ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/06(土) 14:05:22 

    初任給が1か月3000円と聞いて「悔しい気持ちに」 障害者の“賃金倍増”へ 福祉事務所の女性の挑戦 | TBS NEWS DIG (1ページ)
    初任給が1か月3000円と聞いて「悔しい気持ちに」 障害者の“賃金倍増”へ 福祉事務所の女性の挑戦 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    2023年にオープンした名古屋市瑞穂区の「店員が気まぐれな カフェ・ド・モア」。働いているのは、知的障害や発達障害がある人々です。障害者の働く場である「福祉事業所」で、障害者雇用の1か月平均賃金の倍以上を支払うために奮闘する女性と、彼らのユニークな取り組みを取材しました。


    働いているスタッフの接客は明るく、作業マニュアルを見ながらコーヒーを淹れたり、簡単な料理の盛り付けをしたりといった業務を担当しています。

    注文は書き取りではなく、スマホのアプリでクリックするだけ。支払いは自動精算機で決算できるので、障害があっても働きやすい環境に工夫されています。

    丁寧で素朴な接客に、心が温まると評判です。この店をつくった竹内亜沙美さんは、中高生向けの就労支援施設も運営していますが、ある時、愕然とする出来事が…

    (みらせん 竹内亜沙美代表理事)
    「卒業生が初給料のメモを見せてくれた。1か月の給料が3000円でした。今想い出すだけでも、悔しい気持ちになる」

    嬉しそうに見せてくれた初めての賃金は3000円。1日5時間、1か月に22日働いた報酬です。

    一般企業で働けない障害者の働く場である「福祉事業所」の場合、平均工賃は1か月で約1万6507円(B型・雇用契約無の場合)で、高卒初任給の10分の1です…そこで竹内さんが考えたのは!

    ■外回りで販売先拡大…オリジナル商品をどんどん売り込め!

    お客さんを「待つ」のではなく、外へ「売り」に出るのです。ことし2月に始めたこの新しいビジネス、顧客は確実に増え大口契約も取れています。

    +383

    -20

  • 12. 匿名 2024/04/06(土) 14:07:55 

    >>1
    昔、近所のパン屋で障害者雇用して売上激減した店がある
    愛は地球を救うとか軽々しく言ってほしくない

    +464

    -15

  • 14. 匿名 2024/04/06(土) 14:08:10 

    >>1
    ブラック職場は決して甘やかしてはダメ!
    徹底的に殲滅すべき

    +85

    -14

  • 24. 匿名 2024/04/06(土) 14:09:44 

    >>1
    工賃が決まってないところもあるし、
    月に手渡しで2,000円位でお弁当でマイナスになるなんてザラ

    +118

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/06(土) 14:10:18 

    >>1
    このニュース見てた
    この女性まじですごいわ!と思った
    善意だけではできないよ
    行動するってほんとすごい

    +263

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/06(土) 14:12:24 

    >>1
    結局いくら払ってるの?
    注文とってコーヒーも入れてるなら倍でも少なすぎるけど

    +12

    -3

  • 46. 匿名 2024/04/06(土) 14:14:24 

    >>1
    すごいと思うけど、ここでは働けない障害者もいるんだよね
    そこまでのクオリティは出せない人
    ノルマきつくなるとだめだったりね
    難しいんだよね

    +68

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/06(土) 14:14:49 

    >>1

    +5

    -25

  • 51. 匿名 2024/04/06(土) 14:15:40 

    >>1
    知らなかったよ。ショックすぎる

    +8

    -15

  • 54. 匿名 2024/04/06(土) 14:16:21 

    >>1
    3000円とかおかし過ぎる!

    前、職場の近くのカフェレストランも障害者の方達を雇用していたけど
    そんな安くで雇っていたの?
    ヤマト運輸の隣でヤマト運輸が経営してるカフェレストラン。
    お客さんも障害者の方達が働いているの分かってる人達だし
    注文とか特に支障はなかったけど?

    部屋とか用意されているんだろうけど
    タコ部屋とかじゃないよね?

    +5

    -31

  • 70. 匿名 2024/04/06(土) 14:19:07 

    >>1
    でもその分障害者がもらえる年金や色んな制度が充実してるからなぁ、、なんとも言えない。いい生活してる人沢山いるよ。立派なグループホームで生活して食事代だけとかさ。、

    +29

    -21

  • 92. 匿名 2024/04/06(土) 14:22:15 

    >>1
    この日本で、1人の人間が一ヶ月働いて3000円、、?

    なんかおかしくない?
    5年で50億ちょろまかした、役立たずの老害議員がいるんだよ?


    +13

    -16

  • 136. 匿名 2024/04/06(土) 14:36:48 

    >>1
    勘違いしてる人多いけど、障害者が就労という名目で福祉サービスを利用してるのよ
    勿論本人は仕事してると思ってるし、「仕事してる」というやりがいのおかげで自信がついたり日々メリハリつけて過ごすことができているから、とても重要な場所でもある
    障害者がそこで働いている間、そこにはトラブルがないか見張ったり、手直ししたり間違いを正したりする職員がたくさんいて、その給料は障害者福祉の財源から出ている

    保育園や放課後デイみたいなものだけど、大人を子供と同じ扱いをするわけにはいかないから、就労施設になってる

    軽度の知的障害でちゃんと働ける人なら、一般企業に障害者枠で入ってちゃんとした給料を貰えるよ

    +94

    -1

  • 137. 匿名 2024/04/06(土) 14:36:49 

    >>1

    私は今、治療中で将来的に身体の障害者手帳とる予定なんですが生きていくの不安になってきた
    泣きたい

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2024/04/06(土) 14:57:39 

    >>1
    そりゃ健常者の賃金と比べたら安いけどさ…
    健常者と同じような勤務条件で働けないからこその金額だし、なんならこの賃金とは別に生保やら障害年金やらもらってる人もたくさんいるからさ…

    +23

    -6

  • 186. 匿名 2024/04/06(土) 14:58:08 

    >>1
    さすがドケチで有名な愛知ですね。
    年商全国一のトヨタは社員の平均年収は全国で80位台という結果。
    理由はトヨタが内部留保ばかりして社員に還元しないから。
    それに対して10年以上社員の平均年収が1位の東京の企業と2位の大阪の企業は立派ですよ。

    +5

    -9

  • 206. 匿名 2024/04/06(土) 15:12:14 

    >>1
    まず給与3000円って妥当なの?
    障がい者の雇用にはいろんな経費がかかって最終的にほんのわずかしか手元に残らないのは仕方ないような状況にでもあるの?
    そこら辺りの労働力を搾取してる側(雇用主)への追求はないの?

    +0

    -19

  • 255. 匿名 2024/04/06(土) 15:51:49 

    >>1
    だからオープンにしないでクローズ就労しかない
    精神の手帳持ちだけど、派遣で扶養内
    保険料国民年金保険料もしれっと上がってるし、物価も上がってる
    生きていけない

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2024/04/06(土) 17:30:02 

    精神病院が経営してる精神障害が働くカフェで、知人がバイトを初めた。(知人は精神障害者ではない。)
    3ヶ月後には社員登用、っていうなかなかの好条件で雇用されたんだけど、
    なんと3日で無理っていって辞めてた。
    知人はしっかり者のお母さんタイプの子だったから、決してだらしない事はしてないと思うし、その子の判断も間違ってないと信じてる。
    なんか、精神障害者の世話が大変すぎてやってられない無理だ!!との事だった。


    >>1の記事を読むと、逆に世話代を貰わなきゃ行けないレベルの人を雇用という形で雇ってるような状況だから1ヶ月の給与3000円でも仕方ないんじゃない?

    +26

    -0

  • 379. 匿名 2024/04/06(土) 20:52:10 

    >>1
    小泉だったかな?障害者自立支援法みたいな害悪で
    施設利用料を盗るようになった記憶
    ただでさえ低賃金で頑張っているのに利用料盗るとか残酷すぎる

    ネット情報です
    都合悪いことは報道しない自由を発令させるから

    +3

    -1

  • 403. 匿名 2024/04/06(土) 21:37:09 

    >>1
    就労B型は完全な障害者で隣に誰かいないと業務が出来ない、自由出勤的な優遇、障害者の精神状態に合わせた働き方も出来るから

    そもそも雇用結んでないんだよね

    現場は就労B型の労力をアテにしてなく小学生のお手伝いのような認識しか持ってない
    いやむしろ足引っ張ってる

    それでも障害者も社会のかかわり持つ事は大事だし、来てくれたらあしでまといでもOKな事業所があるから成り立ってる

    身体障害者や自分の属性に合ってる職種があるような人は就労a型となり通常の給与体系

    ここで話題にされてるB型は障害者でもあらゆる理由でまともに仕事出来ないと認定されてる人達なんだよ

    +16

    -1

  • 489. 匿名 2024/04/06(土) 23:30:06 

    >>1
    知的労働は無理でも接客が出来るしだされたメニューも普通の料金なら給料も普通に払われていいと思う。

    +1

    -3

  • 553. 匿名 2024/04/07(日) 01:14:56 

    >>1
    障害者は最低賃金も貰えないの?普通に働いて貰える1日分も稼げないなんてバカにされてるんじゃない?

    +2

    -13

  • 572. 匿名 2024/04/07(日) 02:04:28 

    >>1
    普通の人間と同じ給料は難しいだろうけど、もう少し上げてほしいな

    +0

    -6

  • 574. 匿名 2024/04/07(日) 02:06:38 

    >>1
    障害者枠というか福祉関係の作業所は託児所的な扱いだから仕方ない。ここにいる人達は障がい者年金貰ってるし、お金貰える託児所だと思ったら悪くないんじゃない?

    +12

    -1

  • 595. 匿名 2024/04/07(日) 04:31:14 

    >>1
    では国の助成金を無しにしましょうか?
    それで障害者を雇ってる企業だけで給料を上げてみてください

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2024/04/07(日) 06:16:00 

    >>1
    正直言って手や足が片方無い作業員がいたら、その店の商品は買わない可能性があるわね。
    本人が衛生管理出来ないでしょう。
    ちなみに置き水の値段 商品は1個550~600円
    www
    二盗ゆめ◯を思い出し人もいるでしょうねー
    この価格が一般の流通価格になったら買う???
    まぁ、お布施と思ったら騙された信者は安いでしょう。
    上級増税メガ◯(犬)流石あなどれないね!
    じゃっ◯を捨てる値上げ

    +3

    -8

  • 608. 匿名 2024/04/07(日) 06:45:20 

    >>1
    この人の下で下級?障◯者は1カ月そうともらえるでしょうねー
    よかったね。
    もう障害者年金とか他のサービス(公共のバスとかタダ?)(健常者の働いて納める税金は不要でしょう。)
    自立心

    +1

    -6

  • 650. 匿名 2024/04/07(日) 08:16:29 

    >>1
    健常者より確実に仕事できないんだから仕方ないじゃん。
    むしろ働きに出るなよ、障害年金で生活して。
    特に飲食には関わるな。汚いから。

    +0

    -3

  • 651. 匿名 2024/04/07(日) 08:17:12 

    >>1
    障害かあっても訓練などを経て適正にできる仕事に就いたのに月給3000円て酷い
    サポートが必要だからっていう範疇の話じゃないよ
    健常者なのに仮病まがいの怠け者で生活保護もらってやつとか、会社のお荷物状態の使えないやつよりも全然いい
    向上意欲や社会参加への意欲がある
    日本人て優しいとか言わてるけど、選民意識強くて冷たい人多い
    綺麗事だけで世の中は回らないのは当然でも、頑張りたい意欲のある者にとってもっと生きやすい世の中になって欲しい

    +5

    -10

  • 680. 匿名 2024/04/07(日) 09:49:19 

    >>1
    前働いてた作業所の理事長と似てるな。
    講釈ばっかりたれて自分に酔ってる感じ。
    障がい者でも頑張れば健常者と同じように活躍できる!みたいな。
    なーんにも分かってない。
    職員には「今月の売上はどうするダァ!」と
    よく怒鳴りちらしてた。

    +7

    -0

  • 736. 匿名 2024/04/07(日) 13:39:42 

    >>1
    労働基準法はどうなってんだよ

    +0

    -2

  • 760. 匿名 2024/04/07(日) 15:04:49 

    >>1
    この事業所というか記事はいろいろ煽ってるけど、それで工賃は増えたのかな?
    契約が増えたら人も増やして、結局工賃は同じって事は無いんだろうか
    B型に来る障害者が急遽生産性ある働きをできるとは思えないし、ノルマを課したらやっていけない人も出るし

    +0

    -1

関連キーワード