ガールズちゃんねる
  • 80. 匿名 2023/07/25(火) 08:54:57 

    >>60
    あ〜…(察し)

    +661

    -20

  • 137. 匿名 2023/07/25(火) 08:59:08 

    >>60
    やっぱり悪いことしたら叱らないとね

    +757

    -10

  • 150. 匿名 2023/07/25(火) 09:00:13 

    >>60
    >>82
    この子が当てはまるかは分からないけど、叱らない子育てして学校でうまく行かなくて不登校になる子もいるって話を聞いたことある。

    +806

    -22

  • 159. 匿名 2023/07/25(火) 09:00:53 

    >>60
    怒らない育児と叱らない育児って違うんだよなぁ…

    +668

    -11

  • 172. 匿名 2023/07/25(火) 09:02:12 

    >>60
    医者っても共産党系でしょ
    色々とお察し

    +125

    -97

  • 178. 匿名 2023/07/25(火) 09:02:46 

    >>60

    子どもじゃないけど姉の犬も叱らない
    育て方したからクソ犬になったよ。

    マーキングしまくるし最悪。

    人間に限らず叱るのはしつけとして絶対必要。

    +794

    -31

  • 244. 匿名 2023/07/25(火) 09:08:37 

    >>60
    >>82
    叱らない子育てとか不登校とか流行ってるけどさ
    子供の自主性を尊重してるようで、社会性は奪ってくよね…
    昭和のスパルタがいいとは言わないけど、ある程度は親の強制力も必要だと思うわ

    +1074

    -11

  • 274. 匿名 2023/07/25(火) 09:10:26 

    >>60
    そんなんどこで聞いてきたの?

    +23

    -15

  • 338. 匿名 2023/07/25(火) 09:15:25 

    >>60
    この前、断捨離で叱らない子育てされた女性が同じく子供に叱らない育児してて、その子供たちはゴミをゴミ箱に捨てることさえ出来ずベランダに捨てて、ベランダがゴミで詰まって水が溜まってた。
    叱られたことないから、叱り方が分からないんだと。
    叱らない=躾しない ではないと思うけどね。

    +504

    -6

  • 361. 匿名 2023/07/25(火) 09:17:40 

    >>60
    あ~失敗しちゃったんだね

    +104

    -2

  • 365. 匿名 2023/07/25(火) 09:17:48 

    >>60
    溺愛してたって言ってたね
    しかしずっと不登校で何もせずに家にいる30前の娘でも可愛いもんなんだな

    +422

    -6

  • 426. 匿名 2023/07/25(火) 09:23:56 

    >>60
    もはやそんなレベルじゃないでしょ。

    +74

    -1

  • 438. 匿名 2023/07/25(火) 09:25:35 

    >>60
    こいつらも、共産党員の親から叱られなかったんやろなぁ…

    +366

    -27

  • 580. 匿名 2023/07/25(火) 09:43:09 

    >>60
    娘の同級生で
    給食に嫌いな食材が出る日は休む(アレルギーでもないし、給食は残してもOK)
    体育がある日は休む
    暑いから休む
    寒いから休む
    を全ていいよいいよと親が容認してた
    それでどんどん休む日が増えて小、中学校と不登校になった
    もちろんイジメとかはなく、修学旅行や遠足、卒アル写真撮影の日だけはしっかり来てた。先生達は「よく来てくれたね!偉い!」とか褒めてたらしい。
    いやいや、それ褒めるなら毎日登校してる子褒めろよと生徒達は怒ってたらしい。
    高校は誰でも入れる定時制かどこか行ったらしいけど、そんな子、社会で通用するわけないだろ!と思う。
    甘やかして育てるって、ダメだと思う。

    +678

    -29

  • 786. 匿名 2023/07/25(火) 10:13:02 

    >>60
    父、精神科医じゃなかったん?ヤブ?
    感情的に怒るはなるべくしない方がいいんだろうけど、叱るは絶対必要だし躾もちゃんとしとけよ…

    +62

    -6

  • 1053. 匿名 2023/07/25(火) 10:48:59 

    >>60
    周りに迷惑だよね

    +55

    -2

  • 1141. 匿名 2023/07/25(火) 10:57:42 

    >>60
    そんなレベルじゃないでしょ

    +6

    -1

  • 1325. 匿名 2023/07/25(火) 11:23:41 

    >>60
    叱らない子育てを否定しないで
    叱るって子供にとってはとんでもないストレスなんだよ
    叱るたびに子供の精神は歪んでいく
    虐待と同じだよ
    子供を叱ってる親は、自分たちが虐待しちいる自覚をもってほしい

    +6

    -130

  • 1735. 匿名 2023/07/25(火) 12:39:36 

    >>60
    うち男児2人幼稚園だけど、ちょっとくらい耐性ないと義務教育やってけないだろうなと思って結構きつくしかったりしてるよ
    ケロッとしてやがるが

    +237

    -11

  • 1832. 匿名 2023/07/25(火) 12:53:12 

    >>60
    『娘を怒らない』って言ってたけど『叱らない』とは言ってなかったよ

    +11

    -15

  • 1856. 匿名 2023/07/25(火) 12:55:15 

    >>60
    学童で働いてるけど、叱らない育児してる家庭って有名大企業同士のパワーカップルとか研究職同士とかで職員にも高圧的な親多い、なのに子供は叱らない
    そういう家庭の子、小学校1年生でもう手に負えなくなってる
    高圧的、甘やかされてるのに愛情不足で他害あり、そして絶対に謝らない
    何人もの学童職員が叱ってみたりさとしてみたり色々してみるけど全く変わらないし本当に一度も謝らない

    想像以上に叱らない育児って怖いんだと思って自分の子には厳しめにしてる

    確か佐世保のもなみの家も叱らない教育だったよね

    +429

    -6

  • 2339. 匿名 2023/07/25(火) 14:01:17 

    >>8 >>1856 >>60

    結局叱る叱らないと言うよりは親の品性や人間性の問題だよね、そのまま

    叱らなくても叱る必要のない子だって実際にいるし、叱っても誤った方向性や叱り方の人達もいるし
    小狡い浅ましい下衆な精神や生き方だけ教える卑しい母親もいるよね

    +185

    -2

  • 2498. 匿名 2023/07/25(火) 14:19:19 

    >>60
    子供の同級生にもいる。両親ともに子供を叱らない。
    私だったら大激怒するようなことやらかしても何しても叱らない(軽い注意はするけど本気で言ってないのがバレバレ)
    他害、離席、暴言暴力のフルコースでその子のせいで学級崩壊しかけてた。
    叱らない子育てって、自尊心の塊のモンスターを生み出すと思ったわ

    +90

    -3

  • 3694. 匿名 2023/07/25(火) 16:37:57 

    >>60
    うまく叱るのは根気と労力使うからね。
    子育てさぼる口実よ。

    +48

    -0

  • 4188. 匿名 2023/07/25(火) 17:37:24 

    >>60
    「頭ごなしに」叱らない、っておじいさんが言ってただけだよ。頭ごなしにがあるのとないのとじゃだいぶ違う

    +21

    -4

  • 4677. 匿名 2023/07/25(火) 18:24:07 

    >>60
    発達障害があったのかもね

    +10

    -3

  • 4994. 匿名 2023/07/25(火) 18:58:33 

    >>60
    友達にも叱らない子いるけど本当に1人で何もやらない親や友達に命令だらけの子供に成長してる。
    逆にちゃんと注意したり叱ってる友達の子供は凄く優しく元気に成長してる。
    性格もあるだろうけど来年小学生だからなぜかこっちが心配になる

    +17

    -3

  • 5066. 匿名 2023/07/25(火) 19:06:45 

    >>60
    少子化で子供を大切にしすぎるようになってから不登校が増えた気がする。
    昔は「学校行きたくない」なんて言おうものなら親に蹴り出されたわ(^-^;

    +64

    -5

  • 5413. 匿名 2023/07/25(火) 19:48:01 

    >>60
    大声で怒鳴らないなら分かるけど、叱らないは違うなと今子育てしていて思うよ

    +15

    -0

  • 6363. 匿名 2023/07/25(火) 20:51:12 

    >>60
    言って聞かせるを怠ったか

    +7

    -1

  • 8887. 匿名 2023/07/26(水) 00:16:54 

    >>60
    叱らない子育てって可能なの?どうやってるのかむしろ疑問だわ。叱りたくなくても叱ってしまう。悪いことしたら叱るし、イライラしてたら怒ることだってある、人間だもん。

    +10

    -3

  • 11673. 匿名 2023/07/26(水) 08:24:09 

    >>60
    親が医師なら娘も医師目指せれる頭あったと思うけど、高学歴なのになぜ叱らない育児したのか

    +4

    -2

  • 11712. 匿名 2023/07/26(水) 08:27:40 

    >>60
    ニュースにでてた専門家も過保護育ち予想してたよ

    +3

    -0