ガールズちゃんねる

石原さとみ“ガッズィーラ”も大爆死!「シン・ゴジラ」が欧州で売り上げ91万円

131コメント2017/04/01(土) 21:50

  • 1. 匿名 2017/03/12(日) 16:46:28 

     しかし、フタを開ければ台湾、香港といったアジアで不発、北米では大規模ではない都市型興行だったが、ランキングで初登場19位も翌週から36位⇒59位と急降下。最終的に興収も約2億1000万円程度と、話題にすら上らなかった。さらにゴジラになじみの薄いヨーロッパではスペインで何とか公開にこぎつけたが、なんと約91万円という残念すぎる売り上げ。つまり、ほとんど話題になっていない。だからといって国内での評価が下がるわけではないが、「国防を怪獣を使ってでしか説明できないのは幼稚」など、欧米では辛らつな意見も少なくなかっただけに、やはりテーマがウケなかったことは間違いない。
    石原さとみ“ガッズィーラ”も大爆死!「シン・ゴジラ」が欧州で売り上げ91万円 | アサ芸プラス
    石原さとみ“ガッズィーラ”も大爆死!「シン・ゴジラ」が欧州で売り上げ91万円 | アサ芸プラスwww.asagei.com

    「ガッズィーラ!」  石原さとみのエキセントリックな英語も話題となるなど、昨年大ヒットした映画「シン・ゴジラ」。国内では興収82億円を売り上げ、日本が誇る“世界的モンスター”に新たな生命を吹き込んだことも評価されたのか、5日に発表された日本アカデミー賞では本命といわれた「怒り」を抑え、作品賞や監督賞など主要部門を独占。合計で7部門を獲得するに至った。  配給会社も出演者もホクホクといったところだが、実は日本での大ヒットに隠れる形でかなり残念な話もあるという。世界的に名の通っているこの“シン・ゴジラ”が、海外で予想以上の大爆死を繰り返しているというのだ。

    +70

    -4

  • 2. 匿名 2017/03/12(日) 16:48:43 

    91万てww

    +567

    -3

  • 3. 匿名 2017/03/12(日) 16:48:47 

    まだ見てない

    +216

    -2

  • 4. 匿名 2017/03/12(日) 16:49:05 

    ゴジラシリーズならやっぱり
    ゴジラ対ビオランテ
    ゴジラ対キングギドラ
    この辺りが至高
    ゴジラ対ビオランテの時のゴジラは顔カッコイイ

    +168

    -8

  • 5. 匿名 2017/03/12(日) 16:49:07 

    石原さとみのせいじゃないでしょ。
    サゲ記事やな感じ。

    +518

    -25

  • 6. 匿名 2017/03/12(日) 16:49:09 

    当たり前じゃん
    会議ばっかりしてる映画なのに

    +355

    -5

  • 7. 匿名 2017/03/12(日) 16:49:10 

    さとみの早口の英語混じりは聞き取り辛かった。

    +259

    -8

  • 8. 匿名 2017/03/12(日) 16:49:11 

    君の名は。は
    フランスやアジアでも大ヒット
    邦画映画の記録更新てヤフートップになってたのに

    +140

    -22

  • 9. 匿名 2017/03/12(日) 16:49:21 

    石原さとみの責任ではないじゃん
    なんで強調されてるの

    +377

    -21

  • 10. 匿名 2017/03/12(日) 16:49:29 

    石原さん演技は上手くないと思う

    +349

    -26

  • 11. 匿名 2017/03/12(日) 16:49:29 

    内閣のゴタゴタがメインだったもんね
    日本人しかわかりにくかったのかも

    +288

    -3

  • 12. 匿名 2017/03/12(日) 16:49:30 

    エヴァって海外じゃ人気ないのかな?

    +4

    -24

  • 13. 匿名 2017/03/12(日) 16:49:30 

    シンゴジ海外失敗が石原さとみのせいみたいな記事だな

    +215

    -6

  • 14. 匿名 2017/03/12(日) 16:49:34 

    何で石原さとみ

    +124

    -6

  • 15. 匿名 2017/03/12(日) 16:49:57 

    アサ芸か

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2017/03/12(日) 16:50:08 

    日本設定細かいことがすきだから

    外国とは違う

    +107

    -3

  • 17. 匿名 2017/03/12(日) 16:50:53 

    芸能ニューストピいらないんですけど。

    +12

    -5

  • 18. 匿名 2017/03/12(日) 16:50:57 

    日本アカデミー賞をとるのと世界で見る人が多いのとは別だね
    「君の名は。」世界で最も稼いだ日本映画に 世界興収337億円以上「千と千尋の神隠し」超える
    「君の名は。」世界で最も稼いだ日本映画に 世界興収337億円以上「千と千尋の神隠し」超えるgirlschannel.net

    「君の名は。」世界で最も稼いだ日本映画に 世界興収337億円以上「千と千尋の神隠し」超える 『君の名は。』の国内累計興収は232億円と大記録ながら、歴代1位の『千と千尋の神隠し』の308億円からは大きく引き離されている。それがワールドワイドで『千と千尋の...

    +109

    -1

  • 19. 匿名 2017/03/12(日) 16:51:10 

    ガッズィーラwww
    悪意のある記事www

    +238

    -1

  • 20. 匿名 2017/03/12(日) 16:51:13 

    確実に言えるのは爆死は
    石原さとみのせいではない
    印象操作ひどいな

    +192

    -20

  • 21. 匿名 2017/03/12(日) 16:51:15 

    石原さとみが出てるから見ない

    +74

    -29

  • 22. 匿名 2017/03/12(日) 16:51:16 

    やたらと映画関係者が公開時期の被った君の名はサゲしてシンゴジラアゲしてたよね
    どういう裏があるの?

    +13

    -6

  • 23. 匿名 2017/03/12(日) 16:51:17 

    なんで石原さとみのせいになってるのw

    +100

    -15

  • 24. 匿名 2017/03/12(日) 16:51:50 

    監督のせいじゃなくて?

    +40

    -6

  • 25. 匿名 2017/03/12(日) 16:52:17 

    91万って...(°_°)

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2017/03/12(日) 16:52:23 

    別に石原さとみが悪いわけじゃない

    +175

    -30

  • 27. 匿名 2017/03/12(日) 16:52:44 

    アカデミー賞とか、単純にその年大ヒットした映画を選ぶべきだと思う

    +11

    -9

  • 28. 匿名 2017/03/12(日) 16:53:00 

    ガッズィーラ

    +34

    -1

  • 29. 匿名 2017/03/12(日) 16:53:05 

    91万円にジワジワ笑いがくる

    日本人だけどゴジラはまったく興味持てないなー
    何が面白そうなの?

    +136

    -13

  • 30. 匿名 2017/03/12(日) 16:53:16 

    海外で評価されないと駄目なの?

    +62

    -6

  • 31. 匿名 2017/03/12(日) 16:54:30 

    英語下手だしちんちくりんだしなんでこの人なのか分からない
    石原さとみ“ガッズィーラ”も大爆死!「シン・ゴジラ」が欧州で売り上げ91万円

    +152

    -30

  • 32. 匿名 2017/03/12(日) 16:54:38 

    >>22
    石原さとみ“ガッズィーラ”も大爆死!「シン・ゴジラ」が欧州で売り上げ91万円

    +57

    -8

  • 33. 匿名 2017/03/12(日) 16:54:49 

    石原さとみはこの映画の唯一の汚点というくらい邪魔だったけど客が入ってないのは彼女のせいではない

    +115

    -13

  • 34. 匿名 2017/03/12(日) 16:55:09 

    日本の映画だよ?それが国内でヒットしたからいいじゃん、何で外国人にウケるように作らなきゃいけないの

    +86

    -7

  • 35. 匿名 2017/03/12(日) 16:55:14 

    演技がうるさい
    下手くそ

    +109

    -10

  • 36. 匿名 2017/03/12(日) 16:55:47 

    お金払ってまで 観たくない。
    つまらない映画~

    +23

    -15

  • 37. 匿名 2017/03/12(日) 16:56:06 

    懐かしいと思う世代とマニアックな人が楽しむ国内向け映画なのは誰でも分かるのに何故海外で放映しようと思ったのか謎
    いい加減日本の映画業界はそのとんちんかんな発想でやるのやめたら?
    アニメ以外は監督の自己満足か金儲け優先の映画ばかりで日本人にウケる映画すらあまり作れて無いのに

    +15

    -7

  • 38. 匿名 2017/03/12(日) 16:56:55 

    石原さとみの下げ記事
    創価の力はどうしたの?

    +41

    -8

  • 39. 匿名 2017/03/12(日) 16:56:58 

    だって面白くないもん

    +30

    -12

  • 40. 匿名 2017/03/12(日) 16:59:11 

    海外在住の人が石原さとみの英語褒めてるブログあったよ

    +6

    -29

  • 41. 匿名 2017/03/12(日) 17:00:19 

    「シン・ゴジラ」のDVDの予約をしましたけど、
    面白くないのですか?

    +4

    -11

  • 42. 匿名 2017/03/12(日) 17:02:36 

    監督目指す人はハリウッドで修行でもしてきなよ
    芸人ですら簡単になれる日本映画業界ははっきり言って終わってる
    中国ですらそれなりに成功してる映画作れてるんだから、アジアだからとかそんな言い訳は出来ないよ

    +22

    -12

  • 43. 匿名 2017/03/12(日) 17:03:27 

    石原さとみ、嫌い。

    +92

    -14

  • 44. 匿名 2017/03/12(日) 17:05:05 

    レンタルもうすぐだよね?

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2017/03/12(日) 17:05:23 

    石原さとみが悪いわけじゃないだろ。
    石原さとみも「名前を出せばアクセス稼げるから取り敢えず書いとけ」カテゴリーに入ってるのかな?

    +28

    -13

  • 46. 匿名 2017/03/12(日) 17:05:27 

    本当の名作なら、日本だけで評価されたり、一時だけ持て囃されたりということはない。

    つまらなかったよ。背中から光線を四方八方に放つに至っては、もはやゴジラでもなかったし。

    +20

    -18

  • 47. 匿名 2017/03/12(日) 17:05:38 

    EXILE、AKB、石原さとみ、北川景子

    今年消えるビック4。

    +61

    -16

  • 48. 匿名 2017/03/12(日) 17:05:39 

    なにこの変なサゲ記事

    国内であれだけヒットしたんだから
    海外で人気なくてもいいと思う

    海外の人にはわかりにくい面白さだっただけ

    +52

    -10

  • 49. 匿名 2017/03/12(日) 17:06:11 

    ゴジラとかガメラとかモスラとか、
    低レベルな物作りしか出来なかった日本がかつて人気を得たマニアックな特撮映画で、
    ネタ的に扱われるのはいいけど
    決して大々的に出して売れるものではないし恥ずかしいからやめて欲しい

    海外向けならアニメとCGとホラーにだけ力入れといてよ

    +5

    -19

  • 50. 匿名 2017/03/12(日) 17:06:14 

    別になんでも海外にウケればいいってもんじゃないと思う。日本映画として素直に面白かったよ。

    +34

    -8

  • 51. 匿名 2017/03/12(日) 17:07:29 

    適当に批判してる人の大半が見てない人w

    +17

    -4

  • 52. 匿名 2017/03/12(日) 17:07:37 

    91万て
    自主製作映画ですか?

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2017/03/12(日) 17:11:15 

    81億5000万円の興行収入だよ

    +14

    -4

  • 54. 匿名 2017/03/12(日) 17:11:58 

    石原さとみが出ても出てなくてもヒットしてた

    +23

    -2

  • 55. 匿名 2017/03/12(日) 17:13:01 

    91マン?
    3ヶ月OLやれば稼げますよ!

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2017/03/12(日) 17:13:38 

    ヨーロッパ諸国の人々は品のある人間ドラマに馴れているから、日本の怪獣映画なんて当たる訳ない。当たるとしたらエンタテインメント馴れした米国でしょ。邦画は映画に深みがない、薄っぺらいんだな。当たらなくて当然。

    +10

    -9

  • 57. 匿名 2017/03/12(日) 17:13:55 

    ヨーロッパって人種差別すごいからじゃないの?
    日本映画?ナニソレ、的な

    +18

    -3

  • 58. 匿名 2017/03/12(日) 17:14:31 

    91?
    本当?
    剛力彩芽以外って事?

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2017/03/12(日) 17:15:00 

    あー…洋画厨が邦画叩きたいトピなんですね
    わかりました

    +16

    -5

  • 60. 匿名 2017/03/12(日) 17:19:05 

    >>33
    そう?見たときは、そんなに邪魔に思わなかったな
    むしろ状況がどんどん深刻になっていくので
    いわゆるコメディ担当だったと思ったけどな
    主人公達の邪魔したりしないし、ウザイとは思わなかった

    +4

    -6

  • 61. 匿名 2017/03/12(日) 17:20:03 

    どうみても内容が日本人向けなので…

    外人受け狙って作ってるわけじゃないから
    別にいいんじゃない

    +27

    -2

  • 62. 匿名 2017/03/12(日) 17:21:06 

    クソ映画だからこんなもんでしょ。
    日本アカデミー賞は完全にデキレース。

    +12

    -17

  • 63. 匿名 2017/03/12(日) 17:22:19 

    最後のゴジラをなんとかするシーンとか
    ハリウッドのような
    わかりやすい派手なアクションシーンじゃないからねえ
    見た当時の私ですら
    「じ…地味!!(笑)」って思ったくらい(笑)
    でも、あの地味さが日本らしくていいなと思ったよ

    +25

    -1

  • 64. 匿名 2017/03/12(日) 17:29:19 

    理解出来ない方が悪い

    +6

    -8

  • 65. 匿名 2017/03/12(日) 17:30:40 

    >>41
    その人が普段どのような映画を好んでいるか
    で180度感想が変わる映画

    「タイタニック」「アルマゲドン」みたいなわかりやすいアクション映画ではないので
    (「主人公とヒロインの恋愛!」とか
    「家族愛!」「友情!」「迫力のアクションシーン!」みたいな)
    そういうのを期待している人は肩透かしを食らうと思う

    冒頭から早口でセリフ連発、とにかくスピード感がすごいので
    ポカーンとしている内に終わった、というのが
    私の感想だった(^^;
    でも専門用語は理解できなくても大丈夫で
    とにかく大変な事態になってるんだ、ってことがわかれば十分

    アクションシーンに迫力ないって批判もあるけど
    私は見知った建物が沢山出てきたので、なかなか楽しかった
    あとから考えると色々緻密なストーリー構成になってて
    そういう緻密な設定の物語が好きな人は
    楽しめると思う

    +16

    -2

  • 66. 匿名 2017/03/12(日) 17:38:28 

    それでもわたしは面白かった。

    +27

    -3

  • 67. 匿名 2017/03/12(日) 17:42:44 

    綺麗になったけどやっぱどこか芋くさくて実家のタンスくさい匂いがしそうな顔だわ。

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2017/03/12(日) 17:44:40 

    石原さとみって痛いよね?
    CMだとCMによっては可愛いと思うけど
    バラエティとかドラマで見ると頭でっかちの人がワーワーうるさい演技したりわざとらしいリアクションとったりしたりしてて恥ずかしい気持ちになる

    +22

    -4

  • 69. 匿名 2017/03/12(日) 17:47:37 

     
    石原さとみ“ガッズィーラ”も大爆死!「シン・ゴジラ」が欧州で売り上げ91万円

    +8

    -13

  • 70. 匿名 2017/03/12(日) 17:47:38 

    日本の映画なんだから日本でヒットすれば良くない?

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2017/03/12(日) 17:54:39 

    海外向けの作品じゃないから、それでいいんだよ。

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2017/03/12(日) 17:58:17 

    石原さとみの英語は聞き取れなかったけど外国人俳優の方は聞き取れたわ、ようはそのレベルの配役笑
    しかも内容がクソすぎてw
    ゴジラが口を下に向けて倒れてんのに血液凝固剤を前歯の方に延々と投与してるって全部口から出てるでしょw
    スタッフなんとも思わないのかな?!

    +9

    -6

  • 73. 匿名 2017/03/12(日) 17:59:32 

    この映画、見てないんだけど、そんなにおもしろいの!?

    +5

    -5

  • 74. 匿名 2017/03/12(日) 18:00:07 

    国防を怪獣を使ってしか表現できないのは幼稚って意味がわからない。
    国防を戦争っていう殺戮で表現するより余程望ましいと思うけどね。
    まあそんなこと言ったら平和ボケって言われるんだろうけどw
    平和主義を掲げてる日本にしか作れない映画だし、別に理解されなくて良い。

    +22

    -3

  • 75. 匿名 2017/03/12(日) 18:04:23 

    コケると役者に罪をかぶせるところは日本芸能界の悪いところ。

    +17

    -4

  • 76. 匿名 2017/03/12(日) 18:08:45 

    ミニシアターとかで北欧で大ヒット!みたいな映画たまにやるけど、映画ファンは見に行っても、ハリウッドみたいにCMで宣伝しないから世間には知られないまま終わるじゃん、そういう感覚なのでは?
    シンゴジラの内容以前に、ヨーロッパって日本の映画の求心力あるの?

    +7

    -3

  • 77. 匿名 2017/03/12(日) 18:08:46 

    留学生の子たちはシンゴジラもこの世界の片隅もつまらないって言ってた。
    まあこういう地味な感じのってもとから海外受け狙ってないでしょ。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2017/03/12(日) 18:12:53 

    え?
    逆に91万あっただけでも凄いと感じたんだけど

    +2

    -3

  • 79. 匿名 2017/03/12(日) 18:13:23 

    石原さとみの英語のシーンはマジメにやってるのか笑わせようとしてるのかイマイチ分からない。私が見た映画館はみんな笑ってたけど

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2017/03/12(日) 18:13:25 

    石原さとみはもうちょっと発音がネイティヴに近づいてから使用するべきだった。日本人は英語できない人多いし英語早く喋ってたらできてる風に見えるけど、英語関連の仕事してる者としては本当に見てられなかったごめんなさい

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2017/03/12(日) 18:15:05 

    絵的に石原さとみを選んだんだろうけど、もっと英語できる女優いたでしょ。フランス語だったら中谷美紀選んだんだろな

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2017/03/12(日) 18:17:16 

    創価って世界中にあるよね。世界中に信者いる。
    日本の創価がトップにあるんだし、なんとかして見に行かせればいいのに。
    創価の姫のためにさ。

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2017/03/12(日) 18:33:33 

    DVDまだあ?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2017/03/12(日) 18:39:22 

    石原さとみ“ガッズィーラ”も大爆死!「シン・ゴジラ」が欧州で売り上げ91万円

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2017/03/12(日) 18:40:55 

    シンゴジラは日本人じゃないと理解できないと思う

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2017/03/12(日) 18:41:38 

    >>80

    イーオンってむしろ評価下がりそうだよね
    ネィティブの耳でなくても英語に堪能でなくても違いがわかるくらい酷いカタコト英語だもの

    ドゥユーノーライク&#*♪☆?
    センキューベリーマッチ!!!!!

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2017/03/12(日) 18:42:07 

    多分10スクリーンくらいでしか公開してないでしょ

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2017/03/12(日) 18:48:22 

    石原さとみのせいなん?

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2017/03/12(日) 18:58:36 

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2017/03/12(日) 19:16:55 

    橋本環奈クラス

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2017/03/12(日) 19:17:21 

    >>83
    3月22日ですよー
    もうすぐですね

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2017/03/12(日) 19:22:07 

    日本に政治機構・国防現状について知識が無いと、面白さが伝わらないのでは?
    次から次へと大量の専門用語が早口でまくしたてられるのが醍醐味だったから、
    外国人が字幕で見ても全っ然面白くないだろうなぁ

    長谷川博己の滑舌の良さ、竹野内豊の声質の良さがすごーく印象的だったなー

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2017/03/12(日) 19:29:44 

    韓国に旭日旗のポスターにクレーム入れられて速攻でポスター変えたヘタレだからでしょ

    ただの法則発動
    私も絶対観ないわヘタレ

    +11

    -5

  • 94. 匿名 2017/03/12(日) 19:51:56 

    ゴジラの歴史と
    庵野が特撮オタクだってことがわかる前提でないと
    おおー、ってなんないからしょうがない。

    海外ウケを狙って作ったものじゃないからね。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2017/03/12(日) 19:56:17 

    >>86
    わかる。

    veryの発音、すごくいや。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2017/03/12(日) 20:01:36 

    えーでも面白かったよ

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2017/03/12(日) 20:25:05 

    まあ、石原さとみの在米バリキャリ日系人設定は
    かなり無理があったな
    英語しゃべれない私ですら、ネイティヴには程遠い英語だと感じたもん

    でも彼女のせいじゃないよね

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2017/03/12(日) 20:31:19 

    日本ホルホルで古臭いのが海外で通用すると思ってるのは昭和臭い。

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2017/03/12(日) 20:53:32 

    私は大好きだけど、あれは東日本大震災を経験した日本人だから面白い映画。
    あんな日本人あるあるの映画、海外の人は意味わかんないでしょ。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2017/03/12(日) 20:56:58 

    感性も支持者も所詮はガラパゴスだから。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2017/03/12(日) 21:08:40 

    お金がかかってる数字は正直に結果が出るよね。ごまかせないし。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2017/03/12(日) 21:41:32 

    石原さとみより内容がつまんないんだよw

    +3

    -8

  • 103. 匿名 2017/03/12(日) 21:42:53 

    日本では大ヒットしたみたいだけど

    日本人の私がみても

    クソでした

    +6

    -9

  • 104. 匿名 2017/03/12(日) 21:44:30 

    ガッズィーラって一瞬何のことかわからなかった 笑

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2017/03/12(日) 21:47:30 

    正直、ゴジラくそつまらないもんね

    動いてる姿がお人形さんだもん
    しかも解決策が眠ったゴジラに口からホース突っ込んで液体注入って地味すぎだろ
    海外じゃ絶対うけない

    それとエヴァンゲリオンのBGM使ったことは許さない

    +6

    -6

  • 106. 匿名 2017/03/12(日) 21:55:21 

    ゴジラ面白かったけどなー
    今の日本でゴジラ現れたらそうだろうねって感じで早口で捲したてる感じもリアルでよかったけどなー
    海外だと爽快感とかダイナミックさとかが好まれるみたいだからその違いなのかな?

    +12

    -4

  • 107. 匿名 2017/03/12(日) 22:08:04 

    さとみちゃん、英語壊滅的に下手だった・・・
    もっとうまい女優が居ただろうに。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2017/03/12(日) 22:17:06 

    内容が完全に大人向けじゃん。普通の怪獣映画を期待したら違ったってことじゃないの?

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2017/03/12(日) 22:20:25 

    日本の政治界あるあるみたいな内容だから海外では全く理解されないでしょ。

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2017/03/12(日) 22:22:01 

    >>106
    面白かったけど、完全に日本人しか解らない内容なんだよね。

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2017/03/12(日) 22:34:31 

    これで分かっただろう。クソ映画を不自然に日本人が絶賛してただけ。外人にもちゃんと楽しめる映画を作れなかったのは無能な証拠。

    +6

    -8

  • 112. 匿名 2017/03/12(日) 23:14:11 

    軍隊のある国からしたら、海獣の国防は甘いメルヘンに見えるのかもね

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2017/03/13(月) 00:17:01 

    容姿も演技力も英語力も全てがお粗末で、ミスキャストにも程があると思って見てたけど
    爆死したのはこの人だけのせいじゃないでしょ。
    石原さとみにそこまで集客に影響力があるとは思えないし。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2017/03/13(月) 00:24:49 

    日アカが、アニメと実写の枠外してたら
    間違いなく最優秀作品賞は
    この世界の片隅に
    だったはず

    石原さとみが、助演で受賞できたのも
    ホリプロだからだと思うわ

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2017/03/13(月) 00:55:27 

    会議ばかりしてないでさっさと行動しろよ!!!
    って思うんじゃない?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2017/03/13(月) 01:01:53 

    がるちゃんの動画、創価のCMと石原さとみコラボ?動画のCMになってから間違えてタッチしてしまう事ない?私はしょっちゅうある

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2017/03/13(月) 01:04:57 

    >>114
    海外の評価も見てるけど

    君の名は。と聲の形は言及されてるけど
    この世界の片隅には完全に空気に近いよ

    あとルドルフもまったく話しにあがらない
    まだこの世界よりはシンゴジラのが話題にあがってる

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2017/03/13(月) 01:07:05 

    91万じゃ石原さとみのギャラの方が高いんじゃ?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2017/03/13(月) 04:23:52 

    仕方ないよね
    日本でシン・ゴジラを面白いと感じる人が多いのは日本人が3.11を経験しているからっていうのが結構大きいだろうし
    「国防を怪獣を使ってでしか説明できないのは幼稚」って言う人はそもそも怪獣を使うことを幼稚として捉えてる時点で怪獣に興味がないだけだろと思うけど

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2017/03/13(月) 07:27:36 

    >>32
    このおっさんはどちらに対してもボロカスw
    ま井筒は他人の映画は貶すのがデフォだけど…
    08 | 1月 | 2017 | 映画まとめブログ
    08 | 1月 | 2017 | 映画まとめブログ2chanelmovie.wpblog.jp

    映画まとめブログの2017年1月08日に書かれた記事一覧

    井筒和幸「シン・ゴジラは41分で見るのやめて映画/

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2017/03/13(月) 08:11:15 

    震災を経験した日本人にはすごく突き刺さるよ。
    張り詰めた中、石原さとみが良い緩衝材になっていた。
    エンドロールまでもう一度じっくり見たいからdvd買います。

    +3

    -4

  • 122. 匿名 2017/03/13(月) 08:17:46 

    >>31
    これ足元どうなってんの?
    この人板野さん並の厚底履くよね

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2017/03/13(月) 10:17:14 

    公開館数考慮しろよ。
    あほな記事

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2017/03/13(月) 11:27:08 

    91万って本当に?
    逆にどんな人が見たのかな?現地の日本人?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2017/03/13(月) 11:37:06 

    学会員だけど
    石原さとみ好きじゃないし
    この映画が見てない。
    面白そうじゃないから
    海外の結果に納得。

    +2

    -3

  • 126. 匿名 2017/03/13(月) 16:08:23 

    石原さとみ“ガッズィーラ”も大爆死!「シン・ゴジラ」が欧州で売り上げ91万円

    +0

    -4

  • 127. 匿名 2017/03/13(月) 20:35:55 

    公開日数と館数は?

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2017/03/13(月) 20:52:19 

    日本社会独特のストーリーだからね。
    逆に、海外受け無視した思いきりの良さに感心してしまったぐらいなんだけど。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2017/03/14(火) 15:49:00 

    外人には分からないとか外人ウケを無視した作りだから仕方ないとか言うけど
    まるで海外向けに作ればもっと外人にウケるものも作れたかのような言い方に失笑
    正直朝鮮人が慰安婦映画で熱狂してんのと変わんないと思うよコレ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2017/03/15(水) 10:24:09 

    シンゴジラは日本人による日本人の為の映画。
    なぜ外人の顔を伺わなければならないの?
    慰安婦とかいう捏造と一緒にすんな

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2017/04/01(土) 21:50:16 

    今日はじめて見たけど、海外ではうけないだろうなーって思う内容だったわ。
    ハリウッドだったら、ゴジラ出てきて、国民パニックで、使える武器でガンガン攻撃して、だめかーってなって。
    そしたら、ちょっとやる気ない工場長みたいな人か、悲しい過去で辞めた元FBIの人が出てきて、「凍結だ。。俺がやる」 とかいって、凍結させて、国民がイェーーイってなって、最後は石原さとみと長谷川博己がキスして終わりとかでしょ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。