ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2023/10/14(土) 00:55:19 

    学校でも男女平等じゃないことは思い知らされてると思う

    +688

    -27

  • 32. 匿名 2023/10/14(土) 01:02:46 

    >>3
    下手したら家庭でも

    +137

    -6

  • 79. 匿名 2023/10/14(土) 01:34:48 

    >>3
    男子って偉そうにするよね
    女子をお前呼ばわりしたり、自分のこと俺様って言ったり
    女子並みに優秀な子はクラスに1人いるかいないか

    +65

    -55

  • 80. 匿名 2023/10/14(土) 01:35:12 

    >>3
    女性が優遇されてるってことでしょ

    +15

    -40

  • 83. 匿名 2023/10/14(土) 01:37:53 

    >>3
    少なくとも勉強、成績という意味では、大学まで男性と差を感じることはなかった。
    旧帝大の理系で大学院出てるけど、就活の時に思い知らされたかな。私よりずっと成績の悪い男子がどんどん採用されていくのね。私はエントリーシート突破出来ない会社に。その後はずっと差別に痛い思いして生きてる。
    特に、上を目指してる人には痛みが強いよ。男の人は、ちょっと馬鹿でニコニコしてる女は好きだけど、自分と同じ高さに登ろうとしている女は全力で潰しにくると感じている。

    +260

    -22

  • 113. 匿名 2023/10/14(土) 01:59:23 

    >>3
    男女は同権であるべきだけど、同質じゃないのよね

    +43

    -3

  • 174. 匿名 2023/10/14(土) 06:08:52 

    >>3
    世界中のあらゆること「平等」事態が綺麗事だから。

    +31

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/14(土) 06:21:51 

    >>3
    じゃ生まれ変わったら男になりたいか?

    +4

    -4

  • 195. 匿名 2023/10/14(土) 06:50:31 

    >>3
    小学校の時は気づかなかったな。中学校から異性意識して性差はっきりして顕著になる。女子も男子の目を気にしてリーダーシップとらなくなったり、出来ないふりしたり。
    男女差別と言われる女子校の方が、実は男子の目を気にせず自立心養われたり、個性伸ばせたりする。
    私は共学だったけど、大学時代に男性がいる前で凛として意見言えたり、勉学に集中出来るのは女子校出身の人ばかりだった。

    +50

    -12

  • 221. 匿名 2023/10/14(土) 07:15:10 

    >>3
    子供ってよく見てるから、大人以上に理解してるよね。こじらせた大人の方が、平等!多様性!って騒いでる。

    +5

    -3

  • 284. 匿名 2023/10/14(土) 07:58:55 

    >>3
    うちの子は小学校の時に男子が嫌いになって一緒の中学に上がりたくない一心で中学受験で女子校に行ったんだけど
    謎の万能感をもってのびのび生活しているよ
    思春期で男子に凹まされるのと、武器をもって大学に行くのとどっちがいいのかわからない
    進路も女子が働きやすい環境を選んでいかないとだろうなあと思う

    +32

    -1

  • 347. 匿名 2023/10/14(土) 08:58:10 

    >>3
    ありのままで伝わってると思うけど

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2023/10/14(土) 11:33:26 

    >>3
    大学って男女平等だし、高校までは女子校だったし、職場でも専門職というのもあってか男女平等だったから男尊女卑は感じなかった。
    生まれて初めて男尊女卑を味わったのが義父母から。女は下という考えに驚き、女だっていうだけで下等な扱いを受けたことがなかったから動揺した。途中からは男女平等を教えたけど義父母が頭が悪く理解しなかったから今では連絡を絶ってます。今更泣き言を言ってきて、本当の娘だと思っているとか言われたけど、あんな男尊女卑の差別主義者の娘と思われていること自体に嫌悪感。

    +19

    -5

  • 484. 匿名 2023/10/14(土) 12:35:39 

    >>3
    制服が男女で違う時点でな。
    男子は暑くても長ズボン、女子は寒くてもスカート。
    健康に悪影響を及ぼす理不尽な規則に従わされる訓練、みんなバッチリ受けて大人になってる。
    そして大人になったら、社会に反してでも自分のことは自分で決定する訓練を自主的にしないと心身壊れる。

    +10

    -0

  • 647. 匿名 2023/10/14(土) 20:40:48 

    >>3
    女子が可哀想な報じられ方しがちだけど、男の子に更衣室が準備されてなかったり、マラソンの距離は当たり前に長かったり、ホットパンツみたいな制服も当たり前になってるけど可哀想。どっちの可哀想も無くさないといけない

    +12

    -2

  • 656. 匿名 2023/10/14(土) 21:01:07 

    >>3
    そう?勉強は男女関係なく頑張れば頑張るほど成果が出る。社会に出て初めて個人の努力とは違うところで評価が決まるの知ってびっくりするものだと思うけど

    +7

    -1

  • 677. 匿名 2023/10/14(土) 21:34:38 

    >>3
    昔よりは男女平等に近づいているかな
    もっと怖くて何も言えなかったよ

    +3

    -0