ガールズちゃんねる

スキンケア代1ヶ月にいくらですか?

143コメント2017/11/02(木) 19:20

  • 1. 匿名 2017/10/04(水) 22:15:37 

    皆さんは1ヶ月にどのくらいスキンケアにお金かかっていますか?
    アラサーになってから肌の調子が悪くなり、スキンケアをランクアップして、もう少しお金をかけたほうが良いのかと悩んでいます。

    ちなみに私は月によってバラバラですが0円〜5000円です。(ほとんどドラッグストアで買えるプチプラです・・)

    皆さん良かったら教えてください。
    スキンケア代1ヶ月にいくらですか?

    +99

    -12

  • 2. 匿名 2017/10/04(水) 22:16:12 

    500円もかかっていない

    +114

    -31

  • 3. 匿名 2017/10/04(水) 22:16:20 

    0円
    何もしなくても美男ですから

    +5

    -81

  • 4. 匿名 2017/10/04(水) 22:16:24 

    チョコラBBだけ

    +9

    -15

  • 5. 匿名 2017/10/04(水) 22:16:28 

    1000円くらいかなー

    +26

    -5

  • 6. 匿名 2017/10/04(水) 22:16:40 

    六万かけてます(内緒で)

    旦那さん

    ごめんなさい

    +82

    -76

  • 7. 匿名 2017/10/04(水) 22:16:58 

    プチプラと言いながらSK-II貼るのは罪だね〜

    +278

    -5

  • 8. 匿名 2017/10/04(水) 22:17:00 

    意外とお金と比例しないんだよね~

    +147

    -7

  • 9. 匿名 2017/10/04(水) 22:17:05 

    スキンケアにはほとんどお金かけない
    全部、美容皮膚科代
    その方が効率が良いことに気がついた

    +57

    -21

  • 10. 匿名 2017/10/04(水) 22:18:17 

    多分1万ぐらいだろうか
    まとめ買いしててよくわからない

    +149

    -4

  • 11. 匿名 2017/10/04(水) 22:18:26 

    0.01ミリを3箱で5000円ぐらい

    +6

    -46

  • 12. 匿名 2017/10/04(水) 22:18:51 

    >>9
    美容皮膚科で化粧品すすめられませんか?

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2017/10/04(水) 22:18:57 

    アルビオンのアンフィネスのライン使いで税込26000円位。
    私の肌は安いのを使うと毛穴が目立ってくるので、この辺りの値段の物を使ってますが、本音はもっと安くしたいです。

    +136

    -8

  • 14. 匿名 2017/10/04(水) 22:19:00 

    独身&共働き子無し時代はすべてデパコス、専業主婦で子ども2人の今、すべてドラッグストアのやつ
    特に今問題はない

    +128

    -13

  • 15. 匿名 2017/10/04(水) 22:19:04 

    ファンデと下地買う月は1万〜1.5万。

    +18

    -13

  • 16. 匿名 2017/10/04(水) 22:20:01 

    化粧水、美容液、乳液で15000円ぐらいかな?
    でも使い切るのは1ヶ月半ぐらいかかるかも

    1000円ぐらいの化粧水をばしゃばしゃ使うのがいいのかなあ

    +88

    -9

  • 17. 匿名 2017/10/04(水) 22:20:33 

    オラクル使ってて高いからやめようかな~と考えてる(3ヶ月で2万、定期購入)…プチプラのオールインワン使ってたころとあんまり変わらないし…でもこれが後々に変わってくるんかなぁと思うと辞めれずにいる。30歳

    +28

    -2

  • 18. 匿名 2017/10/04(水) 22:21:10 

    >>12
    勧められないよー
    今のやり方でいいと思うって言われた

    +8

    -6

  • 19. 匿名 2017/10/04(水) 22:21:18 

    まとめ買い(デパート店員なので半年に一度従業員販売があるので)して他は急になくなって慌てて買いに行くぐらいだから月によって違う。平均するとやっぱり月1万円くらいかな。

    +76

    -3

  • 20. 匿名 2017/10/04(水) 22:21:18 

    マイナスだろうけど
    1万使おうが、肌の構造が変わるわけじゃない。100均で綺麗な人もいる。

    +74

    -57

  • 21. 匿名 2017/10/04(水) 22:22:21 

    8000
    ミノンの化粧水と乳液と美容液使ってます

    ただ残るから一ヶ月と半分くらいかな

    +28

    -3

  • 22. 匿名 2017/10/04(水) 22:22:26 

    ランコムとかSK-IIとか色々試したけど、ドラッグストアで売ってる化粧品の方が肌の調子がいいので、結局3000円くらいしかかけずに済んでます

    +26

    -5

  • 23. 匿名 2017/10/04(水) 22:22:32 

    皆さん結構お高いの使ってらっしゃる...
    2000円くらいです

    +90

    -4

  • 24. 匿名 2017/10/04(水) 22:23:17 

    ビーグレンの定期購入してるので2ヶ月で2万弱。
    1ヶ月に換算すると1万。我ながら高いなー。
    でもスキンケアは未来への投資だと思っています。

    +60

    -0

  • 25. 匿名 2017/10/04(水) 22:23:20 

    >>20
    肌質は変わらないけど発ガン性物質が入っているかもしれないものは使えない

    +19

    -10

  • 26. 匿名 2017/10/04(水) 22:23:41 

    ビオレのうるおいジェリーを1本かって数ヶ月使うのでほぼお金かけてない。

    +45

    -4

  • 27. 匿名 2017/10/04(水) 22:23:47 

    まぁ高ければいいという訳ではないよね。
    ドモホルンリンクルとかSK-IIライン使いしてる友達より、アクアレーベルに無印のホホバオイル使ってる友達の方が肌綺麗

    +78

    -26

  • 28. 匿名 2017/10/04(水) 22:24:08 

    美容皮膚科でオーロラやってるから化粧水は安くていいと思ってたけど、普段の地道な手入れも大事って事に気付いた。今安めのカネボウ使ってるけどドモホルンリンクル使ってみようか考え中。初めの金額は高いけど口コミ見てると3ヶ月以上もつみたいだしコスパ良さそう。前はポーラのBAだった。これが今の所一番いい。でも高いから悩む。

    +28

    -4

  • 29. 匿名 2017/10/04(水) 22:25:18 

    2〜3万かなぁ。多い時は5万くらい。アルビオン。

    +69

    -4

  • 30. 匿名 2017/10/04(水) 22:25:41 

    化粧水3000円
    乳液3000円
    美容液1万円いかないぐらい?
    秋冬はクリーム5000円ぐらい
    これだけでも結構使ってる(^^;)
    約1ヶ月半〜2ヶ月くらいの持ちです

    +32

    -1

  • 31. 匿名 2017/10/04(水) 22:25:53 

    本当に差が出てくるのはもっと歳とってからだよ。40前になると急にシミが増えるし

    +135

    -3

  • 32. 匿名 2017/10/04(水) 22:26:01 

    2万くらいかな
    クレドをライン使いしてます。

    +52

    -1

  • 33. 匿名 2017/10/04(水) 22:26:11 

    SK-IIの化粧水の匂いが苦手で使ってない(;_;)
    乾燥するし合わなかった。。

    +33

    -6

  • 34. 匿名 2017/10/04(水) 22:26:13 

    私は化粧水もクリームも高くも安くもないのを
    使っているけど、無くなる時は一気にくるから
    使う時はファンデ込みで月3万位掛かる。
    9月は0だった。
    来月はミラコレの香水も引き取るし、
    クリーム、ファンデ、下地は確実に無くなるから
    4万円コースです。
    肌断食してみようかなと本気で思っている(笑)

    +31

    -2

  • 35. 匿名 2017/10/04(水) 22:26:15 

    アルビオンでだいたい1万か1万5千円

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2017/10/04(水) 22:26:29 

    私も今日、美容代考えてた
    イプサのライン使いなかなかかかったから、どうしようかなって
    毛穴目立つし、キメがない肌なのでどうしようもない気もする
    お肌きれいな子はいつ見てもお肌きれい。うらやましいよ

    +78

    -3

  • 37. 匿名 2017/10/04(水) 22:26:38 

    平均で2万くらいかな

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2017/10/04(水) 22:29:57 

    >>25
    よこです
    100均では化粧品買わないけど、洗顔料はボディーソープです。
    それもダメ?

    +6

    -10

  • 39. 匿名 2017/10/04(水) 22:31:14 

    元、外資系美容部員(百貨店勤務)ですが
    今、スキンケア代500円くらい。

    角質層って薄いの。化粧品は真皮まで届かないの。だから化粧品で肌質改善とか無理なの。

    乾燥しないように、自分に合うやつ塗っとけば大丈夫なんだって、美容部員講習でよくわかったよ。

    わかってしまったら、真剣に悩んでる人に高い化粧品を売り付けられなくなって辞めました。

    +205

    -28

  • 40. 匿名 2017/10/04(水) 22:33:31 

    ちまちま買いにいくのが
    めんどくさい私。

    1ℓのポンプ式化粧水 800円?位
    乳液 約1000円
    クリーム 約1000円
    30枚入パック 約800円

    をなくなりそうだなーって時に
    ドラストに買いに行く感じです!
    ニキビができてしまったら
    オロナインを塗ったくります。

    肌は綺麗なほうだと思います…

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2017/10/04(水) 22:34:05 

    5万くらい。
    通ってる化粧品店があって、そこ行くと次々買ってしまう。クレドポーボーテ、コスメデコルテ、プレディア、トワニーなど。
    でも、特別肌が綺麗なわけじゃない。ただ化粧品が好きなんだよな〜通販で欲しいとも思わない。カウンターに行くのが好き

    +117

    -4

  • 42. 匿名 2017/10/04(水) 22:35:27 

    安い化粧水をたっぷり塗ってるけど
    安定はしてるけど良くはならない

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2017/10/04(水) 22:35:28 

    ファンデや下地はスキンケアには入らないよ。それはベースメークだよ

    +45

    -1

  • 44. 匿名 2017/10/04(水) 22:35:46 

    各5000〜7000位のを使ってるけど何ヶ月で使い切ってるか計算した事ない

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2017/10/04(水) 22:37:27 

    100均の化粧水も使ってるわ
    発ガン性物質入ってるの?

    +4

    -11

  • 46. 匿名 2017/10/04(水) 22:38:09 

    >>39
    ほんとこれ。
    私は月300円くらい。いじらないのが一番。

    下地とファンデーションだけは自分にあった高めのを買ってる。こればっかは値段で差が出る

    +14

    -18

  • 47. 匿名 2017/10/04(水) 22:38:12 

    >>39
    そうなんだ!ショッキングだわ!

    +12

    -5

  • 48. 匿名 2017/10/04(水) 22:38:13 

    >>ちょっと疑問なんだけど、例えば塗り薬。これも真皮にとどいてないってこと?でも治るよね?

    +75

    -4

  • 49. 匿名 2017/10/04(水) 22:39:07 

    ニキビが治らないのでお金使ってます。
    お金を使わないようになりたいです

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2017/10/04(水) 22:40:35 

    20代の頃はプチプラばかりで肌に気を使わない生活してた。ニキビもしょっちゅう出来てたけど、体質だと思って放置してたしスキンケアなんて保湿さえ出来れば良いと思って適当なのを使ってた。

    でも30歳になったのを機にスキンケアにこだわってみようかなと思い、人気のアルビオンを奮発してライン使いし始めてみたらビックリ。
    まるで肌質が変わったように、荒れが治まった。
    ある程度スキンケアに手間とお金をかけるのは大切なことなのかもしれない。

    +70

    -3

  • 51. 匿名 2017/10/04(水) 22:41:18 

    保湿できればいいけどベタベタした化粧水は嫌い。やはり角質層まで浸透するのは大事だよ。キメが整う。

    +33

    -1

  • 52. 匿名 2017/10/04(水) 22:41:41 

    スキンケアだけだと4万位かな
    クレドをライン使いしてます

    メイクもクレドなので合わせて5万位
    この為に働いているみたい・・・

    +46

    -2

  • 53. 匿名 2017/10/04(水) 22:42:18 

    化粧水3500円、美容液4500円は2カ月、シアバターは1200円で半年以上持つ。
    洗顔とメイク落としは石けんだし、
    一か月で4300円位かな。
    40代のわりには安い⁉︎

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2017/10/04(水) 22:44:40 

    高いの使ってる人より安物使ってる人の方が綺麗
    って当たり前じゃー!!!
    汚い肌だから高いの使ってるんです

    +169

    -5

  • 55. 匿名 2017/10/04(水) 22:45:47 

    >>50
    自分でドヤって完結しといて内容トピずれすみません笑
    毎月買いませんがクレンジング〜クリームまで揃えてるので月によって5000円〜1.5万くらいかな。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2017/10/04(水) 22:47:03 

    手作り化粧水と馬油のみだから、
    ほぼゼロ。
    食生活と遺伝のおかげでシミシワないです。
    高齢ですけど…汗

    +10

    -13

  • 57. 匿名 2017/10/04(水) 22:47:26 

    業者用のを仕入れ値で仕入れてるから、量も多いし買うのはまとめ買いだし月にすると1000〜3000円くらいかも。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2017/10/04(水) 22:48:43 

    月3000円
    朝晩フェイスマスクで1日2枚使うのでパック60枚入り

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2017/10/04(水) 22:49:18 

    2~3万くらい

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2017/10/04(水) 22:49:42 

    一ヶ月ッてよく言うけど毎月買ってないならわからない

    +67

    -0

  • 61. 匿名 2017/10/04(水) 22:52:18 

    >>24
    わたしもビーグレン先日初めて購入してみました
    1週間分のやつ使ってみてなかなか良さそうなので今月誕生日だしと奮発しちゃった
    お肌の調子どうですか?しばらく使うと結構いいですか?

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2017/10/04(水) 22:52:18 

    敏感肌ですぐ赤くなったり荒れたりするので、アベンヌの敏感肌用クリーム、美容液で一万くらいかな…

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2017/10/04(水) 22:52:36 

    スキンケアより食べ物に気を使ったほうがいいと聞いたから肌にいい食べ物をメインで買ってる。スキンケア自体は1000円くらいかな

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2017/10/04(水) 22:53:24 

    月に何万使わないといけないなんてかわいそう…
    シミだらけのおばさんかな?

    +6

    -33

  • 65. 匿名 2017/10/04(水) 22:53:50 

    安いドラッグストアのアイテム使ってたけど
    私も>>50さんと同じでアルビオンに変えたよ。
    クレンジング・洗顔・乳液・化粧水・美容液それぞれ\4000~\5000くらいのライン。
    今までの10倍くらいはかかるようになったけどやっぱりいい。1ヶ月~2ヶ月は持つ。

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2017/10/04(水) 22:59:30 

    化粧水と乳液、洗顔料は5000円以下だけど美容液は2~3種類のデパコス
    なので1万以上にはなるかな
    もっと厳選してシンプルで使い心地の良いものにこだわりたいけど
    スキンケア好きで目移りしてしまう

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2017/10/04(水) 23:00:21 

    クレンジング、洗顔、化粧水、美容液、乳液で15000円程です

    使ってる化粧品は化粧水と乳液はフリープラス、美容液は白澄で、クレンジングと洗顔はジプシー中です

    1ヶ月から2ヶ月置きに買い替えるので、月換算だと8000円ほどでしょうか?

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2017/10/04(水) 23:00:49 

    >>61
    私もトライアル(美白の)から使いましたが、効果ありましたよ!!!一番の悩みだった小鼻の角栓や皮剥けが2.3日でぽろっと取れたのに感激。
    でも高いから化粧水と保湿クリームは別ブランドでも良いかなって思ってますが定期購入だと安くなるので。
    ※回し者じゃございません笑

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2017/10/04(水) 23:08:56 

    ドラストで買える安っすい化粧水と、母と兼用で使ってるメディプラスゲルだけだから...しかも1ヶ月じゃ使い切らないので、割ったら2000円くらいかな?

    ほぼメディプラスゲルの値段。笑

    スキンケアもだけど、洗顔をゆるくしたら乾燥しなくなった。クレンジングで皮脂もガッツリとってるっていうし、W洗顔を最低限に留めることも大切かも。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2017/10/04(水) 23:09:27 

    二ヶ月に1回フェイシャルつきオイルマッサージに行ってる
    100分8000円

    +1

    -8

  • 71. 匿名 2017/10/04(水) 23:09:38 

    平均3〜4万だと思います。
    最近まで通販コスメで月1万位でしたが、年齢に勝てずPOLAのBA変えてみたら凄く良かった!
    高いのも安いのも変わらないって意見もあるけど、やっぱり自分比では高いものの方が、美肌を保てる気がする。

    +59

    -3

  • 72. 匿名 2017/10/04(水) 23:14:03 

    >>48
    真皮に届いてない程度の傷なら治る、ということなのではないでしょうか?
    素人である私の勝手な推測で申し訳ないですが_(._.)_ 

    +2

    -6

  • 73. 匿名 2017/10/04(水) 23:18:15 

    >>68
    やっぱり効果ありますよね?
    私もトライアル使ってみて鼻が白くなったような気がするし…そう毛穴が目立たなくなったのは確かです!高いだけあるわ…ハイドロキノンのクリームだけたまーに買おうかな(T-T)

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2017/10/04(水) 23:46:07 

    化粧水はスーパーでも買えるような1000円以下のやつ。
    あとは無印のオールインワンのやつとスプレーの日焼け止め。
    クレンジングもスーパーで買える安いリキッドタイプだけど、
    コットンだけはちょっといいのを使ってて、ケバ立たないよ。

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2017/10/04(水) 23:50:22 

    >>39
    理科の授業でそれなりにやってるんだけど、人間の顔に限ってとかじゃなく生物学的に習うから、皆んな忘れてるのか分かってなかったのか…。
    企業も上手い事宣伝して世の女性陣にスキンケア買わせるからなぁ…。

    +27

    -2

  • 76. 匿名 2017/10/04(水) 23:52:40 

    化粧水900円
    乳液230円
    洗顔は牛乳石鹸です。

    化粧品代金は計1130円。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2017/10/04(水) 23:53:05 

    ミノンの化粧水、シートマスク、アルージェの乳液とクリームを使っていて、月に換算すると1万円くらいかな。
    前はデパコスばかり使ってたからやたらと高かった…

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2017/10/04(水) 23:57:15 

    どんな高いの使っててもシミできるよ。
    70過ぎたらみんなシミだらけよ。
    顔洗ってほっとけばそのうち潤ってくるんだよ。
    我慢できないから化粧水つかう。するとそれに慣れちゃって自然には潤わなくなっちゃうの。

    +5

    -19

  • 79. 匿名 2017/10/05(木) 00:00:17 

    無印の化粧水(1200円)乳液(1000円)ホホバオイル(2500円)が一年くらいもって
    パック(2500円)が三ヶ月くらい
    値段は適当だけど良品週間にまとめ買いしてたまに好奇心でトライアル使うから平均すると月2000円くらいかな

    +10

    -3

  • 80. 匿名 2017/10/05(木) 00:12:22 

    >>39
    まぁ、その理論もあなどれないし私もほぼそう思ってる
    けど、出てくる新製品そろいもそろって
    幹細胞に働きかけるとか言っちゃってるよね
    疑問に思って研究者に聞いてみたら
    成分は皮下組織まで到達するって言い切られたよ
    作った人に断言されたらそうなのかと、、
    ちなみに大企業

    +31

    -6

  • 81. 匿名 2017/10/05(木) 00:15:33 

    子どもの保湿で処方されたビーソフテンローションを塗っているので0円…。
    これがとてもよい!
    でも、以前使っていたアルビオンの使用感が忘れられないので、またちゃんとスキンケアしようと思ってる。

    +1

    -20

  • 82. 匿名 2017/10/05(木) 00:25:29 

    家計簿みたら月平均5000円程度だった。
    アラサーだからちょっといいものを使おうと昨日アルビオンの乳液買ってみた。
    本当はライン使いしたいけど、お金ないなぁ。

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2017/10/05(木) 00:41:27 

    敏感肌だから敏感肌用のやつ使うけど、敏感肌用って高い!!

    合う合わないが激しいから、基礎化粧品ジプシーしてて無駄にお金がかかる…

    何でも使える人が羨ましい

    +19

    -2

  • 84. 匿名 2017/10/05(木) 01:01:41 

    >>12

    横ですが、私の姉も月1通ってます。40代なのに赤ちゃんのような肌で、化粧品などは一切言われないそうです。私も通いたいけど、他県なので・・

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2017/10/05(木) 01:13:20 

    月でならすと4千円くらいかな。
    多少サボってもびくともしない丈夫な肌です。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2017/10/05(木) 01:21:42 

    >>33 同じ人がいた良かった。私もSK2の化粧水の香り苦手です。なんか、生ゴミの腐った臭いしますよね

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2017/10/05(木) 01:21:59 

    >>48
    化粧水とかはあくまで"化粧品"だからかな?
    塗り薬は"医薬品"だから。
    この分類の差って結構大きいのかも

    +25

    -3

  • 88. 匿名 2017/10/05(木) 01:35:01 

    月6万 拭き取り化粧水から乳液までSK-Ⅱ
    他に浮気もしたけど自分には一番合ってるので

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2017/10/05(木) 01:40:10 

    数万って言うと周りにめっちゃびっくりされる。将来への投資だと思ってる。肌が綺麗じゃないとメイクも映えないし、シミだらけシワだらけの人にはなりたくない。

    +27

    -3

  • 90. 匿名 2017/10/05(木) 02:00:14 

    28000
    26歳

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2017/10/05(木) 02:01:44 

    >>39
    これを信じて肌荒れてる人とかが100均の使い始めたら、困るので信じない方がいい。
    もともと肌質って人によって違うのは当たり前なのでよく考えましょう

    +40

    -11

  • 92. 匿名 2017/10/05(木) 02:02:35 

    石鹸は絶対にいいもの使ってる。一番大事だからね
    化粧水、美容液もずっと同じだけど石鹸重視

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2017/10/05(木) 02:03:42 

    なくなったらセットで買ってる。いつもセット買い。
    それがだいたい1ヶ月半に3マン弱のもの。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2017/10/05(木) 02:04:54 

    スキンケアだけでは肌は改善できない。
    睡眠時間、食べ物、ストレス・・
    いろいろだよね。
    だからあの人はあれ使ってるのにこっちの人はこれで綺麗!
    とかは書くことではないと思う。

    +12

    -5

  • 95. 匿名 2017/10/05(木) 02:05:32 

    17ぐらいから毎月2マンちょっと。

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2017/10/05(木) 02:06:33 

    肌キレーいな人に何使ってる?って聞かれるとほんと答える気なくすからてきと〜に答えてる。
    アトピーだからあなたと同じのを使ってもあなたみたいにはならないし人によるとしか

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2017/10/05(木) 02:07:53 

    クレンジングは2000円ぐらいのやつ
    石鹸5000
    化粧水6000
    美容液8000
    それにパックとオイルが加わるけどこれは月1ではなくならない

    2万5千ぐらいかな?

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2017/10/05(木) 02:09:07 

    3万ぐらいかけてる
    知り合いにニベアしか塗ってなくて肌綺麗な人いるけどストレスは日頃全く感じないらしい。
    ストレスすげーって思う

    +40

    -0

  • 99. 匿名 2017/10/05(木) 02:40:00 

    ドラッグストアで800円くらいで買える化粧水のみなので月にすると400円くらいです。肌は昔から丈夫で特にトラブルもなく32才でも赤ちゃん肌を保ててます(^^)

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2017/10/05(木) 06:13:35 

    スキンケアは1万くらい
    メイクものはなくなったら買う1万くらい

    5000〜10000円のラインをいろんなのが試したくて使ってるけど
    そんなに量が減らない

    クレンジング、洗顔料、
    先行美容液、乳液、化粧水、オイル、
    マッサージクリーム、クリーム、パック.美容液
    アイテム乾燥具合やその時々によって足したり

    アイテムもめちゃあるからかたくさん使わなくても潤うので
    4〜5ヶ月もつんだけど…
    肌診断で特に問題はない

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2017/10/05(木) 06:17:48 

    安いのを使うとほうれい線めだってくるよ
    高いのだとか消える、ハリが出る

    若い頃はわからなかったけど…

    +13

    -2

  • 102. 匿名 2017/10/05(木) 06:20:55 

    化粧水と乳液だけ、SK-II
    クレンジング類はドラッグストアコスメ
    月に平均1万位かなー

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2017/10/05(木) 06:27:55 

    2ヶ月以上持つ、

    クレンジング3000円
    化粧水数点3000円くらい
    オイル3000円くらい
    VC美容液4000円くらい
    エリクシールのリンクル6000円くらい

    だから
    月計算で
    1万?うわ結構かかってるー


    +7

    -1

  • 104. 匿名 2017/10/05(木) 06:42:59 

    クレンジング、洗顔、パック、化粧水、美容液で2万かな。でもすぐなくなるわけじゃないから明確にいくらかはわからない

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2017/10/05(木) 07:06:35 

    だいたい一万五千円で3ヶ月くらい持つので月五千円くらい

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2017/10/05(木) 07:53:05 

    エリクシールシュペリエル化粧水3000
    松山油脂乳液1000?位
    牛乳石けん
    コスメデコルテアイクリ-ム10000円

    クレドのオイル時々

    全部コスパいいです

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2017/10/05(木) 08:09:40 

    月1万から2万前後。
    医療機器メーカーホーマーイオンの美容部門、モイスティーヌの化粧品にしてから肌変わりました。それまで化粧品ジプシー、何使っても全くよくならない。そりゃ死んだ角質層から先に成分が入るわけないですよね。
    今は、美顔器様々です。

    +2

    -5

  • 108. 匿名 2017/10/05(木) 08:35:18 

    >>48
    医学生です!!塗り薬は、ヒルドイドのようにヘパリン類物質のように脂溶性で真皮まで影響をもたらすものが多いですよ!
    脂溶性成分は肌に浸透しやすいですので、逆に言えば合わない化粧品で油分を多く含むものがあればシミの原因やアレルギー反応をより起こしやすくなるので、気をつけてくださいね!

    +32

    -2

  • 109. 匿名 2017/10/05(木) 08:39:44 

    >>91
    確かに、今までしっかりクレンジング!洗顔!化粧水!美容液!ってやってきた人がいきなりアイテム減らしたりしても、調子崩しますよね。せめて段階をふまないと。

    それに、「高級化粧品を使う必要はない!」って言ってる人たちって別に数百円のプチプラを推してるわけじゃなくて、普通に2000〜3000円はかけてる。

    あまり極端に考えすぎず、バランスを見るのが1番必要かな。

    +16

    -2

  • 110. 匿名 2017/10/05(木) 08:59:51 

    お風呂の中で、顔を拭かずにサンホワイトを少し多めに塗るだけ。
    朝も水洗いの後、顔が濡れてるうちにサンホワイトを塗るだけ。
    400g(3000円)を一つ買えば、最低2年は持つ。
    なので、月に125円以下かな。

    色々試したけど、化粧水すら使わない方が私にはよかった。
    必要なのはコスメじゃなくて角質です。

    +8

    -3

  • 111. 匿名 2017/10/05(木) 09:23:06 

    少し前のコメントで頰がこけてる人はハイライトでふっくらさせるといいよってコメントを見ました。

    頰なのでラメやパールが控えめ又はなしのハイライトが良いかなと思うのですがデパコスでオススメはありますか?

    現在ローラメルシエのハイライトを使ってますが頰にはツヤツヤ過ぎるなと感じました。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2017/10/05(木) 09:23:47 

    >>111です
    トピ間違えました すみませんm(_ _)m

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2017/10/05(木) 09:26:44 

    >>48
    医療用医薬品と化粧品を同じにしてはいけない。

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2017/10/05(木) 10:23:47 

    セザンヌモイスチュアリッチ。教えたくないくらい良い。自分に合ってるだけかもだがキメが整う感じがする!むしろアルビオンとか使うとベタついてニキビが…何故。
    安く済んで助かるけど

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2017/10/05(木) 10:49:30 

    ものすごい肌が綺麗なアラフォーの先輩、
    月に化粧品代が6万円くらいって言ってた。
    白くてツヤツヤで、あれだけ綺麗ならお金かける価値あると思った。
    服はユニクロとかプチプラらしいけど、肌が輝くように綺麗だと安い服でも素敵に見える。
    逆に肌が汚いと、高価な服でもイマイチに見えるね…。

    +40

    -1

  • 116. 匿名 2017/10/05(木) 10:53:05 

    ほぼ毎月
    化粧水1000円
    シートマスク1000円
    日焼け止め700円

    2~3ヶ月ごと
    ボディ用化粧水600~1000円
    顔用日焼け止め2000円
    乳液2000円
    美容液1000~10000円
    クリーム1000~5000円
    クレンジング・洗顔料2000~3000円

    年1くらい
    馬油・サンホワイトなど

    ほぼドラッグストアで済ませていますが、書き出してみると以外と使ってますね・・・
    月で割ると4000~5000円かな



    +7

    -1

  • 117. 匿名 2017/10/05(木) 11:04:50 

    >>116です
    思いっきり計算間違いました( ; ゜Д゜)
    月8000円~です

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2017/10/05(木) 11:06:21 

    3000円の化粧水と、二か月に一回のハイドラフェイシャルで乗り切ってる。
    月で割ると6000円くらいかな。
    ハイドラフェイシャル(顔or背中or二の腕) 共立美容外科・皮膚科 銀座院
    ハイドラフェイシャル(顔or背中or二の腕) 共立美容外科・皮膚科 銀座院alluxeweb.com

    毛穴の開き・シミ・色素沈着・シワ・ニキビ・ニキビ跡に 施術解説に口コミ体験談、症例写真で分かるリアルな情報をお届け

     

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2017/10/05(木) 11:31:33 

    大容量のポンプ式化粧品 800円
    馬油 1500円

    これらを顔だけじゃなく、全身に使用して3ヶ月はもつ。
    だから、月770円くらい。安上がりな肌(笑)

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2017/10/05(木) 12:02:39 

    いいもの使っててもあまり綺麗じゃない人もいて
    安いもの肌綺麗な知人が居るから
    一概に言えない〜みたいなのは
    肌汚い私からすると
    少しでも綺麗になりたいから
    いいものを使おうと思う。

    肌質なども含めて元から綺麗な人は
    安いものでも現状維持できるんじゃないかなぁ。

    肌があまり綺麗じゃないと
    キレイにしたい!今より変わりたい!
    っていう気持ちで使ってるから
    私的に肌綺麗な人=プチプラってのは
    また違う気がする〜

    +35

    -0

  • 121. 匿名 2017/10/05(木) 12:49:24 

    3ヶ月おきに買うから1ヶ月あたりで18000円程になる。冬場の美容液が高い..

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2017/10/05(木) 12:59:04 

    >>120
    結局その人に合うか合わないかですよね
    元々肌が綺麗だからプチプラで十分なのと、プチプラでもいいものを使ってるから綺麗だというのは別問題だと思います

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2017/10/05(木) 13:12:50 

    スキンケア用品以前にお菓子の食べ過ぎで肌が荒れてそのままシミになって跡が残ってる
    もう手遅れなのかな

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2017/10/05(木) 14:27:05 

    >>48
    ちゃんと実験して効果効能をうたっても良いのが医薬品、個人の感想ですってなるのが化粧品。
    比べて語るのがそもそも違うと思うの。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2017/10/05(木) 14:38:15 

    クレンジング700円
    洗顔2000円
    日焼け止め800円
    リップクリーム900円
    保湿クリーム600円
    ビタミンCとBのサプリ合わせて700円
    日焼け止め以外1ヶ月で使いきることはまれだからおおよそ月2000円くらいあれば足りてるのかな
    アレルギー持ちで肌荒れしやすいから落とす系以外の日頃のスキンケアに熱心になれない
    ニキビや肌トラブルが起きたら皮膚科に行く
    将来シミやシワに悩んだら美容皮膚科に行くんだろうなと思う

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2017/10/05(木) 14:39:34 

    ここ読んでたら、アラサーにもなって安さとコスパ重視でスキンケアを済ませてた自分が恥ずかしくなってきたな。ちなみにハトムギ化粧水と安いオイルで済ませてました。

    最近、肌の老化を感じるようになってきたから、スキンケアをちょっと見直そう。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2017/10/05(木) 16:14:13 

    そうそう!SKー2 あんなに買ったのに、
    アクアレーベルのゴールドとキュレルのほうがいい。
    なので、月二千くらいかな?

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2017/10/05(木) 16:38:52 

    全部無料サンプルでまかなえる。

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2017/10/05(木) 17:29:50 

    年間通して0円。
    全部拝借しているよ。
    お店の方ごめんなさい…

    +1

    -24

  • 130. 匿名 2017/10/05(木) 18:20:42 

    最近エリクシールの化粧水と乳液にしたら、なんか肌が柔らかい。
    乳液大事だね。
    というわけで多分ひと月5000円くらいなのかな?

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2017/10/05(木) 19:04:49 

    株主優待で届く化粧品を使っているので、実質的な出費はほとんどゼロです。

    ファンケル、ドクターシーラボ、コーセーなど。

    どの化粧品を使っても特に問題ないので、これでいいかな。。。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2017/10/05(木) 19:35:03 

    いくら高い化粧品使っても肌は遺伝。
    綺麗な肌は人は安いの使っても綺麗だから高いの使うのは
    単なる気休め、思い込み、儚い夢。

    +6

    -13

  • 133. 匿名 2017/10/05(木) 19:42:48 

    色々やり過ぎない方が肌に良いと聞いて、スキンケアにお金かけるの辞めました。
    石鹸洗顔と無印の化粧水で月500円掛からないくらいをもう1年くらい続けてます。
    30代ですが、お肌めっちゃ綺麗になりました。

    +4

    -7

  • 134. 匿名 2017/10/05(木) 20:06:48 

    美容部員は何もわかってない

    +3

    -9

  • 135. 匿名 2017/10/05(木) 20:14:16 

    私は月に5千円弱かな。
    クレンジングと洗顔には少しだけお金かけてる。

    適当なものを適当に使うより、少しだけ贅沢してスキンケアを好きになると必然的に手入れの時間が楽しくなるし肌ツヤが変わってくる。
    もちろんそのアイテムが自分の肌質に合っているもの前提だけど。

    他人から見たらほんの少しの変化だとしても、自分にとっては毎日見る顔・触る顔だがら全然意識も変わってくる。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2017/10/05(木) 21:15:38 

    >>80
    それって法律的にアウトじゃないの?
    たしか角質層より深いところに浸透するのはだめなんだよね?

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2017/10/05(木) 21:31:39 

    0円です!
    お湯洗顔・お湯洗髪だし、洗ったあとも何もつけません。
    45歳ですが、これで普通に会社勤めしています。
    楽だし安いし肌は健康だし、おすすめですよ~。

    +2

    -15

  • 138. 匿名 2017/10/05(木) 21:52:30 

    美容クリニックで働いてます。
    社販で買えるから月一万くらいです。

    プラセンタとかビタミン点滴とか
    原価で出来るので助かっています。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2017/10/06(金) 22:28:23 

    美容院代も家計簿に入ってるから
    割ってみたら月、14000円くらいだった!
    来年はもっとコスパ重視で頑張りたい!

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2017/10/07(土) 19:46:27 

    >>136
    薬事法的にはアウト
    でも通りやすい成分は真皮層に到達することもある(微量)
    実際に通ってるか通っていないかよりも、浸透した時に悪影響が出ないように作られたものは開発費・研究費がかかるので高価格になります

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2017/10/10(火) 22:26:16 

    >>131
    トピズレですがコーセーの優待ってどんな感じなんですか??
    株主優待目当てで化粧品会社の株が気になってます

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2017/10/10(火) 23:56:41 

    私だいたい3万円位のラインで使ってて、たまたま主人とそこのカウンターに行った時に美容部員さんが「ご主人お肌きれいですね~、よかったら診断していかれますか?」と機械ではかったら水分量、油分も問題なく、キメまで細かくて「すごい!!!!」って驚かれてた…
    自信満々に、「たまに妻のハンドクリームで保湿してますから(*^^*ゞ」って答えてて私泣きたかったわ。
    もう遺伝子には勝てないんだね。
    購買意欲なくしてその日は何も買わずに帰ってきちゃった。
    もうスキンケアやめたい。
    ちなハンドクリームはユースキンです。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2017/11/02(木) 19:20:13 

    >>142
    20代のとき月に数万、高級化粧品ばかりつかってました
    留学したとき極貧  髪を自分で切り、ニベアのみ。化粧水は米産の米のとぎ汁
    パックはヨーグルトとはちみつ、で肌の調子が超絶によくなった。
    帰国後 働いてお金はあるけど、基礎化粧品に関してはほぼ馬油のみ
    肌にはかなり自信があります 髪は今は美容室に行ってます

    貧乏って一度はしてみたほうがいいってつくづく思った
    本当に必要なものってわかるようになった  肌は何もしないほうがいいみたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード