ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/11/01(水) 08:37:22 

    益若つばさ 渋谷の“ハロウィーン禁止”に「せっかく世界的な文化になりそうだったのに…」 共感の声続々― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    益若つばさ 渋谷の“ハロウィーン禁止”に「せっかく世界的な文化になりそうだったのに…」 共感の声続々― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    モデルでタレントの益若つばさ(38)が31日、自身のX(旧ツイッター)を更新。ハロウィーンを迎え、東京・渋谷区が「ハロウィーン目的で来ないで」と異例の呼びかけを行っていることについて、私見を記した。


    この事態を受け、益若は「せっかく世界的な楽しい文化になりそうだったのに」と吐露。「ルールを破る人に合わせてまた世の中から文化や娯楽や経済効果が一つなくなっていくのか」と思いをつづった。

    この投稿には「悲しいですね」「残念なことですがきっと日本からまた新しい文化が誕生すると思います」「前参加してたけどメディア放送であーゆーとこ取り上げるから余計…て気しなくもない 大抵の人はルール、マナー内で楽しんでますよ」「日本ってコレ多くないですか??ダメな側に合わせて規制かける風潮。自発的イベントなのに、ハロウィン終わりに、有志で早朝掃除するのも素晴らしかった!」「この考えめちゃくちゃ共感です」と、賛同する声も。

    一方で「日本人がハロウィンで騒ぐ意味がわからない」「秩序のないイベントは問題しか起きないよ」という声も見られた。

    +127

    -3285

  • 5. 匿名 2023/11/01(水) 08:38:38 

    >>1
    でも事故が起きたら行政の責任なんでしょ!?

    +3402

    -15

  • 9. 匿名 2023/11/01(水) 08:38:53 

    >>1
    水木しげる先生が、西洋のお盆って言うてた
    日本には日本のお盆があるじゃない

    +2366

    -13

  • 24. 匿名 2023/11/01(水) 08:40:00 

    >>1
    他の国の祭り真似っこしてただの仮装歩きしてるのが文化になる?
    意味がわからない

    +915

    -12

  • 30. 匿名 2023/11/01(水) 08:40:20 

    >>1
    広告代理店が流行らせて国民が悪ノリするムーブ

    +330

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/01(水) 08:41:25 

    >>1
    なら 有名人が率先して 迷惑行為をやめさせたり 声をあげればよかったのに。

    +440

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/01(水) 08:43:13 

    >>1
    馬鹿が騒いでるだけの迷惑行為を文化にするなよ
    ただの恥だわ

    +253

    -2

  • 68. 匿名 2023/11/01(水) 08:44:22 

    >>1
    高い入場料払ってでもくるのか?来ないだろってね
    ハロウィンで経済効果というならちゃんとしたイベント会場も色んなところであるんだしそこで十分

    +149

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/01(水) 08:44:28 

    >>1
    益若さんはケルトの暦のことも知らなさそう
    そしてハロウィンの本当の意味も。

    +183

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/01(水) 08:44:43 

    >>1
    だいたいハロウィンは日本の文化ではない。

    +189

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/01(水) 08:46:43 

    >>1
    近隣住民だけど昨夜は夜中までヘリコプターの音で眠れなかった
    自分達のお遊びの為に街を汚したり大騒ぎするのは迷惑以外のなにものでもない

    +143

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/01(水) 08:46:52 

    >>1

    いや、やるのは勝手にやればいい。
    ただし、街中で人の迷惑になるようなことは
    するな、と言ってる。
    渋谷は、街中で迷惑になったから
    やめる。
    そこんとこ、理解して発言してほしい。

    +151

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/01(水) 08:48:21 

    >>1
    私が参加する訳じゃないから良いんだけど、ルール守ってやれば楽しいイベントなのに確かにもったいないなと思ってしまう

    +9

    -15

  • 111. 匿名 2023/11/01(水) 08:49:21 

    >>1
    この人あんまり好きじゃないけどこれは正しいと思う。日本全体が暗いムードなんだから年に一度くらい明るく盛り上がってもいいよね。それなりに経済効果もあるだろうし。
    渋谷も最初は誘致みたいなことしてたくせにだったら最初から黙っといてほしいよ。

    +3

    -86

  • 112. 匿名 2023/11/01(水) 08:49:31 

    >>1
    ばかはバカを高評価するんだね、、

    +114

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/01(水) 08:51:07 

    >>1
    この人のこのコメントYahoo!でもボロクソに批判されてたよ、そもそもルールが守られない無法地帯になってるからこうなったのに。仕事してる人達や通学通勤で通る人達に迷惑掛けながら警察に注意されながら公道で飲んで騒いで汚して迷惑掛けてるのに、分別の付くはずの38歳の母親にもなってこんなコメントほんとダサい

    +179

    -1

  • 133. 匿名 2023/11/01(水) 08:52:04 

    >>1
    どこかの市町村は広場開放して有料で大成功とコロナ前はあったかな?
    渋谷は規模が違うよね!前に代々木公園開放してイベント化したけど準備不足で失敗だったみたいだよ
    とにかく今年は自粛で良かったんじゃない?
    とりあえず終わって良かったやん
    文句ばかり垂れるなよ!

    +39

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/01(水) 08:58:35 

    >>1
    そもそもハロウィンとは何も関係ない日本で仮装だけが文化になるのも変だと思う。
    アニメのコスプレ文化は日本らしく世界発信できてるしね

    +63

    -1

  • 184. 匿名 2023/11/01(水) 08:59:34 

    >>1
    自分が全責任もって主催するならいいと思うよ

    +40

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/01(水) 09:00:17 

    >>1
    江戸時代の「ええじゃないか」を文化とか言っちゃうタイプ?
    乱痴気騒ぎだし憂さ晴らしよ?何が文化なのよ…ほんと低俗で恥ずかしいわ

    +40

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/01(水) 09:00:32 

    >>1

    長引いてたけど
    いつ完治したの?




    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/01(水) 09:01:58 

    >>1
    ただの仮装パーティーじゃないんだもん

    缶チューハイ、ビール片手に母国で出来ないご乱行をやる外国人観光客とそれに感化されたアフォな日本人がフーリガンみたいな事やれる日と勘違いしちゃったからさ

    +75

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/01(水) 09:03:01 

    >>1
    大人しく日本人はカボチャ煮て食べてればいいと思う

    子供が仮装してお菓子くれ。というのはまだ可愛いが
    酒片手に仮装した大人は怖いよ

    +58

    -1

  • 214. 匿名 2023/11/01(水) 09:04:25 

    >>1
    じゃあ、この人の家に集合してやられてみればいいんじゃね?自分の家の周りでやられてみろよ想像力が足りなさ過ぎ

    +51

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/01(水) 09:05:51 

    >>1
    世界的な文化を履き違えて改悪しただけだろ
    恥を世界に広めてどうすんのよ

    +47

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/01(水) 09:07:13 

    >>1
    ほう…ならば来年のハロウィンはこの人の自宅前に集合だね

    +27

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/01(水) 09:08:35 

    >>1
    40近くでこの感覚はちょっと…
    20代の若者みたいな頭だね

    +60

    -1

  • 239. 匿名 2023/11/01(水) 09:09:15 

    >>1
    渋谷の地元の人達がNOだっていうなら仕方ないよ
    文化もへったくれもない
    大阪や池袋など歓迎してるところで大騒ぎでもなんでもすればいい

    +37

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/01(水) 09:20:09 

    >>1
    スクランブル交差点付近の道路でやるのが文化なのかい?信じられない発言だ。

    +22

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/01(水) 09:22:19 

    >>1
    毎日ハロウィンみたいなメイクと服装してる人に言われてもね。

    +27

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/01(水) 09:22:47 

    >>1
    有名人は、専属のSNS投稿チェック人を雇った方がいいと思う。炎上目的で金儲けしたいのではないなら、軽い気持ちで主張すると、うっかり愚か者認定される…。

    +20

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/01(水) 09:24:25 

    >>1
    都会の往来のど真ん中でやられちゃね。

    準備が必要なのよ。イベント、ひいては文化にするなら。

    アメリカにでもいってやってくれればいいよ。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/01(水) 09:25:14 

    >>1大丈夫

    最近では幼稚園や、子供向けのイベントにハロウィンが盛り込まれてるよ

    馬鹿騒ぎ迷惑系のが排除されただけ。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/01(水) 09:25:38 

    >>1
    ハロウィンは本来お盆のようなものだよね?
    少なくとも大人がコスプレして集まるものではない。

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/01(水) 09:26:21 

    >>1
    38の言う事かよ。びっくり!家の中で友達とやれよ。
    事件もあって、韓国の事故もあったのにこの発言。
    馬鹿にも程がある。

    +54

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/01(水) 09:28:08 

    >>1
    そこは文化がなくなっていくこと嘆く前に、ハロウィンを楽しんでる人たちのために我慢に我慢を重ねて、主催者でもないのに区民の税金を大量投入して安全のために苦心して苦心して、ハロウィンの時期は早く閉店したり駅前行けなかったりしてた渋谷の人たちに感謝するのが先だと思うよ
    そういう気持ちがなくて、自分たちの文化がなくなったと嘆くようだから、渋谷ハロウィンは肯定されないんだよ

    +51

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/01(水) 09:30:20 

    >>1
    迷惑行為とゴミ問題を解決しないと無理。
    ただ遊びに来て楽しんで、その場をめちゃくちゃにして帰る。これはダメ。
    地元の人が頑張っても改善されないし、酔っ払いに何言っても無理、最悪喧嘩とかにもなる。
    解決策が無さすぎる。
    やりたいなら最後までちゃんとするって決めて実際ならないと無理。
    それも参加者がね。

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/01(水) 09:35:12 

    >>1
    部屋でパーリーすれば良い。渋谷の路上が仮装した人で溢れたら渋谷勤務や通学の人が迷惑する。

    +16

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/01(水) 09:35:59 

    >>1
    「ルール守らない人のせいで守ってた人が割を食う」には同感だけど、そもそも渋谷のハロウィンに関しては道に集まって騒いでる時点で既にルールを守ってない気はする
    どっかの会場に集まってたとか、集まらずにただ仮装してるだけとかならまだしも
    それに「ダメな側に合わせて規制かける風潮」ってコメントあるけどダメの限度が過ぎたらそりゃそれに合わせて規制かけるのは当たり前だろと思う

    +38

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/01(水) 09:36:06 

    >>1
    陰険で頭の悪い民族性を誇るこの自殺大国で賑やかな誰の利権にもならないイベントは叩き潰されるよね。

    現に全く関係ない、地方住みの陰険ゴミババァですらなぜ被害者ぶって錯乱発狂する民族性。

    高齢日本人が好むイベントは芸能人の不倫と弱者虐めなような国だし。

    +0

    -12

  • 333. 匿名 2023/11/01(水) 09:36:08 

    >>1
    この人はこれが恥ずかしいことだという認識はないんだね

    +22

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/01(水) 09:38:03 

    >>1
    来た人らが自主的に掃除と人の整備するならまぁそれでいいのだけど……
    楽しむだけ楽しんで無法地帯にして帰る人のために真面目な人が割を食っている状態だし、かかる迷惑に比べて経済的なメリットも薄すぎる
    こんなことに警察を出動させなければならない国は日本ぐらいでは?

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/01(水) 09:40:24 

    >>1
    先進国で日本だけ犯罪すれすれ痴漢や壊したり刑が軽く許されるから騒ぐハロウィンを楽しんでないよ 日本の恥だ せっかく世界のアニメ日本がなんか報道の仕方で日本何言われるか不安だよ あれ一部なんだけど

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/01(水) 09:40:47 

    >>1
    新しい文化では無くない?
    仮装して馬鹿騒ぎが文化だとしても、色んな国でやってると思うけど。
    某国の雑踏事故は特殊な地形も大きな要因みたいだけど、人が集まり過ぎて無法地帯になるのは行政も警察も嫌だろうし、秩序を保ちつつ楽しめれば良かったけど、そうでは無かったんだからしょうがない。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/01(水) 09:45:17 

    >>1
    ボランティアで自警団とか出してガッツリノーアルコール、ノー暴力で警備して出来ればいいけど
    銃規制のある日本で、体格の良い飲んだくれ外国人や若者を無傷で抑えるなんてむりだし、そんなのボランティアじゃ無理じゃん
    警察入れるっても、結局それ税金よ?
    コスプレしたいならディズニーかUSJ行ってやればいいんよ

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/01(水) 09:50:02 

    >>1
    世界的な文化?
    日本の🎃イベントは、公共の場所で仮装して馬鹿騒ぎして事件事故等のトラブルだらけの文化になってるのにナニイッテンノかな?
    この人主催で、でっかいホールでもかりて🎃イベントして下さい
    この人責任でね

    +25

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/01(水) 09:53:08 

    >>1
    無理無理。外国の人はわざわざ日本来ないで母国でやりなよ。

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/01(水) 09:53:39 

    >>1
    昨日深夜に梨泰院の事故のドキュメントをNHKでやってたけど、死因も推定としかされなくて、事故の検証もロクにされずに、献花台設置も禁止されて、遺族側が強行設置したんだってねり知らなかった。明石の花火大会の遺族が早々に韓国に訪れて、遺族を支えたい、力になりたいって交流してるんだってね

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/01(水) 09:54:00 

    >>1
    路上とかの公共の場で不特定が無秩序でやるのが良くないんだよ。
    やるなら会場や広場などを借りて、主催者ないし責任者つけて、更衣室設営やトイレ、ゴミの管理を徹底した上でやってくれ。

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/01(水) 10:01:18 

    >>1
    渋谷のハロウィン、みっともないって思っちゃう

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/01(水) 10:03:10 

    >>1
    何がハロウィンか?
    何がクリスマスか?
    何がバレンタインデーか?

    どれもこれも海外のそれとはまるで違うじゃないか。

    やはり日本人は年越しそば、初詣、盆踊り、お祭りが一番似合っておるんじゃー‼️

    └(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘ワッショイ!ワッショイ!!

    +52

    -1

  • 404. 匿名 2023/11/01(水) 10:06:13 

    >>1
    大丈夫、禁止されないよ~
    お菓子会社、洋菓子会社などハロウィンパッケージのお菓子やケーキが販売されるから
    黙って食ってろ

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2023/11/01(水) 10:12:13 

    >>1

    せっかく外.人にも有名になったからもったいない言う人がいるけど、渋谷ハロウィンに参加するやつはバカ騒ぎしたいだけだから。池袋ハロウィンみたいにルールを決めて、入場料をとったら参加しない。

    今回の渋谷ハロウィンにはソマリみたいな迷惑外.人配信者も参加しまくった。中にはネパールで児童に対するわいせつ行為で逮捕され、タイ人日本人女性に無断でセックス配信し、HIVの治療薬を飲みながら日本人女性をナンパするアメリカ人配信者がいた。しかもそいつ日テレのZIPに出演するという。そういう輩が来るのもハロウィンのせいだわ。

    +41

    -0

  • 416. 匿名 2023/11/01(水) 10:13:36 

    >>1
    大好きなラーメンだけ食べてればいいのに

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2023/11/01(水) 10:14:52 

    >>1
    ハロウィーンが何かも知らない、知ろうともしない人々が変態仮装行列することのどこに文化があるのか
    コスプレ文化で良かったらヲタクの皆さんが年中無休でやってるのでわざわざハロウィーンを持ち込む必要ない

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2023/11/01(水) 10:17:59 

    >>1
    あれは何が目的なの? 
    ただアホみたいに騒いで渋谷にゴミ捨てたり破壊するのが文化?
    秋の収穫祭なんて誰も思ってないよね?
    あんなの要らないわ

    +15

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/01(水) 10:22:10 

    >>1

    経済効果ってせいぜい安っぽい仮装グッズの売り上げとお菓子くらいでしょ笑
    渋谷は逆にお店営業できなくなって損害出てるくらいなんだから

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/01(水) 10:23:24 

    >>1
    ハロウィンを日本の文化にするなら、「地味ハロウィン」が日本っぽくてこっちの方が良くない?
    他にない感じだし。
    そもそも、何年もズルズルやってきててルールが設けられてないものは文化にはならないよ。
    渋谷のハロウィンにはそんな価値はない。
    アート的な面や楽しむ心がないし、他者を尊重することもない。そんなものは文化にならない。
    仮装してる人もいかに露出するか、変な格好するかしか考えてなくて人間の薄っぺらさが滲み出てる。
    女性は承認欲求の塊で露出への「いいね」を自分への評価ととらえる、男性は原始時代に戻り攻撃性が高く理性がきかない、そんな人達ばっかり。
    楽しそうに見えるようで、根本はネガティブなものがすごくあるように思う。
    何も得るものがない。これは文化じゃない。

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2023/11/01(水) 10:30:04 

    >>1
    文化と言われてもね、日本でのハロウィンは仮装大会だから。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2023/11/01(水) 10:30:37 

    >>1
    あなたの住んでる地域を大々的に解放してハロウィーン特区にしたらどうでしょう?

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2023/11/01(水) 10:31:32 

    >>1
    全て禁止にして逃げだした渋谷の行政の敗北とも言える
    文化にしたいのならばきちんとルールを作るべき
    池袋のハロウィンや、コミケのコスプレイヤーとか、みんなちゃんとルール守ったうえで仮装してるよね
    代々木公園や代々木体育館等で有料仮装イベントやるとか、いくらでもできたのに

    +1

    -17

  • 467. 匿名 2023/11/01(水) 10:34:30 

    >>1
    汚い文化なんていらない。こういう思考の人は本当島に閉じ込めたい

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2023/11/01(水) 10:35:05 

    >>1
    ただでさえ人通りの多い道路を狭めてまでやる事じゃない
    子どものバイト先が渋谷なんだけど、この時期は普段来るお客様は混雑嫌がって渋谷に来ないから暇だって
    売り上げ悪くなって迷惑に思ってる店舗は多い

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/01(水) 10:40:33 

    >>1
    益若がゴミ拾いした事あるのかって話や。

    +10

    -0

  • 503. 匿名 2023/11/01(水) 10:47:53 

    >>1
    本来子供たちが家を回ってお菓子をもらうやつだよね?
    うちは子供いないからいきなり回ってこられても用意してないし、普通にたかり屋みたいなの来たら困るwww
    ただの仮装がしたいなら、レイヤーになってコスプレすれば良いじゃん

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2023/11/01(水) 10:51:30 

    >>1
    自〇した人の霊が漂う青木原樹海でハロウィンすればいいだろう。
    毎年一ヶ月間、青木原樹海でハロウィン🎃すれば、騒がしくて自〇する人も減る。

    +5

    -0

  • 520. 匿名 2023/11/01(水) 10:52:29 

    >>1
    近隣住民、近隣の店、その他の人たちが迷惑なんだよ💢

    騒音、ゴミだらけ、あらゆるトイレの着替え
    じゃーあ
    益若つばさアンタが道端のゴミでも拾って
    掃除でもやれや💢口ばかりで
    何もし無いクセに何が文化だ
    お前は黙ってろ💢
    迷惑かけられてる人の事、考えろ。

    +14

    -0

  • 522. 匿名 2023/11/01(水) 10:53:01 

    >>1
    今回の様に一旦止めるってのは大切だと思うよ
    やる、やらないを行って経験して、その中から良い状態に仕上げて行くってのを考えて行けばいい
    イベントをするか、しないかは渋谷の人達の判断だけど
    此れからの方向性を判断するには、止めるって行動は凄く重要

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2023/11/01(水) 10:56:42 

    >>1
    日本だけじゃなく世界中でハロウィンイベントやってるのに日本らしさのかけらもない新宿ハロウィンなんかが世界的イベントになるわけないじゃん

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2023/11/01(水) 10:56:58 

    >>1
    文化、文化と語るが、只騒ぎたいだけの猿の馬鹿騒ぎみたいなイベントと文化と言えるのか
    馬鹿騒ぎの中で事件や犯罪起きたら、現地に住んでる人達からしてみれば只の暴動と同じだと思うが

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2023/11/01(水) 11:00:43 

    >>1
    お前な
    日本には
    お彼岸
    お盆が有るから
    ハロウィンは要らねぇーんだよ
    そんなにハロウィンがしたければ
    一生、海外に住んどけ。

    +7

    -2

  • 550. 匿名 2023/11/01(水) 11:03:02 

    >>1
    ハロウィンて、もともとは子どもが仮装する行事でしょ?
    何で、日本は大人がやってるのかよく分からない。
    せめて渋谷も、子どもが参加できる雰囲気にすれば世界に誇れるのに。
    渋谷のハロウィンは意味不明。

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2023/11/01(水) 11:10:37 

    >>1
    これ論点のすり替えだと思う
    楽しむためにルールを守ってない人に文句言うべきだし、そうなるように呼び掛けたり自分たちで働きかけたら良い
    アニメオタクもコスプレ楽しむ人達はイベント会場のみ公共の乗り物ではしないように警鐘を慣らしたり、した人には会場入場を禁止にしてる
    ハロウィーンを楽しむのは別に良いと思う
    楽しみ方が悪いんじゃあないかな

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2023/11/01(水) 11:23:06 

    >>1
    ルールを破る人に対して言うべきだよね、あなた達のせいで楽しい文化が潰されたよと

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2023/11/01(水) 11:23:25 

    >>1
    テーマパークではハロウィン飾りで季節が演出してるしカボチャは売れてるし、子供がいたらホームパーティーして楽しめるよ。
    大人が渋谷に詰めかけるのが良くなかっただけで、ハロウィンは定着したから大丈夫ですよー。

    +6

    -0

  • 609. 匿名 2023/11/01(水) 11:27:43 

    >>1
    もっと過疎ってる場所で街おこしにしたら良いんじゃない?
    ユニバのハロウィンみたいにみんなでゾンビダンス踊ったら良い。

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2023/11/01(水) 11:37:58 

    >>1
    小学生の頃、近所にすんでる外国の男の子が仮装してトリックオアトリートって言って家にきたのが懐かしい。
    その頃は渋谷みたいなイベントなかったよ。
    日本にはたくさんのイベントがあるのに、もっと、そこで盛り上げたら?って思う。

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2023/11/01(水) 11:41:00 

    >>1
    そう発信するなら自分でハロウィンのイベント主催したらいいのに 

    益若つばささんならお金も各方面のコネも充分にあるからイベントスペースかりるのも 道借りるのも余裕でしょ

    +6

    -0

  • 634. 匿名 2023/11/01(水) 11:46:25 

    >>1
    そのイベントを潰したのは行政ではなくルールを守らず馬鹿騒ぎする人

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2023/11/01(水) 11:53:16 

    >>1
    文化も大事かも知らんが、安全や安心の方がそれよりもっと大事だと思うな。
    それと共存出来ない文化は改善変革するか、無くすしかないと思う。

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2023/11/01(水) 11:54:59 

    >>1
    路上飲酒
    路上喫煙
    は禁止でやるならまだ有りだったかも知れないけどね。
    それ目当てで集まるヤツがいるからダメだね。

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2023/11/01(水) 12:07:37 

    >>1
    こういうのを「文化」とは言わない

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2023/11/01(水) 12:26:15 

    >>1
    有志で早朝掃除って聞くと
    キンコン西野が掃除を呼びかけて、そのイベントを成立させないようにとアンチがそれより先に全部ゴミ拾って、当日に何も拾うもの無くしたって話大好きw

    嫌われるってのも突き抜けると、ここまで人が動かされるんだってめっちゃわろたw

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2023/11/01(水) 12:26:36 

    >>1
    ハロウィンは本来、小学生くらいまでの小さい子のものだよね?

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2023/11/01(水) 12:27:57 

    >>1
    大人が楽しむ文化ではないはず

    +1

    -1

  • 703. 匿名 2023/11/01(水) 12:33:04 

    >>1
    ハロウィン自体は無くならないんだから個別に楽しめばいいじゃん。

    +8

    -1

  • 709. 匿名 2023/11/01(水) 12:37:01 

    >>1
    だいたい騒いで物壊したりして迷惑かけるから規制かけなきゃいけなくなるんでしよ? 規制かけなきゃやりたい放題 で問題起きれば行政のせい。 新しい文化? 迷惑かけるような文化なんか要らないっての。

    +4

    -0

  • 755. 匿名 2023/11/01(水) 13:17:52 

    >>1
    大抵の人はルール、マナー内で楽しんでますよ ←データはあるの?

    +4

    -0

  • 773. 匿名 2023/11/01(水) 13:30:13 

    >>1
    益若つばさが指揮とって正式なイベントとして取り仕切ればいい

    +13

    -0

  • 779. 匿名 2023/11/01(水) 13:33:16 

    >>1
    HENTAIの集まり

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2023/11/01(水) 13:39:27 

    >>1
    >>768
    本当に迷惑ですよ。
    住民にとっては迷惑、その地域のお店も営業妨害になり店を閉めざるを得ない状況。

    マナーが悪い人がいて、酒で揉め事もあり、
    群衆雪崩の危険性もある。治安の悪さ。

    それに対して沢山の警察官やガードマンの警備が
    税金から投入されている。
    多くの人にとってはマイナスでしか無いですよ。

    +6

    -0

  • 790. 匿名 2023/11/01(水) 13:40:32 

    >>1日本の文化はハロウィンじゃない
    新嘗祭知らないの?

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2023/11/01(水) 14:19:05 

    >>1
    日本人は四季のイベント好きだよね!
    春は花見やイースター、夏はフェスや花火大会、秋はハロウィンや紅葉、冬はクリスマス、初詣などなど。。
    ハロウィン=仮装でパーティ
    っていうのが定着しつつあるよね。
    本来の意味とかなく、とりあえず集まって参加するみたいな。
    外国人も外でお酒飲めないから、緩い条例と治安の良さに外飲みの憧れもあるだろうしね。
    仮装がダメというより、仮装したことによって、気持ちがオープンでお酒の勢いもあって、お店や道路にゴミやらで迷惑かけてるから問題なんだと思うけど。
    こんなに盛り上がる日本の目的不明のイベントは個人的に好きだけどなー、渋谷とか都内には行った事ないけど。

    +0

    -2

  • 828. 匿名 2023/11/01(水) 14:21:33 

    >>1
    なんでもそうだけど悪いのは全部、一部のバカのせい。
    でも当人は反省の色なし。
    ばかばかしい世の中。

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2023/11/01(水) 14:26:56 

    >>1
    へんなかお

    +1

    -1

  • 845. 匿名 2023/11/01(水) 14:36:26 

    >>1
    ハロウィン嫌い。仮装とか全然可愛くないし
    見たくないw
    路上でやんなって
    汚れるだろ
    自分の敷地でやれ

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2023/11/01(水) 14:37:29 

    >>1
    渋谷の街を犠牲にするんじゃなくてもっと別の流行らせ方ないの?
    家で大量のお菓子を買って食べながら友人や家族とホラー映画鑑賞するとか

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2023/11/01(水) 14:44:58 

    >>1
    こんなのいらない文化だよ
    ただの無法地帯になってるだけじゃん

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2023/11/01(水) 14:47:16 

    >>1 コスプレ好きそうだもんね

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2023/11/01(水) 15:09:51 

    >>1
    もうええて、この人

    +5

    -0

  • 873. 匿名 2023/11/01(水) 15:10:35 

    >>1
    日本人ならお茶漬けだろが!

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2023/11/01(水) 15:19:52 

    >>1
    そう言うんだったら益若さんの運営で事前登録やら警備員の手配やらすればいいと思う
    渋谷は無秩序に騒ぎたい人が集まるから問題が起きるんだから

    +5

    -0

  • 886. 匿名 2023/11/01(水) 15:22:35 

    >>1幼稚園から知っている近所の子どもたちが今は小学生3、4年生。
    昨日ピンポンなってどうしたのかと思えば声そろえて「トリックオアトリート!」でお菓子貰いに来たのは、可愛かった。まだこうやって来てくれるのが嬉しいな。
    きっと数年して思春期入ったら来なくなるんだろうなー。

    結論
    子どもがやると可愛いけど、大人は勝手に内輪で仮装パーティーすればよい。公共に迷惑かけるのはいつも大人。

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2023/11/01(水) 15:27:47 

    >>1
    益若つばさもう38歳なんだね
    20歳前後の子の発言ならまだしも、この年齢になってあれを「世界的な文化」と本気で思ってるなら頭が幼稚すぎる

    +10

    -0

  • 896. 匿名 2023/11/01(水) 15:29:52 

    >>1
    全然楽しくねーよ
    そんなにしないならクラブとか箱でやって

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2023/11/01(水) 15:40:05 

    >>1
    海外から行動的なバカが集まるようなコスプレのどこに世界的な文化が?
    こういう後先考えない発言、残念だよ
    ずっと残念が続いてる人のイメージ

    +5

    -0

  • 916. 匿名 2023/11/01(水) 15:45:01 

    >>1
    渋谷のは経済効果ないんですよ。
    そもそも迷惑行為が多すぎて店は閉める、
    勝手に集まってきた者が持ち込んだ酒などを
    食い散らかして路上に捨てる。
    警備に税金投入、清掃費用は地元が払う。

    池袋や有料イベントとしてハロウィンやってる
    ところで楽しめるのに何故路上に集まりたがる??

    +7

    -0

  • 923. 匿名 2023/11/01(水) 15:50:45 

    >>1
    何かあったとき、責任持てるのかな?
    公に物を言うってそういうことなの知らないのかな?

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2023/11/01(水) 15:51:46 

    >>1
    最低

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2023/11/01(水) 15:52:14 

    >>1
    あなたが自腹で人を雇って終わった後の掃除してくれたりガードマン雇って警備したりしてトラブルなくやれるんなら別にやってもいいと思う

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2023/11/01(水) 16:16:51 

    >>1
    迷惑だから

    +2

    -0

  • 953. 匿名 2023/11/01(水) 16:35:16 

    >>1
    益若みたいな仕事のない芸能人が、コメント請け負ってるのが残念です。

    +17

    -0

  • 975. 匿名 2023/11/01(水) 17:16:11 

    >>1
    迷惑行為で被害を被ってる人達がいるの知ってるのかな?警察だってハロウィンの度に駆り出されて迷惑だよ。海外から日本のハロウィンに来る人達は、渋谷に行けば道路でお酒飲んで大騒ぎして物破壊してもサッサと帰国しちゃえばオーケーって思ってるんじゃない?楽しい文化とか言ってる意味が分からない。

    +6

    -0

  • 980. 匿名 2023/11/01(水) 17:21:32 

    >>1
    渋谷区はハロウィンの為に5年間で2億7000万の税金を投入し、区民1人当たり約1170円も負担してる
    理事長が苦言を呈したくなるでしょうよ

    +66

    -0

  • 985. 匿名 2023/11/01(水) 17:24:16 

    >>1
    こういう発言は、やらかした本人たちに直接届けばいいなと思う
    他の人は純粋に楽しみたいだけなんだから
    でも日本の文化は飛躍しすぎかもw

    +1

    -1

  • 996. 匿名 2023/11/01(水) 17:37:01 

    >>1
    欽ちゃんの仮装大賞以下レベルで渋谷を練り歩いてる事が世界的な文化になりそうって…頭沸いてるの?

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2023/11/01(水) 17:38:37 

    >>1
    なにが世界的な文化だよ
    そもそもの意味を知らないでただコスプレして騒いで迷惑かけてる日本

    +1

    -2

  • 998. 匿名 2023/11/01(水) 17:39:48 

    >>1
    日本人ならお茶漬けだろが!

    +1

    -0

  • 1005. 匿名 2023/11/01(水) 17:54:10 

    >>1
    その通り!
    来年は益若さんのポケットマネーで
    警備と清掃よろしくお願いいたします!

    +24

    -1

  • 1018. 匿名 2023/11/01(水) 18:06:13 

    >>1

    何が「文化」だよ。
    お店や車破壊して馬鹿騒ぎするのが文化なのか。へー変わってんね。

    +10

    -0

  • 1032. 匿名 2023/11/01(水) 18:47:03 

    >>1
    渋谷でハロウィーンが注目されたの近年の事でしょ
    何で外国の祭りが急に日本で盛り上がるのよ?
    それも渋谷しか注目されない
    マスゴミも取り立てて定着させようとする意図が見え見え
    マスゴミに騙されるな!

    +2

    -0

  • 1034. 匿名 2023/11/01(水) 18:47:40 

    >>1
    うめしゃん

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2023/11/01(水) 18:49:24 

    >>1
    経済効果どころかお店や行政側からしたら損失まであるでしょ
    38にもなってそんなこともわからんの?

    +4

    -0

  • 1051. 匿名 2023/11/01(水) 19:04:02 

    >>1
    子供のためのイベントだと思っていたのですが、大人のイベントですか?
    子供は仮装するものだと思っていたけど、お菓子あげる側の大人も仮装するもの??

    +1

    -0

  • 1058. 匿名 2023/11/01(水) 19:10:53 

    >>1
    去年の梨泰院の時間があったから余計に厳しくなったんでしょ
    マジで何も考えてなさそうで羨ましいわ

    +3

    -0

  • 1061. 匿名 2023/11/01(水) 19:11:21 

    >>1
    1年前の韓国での出来事を忘れたのか!
    やりたいなら友達呼んでホームパーティにしな

    +5

    -0

  • 1080. 匿名 2023/11/01(水) 19:29:29 

    >>1
    世界的な文化になりそうだったのに、、、日本でブレーキかけてごめん。

    +0

    -7

  • 1103. 匿名 2023/11/01(水) 19:54:14 

    >>1
    頭ハロウィン🎃かよwww
    渋谷のはただ酒のんで暴れて、ゴミはポイ捨ての騒ぎたい奴らばっかやん。マナー守れないから禁止になったんやで?害国人も来んな!

    +56

    -0

  • 1108. 匿名 2023/11/01(水) 20:00:14 

    >>1
    SNS見てると美容室とかも仮装してるよね。突っ込んだ方がいいのかな?なるべく仮装しないような落ち着いたサロンに行ってるけど

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2023/11/01(水) 20:21:42 

    >>1
    昨日の時点で共感より批判の方が多かったよw

    +2

    -0

  • 1126. 匿名 2023/11/01(水) 20:22:32 

    >>1
    迷惑かけずに楽しめば誰も何も言わないけど渋谷に来るなって言ってるのに今年も残念な人達いたし
    今のところ恥ずかしい世界的な文化にしかなってないよ

    +0

    -0

  • 1129. 匿名 2023/11/01(水) 20:24:48 

    >>1
    楽しいって…センター街のお店とかは楽しいどころじゃなかったでしょ…
    この人が損害を全部補償してくれるならやれば?渋谷ハロウィン

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2023/11/01(水) 20:36:23 

    >>1
    京都で狐の嫁入りコスプレ?行列?みたいなのにやってる方々いるよね。静かな感じで日本っぽいし、そういうのだったら良さそうじゃない?🦊

    +1

    -3

  • 1148. 匿名 2023/11/01(水) 20:43:38 

    >>1
    取り締まる警察官とか売り上げ捨てて閉めないといけないお店の人とかの気持ち全く無視やな

    +0

    -0

  • 1156. 匿名 2023/11/01(水) 20:49:45 

    >>1
    きちんとルール守れる人ばかりなら良いとは思う。が、それは理想論。地元の人はぶっちゃけ来てもらいたくない。店側もね。

    +5

    -0

  • 1187. 匿名 2023/11/01(水) 21:30:40 

    >>1
    日本にハロウィン文化はいらぬ

    +2

    -0

  • 1194. 匿名 2023/11/01(水) 21:41:08 

    >>1
    おバカなギャル文化も禁止でいいよ

    +0

    -0

  • 1196. 匿名 2023/11/01(水) 21:44:11 

    >>1
    渋谷区民からしたら、150億も使って対策したと聞いて皆怒ってるよ!

    +3

    -0

  • 1206. 匿名 2023/11/01(水) 21:56:23 

    >>1
    チキンとかスリとか多発してたのに?

    +3

    -1

  • 1209. 匿名 2023/11/01(水) 21:58:05 

    >>1
    こいつの庭でトマト祭りを開催して新しい文化にしようぜ。

    +6

    -0

  • 1210. 匿名 2023/11/01(水) 22:00:54 

    >>1
    じゃあ、お前が全部ゴミ拾いしろや
    地元にとっては1円にもならないイベントの開催地にされて掃き溜めのようにされるだけの迷惑

    +11

    -0

  • 1214. 匿名 2023/11/01(水) 22:03:11 

    >>1
    地元民に迷惑かける暴動寸前の集まりが文化とか笑わさないでくれ

    +7

    -0

  • 1222. 匿名 2023/11/01(水) 22:14:34 

    >>1
    世界的な文化になろうとしてる?

    いや勝手に既成事実作るのやめて。
    そんで「せざるを得ない」を「せざるおえない」はやめて。いい大人でしょ。
    文化の意味もちゃんと理解して使ってください。

    日本にはそんな文化、はじめからありませんから。

    +16

    -0

  • 1228. 匿名 2023/11/01(水) 22:19:44 

    >>1
    文化?海外の人「ハロウィンの意味分かってやってるのか?」って怒ってたけど?

    +2

    -0

  • 1245. 匿名 2023/11/01(水) 22:36:09 

    >>1
    すでに世界的な文化だから
    渋谷でやらんでいいよ

    +0

    -0

  • 1253. 匿名 2023/11/01(水) 22:42:09 

    >>1
    都内の大きな芝生のある公園じゃ2,3人の女の子同士で外ハロウィンカフェみたいなしてるのが
    すごい増えた 猫耳とか簡単なコスプレで時々踊ったり写真撮ったり お花見でも集団バカ騒ぎ
    でなくこうした仲良し少人数多くなった この方がいいよ 
    LEDライトもってきて軽いコスプレでおしゃべり 渋谷バカ騒ぎより全然おしゃれ

    +3

    -0

  • 1274. 匿名 2023/11/01(水) 22:56:48 

    >>1
    ちゃんと秩序が、守られていればずっと続いて欲しいが、ほとんどが、酒を飲み、ゴミを捨て、目的もなくワラワラと歩き、アホ共は露出し、それを触りに行く奴もいる。

    これは文化とは言い難い。

    これとは別に、コスプレ祭りがあればいいと思う。そしたら観光名所になるよ。

    +2

    -0

  • 1294. 匿名 2023/11/01(水) 23:03:38 

    >>1
    世界的にはキイチガイ文化なんだけれども。

    +1

    -0

  • 1299. 匿名 2023/11/01(水) 23:08:41 

    >>1
    何がダサいって、このポストの風見鶏っぷり。
    最初どっち付かず(の見せかけ)でポストして、批判が来たから規制派に日和った。「ルールを守らない人のせいで」って
    何もなければ行政批判のつもりだったよね

    そういうとこがほんとダサい
    批判されても自分を貫くならそうしたらいい
    そうできない立場だっていうなら最初から文句垂れんなよ

    +1

    -0

  • 1313. 匿名 2023/11/01(水) 23:15:05 

    >>1
    テレビで見てただけだけど
    変態仮装行列と警官、同じ若者なのに
    変態仮装行列が何かしたり、事故が起きれば、警官のせいにされちゃう
    警官たちはみんな真剣で疲れてしんどそうで気の毒だった

    +4

    -0

  • 1331. 匿名 2023/11/01(水) 23:24:07 

    >>1
    でもハロウィンて起源は悪魔崇拝
    生け贄儀式でしょ?
    ハロウィン時期は子供の誘拐が頻発するって注意喚起あったよ

    +1

    -0

  • 1332. 匿名 2023/11/01(水) 23:24:11 

    >>1
    そうだろうね。一部の痛いバカがあんなことしなきゃ渋谷のハロウィンは今年も行われただろうしね。
    せっかくみんなで作ったものを壊してダメにするのは想像力の無い田舎者(地方出身の人という意味じゃないよ)

    +1

    -0

  • 1335. 匿名 2023/11/01(水) 23:25:20 

    >>1
    子供だけで良いんじゃないかな?子供だけで。

    +0

    -0

  • 1360. 匿名 2023/11/01(水) 23:42:57 

    >>1
    そのイベントを制御するために市が何千万の税金を払って警備員雇ってるか知ってるのかな?
    イベントは良い事だけど路上に集まるのやめてどっかでやればいいのに。

    +4

    -0

  • 1362. 匿名 2023/11/01(水) 23:45:10 

    >>1
    派手な10代20代と外国人留学生のお祭りだよね
    残りの世代は迷惑でしかないような…
    家でかぼちゃ飾るだけでいいかな
    子供とハロパして

    +3

    -0

  • 1390. 匿名 2023/11/02(木) 00:17:19 

    >>1
    楽しかった人は残念だろうけど殆どの国民はどうでもいいと思ってる。それを文化とまで呼べるのか微妙。

    +2

    -0

  • 1409. 匿名 2023/11/02(木) 00:41:39 

    >>1
    近隣の商店がどんだけ迷惑かかってたか知らんのー?

    +5

    -1

  • 1411. 匿名 2023/11/02(木) 00:42:53 

    >>1
    ま、人が死んでからでは遅いけどな

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2023/11/02(木) 00:59:46 

    >>1

    マイナス多いけどYouTubeに掲載されてる渋谷ハロウィンの過去動画観たら世界中から賞賛コメント凄い多いよ。
    世界で最もクールな場所だ!日本に行ってみたい!素晴らしい!って言うコメントで溢れ返ってる。

    確かに1部にマナーが悪い人がいるのは事実だけど、それはハロウィン以外の時でも同じだし99パーセントの人はトラブルも起こさず平和に仮装を楽しんでるだけ。
    東京の人は渋谷ハロウィンを卑下せずに誇りに思って欲しいな🎃🦇🕸

    Tokyo Night Walk Shibuya Halloween 2022 - 3 HOURS - YouTube
    Tokyo Night Walk Shibuya Halloween 2022 - 3 HOURS - YouTubeyoutu.be

    Roaming around the crowded streets of Shibuya during Halloween night 2022.? Click here for more HDR Japan Walks...http://bit.ly/click-here-to-subscribe-vir...">

    +2

    -12

  • 1435. 匿名 2023/11/02(木) 01:09:49 

    >>1
    子どもが住んでる近所に仮装して回るイベントなのに、大人が渋谷の街の経済冷やさせてどうするのよ

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2023/11/02(木) 01:27:54 

    >>1
    「あーゆー」国語できないのかな。この人

    +1

    -0

  • 1469. 匿名 2023/11/02(木) 02:15:14 

    >>1
    仮装して飲酒して気が大きくなって自動車ひっくり返そうとしたりゴミ撒き散らしたり夜中まで乱痴気騒ぎして、渋谷の住民に迷惑をかけて何が文化ですか。
    きちんとルールを守って参加していた人には気の毒だけど、欧州でサッカーの後騒ぐ人達みたいで恥ずかしい。
    名前忘れちゃったけどサッカーの後大騒ぎする人達、あれ欧州の文化ですか?

    +2

    -1

  • 1472. 匿名 2023/11/02(木) 02:21:25 

    >>1
    もし万が一、梨泰院の事故と同じ事が渋谷で起きたら、その時にも同じ事言えるのかな?

    +3

    -1

  • 1497. 匿名 2023/11/02(木) 03:16:06 

    >>1
    ぶ、文化?って思っちゃった
    仮装して練り歩くのが文化なの?
    こんな薄っぺらい事しかやる事無いとしたら
    なんか恥ずかしいかも

    +3

    -0

  • 1501. 匿名 2023/11/02(木) 03:27:07 

    >>1
    車破壊したりゴミ捨てて歩いたり痴漢したり、それ以外にもあちこちに小便や大便だって
    そりゃもうやめてくれってなるわ
    渋谷センター街・理事長がハロウィンバカ騒ぎに憤慨「あちこちで小便や大便まで」
    渋谷センター街・理事長がハロウィンバカ騒ぎに憤慨「あちこちで小便や大便まで」girlschannel.net

    渋谷センター街・理事長がハロウィンバカ騒ぎに憤慨「あちこちで小便や大便まで」 暴れる人に対処したら、次は酔いつぶれた人に対処しなくてはならない。 「特に困るのはトイレ問題。街のあちこちで小便はもとより大便までする連中がいるのです。2階に上がる階段...


    有志とやらはごみだけじゃなく、シッコ流したり人糞拾い歩いて後始末もしてくれるの?

    +16

    -2

  • 1508. 匿名 2023/11/02(木) 04:00:04 

    >>1
    渋ハロを禁止させたのは渋谷区長ではなく、渋ハロを暴徒の集まりにさせた者たちだよ
    メッセージの向かう先を間違えるな

    +16

    -0

  • 1509. 匿名 2023/11/02(木) 04:13:45 

    >>1
    相変わらずバ○女だなー
    親になってもその感覚か。
    パリピ文化しか文化じゃないと思ってる。

    +19

    -1

  • 1515. 匿名 2023/11/02(木) 05:00:47 

    >>1
    飾り付けとか子供が仮装するなら全然いいけど大人が仮装して騒いでるのがどこが世界的文化だよ。
    この人も仮装して騒ぐ奴らと同類だろうね。

    +2

    -0

  • 1527. 匿名 2023/11/02(木) 05:09:39 

    >>1
    益若つばさの時代の渋谷ハロウィンはどういう感じだったの?当時もコスプレして渋谷駅前を行ったり来たりするだけだよね。

    +2

    -0

  • 1540. 匿名 2023/11/02(木) 05:57:05 

    >>1
    世界的な文化…
    え?迷惑行為を世界的文化にしたいと?
    何言ってんのこのおばさん

    +8

    -0

  • 1553. 匿名 2023/11/02(木) 06:38:15 

    >>1
    長年の経緯や費用対効果の問題、犯罪や迷惑行為などの被害内容など何も知らないで上っ面で話してるだけ
    あまり知識がなんだから発言しなきゃいいのに、文化なんて言葉持ち出してしまってるから余計におバカさんにみえる
    負の遺産になるのは確実なのにそれを文化と位置づけるこの人の感性って
    ハロウィンはやりたきゃやればいい、しかし路地で周りに大迷惑かけてやるもんじゃない
    有名人で発言に一定数のイエスマンがいる人こそそれを発信するべきだよ

    +7

    -0

  • 1568. 匿名 2023/11/02(木) 07:09:18 

    >>1
    脚の骨折は治りましたか⁉️

    +0

    -0

  • 1571. 匿名 2023/11/02(木) 07:17:08 

    >>1
    勝手なこと言ってんなよ
    毎年こんな無駄な事のためにどれだけ無駄な費用かかってるか知らないでしょ
    わざわざ田舎者が集まる口実作って荒れまくるだけで生活の邪魔でしかなかったし無くなっていい
    この人が資金、人員諸々の管理、責任をとれる立場なら好き勝手ほざけばいいけど所詮何もわかってない人達への点数稼ぎでしかない
    実態を知らなすぎ

    +6

    -0

  • 1574. 匿名 2023/11/02(木) 07:20:54 

    >>1
    ずれたおばさんの妄言に賛同してるまともな人なんているのかなぁ?

    +0

    -0

  • 1593. 匿名 2023/11/02(木) 07:43:22 

    >>1
    オッケーわかった。
    じゃああなたがゴミ掃除して、痴漢取り締まって、露出激しいひと逮捕して、壊されたもの弁償してね。

    +1

    -0

  • 1601. 匿名 2023/11/02(木) 07:48:56 

    >>1
    渋谷では禁止だけどどこか過疎ってる田舎で人呼べばウィン・ウィンにならない?

    +10

    -2

  • 1602. 匿名 2023/11/02(木) 07:51:20 

    >>1
    安全に、迷惑行為なしでできるよう文化育てられるならいいけど、難しかったんだよね

    +5

    -0

  • 1632. 匿名 2023/11/02(木) 08:56:31 

    >>1
    本当に「せっかく」「世界的な文化」なんて言ったのかな
    いい歳して何も分かってないって嫌だな

    +2

    -0

  • 1638. 匿名 2023/11/02(木) 10:03:27 

    >>1
    後始末する人が大変なのよ。本人達が全部やって翌日綺麗に元通りなら何も問題ない。それぐらい大人なら分かって欲しいわ。

    +1

    -0

  • 1642. 匿名 2023/11/02(木) 10:32:33 

    >>1
    益若さんの家を解放すればいいよ
    掃除がどれだけ大変なのか体感してください

    +5

    -0

  • 1649. 匿名 2023/11/02(木) 17:04:02 

    >>1
    こんな恥晒しな文化はいりません!
    夜中に仮装して酒飲んで奇声あげて騒いでその他諸々悪さしてゴミ撒き散らかして
    民度の低いアホな外人が紛れて南京虫や梅毒を撒き散らかす
    関係のない日本人を巻き込まないで下さい!
    自国でやれ!まじ外は外人だらで嫌になる🤢

    +3

    -0