ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2023/11/15(水) 11:56:57 

    求める生活レベルがどんどん上がって貧困ではないのに自分は貧困だと思う人が増えただけ

    +935

    -205

  • 95. 匿名 2023/11/15(水) 12:12:02 

    >>19
    そうだね、私40代だけど昔は外食なんて滅多にしなかったし
    旅行も年に1度海の民宿に泊まったりだった。
    1冊の漫画を何回も読み返してたりしてね。
    生活で言えば今はずっと豊かだよね。

    +577

    -11

  • 100. 匿名 2023/11/15(水) 12:12:24 

    >>19
    それもある
    昔より身の丈以上のものを欲しがる人が増えた
    ベビーカーからはじまり延々と続く
    終わりがない

    +417

    -9

  • 143. 匿名 2023/11/15(水) 12:20:31 

    >>19
    生理の貧困とかもそうだよね
    大昔から苦学生はいたはずなのに、この言葉が出てきたのはつい最近だもん
    SNSや周りの友達に合わせて無理して高い美容費・娯楽費をかけてるから生理用品に回せるお金がないだけだと思う

    +322

    -8

  • 166. 匿名 2023/11/15(水) 12:25:13 

    >>19
    でも昔は外食はあまりしなかった→専業主婦の妻がいたからご飯を用意してくれる人がいたとかの理由もあるからな
    今共働きだと帰ってきてからご飯作るととんでもない時間になるのよ

    +235

    -17

  • 168. 匿名 2023/11/15(水) 12:25:47 

    >>19
    それだけじゃないとは思うけど確かにそうだね
    スマホをはじめ、生活必需品が増えた分だけお金かかるしね

    +147

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/15(水) 12:26:28 

    >>19
    食洗器の普及率すごくたかいし、床暖や浴室乾燥機ある家が標準になってきている
    生活レベルが上がってるから高くなってるのは当たり前
    中古マンションや中古の家は嫌なんだよね

    +180

    -7

  • 176. 匿名 2023/11/15(水) 12:26:28 

    >>19
    スマホも30万するドラム式洗濯機も昔はなかったもんね

    +198

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/15(水) 12:47:17 

    >>19
    税金
    給与から引かれる額が大きい
    昔は消費税も無かった

    +135

    -2

  • 301. 匿名 2023/11/15(水) 12:51:53 

    >>19
    同感。例えばサブスクやキャリアスマホをやめて、新築分譲にごわらなければ、それなりに生活出来る。

    +140

    -4

  • 635. 匿名 2023/11/15(水) 14:15:53 

    >>19
    車の値段も上がってるし団地なのにアルファード新車あったりiPhone新型持ってたり
    見栄張りすぎ

    +115

    -1

  • 640. 匿名 2023/11/15(水) 14:17:23 

    >>19
    まぁこれだよね
    昔はおもちゃや食生活ももっと素朴だったよ
    ゲームなんてスネ夫しか持ってなかったからね

    +153

    -3

  • 642. 匿名 2023/11/15(水) 14:17:31 

    >>19
    長時間働いてるんだから生活レベル下げたくないさ、むしろ上げたいさ
    そんなに悪い事かな?

    +10

    -20

  • 683. 匿名 2023/11/15(水) 14:28:03 

    >>19
    そう。馬鹿が貧困貧困言ってるだけ

    あと他人や子供にまで多くを求めすぎ
    世の中昔みたいに寛容になれば変わるよ

    +94

    -14

  • 1394. 匿名 2023/11/15(水) 16:41:00 

    >>19
    SNSの影響大きいよね。
    あのSNSの世界が世の中のスタンダードだと勘違いしちゃう。
    裏側はどうなってるか分からないけどね。

    +82

    -0

  • 1576. 匿名 2023/11/15(水) 17:14:05 

    >>19
    スマホやらいわゆる生活必需品、娯楽が高額なものばかり
    他人と比べなければ良いんだけど、SNSをやっていない、スマホやゲームを持っていないとかで話題にいれて貰えないとか、無いなりの楽しみ方が出来ない。
    私は40代後半だから、昔と今とは生活スタイルが全然違うけど、当時はゲームを持っている子と持っていない子がいて、それなら皆で遊べることを考えて過ごしてた。

    +38

    -1

  • 1754. 匿名 2023/11/15(水) 17:46:56 

    >>19
    車無くても生活できる街で当たり前にみんな車買ってる(軽+普通車)けど、20歳から70歳まで50年間車持つといくらかかるか計算すればホントに驚く。車1台減らせば老後資金2000万なんて余裕で貯まる。何なら2人分も。

    +36

    -3

  • 1936. 匿名 2023/11/15(水) 18:19:12 

    >>19
    これくらい普通っていう感覚ってどこで培われるんだろう
    例えば子供服を買うときに私の中では高級ブランド(GUCCIの子供服とか)は贅沢
    ららぽやたまにはデパートで新品買うのは普通
    全てメルカリなど中古品は可哀想
    って思ってしまうんだけど、昔は洋服なんてお下がりだらけで全て新品用意するってすごく贅沢な事なのかな?
    ネット記事で今の女子高生はお金かかるからパパ活しないと普通の生活できないって見て、その普通の生活とは最新のiPhoneたまにはブランド品、友達と推し活ディズニーって生活みたいだったけど
    この生活が普通という価値観と実際の給料がどんどんかけ離れていく

    +58

    -2

  • 2113. 匿名 2023/11/15(水) 18:53:55 

    >>19
    贅沢は出来ないけど生活で困っていないならそれは貧しいだけで貧困ではないって話もあったな。
    生活に困ってはいないけど生活に不満があるなら貧困ではなく貧不満って言葉でも作った方が実態に合うのかもね。

    +16

    -0

  • 2166. 匿名 2023/11/15(水) 19:04:14 

    >>19
    うちもお金はないけど
    数百年前からしたら
    どんな殿様よりも贅沢な
    くらしをしていると思って
    生活している。
    お腹が空かずに温かい布団で
    眠れて幸せ。

    +89

    -6

  • 2446. 匿名 2023/11/15(水) 19:58:58 

    >>19
    これ
    使わなくてもいいところにお金つかってる人はどんなに高給でも金なーいって言ってると思うよ
    手取り20万以下の人でも車持たない(田舎以外の地域に住んでること条件だけど)・外食外出ほぼしない・趣味代に使いすぎない・美容はお金かかるので最低限、でだいぶ貯金はできる

    +13

    -0

  • 3030. 匿名 2023/11/15(水) 22:58:20 

    >>19
    それはある
    今、近所の子のお下がり服とか靴とか使ってる子供なんていないでしょ
    服は全部新品、Switch持って、スマホ持って、ディズニーランド行ったことあって、月に何回も外食して、漫画の貸し借りせずに買ってもらう
    アラフォーの子供時代よりだいーぶ贅沢だよ

    +20

    -1

  • 3057. 匿名 2023/11/15(水) 23:04:36 

    >>19
    身の程知らずが増えただけだよね

    +21

    -0

  • 3465. 匿名 2023/11/16(木) 01:15:55 

    >>19
    ↑竹中と同じこと言ってるね。

    竹中平蔵「日本人の生活はそんなに苦しくなってないのに騒ぎすぎ。もっと頑張れ」岸田減税は何の意味もないと断言…「社会安定のため国民に施し(給付)を」
    竹中平蔵「日本人の生活はそんなに苦しくなってないのに騒ぎすぎ。もっと頑張れ」岸田減税は何の意味もないと断言…「社会安定のため国民に施し(給付)を」girlschannel.net

    竹中平蔵「日本人の生活はそんなに苦しくなってないのに騒ぎすぎ。もっと頑張れ」岸田減税は何の意味もないと断言…「社会安定のため国民に施し(給付)を」 たしかに国民生活は苦しくなっています。実質賃金が下がっているからですが、ただそんなのは当たり前の話で...

    +1

    -3

  • 4581. 匿名 2023/11/16(木) 10:22:43 

    >>19
    バブル期ですらティファニーのオープンハートでみんな満足してたのに、今庶民がネイルやレーザー脱毛当たり前、デパコスの売り場に行列できてたりとか、それでみんな生活苦しい言ってて本当におかしいと思う。

    +6

    -0

  • 5238. 匿名 2023/11/16(木) 14:37:51 

    >>19
    口癖で「私貧乏だから」とか「うちは貧しい」という人達をみて貧しそうと思ったことない。

    +1

    -0