ガールズちゃんねる
  • 101. 匿名 2024/04/02(火) 09:06:05 

    >>1
    うちは財布別だから夫婦共有のものや私へのモノは「買ってもらう」の感覚はあるよ。
    逆に私も「買ってあげる」になる。
    生活費も家賃光熱費は夫の財布から、食費日用品は私の財布から。外食は夫の財布から。

    夫は私の倍稼いでるけどそういう感覚はある。
    正直「家計の中から~」の感覚の方が無い。子供いないからかもしれないけど。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2024/04/02(火) 09:13:11 

    >>101
    私も結婚当初はそうだったんですけどね。
    個人管理と言っても、資産を運用して増やすなど適切な管理をする責任があるだけで、好き勝手できる訳でもないしなと思うと、まぁ手元にあるだけで普通に家のお金だなとなりました。

    なので、もちろんプレゼントの気持ちや選んでくれた気持ちは嬉しいけど、引きで見ると家計で買い物しただけだなとも。
    行事をすることに意味があるんだなとは思いますけどね。「やったー!ラッキー!」とはならないってことです。

    +4

    -3

関連キーワード