ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2023/11/15(水) 11:55:59 

    >>2
    ガルでは専業は貧乏。共働きは金持ちの一点張りだけどね

    +504

    -154

  • 25. 匿名 2023/11/15(水) 11:57:54 

    >>13
    矛盾してなくない?
    一馬力じゃ足りないし二馬力でも大学進学には足りないってことでしょ

    +448

    -25

  • 89. 匿名 2023/11/15(水) 12:10:11 

    >>13
    共働きって言っても、ガチでの正社員共働きは2割くらいしかいないんだよね。
    そしてその人達は貧困じゃない。
    パート程度の収入だと、物価や学費、税金等の値上がり分を補いきれてないってことだと思う。

    +461

    -13

  • 106. 匿名 2023/11/15(水) 12:13:34 

    >>13
    専業だろうが共働きだろうが大多数の庶民は苦しいよね。小さな差でマウントとってる場合じゃないよ。政治に目を向けないと。

    +413

    -2

  • 199. 匿名 2023/11/15(水) 12:31:31 

    >>13
    専業主婦、共働きといっても組み合わせが色々だからでしょう。
    自営業(成功)×専業主婦 世帯年収2000万
    大手サラリーマン×2 世帯年収1600万
    大手サラリーマン×パート 世帯年収900万
    大手サラリーマン×専業主婦 世帯年収800万
    中小サラリーマン×パート 世帯年収600万
    中小サラリーマン×専業主婦 世帯年収500万

    みたいな。適当だけど。

    +149

    -7

  • 678. 匿名 2023/11/15(水) 14:26:50 

    >>13
    ガルは逆のイメージ
    専業主婦は裕福だからできる、共働きは低収入同士の貧乏って言ってる人が多い

    +94

    -8

  • 682. 匿名 2023/11/15(水) 14:28:00 

    >>13
    共働きの方が平均世帯年収が上だというのはホント

    +47

    -3

  • 820. 匿名 2023/11/15(水) 14:54:57 

    >>2
    >>13
    >>806

    これは事実ではない
    貧困化しているのは専業主婦世帯

    そもそも夫婦正社員なら世帯年収800万は手がたいので貧困化しようがない 笑

    +10

    -49

  • 985. 匿名 2023/11/15(水) 15:30:07 

    >>13

    これはおそらく、感覚の問題もあると思う
    ほぼ専業状態から共働きになった身だけど、「自分で稼いだお金」というものに対しては使い方が結構甘くなるので、共働きの女性の方が自分のために使うお金は多い傾向があるんじゃないかなと
    だから仮に世帯年収は同じでも、共働きの方がお金に余裕があるような気がするのかもしれない

    +70

    -1

  • 1085. 匿名 2023/11/15(水) 15:48:41 

    >>13
    うちの周りは専業主婦が多いけど、貧乏ではない。貧乏だけど専業主婦の人がいるだけ。

    +6

    -6

  • 1508. 匿名 2023/11/15(水) 17:03:10 

    >>13
    実際正社員共働きで貧困って滅多にいないと思うよ。
    年収400万同士の正社員なら世帯年収800万でしょ。
    田舎のめちゃ低収入正社員250万としても、2人いれば500万。田舎ならやれる。
    結局はこの共働き時代に正社員共働きできない人たちが貧困化してるんだと思う。
    裕福な専業主婦なんて超一握りじゃん。

    +57

    -7

  • 1595. 匿名 2023/11/15(水) 17:17:02 

    >>13
    でたでた笑
    あんたいっつもこういう専業アゲのコメしてるよね。
    むなしくならん?

    +3

    -10

  • 2497. 匿名 2023/11/15(水) 20:10:34 

    >>13
    夫だけの稼ぎじゃ生きていけないから共働きが増えてるだけ。
    働かなくても良いくらいの高収入なら子供がいて働く?
    大変になる選択肢を取るしかないから。

    一部の仕事が好きな女性とバリキャリ女性以外は家庭に余裕がないから働くしかないんです。

    +25

    -6

  • 2536. 匿名 2023/11/15(水) 20:21:08 

    >>13
    年金3号に廃止に騒ぐ人達が多いのだから、専業の方が貧乏だと思うよ。

    +11

    -6

  • 2575. 匿名 2023/11/15(水) 20:29:12 

    >>13
    大学卒業後ブラック企業に就職したけど、上司(50代)に「まだ若いんだから夢を追え」と言われてビックリした。夢を追うような余裕なんかないのに。
    就職先が少ないからかなあ。

    +1

    -0

  • 3074. 匿名 2023/11/15(水) 23:09:29 

    >>13
    そうなの?アラサー共働き世帯年収1,000万(年収500万×2)だけど、一馬力で1,000万稼げる家の方が絶対時間にもお金にも余裕あると思うわ。共働きだと二人とも疲れてるから何かとお金で解決しがちだし

    +19

    -2

  • 3757. 匿名 2023/11/16(木) 04:00:22 

    >>13
    これが答え。
    しかもこれも6年も前のデータだから、もっと共働きは増えて専業世帯の貧乏が露骨になってると思う。
    裕福だから専業っていう家庭は世帯収入2000万円以上くらいから。

    +2

    -2

  • 3972. 匿名 2023/11/16(木) 07:42:37 

    >>13
    共稼ぎほど並以下の稼ぎ同士が多いよ
    学歴も
    >>1>>2>>3

    +5

    -3

  • 3978. 匿名 2023/11/16(木) 07:43:33 

    >>13
    まあ統計上も正社員共働き家庭の方が世帯年収上だからな。
    ガルちゃんの3号トピでも、賢い正社員ワーママたちから「誰も働けなんて言ってないよ。旦那さんに年金月16000円払って貰えばいいだけの話だけど。」て正論言われて専業主婦がブチ切れてるの何回も見たよ。

    +10

    -5

  • 4081. 匿名 2023/11/16(木) 08:17:45 

    >>13
    金持ちなのは、1馬力でも充分な家庭のことだね。専業だろうが共働きだろうが、片方の給料だけでも余裕でやってけますよって家庭。

    +4

    -0

  • 4668. 匿名 2023/11/16(木) 10:38:26 

    >>13
    どっちも色々なんだよ。
    大企業の妻で専業主婦で、子供2人お金かけて育てた人知ってるけど、裕福だよ。
    ご主人の仕事は大変そうだけどね。
    奥さんがパートでも日々苦しくて、親に援助してもらってる人も知ってる。
    正社員では採用されないから、パートで働くしか無いらしい。
    うちは夫が大企業勤務の激務な方で、専業主婦になって子供3人育てたよ。
    都心にマンション買って、奨学金無しで大学に通わせてるけど、車は手放したし、私は10年ほど前からパートに出てる。
    私の稼ぎは貯蓄できてるけど、ローンと学費ですっからかん。
    退職金の出る会社だから、老後はギリギリ大丈夫かなって感じ。
    でも近所にはお金持ちがいっぱい住んでる。

    +1

    -3