ガールズちゃんねる
  • 95. 匿名 2023/11/15(水) 12:12:02 

    >>19
    そうだね、私40代だけど昔は外食なんて滅多にしなかったし
    旅行も年に1度海の民宿に泊まったりだった。
    1冊の漫画を何回も読み返してたりしてね。
    生活で言えば今はずっと豊かだよね。

    +577

    -11

  • 117. 匿名 2023/11/15(水) 12:15:29 

    >>95
    漫画はあまり買えなかったし、音楽もテープ買って聞いてたかテレビの音楽番組を録音してたもんね。
    今は聴き放題じゃない?
    今の方がずっと豊かだよね。

    +283

    -3

  • 118. 匿名 2023/11/15(水) 12:15:43 

    >>95
    人の子のディズニー代や
    遊びの習い事のために税金納めてるわけじゃない
    薄給から税金納めてる人が増える一方

    +174

    -2

  • 235. 匿名 2023/11/15(水) 12:38:31 

    >>95
    別トピでも思ったけど、1万の社宅より家賃10万円の駅近の家を借りるだとか
    そりゃお金もなくなるし税金での支援が必要になるわなって見てて思った
    ここでもお金なーい産んでやってんだからもっと手当くれよーって人って、旅行に行ったり娯楽をもっと充実させたいとかそういう理由も多いんだろうなって

    +162

    -4

  • 1589. 匿名 2023/11/15(水) 17:15:33 

    >>95
    今の子供達、おもちゃが部屋いっぱいに溢れるくらいあって、服は新品で毎週外食してスマホ持って、ってすごく贅沢な暮らしだと思う
    そりゃ金かかって足りなくもなるわなと思う

    +100

    -0

  • 2250. 匿名 2023/11/15(水) 19:18:10 

    >>95
    私も40代。分かりすぎる。

    ゲームは全員が持っていなかった。持ってる子の家に集合。ソフトも今みたいに何個もなかった。

    スマホももちろんなかったし、

    外食は一年に一回の楽しみ。誕生日でも外食のお祝いなんてなかった。

    スキーはお金持ちの家しかできなかったし、

    旅行も一〜二年に一回の楽しみだった。

    子供頃の服は親戚のお下がりばかりだったし、
    自分のおもちゃなんてほとんどなかったなぁ…

    +56

    -1

  • 5257. 匿名 2023/11/16(木) 15:57:37 

    >>95
    でもさ今の外食って安くない?
    サイゼにすき家、丸亀とか
    昔はいちばん安くてジョイフルとかだった

    +2

    -0