ガールズちゃんねる

髪の毛を早く乾かす方法を教えてください

130コメント2016/09/13(火) 23:46

  • 1. 匿名 2016/09/12(月) 23:18:34 

    私はセミロングですが、髪が多くて天然パーマなのでドライヤーが一苦労です。ドライヤーのストレスを考えたらお風呂に入るのも嫌なほど。髪の毛を早く乾かす方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
    髪の毛を早く乾かす方法を教えてください

    +364

    -1

  • 2. 匿名 2016/09/12(月) 23:19:03 

    ドライヤー前のタオルドライがすべて。

    +442

    -11

  • 3. 匿名 2016/09/12(月) 23:19:10 

    乾いたバスタオルをかぶって
    上からドライヤー

    +316

    -39

  • 4. 匿名 2016/09/12(月) 23:19:29 

    ナイス>>1さん!
    ちょうど今風呂上りなので教えて貰えるの全力で試してみる。

    +152

    -15

  • 5. 匿名 2016/09/12(月) 23:19:37 

    軍手をしながらドライヤーをすると早く乾くよ!!!!

    +141

    -28

  • 6. 匿名 2016/09/12(月) 23:19:46 

    タオルの上からドライヤーだと早く乾くっていうけど結局ドライヤーガーってしてわしゃわしゃしてるな
    やっぱり髪の量を梳いて減らすのが一番

    +279

    -11

  • 7. 匿名 2016/09/12(月) 23:20:00 

    100均に手袋売ってるよね

    +196

    -12

  • 8. 匿名 2016/09/12(月) 23:20:02 

    タオルの上からドライヤーすると、早いって聞いたことあるよ!

    +41

    -21

  • 9. 匿名 2016/09/12(月) 23:20:07 

    トピ画w

    +231

    -9

  • 10. 匿名 2016/09/12(月) 23:20:07 

    マイクロファイバーのタオルでふく

    +114

    -5

  • 11. 匿名 2016/09/12(月) 23:20:19 

    >>5
    それやだ!
    お風呂あがりでしょ?
    軍手くさいよ…

    +165

    -61

  • 12. 匿名 2016/09/12(月) 23:20:25 

    ダイソーに売ってるマイクロファイバーでできたグローブを使うと早く乾くよ。

    +258

    -11

  • 13. 匿名 2016/09/12(月) 23:20:26 

    くしでといてから乾かすと髪の毛が離れて乾きやすい気がします!
    途中で半乾きの時とかにするといいですよ!

    +173

    -12

  • 14. 匿名 2016/09/12(月) 23:20:28 

    わたしも気になる!!
    100均で売ってる手袋のやつ、いいのかなあ?

    +118

    -8

  • 15. 匿名 2016/09/12(月) 23:20:39 

    温風 冷風 温風と冷風を挟むとすぐかわく!

    +38

    -26

  • 16. 匿名 2016/09/12(月) 23:20:55 

    髪の毛を早く乾かす方法を教えてください

    +591

    -11

  • 17. 匿名 2016/09/12(月) 23:21:37 

    ダイソー ドライヤー手袋

    髪の毛を早く乾かす方法を教えてください

    +296

    -19

  • 18. 匿名 2016/09/12(月) 23:21:50 

    サボリーノのスプレー
    髪の毛を早く乾かす方法を教えてください

    +44

    -41

  • 19. 匿名 2016/09/12(月) 23:21:59 

    90年頃に朝シャンが流行って速く乾くタオルが発売されてなかったっけ?

    +119

    -3

  • 20. 匿名 2016/09/12(月) 23:22:34 

    ドライヤーを二個使う。

    +103

    -3

  • 21. 匿名 2016/09/12(月) 23:22:50 

    タオルでガシャガシャしながらドライヤーあてると、早く乾く気がする。

    +95

    -8

  • 22. 匿名 2016/09/12(月) 23:23:06 

    縮毛矯正はダメなの?
    乾かすことは避けられないけど、スタイリングが簡単になる分、ストレスは少なくなるよ。

    +7

    -64

  • 23. 匿名 2016/09/12(月) 23:23:45 

    ティッシュで拭くと
    いいらしい(^ω^)♪

    +24

    -71

  • 24. 匿名 2016/09/12(月) 23:23:46 

    お風呂上がりタオルで紙を包んで、化粧水とか顔のお手入れして、少しおいてからドライヤーで乾かすと早いよー!
    時間は経ってるけど手間削減!

    +190

    -14

  • 25. 匿名 2016/09/12(月) 23:24:12 

    タオルかぶってドライヤーは必要な水分も乾いてしまうから良くないって聞きましたー!

    +56

    -11

  • 26. 匿名 2016/09/12(月) 23:24:16 

    マイクロファイバータオルや手袋には気を付けて!
    髪の毛に細かい傷が沢山ついてパサつきますよ!
    使うなら抑えるように水気を吸い取るだけにして、こすったりしたらダメ

    +241

    -5

  • 27. 匿名 2016/09/12(月) 23:24:24 

    美容師です。
    地肌までしっかり洗えてないと乾くのが遅いことが多いです

    シャンプーつける前に髪を濡らす時、大袈裟かもしれませんが5分くらいかけて水で下洗いをしっかりしてみてください!シャンプーの泡立ちも全然違いますし、しっかり頭皮の汚れが取れる分、乾くのが早くなりますよ〜(*^^*)

    +574

    -15

  • 28. 匿名 2016/09/12(月) 23:25:26 

    ハイパワードライヤーふたつ使ってる。1つはドライヤー立てにドライヤー固定して耳より下を乾かしながら。
    もう1つは頭のてっぺんから乾かしてます。

    +11

    -7

  • 29. 匿名 2016/09/12(月) 23:25:42 

    別トピにも書いたけど、椿油などのオイル類を塗ってから乾かすより、塗らずに乾かした方が半分の時間で乾く
    乾かしてからオイルを塗ります

    +17

    -30

  • 30. 匿名 2016/09/12(月) 23:26:18 

    私もマイクロファイバータオルで髪をしっかり包んでしばらくそのままにして、その間に化粧水とかして、お肌のお手入れ終わってからタオル外すともうほぼ水分なくなってるからドライヤーの時間短縮できてる。

    +123

    -4

  • 31. 匿名 2016/09/12(月) 23:26:37 

    娘がスイミングで習ってきました。
    まず、手で1つにまとめて手で絞って水を出す。これをするだけでもかなり乾きはちがうみたいですよ

    +21

    -133

  • 32. 匿名 2016/09/12(月) 23:26:55 

    風呂場で絞りまくる

    +171

    -7

  • 33. 匿名 2016/09/12(月) 23:27:24 

    たまに風強めでドライヤーかけてる時に髪がふわっと分かれて禿げてる部分を見つけてしまってテンションが下がることがある。

    +120

    -7

  • 34. 匿名 2016/09/12(月) 23:27:36  ID:JyrurOIjEd 

    テキトーに。

    +3

    -18

  • 35. 匿名 2016/09/12(月) 23:27:37 

    早く乾く方法じゃないんだけど
    ロングだからドライヤーが面倒だったけど洗面所で乾かすのをやめてリビングで座ってテレビを字幕オンにして見ながら乾かしたら面倒じゃなくなった

    +282

    -7

  • 36. 匿名 2016/09/12(月) 23:27:40 

    濡れている際は絡まりやすいので梳かすコームは目の粗いものにしましょうね。毛先の方から整えていくと綺麗に梳かせます。

    +80

    -4

  • 37. 匿名 2016/09/12(月) 23:28:36 

    >>31
    みんなやってるもんだと思ってたけど...

    +327

    -4

  • 38. 匿名 2016/09/12(月) 23:31:03 

    ドライヤーを強にすれば早く乾くよ。

    +6

    -26

  • 39. 匿名 2016/09/12(月) 23:31:26 

    >>23
    贅沢な使い方ですね

    +13

    -7

  • 40. 匿名 2016/09/12(月) 23:31:43 

    ドライヤーで地肌から乾かそうとすると早い気がする

    +118

    -4

  • 41. 匿名 2016/09/12(月) 23:32:27 

    タオルドライの後にキッチンペーパーでさらに水気を拭き取ってからドライヤーすると速いとテレビで言ってた。

    +71

    -10

  • 42. 匿名 2016/09/12(月) 23:32:30 

    ドライヤー前にもう一度乾いたタオルでタオルドライしてる
    それだけで全然違う

    +135

    -2

  • 43. 匿名 2016/09/12(月) 23:32:31 

    とりあえず半分乾くまでタオルかぶってテレビとか見てる。それからドライヤー。

    +51

    -6

  • 44. 匿名 2016/09/12(月) 23:32:42 

    これ使ってます。ドライヤー前に髪にスプレーするやつ。
    髪の毛を早く乾かす方法を教えてください

    +39

    -18

  • 45. 匿名 2016/09/12(月) 23:33:02 

    奇をてらった様に見せたいのだろうけど、すごいスベってる人いるね

    +41

    -12

  • 46. 匿名 2016/09/12(月) 23:33:33 

    >>31
    みんな普通にやってるから、それ以外の方法を聞いてると思いますよ~

    +101

    -7

  • 47. 匿名 2016/09/12(月) 23:34:38 

    ドライヤーのヘッド?取ったほうが早く乾くってテレビでやってたよ!

    +81

    -5

  • 48. 匿名 2016/09/12(月) 23:35:00 

    安いドライヤーから高いのに替えたら軽くて早くて髪に優しいといい事づくめ
    2万円越えたけど元は取れた

    +122

    -2

  • 49. 匿名 2016/09/12(月) 23:35:58 

    >>23
    ティッシュのカス?がつきそうでヤダ

    +62

    -9

  • 50. 匿名 2016/09/12(月) 23:36:15 

    私も量が多いので
    お風呂で早めに髪洗ってタオルで巻く→手入れの一番後に乾かしてます。
    お風呂上がってタオルを替えたらもっと早くなるかも。
    しっかり乾かしてから癖毛をのばすブローをかけた方がすんなりいきます
    ちなみに風量のあるドライヤーにしてからかなり早くなりました

    +24

    -3

  • 51. 匿名 2016/09/12(月) 23:36:30 

    扇風機。

    扇風機(強風)&ドライヤーだと秒速。

    +46

    -3

  • 52. 匿名 2016/09/12(月) 23:36:58 

    エッセンシャルの速乾タイプのシャンプー使ってるけど、早く乾くかどうかは分からない。

    +10

    -5

  • 53. 匿名 2016/09/12(月) 23:37:01 

    扇風機かけながらドライヤーしてます。
    真夏は暑くてドライヤーかけるとさらに暑いのでそうしてました。
    なんとなく早く乾く気がする!

    +71

    -1

  • 54. 匿名 2016/09/12(月) 23:37:43 

    >>35
    それ、やるやるwww

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2016/09/12(月) 23:38:28 

    >>35
    私も朝リビングでテレビ見ながらドライヤーしてる
    天気予報も画面上の時刻も見られるしね

    +32

    -0

  • 56. 匿名 2016/09/12(月) 23:38:44 

    もし脱衣所(兼洗面所)でドライヤーしているなら、お風呂場の湿気の影響受けやすから、別部屋で乾かした方が早く乾く。抜け毛の件は割り切って考えましょう。コロコロすればOK。

    +79

    -2

  • 57. 匿名 2016/09/12(月) 23:39:05 

    主です。
    みなさん、ありがとうございます。
    とりあえず、かたっぱしからやってみます!

    +48

    -0

  • 58. 匿名 2016/09/12(月) 23:39:08 

    キッチンペーパーでしっかり水気を吸いとらせる

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2016/09/12(月) 23:39:25 

    >>35
    全く同じ!

    +9

    -3

  • 60. 匿名 2016/09/12(月) 23:41:02 

    私も癖毛です。

    クシでブラッシングして水分を落とす
    (最低2回はする)
    マイクロファイバーのタオルでタオルドライ

    ドライヤーで8割乾かす
    くるくるドライヤーで最後の2割をブローしながら乾かす
    最後にくるくるドライヤーの冷風でブローして終わり

    +5

    -18

  • 61. 匿名 2016/09/12(月) 23:42:13 

    ブロッキングすると早いですよ。上下半分にして乾かすだけで大幅に短くなると思います。

    +51

    -5

  • 62. 匿名 2016/09/12(月) 23:43:25 

    扇風機とドライヤー
    冬までやっちゃいそう。

    マイクロファイバーのかぶるタオルでドライした後に、そうしてる。

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2016/09/12(月) 23:44:09 

    頭洗って即髪拭いて乾いたタオルを頭に巻く。それから体洗う。浴槽に浸かる間に何となく乾き始めてる。

    +6

    -11

  • 64. 匿名 2016/09/12(月) 23:45:38 

    今賃貸アパートでリビングで座ってドライヤーしてるけど、今度マイホームに引っ越すので、ドライヤーは洗面所でやろうと夫と話してましたー。
    でも、リビングの方がいいんですかね〜

    +8

    -18

  • 65. 匿名 2016/09/12(月) 23:47:56 

    1お風呂場で髪の毛の水を絞る
    2タオルで巻く
    3肌ケア
    4タオルで拭きながら乾かす

    +12

    -7

  • 66. 匿名 2016/09/12(月) 23:47:56 

    タオルドライをキチンとして、頭皮に90度でドライヤーを入れ、根元から立ち上げるように乾かすと髪も傷まないし早いですよ〜♪

    美容師です。
    あー今上がり〜仕事疲れた〜笑

    +124

    -5

  • 67. 匿名 2016/09/12(月) 23:51:49 

    髪が凄い多くてクセ毛で、美容室でもドライヤー二人がかりでやってもらってるんだけど、ガルちゃんでこのトピにもある100均のグローブを知って速攻買って試したらいつもと変わらなくて泣きたくなった…。

    もうドライヤー自体を買い換えようと思ってる。

    +46

    -2

  • 68. 匿名 2016/09/12(月) 23:56:42 

    クイックドライミストっていう商品があります!

    これは結構良かった!!
    髪の毛を早く乾かす方法を教えてください

    +13

    -3

  • 69. 匿名 2016/09/13(火) 00:09:21 

    夏は扇風機を横に置きながらドライヤーを強にして一気に乾かします。
    そのあとクールにして乾かします。
    髪の毛を早く乾かす方法を教えてください

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2016/09/13(火) 00:14:18 

    髪が他人の2倍は多い
    すきまくって量を減らさない限り早く乾くことはないと思う
    夏は乾きやすいし扇風機も使って楽できるけど
    冬になったらドライヤーで長い時間使っての苦行が始まる

    +54

    -0

  • 71. 匿名 2016/09/13(火) 00:17:33 

    扇風機を頭部にあてながら、ドライヤーする。
    ドライヤーで乾かしている際の湿気が飛ぷのか?早く乾きます。セミロングで5分あれば結構サラサラ。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2016/09/13(火) 00:17:58 

    とにかく風が強い方が早いよね。

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2016/09/13(火) 00:18:40 

    よく吹いてからヘドバンでBLOW

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2016/09/13(火) 00:23:27 

    剛毛、クセ有り、量多し

    毎日の手入れが面倒

    ホット→クールの流れでドライヤーを使っています

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2016/09/13(火) 00:24:48 

    私も癖毛で、みなさんが書いている方法を合わせた感じで乾かしています。

    吸水性がよくてひっかかりがない、よいタオルを巻く、
    スキンケアをする、
    風量が大きいドライヤーを使う、
    櫛でとかす、
    最後に冷風。

    傷みやすいのでこんなやり方に落ち着きました、
    タオルとドライヤーが効果が大きいかなと思います。

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2016/09/13(火) 00:27:39 

    >>75の補足です
    タオルはマイクロファイバーです。
    美容院で、ひっかかりがある安いタオルだと髪が傷つくと聞いて、奮発してよいものを購入しました。

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2016/09/13(火) 00:28:44 

    シャンプー後タオルドライして

    そのタオルを被ったまま内側からドライヤーをかける。

    熱が外へ逃げないので早く乾く・・・気がします。

    上の方で書かれている「タオルの上からドライヤー」という方法を

    勘違いして覚えていた結果です(恥)

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2016/09/13(火) 00:31:47 

    >>31
    当たり前すぎてびっくり

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2016/09/13(火) 00:32:44 

    >>66
    月曜日なのにお仕事お疲れ様でしたー^_^

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2016/09/13(火) 00:36:31 

    タオルを被って内側からドライヤーの風を当てるのが一番速いって『この差って何ですか?』でやってたよ。そのままで完全に乾かすとさすがにモシャモシャになりそうだから、ある程度乾いたら4つにブロッキングして乾かすようにしてる。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2016/09/13(火) 00:46:36 

    >>60
    なんでこれマイナスなの?

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2016/09/13(火) 00:58:28 

    >>27

    5分位した洗いしてくれた美容師さんに当たった事がない

    +63

    -0

  • 83. 匿名 2016/09/13(火) 01:03:17 

    >>31
    娘が習ってくるまでどうしてたんだろう…

    +63

    -0

  • 84. 匿名 2016/09/13(火) 01:07:41 

    >>76
    いろんな美容室行ったけど、マイクロファイバーのタオル使ってるとこに当たったことない
    (あるのかもしれないけど)
    どこでも普通のタオル使ってた
    髪の毛をタオルで挟んでポンポンとするタオルドライなら、普通のタオルで十分だと思う

    +35

    -1

  • 85. 匿名 2016/09/13(火) 01:16:34 

    美容師さんから聞いたのですが、温風と冷風を交互にしていくと早く乾くみたいです!

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2016/09/13(火) 01:19:49 

    プールとかで使う速乾タオルは吸収力良いです!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2016/09/13(火) 01:24:33 

    髪に熱を当てて乾かすより、頭皮を乾かす方が大事らしいから頭皮を先に乾かす。
    下を向いてまずは襟足から。
    あとは普通の体勢で髪を掻き分けて頭皮を乾かす。
    そうしている間に髪はほぼ乾いてる。
    そして髪の傷みはほぼありません。

    +19

    -3

  • 88. 匿名 2016/09/13(火) 01:28:34 

    濡れた髪は弱いから、ブラッシングしちゃダメだって聞いたけど?違ったのかな?

    +48

    -0

  • 89. 匿名 2016/09/13(火) 01:30:46 

    >>81面倒くさいから

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2016/09/13(火) 01:40:22 

    ドライヤーと扇風機の二刀流!
    あとはエッセンシャルの速乾タイプを使ってます♪
    ライトグリーンのボトルのやつ。
    普通のより早く乾く!

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2016/09/13(火) 01:54:27 

    ゴシゴシするとキューティクル剥がれて荒れるから、パンパンと水分をとる!優しくタオルドライ!髪からちょっと離して乾かして、終わったら冷風で整えてね!練れたまま寝るとキューティクルが剥がれる?から気をつけて!

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2016/09/13(火) 01:58:48 

    ベリーショートにする

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2016/09/13(火) 02:43:08 

    私なんて自分の分と娘2人と3人分のドライヤーが毎日。。。
    ストレス。。。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2016/09/13(火) 02:47:21 

    ダイソンのこれどうなの?使ってる人いないかな?
    髪の毛を早く乾かす方法を教えてください

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2016/09/13(火) 03:55:28 

    タオルドライしたあとにキッチンペーパーを1、2枚使って髪の束(少なめに手に取るのがコツ)をキュッキュッと優しく握った後ドライヤーすると乾くの速いよ!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2016/09/13(火) 03:59:02 

    ドライヤーなどで無駄に髪を傷めてはいけません。あなたに必要なのは45cmファンをもつ最低130Wの扇風機です。これを最強にかければ1分で乾きます。洗濯物もあっという間に乾くので一家に一台あっても無駄ではありません。

    +1

    -5

  • 97. 匿名 2016/09/13(火) 03:59:43 

    シャンプーとトリートメントをノンシリコンにすると多分早いです
    シャンプーだけノンシリコンにしてるんですが、たまにめんどくさくてトリートメントしないと髪乾かす時間が半分で済みます
    既に出てたらすいません

    +3

    -6

  • 98. 匿名 2016/09/13(火) 04:32:40 

    ドライヤー手に持つのが面倒…壁に固定して自分が動いたほうが楽なんじゃないかと常々思ってる。そんな商品ないかなー

    +46

    -0

  • 99. 匿名 2016/09/13(火) 04:49:34 

    >>98
    壁のも探せばあるのかも
    髪の毛を早く乾かす方法を教えてください

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2016/09/13(火) 05:20:11 

    吸水性の良いタオルを使う。
    ドライヤーは上からよりも下から空気を入れたほうが根本が乾きやすい。乾かすとき髪を手早く動かす。
    真夏のドライヤー辛い。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2016/09/13(火) 05:30:22 

    >>24
    それ当たり前だと思ってたけど

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2016/09/13(火) 06:46:28 

    ドライヤー面倒臭い!!
    オススメのドライヤーありますか?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2016/09/13(火) 07:06:00 

    >>47
    本当に半分くらいで乾くようになった!
    ブロー出来ないから、今では常に外してる

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2016/09/13(火) 07:22:37 

    >>99
    欲しい!!

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2016/09/13(火) 07:27:13 

    くせ毛っていくらブローしても時間がたつと髪がちゅるちゅるになりませんか?

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2016/09/13(火) 07:48:25 

    >>19
    あった!「クイックドライタオル」
    使ってました。ソフト&ドライという速乾性がでる柔軟剤もあったね。研ナオコがCMやってたな٩( ᐛ )و

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2016/09/13(火) 08:04:15 

    >>97
    ノンシリコンだと余計に乾かすの時間かかる。
    あと、シャンプー&コンディショナー、シャンプー&トリートメントだと前者の方が乾くの早い。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2016/09/13(火) 08:12:13 

    ダイソンのドライヤーが乾くのクソ速いらしいんだけど値段もクソ高くて買えない…(._.)

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2016/09/13(火) 08:13:39 

    風呂場で絞って絞って絞りまくる。
    タオルドライしまくる。
    ドライヤー➕扇風機。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2016/09/13(火) 08:21:51 

    >>102
    コイズミのモンスター
    早く乾くようになりましたよ!
    T.M.Revolutionの西川さんが
    CMやってる物です
    ロングで15分位 かかってたのが
    半分くらいの時間に 短縮されました

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2016/09/13(火) 08:33:59 

    ヘドバンしてみては?
    髪の毛を早く乾かす方法を教えてください

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2016/09/13(火) 09:08:14 

    ドライヤー変えたら解決するんじゃないかか?クレイツのムービングドライヤー使ってるけど、ロングの私でもストレスフリーだよ。
    決して回し者ではないけど、外出先でドライヤー使うと乾かなくてイライラしちゃうほど差が実感できる。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2016/09/13(火) 09:57:42 

    サーキュレーターの強風を浴びながら、ドライヤーも当ててる
    縮毛矯正して髪ボロボロでかなり乾きにくいんだけど、この方法だとだいぶマシ

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2016/09/13(火) 10:43:53 

    >>35
    頭いい!
    あたしも今夜からやる!
    ありがとう(≧∇≦)b

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2016/09/13(火) 10:44:14 

    マイクロファイバーは摩擦で髪が痛みそうだから使ってない

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2016/09/13(火) 10:53:27 

    頭を横に傾けてドライヤーを下から当てると乾くの早くなりました。
    髪の長さはセミロングです。
    毛先よりも地肌を乾かすイメージです。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2016/09/13(火) 12:20:21 

    根元をワシャワシャ散らして乾かしていくと早いって美容師さんが言ってた。

    毛先から乾かす人はあまりいないだろうけど。

    好きなシャンプーがあるのでずっと使い続けたくなくてやめちゃったけど、
    エッセンシャルの速乾が売りの緑のシャンプー、コンディショナーが本当に乾きが早くてビックリした。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2016/09/13(火) 12:42:51 

    みなさんドライヤーで乾くまで何分ですか?
    私はセミロングで10分くらいです

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2016/09/13(火) 12:49:05 

    >>89
    なるほど(._.)

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2016/09/13(火) 13:52:52 

    軍手を使うってやつは、たぶん新品の軍手の話なんじゃないかな?笑
    誰だって使用済みの汚い軍手は使いたくないよ(笑)

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2016/09/13(火) 13:58:58 

    >>81
    濡れ髪とかすと傷むからじゃない?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2016/09/13(火) 17:00:05 

    >>98
    洗面所のタオルかけに持ち手をさして、ドライヤーしたりしてた。

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2016/09/13(火) 17:26:11 

    石鹸シャンプーにしたら乾くの早くなった。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2016/09/13(火) 19:50:39 

    お風呂から出たら髪の水気を絞ってバスタオルで髪の水分を取って、そのままバスタオルで髪を包んで頭に巻いておく。身体はフェイスタオルで拭く。
    髪をバスタオルで巻き巻きしつつ、化粧水つけたり歯磨きしたりしてから乾かせばドライヤーの時間を短縮できる。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2016/09/13(火) 21:40:51 

    >>31

    それをやってない奴が居るのか?ww

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2016/09/13(火) 21:46:08 

    ガスファンヒーターが早い!
    猫が居るから届かない位置に設置してたんだけど、これが座るとちょうど頭の高さ。
    試しにやってみたら驚くほど時短出来た♪

    マジですぐ乾くからめっちゃ楽だったんだけど、プロパンの家に引越しちゃったから出来なくなり、ドライヤーでは遅過ぎて結局髪切りましたw
    都市ガスに戻るまでロングは無理だーー!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2016/09/13(火) 22:04:12 

    美容師さんに聞いたんですが、後頭部が1番乾き難いらしく、後頭部から集中して乾かすようにすると良いと。気がつくと顔周りなんかも乾いているので、前より全然早く終わる気がします。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2016/09/13(火) 22:16:49 

    凍えそうなー季節に君はー
    愛をどうこういうのー

    と歌いながらドライヤーすると早く乾く。
    いかにT.M.Revolutionになりきるかによって時間の経過が左右される。
    髪の毛を早く乾かす方法を教えてください

    +5

    -5

  • 129. 匿名 2016/09/13(火) 23:20:40 

    扇風機当てながらドライヤーするとすぐ乾く

    夏だと汗かいてくるしなかなか乾かないけど
    これだと汗も引いて気持ち良く乾く

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2016/09/13(火) 23:46:16 

    >>31
    それやらない馬鹿は居ないと思うけど。
    男とかショートは別だけどね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード