負って走ってくれて、みんなが高台に逃げると同時に真っ黒な水が押し寄せて…怖かったです。おじいちゃんが何か伝えてくれている気がしてしまいました

    +25

    -0

  • 1348. 匿名 2018/04/22(日) 22:21:07 

    >>1345
    日本は3つのプレートが交わる境界線上にほぼ位置してるから、どこにいても海溝型の大規模地震に巻きこまれる。

    +18

    -0

  • 1349. 匿名 2018/04/22(日) 22:56:37 

    このトピ伸びてくれー

    +14

    -0

  • 1350. 匿名 2018/04/22(日) 22:56:51 

    家に備蓄があるからと避難所に行かず庭でテントを張っていた場合、夜中に襲われて物資を強奪される可能性もありますよね。日中でも女子供だけのテント暮らしは怖い。そうすると避難所がベストなのかな。

    +24

    -0

  • 1351. 匿名 2018/04/22(日) 23:12:38 

    >>1350
    昨日コメントがあったけど、半壊の家屋でさえ入ってくるそうですよ。それも食料欲しさとかじゃなくて被災地の外から火事場泥棒も来るそうです。避難所に行かない場合は全て自分たちの力でやっていかないといけない。

    +35

    -0

  • 1352. 匿名 2018/04/22(日) 23:30:59 

    今日旦那と南海トラフを想定した避難生活のことを話し合ったけど、私ここ数日このトピを読んでるおかげでかなり知識がついてる…。前は私の方がちんぷんかんぷんで旦那の方が詳しかったのに、今日は旦那の話聞いてたら「え?その程度?」って感じるようになってて我ながらビックリした。あのまま旦那の想定案で被災してたらダメすぎだった。子供もいるのに絶対3日も持たなかったところだよ。もしうちの家庭が生き延びたら、確実にこのトピのおかげです。ありがとう。勉強させてもらってます。

    +41

    -0

  • 1353. 匿名 2018/04/22(日) 23:37:07 

    >>1350
    陸上自衛隊の駐屯地のフェンス横にテント張る

    +2

    -2

  • 1354. 匿名 2018/04/22(日) 23:38:33 

    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +34

    -1

  • 1355. 匿名 2018/04/22(日) 23:43:46 

    >>1346
    東海地震が明日あってもおかしくないと言われ育ってきた静岡人としては、地震が先になればなるほど歪みがたまり被害が大きくなるだろうから、なら早くきてよ思うことがある。

    南海トラフ地震は100~200年周期で次まであと30年くらいあると言われるけど、前回のは南海や東南海だけがそれぞれ揺れて東海は揺れてない。長年たまり続ける東海の歪みが南海トラフ地震で一気に戻されたら、普通に考えて東海が一番揺れそうで恐ろしい。

    +33

    -0

  • 1356. 匿名 2018/04/22(日) 23:50:42 

    >>1346
    まぁでもその時代の赤ちゃん〜90代までの人がいるしね、いつきても嫌だよね。
    こないでほしいよね。

    +8

    -1

  • 1357. 匿名 2018/04/22(日) 23:52:28 

    >>1341
    発電機は一度据えたらずっと固定でしょう。
    排気ガスの心配いらない場所で。

    +1

    -0

  • 1358. 匿名 2018/04/22(日) 23:56:08 

    南海トラフ以外にも
    首都直下型地震の確率が30年以内で70パーセントや
    北海道沖巨大地震の確率が40パーセントとかもある
    色々備えて被害を最小限にしましょう
    他人事と思って何もしないと大きな後悔しそう

    +31

    -0

  • 1359. 匿名 2018/04/23(月) 00:15:44 

    海から離れた土地や、内陸の海無し県に田舎が有る人は、親に頼んで備蓄基地を構築して貰うのも一つの作戦として有効では。
    人間はいざとなったら200kmくらいは歩けます。

    災害に備えての用意って漠然とし過ぎてキリが無いけど、
    「田舎に辿り着くまでの装備」と想定するなら準備する物を絞り込みやすいと思います。

    +15

    -0

  • 1360. 匿名 2018/04/23(月) 01:25:55 

    島根で地震ありましたね
    広島ですが家のパキって感じの音がしてドキッとしたけど揺れた感覚がなくて通知もなかったので風かと思ってたら速報が出ました。
    確かにいつもなら風で音がしても気にならないもんなと、本能的に意識してる!と自分にちょっと感動しました。

    +21

    -0

  • 1361. 匿名 2018/04/23(月) 01:52:28 

    地震多いねやだな、、

    +20

    -0

  • 1362. 匿名 2018/04/23(月) 02:11:37 

    >>1324
    震度7まで耐えるかは分からないけど役立つよ。

    東日本大震災のとき、震度5強エリアのマンション5階自宅でつっかえ棒つけてた家具は、地震後に棒がやや斜めにズレてて、頑張ってふんばってくれたのが分かった。同じマンションじゃないけどやはり5階に住むご近所さんちは食器棚とか倒れて自宅は足の踏み場もなかったそう。ちなみにうちの方が川沿いで地盤がゆるい。あとランプとかの下にシリコンゴムみたいな耐震シートつけてたのも役立って、動いてはいたけどぎりぎり落下してなかった。

    実家は震度6弱で、つっかえ棒つけてた冷蔵庫は動いてはいたけど倒れてはなかったそう。で、その後棒の本数を増やしてた。

    地震は揺れ方により被害が変わるから、311以前に東京で震度5があったときは同じマンションで落下分もなかったけど、311は揺れが長かったから落下物が結構あった。地震に備え高い場所には落ちても無害なものしか置いてなかったけど。本棚とかも幾ら固定してても中身が飛び出すから、厚くて重い本は下段に配置した方がいいよ。

    +9

    -0

  • 1363. 匿名 2018/04/23(月) 02:24:17 

    さっきの島根地震、揺れたんじゃなくドンって一瞬だけだから縦揺れだったのかな。0409のとは違った。震源地は同じだが。

    +16

    -0

  • 1364. 匿名 2018/04/23(月) 02:25:44 

    最近テレビ見てると地震速報、多すぎる。白根山も、また噴火のよちょうがあったみたいだし。

    +20

    -0

  • 1365. 匿名 2018/04/23(月) 02:42:53 

    この間、伊豆に旅行行った時に電車の中から凄い良い海の眺めだったんだけど。海際に住んでる人達は地震で津波が来たら、どこに逃げるんだろうって思ったよ。近場にビルらしき避難できるような大きな建物はなく。いざとなったら大変だろうなって思った。東北地震で、あんな大変な思いしたのに。教訓が全然生かされてないよね。いずれ来るって分かってて。明日来てもおかしくないのなら。すぐ避難できるような高い建物や防波堤を建てるべき。国はどこで金使ってるんだ。

    +33

    -0

  • 1366. 匿名 2018/04/23(月) 02:48:41 

    最近あちこち騒がしいから予知サイトを参考に5月8日、18日を危険日と思って準備する予定。通販て助かるな。

    +20

    -0

  • 1367. 匿名 2018/04/23(月) 03:00:51 

    東日本大震災のときに東京の高層ビルがゆらゆらしていたけど、何回揺れても耐えられるの?6強以上だと崩れるのだろうか。

    +13

    -0

  • 1368. 匿名 2018/04/23(月) 05:30:39 

    >>1355
    年間数センチ動いてると聞いた。
    30年ならかなりだよね…。

    +10

    -1

  • 1369. 匿名 2018/04/23(月) 05:34:09 

    >>1366日付指定は恐怖心煽るだけだから信用はしない方がいいよ。備えだけしっかりしてればいいよ。

    +28

    -1

  • 1370. 匿名 2018/04/23(月) 05:54:26 

    311も熊本も島根も春に起こってるから今の時期怖い。予言はあてにしてないけど自分の中で避難訓練になるからいいかなと思う。

    +18

    -0

  • 1371. 匿名 2018/04/23(月) 06:15:42 

    トピズレだったら申し訳ない
    最近、各地で頻発してるけど、大きな地震の前兆かと心配になります

    +36

    -0

  • 1372. 匿名 2018/04/23(月) 06:23:09 

    今、備蓄にお金がかかると嘆いている方、被災時に値上がりしない保証はどこにもありませんよ。

    これまでたまたま人口が少なかった地域での災害ではなく、南海トラフは大都市がいくつもやられるし、物流の大動脈がやられるのはわかっています。自衛隊も足りないし、周りには日本から攻め込まないのをわかって戦闘機飛ばしてくる独裁国家がたくさん。

    私は阪神大震災を経験しましたが、クッキー一枚1000円くらいには値上がりしました。配給の長い列に並ぶのも体力気力を消耗します。

    1ヶ月に水1ケース、なんなら1本でも良いので、少しずつ備蓄を積み重ねるのが結局一番安上がりです。

    +46

    -0

  • 1373. 匿名 2018/04/23(月) 06:46:04 

    神津島の地震って昨晩もさっきもあったよね
    何か日本全国で揺れてるし火山も活発になってるし本当、どこに住んでいても備えを見直さなきゃね
    3.11の前は温泉が出なくなったから、そうなったら覚悟する時なのかな…?
    とにかく今出来ることをしよう!

    +19

    -0

  • 1374. 匿名 2018/04/23(月) 06:59:30 

    新島の地震も増えてて不気味だね

    +21

    -0

  • 1375. 匿名 2018/04/23(月) 07:22:53 

    >>1372
    そうだね。
    遅ればせながら私も用意を始める。
    少しずつでも進めます。
    今月は、まず水を確保します。

    +16

    -0

  • 1376. 匿名 2018/04/23(月) 07:39:16 

    地震関連の動画上げて下さった方ありがとうございます。防災意識が更に高まりました。少しずつでもいいので備蓄など準備しておこうと思います。

    +13

    -0

  • 1377. 匿名 2018/04/23(月) 07:51:51 

    >>105
    こういう予知を書き込む自称預言者みたいな人に言いたいのだけど、だったら「ここに避難すればよい」とか前向きなことをアドバイスできないのかな?
     ただ、自分の霊感を自慢したいだけにしか思えないよ。

    +15

    -0

  • 1378. 匿名 2018/04/23(月) 08:26:03 

    >>1372
    説得力ありすぎ!尻叩いてくれてありがとう!
    給料日来てから…と思ってたけどすぐにでも買います!欲しいもの楽天とかでポチっても、届く前に地震来たら流通ストップで届かないもんね。

    +26

    -0

  • 1379. 匿名 2018/04/23(月) 08:44:24 

    水の確保は大事と思ったのが被災して思ったこと※家屋無事の状態の経験
    蛇口付きのポリタンクがあるので家は常時使っています。常時使っているのは、車で20分くらいのところにある湧水を汲みに行って、お米を炊いたりやコーヒーを飲むのに使ってるんですが、生活の中で倹約を兼ねて出来る防災のための知恵ってある気がします。

    ドライフルーツが好きでよく買ってるんですが、こういう保存食も本来は、グルメのためじゃなくって保存目的に考案された先人の知恵なんだなぁと感じる。

    +24

    -0

  • 1380. 匿名 2018/04/23(月) 08:50:36 

    水ってケースのまま未開封で置いておいたら直射日光とか問題ないですか?
    出先で被災する可能性も考えて1ケースだけ車の中に保管しておこうと思うのですが、暑くなってくると車の中って凄く高温になりますよね?

    +11

    -0

  • 1381. 匿名 2018/04/23(月) 08:54:06 

    歴史や地質学が好きなんですが、地形を変えるほどの災害って実は400年~380年前に集中して日本各地で発生している。災害は連動型なんだなぁと感じます。北海道東部の巨大地震も最近になって発表されましたが周期型。東日本から7年経過してますけど、広島の土砂災害、阿蘇噴火、熊本地震などの色んな災害も起きてる。やっぱり警戒して超したことはないが、一番重要なのは、なりふり構わず逃げる、状況を冷静に判断する、いざというとき生き抜く知恵なんだろうなと感じます。みんな、頑張って生き抜こうね!

    +24

    -0

  • 1382. 匿名 2018/04/23(月) 08:59:59 

    >>1380
    セダンタイプなどの直射日光が当たらない車のトランクなら未開封であれば期限内であれば大丈夫だと思います。

    +4

    -0

  • 1383. 匿名 2018/04/23(月) 09:01:33 

    >>1381
    絶対に死なない。生き抜く。

    +11

    -0

  • 1384. 匿名 2018/04/23(月) 09:04:31 

    私も今日怖い夢を見た。
    子供と3人で家のベッドで寝てたら、知らない人が4人くらい当たり前のように家に入って来て部屋を勝手に改装しだした。どこか気の毒そうな暗い顔をしながらも、私の家具をガンガン隅にどかしていくの。「???」と思って声かけるけどガン無視。あっという間に英会話教室が出来上がった。隅にどかされた私の家具をよく見たら、泥を被ってボロボロ。その時やっと気づいた。「あ、私被災してたんだ。あの人たち私のこと見えてなかったんだ…。」って。

    え、私死ぬの?怖すぎw

    +27

    -1

  • 1385. 匿名 2018/04/23(月) 09:04:46 

    >>1382
    答えてくれて有難うございます。
    車はミニバンなのでトランクは一体型です。
    車中保管はやめた方がいいですね…

    +2

    -3

  • 1386. 匿名 2018/04/23(月) 09:14:23 

    何年か前に職場の花見で盛り上がって単身の人の家で二次会になったとき、ツマミがないなぁ~といって、小刀を持って外に行った人が1時間位で山菜めっちゃ採ってきて天ぷらにしてた。サバイバルで、この人は絶対生き残るタイプだと思った(笑)

    +34

    -0

  • 1387. 匿名 2018/04/23(月) 09:21:15 

    >>1385
    実際、膨張して破裂するするって事はなさそうですけど、地域性はありそう。北海道の冬だったら-30度とかで破損しそうだし。メーカー推奨の常温の定義が15度~25度程度らしいですけど、そもそも煮沸された水が熱せられても容器に破損がなければ飲めるような気もしますよね。うーん、、、無責任ですみません。

    +4

    -0

  • 1388. 匿名 2018/04/23(月) 09:23:19 

    >>1384
    妙にリアルで怖い!けど悪い夢って人に言った方がいいって言いますから、言ったから大丈夫!現実にはならない!(と、言うことにしよう)

    +38

    -0

  • 1389. 匿名 2018/04/23(月) 09:48:09 

    >>1385

    うちもミニバンですが、構わず載せてますw
    缶型のをドアポケットに載せてます。

    そして出かける時には、最低一人一本必ず新しい飲み物を持っていきます。

    +8

    -0

  • 1390. 匿名 2018/04/23(月) 09:49:14 

    言ったほうがいいなら言っちゃおうかな
    一年ぐらい前の夢だけど笑
    内陸なのに津波が来るってなって母と手を繋いで
    100メートル先の8階建てマンションへ走るんだけど
    途中で飲み込まれて耳がツーンというか何とも言えない感覚で目が覚めた。

    +30

    -1

  • 1391. 匿名 2018/04/23(月) 10:00:44 

    >>1385
    長期保存できる災害用の水ならペットボトルの作りも段ボールの作りも他と違うからいけるかもしれないよ。500ミリのもある。これも確信は持てないけど。

    +10

    -0

  • 1392. 匿名 2018/04/23(月) 10:06:44 

    >>1389
    缶型だったら強いんですかね?うちはペットボトルなので少し心配で…
    というのも冬場、ケース買いした水(500mlペット)を玄関置いていたのですが普段使いもしてたため段ボールのケースを開いた状態で保管していました。玄関に灯油缶も置いており、春先ぐらいになって保管していた水を飲んだら物凄い石油臭がしてとても飲めませんでした。
    そういう経験があったので車中保管も少し怖くて…
    でも車中高温になっても匂いとかなければ大丈夫なのかなという期待もありで悩んでました

    +6

    -0

  • 1393. 匿名 2018/04/23(月) 10:09:10 

    熊本地震の避難所でボランティア活動に来ていた男性に
    10代の女の子が性的被害を受けたそうです
    小さな男の子も触られる被害があったし
    避難所には行きたくないです

    +26

    -0

  • 1394. 匿名 2018/04/23(月) 10:20:00 

    >>1393
    私も行きたくない。子供小さいからストレスすごそうだし。でも全壊したら立入禁止だろうし庭でテント生活はできそうにないよね?だからって山で過ごすのも周りにどんな人がいるかわからないから怖い。

    +30

    -0

  • 1395. 匿名 2018/04/23(月) 10:23:13 

    お金がなくて準備ができない人は、家にあるもので代用でもいいから揃えていこう。

    +18

    -0

  • 1396. 匿名 2018/04/23(月) 10:32:10 

    ほとんどの人は即死できないです!

    これまでの歴史、また試算でも生き延びる人の方が断然多いはずです。

    日本の建物は先人たち知恵を受け継いでどんどん耐震化されています。
    南海トラフは震源予想域めちゃくちゃ広いので、ちょっとずれただけで怪我だけして生き延びる、被害域は広いし、土砂崩れなどで道路が寸断されて助けは来ないというのは当たり前です。

    家具の固定だけで怪我はかなり防げます!

    プリンターや電子レンジも襲ってきますので、耐震ゲルで固定を。

    +18

    -1

  • 1397. 匿名 2018/04/23(月) 10:33:47 

    これからカセットコンロ、カセットボンベ
    、レトルトおかゆ、缶詰め、水2ケースをAmazonで注文するよ。

    おすすめなのは乾燥野菜ね。味噌汁にカップめんに、お粥に、いろんなものに入れられる。
    家庭菜園出来ないから普段から使える乾燥野菜は買っておいて損ないよ!

    +18

    -0

  • 1398. 匿名 2018/04/23(月) 11:07:11 

    私よく水とかをサンプル百貨店で注文するんですがこれも注文しようから悩んでる
    Amazonとかのが安いのかな?
    あんま利用しないから分からないや
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +9

    -1

  • 1399. 匿名 2018/04/23(月) 11:18:28 

    地震の種類によっても被害が違いますよね。阪神淡路大震災の場合は直下型で僅か15秒の揺れで壊滅的被害があった。一方、東日本大震災では断層型で揺れが長いところで3分10秒続いた。この揺れによる長周期地震動で関東でも大きく揺れたわけですが、耐震性建築によって高層建築物は『揺れさせる』ことによって倒壊を防いでいる。東日本大震災では津波による被害が大きかったわけですが、揺れの一番酷かった地域で最大震度7を記録していても、実は倒壊被害は少なかった。直下型でなければ、建物の倒壊被害は少ないということ。また、津波犠牲の多くは、避難の遅れが指摘されています。

    このトピでも既出ですが『正常性バイアス』という心理状況によって、避難への反応が遅れてしまいます。これは何度も指摘されていることですが、2011年にこれ程の災害があったにも関わらず、同じ2011年に愛知県(名古屋を中心に)大雨洪水の被害があり、避難指示が広い地域で発令されていたにも関わらず、避難した人数は2%ほどだったそうです。

    危機意識とは、どのように発揮されるのか、津波被害者は、無念だったと思います。逃げていれば助かった、戻っていなければ助かった。その最大の無念を如何に胸に刻むことが出来るのか。『私は大丈夫』なんて事はない。格好悪くても、なんでもいいから身を守る、そういう意識をどうやったら持てるのか防災心理学の課題ですよね。

    +26

    -0

  • 1400. 匿名 2018/04/23(月) 11:30:12 


    避難所といっても、考えてみれば自治体の町内会の延長的なものでもありますよね。
    普段住んでいる町内の人が、一斉に指定区分に集まる。小さい自治体ほど、避難に関してのシミュレーションが十分に行われていて、昨年の大分での大雨被害の際に、ある集落が自治体の作成した防災マップを独自に検証して、事前にこのマップでは通用しないんじゃないかと、過去の被害などを住人全てに聞き取りをして独自マップと独自の避難ルート、そして高齢者などの避難方法を確立していた地域もあったそうです。こういった集落では、避難時も役割も事前に決まっていて、事態を乗り切るにも有効で、そもそも普段から顔見知り、知り合いで、助け合いの精神の中で生きてる。こういった昔ながらの近所付き合いって、今さらながら人は助け合いの中で生きてきたんだと感じる。

    田舎が一番って気がしてきたよ...

    +13

    -0

  • 1401. 匿名 2018/04/23(月) 11:33:33 

    やっぱり連動して起こる可能性が高いんですね。
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +20

    -0

  • 1402. 匿名 2018/04/23(月) 12:03:13 

    >>1398
    水がセットに入ってるせいでフリーズドライの単価が高くなってるかも?
    ドラッグストアで買ったとき単価もう少し安く買えました
    このシリーズ自体は結構おいしいですよ

    +17

    -0

  • 1403. 匿名 2018/04/23(月) 12:10:34 

    >>1399
    阪神大震災ってたった15秒だったんだ…。

    +20

    -0

  • 1404. 匿名 2018/04/23(月) 12:11:30 

    >>1401
    東側、自力になるけど頑張って。
    心から応援してます。

    +11

    -1

  • 1405. 匿名 2018/04/23(月) 12:24:55 

    >>773
    避難所にペットを連れて大丈夫とコメントした者です。
    もちろんアレルギーがある方や動物が嫌いな方もいらっしゃいますので、その点もお伝えして確認を取りました。
    ただでさえ避難生活という精神的にも肉体的にも過酷な中なので心配ですし。
    別部屋等の対策をしますとの事でしたが、万が一皆さまにご迷惑をかけてしまうようでしたら愛犬とは避難所を出て生活できるようにしようと考えております。

    +23

    -0

  • 1406. 匿名 2018/04/23(月) 12:59:15 

    うち、計画停電のときも主要な設備のあるとこだから停電しなかったんだけど、このごろテレビの電波が非常に悪い。
    3台とも悪いから勘違いじゃないと思うんだけど。
    ちなみにパックスリーが設置してある入間基地近くです。

    +27

    -1

  • 1407. 匿名 2018/04/23(月) 13:15:35 

    >>1403
    このサイトがよくまとまっていて見やすいです。出典元も記載されています。
    震災発 | DATA阪神・淡路大震災-兵庫県南部地震の概要
    震災発 | DATA阪神・淡路大震災-兵庫県南部地震の概要www.shinsaihatsu.com

    阪神・淡路大震災、兵庫県南部地震の概要について

    +9

    -0

  • 1408. 匿名 2018/04/23(月) 13:27:01 

    >>1406
    個人的な感覚で根拠はないんですが、海辺の街に住んでいた時に、(比較的高台の方で標高は36mだったかな?海からの距離は6km)テレビのチャンネルが急に変わったり、消えたりするような事があって5回中3回、半径35km~50kmの範囲を震源とした地震がありました。60%の確率なので、長期的には確率が下がる可能性があり、春~秋でいづれも暖かい時期で窓を開けており、もしかしたら電波の通りが逆にすごーーーく良くて、隣の家とか向かいの家のリモコンが反応したのかも?なんて思ったり。

    自分では因果関係を立証出来ないのが残念。やっぱ統計データとか、情報は多くないと分析なんか出来ないもんだよね。

    +15

    -0

  • 1409. 匿名 2018/04/23(月) 13:54:11 

    自衛隊の方から聞いた話なんですが、東日本大震災では、犬だけが取り残された家があったそうで、その犬がいる場所をどうしても通って作業をしたい為、犬に近づくと犬も不安で怯え、飼い犬でもかなりの警戒心で、その自衛隊の方は、持っている食糧を(本当だったら、子供やお年寄りに分けてあげたいと思うけど、とも言ってました)分けてあげようとしたら、防寒着の上から腕を噛まれたそうです。それでも、よしよし、怖くないよと言って聞かせ、俺で良かったな、普通の人に噛みついちゃいけないよといって、隊員何人かで犬をなつかせて、作業を進めたそうです。人間も大変だけど、犬のストレスも大変なんだなと聞いて思いました。普段から人に慣れていても、そういう事もあるんですね。

    +57

    -0

  • 1410. 匿名 2018/04/23(月) 15:05:48 

    >>1407
    本当だ…15秒って書いてある…。

    +11

    -0

  • 1411. 匿名 2018/04/23(月) 15:21:50 

    >>1378です。
    お陰さまで重い腰を上げ、今日早速カセットコンロや食料やら色々買ってきました。子供がいるので一店舗しか回れませんでしたが、後日アウトドア用品も見に行こうと思っています。予想していたより安くすんでよかった^^>>1372さんありがとう!

    +20

    -0

  • 1412. 匿名 2018/04/23(月) 15:34:58 

    寝るとき私の頭の真上に照明があるんだよな。しばらくはベッド位置ずらそう。

    +12

    -0

  • 1413. 匿名 2018/04/23(月) 16:13:53 

    ちょっと気になったんだけど、避難所で小型のテント張るのはダメなの?

    +13

    -1

  • 1414. 匿名 2018/04/23(月) 16:22:37 

    >>1410
    私はもっと長く揺れてたように感じてたけど余震だったのかな。子供の頃すぎて記憶が曖昧になってるわ

    +10

    -0

  • 1415. 匿名 2018/04/23(月) 16:29:48 

    >>1413
    避難所がテントの張れるスペースがあるのか、安全性はどうなのか、許可は取れるか、様々な課題があると思います。実際に、熊本地震では車中泊の被災者に対して登山家の野口健さんが発起人となって前例のないテント村が出来ましたが、こういった非常時だからこそ、非常時でも、やはり混乱の中ではたくさんの問題があるようですね。

    この記事も参考にどうぞ!


    なぜ、熊本の被災地にテント村を作ったのか?―登山家・野口健氏の仕事論 | リクナビNEXTジャーナル
    なぜ、熊本の被災地にテント村を作ったのか?―登山家・野口健氏の仕事論 | リクナビNEXTジャーナルnext.rikunabi.com

    なぜ、熊本の被災地にテント村を作ったのか?―登山家・野口健氏の仕事論 | リクナビNEXTジャーナル キャリア・ビジネスの情報満載【リクナビNEXTジャーナル】TOPプロのシゴト観みんなの働き方注目の企業かしこい仕事術気になる話題転職・求人トップリクナビNEXTジャ...

    +12

    -0

  • 1416. 匿名 2018/04/23(月) 16:34:12 

    >>1414
    地震の揺れでは、中心部から外に向かって揺れが長く感じるようです。あと、実際に阪神淡路大震災では現在よりも震度計の数が少なかったので、参考データのようです。40秒の揺れを計測した場所もあるとも言われてます。

    +8

    -1

  • 1417. 匿名 2018/04/23(月) 16:37:57 

    途中で諦めたけど、気を取り直して最後まで頑張って読みます!
    ここは良トピだと思います。

    +22

    -0

  • 1418. 匿名 2018/04/23(月) 17:04:00 

    >>1415
    読みました。なるほど…そもそも避難所はいっぱいになるからテントなんか張れるわけないか…。ただでさえ非常事態で混乱してるときに「ねぇねぇテント張っていい?」なんて課題増やさせるのも悪い気がしてきた。
    やっぱりテントは小型じゃなくて、大きめを買って庭に張ろう。ありがとうございました。解決しました。

    +22

    -0

  • 1419. 匿名 2018/04/23(月) 17:11:39 

    治安の悪い所に一戸建ての賃貸に住んでいます。多分強奪はあると思う。車が通れるようになったら、さっさと次住むところ見つけて引っ越しします。自分の事しか考えない家庭ばかりだから、未練なくさよなら出来ます。

    +25

    -0

  • 1420. 匿名 2018/04/23(月) 17:13:27 

    水道が出なくなったときに備え
    お風呂のお湯は替えるときまで抜かなくなりました
    ひとりの時にトイレを使った後で洗面器に残り湯くんで
    穴めがけて勢いよく流したら気持ちよく流れました
    トイレットペーパーが多量だと流れにくいです
    万一のために1度試しておくと良いと思います

    +19

    -3

  • 1421. 匿名 2018/04/23(月) 17:21:22 

    4月22日の産経新聞(LINE)で、

    【以下引用】
    太陽で「スーパーフレア」と呼ばれる巨大爆発が起きる恐れがあることが、近年の研究で分かってきた。発生すれば世界規模で停電が起きるなど、社会生活に大きな打撃を与えるのは間違いない。切迫度は不明だが、専門家は警鐘を鳴らし始めた。

    と言う記事がありましたよ。
    地震ばかりでなく、他にも目を向けながら自分を守る準備が必要ですね(^-^;

    +22

    -4

  • 1422. 匿名 2018/04/23(月) 17:25:45 

    よし、家に雨水タンクつけよう!
    自治体から助成金出るし、普段も使える!

    +17

    -0

  • 1423. 匿名 2018/04/23(月) 17:32:19 

    >>1419

    うちも普段からそんなに治安が良い方ではないので、平時から防犯用のソーラーライトをつけています。人感で作動します。

    それからフェンスにつるバラを育てて絡ませています。トゲトゲです!



    +29

    -0

  • 1424. 匿名 2018/04/23(月) 17:36:29 

    >>1412
    家具の配置の見直しは大事ですね!タンスなどの大型家具は扉の近くに置かない、重いものは高いところに置かない、建造物の形によって揺れ方も違います。揺れの方向に家具を設置しない事が大事です。

    分かりにくいかもしれませんが...例えば
    〈横に長いマンション俯瞰図〉
    ┌─────────┐
    │         │↑↓(揺れの方向)
    └─────────┘

    この場合、

    揺れに面した方向にある家具が前に倒れます。
    なので、高さのある家具は、面の長い方向ではなく短い面に配置します。

    ちょっと調べたらわかりやすいサイトがありました。


    【地震対策】マンションの方は家具の向きを変えるだけで被害を軽減 |【オモロン】
    【地震対策】マンションの方は家具の向きを変えるだけで被害を軽減 |【オモロン】omoron.net

    横長のマンションやビルの方へ 地震が発生すると、一戸建てに比べマンションやビルはどうしても揺れが大きくなってしまいます。 例えば以下のような横長のマンションでは、 A方向とB方向では、どちらの方向が揺れやすいと思いますか?

    +13

    -0

  • 1425. 匿名 2018/04/23(月) 17:56:45 

    >>1421
    ごめんマイナス押してしまった。
    気にかけなくちゃいけないのは南海トラフだけじゃないね。

    +12

    -0

  • 1426. 匿名 2018/04/23(月) 18:12:16 

    マンション住まいの人
    停電になったら1階でも水道は止まるので気をつけましょう

    +9

    -0

  • 1427. 匿名 2018/04/23(月) 19:02:50 

    ここのトピ伸びてる!何か嬉しい。すごい貴重な意見が多いし、トピ落ちしたから、好奇心とか変な人じゃなくて真面目な人が見てる感じ!

    +26

    -0

  • 1428. 匿名 2018/04/23(月) 19:06:07 

    ここ数日すごい頼りになる人がちらほらいらっしゃる。旦那にしたい笑

    +28

    -0

  • 1429. 匿名 2018/04/23(月) 19:09:37 

    >>1420
    タンクからじゃなくて、便器に直接で流れるってことですか?

    +10

    -0

  • 1430. 匿名 2018/04/23(月) 19:10:27 

    >>1392

    灯油と一緒に置いたら、ほぼすべてのものが臭いうつりしてダメになると思います。
    灯油缶ケースに入れて、灯油缶の横に置くものもケース(ホームセンターなどに売ってるもの)に入れた方が良さそうですね。

    +15

    -1

  • 1431. 匿名 2018/04/23(月) 19:18:35 

    >>1420

    今、風邪ひいていて裏取れなくて申し訳ないんですが、
    お風呂の水を置いておくのと、それをトイレに流すのは非常時でも推奨されていなかったと思います。

    お風呂はわざわざ雑菌を培養しているようなものだというのと、トイレは下流が破損されていた場合にスゴイことになるという理由だったと思います。それが万一自宅だったらビンゴ状態になります。想像したくないですが。

    うろ覚えで申し訳ないですが、下水局からOKが出るまでは控えるんだったような。最近、凝固剤の用意を盛んに呼びかけているのはそれもあったと思うので、一度ご確認くださいませ。

    +19

    -0

  • 1432. 匿名 2018/04/23(月) 19:39:52 

    >>1431
    横です。風邪をひいてらっしゃるのにお疲れ様です。勝手に代わりに説明を引き継ぎます。マンション等の集合住宅の場合、大規模災害時(直後は)排水自体がNGです。
    これは、トイレに限らず浴槽に水を貯めているものを排水することも含め、マンション等の集合住宅単位で排水設備に問題がないことを確認されるまで控えるというのが正しい知識です。ただ、排水設備に問題がなければトイレの排水には問題はありません。

    しかし、ご指摘の通り、お風呂の水は衛生的ではないので、顔を洗ったり食器を洗う等に使用してはいけません。

    【生活の少し役立つ知恵】普段からトイレのタンクに1.5~2㍑のペットボトルに水を入れたものを入れておくと、日頃の排水量を節約し、災害時に取り出して中の水を排水に使用出来ます。タンクに入れなくても、トイレ横に水を置いておくというのも良いかもしれませんね。※ただし高いところに置かないこと。

    +13

    -0

  • 1433. 匿名 2018/04/23(月) 19:50:32 

    >>1421
    スーパーフレア自体は最近といっても20年位前から危険性が指摘されていますが、実は今のところ被害はないんです。思えば太陽黒点が2017年に観測されていないから氷河期が始まるだのと言った虚言妄想が巷で流布した時期もありますが、黒点が多ければ騒ぎ、なくなれば騒ぎ、とはいえ、未だに地球への直接の影響がないのもまた現実。この件は、有意義な対話が出来そうにないので保留したい気持ち。(個人的な意見です。)

    +15

    -0

  • 1434. 匿名 2018/04/23(月) 19:54:21 

    つまり、排水設備に問題があるかもしれないので震災直後はトイレもお風呂も排水しない。設備に問題がないと下水局からOKが出れば排水しても良いが、お風呂の溜め湯をトイレには使わない。トイレを使用する場合はトイレ用の水を用意しておく、もしくは凝固剤を使ってしのぎ、水道の復旧を待つ。

    ってことでいいのかな?

    +16

    -0

  • 1435. 匿名 2018/04/23(月) 19:57:31 

    太陽光発電が家にあると、停電の時に売電から自宅で使う用に切り替えることができると聞きましたが本当ですか?
    あと、エコキュートがあると、断水の時にも溜まってるお湯を使えると聞きましたが、これも本当ですか?

    +8

    -0

  • 1436. 匿名 2018/04/23(月) 20:07:01 

    >>1408
    >>1406
    私の家の照明も地震がくる直前に光量が不安定になって明るくなったり暗くなったりしててなんでだろう?と思っていました!

    地震の前って電気供給が不安定になって家電に何かしら異常が出るのかな?

    +5

    -0

  • 1437. 匿名 2018/04/23(月) 20:40:03 

    電気だけなのかな?
    今日は朝からガルチャンの画面が何故か二日前の状態になる不具合が多くてちょっと怖い。このトピは1200ぐらいのコメントで止まる。ちなみに私は今朝怖い夢を見たと書いた>>1384です。たまたまだよね?((((;゜Д゜)))

    +18

    -1

  • 1438. 匿名 2018/04/23(月) 20:55:54 

    >>1437
    それは多分だけど、二日前にお気に入り(ブックマークしたのかな?)
    キャッシュが残ってるだけだと思うので、キャッシュをクリアするとなおると思いますよ!

    +9

    -0

  • 1439. 匿名 2018/04/23(月) 21:07:11 

    >>1435
    エコキュートにしても、その後の安定電気供給あってこそ

    +3

    -0

  • 1440. 匿名 2018/04/23(月) 21:16:28 

    >>1398

    ちょっと高いかなあ。私だったらその分他の備蓄にまわすかも。

    うちはアレルギー児がいるので、備蓄は死活問題。

    でも備えているものはレトルトのおかゆや缶詰などです。
    南海トラフのような長期戦で1ヶ月籠城しようと思うと飽きるから、普段の食事で長持ちしそうなものを多めに買い足しています。それをどんどん回すローリングストック式です。

    +10

    -0

  • 1441. 匿名 2018/04/23(月) 21:18:28 

    >>1409
    涙とまらない

    +1

    -0

  • 1442. 匿名 2018/04/23(月) 21:33:54 

    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +31

    -0

  • 1443. 匿名 2018/04/23(月) 21:56:10 

    >>1359

    清水港に近いとこにすんでます。
    長野の黒姫に居る旦那のお父さんに電話してみた。
    いつでも来いって言ってくれた。
    熊や鹿の干し肉が200Kg有るぞって。
    野菜も心配するなって。
    猪肉の塩漬けも100Kg有るぞって。
    水も美味いぞって。
    私や孫たちを傷付ける奴が集落に来たらライフルで頭を吹き飛ばしてやるからって言ってくれた。

    うちは田舎に避難します。

    +34

    -5

  • 1444. 匿名 2018/04/23(月) 21:57:57 

    >>1420です
    まず、タンクからではなく直接便器の穴にに勢いよく流せば流れます
    あと、ケースバイケースで地震などでの配水管の損傷が
    考えられる場合なら流すのは控えた方がいいと思いますが
    単なる停電による断水ならなるべくストレス無く
    水洗機能を使う方向で良いと思います

    +9

    -1

  • 1445. 匿名 2018/04/23(月) 21:58:21 

    あの、トピズレだったらごめんなさい。今時の家って耐震等級3を売りにした家が多いですよね。あれってどうなんですかね?
    学校の体育館レベルの耐震とかって聞いたのですが、実際に九州など大きな地震の時どうだったんでしょうか。

    +5

    -1

  • 1446. 匿名 2018/04/23(月) 22:11:31 

    >>1445
    私も少し違いますが気になってます。
    賃貸アパート軽量鉄骨造二階建ての二階に住んでいますが、震度7クラスだとやはりほぼ全壊してしまいますよね?

    +5

    -2

  • 1447. 匿名 2018/04/23(月) 22:28:46 

    >>1443
    じいじ最高に格好いい!

    +37

    -2

  • 1448. 匿名 2018/04/23(月) 22:30:53 

    >>1011そうい話しって噂じゃなくて本当なの?

    +7

    -0

  • 1449. 匿名 2018/04/23(月) 22:38:27 

    今日、神奈川県で広域停電してたね

    +7

    -0

  • 1450. 匿名 2018/04/23(月) 22:44:09 

    >>996
    わたしきょう楽天で五年賞味期限の一週間分の保存食のセットと同じく五年賞味期限の10食カレーライスセット頼んだの。総額約二万。
    それと五年賞味期限のお水4ケースとトイレセット。
    これで一万くらい。
    まだ他にも買う予定。
    これはわたし達家族が困らないための物。
    他人に分けるためじゃないから、助け合いとか
    言い出さないで欲しいよね。
    何も対策してないような人にあげたくもないよ。

    +27

    -0

  • 1451. 匿名 2018/04/23(月) 22:44:37 

    >>1446
    震度7の熊本にも賃貸軽量鉄骨アパートたくさんありましたが
    全壊なんてしていません
    活断層の位置、地盤、建物の強度いろいろな要因で建物は破損します

    +16

    -0

  • 1452. 匿名 2018/04/23(月) 22:59:36 

    家が崩壊する、生活が破綻するって大変なことよね。子供の頃に平気で蟻の巣を壊してたことを謝りたい。

    +50

    -2

  • 1453. 匿名 2018/04/23(月) 23:13:01 

    調べてみたらインフラは電気、水道、ガスの順に復旧するみたい。東日本大震災の時に電気は1週間、水道は2週間、ガスは5週間で使えるようになったらしい。

    てことは避難所に行かずに家に留まったとしても、最低でも電池は1週間分、ミネラルウォーターは2週間分、体拭きシート・水の要らないシャンプーは5週間分いるね。
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +20

    -0

  • 1454. 匿名 2018/04/23(月) 23:21:17 

    いなかは車を持つが当たり前なので車で避難生活出来るのはいいですね
    東京だと考えただけでも恐ろしい
    備蓄がいくらあっても足りない

    +24

    -0

  • 1455. 匿名 2018/04/23(月) 23:25:11 

    各自治体で戸建ての無料耐震診断が出来ますよ!
    無料耐震診断でご自分の住んでいる都道府県等をググってみると見つかると思います。木造家屋が対象の場合が多いかな?現地診断ではなく診断ソフトで計測するようなので申請だけで出来る場合が多いですよ!

    +6

    -0

  • 1456. 匿名 2018/04/23(月) 23:31:52 

    >>566確かにそうだ。

    +5

    -0

  • 1457. 匿名 2018/04/23(月) 23:32:21 

    >>1453
    これ、震災前に友達の大工さんがオール電化住宅の勧めの話をしてて、冬の停電時、災害時に困るよねって言ってたら、電気、水道、ガスの順に復旧するから大丈夫だ!と言ってたけど本当だったんだな。

    +18

    -1

  • 1458. 匿名 2018/04/23(月) 23:43:40 

    >>453レイプ被害があったって
    誰か助けたりしないの?あんな沢山人居るのに助けたりしないの?
    なんか信じられない。

    +22

    -0

  • 1459. 匿名 2018/04/23(月) 23:45:54 

    >>1456
    地名に隠された南海津波っていう本では、津、浦、波、川がつく地名は津波が来た場所と書いてたような気がします。

    +6

    -1

  • 1460. 匿名 2018/04/23(月) 23:48:25 

    >>1435
    エコキュートは断水時に溜まっているお湯を生活用水として使えます。お湯を取り出す時に短くていいのですがホースが必要です。うちでは、取説の中のその非常時の場合を書いた部分をコピーし、ホースと一緒にわかりやすいところに置いてます。

    +17

    -0

  • 1461. 匿名 2018/04/23(月) 23:51:32 

    >>1458
    実は私も...俄には信じられない話だって思ってます。ただ、昭和の戦前の新聞とかを調べてると、大火事で街が焼け野原になっていても強姦殺人という記事が出てきたりするんですよ。時代が違うから、今は強姦とか記事にはならないけど、昔は新聞記事に出てた。だから、可能性はあるのかな...とも。

    +23

    -0

  • 1462. 匿名 2018/04/24(火) 00:00:03 

    >>389なにムキになってるの。

    +1

    -4

  • 1463. 匿名 2018/04/24(火) 00:05:38 

    >>1420災害時は絶対トイレに水流しちゃダメなんだって。配管壊れてた場合えらいことになるみたい。気をつけて。

    +26

    -0

  • 1464. 匿名 2018/04/24(火) 00:09:34 

    >>1461
    火事場泥棒は今もいる。強姦だけなくなったとは逆に考えにくいですね。

    +25

    -0

  • 1465. 匿名 2018/04/24(火) 01:02:40 

    トイレに水を流しちゃいけなかったんですね…
    不安なときとか、いざってときの為にお風呂に水をためてました(汗)勉強になりました

    +20

    -0

  • 1466. 匿名 2018/04/24(火) 04:07:06 

    >>1460
    うちも、オール電化ですがエコキュートの中の水を使用する場合、専用器具が必要なの初めて知りました!
    田舎なので、年、1回ほど水道工事で毎年、泥水が入らぬように外から取り入れる水道管をoffにしてます。
    その状態で水道から水が出ていたのでこの水がエコキュート内の物だと思ってました。
    説明書、確認してみます。

    +5

    -0

  • 1467. 匿名 2018/04/24(火) 04:33:07 

    >>1465
    でも火事になったら消せるから溜めておくのはいいんじゃない?素人考えだけど。

    +24

    -0

  • 1468. 匿名 2018/04/24(火) 06:39:22 

    私アテローム持ち(皮膚の毛穴に袋が出来て炎症起こす)で一年に一回は腫れ上がって激痛なんだけどこないだ手術して除去したよ。もし被災中に炎症起こしたら最悪だから一安心。近々歯医者にも行く予定。

    +17

    -0

  • 1469. 匿名 2018/04/24(火) 08:22:09 

    >>1467
    そういえば、千葉に住んでる義弟夫妻がマンションの13階なんだけど、東日本大震災の時、被害はなかったけどお風呂に水ためてて、それが溢れて?掃除が大変だったという話を聞いたな。

    +3

    -0

  • 1470. 匿名 2018/04/24(火) 08:28:12 

    戦争中でも街は立つというけど、被災しても同じだよね。旦那の部下がキャンプ好きで、奥さん臨月なのに春キャンプに2回も行ったという話を聞いて、なんてことしてんの!と思ったけど、災害は等しく誰の上にもやって来るから、どんな時でも、どんな場所でも寝れるって事も必要な耐性なんだなぁ

    +6

    -0

  • 1471. 匿名 2018/04/24(火) 09:07:55 

    私の主人が、最近アウトドアに興味を持ってキャンプアイテムなど揃えています。まだ使用していないものばかりですが…もしもの時に役立つものばかりなので、無駄ではないと今では購入を進めてます。
    今は寝袋を検討中です。車、避難所でも場所とらないのでいいかなと思うのですがどうでしょうか?
    値段、種類も様々なのでどれがいいのかも悩み中です

    +13

    -0

  • 1472. 匿名 2018/04/24(火) 09:09:22 

    お風呂に水ためるのが必須なのは放射性物質が到達するおそれがあるとき
    水道の水が汚染される前に風呂桶を綺麗に洗ってそこにできるだけ多くの飲料用の水を確保するそうです
    災害時もすぐに水止まるわけじゃなかったら同じようにすればいいかもしれませんね




    +17

    -0

  • 1473. 匿名 2018/04/24(火) 09:13:35 

    マンションなんですが、水をためるのやめときます。

    皆さんは、トイレ対策はどのように考えていますか?避難所に用意されたトイレは、やはり数が限られてるのですぐに溢れてしまって大変だったと聞きます。

    +12

    -0

  • 1474. 匿名 2018/04/24(火) 09:37:16 

    震災のときは皆んな
    庭 田んぼ 畑 川とかで野糞してたよ
    特にコンビニの駐車場とか凄くて
    知り合いの経営者は困ってたよ

    +10

    -1

  • 1475. 匿名 2018/04/24(火) 09:44:49 

    誰か書いてて重複だったらごめんなさい。

    トイレが心配です。生理現象だから止められないし…

    介護用オムツとかはどうでしょうか?買っておいて家に置いておく+何枚か避難リュックに入れておくと良かったりしませんか??

    +17

    -0

  • 1476. 匿名 2018/04/24(火) 09:54:58 

    災害用トイレの検証したブログです。
    参考までに
    災害用トイレはどれが使いやすい? 災害用簡易トイレの使用テスト - マンション・ラボマンション・ラボ
    災害用トイレはどれが使いやすい? 災害用簡易トイレの使用テスト - マンション・ラボマンション・ラボwww.mlab.ne.jp

    災害用トイレはどれが使いやすい? 災害用簡易トイレの使用テスト - マンション・ラボマンション・ラボマンション・ラボ「マンションに住まう」を考えるサイトマンション・ラボとは? リサーチ研究員メニューログイン新規登録ホーム特集・まとめマナー・トラブルコ...

    +5

    -0

  • 1477. 匿名 2018/04/24(火) 09:58:31 

    災害用トイレ
    一例です。
    防災グッズ・防災用品専門店-通販|防災専門店MT-NET
    防災グッズ・防災用品専門店-通販|防災専門店MT-NETwww.mt-net.co.jp

    防災グッズ防災用品の通販は、防災専門店MT-NET。非常用トイレ・非常時・緊急避難用品、停電対策、非常食・保存食ほか、お買い得商品、セール商品も多数取り揃えています。専門店ならではの豊富な品ぞろえ。※個人のお客さまもご購入いただけますので、お気軽にご利用...

    +6

    -0

  • 1478. 匿名 2018/04/24(火) 10:05:58 

    >>1471
    寝袋は値段がピンきりですね。冬キャンプや本格的登山に行くような装備は軽量かつ快適ですが、高級品です。安い寝袋でも、そこそこ暖かいんですが、寒さ対策では防寒シートを併用すると寒さは凌げます。これは値段が安いのでまとめ買いしてもいいかも。春先や秋口の肌寒い時期のキャンプで重宝します!

    +11

    -0

  • 1479. 匿名 2018/04/24(火) 10:11:05 

    >>1475
    介護用オムツはいいみたいですよ。後は凝固剤をごみ袋に入れてトイレに使用するとか、簡易トイレとトイレ用にミニテントを購入しておくと海に遊びに行くときにも使えて便利です。(ミニテントに簡易トイレを設置して即席トイレとして使用)トイレが遠いキャンプ場等でも、誰にも気を使わず家族で楽しむにはいいですよ!

    +16

    -0

  • 1480. 匿名 2018/04/24(火) 10:47:31 

    >>1475

    介護用オムツは普段から生理の時に使っています。専用のショーツ型ナプキンより安いので。私は生理がちょっと重い方なので、介護用オムツにナプキンを当てて使っています。

    つまり被災時にはトイレ代わりにも生理用ナプキンにも使えます!

    +11

    -2

  • 1481. 匿名 2018/04/24(火) 10:51:10 

    >>1464
    説得力ありすぎて怖い(´;ω;`)

    +16

    -0

  • 1482. 匿名 2018/04/24(火) 11:07:38 

    >>1478
    そうなんですよね…値段がピンきりで迷います。機能性をとると高い(泣)安い値段でも、揃えたら回避できるということでホームセンターに見に行ってきます!
    ありがとうございます!!

    +9

    -0

  • 1483. 匿名 2018/04/24(火) 12:04:32 

    >>1482
    最近はキャンプ用品、アウトドアブームで専門のリサイクルショップもあるので、中古品が気にならない人は必見です。ブームに便乗して購入したものの1回しか使用してないとか、これは未使用品?という状態が良いものも多いです!新品だと高くても中古だと買えるっていうものもあります!キャンプ用の調理器具セットとカトラリーセットはコンパクトなので持ち運びも便利ですし、意外と行って面白いのがアウトドア専門店。おすすめです!

    +12

    -0

  • 1484. 匿名 2018/04/24(火) 12:05:31 

    >>1483
    あと、ウェア系も安くていいのがあるです!

    +7

    -0

  • 1485. 匿名 2018/04/24(火) 12:29:22 

    サトウのご飯みたいなヤツを買ってみました。見ると色々な品種?のお米がありました。コシヒカリとかナナツボシとか。レンチンが基本だと思うけど、そのまま開けてバターで炒めたら美味かった!プランターでパセリ育ててるので、ちょっとちらしたら香りもよく普通に食える感じ。日常でもこういうレトルト系や缶詰めの調理法工夫したら非常時も役に立ちそう。ガスコンロで100均で買ったお一人用土鍋でもお米を炊いてみたら上手く炊けました!

    +20

    -1

  • 1486. 匿名 2018/04/24(火) 13:30:57 

    買ってあるもの

    100均
    ホイッスルとライトのキーホルダー
    アルミ保温シート
    電池式クローゼットライト
    電池
    懐中電灯
    包帯
    ガーゼ
    消毒液
    絆創膏
    マジックペン
    紙ざら
    紙コップ
    ごみ袋
    おしぼり

    楽天
    非常持ち出し袋ラジオ入り
    水2リットル 2ケース
    非常食セット
    ソーラー充電のランタン

    買おうかとおもうもの

    アウトドア用品
    バール(家倒壊用、攻撃用)

    でも直下型じゃなければ家が残ると想定して防犯グッツもいるかなぁ、旦那に内緒で準備してるからやりにくい。

    +25

    -0

  • 1487. 匿名 2018/04/24(火) 13:50:33 

    >>1486さん

    着々と準備されていて素晴らしいですね。

    もし私ならば、まず水を足します。
    被災経験から水はあっという間に底を尽くからです。水さえあれば何とかなるくらいです。余震の恐怖で普段より喉が渇きます。

    あとはトイレ用凝固剤(すぐに必要になる)、
    生理用品、トイレットペーパーの予備(トイレットペーパー製造工場が静岡に多いので政府もストックを呼びかけています)、レインコート、防塵マスク(直後は砂埃がすごいです)をスタンバイさせておきます。

    ご主人様に内緒ということですが、男性は問題解決や危機管理のタスクに強い方が多いと言われるので、「ここまではやってみたけれど、不安だから手伝ってもらえない? 」と巻き込んでみるのも良いかもしれません。

    +15

    -0

  • 1488. 匿名 2018/04/24(火) 14:19:19 

    私もトイレットペーパーは16ロールを3個常に買い置きしてます。ミサイルの時もそうだったけど混乱するとトイレットペーパーの買いだめに走る人が多いから常にストックしてます!あと、水は2㍑6本入りを6ケース買い置きしてます。
    米は5kgだけ、レトルトのお粥4つとサトウのご飯は5食入りを3セット
    レトルトカレーは4袋入りを2つ、インスタント味噌汁は5袋くらい
    カセットコンロ用のボンベは3本入りのを5ケース分ストックしてます。
    カップラーメンも12個。(たまに食って在庫切れするw)
    缶詰めは鯖味噌が2個、つくね2個(たまに食ってなくなる)

    置場所を決めて普段使いしながら在庫チェックして増やしてます。

    他に各部屋に懐中電灯(手回し式)を置いてる。
    他、キャンプ用のランタンを玄関と居間に置いてる。アロマキャンドルも居間に置いてます。冬はポータブルストーブも居間に置いてる。あと、ラジオ。

    あと、車にスコップ、毛布、携帯トイレと防塵マスク置いてます。

    +13

    -1

  • 1489. 匿名 2018/04/24(火) 14:20:46 

    あと、街頭で貰うポケットティッシュはまとめて保管して玄関にある。

    +13

    -0

  • 1490. 匿名 2018/04/24(火) 14:25:30 

    ここにいる人は危機意識が高いから大丈夫そう!

    +14

    -0

  • 1491. 匿名 2018/04/24(火) 14:42:48 

    >>1486
    うちも旦那に内緒で準備してます!
    うちの地域は地震少ないから周りは防災意識低すぎて私の方がドン引きされますよ。いざ被災した時までこうして防災取り組んだり勉強していることも黙っておくつもりです。

    +21

    -0

  • 1492. 匿名 2018/04/24(火) 14:47:47 

    >>1484
    冬の防災用にスキーウェアをリサイクルで買いました。風も雪も全く入ってこないので絶対オススメです!いいメーカーのでもリサイクルだから安いし。子供のもフリマで300円くらいで手に入れました。

    +10

    -0

  • 1493. 匿名 2018/04/24(火) 14:56:56 

    >>1489
    あ、これは出来そう。

    +4

    -0

  • 1494. 匿名 2018/04/24(火) 14:58:29 

    >>1486
    旦那を防犯用に鍛えるという方法も...

    +7

    -1

  • 1495. 匿名 2018/04/24(火) 15:18:06 

    買ってきました。そこそこ大きいTSUTAYAに行ったのに防災関係の本3種類しかなかった…。LDKのはごちゃごちゃしすぎて読みにくいですが、これはまあまぁ読みやすいです。
    南海トラフ巨大地震について語ろう

    +14

    -0

  • 1496. 匿名 2018/04/24(火) 16:03:03 

    防災や備蓄関係トピってすごく勉強になるのにいつもあんまり伸びないよね。
    ここ覗くと意識高まるし、コメントいっぱいで本当有難い!

    +22

    -0

  • 1497. 匿名 2018/04/24(火) 16:49:58 

    本日午後2時頃に比較的大きめ地震の前におきる耳鳴りがありました。
    震度5前後かと思われます。
    場所は分かりません。
    2~3日注意です。

    +26

    -5

  • 1498. 匿名 2018/04/24(火) 17:57:19 


    速報

    北海道震度4

    津波の心配はありません。

    +14

    -0

  • 1499. 匿名 2018/04/24(火) 17:57:33 

    >>1497

    こちらは南海トラフトピです。
    そのようなコメントは不安を煽るだけなので控えてください。

    +10

    -1

  • 1500. 匿名 2018/04/24(火) 17:58:24 

    何で体感話がでてくるん?求めてないから

    +8

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。