ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2024/03/27(水) 15:46:03 

    >>1
    本当に正しく訳してるのか不安だったよ

    めっちゃ大谷話してるのに通訳短っみたいな

    +530

    -25

  • 51. 匿名 2024/03/27(水) 15:53:34 

    >>15
    短くともメモ取らなくてよく覚えてると思って感心してた

    +13

    -27

  • 107. 匿名 2024/03/27(水) 16:09:44 

    >>15
    誰が~、誰に~っていう主語や登場人物の相関を正確に訳せてるのか心配だった

    +137

    -3

  • 128. 匿名 2024/03/27(水) 16:16:23 

    >>15
    星新一の「肩の上の秘書」みたいな時ある。本人が言った短い文章をわかりやすく補足する

    +71

    -3

  • 172. 匿名 2024/03/27(水) 16:40:24 

    >>15
    日本に来てる外国人選手のヒーローインタビューも、いつも同じような無難な感じでしか通訳されてなくて、本当はもっと違うこと言ってるんじゃないかなと思ってる。
    言葉数の割に、通訳さんの訳す言葉がいつもありきたり。
    瞬時に訳さないといけないから、しょうがないんだけど。

    +191

    -1

  • 179. 匿名 2024/03/27(水) 16:44:35 

    >>15
    いろんな通訳で起こりうる事だよね
    美味しかった料理を色々表現しても全部「VERY GOOD」で済んじゃうし

    +131

    -4

  • 272. 匿名 2024/03/27(水) 20:28:54 

    >>15
    海外の映画やドラマ見てるとその現象起きる
    字幕と実際に話してる言葉が全然違う
    日本語→英語にするの難しいんだってね
    日本語って言葉の種類がすごく多くて表現もたくさんあるから、あてはまる言葉がなくて簡単な表現になっちゃったり
    あと日本独特の表現の仕方を英語にしたところで伝わらないから別の言葉に言い換えられちゃったり
    やっぱり通訳必要なく聞く話すできるようになるのが一番だね

    +97

    -1

  • 449. 匿名 2024/03/28(木) 02:12:41 

    >>15
    野球の試合後のインタビュー程度の通訳と今回のような時系列と誰が何したを一字一句正確に伝える通訳はレベルが違うからちゃんとした人を使うべきだったね

    それかあらかじめ英訳も完璧なものを用意しておくか
    通訳の人大谷の発言も初めて聞いたっぽくて聞き返したりしてたしね

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/28(木) 02:36:02 

    >>15
    移籍するのか?みたいな質問が多かった時、大谷はまだ分からんみたいな素っ気ない返事だったんだけど、一平は時がくれば分かるって訳してたそうで、それは褒められてた
    でも英語が堪能な人に言わせれば、かなり一平の言葉(考え?)に変えられてて、本当に大谷そんな気持ちで言ってる?って感じることも多かったみたいね

    +82

    -2

  • 571. 匿名 2024/03/28(木) 09:09:38 

    >>15
    多言語話者の大学の先生が
    テレビ番組で外国人の話してる内容が
    大きく変えられてる光景をよく見かけると
    おっしゃってた

    +11

    -1

  • 627. 匿名 2024/03/28(木) 10:41:11 

    >>15
    ノートはめちゃくちゃ取ってたのに喋ったのは短かかったの??

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2024/03/28(木) 15:27:23 

    >>15
    オオタニ 分からない
    イッペイ そのうち分かるさ

    周囲大盛り上がり。

    +7

    -0