ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2023/09/27(水) 09:37:04 

    専業してるとまじで近所からヒソヒソ言われるよ
    by元福井県民

    +725

    -32

  • 9. 匿名 2023/09/27(水) 09:38:07 

    >>3
    私なら堂々とするわw
    家庭の事情はそれぞれ

    +360

    -47

  • 15. 匿名 2023/09/27(水) 09:38:29 

    >>3
    居心地悪いな笑

    +401

    -6

  • 16. 匿名 2023/09/27(水) 09:38:45 

    >>3
    協力が得やすくて働きやすいのは羨ましいけど、専業にならざるを得ない時にヒソヒソされるのは嫌だな

    +464

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/27(水) 09:39:04 

    >>3
    そんな風土なの??謎過ぎる。働いてない理由なんて人それぞれだろうにね。病気の人もいるのに。

    +426

    -12

  • 29. 匿名 2023/09/27(水) 09:40:34 

    >>3
    がるちゃんでそういうコメント見たら福井県民と思っとけば良いのかw
    他所の家庭がどんなスタイルでもどうでも良いのにね。

    +161

    -41

  • 32. 匿名 2023/09/27(水) 09:40:44 

    >>3
    これだから田舎には住みたくない

    +321

    -15

  • 42. 匿名 2023/09/27(水) 09:41:34 

    >>3
    母が福井で育ったんだけど、他県出身の祖母や母の妹が専業主婦だからずっと見下してるのをみて育った。
    母自身はシングルで働かざるを得ないからかなって思ってたけど、県民性でもあるかもしれないのか…。

    そして今は私も専業主婦だから色々言われてる。

    +269

    -3

  • 49. 匿名 2023/09/27(水) 09:43:07 

    >>3
    福井出身の若新がAbemaで言ってたけど

    →福井は田舎ならではの嫁制度
    →義母と同居がデフォ
    →家事も育児も居場所ないしヒマ
    →結局、女も働くしかない

    らしいね

    +307

    -8

  • 87. 匿名 2023/09/27(水) 09:48:41 

    >>3
    ニ一卜💩よりはマシでしょ

    +13

    -3

  • 108. 匿名 2023/09/27(水) 09:54:18 

    >>3
    病人扱いされた。余計なお世話だから。

    +38

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/27(水) 09:54:32 

    >>61
    >>3書いた者です
    私の母が専業してたけど、近所の人に会うと「○○ちゃんのお母さん、家で何してるの?」といやらしい感じで聞かれたり
    祖母が「あんた、怠けてるって近所中の噂の的やざ、恥ずかしくないの?はよ働きね(福井弁w)」って母に怒ってるの見たから、幼いながらに専業=よくないこと みたいに思ってたよ

    +223

    -9

  • 116. 匿名 2023/09/27(水) 09:56:12 

    >>3
    週1で2時間パートはセーフだよね?

    +17

    -5

  • 118. 匿名 2023/09/27(水) 09:56:42 

    >>3
    私35年福井県民だけどそんな人いないww勝手に自分だけの狭い世界で生きないでww

    +20

    -38

  • 137. 匿名 2023/09/27(水) 10:01:45 

    >>3
    そのヒソヒソってのは、私達は苦労して働いてるのに○○さんは余裕があって優雅でいいわね~って意味のヒソヒソなんだろうか
    それだったらただの嫉妬だよね

    +180

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/27(水) 10:01:48 

    >>3
    まじか。舞鶴より隣の福井のほうが住みやすそうだなって思ったのに。

    +11

    -3

  • 145. 匿名 2023/09/27(水) 10:02:58 

    >>3
    だね。
    悪く言うってより珍しいから。
    仕方ない。
    私は端っこの出身で、今は中心部に住んでるけど。
    地元は専業いないというか、自営手伝い同居とかでも働きに出なくていいね〜とか仕事してない人扱いされてる。
    今、周りは正規じゃなくてもパートしたり。とにかく家にいない。あの人ヒマそう余裕ありそう何してんの?って言われないために。

    +13

    -4

  • 210. 匿名 2023/09/27(水) 10:21:12 

    >>3
    そんなたくさん働き口あるのか
    漁師の手伝いとかかしら

    +32

    -2

  • 212. 匿名 2023/09/27(水) 10:22:19 

    >>3
    富山県も一緒だよ。私は都内で薬剤師やってたけど夫の転勤で彼の故郷である富山にきた。そのタイミングで気候の違いから自己免疫疾患を発症して臥床しがちになって暫くゆっくりしてた。そうしたら近所からヒソヒソされて精神を病んでしまい、結局は私が都内に戻って働きながら暮らすことにした。富山は最悪だった。

    +192

    -5

  • 217. 匿名 2023/09/27(水) 10:24:28 

    >>3
    ってことは、福井出身の男性も、女性は結婚しても母になっても働くものだって思ってる率高いってことかな
    結婚したら、無意識でモラハラ夫になっちゃいそうだね

    +143

    -2

  • 234. 匿名 2023/09/27(水) 10:29:44 

    >>3
    愛知おいで

    +19

    -5

  • 237. 匿名 2023/09/27(水) 10:30:43 

    >>3
    そんなに共働きが多いなら離婚も多いの?

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/27(水) 10:38:04 

    >>203
    >>3が書いたとおりの福井県民らしさが滲み出てるじゃん
    そういう風に嫌味言う人が多いんじゃないの

    +57

    -2

  • 259. 匿名 2023/09/27(水) 10:38:35 

    >>3
    福井以外に住みます!

    +49

    -1

  • 311. 匿名 2023/09/27(水) 11:05:29 

    >>3
    地獄のような県だな。。絶対に住みたくないわ。。

    +86

    -3

  • 341. 匿名 2023/09/27(水) 11:23:12 

    >>3
    嶺北住みだけど70代以上の世代はまさにそう

    叔父の奥さんが専業主婦なんだけど
    祖母(叔父の母)がよく「(叔母)は元気なんだから働けばいいのに」と
    陰口っぽく言ってたのを覚えてる

    +54

    -0

  • 354. 匿名 2023/09/27(水) 11:32:40 

    >>3
    他人の家庭状況観察したり噂話する時間あるなんて、福井の方々はお暇なんですね

    +70

    -2

  • 357. 匿名 2023/09/27(水) 11:35:52 

    >>3
    福井県民だけど本当にクッッッソ性格悪いからね

    +96

    -6

  • 366. 匿名 2023/09/27(水) 11:42:03 

    >>3
    主人が福井なんだけど今転勤中
    そちらに戻ると家建てるまで同居なのかと思うと嫌だし
    扶養内でも働かないといけないのかと思うと
    ずっと転勤がいいなぁと思ってる。

    +43

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/27(水) 12:34:12 

    >>212
    >>3
    えー、私の夫も富山だから転勤で富山帰って私が富山に適応できなくて専業したらそうなるのかな。。やだなぁ。
    けど夫もやっぱり共働きが当たり前って価値観だから私の義理姉が専業なんだけど家で毎日何してんだろ?って真顔で言ってた。子供二人いるし、子育てに専念してるんじゃない?って言っても自分が二人兄弟で母が共働きだったからきょとんとしてたよ。

    +79

    -0

  • 412. 匿名 2023/09/27(水) 13:05:53 

    >>3
    育休中でも言われるのだろうか

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2023/09/27(水) 13:24:56 

    >>3
    男尊女卑な上に共働きかい
    それなら結婚しないで働いて自由にしていたい

    +83

    -0

  • 442. 匿名 2023/09/27(水) 13:49:20 

    >>3
    これ

    福井住んでた時「家で何してんの?」ってホントしつこくて
    鬱病の薬と診断書見せて懇切丁寧に説明するまで家まで着いてくる勢いだったわ…

    +77

    -0

  • 465. 匿名 2023/09/27(水) 14:19:32 

    >>3
    これほんと。専業主婦のお家は大変珍しく、注目の的になります。専業=身体が悪いと噂されてました。

    +51

    -3

  • 485. 匿名 2023/09/27(水) 14:52:06 

    >>3
    これほんと。専業主婦のお家は大変珍しく、注目の的になります。専業=身体が悪いと噂されてました。

    +5

    -1

  • 498. 匿名 2023/09/27(水) 15:08:37 

    >>3
    主人の転勤帯同で福井住みの専業主婦です。
    大家のおばさんや知り合いに「昼間何してるの?暇でしょ?」ってしょっちゅう聞かれてウンザリしました。
    転勤で各地回ってますが詮索介入してこられる県は初めてです。

    +96

    -0

  • 503. 匿名 2023/09/27(水) 15:17:53 

    >>3
    福井の人と知り合っても田舎に帰らなきゃならないなら結婚しない人は都会にたくさんいる。そこに行っても良い人だけが嫁に行くので、嫁は我慢してでも田舎暮らしできるタイプなんだろう。都会の人ならだいたい想像つく。

    +0

    -4

  • 543. 匿名 2023/09/27(水) 16:48:46 

    >>3
    福井市民で上の子幼稚園だったけど近所からヒソヒソ言われたこと無かったよ。
    お向かいさんの家も同じ幼稚園に通ってたし、夕方に子供と家の周り散歩しててもご近所さんのお年寄りが声かけてくれたり、畑の野菜くれたりしたよ。
    ただ、幼稚園自体はかなり少ないよね。

    +19

    -0

  • 555. 匿名 2023/09/27(水) 17:10:14 

    >>3
    福井県内で専業主婦だけど近所から言われてんのかなw
    年寄り達は近所でずーっと井戸端会議してるわ

    +36

    -0

  • 562. 匿名 2023/09/27(水) 17:24:00 

    >>3
    そんな事あるの??

    田舎だけど初耳

    +0

    -3

  • 614. 匿名 2023/09/27(水) 19:39:14 

    >>3
    福井には嫁ぎたくない

    +24

    -0

  • 615. 匿名 2023/09/27(水) 19:39:38 

    >>3
    つか同居したくないから働いてる

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2023/09/27(水) 20:28:26 

    >>3
    あそこの嫁さんは遊んでいて羨ましいわーって
    義祖父と義祖母の介護してて
    義父と義母のごはん作って家事育児介護全部してて
    子ども3人いて夫は何もしない妻が
    言われていてびっくりした

    +53

    -0

  • 648. 匿名 2023/09/27(水) 20:32:20 

    >>3
    田舎や村社会って他人の監視凄いよね…
    車のあるなしとかよく見てる
    なんなら車買い換えたのとかもよーく見てる

    +39

    -0

  • 649. 匿名 2023/09/27(水) 20:33:28 

    >>3
    家庭の事情なんてそれぞれ違うのに
    ヒソヒソ言われるなんて無理

    +14

    -0

  • 656. 匿名 2023/09/27(水) 20:38:59 

    >>3
    旦那の転職で大阪から福井に引っ越した友達も同じこと言ってた。
    しばらく専業主婦してたら近所の人に
    体でも悪いの?
    って病人扱いされたって言ってた

    +39

    -0

  • 720. 匿名 2023/09/27(水) 21:45:57 

    >>3
    働きたい女性が働けることはいいと思うけど、専業主婦をヒソヒソするような社会は嫌だわ

    +45

    -1

  • 759. 匿名 2023/09/27(水) 22:14:17 

    >>3
    それね…
    めちゃくちゃ白い目でみられる

    +4

    -0

  • 762. 匿名 2023/09/27(水) 22:24:47 

    >>3
    扶養内で働いていてもあーだこーだ言われるよ。

    他にもあの家は洗濯物の干し方が悪いとか、午前中に洗濯をしない嫁だとか、めっちゃいう人いるw

    +23

    -0

  • 845. 匿名 2023/09/28(木) 00:29:24 

    >>3
    わかる。自分のお母さんもお友達のお母さんも忙しく働いてるのが当たり前の環境で育つから、たまに仕事してない友達のお母さん(ちゃんと専業主婦してるんだけどね。)とかいると
    え??なんで??怠け者??って感じで子供ながらにも思ってしまうんだよね。恐ろしい

    +15

    -0

  • 879. 匿名 2023/09/28(木) 02:24:22 

    >>1
    >>2
    >>3
    子育ても介護も立派な仕事

    +7

    -1

  • 891. 匿名 2023/09/28(木) 04:26:06 

    >>1
    福井モデルは素晴らしいね
    東京は親と完全別居の核家族なのに共稼ぎしてるから女性に余裕なさすぎてむりがある
    東京では人手もない、住宅ローンや家賃も高すぎる、凡人はお金かかる私立しか行けない、で全然子育ての余裕がない
    >>2>>3

    +2

    -18

  • 909. 匿名 2023/09/28(木) 06:31:44 

    >>3
    え?そんな事ないけど。ホントかな。
    私が鈍感なだけ?www

    +0

    -6

  • 919. 匿名 2023/09/28(木) 06:52:09 

    >>3
    わかる!旦那が某公務員で福井や鳥取にも行ったことあるけど(今は公務員辞めて違う仕事、都内)転勤族だから専業するんだけど即何してる人?あーやっぱり天下の公務員さんかぁ…大学院出てるの旦那さんほげぇ〜みたいな…なんか地域性を感じたな。田舎に行くと即お仕事は?だもんね。なんでお仕事してないの旦那さん何してるのあーだから食べていけるのねえ大学夫婦で出てるの?そんでそんでなんでなんでの質問攻めだった。仕事していない理由を聞かれてた…

    +20

    -1

  • 956. 匿名 2023/09/28(木) 08:12:22 

    >>3
    うち共働きだから福井県ではやっていけそうだ

    +4

    -0

  • 1105. 匿名 2023/10/01(日) 15:43:29 

    >>3
    やっぱり眼鏡の部品とかの
    製造や検品のパートとかしてる人多いの?
    内職的な

    +0

    -0