ガールズちゃんねる

兼業主婦あるある

148コメント2016/01/29(金) 17:20

  • 1. 匿名 2016/01/28(木) 12:24:01 

    休日は家でダラダラしたいけど、やる事が沢山あって忙しい。

    +384

    -10

  • 2. 匿名 2016/01/28(木) 12:25:10 

    やたらたたかれるww

    +184

    -23

  • 3. 匿名 2016/01/28(木) 12:25:21 

    常に時間に追われる

    でもお金使う時に申し訳なさがないから、専業より対等でいれる!

    +394

    -17

  • 4. 匿名 2016/01/28(木) 12:25:22 

    休日は家でゆっくり

    +116

    -10

  • 5. 匿名 2016/01/28(木) 12:25:28 

    この時間はヒルナンデス。

    +42

    -38

  • 6. 匿名 2016/01/28(木) 12:25:42 

    新米主婦なので料理勉強したいのに、簡単に作れる時短料理とかになりがちで上達しない。

    ↑私だけかな

    +252

    -5

  • 7. 匿名 2016/01/28(木) 12:25:44 

    自分の時間がない

    +159

    -7

  • 8. 匿名 2016/01/28(木) 12:25:46 

    洗濯は畳まず、ハンガーからとって直に着る。

    +286

    -16

  • 9. 匿名 2016/01/28(木) 12:26:05 

    ご主人が高収入の専業主婦がやっぱり羨ましい

    +482

    -23

  • 10. 匿名 2016/01/28(木) 12:26:36 

    頑張って節約するつもりが、疲れてスーパーの惣菜に頼ってしまう

    +413

    -9

  • 11. 匿名 2016/01/28(木) 12:26:59 

    +14

    -2

  • 12. 匿名 2016/01/28(木) 12:27:15 

    掃除は休みの日にやればいいや~


    っていざ休日になると、何もやる気起きず結局片付かない。

    +430

    -2

  • 13. 匿名 2016/01/28(木) 12:27:25 

    よく寝る。

    +184

    -11

  • 14. 匿名 2016/01/28(木) 12:27:27 

    主人が手伝ってくれるのが当たり前に。
    専業になって手伝ってくれなくなったらキレそう^^;

    +125

    -20

  • 15. 匿名 2016/01/28(木) 12:27:48 

    仕事中、今晩の夕飯を考える

    +346

    -5

  • 16. 匿名 2016/01/28(木) 12:28:17  ID:R1KdgTmn3y 

    出勤時間が一緒の夫。
    帰宅時間はお互いバラバラだけど、
    先に帰った日くらいさぁ、ご飯作っててくれてもいいんじゃない?
    こっちだって毎日仕事頑張って、すごい疲れてるんだよ!

    「おかえりー、お腹すいたー。ご飯はー?」って…最強にムカつく( ̄Д ̄)ノ

    +469

    -1

  • 17. 匿名 2016/01/28(木) 12:28:23 

    お昼ごはんは簡単に済ませる

    +75

    -5

  • 18. 匿名 2016/01/28(木) 12:28:44 

    話し相手がいない

    +14

    -22

  • 19. 匿名 2016/01/28(木) 12:28:44 

    稼ぐつもりが、疲れと時間のなさから外食やデリバリーや惣菜などを使う…
    結局そんな貯金できてない…ツラい

    +317

    -2

  • 20. 匿名 2016/01/28(木) 12:29:23 

    栄養ドリンクを頼りにしている。

    +71

    -10

  • 21. 匿名 2016/01/28(木) 12:29:25 

    時短料理、時短メイク

    +99

    -4

  • 22. 匿名 2016/01/28(木) 12:29:26 

    昼休み、もしくは帰りの電車で
    夕飯のメニューを考える。

    が、遅い時間にスーパーに行くので
    欲しい食材が家切れてたりする。

    +150

    -1

  • 23. 匿名 2016/01/28(木) 12:29:57 

    チラホラ「専業主婦」と間違えてる人が…。

    +136

    -7

  • 24. 匿名 2016/01/28(木) 12:30:24 

    共働きだからお金があるんでしょう?とやたら言われる

    そんなにないよ。。

    +225

    -4

  • 25. 匿名 2016/01/28(木) 12:30:44 

    色んなこと、さぼる。

    PTA → 仕事だから〜
    町内会→ 仕事だから〜
    家事 → 仕事だから〜

    +156

    -35

  • 26. 匿名 2016/01/28(木) 12:30:46  ID:GxV4uSluk7 

    とにかく時間がないのよ!

    +146

    -6

  • 27. 匿名 2016/01/28(木) 12:31:22 

    義両親の誘いにどうしても乗りたくない時は、
    「スイマセン、その日仕事で。。」と無理やり仕事を入れる。

    +192

    -1

  • 28. 匿名 2016/01/28(木) 12:32:26 

    布団が干せない
    こないだ晴れの予報だったから朝干して出勤したら夕立があり布団はちゃぷちゃぷになったよ。

    +184

    -5

  • 29. 匿名 2016/01/28(木) 12:33:00 

    平日手をかけて料理が出来ないので、週末はやたら
    料理を頑張ってしまう。

    +70

    -12

  • 30. 匿名 2016/01/28(木) 12:33:52 

    せっかくの休日だがどう過ごしていいか分からず暇死。

    結果仕事しに職場へ行きたくなる。

    +30

    -33

  • 31. 匿名 2016/01/28(木) 12:34:01 

    保育料やお昼代、仕事用の服代とか考えると自分おとなしく家にいた方がいいんじゃ…??という葛藤がある。

    +274

    -9

  • 32. 匿名 2016/01/28(木) 12:34:50 

    平日は煮物を作る時間がないから、炒め物のおかずが多くなってしまう。。。

    +196

    -4

  • 34. 匿名 2016/01/28(木) 12:34:55 

    食卓に刺身が並びづらいです。
    これって私だけですか?

    平日→ 遅い時間に行くので売ってない、もしくは見るからに鮮度が落ちてそうなものが残っているので手が伸びない。

    週末→ お皿に盛るだけだと手抜きのようで罪悪感がある。

    +94

    -24

  • 35. 匿名 2016/01/28(木) 12:37:02 

    瀬戸内海の悪魔!笑

    +52

    -5

  • 36. 匿名 2016/01/28(木) 12:37:03 

    簡単にできるメニューがローテーションで並ぶ。
    うちは麻婆豆腐率が高い。
    揚げ物は休日のみ。

    +148

    -2

  • 37. 匿名 2016/01/28(木) 12:37:09 

    >>33
    ヌルフフフ。
    昼休憩というものがあってな。

    +75

    -2

  • 38. 匿名 2016/01/28(木) 12:38:09 

    子供二人いての、フルタイム勤務。
    7時に出て帰るのは18時。毎日戦争(笑)
    会社でストレスないのだけが心の救い。
    お昼休みが一番ゆっくり休める時間。

    +136

    -4

  • 39. 匿名 2016/01/28(木) 12:38:16 

    シルバーウイークなにしようかなー。。と考えていたらもう過ぎてた。

    +53

    -2

  • 40. 匿名 2016/01/28(木) 12:38:26 

    土日は頑張る!!
    なのに、お盆休み・正月休みになると「明日やればいいや」となにもしない。私たけか。

    +78

    -2

  • 41. 匿名 2016/01/28(木) 12:38:27 

    帰宅が21時過ぎるとご飯は炊かず麺類。

    +71

    -1

  • 42. 匿名 2016/01/28(木) 12:38:30 

    >>33
    瀬戸内海の悪魔。ちょっと笑わせてもらった、ありがとう。

    瀬戸内海の天使はいるのかな?笑

    +55

    -1

  • 43. 匿名 2016/01/28(木) 12:39:38 

    平日は冷凍ご飯を解凍することが多いので、
    休日に炊き立てご飯や、炊き込みご飯をだすと
    家族のテンションがあがります。

    +35

    -6

  • 44. 匿名 2016/01/28(木) 12:41:34 

    TDL超混みでほとんど乗れなかったと言ったら専業主婦に「なんでわざわざ混む日に行くかな?平日いけばいいのに~」と軽く言われる。

    超天然か確信犯かのどっちかなんだろうな

    +163

    -5

  • 45. 匿名 2016/01/28(木) 12:42:29 

    >>36
    麻婆豆腐は丸美屋派
    うちも昨日は麻婆豆腐で、余った分を弁当で持ってきて今食べた。
    子供用に甘口なので物足りない。
    が、やはり美味しい。

    +60

    -10

  • 46. 匿名 2016/01/28(木) 12:42:56 

    夫のヘルプが期待できす。
    イライラしているかお疲れ気味の日が多い。

    +70

    -4

  • 47. 匿名 2016/01/28(木) 12:43:47 

    休日に風邪ひくと「運がいい!」って思う。
    専業の友達は逆だって言ってた。

    +120

    -1

  • 48. 匿名 2016/01/28(木) 12:44:12 

    私だけじゃないと思うけど、暇な会社なのであいた時間でネットしてしまう...。ごめんなさい。
    だから帰宅しても全然疲れてない。

    1日子供みてるほうが体力的にキツイw
    専業の方尊敬するわ。

    +98

    -16

  • 49. 匿名 2016/01/28(木) 12:44:21 

    ガルちゃんで馬鹿にされる
    全然気にしてないけどね(笑)

    +24

    -5

  • 50. 匿名 2016/01/28(木) 12:44:21 

    10分でも眠れる時に寝る

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2016/01/28(木) 12:44:41 

    職場で、婚約中で超絶ハッピー状態な女性をみると
    いまが1番楽しい時期だよね、、という気持ちになる

    +82

    -1

  • 52. 匿名 2016/01/28(木) 12:45:00 

    昼休憩のときのがるちゃんが日課
    ほんとは目を休めたいけどね。

    +31

    -1

  • 53. 匿名 2016/01/28(木) 12:45:06 

    旦那より給料高いから家でも家事は平等です。

    +27

    -4

  • 54. 匿名 2016/01/28(木) 12:45:24 

    汚部屋率が高い。
    綺麗事無しにこれ本当。

    +76

    -9

  • 55. 匿名 2016/01/28(木) 12:45:38 

    >>33
    そして、産休*育休中ってのもあるんだな♡

    +29

    -2

  • 56. 匿名 2016/01/28(木) 12:46:44 

    専業主婦になりたい。。
    働きたくない(T-T)

    お金にゆとりがないから働かざるを得ないけど
    専業主婦なら子供優先でいられるし、体調悪くてもすぐに病院に行ける。
    (小児科もすぐに連れて行ける)

    今日はたまたま休みでダラダラしてるけど、普段は気持ちに余裕がないから子供達にも怒ってばかり。

    あ~
    専業主婦になりたいな!!!!

    +80

    -9

  • 57. 匿名 2016/01/28(木) 12:47:07 

    旦那の稼ぎだけでは生活できない兼業主婦たちの阿鼻叫喚が聞こえるw

    +32

    -19

  • 58. 匿名 2016/01/28(木) 12:48:27 

    専業の人に大変だね〜と言われてもバリバリ働いててかっこいい〜と言われても全て嫌味に聞こえる

    +64

    -8

  • 59. 匿名 2016/01/28(木) 12:49:08 

    旦那さんが高収入でも働いてる人も多い。

    +93

    -6

  • 60. 匿名 2016/01/28(木) 12:50:41 

    小学生と赤ちゃんがいる兼業主婦です。
    今は休憩中。
    朝は7時すぎに出て帰宅は18時ころ。
    保育園や児童館送迎と帰宅から子ども寝るまでが忙しくて、仕事や育児や家事のやりくり、要領を得る。
    専業主婦で平日ママ友ランチとか習い事とかエステとか次元が違うように感じています。でも忙しいのが嫌いじゃない。

    +58

    -2

  • 61. 匿名 2016/01/28(木) 12:52:05 

    トピずれかもしれませんが、ずっと疑問だったのですが、どこからが兼業になるのでしょう?
    扶養内で週2日程働いていても兼業になりますか?
    それとも兼業とは週5日フルタイムで働いている人の事を指すのでしょうか??
    扶養内でも働いているなら兼業➕
    扶養内は兼業とは言わない➖

    +106

    -32

  • 62. 匿名 2016/01/28(木) 12:54:55 

    なまけもの。

    +1

    -11

  • 63. 匿名 2016/01/28(木) 12:55:24 

    状況を先読みする能力が高い

    こういうトピには決まって兼業を挑発することを書く人がいるけど、それに怒りで対応せず
    スルーする方が効率的とわかっている人が多い。

    +47

    -6

  • 64. 匿名 2016/01/28(木) 12:56:10 

    帰宅後が本当にバタバタ!
    洗濯を取り込み、夕飯を作り、子供の習い事の送り迎え。

    +63

    -0

  • 65. 匿名 2016/01/28(木) 12:56:12 

    職場の学生に今晩何が食べたい?と聞く。

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2016/01/28(木) 12:56:47 

    子供の寝る時間が遅い。10時過ぎとかザラ

    +47

    -4

  • 67. 匿名 2016/01/28(木) 12:58:28 

    通勤時間中「この時間を家事にまわせれば…っ!」と切実に思う。

    +44

    -3

  • 68. 匿名 2016/01/28(木) 13:01:41 

    本当に申し訳ないとは思うんだけど!
    専業主婦って楽で良いな〜と思ってしまう。

    +101

    -15

  • 69. 匿名 2016/01/28(木) 13:05:23 

    家計のために働く人と、お金に困ってないけど働く人との間には見えない壁がある。

    +116

    -1

  • 70. 匿名 2016/01/28(木) 13:09:37 

    56
    でも専業になったらなったで、ずーっと家にこもってる生活が嫌になるかもよ。

    +46

    -8

  • 71. 匿名 2016/01/28(木) 13:10:11 

    妊娠して退職したからいま専業だけど、気持ちは兼業です!!
    確かに大変だし、今専業ですごく楽なんだけど、やっぱり私は兼業でがんばってた頃の自分好きだ(笑)



    +42

    -13

  • 72. 匿名 2016/01/28(木) 13:15:34 

    まだ子供はいないですが、仕事と家事だけでもムカムカモヤモヤするのに、加えて育児ってなったら…出来る自信がないから子作りも躊躇中。

    トピずれごめんなさい。

    +47

    -2

  • 73. 匿名 2016/01/28(木) 13:18:41 

    今は子どもがいないので、フルタイムで子育てしてる人、本当に尊敬しますっっ。子どもできたらパートがいいなぁ……週3くらい、昼間だけ。。

    +26

    -2

  • 74. 匿名 2016/01/28(木) 13:18:54 

    日頃のストレスの捌け口に専業主婦叩き。

    +5

    -20

  • 75. 匿名 2016/01/28(木) 13:25:41 

    平日の夜にスーパーで親子連れをみかけると仲間だ!と思う(^^)

    +24

    -2

  • 76. 匿名 2016/01/28(木) 13:26:33 

    ●いい面
    ・自分の稼ぎがあるから、「会社に着ていく服がいるわ~」とか言いながら、
     結構自由に服とか靴とか買える。旦那に遠慮しないでいい。

    ・保険も、携帯も自分だから、旦那に養ってもらってる感はない。

    ・家事も手抜きしても、「仕事忙しくて~」ってごまかせる。
    ・子供が勉強するときに、一緒に自分も資格の勉強したりできる。
    ・毎日仕事行くから、化粧して、まともな服が着れる。めんどくさがりなので、仕事なかったらたぶん1日すっぴんにパジャマだから。

    ●悪い面
    ・時間がなくて、早くしなさい!と子供に言ってしまう。
    ・残業が続くと、部屋が汚いことこの上ない
    ・ママ友0人
    ・会社に着ていく服や化粧品にお金がかかる。
    ・仕事終わってスーパー行ったら、なんか売れ残り感がある・・。
    ・忙しいので、買い物をまとめてしてしまい、買ったことを忘れて冷蔵庫で野菜を腐らすことがある。

    +99

    -2

  • 77. 匿名 2016/01/28(木) 13:31:33 

    >>56
    >>69

    以前は、生活のために働いていましたが、最近旦那が転職に成功し収入UPしたので、働く目的が
    ・将来に備えて働けるうちに働く
    ・生活の質をあげるため
    になりました。

    すごく気持ちが楽です。

    フルタイム正社員、子供2歳と5歳です。
    事務職ではないけど、デスクワークなので体なの負担はあまりありません。
    前は仕事辞めたかったけど、今はむしろ定年まで勤めたいです。

    +31

    -5

  • 78. 匿名 2016/01/28(木) 13:32:19 

    こっちが必至でやってる横で平気でSNSとか寝転がってテレビを見ている、
    手伝う気ゼロの旦那に腹が立って腹が立って
    半年に一度はぶち切れる。

    +36

    -0

  • 79. 匿名 2016/01/28(木) 13:35:53 

    >>14
    専業なら手伝いいらないのでは??

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2016/01/28(木) 13:42:08 

    自分のお弁当だけなら、夜ごはんの残りを米にぶっかけて持っていく。
    すき焼きの残りをたっぱに入れて持っていったら同僚の若い子に笑われた。。。

    +29

    -3

  • 81. 匿名 2016/01/28(木) 13:46:00 

    冬は鍋
    夏はそうめん
    毎日帰りが20時過ぎるから手抜きしまくり。
    休みの日くらいはと思って結局外食とかしちゃう。

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2016/01/28(木) 13:48:32 

    今育休中なので、平日昼間にこんなにのんびり出来るありがたさを噛み締めてます。
    でもぼちぼちカジュアルじゃないキレイ目の洋服着たくなってきたー。

    +14

    -5

  • 83. 匿名 2016/01/28(木) 14:00:14 

    普段時間がないことを理由に、時間ある時でもゴロゴロサボって家事しなかったり・・・とにかく日頃から時間におわれてる気がする。

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2016/01/28(木) 14:01:22 

    私は兼業主婦なのですが、近所の専業主婦たちは子供を遊ばせながらひたすら井戸端会議してます。
    人の家の宅急便チェックしたり、会えば全身をさりげなくチェック。
    車を買い換えたりすれば、すごーい!旦那さんなんのお仕事?とかもう根掘り葉掘りです。
    そんなに暇で、お金なーいとか言ってるなら、パートでもすればいいのに。
    この意見はマイナスかな?

    +92

    -13

  • 85. 匿名 2016/01/28(木) 14:02:04 

    保育園の母親の中でも線引きがある。あのお母さんは医者だから凄いとか。専業になったとしてもどこに行っても格差というか比較はつきまとうんだよね。

    +34

    -3

  • 86. 匿名 2016/01/28(木) 14:03:36 

    帰ってから旦那が帰ってくるまでは脱力しきって動けない。

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2016/01/28(木) 14:05:08 

    繁忙期はカレーが続く

    +32

    -1

  • 88. 匿名 2016/01/28(木) 14:08:19 

    仕事が終わった後、毎日本当に時間がない!
    夕食の買い物とゴミ捨て(私の地域は夜にゴミ出し)と洗濯物たたむ日がかぶったら最悪です。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2016/01/28(木) 14:14:51 

    一億総活躍社会とか女性が輝く社会とか、現状はこういうことだよって思う。
    やりたい事があって自ら働きたい女性は働けば良いよ。でもお金の為に働かざるを得ない人たちは、ここに書いてあるように疲れすぎて家事がまともに出来なかったり、子作りに消極的になったり、子供に時間を割けなかったりする。
    そんな息苦しい社会は嫌だ。

    +49

    -1

  • 90. 匿名 2016/01/28(木) 14:15:21 

    >>84さん

    わかります。1日中近所の動向をみてますよね。まさにうちのご近所さんも同じです。

    私のあるあるは、なんだかかんだで時間や心に余裕がある人が羨ましくなることです。

    オシャレにしていて、自分に時間やお金をかけている人や、時間に余裕があって子供たちとゆったり関わっている人が羨ましい。
    働いてるといっても、頼りになる実家とかあるんでしょとか、出勤時間とかゆっくりだし残業とかないんでしょいいよねとか、いつも黒い考えが心にうずまいている。

    自分だって一生懸命働いて2馬力で稼いでいるのにいつも他人にこう思っていて、自分て損してるな、贅沢だなと思う。

    でもそう思うのがやめられない。

    あるあるじゃないか、すいません。




    +14

    -6

  • 91. 匿名 2016/01/28(木) 14:18:11 

    >>16
    うちは、「わたしも、おなかすいたー!」と睨みながら無言でつくってたら、子供の宿題を見てくれるようになりました(笑)
    少しずつ、少しずつ、旦那に何かをさせましょう!頑張ってー!

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2016/01/28(木) 14:19:29 

    帰宅後

    うちの旦那『ふぁぁ~、家はくつろぐなぁ~!』

    私『家は労働の場所だわ』

    +34

    -1

  • 93. 匿名 2016/01/28(木) 14:23:52 

    >>22
    お疲れのようですね。
    私も同じです。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2016/01/28(木) 14:38:17 

    確かに出勤時間は私の方が遅いです。

    だからか
    旦那が「あれやっといて~」
    「これ用意して~」などと
    朝のなんやかやでバタバタしている中
    のんびりと頼んできます。

    えーっちょっと時間ないよ!
    昨日のうちに言っといてくれたら
    いいのに!

    そう怒ると

    ○時に出るんだろ?
    時間たっぷりあるじゃん。

    はぁ?(*`Д´)ノ!!!

    こっちは朝ご飯作って食べて片付けて
    洗濯して干して、お風呂洗って
    さらにお化粧する分を逆算して
    動いているんじゃ(*`Д´)ノ!!!

    起きてすぐ出掛けられるアンタと
    一緒にするなっ

    …と、いつも思います。

    +60

    -0

  • 95. 匿名 2016/01/28(木) 14:55:48 

    夫より年収が高い

    +14

    -3

  • 96. 匿名 2016/01/28(木) 14:58:01 

    私はちょっと違って、在宅ワークの兼業です。
    在宅だからって、テレビ見てダラダラする時間はないです。
    参観日とかも、自分で時間を調整して行ってるのに、知らない人から見たら専業に見えるようで、子供のPTAや、やってるスポーツのお世話など頼まれがちです。
    家にはいるけど忙しいのに。

    +17

    -3

  • 97. 匿名 2016/01/28(木) 15:11:11 

    >>91
    私の夫はそういうふうに言って察してもらおうと思っても100%無理。
    察して変わってくれるご主人、素敵です。

    私は指示をだすのが苦手、断られるのが好きじゃないから察して欲しい。
    けれど夫は、察するなんてできない、指示を出してやって欲しいことを普通に言ってくれよ、断られたって話し合えばいいじゃないかとこの5年同じことで言い争い。

    かと言って分担制にするのは拒否。

    自分に余裕がない時はすっごくキツイです。




    +6

    -0

  • 98. 匿名 2016/01/28(木) 15:39:52 

    簡単に不倫できる

    +6

    -11

  • 99. 匿名 2016/01/28(木) 15:55:09 

    びっくりするくらいあっという間に1日が終わる。
    バーゲンとかで複数気に入ったものがあると、ご褒美だよねって自分に甘くなる。
    焼くだけとか、湯煎するだけとかそんな料理が増えてしまう。
    悲しいかな、それが美味しいと言う子供たち。

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2016/01/28(木) 15:58:22 

    >>96さん
    わかります。私も在宅なので、いろいろ楽だよねー、いいねーとかよく言われます。
    私の場合はフリーランスなのでむしろ労働時間は長いし、土日関係ないときもあるし、毎日がいっぱいいっぱいなんですけどね。

    +13

    -2

  • 101. 匿名 2016/01/28(木) 16:44:11 

    >>68

    私はその逆。
    専業は四六時中子どもと一緒で、方や私はほぼ一日保育士さんに面倒見て貰ってるから。
    トイトレもお箸も着替えもお昼寝の寝かしつけも任せっぱなしで、子供と離れて仕事してる時間はリフレッシュでもあるよね。

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2016/01/28(木) 17:05:15 

    >>84
    >>90
    プラス付けましたが一言。
    そんな人ばかりじゃありませんよ、専業主婦が。
    こういう方々が専業主婦を心の底では叩いてるのだなと思いました。

    私は専業でしたが干渉されたくないから一切まわりにも聞きません。仕事のこと、子供のこと、他。

    逆にうちの隣に越して来た新婚さんはバリバリのキャリアウーマンでステキな方と思いきや「子供産まないんですか?」「よく実家帰ってますよね」「よく古着売ってるみたいですけど」「病院いってるってどこか悪いの?」「なんで働かないの?」…暇でしょ?私は今かえってきた、とかで夜11じにお鍋借りに来たり。
    兼業を叩くつもりなく、
    それは専業さんだけにあることではないですよ、ということです。

    ちなみに、持病あって働いてませんでした。
    働かなくとも実は暮らしていけるけどあまりにも叩かれるので今は週3でパートしています。



    +10

    -6

  • 103. 匿名 2016/01/28(木) 17:13:26 

    私も専業だったし別に食べていけるけど今兼業してる。
    理由は、自営業の旦那の親戚が糞うるさくいって来たこと。自分が馬車馬みたいに働いてるからってうちにもその概念をおしつけてきて「働かないの」×50くらいいってきた。
    だから黙らせるためにも週2で働いて働いてます!って言ってる。
    兼業の方からすれば週2なんて働いてるうちに入らないから怒られるだろうけど、
    たまに自分が働いてるからってなぞの斡旋、暇でしょ?だらだらしてるの?とか言ってくる人もいるよ。
    だから関係ないやつにはうるさいから週5です!とか適当言っとく。
    うちは旦那が早くに母なくして、子供が家に帰って来た時絶対家にいて欲しいから、っていう意向だし、旦那の稼ぎで困らないのに…
    人それぞれではいけないのかね…。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2016/01/28(木) 17:59:30 

    >>96
    >>100

    私も在宅です。
    家で仕事して、そこそこ稼いでるのが知れると、いろいろ詮索されて、めんどくさいので、人にはあまり言わないようにしてます。
    もし、聞かれたら、個人事業主とか説明して、在宅フリーランスのような「在宅」というワードは出さない、みたいな。

    でも、在宅で仕事できると、専業主婦になりたいとは全く思わないし、
    今さら、勤め人には戻れないし、なんだかんだ言って、専業と兼業の良いとこ取りですよね。

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2016/01/28(木) 18:18:29 

    >>102
    いやいや、違うでしょ。
    実際にジロジロ観察されたり、根掘り葉掘り聞かれてるっていう嫌な実体験に基づいての意見じゃない。
    何もされてないのに憶測で言ってるなら、102さんの言う心の底で叩いてるに当てはまると思うけどね。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2016/01/28(木) 18:35:58 

    専業主婦の話いらないんですけど。

    +45

    -3

  • 107. 匿名 2016/01/28(木) 19:23:51 

    >>105
    ありがとうございます。その通りです。
    ご近所さんの方たちとたまーに関わる時、そのようなことがよく起こりますのでレスしました。
    実家の両親も向かいや近所のお家の様子をよくみていて、よそに誰かきたら、誰だろう?とよく話しています。

    もちろんそんなことしない方たちもいらっしゃるでしょうけど、実体験に基づいてです。

    >>102
    確かにそうですね、専業、兼業関わらずいろんなかたがいますもんね。
    ただ、フルタイム兼業の私からするとよその家庭の事情を知ろうとする暇も余裕もなくて毎日必死なので。

    不快な思いをさせてすみませんでした。

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2016/01/28(木) 19:39:06 

    今は子供が小さくて毎日フル回転だけど、小学校に上がれば途端に暇になるから頑張れーっていう先輩ママ達の言葉を支えに日々過ごしています。

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2016/01/28(木) 19:45:20 

    兼業に向いてる人、専業に向いてる人がいるのは事実だよね。
    専業むいてなくてもなんとかやれると思うけど、兼業向いてない人は本当に大変だと思う。
    私も大変だけど、専業になりたいとは思わない。

    +10

    -3

  • 110. 匿名 2016/01/28(木) 19:59:54 

    手抜き→麺類
    仕事をしてない時期→そわそわする。

    今妊娠してるからごはん作れないときもあるし。ごめん。旦那。
    でも恵方巻きは自分で作る予定だし、マグロの漬けも自分で作るから許しておくれ。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2016/01/28(木) 20:21:40 

    扶養内パートは兼業主婦ではないと思っている。せめて扶養から外れて税金払ってからじゃない?

    +28

    -12

  • 112. 匿名 2016/01/28(木) 20:28:40 

    パートは兼業じゃないと思う。
    むしろパートぐらいがちょうどいいからパートになりたい。
    無理だけど。

    +30

    -12

  • 113. 匿名 2016/01/28(木) 20:31:35 

    幼稚園バス待ちの人をみると暇でいいなぁと思う

    +30

    -5

  • 114. 匿名 2016/01/28(木) 20:38:38 

    >>25
    会社→子供が〜

    どこでも言い訳、逃げ足は早くて、どれも中途半端

    +8

    -4

  • 115. 匿名 2016/01/28(木) 21:21:07 

    二度寝。

    +2

    -7

  • 116. 匿名 2016/01/28(木) 21:24:50 

    働くの好きだし、お金あればあるだけいいし。 こんな感じで子供生んでも働いてます。
    子供が丈夫なのも助かってる。
    同じ職場に週に2回は保育園からお熱でーすって電話かかってきてる人いるけど大変そう。

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2016/01/28(木) 21:39:11 

    正社員が兼業主婦と言われることに違和感ある

    +13

    -7

  • 118. 匿名 2016/01/28(木) 21:46:12 

    >>117
    たしかにパート主婦とも主婦とも一緒にされたくない

    +18

    -3

  • 119. 匿名 2016/01/28(木) 21:48:51 

    冬はやっぱり鍋率高くなる。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2016/01/28(木) 21:49:58 

    >>115
    働き出してから二度寝なんてしたことない。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2016/01/28(木) 21:52:47 

    ド貧乏から抜け出した。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2016/01/28(木) 22:07:10 

    子供が小さい時は、専業主婦の方が大変!って思ってたけど、
    子供が小学生になった今、専業主婦が羨ましい…。

    +8

    -3

  • 123. 匿名 2016/01/28(木) 22:10:04 

    >>62
    怠け者w
    ではない事はいいきれる。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2016/01/28(木) 22:38:22 

    プライベート大変アピール、仕事は中途半端でドヤ顔。同じ職場の人には嫌われる。

    +8

    -4

  • 125. 匿名 2016/01/28(木) 22:48:18 

    常にイライラしてる

    +14

    -3

  • 126. 匿名 2016/01/28(木) 23:10:36 

    幼稚園バス待ちの奥さんたちが内心うらやましい。

    職場と家庭の往復だけだし、友達いないし、職場は昇進争いで弱み見せられない、起きた瞬間から仕事のこと考えて憂鬱。

    バス待ちを見ていると、わたしにもこういう主婦の過ごし方があったんじゃないかと、毎日ふと思います。
    電車乗る頃には忘れるが、毎朝の行事です。失礼しました。

    +10

    -4

  • 127. 匿名 2016/01/28(木) 23:20:44 

    衣替えで周囲のママに遅れをとる
    毛布出したいのに週末が雨だと泣ける

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2016/01/28(木) 23:23:45 

    兼業トピは伸びない傾向

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2016/01/28(木) 23:26:24 

    >>112
    パートも兼業だと思うよ、当然
    でも正社員や平日フルタイムパートの人が「10時から14時、週3回」みたいな働き方と一緒にされたくないという気持ちはわかる

    +17

    -1

  • 130. 匿名 2016/01/29(金) 00:25:59 

    兼業主婦は、専業主婦に対し、上から目線的言動をしている人が多くて、嫌だ。

    +3

    -11

  • 131. 匿名 2016/01/29(金) 00:38:41 

    兼業主婦あるある!!
    会社の窓から快晴の空を見上げて「あー布団干したいなあー」って思う!

    働く主婦の皆さまおやすみなさい

    +17

    -1

  • 132. 匿名 2016/01/29(金) 05:03:26 

    兼業です
    まぁがんばってはたらこー
    働かなきゃ飯が食えないんだから。
    そうでしょ?兼業だからさ。
    ボーナス少な、退職金も出るかわかんない
    なのにポコポコ子供うんじゃったから
    そりゃぁねたみたくもなるし
    あくたいつきたくもなるさね

    だって、甲斐性なしの旦那だもん…。

    暮らせる人は困ってないからパートだけぇとかでしかも週3とかで9万こえたら困るじゃん。あそびにきてるみたいに。

    でも、稼ぎない夫だから馬車馬みたいに働かなきゃね!
    あははがんばろー
    みんな働かなくていいなら専業したいんだよ実は。
    一番いいのは実は余裕あるけど
    週2でパートしてますーくらいの兼業っちゃ兼業の人だよねー

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2016/01/29(金) 05:05:35 

    >>106
    ん?どの人が専業主婦の話?見た限り今は兼業です的な人はいるが…

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2016/01/29(金) 06:38:00 

    仕事は第1の戦争。仕事が終わり子供のお迎えに行ってからが第2の戦争。
    子供達を寝かしつけると同時に、私も力尽きて一緒に寝てしまう。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2016/01/29(金) 08:07:31 

    兼業フルのみなさま今日もがんばりましょう!!!
    今日の夜ご飯はオムライスか手作りコロッケ〜
    雨だから外でたくないです。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2016/01/29(金) 08:09:08 

    >>133

    >>84さんが、専業主婦の悪口だけで「兼業あるある」になってないコメントしてて、反応してるコメントもあったので。


    +2

    -1

  • 137. 匿名 2016/01/29(金) 08:09:59 

    科学調味料つかいたくないし、子供に5分で作ったいい加減なおかず、あと鍋ばっかりとか嫌ですよね…。
    子供がかわいそうでかわいそうで

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2016/01/29(金) 08:12:32 

    旦那の給料だけでも暮らしていけるのに
    働くの好きなせいで無駄にがんばってる感ある(笑)

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2016/01/29(金) 08:14:48 

    旦那と同じくらい稼いでると、
    旦那が家事を手伝ってくれること違和感もない。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2016/01/29(金) 08:15:48 

    ただ倹約をしたくないから働いてるといつのまにか昇進している笑

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2016/01/29(金) 08:33:19 

    専業やってるママ友の旦那の給料が
    自分の旦那どころか自分より少ないことがある

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2016/01/29(金) 09:11:43 

    独身女性から敵対される。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2016/01/29(金) 09:20:31 

    年収は少なく言う傾向にある

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2016/01/29(金) 09:59:03 

    パートだけど週5、七時間働いて残業もしてる。フルタイム常態。少人数だから当日欠勤も絶対しない。
    休んだ日には他の休日潰して出勤してる。
    兼業主婦に一緒にされたくないとか言われたくもない。

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2016/01/29(金) 10:26:27 

    パートの主婦って兼業主婦だとおもってたけどちがうの?

    +9

    -2

  • 146. 匿名 2016/01/29(金) 12:22:30 

    私も平日フルタイムパートだから兼業のつもりだよ。
    産休育休取って保育園も学童も入れてるし。
    因みに今日は下の子が熱で呼び出し…今家です。

    平日は帰宅後に夕食まで絶対に座らない。動き続ける。
    洗濯は夜干し。
    お米はタイマー予約ばかり。
    毎日大変だけど先週金曜日帰宅したら小2の上の息子が洗濯物取り込んで畳んで直してくれてた。ぐちゃぐちゃだったけど感動しました。

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2016/01/29(金) 13:22:35 

    専業主婦を本当に尊敬する。

    私には専業は無理。
    働いている方が楽。
    あと、マイナスかも知れないけど、私は男性と話すのが楽しい。
    だから、職場で同僚と話したり、ランチ一緒に食べに行ったり、たまには飲みに行ったり。
    もちろん2人きりじゃないし、他の女性も一緒だけど、そういう時間が私には必要。
    浮気までするつもりは一切ないけどね。

    専業になると、男性と話す機会が激減すると思うと、私は無理だ。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2016/01/29(金) 17:20:13 

    家事に関してなんとなく夫に察してもらえるのを期待しちゃ駄目
    家庭内で労使交渉必至

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード