ガールズちゃんねる
  • 18. 匿名 2023/10/28(土) 00:37:10 

    >>5
    これ、昔に子供のことでなにかあると母親のせいにされるのはなんでだみたいたトピあって、そうだそうだとなっていた。結局女からしても母親のせいだ、となるんだよね

    +322

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/28(土) 00:41:04 

    >>18

    まーでも大体母親がなんでもやっちゃう家だから息子がこうなってんだよね

    +157

    -18

  • 62. 匿名 2023/10/28(土) 01:04:37 

    >>18

    いまの子育て世代って1980-90年代生まれで、ぎりバブル〜弾けたころじゃない
    専業率も今よりはぐっと上がるから、自然とそういう認識になるのはしょうがないのかなーと思う

    +5

    -11

  • 143. 匿名 2023/10/28(土) 04:26:35 

    >>18
    最終的には父親も教育しろだけど、まずは何も出来ない男製造機の駆逐が先か。

    +37

    -2

  • 164. 匿名 2023/10/28(土) 06:15:43 

    >>18
    二人の息子育てているけど、
    ①帰宅後ランドセルを床に放り出さないで所定の場所に片付ける
    ②プリント、集金袋かあるならちゃんと親に渡す
    この二つを数え切れないくらい指導したけどとうとう六年間できるようになりませんでした
    …_| ̄|○

    +60

    -7

  • 242. 匿名 2023/10/28(土) 08:27:38 

    >>18
    父親の責任でもあるよね。父親が母親に「ありがとう。」ってきちんと伝えている、共働きか否かでは無く父親も家事を率先としている姿を男子の子供が見て育ったら、それが当たり前だと思うし。

    +35

    -0