ガールズちゃんねる
  • 59. 匿名 2023/06/21(水) 09:35:19 

    >>13
    子供が中学受験塾に通っているのですが、最上位クラスは女子の方が多いんです。
    つまり女子の能力が決して劣っているわけではないのに、管理職や政治家に女子が少ないのは、確かに女性を活用しきれてないのでしょう。
    ただ、社会的に乳幼児を置いて母親が出張やら深夜まで仕事っていまだに悪とみなされる。そして母親自身も罪悪感が出る。父親が乳幼児を置いて出張しても、深夜まで仕事をしても社会的にも本人的にも悪しき感情はないか、低いと思う。
    この意識が改革されない限りは女性管理職や政治家は増えない。

    +380

    -57

  • 73. 匿名 2023/06/21(水) 09:37:50 

    >>59
    その年代ならそうかもね

    +25

    -3

  • 107. 匿名 2023/06/21(水) 09:44:55 

    >>59
    活用出来てないと言うより、女が管理職になってどんどん出世したい人がどれぐらいいるかって話じゃない?
    女医さんは頭良いけど、結婚したら短時間にセーブしてる人多いし
    頭良い人がバリバリを望んでる訳じゃないからね

    +86

    -37

  • 125. 匿名 2023/06/21(水) 09:47:22 

    >>59
    社会的に乳幼児を置いて母親が出張やら深夜まで仕事っていまだに悪とみなされる
    こんな社会じゃ無くなったとしても女性自身がこういう働き方を望む人増えるかな?
    私なら仕事セーブして子供との時間を取りたいと思うわ

    +71

    -15

  • 134. 匿名 2023/06/21(水) 09:48:58 

    >>59
    私もSAPIXで受付のアルバイトしてますが、α1(1番上)は7割が男子ですよ。

    +68

    -13

  • 296. 匿名 2023/06/21(水) 10:19:36 

    >>59
    日本の男は無能しかいないくせに威張り散らしてるから最悪
    女性は不幸になるばかり

    +17

    -38

  • 337. 匿名 2023/06/21(水) 10:30:04 

    >>59
    嘘つかないでね
    サピックスでも最上位は男ばっかだから
    筑駒灘開成を受ける子たちのレベルは突き抜けている

    +65

    -24

  • 577. 匿名 2023/06/21(水) 11:33:55 

    >>59
    中受なんて上位は男が占めるでしょ
    学校によってボーダー付近に固まってる男女のなかで、あえて女の子優先に取って男女比整えてる学校多いからね

    +29

    -8

  • 1879. 匿名 2023/06/21(水) 19:19:48 

    >>59
    日本企業はファミリーファーストじゃないからね
    というか、体力のないゾンビ中小企業が多すぎて、ワークライフバランスどころか、いまだに育休すら取らせられないところもあるし

    +10

    -0