ガールズちゃんねる
  • 37. 匿名 2023/12/06(水) 15:01:23 

    >>21
    有名人ならともかく一般人の代わりなんていくらでもとまではいかなくてもいるよね

    +302

    -8

  • 66. 匿名 2023/12/06(水) 15:03:43 

    >>21
    インフル関係なくパートさんはよく急に休むよね

    +111

    -5

  • 183. 匿名 2023/12/06(水) 15:18:34 

    >>21
    まあそうだけど、やっぱりこの日はいないとまずいって日はあるのでは。

    +43

    -17

  • 312. 匿名 2023/12/06(水) 15:59:56 

    >>21
    遠方から団体の予約が入ってる店のシェフとか、外科医で患者のオペが入ってるとか。

    +46

    -3

  • 335. 匿名 2023/12/06(水) 16:13:19 

    >>21
    介護士してるけど、その休んだ人の役割りとかによっては、誰かが長い時間働くとか、その人いない分激務になります。
    看護師さんとかも部屋の受け持ちがガラリと変わったりとか、大変かも

    +68

    -1

  • 385. 匿名 2023/12/06(水) 16:51:19 

    >>21
    自分がもしコロナなどになった場合など休むものね。
    休めないようじゃ本末転倒だよ。
    仕方ないことはある。

    +50

    -0

  • 675. 匿名 2023/12/06(水) 22:59:20 

    >>21
    誰が急に休んでも困らない人材配置人材育成をしておくのは上司の大事な仕事だよね
    現実は、いざというとき現場の仕事分からなくてオロオロするだけの人ばっかりだけど

    +25

    -1

  • 690. 匿名 2023/12/06(水) 23:28:10 

    >>21
    ほんとそれ。急に休んでも回る仕事、引き継げる仕事を作るのが会社として大事だよね。

    +25

    -1

  • 733. 匿名 2023/12/07(木) 00:46:56 

    >>21
    普段休まない人が突然休む事で、強制的に会社が体制を見直したり他の人への引き継ぎが進むので良いのでは。

    +5

    -0

  • 809. 匿名 2023/12/07(木) 08:05:35 

    >>21
    うちの会社少人数すぎて、マジで代わりがいないよ。本当に入社したの後悔。

    +4

    -1

  • 974. 匿名 2023/12/07(木) 13:43:16 

    >>21
    >>335
    介護職ではパートであっても、休んだら袋叩きにされて殺されそう。みなさん大丈夫ですか?私は家族のために介護職から離れました。

    +9

    -0

  • 983. 匿名 2023/12/07(木) 13:51:58 

    >>21
    休んだ結果、早番の私が夜勤をする事になりました。
    快くやらないと、ハラスメントなんだっけ?

    +7

    -1

  • 1022. 匿名 2023/12/07(木) 14:43:08 

    >>21
    1人でやってる自営業ですが低学年の時病児保育に預けて仕事しました。お金がかかる事なのでお勤めされてる方にはオススメしません。利用した病児保育は前日から予約が必要だし定員オーバーだと断られますから。

    +1

    -0