ガールズちゃんねる
  • 18. 匿名 2023/10/28(土) 00:37:10 

    >>5
    これ、昔に子供のことでなにかあると母親のせいにされるのはなんでだみたいたトピあって、そうだそうだとなっていた。結局女からしても母親のせいだ、となるんだよね

    +322

    -2

  • 28. 匿名 2023/10/28(土) 00:38:43 

    >>5
    男は子育てしない前提?

    +124

    -6

  • 37. 匿名 2023/10/28(土) 00:44:57 

    >>5
    母親が教育するの?父は? 

    +119

    -5

  • 63. 匿名 2023/10/28(土) 01:05:21 

    >>5

    +148

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/28(土) 01:09:02 

    >>5
    母親だけのせいじゃないけど、息子が大きくなっても身の回りの世話をやってる母親いるわ
    かいがいしくお世話する私偉いみたいな

    ああいう親が、嫁が何でもやってくれると勘違いする男を作ってるんだよ

    +177

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/28(土) 01:22:10 

    >>5
    息子トピでは
    息子育ててみたらわかるわよ
    って人多かったわ

    育ててるから分かるんだけど、この子今後は結婚は無理だよなあと思う

    +10

    -15

  • 126. 匿名 2023/10/28(土) 03:30:40 

    >>5
    息子ちゃんと家事するよう教育するなら、娘のいる母親は将来娘が家族養えるくらい稼げるようちゃんと教育してね
    この記事は夫婦で年収同額だけど、まだまだ妻側は無職や扶養内の人も多いからね
    男性に家事(育児)も求めるなら、もちろん女性もしっかり稼いでくれるんだよね

    +15

    -36

  • 162. 匿名 2023/10/28(土) 06:10:11 

    >>5
    両親のせいだけど、めちゃくちゃ甘やかす母親いるから分かるよ。

    義実家で私が子供の世話しながら気を遣って義両親と話してるのに、ソファーで寝る旦那。義母は「まぁ、〇〇ちゃんが風邪ひくわよ。」って私の方をチラチラ。で、義母が布団をかけてあげてるわ。

    旦那が服を脱ぎ散らかしたのを畳んであげてるし、食器を下げようとしたり、家事手伝おうとしても旦那なら「私がやるからいいのよ、座ってて。」私なら「あらそう?じゃあこれだけお願い。」って感じ。

    まぁ義母は私にも優しい人なんだけど、なんせ息子には甘々。大人なんだから自分でさせてよと思うんだけどね。

    義母は旦那の世話を焼かない私に疑問を持ってるっぽいけど、私は絶対にしない。義母の前でも「自分のお皿下げなよ。」とか言ってるわ。子供の教育にも悪いし。

    +105

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/28(土) 06:30:57 

    >>5
    なんで母だけなんだよ。
    父がやらないと息子もやらないよ。

    +51

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/28(土) 06:56:44 

    >>5
    そして夫の出来なさを「嫁が夫を育てなきゃ」みたいに言うのやめて。心底不快。

    +98

    -1

  • 307. 匿名 2023/10/28(土) 12:10:54 

    >>5
    私が専業だから周りより息子の世話やきすぎてる自覚あり
    このままじゃ旦那みたいになる‥ダメだなと思って家事のやり方少しづつ教えてました。

    ある日『お母さんは仕事してないから家の中のこと全部やってるけど、女が家事やるのは当たり前じゃないから。あなたが将来結婚して共働きだったら2人で協力して絶対やらなきゃだし、奥さんが専業だったとしても自分でできることは必ずやるように』って話したら
    『知ってる!家庭科で習った!』と言ってたよ。知識として分かっていても今までやってこなかったことを急にやれ!は無理だからこれから継続して教えたいと思う。

    +43

    -1

  • 379. 匿名 2023/10/28(土) 17:48:31 

    >>5
    それ。息子にこのくらいできないと、お嫁さん来てくれないわよぉって小さい頃からお手伝いさせてる。中学三年だけど大半のことは身に付いてるから、他の旦那さんよりお嫁さん楽かと思う。

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2023/10/28(土) 19:38:49 

    >>5
    より良き家庭人の男性モデルは父親だけど?

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/10/28(土) 20:44:47 

    >>5
    家事も育児もしないクソ旦那と別れてシングルになったけど(ちなみに収入も労働時間も私の方が多い)
    絶対に息子を家事のできないクソにしないように教育しようと心に誓ったよ
    共働きなのに家事できるのが一人とか、子供いたらマジ積む

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2023/10/28(土) 22:12:59 

    >>5
    このコメントは味わい深いものがあるね…

    +4

    -0

  • 501. 匿名 2023/10/28(土) 23:05:24 

    >>481
    >>5

    父親の責任は?
    どこまでも女のせい。男がダメなのはその母親のせいというね
    どこまで他責なんだ

    +6

    -4

  • 535. 匿名 2023/10/29(日) 00:30:09 

    >>5
    父親は躾しなくていいの?

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2023/10/29(日) 00:31:32 

    >>5
    今の若い母親だって、夫に家事協力を求めながら息子には甘い人、けっこういるよね
    結局、ダメ夫を育てるループ

    +6

    -1

  • 559. 匿名 2023/10/29(日) 11:04:27 

    >>5
    さて、息子だけかな?とは思う。娘さん達も自分から動く子じゃなかったら、親任せなんじゃない?と思う。男女関係なく躾は大事だよ。

    +3

    -0