ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/01(月) 23:53:25 

    同じ位かそれ以上稼ぐ共働きだと、家計の責任は半々は背負ってる意識がありますよね。
    うちは生活費を同額入れて、それ以外は個人管理です。資産状況の共有はボーナス月にすることになっています。
    誕生日など一応夫が払ってくれて買い物をしますが、夫に買ってもらうという感覚が100%ではなく、家計からの買い物という感覚と半々くらいです。

    母親なんかは「〇〇君に買ってもらったの?」とか言いますが、共働きだとその感覚にならなくないですか?

    +43

    -64

  • 9. 匿名 2024/04/01(月) 23:55:00 

    >>1
    個人管理の部分から出してくれたなら買ってくれたになるでしょ

    +132

    -2

  • 13. 匿名 2024/04/01(月) 23:56:04 

    >>1
    で、何が言いたいの?

    +24

    -2

  • 25. 匿名 2024/04/01(月) 23:59:22 

    >>1
    母親にはイマドキ夫婦の感覚はわかるまい

    +14

    -2

  • 29. 匿名 2024/04/02(火) 00:01:35 

    >>1
    まあならないよね。あっちが買ってくれてもこっちが買っても結局お返ししてトントンになる。誕生日もクリスマスも。
    それより、主に私が使うものを家計のクレジットで買って良いよ(実質割り勘)と言われた時のがラッキー!ってなる笑

    +7

    -8

  • 33. 匿名 2024/04/02(火) 00:03:48 

    >>1
    面倒なこと言うなら個人管理システムやめたら?
    いっそのこと全部家計でいいやんか

    +4

    -4

  • 34. 匿名 2024/04/02(火) 00:04:29 

    >>1
    うちもお財布別だけど、旦那個人のお金で買ってくれたプレゼントは買ってもらった物と思うよ
    誕生日とかプレゼントは共有のお財布から基本出さないし

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/02(火) 00:07:05 

    >>1
    そんな感覚で夫婦関係を保ててるのね
    素直に甘えられなくなったら終わり

    +8

    -3

  • 39. 匿名 2024/04/02(火) 00:08:01 

    >>1
    個人で管理してるなら買ってもらってるってことにならない?
    完全にお財布一緒にしてるなら主の言うこともわかるけど

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2024/04/02(火) 00:11:46 

    >>41
    >>1の文章の刺々しさに比べたら可愛いもんだと思うけど

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/02(火) 00:13:16 

    >>1
    生活費を同額入れて、それ以外は個人管理

    なら、その個人管理しているものから、夫が買ったプレゼントは「買ってくれた」「買ってもらった」がしっくりくるけどな。
    個人管理ってことは、基本その部分に対しては管轄外で相手のものなんだから。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/02(火) 00:17:10 

    >>1
    同じ位かそれ以上稼ぐ共働きだと、家計の責任は半々は背負ってる意識がありますよね。

    同じくらい稼いでるけどそんな意識はない。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/02(火) 00:17:24 

    >>1
    うちの夫は共同財布でも、
    スーパーでこのお菓子買ってくれる?って聞いてくるし
    いいよって言ったら「買ってくれた!」って言うよ。

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/02(火) 00:17:36 

    >>1
    わかる。お互いの誕生日にプレゼントとかするんだけど、それぞれ2万円の予算だったらそれを買って贈るだけであり、互いに買い合ってるだけというか自分でも買えるし家計は折半に近いし不思議な感覚になりつつ買ってる。
    まぁ気持ちの問題よね

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/02(火) 00:21:46 

    >>1
    え?どゆこと?むしろ個人管理じゃないほうが買ってもらってないとおもうけど?

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/02(火) 00:21:48 

    >>1
    めっちゃ個人的な意見だけど、お互い生活費いれててプレゼントってなんか変な感覚だなとは思う
    家買うとかスケールが違うなら別だけど

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2024/04/02(火) 00:22:19 

    >>1
    で、プレゼントはその二人で出してる生活費から買ってるということ???

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/02(火) 00:24:27 

    >>1
    >>35これ本当に主さん?なりすましかな?

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/02(火) 00:34:49 

    >>1
    金っていうよりも贈ってくれたっていう気持ちの面でなるね。

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2024/04/02(火) 00:55:22 

    >>1
    共働きなのに夫に買って頂いたとかさ、ア○かよ。
    そこまで夫にへりくだって、夫をたてて、
    本当にそこまで自尊心が低いのは世界でも日本くらいだろうな。
    逆にそこまで女に求める男って、その男自身も自尊心が低いから、女を見下してないと
    自分の自我を保てないダセー男なんだわ。

    +4

    -7

  • 72. 匿名 2024/04/02(火) 01:03:59 

    >>1
    個人管理から出したら買ってくれたになるんじゃ無い?

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/02(火) 02:12:40 

    >>1
    夫に買ってもらった、って思ってはいるけど
    結局は家のお金だよな〜って感覚もわかる。
    稼ぎ同じくらいだし楽だから別々に管理はしてるけど、その分も家のお金っていう認識がお互いあるから。
    だからサプライズとかじゃなくて欲しいものを確実にリクエストする笑

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2024/04/02(火) 02:24:54 

    >>1
    小中学生の子どもが二人の夫婦です。
    私700万
    夫2,500万

    共働きだけど、そのくらい差があるから、大きな買い物するときに、私も半分稼いでるんですけど!?みたいな感覚にはならないかなぁ。ただ、買ってもらった、とも思わないかな。

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2024/04/02(火) 02:48:27 

    >>1
    専業主婦の頃100%旦那の稼ぎでも旦那になにか買ったら旦那は買ってもらったって言ってたから、小遣い以外からだと買ってもらったって感覚かな。
    あとは、誰が選んで誰が買ってきたかにもよるかな。家計から勝手に買ったものだと買ってもらった感はないかも。半分は自分の稼ぎだし。

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2024/04/02(火) 04:49:06 

    >>1
    共働きで家計同じだけど、親に「〇〇君に買ってもらったの?」って言われたら「そうだよ」って言ってる
    旅行も「◯◯くんに連れてってもらったの?」って言われるから同じくそう答えてる
    親は昔の人なんだから夫は立てておいたほうが円満かなーって
    娘が大事にされてるようで嬉しいみたいだしね
    義母に言われたら微妙な気持ちになるかもしれないけどw

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2024/04/02(火) 08:38:00 

    >>1
    主の家のシステムこそ「買ってもらう」になると思うんだけど
    生活費以外は個人管理で、その個人資産から出してもらったら「買ってもらう」になるよね
    なんかプライド高くて可愛げないね。
    プレゼントくらい「買ってもらった」でいいと思うけどね

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2024/04/02(火) 09:06:05 

    >>1
    うちは財布別だから夫婦共有のものや私へのモノは「買ってもらう」の感覚はあるよ。
    逆に私も「買ってあげる」になる。
    生活費も家賃光熱費は夫の財布から、食費日用品は私の財布から。外食は夫の財布から。

    夫は私の倍稼いでるけどそういう感覚はある。
    正直「家計の中から~」の感覚の方が無い。子供いないからかもしれないけど。

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/02(火) 11:12:37 

    >>1
    >>141既婚ガル民が恐ろしいトピ立ててたよ。共働き・生活費は共用財布・あとは個人... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>141既婚ガル民が恐ろしいトピ立ててたよ。共働き・生活費は共用財布・あとは個人... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/02(火) 13:04:49 

    >>1
    そもそも物欲がないから、欲しいものない?と聞かれても何も思いつかないから買ってもらおうとか思わない。
    そんなに買ってもらいたいものあるの?

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/04/02(火) 13:08:52 

    >>1
    なりませぬ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/02(火) 14:07:35 

    >>1
    共働きだけど、誕生日プレゼントとかは「買ってくれてありがとう」って気持ちになるよ~

    家計のお金と、個人のお金、分けてるし

    +0

    -0

関連キーワード