ガールズちゃんねる
3. 匿名 さんに返信する

3. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 81. 匿名 2024/05/02(木) 21:51:44  [通報]

    >>3
    思い通りと言うか、自分の実力や能力を過信してる子が多い
    そう言う人はさっさと辞めてくれたら寧ろラッキー

    上司より良い待遇を平気で求める子が増えて、こっちはぽかーんって事ある
    返信

    +596

    -10

  • 103. 匿名 2024/05/02(木) 21:55:13  [通報]

    >>3
    そのワガママ、身勝手さはゆとり世代から始まった。

    社会は集団生活の場であり、ある程度の妥協や我慢は必要という事がまるで分かっていない。

    今のZ世代はゆとり世代よりクズだらけ。

    返信

    +11

    -60

  • 140. 匿名 2024/05/02(木) 22:05:42  [通報]

    >>3
    まーでも内定後に
    アナタの長所は?特技は?資格は?
    それらを生かして職場で何がしたいですか?望むことを書いてください
    職場(職種)の志望順位とその理由を述べて下さい、各200字以上

    みたいに時間と労力かかる申告書提出させといて
    全っっ然違う職場に配属されたらヤル気は落ちるよ

    結局お前らの一存で決めるんじゃん
    てか読んだのかよ、こんなもん書かせんなよな
    あームダムダバカバカしい
    と思ったな

    返信

    +50

    -71

  • 180. 匿名 2024/05/02(木) 22:22:20  [通報]

    >>3
    お悩み相談・転職支援 0円
    電話もメールもラインもし放題!!
    退職確定後、要望があれば提携している転職エージェントをご紹介します。
    だって
    返信

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/02(木) 22:33:15  [通報]

    >>3
    1日も働いてなく社会のことすら分からないくせに、配属先にケチつけるなんて漆黒レベルの黒歴史だよ。
    まぁ黒歴史ってことすら気づかないんだろうけど。
    返信

    +385

    -3

  • 233. 匿名 2024/05/02(木) 22:51:02  [通報]

    >>3
    すぐパワハラ上司扱いされる。
    遅刻注意しても。
    すぐ辞めるし、親乗り込んでくるし、
    逆に若い社員が怖い。
    返信

    +235

    -1

  • 250. 匿名 2024/05/02(木) 23:01:44  [通報]

    >>3
    今の小中高も甘やかすでしょう。
    海外の人たちとは絶対戦えない
    返信

    +151

    -4

  • 261. 匿名 2024/05/02(木) 23:10:12  [通報]

    >>3
    ブラックは見限られて当然
    従来のように何年か頑張りなさいが異常だと思うよ
    みんな自由に選んで良い本来はね
    返信

    +5

    -25

  • 272. 匿名 2024/05/02(木) 23:21:42  [通報]

    >>3
    だって、叱らない育児で育って、希望したらなんでも叶えてもらって、もし叶わなければ叶うようにしてくれなかった周囲が悪いって価値観なんだもの。

    会社ではポストに限りがあるから、希望した職に誰もが付けるわけじゃないし、一応適性も考えた上での配属のことも多いんだから、ひょっとして配属された仕事の方が自分に合ってるってこともあるかもしれないのにね。
    返信

    +243

    -1

  • 276. 匿名 2024/05/02(木) 23:30:25  [通報]

    >>3
    旦那の職場にいた新入社員、「私には今の仕事が合ってないと思うので他の部署で働きたいです」って手紙書いて社長に直接持って行ったらしいよ。
    結局仕事でやらかして解雇されてたって聞いた。
    返信

    +183

    -3

  • 278. 匿名 2024/05/02(木) 23:32:26  [通報]

    >>3
    適性わからんのに意見だけ一丁前
    返信

    +117

    -1

  • 399. 匿名 2024/05/03(金) 07:42:39  [通報]

    >>3
    子どもの権利を大きくして親をすぐ逮捕して思う通りしてたらこうなる、
    次は人出不足、何もかも不足する。
    自衛隊などいなくなる、
    誰も国を守ってくれない
    日本は隣国に侵攻されるだろう。
    返信

    +9

    -1

  • 407. 匿名 2024/05/03(金) 08:02:26  [通報]

    >>3
    会社の方がヤバイパターンもあるから無理だと思ったら辞めても良いと思った
    返信

    +20

    -0

  • 501. 匿名 2024/05/03(金) 12:14:29  [通報]

    >>3
    第1希望の会社だったら我慢しそうだけど、
    第3、第4で希望の部署じゃなかったら辞めそう。
    かといってその後、再就職するの面倒そうだけど
    返信

    +25

    -0

  • 509. 匿名 2024/05/03(金) 12:36:38  [通報]

    >>3
    まあでも我慢してその結果がよいかどうかはわからないし
    早いとこ見切りを付けることも大事かと思うよ
    次がいいとは限らないけどね
    返信

    +9

    -0

  • 520. 匿名 2024/05/03(金) 13:01:54  [通報]

    >>3
    Z世代ってなんでも思い通りに進むと思ってるよね。
    返信

    +50

    -0

  • 543. 匿名 2024/05/03(金) 14:20:15  [通報]

    >>3
    だって、就職するまでは何でも思い通りになっていた世代ですもの。
    小中校で気に入らなければ、親に言いつけ学校にクレーム入れさせるし、何なら大学でもクレーム入れさせて思うままにやってきてる。
    就職しても考慮されて当たり前と思うよね。
    返信

    +52

    -2

  • 605. 匿名 2024/05/03(金) 16:40:17  [通報]

    >>3
    それで実際思い通りになってるもんね。他人に迷惑かけたままの大人。
    返信

    +9

    -0

  • 622. 匿名 2024/05/03(金) 17:02:39  [通報]

    >>3
    こういう奴は何やっても出来ないまま。
    返信

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2024/05/03(金) 18:37:43  [通報]

    >>3
    普通さ、中高で部活とかやってたら
    ある程度思い通りになるのは時間かかるって学ぶよね?
    返信

    +0

    -2

  • 727. 匿名 2024/05/03(金) 20:32:16  [通報]

    >>3
    就職も割と苦戦しないで入れるんでしょ?
    おもてなしとか接待みたいのされて。
    返信

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2024/05/03(金) 21:09:53  [通報]

    >>3
    面接の時点で希望を言ってたのなら会社が悪いやろ
    返信

    +0

    -1

  • 762. 匿名 2024/05/03(金) 21:33:24  [通報]

    >>3
    だから何もしなくても自己退職や辞退してくれた方が会社もウマッ (° ∀° ≡ ° д°) ウマッ
    返信

    +0

    -1

  • 774. 匿名 2024/05/03(金) 22:03:15  [通報]

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4

    今の子ってこれがスタンダードだったりするのかね。そんなことはないと思いたいけど。入社した会社の配属が気に入らないから1日で辞めるとか、どんだけふざけた甘ったれなんだろう。で、そんなこと言ったら、こっちがモラハラ扱いされるんでしょ?時代なの?それが新しい時代なら、もはや未来はないし終わってる。
    息子がそんな風になりませんように。。。
    返信

    +8

    -2

  • 783. 匿名 2024/05/04(土) 08:15:21  [通報]

    >>3
    自分の思い通りにいかないと親に「毒親」といえば親は黙るからね
    返信

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2024/05/04(土) 20:03:32  [通報]

    >>3
    Z世代って能力に対して過大評価してるもん
    返信

    +3

    -1