ガールズちゃんねる

「幽遊白書を読んだことない」若者は約8割!ドラゴンボールは半数以上が未読

199コメント2016/11/04(金) 11:50

  • 1. 匿名 2016/10/25(火) 22:55:47 

    『幽☆遊☆白書』を読んだことがない大学生は約8割! 名作漫画の大学生認知度を調査してみた | ネタ・おもしろ・エンタメ | 大学生活 | マイナビ 学生の窓口
    『幽☆遊☆白書』を読んだことがない大学生は約8割! 名作漫画の大学生認知度を調査してみた | ネタ・おもしろ・エンタメ | 大学生活 | マイナビ 学生の窓口gakumado.mynavi.jp

    名作とされている漫画作品には、世代を超えて愛されているものが多くあります。しかし最近は、世代間断絶が顕著になっているといわれており、歴史に残る名作漫画であっても「読んだことがない」という若い世代が増えているそうです。そこで今回は、数多くの名作漫画の中から、80年代後半から90年代にかけての名作をピックアップし、大学生世代がそれを読んだことがあるのかを調べてみました!



    Q.あなたは『DRAGON BALL』を読んだことがありますか?

    ・ある……171人(42.6%)
    ・ない……230人(57.4%)

    Q.あなたは『SLAM DUNK』を読んだことがありますか?

    ・ある……123人(30.7%)
    ・ない……278人(69.3%)

    Q.あなたは『幽☆遊☆白書』を読んだことがありますか?

    ・ある……94人(23.4%)
    ・ない……307人(76.6%)

    Q.あなたは『美少女戦士セーラームーン』を読んだことがありますか?

    ・ある……107人(26.7%)
    ・ない……294人(73.3%)

    Q.あなたは『イタズラなKiss』を読んだことがありますか?

    ・ある……88人(21.9%)
    ・ない……313人(78.1%)

    不朽の名作とされていても世代間断絶は避けられないようです。

    +138

    -4

  • 2. 匿名 2016/10/25(火) 22:57:14 

    しゃーないわ

    +330

    -1

  • 3. 匿名 2016/10/25(火) 22:57:14 

    だってもう20年以上前の漫画だもんね!

    +551

    -2

  • 4. 匿名 2016/10/25(火) 22:57:30 


    むしろ未だにアニメとかやって人気なのが凄いことでしょ

    +436

    -3

  • 5. 匿名 2016/10/25(火) 22:57:39 

    現在連載してないんだから無理でしょ

    +331

    -0

  • 6. 匿名 2016/10/25(火) 22:57:53 

    ごめん、アラフォーだけどそらそうだろw

    +313

    -5

  • 7. 匿名 2016/10/25(火) 22:57:56 

    >>1読んで損はない名作ばかり

    +98

    -22

  • 8. 匿名 2016/10/25(火) 22:58:04 

    大学生だよね?それにしちゃ多いよ、すごい

    +189

    -5

  • 9. 匿名 2016/10/25(火) 22:58:15 


    日本の業界は過去の遺産で食いつなぎすぎだと思う

    +268

    -5

  • 10. 匿名 2016/10/25(火) 22:58:16 

    イタキスは中古でしか売ってないよ…
    私の行動範囲内ではね。

    +133

    -3

  • 11. 匿名 2016/10/25(火) 22:58:29 

    どのジャンルでもそれを推している人が全てではないよね
    理解しなくてはだめだわ

    +36

    -3

  • 12. 匿名 2016/10/25(火) 22:58:29 

    読まんでいいよ

    +45

    -11

  • 13. 匿名 2016/10/25(火) 22:58:40 

    アラサー。
    ワンピース読んだことない

    +269

    -12

  • 14. 匿名 2016/10/25(火) 22:58:54 

    今の時代は何流行ってるん?

    +64

    -0

  • 15. 匿名 2016/10/25(火) 22:58:58 

    読んだことは無いけどアニメは見たことある、再放送で

    +73

    -0

  • 16. 匿名 2016/10/25(火) 22:59:02 

    スラムダンクとドラゴンボール知ってる子は結構いる

    +123

    -4

  • 17. 匿名 2016/10/25(火) 22:59:10 

    最近これにハマってる(///∇///)

    +18

    -148

  • 18. 匿名 2016/10/25(火) 22:59:26 

    そらそーだべ笑

    +21

    -4

  • 19. 匿名 2016/10/25(火) 22:59:27 

    アラサーだけど全部読んだことない。

    +107

    -19

  • 20. 匿名 2016/10/25(火) 22:59:39 

    別に驚く事ではないよw
    私だって北斗の拳読んだことないし

    +226

    -3

  • 21. 匿名 2016/10/25(火) 22:59:44 

    てことは、今の実写化や商品化の殆どは、
    若者にとって原作を知らないものばかりなんだね

    +11

    -3

  • 22. 匿名 2016/10/25(火) 22:59:59 


    あのジャンプ黄金期を知ってるのを誇らしく思う!

    +367

    -21

  • 23. 匿名 2016/10/25(火) 23:00:00 

    そのラインでイタキスだけ浮いてるような

    セーラームーンも漫画よりアニメって感じだしなぁ
    幽遊白書もDBとSDに比べたら落ちるような

    +216

    -9

  • 24. 匿名 2016/10/25(火) 23:00:09 

    幽白もスラダンもドラゴンボールも読んだことないや。
    アニメは見たことあるけど。

    33歳のおばさん。

    +66

    -15

  • 25. 匿名 2016/10/25(火) 23:00:19 

    え、読んでる子結構いるんだと思ったよ

    +14

    -12

  • 26. 匿名 2016/10/25(火) 23:00:24 

    ガルちゃんで漫画トピで必ず出て来るキャンディキャンディとかはいからさんとか生徒しょくんとか読んだことないわw

    +158

    -7

  • 27. 匿名 2016/10/25(火) 23:00:27 

    ONE PIECEは?

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2016/10/25(火) 23:00:35 

    >>20
    そうそう、私はドラゴンボールとかはドンピシャの世代だけど、
    もっと昔のマンガは読んだことない
    巨人の星とか

    +147

    -1

  • 29. 匿名 2016/10/25(火) 23:00:41 

    25歳 スラムダンクはある。漫画は好きだけど少女漫画だからな。セーラームーンはアニメ化されてたからそっちに夢中だったよ。

    +26

    -3

  • 30. 匿名 2016/10/25(火) 23:00:42 

    もう随分前だから、
    今の大学生が読んでもピンとこないネタとかもあるよね

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2016/10/25(火) 23:01:06 

    ドラゴンボールとか長く続いてるやつとかは今更読んでも長すぎて途中で断念するわ。

    +40

    -6

  • 32. 匿名 2016/10/25(火) 23:01:19 

    でもさーいま連載してる人もいるわけじゃん
    冨樫はあれだけど…スラダンの作者の連載も止まってるんだっけ?
    今の世代が新しい連載読んでたら昔のも読もうってなるんじゃないかな

    +30

    -5

  • 33. 匿名 2016/10/25(火) 23:01:44 

    >>17
    トラブルとかもそうだけど、もう基本的にエロ分がないと人気出ないんだね
    というかそれが普通になってきてるのが怖い

    +54

    -4

  • 34. 匿名 2016/10/25(火) 23:02:00 

    26歳だけど、幽☆遊☆白書にドラゴンボール、イタズラなKiss知らない…夏休みの再放送アニメでやってるのをちらっと見たくらい。

    よく、芸人さんがドラゴンボールとか昔のアニメのネタとかモノマネやるけど、元ネタ知らないから、いつもポカン。

    +62

    -11

  • 35. 匿名 2016/10/25(火) 23:02:02 

    >>23
    アニメが先でその絵に慣れてるのでセーラームーンの原作漫画の絵が受け付けないわw

    +32

    -8

  • 36. 匿名 2016/10/25(火) 23:02:31 

    読むべきだよ
    漫画好きならね

    +19

    -23

  • 37. 匿名 2016/10/25(火) 23:02:37 

    19歳だけど
    全部読んだことない
    でもアニメは昔見たことあります

    +14

    -2

  • 38. 匿名 2016/10/25(火) 23:02:43 

    ハンター待ちで業を煮やした若者が読んでハマる幽白

    +161

    -3

  • 39. 匿名 2016/10/25(火) 23:02:59 

    だから何?

    +8

    -9

  • 40. 匿名 2016/10/25(火) 23:03:10 

    ア〜ンバランスなキースを交わして愛に近づけよう〜

    +121

    -7

  • 41. 匿名 2016/10/25(火) 23:03:28 

    >>名作とされている漫画作品には、世代を超えて愛されているものが多くあります

    それほどでもない

    +6

    -9

  • 42. 匿名 2016/10/25(火) 23:03:50 

    そりゃ時代が違うもん

    私だってガル民みたいに聖子ちゃんやら明菜ちゃんとかあんまりわからんよ

    +137

    -3

  • 43. 匿名 2016/10/25(火) 23:04:32 

    ハンターより冨樫の絵が綺麗

    +66

    -4

  • 44. 匿名 2016/10/25(火) 23:05:00 

    >>35
    アニメは癖のない絵にして正解だったよね
    原作に近い絵だったらたぶん人気出なかったと思う

    +39

    -3

  • 45. 匿名 2016/10/25(火) 23:05:03 

    >>17
    ゆらぎ荘のアニメ化はよ
    (ノシ 'ω')ノシノシバンバン

    +3

    -15

  • 46. 匿名 2016/10/25(火) 23:05:25  ID:G15CHiO9Yp 

    寧ろ連載終了して20年も経ってるのに半数に近いくらい読んでる事が凄いと思う

    +90

    -1

  • 47. 匿名 2016/10/25(火) 23:05:27 

    slam dunkは見て損はないと思うけどなぁ

    +75

    -13

  • 48. 匿名 2016/10/25(火) 23:05:29 

    40代だけどドラゴンボール以外はない

    +3

    -7

  • 49. 匿名 2016/10/25(火) 23:05:36 

    だって若者だから

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2016/10/25(火) 23:05:39 

    ガルちゃんはスラムダンクやドラゴンボール世代より上が多いと思う

    +60

    -1

  • 51. 匿名 2016/10/25(火) 23:05:56 

    大学生ですが漫画好きで、スラムダンクは読んだことあります!幽白は途中で辞めちゃったけど。
    みんな、名作だけど昔の作品なので、よっぽどのきっかけがない限り読みませんよね。

    +16

    -2

  • 52. 匿名 2016/10/25(火) 23:06:16 

    剣心は?

    +16

    -2

  • 53. 匿名 2016/10/25(火) 23:06:43 

    ジョジョは?

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2016/10/25(火) 23:06:44 

    てか、十年も二十年もずっと語り継がれてる漫画ってのがすごい。
    有名作品でも無料ですぐにでも読める環境じゃなきゃ大抵の人は読まないだろうに
    自分の生まれる前の作品も読む若者がそこそこいるってのがヒットした漫画のすごいとこだなと思う。

    +28

    -2

  • 55. 匿名 2016/10/25(火) 23:06:55 

    あの頃のジャンプの売り上げが一週間で最高650万部。平均で少なく見積もって500万部としても年間で二億部以上だよ。異常人気にしか言えない。

    +31

    -1

  • 56. 匿名 2016/10/25(火) 23:06:55 

    マジか。私のバイブル達。
    まぁしゃーないわな

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2016/10/25(火) 23:07:01 

    ドラえもんは?

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2016/10/25(火) 23:07:31 

    なんか、このトピに明らかに オタク男子いるよね?

    +25

    -5

  • 59. 匿名 2016/10/25(火) 23:07:50 

    ドラゴンボールは長すぎるでしょ
    幽白の作者がハンターの冨樫だって知ってるのかな?

    +32

    -1

  • 60. 匿名 2016/10/25(火) 23:08:09 

    世代じゃないけどガルちゃんでBANANA FISHを知って読んだ
    名作だと思う

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2016/10/25(火) 23:10:42 

    読んでほしい。コミックの全ては原点にある。

    +5

    -11

  • 62. 匿名 2016/10/25(火) 23:11:05 

    >>17
    通報
    キモイと言われることをするのがいけない。キモイんだよ!!

    +5

    -15

  • 63. 匿名 2016/10/25(火) 23:11:36 

    >>44
    アニメが人気出たのはアニメーターの力の入れようが違ったからだよ。
    大きいお友達って用語はセーラームーンが生んだんだよ

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2016/10/25(火) 23:11:57 

    読んだ方がいいよーと人には言うけど、自分は幽遊白書を読んだことがない。

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2016/10/25(火) 23:12:09 

    可哀想な時代だね。
    ワクワクをしらないなんて。

    +6

    -13

  • 66. 匿名 2016/10/25(火) 23:12:32 

    らんまはー?

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2016/10/25(火) 23:17:48 

    これって例えて言うなら、アラフィフがアラサーやアラフォーに
    「えっ明日のジョー読んだ事ないの!?名作なのに!」
    って言ってるようなもんよね。

    +66

    -2

  • 69. 匿名 2016/10/25(火) 23:19:48 

    アラフォーでも全部未読
    今後も未読予定

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2016/10/25(火) 23:20:19 

    少年漫画は年の離れた兄が居たから読んでたけど、居なかったら世代関係なく少年漫画は読んでなかった気がするな…

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2016/10/25(火) 23:20:23 

    ドラゴンボールを今の大学生の40パーセント以上が、
    読んだことがあるっていうのは、やっぱりすごい。

    初期の悟空とか可愛くて好きだったな。

    +58

    -2

  • 72. 匿名 2016/10/25(火) 23:20:30 

    特に理由も無ければ読まないだろうしね。
    例えが極端かもしれないけど、大昔に大流行した古典とかが、
    どんなに素晴らしく面白い内容だとしても、
    熱心に読んでいる!なんて人は現代では少ないだろうし。
    時代の流れなんじゃないかな?

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2016/10/25(火) 23:23:36 

    24だけどるろけんとスラダンは完全版で一気に読んでハマりました
    どちらとも今の漫画にはない感じかな
    読者に媚びてない感じとか
    あ、るろけんは関係なかったかな

    +17

    -5

  • 74. 匿名 2016/10/25(火) 23:25:01  ID:Dub321hWnn 

    ドラゴンボールは今のアニメしか知らない人には是非読んで欲しいわ。
    悟空の少年期で大猿になったりレッドリボン軍と戦ってる時が一番ワクワクしたよ。
    トランクスが出るっていうから朝のアニメ見たけどがっかりした。

    +18

    -2

  • 75. 匿名 2016/10/25(火) 23:29:38 

    幽遊白書とセーラームーンとスラムダンク
    全巻自宅にあります

    +24

    -2

  • 76. 匿名 2016/10/25(火) 23:29:58 

    それでもドラゴンボールが新作で毎週テレビで放送されるから嬉しいよ。ちょっと前までドラゴンボールなんでずーとお休み状態だから若い世代の子なんて知らないんだろうなって寂しく思ってたし。

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2016/10/25(火) 23:30:02 

    >>62
    一応今ジャンプで連載してる漫画だよ?

    +7

    -5

  • 78. 匿名 2016/10/25(火) 23:32:46 

    ドラゴンボールが面白いと思わない私は少数派なのだろうか・・・
    藤子不二雄の漫画は面白いと思うけど
    鳥山明の漫画を面白いと思ったことがない

    +12

    -10

  • 79. 匿名 2016/10/25(火) 23:33:05 

    ドラゴンボールZは小学生の頃見ていたし、中学生の頃は幽遊白書を見ていた
    どれも懐かしい

    私が子供の時はテレビを見るといつもアニメで、特に夏休みや日曜日はね、しかし今はアニメをテレビで滅多にやらないね
    今は面白くないバラエティー番組ばかり、しかも同じようなね、バラエティー番組に二時間使うんならアニメやって欲しい
    再放送でドラゴンボールや幽遊白書をテレビでやってれば今の人たちも興味を持ったりしていたと思う
    そりゃ今のテレビの状態ならドラゴンボールや幽遊白書を知らなかったり本を読まなかったりすることが多いのは当たり前だよね

    by35歳

    +43

    -1

  • 80. 匿名 2016/10/25(火) 23:35:22 

    自分の時代の流行りが一番すごかったみたいな自分が生み出したわけでもないのに得意気に語る人にだけにはなりたくない。今のアニメはドラゴンボールに比べたらくそみたいに言う人嫌だ

    +46

    -2

  • 81. 匿名 2016/10/25(火) 23:36:03 

    昔は再放送めっちゃやってたからなぁ
    逆に今はあんまりやってないよね?

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2016/10/25(火) 23:37:55 

    26歳だけどこの中じゃアニメでセーラームーンしか見たことないわ
    名探偵コナンと金田一少年はいまだに大好きだけど。

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2016/10/25(火) 23:40:42 

    君に届けが深夜アニメになる世の中だからねぇアレは日曜の8時か9時、昔のタルるーとやGS美神の時間帯にやれば良かったと思う

    +28

    -1

  • 84. 匿名 2016/10/25(火) 23:41:02 

    36歳。
    幽遊白書は、全巻持ってたな。実家にあるはず。
    アニメにもなって見てたし、主題歌がめちゃくちゃ良かったわ。曲名なんだっけ?「○○の爆弾」とかっていう曲だったような…。思い出せない。
    ゆうすけ、くわばら、くらま、ひえい、ゆきなさん、とぐろ兄弟、よみ、せんすい、むくろ…
    (漢字忘れたから平仮名でスミマセン)
    あ~懐かしい。

    若者が、分かるわけないよ。仕方ない

    +29

    -2

  • 85. 匿名 2016/10/25(火) 23:43:07 

    むしろ、こんなに読んだことあるって人がいるんだーとびっくりしたよ。

    +18

    -2

  • 86. 匿名 2016/10/25(火) 23:43:47 

    てか30代でも北斗の拳とかシティハンターとか
    ルパンとか漫画で読んだこと無い人の方が多くない?

    わざわざトピにすることか?

    30前半だけどドラゴンボールは
    アニメしか見たことないよ。

    +26

    -2

  • 87. 匿名 2016/10/25(火) 23:44:07 

    幽遊白書面白いよー中学の時に読んだから
    飛影のクールさとか台詞回しは中二病が疼いた 笑

    +33

    -0

  • 88. 匿名 2016/10/25(火) 23:44:23 

    大学生だったらバスケ漫画といえばスラダンじゃなくて黒子のバスケなのかな?

    +28

    -2

  • 89. 匿名 2016/10/25(火) 23:45:07 

    幽白19巻しかないけど 私も魔界の扉編終わったあたりで読まなくなったな
    暗黒武術会は本当におもしろかった

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2016/10/25(火) 23:46:18 

    私は黒バスを読んだことない スラムダンクはアニメがリアルタイム世代だったから見てた

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2016/10/25(火) 23:46:49 

    >>84
    微笑みの爆弾じゃなかった?
    幽白はOPもEDの曲もどっちもいまだに歌えるくらい見てたわ

    +37

    -1

  • 92. 匿名 2016/10/25(火) 23:48:01 

    親戚の子、黒子のバスケは好きって言ってたけど、
    スラムダンクは読んだことがないらしい…。
    ジェネレーションギャップというか、
    バスケ漫画といえばスラムダンクだったので、未読というのが衝撃だった。

    +17

    -2

  • 93. 匿名 2016/10/25(火) 23:49:29 

    アニメでやってても見てるのはいい年ぶっこいた中年ばかり

    若者はテレビ見ない

    +5

    -7

  • 94. 匿名 2016/10/25(火) 23:49:54 

    時代だよ

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2016/10/25(火) 23:52:34 

    スラダンは部室にあったから読んだ
    図書館にあったりするみたいだね

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2016/10/25(火) 23:55:02 

    アラサーだけどスラムダンク読んだ事ないな。エヴァは発売された時はここまで人気が出ると思ってなかった

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2016/10/25(火) 23:58:49 

    昔はあずきちゃんとかママレードボーイとか姫ちゃんのリボンとかこどものおもちゃとかご近所物語とか彼氏彼女の事情とかフルバとか少女アニメも深夜じゃなく放送されてたのにね、今はアニメといったら深夜だもん。夏休みのこどもアニメ劇場毎年楽しみにしてたなぁー。日曜日もアニメ祭り

    +27

    -1

  • 98. 匿名 2016/10/26(水) 00:01:37 

    >>91

    84です!あー、微笑みの爆弾か。そういえばそうだったかも。さっきからずっと、何だったかなぁって考えてたよ。ありがとう!

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2016/10/26(水) 00:08:20 

    >>74
    最近のアニメのドラゴンボールもそれはそれで面白いけど、鳥山明の手をはなれちゃってるから、漫画とはまた別物として楽しんでる。
    ベジータとか、もう別人だよ(笑)

    +47

    -0

  • 100. 匿名 2016/10/26(水) 00:08:36 

    現役の女子大生ですけど、ドラゴンボールは最初の何巻か読みましたが正直全く面白いと感じませんでした。感じるものが何もありませんでした。でも、同時期に連載された?北斗の拳、これはすごく面白かったです。ドラゴンボールの1000倍くらい面白く、最初から引き込まれてしまいました。
    「幽遊白書を読んだことない」若者は約8割!ドラゴンボールは半数以上が未読

    +22

    -3

  • 101. 匿名 2016/10/26(水) 00:10:18 

    幽白は気味が悪い
    ドラゴンボールはストーリーが単調すぎ

    ワンピとハンターの方が面白い

    +10

    -17

  • 102. 匿名 2016/10/26(水) 00:11:20 

    セーラームーン、アニメはみてたけど原作は読んでないよ

    スラムダンクと幽白とドラゴンボールは読んだけど。
    読んで損はないけど、別に無理して読む必要もないと思うけどな

    +20

    -1

  • 103. 匿名 2016/10/26(水) 00:12:33 

    セーラームーンとか世代ドンピシャだけど、最近大人向けにいろんな物発売され過ぎて金儲け丸出しでうんざり。

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2016/10/26(水) 00:13:46 

    スラムダンクの三井寿が好きでした(笑)

    +30

    -4

  • 105. 匿名 2016/10/26(水) 00:20:37 

    そりゃそうでしょ(笑)なにが衝撃なのこれ?私アラサーだけど何世代も上の人が読んでたキャンディキャンディとかエースをねらえとか読んだことないもの。

    +34

    -1

  • 106. 匿名 2016/10/26(水) 00:23:47 

    ドラゴンボールまた流行ってるみたいよ
    小学生がカードケース持ち歩いてるの何度か公園で見てる

    +11

    -3

  • 107. 匿名 2016/10/26(水) 00:27:21 

    幽白は最後まで見たら後悔する人もいるのでは笑

    +12

    -3

  • 108. 匿名 2016/10/26(水) 00:28:14 

    30半ばですが、私の周りでも名前は知ってるけど読んだことない子多かったな。私は少女マンガより少年マンガの方が好きだったので、毎週ジャンプ楽しみでした。
    大人になって自分の世代の前の作品も、今の新しい作品も読むようになったけど、どれも面白いと思います!

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2016/10/26(水) 00:32:31 

    まあそうでしょうね
    33の私はイタキス以外はこれらのアニメのリアルタイム世代なんで全部読んだことあるけど(イタキスは佐藤藍子と柏原崇のドラマのみ)、映像化がなければ古い作品なんて興味持たないんじゃない?
    私はガラスの仮面の安達祐実ドラマ世代なんで原作も読んでたし、そのつながりで萩尾もとや竹宮恵子や篠原千絵とか読んでたけど(ちなみにほぼ全部文庫)、今有名なワンピとかハガレンとか銀魂はアニメ見てないからまったく読んだことない
    DBくらい古いと(失礼ながら)絵が昔過ぎて、いくらアニメがあっても多分原作には興味を持てないと思う

    +10

    -2

  • 110. 匿名 2016/10/26(水) 00:40:25 

    ドラゴンボールが本格的に人気出たのってピッコロのちょい前の天下一武道会からだからドラゴンボールをお勧めするならサイヤ人編からの方がいい

    +3

    -8

  • 111. 匿名 2016/10/26(水) 00:49:58 

    その中だとスラムダンク!レンタルで借りて読んだんだけど、欲しくなって完全版全巻揃えました(*^^*) 19歳

    +14

    -3

  • 112. 匿名 2016/10/26(水) 00:51:28 

    幽遊白書は主人公たちが最後どうなっていったのかをいまいち覚えてない
    あれは人類を救うみたいな話な話だったのかな

    +9

    -2

  • 113. 匿名 2016/10/26(水) 00:53:25 

    >>99
    でも本来の鳥山明テイストを漂わせてる気もするw
    ドラゴンボールは悟空が大人?になる前の話が好きだったので。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2016/10/26(水) 00:58:11 

    アラサーだけれど幽白は中古で父が集めたのを読んだけれど
    ドラゴンボールはアニメ専門チャンネルで少し
    セーラームーンも小学校の時にアニメで少し
    スラムダンクとイタキスは知らない

    アニメなら見たことある子もいるかも
    私もアニメが先だったから

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2016/10/26(水) 00:58:38 

    見たことない24歳だけど保育園児の時にセーラームーンはアニメで見てた。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2016/10/26(水) 01:02:53 

    数年前に初めてちゃんと幽遊白書読んだんだけど仙水がぶっ壊れるきっかけになったあのシーンちょっと吃驚した
    あんなシーンがあると思わなくて

    今のジャンプであそこまでの描写は許可降りないんじゃない?

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2016/10/26(水) 01:17:45 

    幽白の刃霧要の最後が卒業後失踪、母への仕送りは5年ほど続くとかさらっと文字で書かれてて、むしろその後が気になるしその時の家族の様子を想像したら異様な切なさ込み上がってきて何とも言えない気持ちになった
    冨樫ってそういう描写上手いよなー
    本人的には丸投げちゃっただけかもしれないけど安易に掘り下げたりしないのが個人的には好き

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2016/10/26(水) 01:19:58 

    23だけど最近幽遊白書大人買いして読んだ!あのテンポのよさは読んでいて気持ちいい。確かに最後は拍子抜けというか「え、これで終わり?」って思ったけど、あれはあれでよかったんじゃないかな。ドラゴンボールも中学の時借りて読んだけど、人気があればあるほど完結させるのはいろんな意味で難しかったと思う。

    +15

    -1

  • 119. 匿名 2016/10/26(水) 01:25:39 

    蔵馬を知らないのね
    「幽遊白書を読んだことない」若者は約8割!ドラゴンボールは半数以上が未読

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2016/10/26(水) 01:30:02 

    今大学三年の学年だけど男子はほとんどファンだったし女の子も好きな子多かった
    私は漫画自体読まないけど…

    +1

    -4

  • 121. 匿名 2016/10/26(水) 01:31:47 

    アニメを見たことがある人にしたらもっと多いと思うよ!
    ドラゴンボールは改良版や新しいアニメを今やってるし!
    幽遊白書なんて朝にしょっちゅう再放送してたからめっちゃ見てた。
    セーラームーンもアニメは見たことあるけど漫画は読んだことない!

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2016/10/26(水) 01:36:46 

    名作だと言われてるからレンタルしてスラムダンクを最近読んだ
    他のスポ漫が味気なく感じるようになってしまった
    今でも熱狂的ファンがいるのがよく分かった
    28巻くらいから周りの音とか聞こえなくなるくらい漫画の中に入ってた
    そりゃバスケブーム起こるわ

    +27

    -4

  • 123. 匿名 2016/10/26(水) 01:39:37 

    幽遊白書は主人公の髪型やら服装やらが恥ずかしい位ダサくて読めない
    面白いんだろうに、どうしてもあの髪型が受け付けない
    似た感じで、はじめの一歩も無理
    スラムダンク、DB、バキ、うしおととらは大好き

    +1

    -19

  • 124. 匿名 2016/10/26(水) 01:48:40 

    逆に今の若い子が読んでる漫画がわからんわ。

    +22

    -2

  • 125. 匿名 2016/10/26(水) 01:55:33 

    いたキスは母が持ってて全巻読みました。このまえも読み直したし何度読んでも好き。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2016/10/26(水) 02:13:01 

    蔵馬の美しさを知らないなんて、人生の大半を損してる!!今の若い女の子は読めば必ず蔵馬にハマるんじゃないかな。

    逆に飛影は嫌い。登場初期は小物すぎる小物だったのに、再登場したら無かった事にされてクールキャラ認定されてるのが納得いかん。

    +1

    -20

  • 127. 匿名 2016/10/26(水) 02:23:35 

    ドラゴンボールとかは読んだことあるけど、昔の少女漫画って有名だけどいつも最初の方で挫折する
    最近の少女漫画wwwとか馬鹿にされてるけど昔から超展開ばっかで勢いとノリで進んでいってるじゃん

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2016/10/26(水) 02:37:26 

    ドラゴンボールより
    スランプあられちゃんが好き

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2016/10/26(水) 02:40:43 

    アメトークで『幽遊白書大好き芸人』とかやってほしいな。

    +23

    -3

  • 130. 匿名 2016/10/26(水) 02:44:16 

    台湾ではスラムダンク大人気で
    ここは観光名所みたいだね
    「幽遊白書を読んだことない」若者は約8割!ドラゴンボールは半数以上が未読

    +21

    -1

  • 131. 匿名 2016/10/26(水) 02:44:43 

    幼稚園の頃、桑原が変身して蔵馬になると何故か勘違いしてた
    なんでそんな勘違いをしてたのか全くわかんないけど

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2016/10/26(水) 02:50:11 

    あなたは火の鳥を読んだことありますか?はもっと低いと思う
    そんなもんしょうがない

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2016/10/26(水) 03:43:00 

    なんで少女漫画はイタズラなKISS

    花より男子の方が海外でも有名でしょう

    其か ガラスの仮面か

    この二作品の方が全然売れてる

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2016/10/26(水) 04:02:20 

    そりゃ闘ってばかりのマンガなど読みたいと思わないし読ませたくないわ

    +5

    -4

  • 135. 匿名 2016/10/26(水) 04:28:49 

    それは仕方ないでしょ。
    私20代後半だけど、銀河鉄道とかキャンディキャンディとかガラスの仮面?名作だって言われてるけど興味ないもん。
    逆にこれだけ愛され続けてるのがすごいと思う!

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2016/10/26(水) 05:04:30 

    鳥山明は芸能人に書きすぎだもんね

    冨樫はテレビ出ないし媚うらないからな

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2016/10/26(水) 05:09:46 

    ゆうはくは仙水が多重人格とかすごい面白かった
    またアニメみたい

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2016/10/26(水) 05:24:24 

    25歳
    るろ剣世代ではなく、兄姉がるろ剣世代という微妙な層。

    私は兄姉がいなかったけど、連載終了から10年後にるろ剣読んでハマった。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2016/10/26(水) 05:25:32 

    今のアニメは短期放送で次々使い捨て。
    今の小学生〜高校生に思い出のアニメってあるのかな?

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2016/10/26(水) 05:38:25 

    リアル世代だからって
    アニメは観ていても
    マンガまで読んでる人のが当たり前じゃないっしょ(笑)

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2016/10/26(水) 06:29:48 

    蔵馬は髪型キモいし時代遅れだよ(笑)

    +5

    -6

  • 142. 匿名 2016/10/26(水) 06:38:54 

    遊白好きな女はキモい
    飛影はそんなこと言わないとは (ヒエイハソンナコトイワナイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    飛影はそんなこと言わないとは (ヒエイハソンナコトイワナイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科dic.nicovideo.jp

    「飛影はそんなこと言わない」とは、以下の2つを指す。 漫画『幽☆遊☆白書』本編で浦飯幽助と最初に戦った際の飛影の台詞を揶揄した言葉 1994年撮影、’96年発売の素人AV『欲情列島宅配...

    +4

    -11

  • 143. 匿名 2016/10/26(水) 06:48:09 

    124
    進撃の巨人、七つの大罪、オオカミ少女などの薄っぺらい漫画

    +1

    -9

  • 144. 匿名 2016/10/26(水) 06:55:59 

    私が住んでた地域は、2000年頃に幽遊白書のアニメの再放送をやっていて、一時期本屋さんから幽遊白書が消えました。中古も見つからず、親に頼んで一ヶ月待ちで本屋さんで取り寄せてもらったなぁ。
    リアルタイムで読んでた一回り年上のいとこに蔵馬の絵描いて!ってお願いしてた(笑)

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2016/10/26(水) 07:08:06 

    飛影はそんな事いわない

    +11

    -1

  • 146. 匿名 2016/10/26(水) 07:24:57 

    是非とも幽白リメイクして欲しいなぁ。
    声優は昔のまんまじゃ厳しいだろうから、総変えしても別に構わないよ~。
    蔵馬の声を男性声優で聞いてみたいなぁ。

    +3

    -11

  • 147. 匿名 2016/10/26(水) 07:41:07 

    幽白は知ってるけど、その他は原作読んでないしアニメも飛び飛びにしか観てないから詳しくは知らないな。その世代だから知ってるわけでもないよね。私の実家はコミック禁止だったから余計だけど。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2016/10/26(水) 07:53:11 

    34歳、スラダン、幽白は漫画を全部持ってました。
    スラムダンクだけ息子が漫画読むようになったら読ませたい。
    あだち充のタッチが世代じゃなくてよく上の世代の話題に出るから復刻版読んだ。
    名作は色褪せない、大人になったら漫画読まなくなったけど。

    +7

    -2

  • 149. 匿名 2016/10/26(水) 07:59:39 

    だったら何なの?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2016/10/26(水) 08:08:03 

    23才
    見事に全部読んでるw

    というか思ったより若い子読んでるじゃん!
    スラダンは高校で流行ったなぁ

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2016/10/26(水) 08:27:13 

    セラムン以外読んだことない

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2016/10/26(水) 08:37:03 

    アニメで昔からドラゴンボール観てた。
    大人になってから初めて漫画読んだよ。
    子供はまずアニメから入ると思う。タダだし。

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2016/10/26(水) 08:37:31 

    普通の人は読まんでも別にいいとおもうけど
    漫画家になりたいなら
    全盛期の富樫と天才・鳥山明を読まないは無い
    鳥山明のコマ割は凄く勉強になるよ

    +9

    -5

  • 154. 匿名 2016/10/26(水) 08:41:26 

    セラムンも幽白も読んでたし観てた~。
    でも漫画はセラムンしか持ってない(笑)
    スラダンは当時小学生だった私には絵が可愛くなくて受け付けれなかったんだよね。
    良い作品だって聞くから今なら普通に読んでみたい。
    でも大人買いするお金がない(泣)

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2016/10/26(水) 08:45:26 

    今もアニメやってるのにドラゴンボール知らない人が多いんだね。
    他の作品も放送してくれないかなあ。
    昔スラダン→幽白→セラムン(うろ覚え)の順番で観てた気がするんだけど、そういうアニメタイムはもう出来ないんだろうか。

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2016/10/26(水) 08:50:12 

    幽白、スラムダンク世代だけど、男子は読んでたけど、女子は家族が読んでない子は読んでなかったな。我が家は兄が読んでたから借りて読んでた。アニメも含めればもう少し上がりそうですよね。
    幽白もスラムダンクもDBも大好き!
    今もよくマンガ読むけど、その世代世代で面白い作品がありますよね。

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2016/10/26(水) 08:53:04 

    アニメ一挙放送した方が視聴率とれますよね。アニメなら多少古くてもマンガよりは入りやすいと思うし。幽白の曲またテレビで聴きたい!

    +4

    -3

  • 158. 匿名 2016/10/26(水) 09:01:57 

    むしろ読んでる率高い!

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2016/10/26(水) 09:16:48 

    今の33才前後が読んでる世代じゃないかな?

    私は全部読んだし、セーラームーンも見てたよ。

    そして今息子が、日曜朝にやってるドラゴンボール見てる。

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2016/10/26(水) 09:27:06 

    むしろあだち充の作品を数作読んでしまった黒歴史を消し去りたい

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2016/10/26(水) 09:33:00 

    >>65
    は?
    バカじゃないの??

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2016/10/26(水) 09:36:32 

    全部読んだことある…わたしもう若者じゃないのか

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2016/10/26(水) 09:46:41 

    漫画本いろいろ持ってたけど、出産を機に「卒業しなくちゃ!」って思ってセーラームーン以外売った。
    今子どもが小学高学年、近年の昔の漫画ブームでセーラームーンを読みました。
    昔の漫画に興味がわいてきてるみたいで、とっておけばよかった…って後悔してます
    人気作品は少年漫画少女漫画に関わらず結構持ってたのに

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2016/10/26(水) 10:06:21 

    全部未読だわ
    世代だよね~

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2016/10/26(水) 10:17:17 

    今18ですが、ここに上がってる漫画本当にみごとに全部読んだことない…
    幽遊白書もイタキスも君に届けもスラムダンクもドラゴンボールもジョジョもるろうに剣心もどれもこれも、名前は知っているけど、他人事というか、特に読もうと思ったことはないという感じです。セーラームーンは観てないので分かりません

    ちなみに昔の漫画で私が読んだことあるのは、火の鳥(小学校の図書室に何故かあったほぼ唯一の漫画)と、花男とかコジコジ(児童館や病院の待合室にあった漫画の中で、荒っぽそうな少年漫画ではなかった)
    …って、小学生の時にケータイも持ってなくて暇潰さなきゃいけない時にそこにあったのを読んでたって感じですが
    テレビアニメで観てたのは、小学生の時のドレミちゃんとドラえもんとおじゃる丸ととっとこハム太郎です

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2016/10/26(水) 10:20:32 

    >>165
    ドレミちゃんは小学生の時ではなかったです、失礼しました

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2016/10/26(水) 10:29:20 

    これらの漫画がヒットしているときに生まれたのが今の大学生の世代だからね。
    読んだことがないのが多いのもおかしくないのでは。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2016/10/26(水) 10:46:17 

    アラサーだけど、ちゃんと『ドラゴンボール』も『幽☆遊☆白書』も読んだことない。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2016/10/26(水) 10:51:18 

    アラサーだけと、つい最近初めてドラゴンボールを読んだ。
    面白くてびっくりしました。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2016/10/26(水) 12:04:29 

    ドラゴンボールに関してはCS放送でうちの子供がかぶりつきで見てた
    どの時代でも名作は名作なのだなと悟った

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2016/10/26(水) 12:10:34 

    高橋ひろさんの歌いいですよね~
    アンバランスなキスをして、太陽がまた輝くとき
    少年漫画にこんな哀愁のある歌選んだ人GJだよ
    微笑みの爆弾もインパクトあるしアニメの人気は主題歌の力も大きいよね
    マンガの終わり方は賛否両論あるけど個人的には大好き

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2016/10/26(水) 13:02:32 

    ガンダムやエヴァ、話全く知らないけど
    アムロいきまーす
    とか
    あんたバカァ?
    とか
    有名なセリフだけ知ってる

    今の子供達にとって、スラムダンクとかそんななんだろーな

    諦めたらそこで試合終了だよ、ってアレか!
    みたいな

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2016/10/26(水) 13:31:53 

    中学の頃にこれらの漫画が連載してたから全部読んでる。だからといって今この歳で読み返そうと思えない。絵柄とかやっぱり古いもんは古いし。

    ただ今の漫画でこれ面白い!皆よんでる!みたいなのがないのも事実。

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2016/10/26(水) 13:48:43 

    ルパン三世の原作漫画をちゃんと読んだ事ある人ってどれ位いるんだろう。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2016/10/26(水) 14:09:23 

    昔の漫画も今の漫画もどっちもそれぞれ面白いし別の良さがあるよ
    でもエロい萌え絵で押しきってるだけの漫画や
    異次元に巻き込まれる謎の殺戮漫画はもう飽きた
    とくに後者はガンツだけでもういいや

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2016/10/26(水) 14:29:29 

    とぐろ兄弟を知らないのね若者たち。
    あっ、とぐろの変換してないや…すみません。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2016/10/26(水) 14:34:50 

    私の世代はNARUTOとかワンピースやおジャ魔女どれみだなー
    今は進撃とか東京グールみたいなグロい系が流行ってるよね

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2016/10/26(水) 14:40:34 

    王道系の熱い少年漫画が最近はヒットしないよね もう過去に出し尽くしたからなのか時代のせいなのか邪道が人気

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2016/10/26(水) 14:54:28 

    >>22
    シティハンターとスラムダンクって一緒に連載してたんだっけ?師匠と弟子ですごい
    ラッキーマンの人ってデスノートの原作者だよね?ほんとにすごいメンバー

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2016/10/26(水) 15:23:05 

    まいっちんぐマチコ先生を
    ぜひ若い人達に!

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2016/10/26(水) 15:41:01 

    そうなんだ…

    友人の娘(現在中学生)は小学校低学年の時にドラゴンボールの愛蔵版?みたいなのを読み聞かせてもらってたらしい
    まあ、その友人が漫画好きというのもあって大量に家に漫画があるから読むのは遅かれ早かれ免れないだろうけど…

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2016/10/26(水) 16:41:30 

    ジョジョとかは今の子の方が読んでるね。
    リアルタイムではまったく女子に人気のない漫画だったから。
    わからないもんだわ。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2016/10/26(水) 17:45:35 

    今年33だけど
    セーラームーンはアニメは初期は見てた
    幽遊白書とドラゴンボール後期とスラムダンクはアニメは見てたなあ
    いたずらなキスは大人になってからアニメ化されたのは見た

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2016/10/26(水) 18:09:15 

    男兄弟がいてジャンプだのサンデーだの読んで育ったので、上3つは全部読んだけど下2つは1ページも読んだことない
    少女漫画の方がハードルが高い

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2016/10/26(水) 18:22:23 

    今23です
    セーラームーンとドラゴンボールの10巻ぐらいまでは読んだことあるけど、
    他の漫画だと名前は知ってるけど、読んだことはないかなぁ。
    私もワンピースとかガッシュベルとかの世代だった

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2016/10/26(水) 18:58:54 

    時代に関係なく、長すぎる漫画は途中で挫折するから読まなくなった
    ものすごーくハマってもせいぜい読み続けられるのは30巻くらい…
    SLAM DUNKは惜しまれたけど、あの終わらせ方は英断だったと思う

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2016/10/26(水) 20:09:59 

    漫画は20巻以内にまとめてほしい
    ワンピースもコナンもナルトもスラムダンクもドラゴンボールも
    読むつもりはない

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2016/10/26(水) 20:22:45 

    私は若者ではありませんが、全部読んだことない。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2016/10/26(水) 20:55:22 

    私は30代後半ですがセーラームーンは漫画でもアニメでも見たことがない!そうゆう変身もの?は卒業してる年齢だったと思う。内容は分からないけど作品名と主題歌だけは知ってる。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2016/10/26(水) 21:07:20 

    何十年か経って銀魂とかNARUTOとか読んだことない!っていう若者に遭遇するだろうね

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2016/10/26(水) 21:09:36 

    私はアニメでセーラームーンハマりました
    ウラネスとネプチューンというキャラからハマった
    はい、百合豚ですよw

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2016/10/26(水) 21:38:57 

    >>28
    読んだ事ないけど、名前は知ってる
    そういうのを不朽の名作っていうんじゃない?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2016/10/26(水) 22:00:06 

    >>33
    今の人は基本的に人の読みたいストーリーを作る素質が大幅に低下していると思う
    起承転結
    事の始まりやオチやその途中の引き込まれる展開


    そういうのを作れないから見た目とかで釣ってる

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2016/10/26(水) 22:16:05 

    友人がいきなりセーラームーン(アニメ)について語り出して驚いた。
    会話の中で脈絡なかったし。
    というか、私の学校は何故か、それ見ているのはむしろ男子で、
    女子でそれを見ているのは幼稚すぎるといわれていた。
    女子も最初は見てて、でもその上で見なくなる。
    私もそうだった。

    だから友人が今更、ウテナ?と監督が同じとかも語り出して、
    そういえばエヴァンゲリオンのファンだから、元々漫画よりアニメが好きなのか
    とか、テキトーに相づち打ちながらぼんやり考えてたわ。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2016/10/26(水) 22:58:55 

    別にドンピシャ世代とか関係なく面白ければ過去の名作でも読むけど。
    自分はスラダンやるろ剣、デスノより前のアラレちゃんもキャプ翼もDBもシティハンターもジョジョもらんまもめぞんもタッチもときめきトゥナイトも好きだしもっと前のあしたのジョーもBJもはだしのゲンもベルばらも生徒諸君も読んだけどね。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2016/10/27(木) 00:46:06 

    20歳で全部見たことがあるけど
    アニメと漫画が好きだからだと思う。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2016/10/27(木) 02:24:31 

    おら悟空?の声優さんが苦手
    なんでかゾワッとしてしまう

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2016/10/27(木) 02:31:54 

    こち亀が連載終了しハンターも復帰の見込みなし。
    今のジャンプってほぼオタク漫画。

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2016/11/04(金) 11:50:03 

    ドラゴンボールとイタズラなkissは知らなくてもいい
    ドラゴンボールは私の嫌いな奴が好きだから、スペースピアの佐野がそうだ
    セーラームーンは知った方がいい、実際面白いから
    私は漫画よりアニメが好きだけど
    赤ずきんチャチャとおジャ魔女どれみと貧乏神が!と夢のクレヨン王国も面白いから見たほうがいい
    もちろんアニメだけど

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。