ガールズちゃんねる
  • 199. 匿名 2023/11/15(水) 12:31:31 

    >>13
    専業主婦、共働きといっても組み合わせが色々だからでしょう。
    自営業(成功)×専業主婦 世帯年収2000万
    大手サラリーマン×2 世帯年収1600万
    大手サラリーマン×パート 世帯年収900万
    大手サラリーマン×専業主婦 世帯年収800万
    中小サラリーマン×パート 世帯年収600万
    中小サラリーマン×専業主婦 世帯年収500万

    みたいな。適当だけど。

    +149

    -7

  • 795. 匿名 2023/11/15(水) 14:49:39 

    >>199
    ホントめっちゃ適当だなw

    +64

    -3

  • 1192. 匿名 2023/11/15(水) 16:05:23 

    >>199
    中小サラリーマン×2 で世帯700〜800
    って正社員共働きにかなり多いと思うけど。
    女性で400ある人、あんまりいないから。

    +64

    -5

  • 1526. 匿名 2023/11/15(水) 17:06:06 

    >>199
    低年収夫と低年収妻の共働きも多い

    +35

    -0

  • 1627. 匿名 2023/11/15(水) 17:21:09 

    >>199
    うちは地方で、公務員550×会社員450。
    子なしだからお金の心配はゼロだけど、二人とも引っ越しを伴う異動があるから家が買えない。人口減少で持ち家が余るとは言え、将来が不安。

    +11

    -5

  • 1838. 匿名 2023/11/15(水) 17:59:32 

    >>199
    大手サラリーマン×2(平社員)世帯年収1600万
    では?役職つくと1人で1300位はあるよ。残業増えるけど

    +4

    -14

  • 4915. 匿名 2023/11/16(木) 11:37:33 

    >>199
    この中の一つと同じようなパターン、年収も同じくらいだわ。凄い。

    +1

    -0

  • 4925. 匿名 2023/11/16(木) 11:40:04 

    >>199
    どのパターンでも嫁がちゃんと働いたらそのぶんだけ子や孫の世代により多くの資産を残せるわけで
    だから金持ちも今は共働きが主流になってる

    良い傾向だよ
    昭和までは男がバカ過ぎた
    もっとクレバーにならんと下の世代はもっとアホになる

    +1

    -3