ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2023/06/21(水) 09:29:50 

    外資系企業で働いてるんだけど、これすごい言われるわ
    日本人は女性を活用しきれていないって
    でも日本人のおじさんたちが自分達の権利を手放すわけないし、いくら言っても無駄だと思う
    『俺たちに懐くんなら管理職にあげてやってもいいぞ』的な態度だもん
    べつにこっちもなりたくない

    +1145

    -56

  • 32. 匿名 2023/06/21(水) 09:31:16 

    >>13
    それよく聞く
    日本支社だけ見事に男ばっかり、女性はみんな非正規だね・・とか

    +440

    -18

  • 59. 匿名 2023/06/21(水) 09:35:19 

    >>13
    子供が中学受験塾に通っているのですが、最上位クラスは女子の方が多いんです。
    つまり女子の能力が決して劣っているわけではないのに、管理職や政治家に女子が少ないのは、確かに女性を活用しきれてないのでしょう。
    ただ、社会的に乳幼児を置いて母親が出張やら深夜まで仕事っていまだに悪とみなされる。そして母親自身も罪悪感が出る。父親が乳幼児を置いて出張しても、深夜まで仕事をしても社会的にも本人的にも悪しき感情はないか、低いと思う。
    この意識が改革されない限りは女性管理職や政治家は増えない。

    +380

    -57

  • 185. 匿名 2023/06/21(水) 09:57:09 

    >>13
    外資系企業で働いてるんだけど、これすごい言われるわ
    日本人は女性を活用しきれていないって



    なんかしんどいわ。

    +23

    -33

  • 192. 匿名 2023/06/21(水) 09:58:16 

    >>13
    女性の政治家や管理職が増えない背景には
    それになりたがる女性がそもそも少ないという問題があるのにね
    無理にヒフティにすることこそ野蛮だわ

    +34

    -29

  • 236. 匿名 2023/06/21(水) 10:06:32 

    >>13
    どうすれば活用できるの?
    女性で優秀な人は多いと思うけど、そもそも日本の女性で管理職になりたいです!出世しまくりたいです!っていう人、そんなにいないんじゃないかな。
    欧米と違ってベビーシッターに夜も預けるとか、パンのみのお弁当に冷凍食品の夜ご飯でOKとか、そういう価値観が根付いてないから、家庭あると働くのしんどいもん。

    +192

    -13

  • 245. 匿名 2023/06/21(水) 10:08:30 

    >>13
    外資系企業で働いてるんだけど、これすごい言われるわ
    日本人は女性を活用しきれていないって


    外人の俺たちなら、日本人女性をもっと働かせられるって意見なんて無価値じゃない?
    それ言われてあなた納得したの?

    +19

    -31

  • 652. 匿名 2023/06/21(水) 11:55:10 

    >>13
    管理職なんてただ上から貰った仕事を横流しして圧力かけるだけのニート社員だから増やしても無駄だと思うけどね
    管理職並の給料貰えれば立場はどうでもいい

    +11

    -6

  • 665. 匿名 2023/06/21(水) 11:58:33 

    >>13
    日本の場合、そういうのが罷り通りすぎて組織として成り立ってないところあるよね…

    +12

    -2

  • 841. 匿名 2023/06/21(水) 12:56:46 

    >>13
    まず日本の大企業、国家公務員は転勤ありきだからムリというかそこまで犠牲にして働きたくないって人多い女性はとくに。
    転勤制度やめないとムリ。

    +85

    -1

  • 867. 匿名 2023/06/21(水) 13:07:15 

    >>13
    外資っていっても日本にある企業は日本ぽくなっちゃうよね。うちの会社も管理職以上おじさんばっか。女性活躍とかいいながら、見下されてるの感じる。ってか男女平等どうすればいいかわかってないよね

    +35

    -3

  • 876. 匿名 2023/06/21(水) 13:10:09 

    >>13
    私も前に外資系企業だったけど、いきなり給与体制
    変えたり残業はさせられるわ
    人権がまるで無かった。
    ジェンダーの前に人権守れよと思ったよ
    日本企業のほうが余程人権が守られてる

    +40

    -4

  • 1161. 匿名 2023/06/21(水) 14:41:10 

    >>13
    なんかそういう価値観、子供の頃から刷り込まれてると思う。
    アニメとかでもそうなんだよね。
    Netflixで海外アニメも見られるんだけど、日本のはおばさんいじりしたりとか、女のキャラはあくまでサポートする立ち位置だったりとか、スカート捲られたりだとかする。
    海外だとそんなシーン出て来ないんだよね。

    +47

    -7

  • 1479. 匿名 2023/06/21(水) 16:05:06 

    >>13
    あらゆる調査で出てるけどそもそも日本は男女共に管理職になりたいと思ってる人の割合がダントツで世界ワーストなんだよ。
    日本の職場環境が最悪過ぎて割に合わないって。
    だから日本において管理職割合で男女平等測ってもほぼ意味ないし、なんなら管理職になる方が差別されてるって考え方すらできる。
    【労働者意識に関するグローバル調査】世界でも最下位、日本人の出世欲低下が顕著にランスタッド・ワークモニター 2022年上半期が発表|ランスタッドのプレスリリース
    【労働者意識に関するグローバル調査】世界でも最下位、日本人の出世欲低下が顕著にランスタッド・ワークモニター 2022年上半期が発表|ランスタッドのプレスリリースprtimes.jp

    ランスタッドのプレスリリース(2022年5月26日 13時00分) 労働者意識に関するグローバル調査 世界でも最下位、日本人の出世欲低下が顕著にランスタッド・ワークモニター 2022年上半期が発表


    +35

    -0

  • 1490. 匿名 2023/06/21(水) 16:10:30 

    >>13
    これを読んだ後に>>1371のコメントを読みましょう。
    読んだ後にこの話を信じるかどうかは自分で考えましょう。
    少なくとも自分はこの話も>>1371の話も同じ人が書いた作り話にしか思えない。

    +0

    -0

  • 2906. 匿名 2023/06/22(木) 00:43:19 

    >>13
    自分の地位が脅かされそうになると露骨に嫌がらせしてくるクズが多くて結局下に付かざるを得ない。日本はクソ過ぎる。

    +8

    -1

  • 3374. 匿名 2023/06/22(木) 06:29:06 

    >>13
    わかる
    本当に女性が上になんて立たったら、役職しか誇れる物のないバカおやじは、プライドズタボロで嫌なくせに
    偉そうに知った口だけ叩くよね
    男社会の経済システムを崩壊させといて「女性の力が発揮出来てない」とか、都合良く女のせい。
    女性が専業主婦を選択出来る経済に戻してみろよ

    +5

    -3

  • 3835. 匿名 2023/06/22(木) 09:36:27 

    >>13
    企画職で激務で、新卒・中途、男女どちらも入ってくるけど、女性のが優秀な人多いよ。
    男性って察することができないから、1~10まできっちり教えなきゃいけないことが多くて、企画って教えられることじゃないから、教えるの大変な割に育たない。
    その点、女性のが察する能力とか、相手への気遣いとかできる人が多いから、数年後は同期の男性と差がついてできるようになっている。

    でもやっぱ会社の管理職が男ばかりだから、女性は上あがれなくて、会社のしくみも変わらず。
    年取って現場仕事辛くなって辞める人多いのが現実

    +2

    -3