ガールズちゃんねる
  • 100. 匿名 2023/11/15(水) 12:12:24 

    >>19
    それもある
    昔より身の丈以上のものを欲しがる人が増えた
    ベビーカーからはじまり延々と続く
    終わりがない

    +417

    -9

  • 179. 匿名 2023/11/15(水) 12:26:51 

    >>100
    共働きでいい家に住んでるよ。車も高そう。
    そして大学進学かぁ。

    +47

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/15(水) 12:31:28 

    >>100
    ベビーカーから始まり終わりがない
    たしかに!

    +119

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/15(水) 13:09:02 

    >>100
    サイベックスの一番高いベビーカー、庶民も買ってたりするよね。見栄っ張りなママ多い。

    +99

    -3

  • 680. 匿名 2023/11/15(水) 14:27:14 

    >>100
    エルゴーの抱っこ紐辺りから高級志向に変わったわ
    直前で3人目産んでよかったわ、ハーフバースデーなんてやってらんねーわ

    +64

    -0

  • 1796. 匿名 2023/11/15(水) 17:53:28 

    >>100
    欲しがるような環境だからというのが大きいよ。
    広告業界は昔はさほど力もなく影響もなかったけど、高度経済成長とともにどんどん影響度が上がった。
    市民は雑誌や新聞であれ買えこれ買えと刷り込まれる。隣の家は、ついに買ったらしい。うちも買うか!といった時代を経て、子供から老人まで個人が消費者となった。
    これを持ってないと普通じゃない。この年齢ならこれを持とう!とか。
    ガルでも◯歳でこれはないとか、こうしているべきという偏見に満ちてるじゃん。
    大学院で専門的に学んだ頭の良い人達が買わせようと張り巡らしてるんだもん。人の欲だけを批判するのは想像力なさすぎだよ。

    +13

    -1

  • 2486. 匿名 2023/11/15(水) 20:08:26 

    >>100
    その前の不妊治療から…

    +1

    -5

  • 3168. 匿名 2023/11/15(水) 23:44:02 

    >>100
    私もう子供が大学生だけど、ママチャリの電動率におののいてる(笑)

    +7

    -0