ガールズちゃんねる
  • 14. 匿名 2024/02/07(水) 21:50:46 

    >>1
    うつぶせ寝容認ってこの園ヤバイよね
    それとも、実は同じような園たくさんあるのかな?
    うつぶせはダメって昔からの散々言われてるのに………

    +2801

    -29

  • 148. 匿名 2024/02/07(水) 22:08:32 

    >>14
    うつ伏せ寝の事故は何度も起きてるのに…
    どうなってるんだろう?

    +373

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/07(水) 22:13:04 

    >>14
    寝返りと、寝返り返りがスムーズに出来るようになった7ヶ月前後なら、5分おきの生存確認ありで無理して仰向けにしなくてもいいとは思うけど、4ヶ月じゃさすがに寝返り返りまだだと思うしね‥。

    +570

    -8

  • 183. 匿名 2024/02/07(水) 22:15:07 

    >>14
    園の対応とか園長の受け答えもおかしいよね。

    +436

    -2

  • 248. 匿名 2024/02/07(水) 22:30:05 

    >>14
    昔4か月の自分の赤ちゃんを裸で冷蔵庫に入れた男がやってたよね。
    20分間うつ伏せにして虐待してる動画とってたやつ。
    4か月は早すぎる気がする。仰向けに寝て頭にハゲつくってる時期だよ。

    +359

    -11

  • 287. 匿名 2024/02/07(水) 22:35:15 

    >>14
    娘が生まれた頃はうつ伏せ寝推進してた婦人科や保育園が多数あった
    28年くらい前だよ、怖くて家では仰向けにしてた、ドーナツ枕にしていたから頭の形は大丈夫だった
    うつ伏せ寝ずっとの子はアタマの形は大丈夫だったけど顔が長細い子が多かった
    いつからかなくなったような、、、
    孫はうつ伏せなんてした事ないと思う

    +229

    -10

  • 360. 匿名 2024/02/07(水) 22:48:21 

    >>14

    厚労省がSIDS予防のために「1歳になるまでは仰向け寝」を推奨してるのにね…
    アップデートできてない園長やばい。

    +365

    -4

  • 415. 匿名 2024/02/07(水) 23:02:24 

    >>14
    昔、一時期、うつ伏せ寝が良いとされた時期もあったよ。明石家さんまが俺はうつ伏せ寝で育ったと言ってたし、背筋も強くなるとか言われてた。
    いつのまにか聞かなくなった

    +148

    -2

  • 448. 匿名 2024/02/07(水) 23:12:59 

    >>14
    ね、一分もかからず、あおむけに直せるのにね。

    +26

    -2

  • 537. 匿名 2024/02/07(水) 23:36:02 

    >>14
    これ辛い
    きっと親御さんは
    他の赤ちゃんがうつ伏せ寝させてるのを見た時にどうしてこの保育園を辞めなかったのかとか考えるだろうな、、
    あの時回避できたはずとかさ、、
    口約束を守られるとどうして思っちゃったんだろうとか、、

    わたしも6ヶ月で預けて働いてたから
    毎日お迎えに行って生きて帰ってこれることが
    奇跡なんか?
    幸運なのか?
    とか思えてくる。、

    園長もなんか、、受け応えみるとやっぱり変な人そうだしな、、

    +265

    -5

  • 736. 匿名 2024/02/08(木) 00:44:57 

    >>14
    こういうの見るとせめて一歳になるまでは育休取って家で見なきゃダメだと思うわ
    赤ちゃん他人に任せるの怖すぎる

    +278

    -11

  • 779. 匿名 2024/02/08(木) 00:59:21 

    >>14
    園ではないけど産院がそうだった
    センサーは付いてたけど、よく泣くうちの子は授乳に行くとしょっちゅううつ伏せで寝かされてた

    +44

    -4

  • 978. 匿名 2024/02/08(木) 04:03:16 

    >>14
    昔の人はうつ伏せ寝に対して危機感ない
    産院のベテラン看護師も目の前でうつ伏せさせて「こうやったら肺が強くなるし寝つきがいいよ」とか言ってたしその出来事に「あの人に預けるの怖い!」って母に愚痴ったら産後鬱扱いされて私の母も「なんでそんなことで怒ってるの?死ぬなんて大袈裟な」って言われた
    医学でもなんでもアップデートされた情報とか気をつけなければいけない事とか勉強しようとしない、知ろうとしない、自分の古い経験だけでただ過ごしてそれが正しいと思ってる

    +124

    -4

  • 1244. 匿名 2024/02/08(木) 08:25:57 

    >>14
    別にうつ伏せ寝が悪いわけじゃないんだよね。
    顔が埋もれるから窒息してしまうわけで、これは仰向けでも布団が顔に掛かってとかある話。
    保育士1人で見る人数がおおすぎるんだよね。
    ちゃんと見れる範囲ならうつ伏せ寝でも大丈夫なのに

    +2

    -21

  • 1251. 匿名 2024/02/08(木) 08:26:43 

    >>14
    これ注意なんだけど、託児ルームとかって預かるスタッフが保育士じゃない場合がある。託児って聞くと当然全員保育士だろうって思いがちだけど、それは一部で資格ない普通の主婦もパートで働ける。だから預ける人はちゃんと確認してから預けたほうがいいよ。

    +73

    -3

  • 1583. 匿名 2024/02/08(木) 09:58:43 

    >>14
    今SNS(インスタもツイッターも)でうつぶせ寝させてる親多いんだよ
    頭の形がうんたらかんたらって。
    頭の形は遺伝だから寝てた向きとか関係なくねがえりハイハイするように成れば戻るのに。
    頭に変な固定させるやつまでつけて
    小学生でも整形させたり赤ちゃんの写真加工させる親が出てくるのもなっとくだよ

    +1

    -14

  • 1631. 匿名 2024/02/08(木) 10:14:05 

    >>14
    マイナス覚悟だけど
    我が子は寝返りできてから1歳過ぎるまでうつ伏せ寝じゃないと絶対に寝なかった
    途中でひっくり返しても絶対うつ伏せじゃないと寝れなくて泣いて嫌がった
    第一子だったし、すごく心配して小児科の先生に相談したら、仰向けに寝るのは人間だけだから、そこまで神経質になりすぎないで大丈夫だよと言われた
    夜中に何度も起きて確認してたよ
    亡くなった子は可哀想だけど、この園の気持ちも少し分かるんだ…

    +51

    -18

  • 1734. 匿名 2024/02/08(木) 10:49:35 

    >>14
    危険だって警鐘鳴らされてるなにね
    癖でうつぶせ寝してる子なら特に気をつけるのにね

    +4

    -0

  • 2818. 匿名 2024/02/08(木) 15:48:14 

    >>14
    うつ伏せ寝推奨してたのってもう40年くらい前だよ。その名残りなのかよくわからん。当時も生まれたばかりの赤ちゃんに何故苦行のような試練させにゃならんのか理解出来ずひたすら健やかにと仰向けで寝かせてたというのに。

    +7

    -0

  • 3321. 匿名 2024/02/08(木) 18:04:03 

    >>14
    娘が生まれたときに、訪問にきた保健師さんは

    保育園でよくやるテクニックとして
    ◯うつ伏せに寝かせて開いた絵本を体の上に置く
    ◯Cの形した授乳ションの真ん中のくぼみに赤ちゃんを入れて寝かせる

    と教えてくれた。
    普通に寝かせたらいいやん、と思ってどちらも実践しなかったけど。

    +4

    -0