ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2020/09/17(木) 10:55:01 

    まあ、結婚は大変。
    ぶっちゃけ個人的な意見だけど、共働きなら
    女性にとって結婚はメリットない

    +2063

    -140

  • 21. 匿名 2020/09/17(木) 10:56:46 

    >>9
    旦那の力量次第なんだろうけど、自分と旦那と子供の世話を1人でしてる共働き女性は何のために結婚したのか不思議

    +1331

    -44

  • 48. 匿名 2020/09/17(木) 11:00:54 

    >>9
    これだよねー
    妊娠出産のある女性が男性と同じように働けるわけがない
    子供はいつ熱発あるか分からないし学校や地域の行事もあるし
    父親でも母親でも構わないのでどちらか1人は時間に融通の利く状態にいないと家庭が回らない
    家事育児を完全に分担する男性が増えれば共働き+子供は経済的にもとても良い事だと思うのだけど

    +624

    -30

  • 72. 匿名 2020/09/17(木) 11:04:00 

    >>9
    独身よりは安心感あると思うけど。

    +155

    -98

  • 79. 匿名 2020/09/17(木) 11:05:38 

    >>9
    稼げない女にはメリットありまくりだよ
    平均年収200万台だよw1人じゃ野垂れ死ぬ程度しか稼げない女ばっかじゃん

    +448

    -69

  • 87. 匿名 2020/09/17(木) 11:06:51 

    >>9
    え、旦那に寄生する方がハイリスクだと思うけれど、まだまだおばさん世代はそういう考えなんだね。こういう、女の仕事は結婚までの腰掛けって考えている人がなかなかいなくならないから、特に田舎はまだまだ寿退社とかいう考えが蔓延っているんだよね。女が一人前に仕事続けたっていいのに。むしろ楽しい仕事なら続けるべきでしょ。
    もし旦那が病気や怪我で収入が無くなったらあなた一人で家計を今まで通り支えられるの?今まで通りに。
    あともし将来旦那に捨てられたらどうするの?笑

    +197

    -134

  • 102. 匿名 2020/09/17(木) 11:08:54 

    >>9
    共働き可哀想みたいに思われるけど、好きで働いてる人もいるんだよね。で、自分と同じくらい旦那もちゃんと家事育児やってくれる。そういう人からしたら旦那も子供も仕事もお金も全部手に入れてメリットありありだよ。

    +430

    -25

  • 120. 匿名 2020/09/17(木) 11:12:13 

    >>9
    結婚できた、ということだけが人生の誇り、心の拠り所の人っているよね。このトピにもちらほらいるけれど笑、そういう人ほど仕事を軽視してるのよね。

    +265

    -43

  • 234. 匿名 2020/09/17(木) 11:43:22 

    >>9
    すごいよなー、自分が旦那に捨てられる可能性を微塵も疑っていないんだねw

    +75

    -53

  • 255. 匿名 2020/09/17(木) 11:49:10 

    >>9
    働いてお金もらうことが好きだから共働き。
    好きなものも買えるし、会社では○○さんの奥さんみたいな感じではなくいち個人として扱ってくれる。
    2人の生活は楽しいし家事もやってくれるし困ったときには助けてくれるうちの旦那との結婚はめちゃくちゃメリットあるんですが…
    専業でもモラハラされてたり働いてないから逃げられなかったり家政婦扱いされてる方がよっぽど辛いと思うよ。

    +237

    -19

  • 272. 匿名 2020/09/17(木) 11:53:51 

    >>9
    それは本当に人それぞれ
    私は逆に専業主婦しなきゃいけないなら結婚しなかった
    専業主婦にデメリットしか感じない
    もちろん専業主婦で幸せな方はそのまま幸せでいてください

    +163

    -30

  • 309. 匿名 2020/09/17(木) 12:17:34 

    >>9
    私は旦那とほぼ同額稼いでいるけど、子ども一人いて幸せだけどな。二人だから世帯収入増えたし。私が仕事を好きだからかもしれない。家事も育児も殆ど対等にやってる。そういう家庭も多いと思う。

    +127

    -17

  • 321. 匿名 2020/09/17(木) 12:23:50 

    >>9
    そもそも好きな人と家族になりたい!って結婚する人が大多数だと思ってたけど、メリットデメリットとか考え出すと確かに女は大変だよなーと思う

    相手とどれだけ擦り合わせできるかで幸せになるか不幸になるか決まるよね

    とりあえず話し合いできない相手と一緒だと、詰む

    +92

    -11

  • 338. 匿名 2020/09/17(木) 12:35:25 

    >>9
    共働きでも好きな人と結婚できるならいいけど、どんなにモテる男でも一人としか結婚できないんだから、それが難しいよね…

    その場合よっぽど子供が欲しいとか世間体が気になるとか生活が苦しいとかでもない限り、そこまで好きじゃない人と結婚するメリットはないよね。

    +99

    -3

  • 339. 匿名 2020/09/17(木) 12:37:25 

    >>9
    逆に言えば専業主婦なら男にメリットない。
    それをお互いに気づき始めたから未婚率は右肩上がりなんだよ。

    +128

    -38

  • 346. 匿名 2020/09/17(木) 12:44:24 

    >>9
    じゃ今は共働き家庭の方がずっと多いし、このご時世専業主婦なんて中々なれないのに

    何で女の方が圧倒的に結婚願望強いの?

    +40

    -9

  • 355. 匿名 2020/09/17(木) 12:47:51 

    >>9
    いや、年収なかなか上がらないしそのまま40、50とか過ぎれば親の介護抱え、老後2000万まで全然たどり着けない気がする。

    +24

    -1

  • 463. 匿名 2020/09/17(木) 13:48:30 

    >>9
    すごく好きな人と結婚できると精神的にもすごい幸せだけどなー。経済面も全任せだし。
    資格があるから私一人の稼ぎでも家族養えるけど、育児きちんとするなら専業の方が都合がいいし、独身のときに好きな仕事で一定の成果も出して海外でも仕事したからしばらく仕事はいいやーって継続的に休みなく仕事したい欲も無いしな。
    子供達の手が離れたらまた仕事に戻るのもいいかもしれない。人それぞれだよね。

    +76

    -10

  • 514. 匿名 2020/09/17(木) 14:18:27 

    >>9
    中小企業で手取り15万、ボーナスもほとんど無しで一人暮らしみたいな状況の人が公務員と結婚して共働きならメリットあるんじゃない?

    周りに結構いるけど、カツカツで趣味楽しんだり、貯金も出来ない状況から自分の給料はお小遣いと貯金に出来る状況になってかなり余裕出来たよ。

    +34

    -6

  • 523. 匿名 2020/09/17(木) 14:22:27 

    >>9
    女は妊娠、子育てでキャリア捨てて仕事辞めなきゃいけない会社結構ありません?
    圧というか、、
    共働きでも、家事しない旦那
    万が一離婚したら、親権は女が多いし、子持ちだと雇ってくれない会社、、と確実に低収入で苦労する

    怖い

    +108

    -3

  • 621. 匿名 2020/09/17(木) 16:29:31 

    >>9
    逆を言えば、男性にだって主婦を養うメリットはないよ。
    弟も「地婚したら共働き希望」いってるし、私も共働きで、男性だったとしても共働き希望。

    そうだって話だよ。

    +28

    -5

  • 698. 匿名 2020/09/17(木) 17:45:38 

    >>9
    男が共働き希望が圧倒的に多いとか今は共働き世帯が多いとか言うトピでは「女に結婚のメリットない」の大合唱なのに、

    でも結婚したいからプラスマイナスでアンケートしてたときには9割ぐらい結婚したいって言ってたからね。

    本当ガルちゃんって言ってる事矛盾しすぎて意味わからない。

    +22

    -2

  • 991. 匿名 2020/09/17(木) 20:06:32 

    >>9
    共働きで子育てもして忙しくて大変っていうデメリットより、生涯独身というデメリットの方が私にとっては大きいわ

    +27

    -2

  • 1132. 匿名 2020/09/17(木) 20:50:12 

    >>9
    配偶者控除とか税金安くなるじゃん。

    +8

    -4

  • 1173. 匿名 2020/09/17(木) 21:05:02 

    >>9
    男女問わず結婚にメリットがどうって考え方をする人は結婚に向いていないと思う

    他人同士が家族になるだけでも色々あるのにそこに子供という思い通りにならない生き物が加わる可能性もあるんだから

    +51

    -3

  • 1195. 匿名 2020/09/17(木) 21:15:35 

    >>9
    メリットとか考えて結婚しなかったなぁ

    好きだから結婚したよ。

    共働きだけど、お互い家事も育児もするし、家族ができて幸せだよ。

    +54

    -1

  • 1472. 匿名 2020/09/17(木) 23:03:52 

    >>9
    結婚に対する価値観や考え方が出てるね。
    人それぞれでいいと思うよ。
    私はこの人と生活出来たら楽しそうだったからでした。 まー、概ね満足かな 笑

    +4

    -0

  • 1617. 匿名 2020/09/17(木) 23:43:34 

    >>9
    メリットデメリットで結婚考える人は
    結婚しても幸せになれなさそうだね。
    ずーっと旦那の粗探してイライラして文句言ってるんだろうな。
    旦那が自分より楽して得することが許せない的な。
    多いよね、そういう人。かわいそうw

    +20

    -3

  • 1668. 匿名 2020/09/17(木) 23:57:02 

    >>9
    小学生の時からこの考え
    専業主婦じゃないと結婚とかしたくない

    +9

    -5

  • 1712. 匿名 2020/09/18(金) 00:09:44 

    >>9
    子供いないならメリットしかないと思うけどね。勿論共働きだから家事分担が条件だけどね。

    +1

    -0

  • 1756. 匿名 2020/09/18(金) 00:20:40 

    >>9
    それは人によるとしか...
    私は自営の今の仕事が大好きだし、仕事してない専業の時期は暇はあるけど自堕落に過ごしてダメだった。今後もお金があってもなくても仕事はしてると思う。
    母親もバリバリ働いて退職してからもボランティアやらなにやらで飛び回ってたし、仕事してる方が元気な人も一定数いると思うよ。

    +3

    -0

  • 1933. 匿名 2020/09/18(金) 01:22:06 

    >>9
    元カレが、
    「結婚したら家に居てほしい」ってかっこよく宣言するもんだから、
    (専業主婦の道きたー!)ってうっかり喜んでたんだけど、
    ある時月収を聞いてみたら、た~いして給料高くなかった笑

    貧乏な暮らしさせられるくらいなら、私も働くわ!

    +17

    -2

  • 2257. 匿名 2020/09/18(金) 05:38:57 

    >>9
    男性をATMとしか思ってないということね
    あなたみたいな人がいるから結婚しない選択をしてる男性もいると思う

    +12

    -5

  • 2285. 匿名 2020/09/18(金) 07:01:23 

    >>9
    最近思う。子供は可愛いけど、結局仕事も家事育児も全部だし、制限もある。産後の過酷さや仕事復帰して時短勤務でのモヤモヤや子供の病気での欠勤、看病で悩みは尽きなかった。

    それに比べて旦那は今まで通り。稼いでくれてるのはありがたいんだけど、仕事だからと家事育児の負担はほぼゼロ。これ比べちゃったら元も子もないし、言われるの承知だけど自分で選択した道だしね。でも時々凄く「結婚してなかったらもっと自由だったんだよな」って思ってしまう。

    +12

    -1

  • 2297. 匿名 2020/09/18(金) 07:18:36 

    >>9
    子なしだがめっちゃメリット感じてる。
    働かなくていい、家事可能なところは全て家電。好きな時間に起きてる。

    +6

    -1

  • 2303. 匿名 2020/09/18(金) 07:22:07 

    >>9
    こういうこと言う人多いけど結局自分が銭のことしか考えてませんワってことの現れだよね。
    精神的メリットとか一切考えない発言。

    +8

    -0

  • 2318. 匿名 2020/09/18(金) 07:33:48 

    >>9
    こういうコメント見るたびに思うけど、男が結婚のメリットがないって言ったら袋叩きなのに何で女は許されるんだろう。
    メリットとか言ってる奴は一生独身でいれば良い。

    +11

    -4

  • 2399. 匿名 2020/09/18(金) 08:32:17 

    >>9
    ほんとに!
    現代では結婚はどちらかというと男性にメリットがあると思う。
    男性が離婚したくないと思う人多いのはそういうところだと思う。
    家事も育児も介護も妻、それに妻も働くとなったら妻にばかり負担がかかる。
    相手次第なんだけどさ、周りの話聞いてたら、「うちの夫、家事も育児もたくさんしてくれる!」なんて人、ごく一部なんだもん。

    +8

    -4

  • 2455. 匿名 2020/09/18(金) 09:02:46 

    >>9
    でも「女性は結婚すると、精神が安定するんだよね♡」とか言うのがるちゃんで見たけど。
    だから、女は結婚しないとね、みたいな。
    あと老人になってから一人で生きにくいのは女性だって。だから、女は結婚しないと!みたいなこと書いてあったけど??

    +2

    -1

  • 2478. 匿名 2020/09/18(金) 09:09:10 

    >>9
    結婚に対してメリットかデメリットって言葉が出てくるって事自体おかしい

    +1

    -0

  • 2595. 匿名 2020/09/18(金) 09:53:32 

    >>9
    子なしだがめっちゃメリット感じてる。
    働かなくていい、家事可能なところは全て家電。好きな時間に起きてる。

    +2

    -1

  • 2690. 匿名 2020/09/18(金) 10:40:25 

    >>9
    共働き子供1人です
    まさに女性にはメリットなしです。毎日死ぬほど忙しい日々で子供の成長など見てる時間がない。習い事もやってないし、土日くらいゆっくりしたいから。と言ってもほとんどできない。
    家事も適当、あまり生きている実感がないです
    コロナでようやく在宅できるようになり近所にこんな店あったんだーとか、近道とか知ることできました。
    私は結婚して生活が変わったのは私だし、(夫は変わらず地元)通勤3時間になったしメリットはありません。住んでる場所も田舎だし、車もまだ運転できないし不便でいっぱい。
    子供も可愛いけど本当にうるさくて言い聞かせるのに苦労し頭痛や咳がで出すこともあります。
    仕事を普通にやって稼いで自立してきた女性には結婚は墓場かもしれないです。

    +3

    -1

関連キーワード