ガールズちゃんねる

ワラの「シン・ゴジラ」 LED点灯中止 神宮外苑の火災をうけ

50コメント2016/11/14(月) 19:06

  • 1. 匿名 2016/11/08(火) 18:13:16 

    ワラの「シン・ゴジラ」 LED点灯中止 神宮外苑の火災をうけ (BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    ワラの「シン・ゴジラ」 LED点灯中止 神宮外苑の火災をうけ (BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    福岡県筑前町のコスモス畑に“上陸“していた全長約10メートル、高さ約7メートルの巨大なワラでできた「シン・ゴジラ」が11月7日、夜間の赤色のLED点灯を中止にした。11月1日に出現したシン・ゴジラ。地元の秋祭りの前夜祭として、5日から夜になると、シン・ゴジラを外側からライトアップしていた。加えて、内側からLED電球を使い、目、口、胸、しっぽの部分を、LED電球で真っ赤に点灯させた。


    しかし、6日に東京・明治神宮外苑であったイベント「東京デザインウィーク」で、木製のジャングルジムのような展示物が燃え、5歳の幼稚園児が死亡した事故を受けて、LED点灯の中止を決めた。

    BuzzFeed Newsは、主催する「筑前町ど~んとかがし祭実行委員会」に問い合わせた。
    LEDによる点灯で、ワラの発火点(260度)を超えるほどの高熱にはならないと考えているとした上で、担当者はこう説明した。
    「ワラは燃えやすいです。そこに、電気配線を使っている以上、絶対に問題がないとは言い切れません。なので、安全第一で中止を決めました」
    外側からのライトアップは今後も継続する。

    ・関連トピック
    わらで作った「シン・ゴジラ」がリアルすぎてスゴい!ライトアップも!
    わらで作った「シン・ゴジラ」がリアルすぎてスゴい!ライトアップも!girlschannel.net

    毎年恒例の収穫祭「ど~んとかがし祭り」を直前に控えた福岡県朝倉郡筑前町で、人気映画「シン・ゴジラ」のゴジラを模したオブジェが展示されている。 高さ7メートル、しっぽまでの全長10メートル

    +122

    -5

  • 2. 匿名 2016/11/08(火) 18:15:16 

    かっこよかったから残念だけどしょうがないね

    +394

    -5

  • 3. 匿名 2016/11/08(火) 18:15:26 

    電気じゃなくてもたばこでも心配だもんね

    +177

    -5

  • 4. 匿名 2016/11/08(火) 18:15:53 

    賢明な判断

    +372

    -2

  • 5. 匿名 2016/11/08(火) 18:15:57 

    迅速な対応で良いと思う

    +411

    -2

  • 6. 匿名 2016/11/08(火) 18:16:06 

    安全な光はないのかな

    +113

    -2

  • 7. 匿名 2016/11/08(火) 18:17:04 

    これもよく考えたら燃えやすいもんね
    プロが配置してるんだろうけど

    +167

    -5

  • 8. 匿名 2016/11/08(火) 18:17:24 

    主催者側の危機管理の高さが伺える。これでこそ日本。

    +375

    -5

  • 9. 匿名 2016/11/08(火) 18:18:30 

    >>3
    たばこ?

    +1

    -16

  • 10. 匿名 2016/11/08(火) 18:19:11 

    燃えるシンゴジラ見たかったかもw

    +8

    -38

  • 11. 匿名 2016/11/08(火) 18:19:23 

    それは発熱しないほうじゃん!

    +10

    -16

  • 12. 匿名 2016/11/08(火) 18:19:47 

    迫力ある感じのライトアップで見られなくなるのは淋しいけど、何かあってからでは遅いから早めにLED中止にしてよかったと思う

    +282

    -2

  • 13. 匿名 2016/11/08(火) 18:20:07 

    それにしてもすごい迫力だ!

    +132

    -1

  • 14. 匿名 2016/11/08(火) 18:22:11 

    うん、それがいい。

    +51

    -1

  • 15. 匿名 2016/11/08(火) 18:24:24 

    賢い判断。

    +58

    -2

  • 16. 匿名 2016/11/08(火) 18:24:29 

    やってたら批判されたよね。
    中止で正解。

    +130

    -3

  • 17. 匿名 2016/11/08(火) 18:25:06 

    燃えても大丈夫そうな場所

    と言いたいけど冬って乾燥怖いよね
    ゴジラ燃えるの嫌だし残念だけど賢明な判断

    +99

    -3

  • 18. 匿名 2016/11/08(火) 18:27:25 

    白熱電球でなければ燃えにくいのかもしれないけどその判断は
    かもしれない を ない に変わるのだから
    いい判断

    +91

    -0

  • 19. 匿名 2016/11/08(火) 18:29:08 

    LEDだから安全だと思うけど、
    今は辞めた方が賢明だね

    +58

    -1

  • 20. 匿名 2016/11/08(火) 18:29:23 

    誉め称えたい
    安全よりイベント重視で「うちは大丈夫」みたいに根拠ない自信持たれるのは怖いもん。

    +115

    -2

  • 21. 匿名 2016/11/08(火) 18:29:39 

    LEDなら大丈夫そうだけど、仕方ないか。
    放火防止対策もされてると良いけど。
    何があるかわからないご時世だし。
    点灯してる間に見に行けた人はラッキーだったね。

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2016/11/08(火) 18:29:55 

    良い配慮だと思う
    これで来場者も増えるんじゃないかな

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2016/11/08(火) 18:31:25 

    正解、賢明だね。

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2016/11/08(火) 18:31:45 

    普通あの事故の後でできないよね
    自分たちの展示を第一に考えてない、大人の判断

    +96

    -1

  • 25. 匿名 2016/11/08(火) 18:34:58 

    みんな褒めてるけど、私は「なんでそんな危険なことやろうとしてたの?」と感じたけどなぁ

    +11

    -24

  • 26. 匿名 2016/11/08(火) 18:36:15 

    危険ではないとは言いきれない

    ……え!
    じゃああの事件がなかったら、危険なことをやってたってこと???

    +9

    -22

  • 27. 匿名 2016/11/08(火) 18:37:25 

    じゃあクリスマスのこれももう全部廃止ね。
    ワラの「シン・ゴジラ」 LED点灯中止 神宮外苑の火災をうけ

    +125

    -12

  • 28. 匿名 2016/11/08(火) 18:37:37 

    ライトアップしたゴジラの迫力と主催者の賢明な判断は映像とニュースにずっと残るから、嘆くことはない。

    ダブルの感動をありがとう

    +14

    -7

  • 29. 匿名 2016/11/08(火) 18:38:24 

    最初にこのゴジラのニュース見たときに、中にライト入れちゃって燃えないの?と心配だった。残念だけど仕方ないよ、事故になってからじゃ遅いもの。

    +17

    -5

  • 30. 匿名 2016/11/08(火) 18:39:33 

    博多の陥没もあったし、賢明な判断かもね。
    これから年末、イルミネーションの季節だから、過剰な自粛とかは、止めて欲しい。
    但し、安全対策には万全を期して頂きたい。

    +17

    -6

  • 31. 匿名 2016/11/08(火) 18:43:02 

    放火されそう

    +2

    -12

  • 32. 匿名 2016/11/08(火) 18:43:56 

    他人事じゃない気持ちが伝わる。
    不特定多数の人を招き入れるなら、これぐらいの気持ちもって欲しい。

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2016/11/08(火) 18:44:55 

    語っていないけど危険性よりも遺族に配慮しての意が大きいと思う

    +117

    -2

  • 34. 匿名 2016/11/08(火) 18:46:57 

    まずは安全性だよね。
    最近はデザインと話題性優先したようなのばっかりだもん

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2016/11/08(火) 18:47:12 

    点灯しなくても十分迫力あってすばらしよ!

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2016/11/08(火) 18:52:37 

    遠くから見るならいいと思うけど、LEDも傘部分が高熱になるんだよね
    危険だわ

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2016/11/08(火) 19:13:13 

    >>31そういう発想が湧くあなたが怖い

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2016/11/08(火) 19:15:41 

    ちなみに白熱電球のフィラメントは光ったら2000℃超えますwwwwwww

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2016/11/08(火) 19:18:37 

    人命が奪われた事件の後だから、風評を鑑みて対処したというのは理解できるし評価もできる。
    けれど、LEDライトをむき出しにしないで、(懐中電灯のように)直接熱源に触れないような耐熱耐火制の透明プラスティックカバーのようなものを講じれば熱源にはほとんど対処できる。
    今回は致し方ないとしても、これがきっかけとなって以後の表現の幅が委縮されるのだとすれば、本末転倒だと思う。

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2016/11/08(火) 19:18:50 

    これも燃える可能性を考えなかったのかな?

    +6

    -7

  • 41. 匿名 2016/11/08(火) 19:25:37 

    >>25
    あのジャングルジムと違って、コレは外から見るだけでしょ?
    しかも大きくて中にはかなり空間がありそうだし、藁とLEDも接近してないと思う。
    それに中に入り込まないなら、もし燃えても外苑と違って死者は出ないと思う。

    でも、連想しちゃうからLED止めにして正解だと思うな。

    +74

    -3

  • 42. 匿名 2016/11/08(火) 19:27:50 

    巨大過ぎて燃えたら凄い事になりそう(^_^;

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2016/11/08(火) 20:18:16 

    これは中に入って遊ばないから、と思ったけどしょうがないか

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2016/11/08(火) 20:50:25 

    >>12
    この写真も反って陰影が強調されてカッコいい。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2016/11/08(火) 22:00:01 

    どうせ終わった後には燃やすんですけどね

    過度な自粛が各地で起こりませんように

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2016/11/08(火) 22:44:07 

    絵面が似てるからどうしても連想しちゃうよね…
    暗闇を背景に、茶色にオレンジ。

    もうあの燃えてる時の映像や画像をニュースで使わないで欲しい…

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2016/11/08(火) 23:13:28 

    男の子の死体が出てくる映像ユーチューブにのってるよね
    燃えてる映像だけでも辛いのに胸が押し潰されそうで苦しくなった

    +4

    -6

  • 48. 匿名 2016/11/08(火) 23:43:27  ID:kamVLP3Lvf 

    >>47
    好奇心で見に行って胸が苦しいとか何にも伝わってこんわ

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2016/11/09(水) 03:23:49 

    LEDでも発熱はするからね(白熱球と比べたら熱量は少ないって言うだけで)
    発光部分の熱が少なくても、それに繋がってるコードや接続部分、アダプター部分が
    より熱くなる場合もある
    あと不良品だったり劣化によってショートする事もあるのでLEDと言えども油断は出来ない

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2016/11/14(月) 19:06:22 

    加害者のバカ達が焼け死にますように。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。