ガールズちゃんねる

兼業主婦のタイムスケジュール

146コメント2017/08/15(火) 08:03

  • 1. 匿名 2017/07/24(月) 16:19:41 

    教えて下さい!!

    +11

    -5

  • 2. 匿名 2017/07/24(月) 16:21:06 

    ニート界のカリスマ、専業主婦
    荒らすなよ

    +14

    -54

  • 3. 匿名 2017/07/24(月) 16:21:51 

    午前中仕事いく、昼寝、買い物に行き家事してお風呂入って寝る

    +64

    -30

  • 4. 匿名 2017/07/24(月) 16:22:02 

    パクリトピ

    +22

    -4

  • 5. 匿名 2017/07/24(月) 16:22:10 

    午前中掃除洗濯
    午後ご飯支度

    +13

    -27

  • 6. 匿名 2017/07/24(月) 16:22:29 

    きょうみねー

    +16

    -12

  • 7. 匿名 2017/07/24(月) 16:22:40 

    育休中は兼業主婦に入らないかな

    +5

    -33

  • 8. 匿名 2017/07/24(月) 16:22:53 

    子供いなくてもいいの?

    +14

    -10

  • 9. 匿名 2017/07/24(月) 16:24:01 

    >>3
    仕事してるじゃんw

    +4

    -31

  • 10. 匿名 2017/07/24(月) 16:24:06 

    子供いないから、普通の共働きと同じ感じ
    夫の方が家事やってくれるから、出勤40分前に起きて出勤→帰って夕食作り→本日の業務終了って感じ
    子供がいる兼業フルタイムは尊敬するわ

    +126

    -9

  • 11. 匿名 2017/07/24(月) 16:24:07 

    専業主婦は粗大ごみと同じ。
    社会に何も貢献していない。

    +23

    -84

  • 12. 匿名 2017/07/24(月) 16:24:14 

    この時間はまだ兼業主婦は仕事中では・・・?

    +83

    -6

  • 13. 匿名 2017/07/24(月) 16:24:43 

    5時半起床
    6時に子供起こしてご飯とでかける準備
    7時に旦那起こして私と子で保育園
    8時半出社
    15時半退社
    17時保育園お迎え
    18時夕飯
    19時お風呂
    子供と一緒に家事タイム
    21時半寝かしつけと一緒に私も寝る

    +125

    -5

  • 14. 匿名 2017/07/24(月) 16:24:52 

    8時半幼稚園に送り、9時半から12時半まで仕事
    買い物して夕飯の準備して、2時に幼稚園お迎え、習い事があればその後習い事の送り迎え
    忙しいです。

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2017/07/24(月) 16:25:43 

    7:00 起床、朝食と出かける準備
    8:10 出発
    8:30 保育園預け
    9:00~17:00 仕事
    17:30 保育園迎え
    18:00 帰宅、夕食準備
    19:00 子供と夕食
    19:50 入浴
    20:30~21:30 寝かしつけ
    22:00 翌日の準備、家事、自分の時間
    24:30 就寝

    なんやかんや1日バタバタあっという間です(><)

    +104

    -2

  • 16. 匿名 2017/07/24(月) 16:26:30 

    いつ掃除するの?

    +24

    -5

  • 17. 匿名 2017/07/24(月) 16:27:17 

    >>16
    居間でしょ!

    +7

    -11

  • 18. 匿名 2017/07/24(月) 16:28:00 

    >>9
    それがどうしたの?

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2017/07/24(月) 16:28:04 

    >>11
    子供関連で休んで会社に迷惑かけないだけマシ

    +8

    -21

  • 20. 匿名 2017/07/24(月) 16:28:07 

    朝8時起床
    9時幼稚園
    10時〜17時までパート
    買い物済ませて家でのんびり
    お迎えはジジババ
    お風呂ジジババに入れてもらって19時ごろ迎えに行ってあとは寝かせるだけ

    いいねー私もそんな生活したいわー

    +7

    -15

  • 21. 匿名 2017/07/24(月) 16:28:18 

    ここ兼業って言ったらパートの人しか来ないんじゃない?

    +57

    -1

  • 22. 匿名 2017/07/24(月) 16:28:32 

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2017/07/24(月) 16:28:53 

    パート主婦って哀れで叩く気にもならない

    +16

    -52

  • 24. 匿名 2017/07/24(月) 16:28:56 

    >>19
    社会に迷惑かけてるよ。もっと広い視野持ちなよ。

    +6

    -14

  • 25. 匿名 2017/07/24(月) 16:29:35 

    6時起床。朝ごはん準備。7時子ども起こす。旦那見送る。8時30上の子を幼稚園に送る。9時〜12時まで下の子と水遊びとかもできる、大きい公園で遊ぶ。13時昼御飯。14時〜15時下の子と屋内の遊び場で遊ぶ。15時幼稚園お迎え。園庭で遊ぶ。
    16時帰宅。洗濯取り入れ、夕飯準備。
    17時夕飯。18時〜19時風呂。洗濯回す。片付け。20時歯磨き。旦那帰宅。20時30こども寝かしつけ
    私は寝かしつけした後、洗濯を干し、ティータイム♡←チップスをボリッボリと音を立ててむさぼりながら食べる。旦那が引いて見ている。

    +7

    -48

  • 26. 匿名 2017/07/24(月) 16:29:59 

    夜になると貧乏兼業がワラワラと出てくるよw

    +8

    -26

  • 27. 匿名 2017/07/24(月) 16:30:43 

    6時起床 夫と自分のお弁当作り
    7時 夫を送り出して朝食→身支度
    8時半 家出る
    9時〜仕事
    17時半帰宅
    18時 買い物へ行く
    18時半 夕食準備
    20時 夫帰宅 夕食
    21時 お風呂
    23時 就寝

    +23

    -2

  • 28. 匿名 2017/07/24(月) 16:33:39 

    >>24
    うちの旦那が高収入なもので、あんたんとこより多く税金納めてるから。

    +16

    -22

  • 29. 匿名 2017/07/24(月) 16:33:44 

    >>23
    他人を見下すような人って可哀想

    +59

    -4

  • 30. 匿名 2017/07/24(月) 16:33:49 

    6時半起床
    朝食、お弁当作り
    自分の支度、子供の支度
    7時半登校見送り、出勤
    17時お仕事終わり
    お迎え
    食事の支度
    18時私と子供食事
    19小休憩
    20時パパ食事
    片付け
    洗濯
    明日の準備
    21時入浴
    22ゆっくりする時間
    23時就寝かなー

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2017/07/24(月) 16:35:34 

    5時起床
    仕事の支度、洗濯、朝食の支度
    朝食、保育園の支度
    7時半出発、保育園
    8時から夕方18時半まで仕事
    こどもの保育園お迎え
    夕食作り、夕食、お風呂など
    21時こども寝かしつけ
    明日の支度や残った家事
    23時自分就寝

    正社員です。共働きは毎日忙しいですが、お金で困らないのがメリットですかね。
    旦那の稼ぎがいい方が羨ましいな(><)

    +78

    -2

  • 32. 匿名 2017/07/24(月) 16:36:21 

    毎日じゃないけど…週4ぐらいで

    3時起床
    4時仕事
    12時仕事終わり
    13時仕事から帰宅お昼ご飯
    15時ぐらいまで休憩
    19時までに家事
    21時までにお風呂やら夕飯
    22時就寝

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2017/07/24(月) 16:36:52 

    自分も早く子供産んで兼業になりたいと思うけど、、、なんか子育てして、仕事フルでして、家事もしてたら倍速で老けていきそうで正直怖い

    +59

    -2

  • 34. 匿名 2017/07/24(月) 16:38:12 

    7時起床
    お弁当と洗濯、化粧、着替え、
    9時から18時 仕事
    帰宅後即ご飯炊き、お風呂掃除しておかずつくり
    22時からドラマ観て23時お風呂0時半寝る
    子供いないのに大人2人でバタバタですー、

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2017/07/24(月) 16:38:19 

    また荒れてる(笑)一生懸命勉強していい大学入って有名企業に就職していいお給料もらうのは、ある意味当然だと思う。そんな人が結婚して、家族を養ってるだけ。妻が働かないって、そんなに悪いかな?主人は、「家庭をきっちり守ってくれるから安心して仕事が出来る」と言ってくれます。それぞれの家庭の事情だと思う

    +87

    -9

  • 36. 匿名 2017/07/24(月) 16:38:22 

    7時ごろに起きて、8時過ぎに会社。
    子供は夫が保育園に。
    昼休みに食材購入。
    16時くらいに仕事切り上げて子ども迎えに。
    公園とかで遊んで帰宅後夕飯作り。
    私には作り置きむり。
    8時ごろにお風呂はいって、9時前に就寝って感じです。
    時短なんで気楽に兼業と育児やってます。
    掃除は適当に時間あるときに。
    乾燥機、食洗機あるし家事は料理以外は楽になってると思う。ただ、その料理が1番めんどくさいー。

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2017/07/24(月) 16:40:43 

    >>23
    別に働かなくて良くても気晴らしでやってる人いるよ。
    田舎で旦那の年収1000万越えだけど、家にずっといたくないからって理由だけでパートしてたり。
    え、哀れなのかww

    +46

    -5

  • 38. 匿名 2017/07/24(月) 16:42:26 

    パートも兼業に入るのか?たかがパートで忙しいアピールする人はある意味凄いと思う。

    +9

    -23

  • 39. 匿名 2017/07/24(月) 16:43:50 

    >>37
    いいなぁ羨ましい!
    勝ち組だ…

    +22

    -2

  • 40. 匿名 2017/07/24(月) 16:44:49 

    >>38
    働いてるから兼業じゃない?
    パートとはいえフルタイムで働いてる人もいるし…

    +28

    -2

  • 41. 匿名 2017/07/24(月) 16:44:50 

    兼業主婦には
    ロボット掃除機と衣類乾燥機と食洗機が必需品

    子育てして仕事して毎日忙しいけど
    充実してますよ

    パートの方も正社員の方も派遣の方も
    頑張りましょう~

    疲れて老けるっていう感覚はないかなー
    毎日外に出ているから、小綺麗にしてると思います


    +58

    -6

  • 42. 匿名 2017/07/24(月) 16:45:46 

    ここの人はパートバカにするけど、パートでも企業の事務やってたりで、正社員とあまり変わらない仕事してる場合もあるから、一概にパートを馬鹿にできないと思うけど。。。
    田舎は知らないけど、少なくとも都会のパート職はレジ打ちだけじゃないよ。

    +88

    -4

  • 43. 匿名 2017/07/24(月) 16:45:50 

    6:00 起床、子どもを起こして保育園の用意
    7:40 保育園
    7:55 一旦家に帰り洗い物やお米を洗う
    8:40 出社
    15:00 退社
    15:30 帰宅
    夕食の用意、自分の夕食
    17:30 保育園お迎え
    18:00 帰宅
    18:10 子どもたち夕食
    19:00 お風呂
    20:00 寝かしつけ

    保育園から帰ったあとがバタバタ(>_<)

    +11

    -4

  • 44. 匿名 2017/07/24(月) 16:45:51 

    >>28
    凄いのは旦那。
    あなたじゃない。

    +36

    -3

  • 45. 匿名 2017/07/24(月) 16:46:31 

    荒れないで楽しく行きましょう

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2017/07/24(月) 16:47:00 

    同じ兼業でも、朝5時半起きとかのコメント見るとすごいと思う。自分にはできない。起きれないわ。よく毎日続くなぁ。慣れたらそうでもないんかな。

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2017/07/24(月) 16:47:20 

    6時15分 起床
    6時半 朝ご飯
    8時15分 子どもを保育園に送る
    9時 出社
    17時 退社
    18時半 晩ご飯
    19時半 お風呂
    21時 子どもと就寝

    毎日結構寝てるw
    洗濯、お風呂掃除、子どもの迎えをしてくれる旦那に感謝!

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2017/07/24(月) 16:50:00 

    たかだかパートだけど、、、

    4時半起床→弁当、朝食準備、掃除、洗濯、自分や子供たちの準備、片付けなど
    8時半→子供たちを幼稚園に送ってからパートへ
    15時半→子供たちを迎え
    16時→洗濯やら子供たちの荷物やら片付け
    17時→夕飯作り
    18時→夕飯、食器片付け
    20時→お風呂
    21時→就寝

    フルタイムとか無理。フルタイムの人尊敬する。

    +38

    -1

  • 49. 匿名 2017/07/24(月) 16:51:06 

    >>46
    私は5時起きと書いたものですが、昔から寝付きも寝起きも良いタイプなので全然大丈夫です。早起きが苦痛なタイプかどうかは人によるんでしょうね。
    こどもが起きると家事を邪魔されてしまうので、早く起きた方が自分的には楽です。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2017/07/24(月) 16:52:14 

    >>11
    働け

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2017/07/24(月) 16:53:15 

    >>50
    私は惰眠を可能な限り貪るので、いくら早く寝てもダメですね。人によりそうですね。
    子どもが寝てる時の方が家事は楽なのは分かっていても寝てるか遊んでしまいます。49さんはそのへんきっちりできてるんですごいです。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2017/07/24(月) 16:53:20 

    旦那送ってコーヒー飲みながらYouTubeで虎ノ門ニュース見ながらがるちゃん。

    +7

    -3

  • 53. 匿名 2017/07/24(月) 16:55:00 

    今日…
    0時45分 日曜出勤の夫のお弁当箱を洗ってから就寝
    5時 起床 花の水遣り、玄関掃く
    5時45分 お弁当作り
    6時30分 子供起こす
    7時10分 子供の髪セット
    7時20分 犬のご飯作りとお世話、夫の朝食
    8時 私の朝食、台所片付け、掃除
    9時 長風呂
    10時半 洗濯機2回まわす
    12時 身支度、軽食
    12時半 買い物
    14時 犬のお世話とその後ソファー昼寝
    16時半 がるちゃん
    そして現在。
    17時から、お洗濯取り込み、料理、子供の塾送迎や子供の家庭学習に1時間半付き合う、などなど、、、
    希望は24時までには寝たいけど、今夜も24時を過ぎそうなので、また明日も昼寝するかも。
    子供が大きくなったらパートへ行きたい、、パート行くならもっと早く就寝しないと身体がもたないだろうな…

    +1

    -38

  • 54. 匿名 2017/07/24(月) 16:56:27 

    >>44
    旦那が仕事に集中できるのは妻が家の事をやってるから。結婚したら家庭単位で考えなよ。

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2017/07/24(月) 16:57:30 

    ごちゃごちゃ言ってる人って、専業・兼業・フルタイム・パートどころか社会にすら出たことない子供でしょ?
    ガキはスッ込んでろ!

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2017/07/24(月) 16:57:45 

    >>53
    兼業主婦...?
    トピ間違えてない?

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2017/07/24(月) 16:57:53 

    >>53
    トピまちがえてますよ〜
    専業トピと似てますが、ここは兼業のトピです(笑)

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2017/07/24(月) 16:59:18 

    >>53
    わざと間違えたかい?

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2017/07/24(月) 17:01:22 

    一瞬で1日が終わるよね。朝と帰ってからが戦争笑
    皆さんも毎日お疲れ様です

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2017/07/24(月) 17:01:31 

    6時起床
    8時半幼稚園送り
    9時半から13時半仕事
    14時半幼稚園迎え
    おやつ〜夕飯〜入浴
    9時就寝

    週5でこれ
    でも疲れる。
    フルタイムマジ尊敬する

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2017/07/24(月) 17:05:13 

    >>56、57、58、さん
    53です。
    ごみん、まちがってました。教えてくれてあんがと。
    今からじゃがいもの春巻作りますんで、これにて失礼。

    +5

    -17

  • 62. 匿名 2017/07/24(月) 17:15:08 

    小さい頃うちは父が専業主夫で母が正社員だったから、専業主婦のお母さんが良かったなぁと思ったけど、結局自分は共働き正社員で子育てしてる。
    理想のようにはいかないなぁ…
    専業主婦叩かれてるけど、羨ましいよ。
    トピズレ失礼。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2017/07/24(月) 17:16:57 

    二歳の子持ちです。4月から保育士として復帰予定なのですが、うまく時間を使えるか不安です…
    参考にさせてくださいm(__)m

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2017/07/24(月) 17:17:17 

    ただのパートでしょ?
    パート主婦は世間では兼業とは言わないよ

    +5

    -19

  • 65. 匿名 2017/07/24(月) 17:17:49 

    みんな!
    今は大変だけど子供が大きく巣立ったときに
    仕事しててよかったーって思える日がくる!頑張ろう!
    4:40 起床ここから出かけるまでお弁当つくり、犬の散歩、子供送迎、支度
    8:00~17:00仕事
    そのあと買い物して帰宅
    19:00~ 夕食のしたく、家事全般
    23:00 就寝
    うちは子供がもう大きいので独身の時みたいにまたガツガツ仕事しています!
    お金の為は勿論だけど、仕事するのってそれだけ?もっと得るものあるでしょ!
    毎日忙しいけど、わたしは兼業が楽しい!

    +19

    -4

  • 66. 匿名 2017/07/24(月) 17:18:35 

    旦那の年収1000万だけど自分のお小遣い欲しいのでフルタイムで働いてます^o^

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2017/07/24(月) 17:21:18 

    こういう二番煎じなトピ寒いわー!

    +0

    -10

  • 68. 匿名 2017/07/24(月) 17:31:01 

    フルタイム以上の自営業です(休日週1以下)
    1歳子あり夫はサラリーマン

    7時起床、犬の散歩
    7時半息子夫起床、朝ご飯弁当作り
    8時半保育園登園
    9時出勤
    18時お迎え、犬の散歩
    18時半夕食作り
    19時夕食
    20時子供と風呂
    21時〜22時息子就寝、洗濯物畳み、連絡ノート記帳
    23時就寝

    週末も休みないけど
    代わりに平日に休み取って子供と過ごしたり
    早く終わる日は15時頃お迎えして夕方まで子供とダラダラしてバランス取ってます。
    収入は私のが上だけどそれを知らない夫は何も助けてくれません。
    離婚したい。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2017/07/24(月) 17:34:45 

    >>24
    って言ってるやつほど職場で迷惑かけてるだけのくせに多額の税金で保育園預けるゴミ

    +6

    -3

  • 70. 匿名 2017/07/24(月) 17:34:47 

    朝御飯、お弁当4つ作りつつ(子供3人分と旦那分)、洗濯。
    子供たちに朝御飯食べさせて、学校のプールにいかせる
    末っ子は実家にあずけるor幼稚園の夏休み保育へ

    9時~13時まで仕事して、末っ子迎えにいく。
    小学生たちはプールから帰ってきたら、留守番
    お弁当食べて待ってる

    洗濯取り込み、掃除。昨日の残り物でさくっと自分の昼食。
    おやつ食べさせてから小学生たちはそろばん。
    そろばん帰ってきたら、夏休み宿題みながら夕食準備。
    そのあとは、夕食と、子供たちと遊ぶのと、お風呂を21時までに終わらせる。
    子供たち寝たら、床クイックルワイパー、洗濯、旦那のご飯つくって、翌日の準備。

    そのあと自分の仕事の勉強や資料作りして、旦那帰ってきたの確認したら就寝。(旦那終電間に合わないときや、寝ちゃって乗り過ごしちゃうことがあるので、念のため起きて待機)
    日付はかわってます…

    今は宿題監視中。目を離すとさぼるから。







    +2

    -1

  • 71. 匿名 2017/07/24(月) 17:42:37 

    子供いない扶養内パート
    6時半起床
    8時から14時まで仕事
    買い物
    15時過ぎに家帰ってお昼&夜兼用ご飯を食べとりあえずごろごろしたあと洗濯掃除
    18時くらいに旦那のご飯支度
    ごろごろ
    20時前にはお風呂入る(旦那はこのあと帰宅)
    旦那にご飯出す&酒を飲む
    寝る

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2017/07/24(月) 17:45:26 

    在宅ワーカーの子なし兼業主婦です。
    8時起床 朝ごはん
    9時家事
    10時ジム
    12時お昼
    13時家事をしながら家で仕事
    17時夕食の準備
    18時夕食
    20時お風呂
    21時〜24時フリータイム、たまに仕事
    24時就寝

    今は余裕があるけど、子ども産まれたらそれどころじゃないんだろうな…

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2017/07/24(月) 17:47:05 

    >>64みたいな考えの人がいる様な職場では働きたくないわー

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2017/07/24(月) 17:47:38 

    6時半 起床、食事の用意、洗濯、身支度
    8時 幼稚園へ送る
    9時 出勤
    15時 仕事帰り幼稚園迎え→習い事送り
    17時半 習い事から帰宅、食事の用意、家事
    19時食事
    20時 入浴
    21時 寝かしつけ
    22時 夫帰宅、夫の夕食
    24時 就寝

    書いてみると思ってたより結構忙しい

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2017/07/24(月) 17:50:05 

    フルタイムで働いてたら掃除機は週一回のみ。。

    +13

    -3

  • 76. 匿名 2017/07/24(月) 17:55:44 

    6:20家を出る
    8:00会社到着
    8:30~17:30勤務先
    19:00最寄り駅到着
    夕飯の買い物
    19:45帰宅~夕飯作り~夕食
    22:00主人帰宅
    22:45~一緒に風呂
    23:30就寝

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2017/07/24(月) 17:58:41 

    フルタイムで兼業してる私からしたら、午前中のみのパートはほぼ専業主婦って思ってる。

    +15

    -13

  • 78. 匿名 2017/07/24(月) 18:00:21  ID:rynYtur8Qf 

    4時半 起床 朝食準備、弁当準備、家事
    6時 子どもたち起こす、ご飯食べさせる
    7時 保育園に送って、出勤
    8時〜18時 仕事
    19時 仕事帰りに保育園に迎えに行く
    お風呂、夕飯、子どもたちと遊ぶ
    21時 寝かしつけ
    旦那が帰ってくるまで、次の日の夕飯準備、家事
    0時 旦那帰宅、夕飯並べて少し話す。その後就寝。

    夜勤の日は、昼間に少しゆっくりできるからいいかな。
    頑張ってるな、私……

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2017/07/24(月) 18:01:06 

    4時半起床 仕事、子どもたちの準備
    6時半 子ども、夫と朝食
    7時20分 出勤
    8時〜17時半 勤務
    18時 学童迎え
    18時15分 保育園迎え
    19時半 晩ご飯
    20時15分 お風呂
    21時〜21時半 子どもたちと就寝

    夫は子どもが寝てから帰ってきます。保育園の送りだけしてもらってます。核家族、フルタイム共働きです。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2017/07/24(月) 18:04:29 

    兼業、子持ち、同居、飲食店フルタイム
    これ全部フルで当てはまる人最高に地獄だと思う。
    お疲れ様です。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2017/07/24(月) 18:04:29 

    >>77
    兼業同士でも叩きあうの?

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2017/07/24(月) 18:10:02 

    短時間パートなのか、フルタイムなのかで全然違うよね。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2017/07/24(月) 18:10:02 

    >>80
    飲食店フルタイム以外当てはまる...お金がほしいってのもあるけど一番は家に帰りたくなくて仕事してる感じ_| ̄|○

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2017/07/24(月) 18:12:08 

    たぶんバリキャリ兼業は忙しすぎてここにいない

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2017/07/24(月) 18:55:23 

    8時から17時半まで仕事
    保育園学童迎えに行き帰宅18時
    早ければ19時にご飯
    21時半子供達就寝
    片付け洗濯
    22時から30分程ランニング
    風呂入ってゆっくり
    24時就寝

    ざっくりこんな感じ

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2017/07/24(月) 18:56:19 

    6:00
    起床・お弁当、朝ごはん準備・洗濯
    6:30
    子供起床
    ご飯
    7:50
    出発
    8:00
    保育園へ送迎
    9:00~15:00
    仕事
    15:40
    洗濯取り込み、掃除機
    16:00
    保育園お迎え
    16:30
    夕飯準備
    17:00
    子供と外遊び
    18:00
    夕飯
    19:00
    お風呂
    20:00
    明日の準備、洗濯物畳み
    20:30
    子供寝かしつけ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2017/07/24(月) 19:00:17 

    >>64
    兼業主婦とは、働いて収入を得ている主婦のこと。
    私の周りではパート主婦は兼業主婦と同じ扱いですよ。あなたの周りは違うんですか?

    +13

    -2

  • 88. 匿名 2017/07/24(月) 19:04:10 

    この前専業主婦のトピをちらっと見てきたけど、兼業主婦が荒らしに来てたくらいで全く荒れてなかった。
    兼業主婦のトピは兼業主婦同士で言い合いしたり荒れるのに、専業主婦のトピはのほほんとしてた。
    やっぱり兼業主婦はストレス溜まってるんだね。

    そんな私のスケジュールは
    朝5時半に起きて、お弁当、朝ごはん、夜ご飯の下ごしらえ、着替えメイク等
    朝8時に子供を保育園へ送りそのまま職場へ。
    朝8時半~6時まで仕事
    6時から保育園お迎え、夕飯、翌日のお弁当の準備、お風呂寝かしつけ
    です。

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2017/07/24(月) 19:06:30 

    >>87
    じゃあ週2で3時間ずつ働いてる私も兼業主婦だね
    なんか、フルタイムで子供もいて家事協力のない兼業主婦って人生罰ゲームみたいだね

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2017/07/24(月) 19:07:53 

    みんな!お疲れ様!
    明日からも頑張ろうね!

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/24(月) 19:10:31 

    タイムテーブルを詳細に書く時間がない、、、

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2017/07/24(月) 19:15:08 

    みなさん17時とか18時とかに退社されてて羨ましい!わたし早くて20時とかです。。旦那もわたしより遅い。

    妊活したいのに、こんな毎日じゃ産めても復職できないので妊活にすすめません。。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/24(月) 19:15:17 

    7時起床パンとか適当にご飯
    8時出勤
    11時退社
    ランチ
    13時掃除機、お風呂掃除、水やり
    16時買い物
    17時夕食準備
    20時旦那帰宅
    ご飯、お風呂、就寝

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2017/07/24(月) 19:17:16 

    >>92です
    ちなみに今日は休みです。
    でも旦那は仕事………
    スレ違いすぎて虚しいです

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2017/07/24(月) 19:18:52 

    06:50起床、お弁当作り、朝ご飯準備
    07:30娘と保育園へそのまま職場へ
    08:30~17:00仕事
    18:00職場から保育園へ娘を迎えに
    18:15~夕飯準備
    18:45娘と夕飯、後片付け
    19:40娘とお風呂
    20:30娘の明日の準備と歯磨きなど
    21:00娘就寝
    21:00~洗濯物して乾かしたり、終われば自由時間
    22:00妊婦なので眠すぎて就寝

    もう本当に一日あっという間です。旦那は帰ってくる時間が決まっていないので、適当に自分で食べてもらい、最後にお風呂に入るのでお風呂掃除もしてもらってます。部屋は散らかってます…

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2017/07/24(月) 19:33:14 

    5時起床、夕飯作り
    6時子供起床 旦那送り出し
    7時出発 保育園送り
    9時始業
    18時終業(保育園迎えは義父母)
    20時~子供とお風呂
    21時半寝かしつけ(寝落ち)
    24時起きて後片付け

    義父母と同居だから何とかフルタイムで働けてる
    でも働らいても生活はカツカツ…

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2017/07/24(月) 19:51:14 

    7時ごろ家をでます。それから、6時まで仕事です。建設業で自営業なのでハードです( 。゚Д゚。)それから迎えや子供のご飯、お風呂を一人でしてます。旦那は12時くらいにしかかえってこないので。哀れですかねー?大好きな旦那と楽しく生活できるために働いてます。旦那が少しでも楽になるように。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2017/07/24(月) 19:51:58 

    小学生の子供2人

    6時 起床
     お弁当作り
     自分の支度
    8時 出勤
     子供学校、習い事、宿題、勉強
    18時半 帰宅
     夕食作り
     子供達お風呂
    19時半 食事
     片付け・掃除
    21時半 子供就寝
     洗濯
     洗濯物たたみ、洗濯物干し
     自分の風呂
     翌日の支度等
     ネットサーフィン
     テレビ、DVD鑑賞
    24時 就寝
     

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2017/07/24(月) 19:54:42 

    正直に書いたのにめっちゃマイナスされた笑

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2017/07/24(月) 20:01:15 

    家でスマホで五万円稼ぐのも
    兼業主婦でいいですか?

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2017/07/24(月) 20:05:45 

    メルレで1時期結構稼いでた
    携帯いじってるだけだから専業主婦みたいなもんだけどねw

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2017/07/24(月) 20:18:31 

    >>53
    日本語読めないのか?お前みたいな専業主婦話は聞いてないんだよ

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2017/07/24(月) 20:19:13 

    >>3それは兼業なの??

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2017/07/24(月) 20:21:34 

    >>75
    不潔

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2017/07/24(月) 20:41:59 

    まだ子供いないからTV観て買い物行ってまたTV観て夕飯作ってまたTV観る

    旦那の転勤で仕事辞めたから専業主婦になったよ

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2017/07/24(月) 20:55:41 

    6時起床
    朝ご飯 お弁当作り 身支度
    6時30分 旦那起こす
    7時30分 出勤前の猫タイム
    7時40分 出勤
    8時30分から17時30分 仕事
    18時頃 帰宅
    旦那帰宅するまで
    夜ご飯作りや洗濯などの家事全般
    猫の世話タイム
    22時 お風呂
    24時30分 就寝

    まだ子供居ないから余裕だけど
    生まれたらやばそう


    +1

    -0

  • 107. 匿名 2017/07/24(月) 20:59:10 

    6:00起床、朝食
    7:50保育園へ
    9:00-17:00 仕事
    17:50 お迎え
    18:00 夕食
    19:00 お風呂
    20:00 寝かしつけ、2日に1日は朝まで寝てる

    仕事してる自分と主婦やってる自分、全然違うからどっちも楽しめてる。一緒にいる時間が短いから子供にも優しくなれる。兼業向きの性格なんだと思う。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2017/07/24(月) 21:00:00 

    6時 起床 朝ごはん
    8時 保育園
    仕事
    18時半 お迎え
    18時45分 子供ごはん
    19時15分 子供とお風呂
    20時 寝かしつけ
    主人が帰宅後夜ご飯
    21時 テレビ、仕事、掃除や洗濯
    24時 就寝

    普段の掃除はルンバで、洗濯は天気を見て朝したり夜したり。買い物は週末にまとめ買いで、離乳食もまとめて作って冷凍です。
    フルタイムで赤ちゃんがいますが、営業職で融通がきくのと、主人の協力のおかげでさほどストレスはありません。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2017/07/24(月) 21:14:18 

    6時 起床、朝ごはんお弁当作り
    7時 家族で朝ごはん→キッチン片付け、洗濯干し
    8時 家事タイム
    8時40分 出勤
    17時30分 帰宅、夕飯作り
    18時 夕飯作りながら家事タイム
    19時 夕飯→キッチン片付け、雑巾がけ
    20時 子供の勉強チェック、翌日準備など
    21時 アイロンかけたりしながら自分時間
    23時 就寝

    ご飯食べ終わったらすぐに片付け始めるので食卓でのんびり団欒はなし。
    買い物は基本宅配利用。スーパーに行くのは土日のみ。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2017/07/24(月) 21:15:08 

    >>53
    バカなの?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2017/07/24(月) 21:17:00 

    タイムリーなトピ!
    突発的な深夜残業が頻繁にある職場で総合職として働いていますが、結婚に伴う引越で通勤で片道1時間半かかることになります。夫は激務で家事等をしてもらうことも難しいし、結婚前から家事と仕事の両立が重くのしかかります。総合職とはいえ、それほど好きな仕事でも会社でもないので、この際退職して派遣社員で通勤時間短縮できるところで働ければ…と思っていますが、甘いでしょうか?
    忙しくて家事や夫を疎かにして後悔したくない気持ちと退職していいのか?という気持ちが葛藤していて毎日つらいです。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2017/07/24(月) 21:19:52 

    朝家を出て保育園に送って、会社で仕事始める時間が短い方が多いみたいですが、会社や保育園が近いのですか?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2017/07/24(月) 21:28:11 

    >>111
    もっと近いところで正社員の仕事探すのは難しいのかな?一度派遣になると正社員に戻るのは大変だよ。正社員に未練がないなら良いと思うけど。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2017/07/24(月) 21:29:10 

    >>112
    >>31ですが、会社行く途中に保育園があり、自宅を出て保育園に送り届けて会社に着くまで、約20分でいけます。
    他の正社員のママさんで会社まで1時間かかる方も普通にいますが、時間の余裕が全然違いますよね。
    うちはありがたい環境だと思います。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2017/07/24(月) 21:30:37 

    5:45 起床、自分の支度と、子のお弁当つくる
    7:00 子起こす
    9:00 幼稚園
    9:30 仕事
    14:30 仕事終わり
    15:15 預り保育お迎え、子は園の前の公園でひとあそび。スーパー寄る日もある。
    16:00 帰宅
    18:00 晩ご飯
    19:30 お風呂
    20:30 子寝かせる
    21:00から 翌日のお弁当&晩ご飯準備、洗濯物たたみなど
    22:00 フリータイム
    0:00までには寝るようにしてる

    ってかんじです。
    幼稚園のおかあさんたちには、いつご飯とお弁当のしたくするの?と不思議がられてる。
    ちなみにパート。
    事務を一人でまわしてるので、気楽といえば気楽。
    上司も、事務作業が滞らなければ、幼稚園行事での欠勤も問題ないと言ってくれてるので、
    ほんとうにありがたい職場です。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2017/07/24(月) 21:35:54 

    5:00 起床&朝食、弁当作り
    5:30 旦那起床、朝食
    6:00 子供起床、朝食
    6:30 旦那出勤、自分朝食
    7:00 自分の支度、子供の支度
    7:25 子供の集団登校にしばらく付いていく
    8:20 家を出る
    9:00 出勤
    15:00 退勤
    16:30 子供を児童クラブに迎えに行く
    18:00 夕食
    19:00 子供とお風呂
    20:00 子供就寝
    22:00 自分就寝

    今は夏休み中で、子供は朝から児童クラブなのでお弁当も3人分です。
    平日4日のパートで1日は自分の自由な日。
    この1日があるだけで全然違います(*´∀`)
    忙しいけど充実してます。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2017/07/24(月) 21:42:36 

    仕事しながら子供の送り迎えやご飯お風呂…
    ほんと忙しいけど、職場は半分自分のプライベート空間みたいなもので、
    ○○ちゃんのお母さん ではなく、「名字」さん で見てもらえるのが、私にとっては小さいことだけど嬉しいことです…

    まだ月曜日(笑)明日も頑張りましょう…

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2017/07/24(月) 21:50:46 

    お金の余裕は安心だよね。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2017/07/24(月) 21:56:14 

    >>106
    猫タイムうらやましい

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2017/07/24(月) 22:01:32 

    6時起床 子供起こす→ご飯
    7時 夫と小学生を送り出して朝食→身支度
    8時半 幼稚園つれていく
    9時半〜仕事
    14時半帰宅
    15時 幼稚園お迎え
    16時半 習い事送る→ 夕食準備
    18時半 習い事迎え→ご飯
    19時 風呂
    20時 片付け→子供歯磨き仕上げ→寝かす
    21時 洗濯
    22時 夫帰宅→ご飯
    23時 夫の話し相手 テレビ
    0時 就寝

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2017/07/24(月) 22:02:50 

    >111です。113さん、ありがとうございます。正社員のメリットも捨てがたいのですが、期待されることやそれに応じないといけない義務も付いてくるし、そのバランスが難しいですが、正社員の選択肢と除外せず検討してみます。
    アドバイスありがとうございます!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2017/07/24(月) 23:03:49 

    フルタイム 子どもなし
    6:30 起床
    7:40 出発
    8:30-17:30 仕事
    その足でスーパーやその他買い出し
    19:00 夕食作り
    20:00 犬の散歩や世話
    21:00 夕食
    お風呂、TV、スマホタイム
    24:00 就寝

    みんな毎日お疲れ様ー!今週も頑張ろう。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2017/07/24(月) 23:15:24 

    職業・某卵パック詰め工場工員(正社員)
    41歳子供なし

    6時 起床
    7時 朝食
    7時30分 夫出勤 BSで朝ドラタイム
    7時45分 出勤
    8時~就労
    曜日によって違うけど17時30分~20時退社
    肉体労働につき夕食の準備免除、だいたいスーパーの惣菜で済ます
    居間でプロ野球中継を見たりがるちゃんしたり
    23時30分 就寝&洗濯機のタイマーをつける

    金曜日は休日なので夫を送り出し掃除や洗濯こなしたあとは
    漫画喫茶で5時間パックか
    自宅で飲酒して寝てるかのどっちか

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2017/07/24(月) 23:29:09 

    >>123
    これ絶対本人じゃないでしょ。41歳小梨、卵工場とかいろいろ終わってる。。

    +0

    -4

  • 125. 匿名 2017/07/25(火) 00:14:15 

    専業主婦のタイムスケジュールのトピ
    荒れてる。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2017/07/25(火) 00:16:13 

    >111です。113さん、ありがとうございます。正社員のメリットも捨てがたいのですが、期待されることやそれに応じないといけない義務も付いてくるし、そのバランスが難しいですが、正社員の選択肢と除外せず検討してみます。
    アドバイスありがとうございます!

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2017/07/25(火) 00:37:25 

    >>125
    荒れてるね。兼業主婦が荒らしてると思われるのやだなー。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2017/07/25(火) 01:12:55 

    荒らしてると思われてるよ、、

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2017/07/25(火) 01:50:32 

    7:00 起床&子供起こし&子供小学校に出す
    8:00 子供保育園に出す&出勤
    9:00~18:00 フルタイムで仕事
    19:00 帰宅&ご飯作り
    20:00 夜ご飯
    21:00 子供寝かせる
    22:00~24:00 家事&自由時間
    24:00 お風呂
    1:00 就寝

    3人の子持ち兼業主婦です!
    毎日バタバタで疲れが取れません(´;ω;`)
    でも自分が仕事してる方が精神的に安心します!笑

    我が家は旦那が頼りなさすぎるので…
    好きだから離婚はしませんが少しだけでもいいから
    家事を手伝って欲しいと最近凄く思います!

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2017/07/25(火) 04:44:40 

    荒らしが兼業とは思えない。
    働いてたらそんなことに費やすエネルギーと時間ないし。
    ここもコメ数少ないのが証拠かと。

    子供が夏休みになったので、いつものスケジュールに弁当製作が加わるのが地味に辛い。
    おかげで早起きです。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2017/07/25(火) 07:13:03 

    兼業主婦のタイムスケジュール

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2017/07/25(火) 07:56:32 

    こどもはいません。
    会社員兼業主婦です。
    主婦としてはかなりだらしないです‥。
    同時進行、時短で家事やるので丁寧な家事は出来ていない。
    7時 起床
    本日、夫の出勤に間に合わなく朝ごはん食べさせられず‥。早速だらしない!
    出掛けるまで洗濯、お弁当の用意、布団干したり、クイックルワイパーしたり。録画のドラマ見たり。
    9時 家を出る。
    10時 出勤。
    12時 お昼。
    お昼休みに会社の近くのATMに行ったり、スーパーで食材買ったり新商品の缶チューハイやビールを物色。
    19時 残業がなければ退勤。
    20時 お茶しながらサボる、スーパーに行く。
    21時 焼酎飲みながら、夕飯の準備、洗濯。
    22時 夫帰宅。夕飯。
    23時 お風呂。か、酔ったまま寝る‥。
    元気があればドラマの録画見ながらアイロンがけ。クイックルワイパー。
    夕飯の後片付けは次の日に回してしまう‥。
    だらしない!

    あとは土日で一気にやります。
    だから休んだ気にならない。
    毎日ちょっとずつやらないからダメなんだけどね~

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2017/07/25(火) 07:59:49 

    兼業主婦に嫉妬する人はいないから誰も荒らしに来ないし平和だね
    専業主婦トピは嫉妬むき出し荒らし魔が湧いてて可哀想…

    仕事行ってきます!夜の雨どうにかならないかな?旦那と待ち合わせて花火大会行く予定だったのに

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2017/07/25(火) 08:00:31 

    >>132
    専業主婦のトピだと思うけど。。。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2017/07/25(火) 08:01:34 

    >>130
    荒らしてる暇ないよね
    もし兼業だとしても暇なパート主婦じゃない?専業なりたかったのに家計のために頑張ってイヤイヤ働いてるんだよ。

    わたしは、結婚すらできなかった独身こじらせが荒らしてると思うけど!

    みんな今日も仕事と家事頑張ろう!

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2017/07/25(火) 08:02:21 

    >>134
    は?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2017/07/25(火) 08:03:10 

    >>134
    アンカー間違えてるよ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2017/07/25(火) 08:37:03 

    夫のお給料だけで生活出来るけど何があるかわからない世の中。稼げるうちに稼いでいこうと思って働いています。
    みんながみんな兼業=貧乏でからって訳じゃない。楽しんで働いている人もいます。
    専業主婦になれば家事ももっと丁寧に出来るのかなと思うけど、有休とって一日家にいたときたいして家事やらなかったし、他人と言葉を交わさない日がきっと何日も続く事があるのが‥。と思ったらちょっと怖かった。
    子供がいればまた違うんだろうけど。

    そろそろ出勤の準備しなくてはヤバイのにガルちゃんやってる‥。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2017/07/25(火) 13:21:19 

    >>43
    会社終わったら保育園にお迎え行かずに夕飯の準備と自分の夕飯食べるの?
    保育園に何か言われない?
    私立の保育園?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2017/07/25(火) 16:26:53 

    6時 起床、準備、ごはん
    7時半 保育園送る
    9時 始業
    17時 退社
    18時 保育園迎え
    18時半 帰宅、夕飯作り、洗濯(ここが分刻みのスケジュールで1日のやまば)
    19時 夕飯とお風呂(第二のやまば)
    21時 まったりタイム(幸せタイム)
    22時 子供と就寝

    旦那の帰宅が遅い日はベスト!
    変に早いとタイムスケジュールがズレて寝るの遅くなる…

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2017/07/25(火) 16:38:29 

    6時半起床
    7時半保育園
    9時半出勤
    15時半退勤
    17時お迎え
    18時子供の夕食
    19時半お風呂
    20時半寝かしつけ
    22時大人の夕食
    23時就寝

    職場遠いし旦那帰り遅いしもーちょっとなんとかなんないかなーとは思ってる

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2017/07/25(火) 16:38:40 

    >>133
    私兼業主婦羨ましいけどなぁ
    家事も仕事もできる体力があるのが
    羨ましい。私はすぐに疲れやすいから。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2017/08/05(土) 06:54:38 

    7時 私帰宅 子供たち起こす
    弁当作り 朝食
    8時 子供たち学校へ
    洗濯 掃除
    9時 就寝
    13時 起床 夕食下ごしらえ
    用事いろいろ
    17時 私だけお風呂 化粧
    19時 旦那帰宅 みんなで夕食
    20時 私出勤~6時まで仕事

    私は夜型だから今の生活合ってます
    週三日くらいだしお出かけもできます
    働くって、素晴らしいね!

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2017/08/07(月) 03:18:43 

    フルパートと内職をちょっとしてる子なし。
    朝6時起床、7〜15までパート、帰ってきてちょっと休んで、晩ご飯をさっと作って、作り置きでお弁当詰めて、内職あれば8時から夜中の1時くらいまで休み休みやる。(って言っても内職は無い時のが多いし、細かいこと好きだからほぼ趣味。)内職無ければ夜は読書とネットサーフィン。旦那の収入で食べてはいけるんだけど、働くの楽しいし自由に使えるお金があるのが良くてこんな感じ。旦那の誕生日にちょっといいお財布を買ってあげる予定。家事はずぼら気味笑

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2017/08/15(火) 08:03:23 

    子ナシのアラサー会社員。

    5:30 起床、シャワーと弁当作り
    7:00 家出て通勤
    8:30 出勤
    19:30 退勤
    21:00前 帰宅、晩御飯、洗濯(2日にいっぺんぐらい)
    家計の足しにしようとYouTubeに動画上げたりLINEのスタンプ書いたりしてます(^.^)
    0:30 就寝

    家事は私が7割ぐらい。通勤が長いのが辛いな〜。
    子供いてフルタイムの人尊敬します!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。