ガールズちゃんねる

髪を早く乾かす方法

122コメント2015/04/13(月) 00:43

  • 1. 匿名 2015/03/20(金) 17:31:59 

    髪の量が多く乾かすのに時間がかかります
    クセ毛の為あまり短くすることも出来ません
    大風量のドライヤーは使ってますが他にも時短テクあったら教えて下さい

    +127

    -7

  • 2. 匿名 2015/03/20(金) 17:33:02 

    タオルを当てて乾かすと早いみたいですよ!

    +196

    -10

  • 3. 匿名 2015/03/20(金) 17:33:37 

    乾いたタオルを頭にかぶって乾かすとと早いですよ。

    コインランドリーで乾燥するときに1枚乾いたタオルを入れると早く乾くのと同じ原理かと。

    +205

    -8

  • 4. 匿名 2015/03/20(金) 17:33:41 

    傷まない方法知りたい

    +117

    -6

  • 5. 匿名 2015/03/20(金) 17:34:00 

    3です。
    2さんとさっそくかぶったごめんなさいw

    +52

    -12

  • 6. 匿名 2015/03/20(金) 17:34:22 

    X JAPANの曲に合わせて頭を振る

    +300

    -22

  • 7. 匿名 2015/03/20(金) 17:34:42 

    +28

    -9

  • 8. 匿名 2015/03/20(金) 17:34:51 

    どうしたら痛まずにいられるのか知りたい。髪質もあるのかなぁ。。

    気を使っていても、気づくと透明?ぽくなるんですよねー、、、

    +90

    -12

  • 9. 匿名 2015/03/20(金) 17:34:52 

    温水洋一に聞いてみる

    +76

    -19

  • 10. 匿名 2015/03/20(金) 17:35:17 

    乾いたタオルを頭に乗っけて
    そのままドライヤー
    水分をタオルへ移動させる

    +64

    -5

  • 11. 匿名 2015/03/20(金) 17:35:36 

    タオルを頭にあてながら乾かす。

    タオルが髪の水分を吸って早く乾きます^^

    +46

    -7

  • 12. 匿名 2015/03/20(金) 17:35:38 

    これ気になってます

    +264

    -8

  • 13. 匿名 2015/03/20(金) 17:35:53 

    乾いたタオルで髪拭きながらドライヤー使った時は
    早く乾いたかなって感じはありましたね!

    +49

    -5

  • 14. 匿名 2015/03/20(金) 17:37:06 

    私は天パですが普通のドライヤーよりクルクルドライヤー使ってウナジの方から乾かすと早く乾く気がする

    +25

    -12

  • 15. 匿名 2015/03/20(金) 17:37:18 

    11です。
    タオルをあてるっていうやつ、かなりかぶってますね
    すみません(・_・)

    +25

    -3

  • 16. 匿名 2015/03/20(金) 17:37:57 

    主ではありませんが、、、乾いたタオルで!知らなかった!ありがとうございます!

    +228

    -5

  • 17. 匿名 2015/03/20(金) 17:38:08 

    5
    なぜ謝る?

    +8

    -25

  • 18. 匿名 2015/03/20(金) 17:38:21 

    エッセンシャルの緑色は確かに早い。
    朝風呂用に使ってます。

    +81

    -7

  • 19. 匿名 2015/03/20(金) 17:38:29 

    超吸水タオルってどうなんだろう?

    使った人いたら感想教えて下さい

    +42

    -2

  • 20. 匿名 2015/03/20(金) 17:39:48 

    みなさん言ってますけど、
    タオルで乾かすと早く乾きます。

    +14

    -6

  • 21. 匿名 2015/03/20(金) 17:40:32 

    +103

    -16

  • 22. 匿名 2015/03/20(金) 17:41:30 

    6. 匿名 2015/03/20(金) 17:34:22 [通報]
    X JAPANの曲に合わせて頭を振る
    +7


    めちゃウケ〜♪W
    今日の風呂上りから早速実行します。

    +212

    -34

  • 23. 匿名 2015/03/20(金) 17:42:13 

    石油ストーブで乾かす

    +34

    -12

  • 24. 匿名 2015/03/20(金) 17:42:48 

    タオルかぶってタオルの上からドライヤーをあてるのですか?

    +81

    -6

  • 25. 匿名 2015/03/20(金) 17:43:28 

    私もX JAPANやってみよー‼︎

    +80

    -13

  • 26. 匿名 2015/03/20(金) 17:44:55 

    私はずっとロングなので、ざっくり上下2つにブロッキングして乾かしてます。

    +62

    -4

  • 27. 匿名 2015/03/20(金) 17:44:57 

    髪をまず目の荒いクシで梳かしてまっすぐにする。
    タオルをかぶり、頭皮を押さえるようにして頭皮を拭く。
    髪の毛をタオルに挟みポンポンと叩いて水分をタオルに移す。
    タオルが湿気ってきたら新しいタオルに変える。
    髪がグチャグチャになってたらまたクシで梳かす。
    大雑把にダッカールなどで4等分に髪をブロッキングし、
    内側の髪の根元・頭皮を、後頭部から前に向かって乾かす。
    前から後ろに向かって乾かすと乾いたときに髪が広がります。
    根元から毛の中間くらいまで乾かしたら、冷風にして少し毛を冷ます。
    ブロッキングを外して、同じように、ボサボサになってれば梳かしてから、
    後頭部から前に向かって、根元や頭皮を中心に乾かす。
    髪の表面だけ、少し軽く引っ張るようにしてテンションをかけてドライヤーをすると、艶が出ます。
    最後に冷風をあてる。

    手間がかかるように見えますが、このステップをちゃんと踏む方が必ず早く乾きます。
    無闇矢鱈にドライヤーしても、なかなか乾かないしボサボサになります。
    髪を梳かしながら乾かさないと、水分が下に落ちてこないのでなかなか乾きません。
    目の細かいクシだと痛むので、目の荒いものにするのだけ、気を付けてください。
    美容院でカットするとき、髪を梳かしながらカットしてるうちに、ケープに水滴がタラタラと垂れ、だんだん髪が乾いてくる経験ありませんか? あの原理と同じです。

    最後に冷風をあてるととても髪がしっとりするので、ぜひやってみてください。


    +159

    -164

  • 28. 匿名 2015/03/20(金) 17:46:35 

    タオルをのっけて乾かすのって風でタオル飛んでいかない??
    タオルの外側から風当てるの?髪の毛側?
    やってみたいけどわからん~><

    +182

    -4

  • 29. 匿名 2015/03/20(金) 17:48:07 

    27なげぇぇぇw

    +438

    -10

  • 30. 匿名 2015/03/20(金) 17:49:28 

    髪おおくて色々やったけど吸水速乾タオルより手ぬぐい何枚か使って拭く方が髪傷まず水気とれます。

    +21

    -4

  • 31. 匿名 2015/03/20(金) 17:49:37 

    最近はタオルドライしたあとヘアオイルつけて櫛でとかしてる
    ちゃんと乾くまで化粧水つけたりメイクしたり他のことする
    サラサラになるよ

    +22

    -4

  • 32. 匿名 2015/03/20(金) 17:51:11 

    25さん ムチウチに気を付けて、紅に染まって下さい。もう誰もあなたを止められません。

    +366

    -9

  • 33. 匿名 2015/03/20(金) 17:51:34 

    よく流す。

    +8

    -9

  • 34. 匿名 2015/03/20(金) 17:52:09 

    傷みを予防する方法は
    温風の後に冷風をかけるといいよ
    開いたキューティクルがだいぶ閉じるよ

    +116

    -4

  • 35. 匿名 2015/03/20(金) 17:56:04 

    お風呂上りタオルドライした後、吸収性の高いやつで巻く。
    化粧水やらやった後櫛の粗いもので梳してオイル付けて細かい櫛で梳く。

    ここまででかなり水分減ってるから後はハイパワーのドライヤーで一気に乾かす。
    最後に冷風当てて〆るとツヤツヤに

    +35

    -5

  • 36. 匿名 2015/03/20(金) 17:56:20 

    美容院に行ってベリーショートにする。

    +9

    -23

  • 37. 匿名 2015/03/20(金) 17:56:47 

    ちょいちょいXの話に笑ってしまうww

    +229

    -4

  • 38. 匿名 2015/03/20(金) 17:58:24 

    6さん、うける❗

    +12

    -4

  • 39. 匿名 2015/03/20(金) 18:00:18 

    半信半疑で使ってみたらホントに結構早く乾いてビックリしました☆オススメです(*^^*)

    髪を早く乾かす方法

    +61

    -10

  • 40. 匿名 2015/03/20(金) 18:00:49 

    ドラッグストアで
    髪が速く乾くミスト、売ってました。

    +16

    -6

  • 41. 匿名 2015/03/20(金) 18:05:31 

    ドライヤーをあてるとき、髪の表面からだけではなくて、
    指で髪をかき分けるようにして、地肌から乾かす。

    髪が傷みませんし、早く乾きます。

    その前に、充分タオルドライしておくことも大事。

    +64

    -2

  • 42. 匿名 2015/03/20(金) 18:06:23 

    キッチンペーパーで髪の水分ふき取ると早いよ
    紙が勿体にけど冬は中々乾かないから使っちゃう

    +29

    -9

  • 43. 匿名 2015/03/20(金) 18:10:07 

    39せっかく洗ったのに、そんなの付けたくない!

    +68

    -45

  • 44. 匿名 2015/03/20(金) 18:11:00 

    直毛とパーマだとパーマの時の方が早く乾くので 直毛の今はしっかりタオルドライして半乾きであらいブラシで隙間作りながら乾かしてます
    先に根元をしっかり乾かすと良いみたいですよ

    +6

    -5

  • 45. 匿名 2015/03/20(金) 18:15:30 

    6
    今日ちょうど金曜日なんで、
    今夜WEEK ENDで試します

    +152

    -5

  • 46. 匿名 2015/03/20(金) 18:17:03 

    トピ主さんと同じで髪の量が多くて困ってたけど、12さんが貼ってくれたダイソーのマイクロファイバーのグローブを買って使ってみたら、本当に早く乾いたよ。

    108円だし、使えなければお掃除にまわせば良いので買って損は無いよ。

    +51

    -2

  • 47. 匿名 2015/03/20(金) 18:17:38 

    自己流だし、なんでかはわからないですが、乾かしてる途中にクシでとくと早く乾きます!

    髪の毛ふく→クシでとく→乾かす→クシでとく→最後まで乾かす

    よかったら一度お試しあれ\(^o^)/

    +36

    -4

  • 48. 匿名 2015/03/20(金) 18:19:02 

    12さん、100均の手袋本当に早いですよー(*^o^*)

    +25

    -2

  • 49. 匿名 2015/03/20(金) 18:20:43 

    間違って濡れたままのタオル使ってた…orz

    +23

    -3

  • 50. 匿名 2015/03/20(金) 18:20:46 

    本当に早く乾かしたいならエアコンとかファンヒーター下で乾かすのが一番早い
    髪的には悪いだろうけど

    +11

    -3

  • 51. 匿名 2015/03/20(金) 18:25:01 

    タオルドライした後、ドライヤーしながら毛先の水気をティッシュで取ると 早く乾く!

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2015/03/20(金) 18:25:06 

    乾かす方法じゃなくてすみません。オイルシャンプーに変えてから、乾きが早くなった気がするのですが・・私だけでしょうか?

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2015/03/20(金) 18:34:35 

    タオルドライした後、ドライヤーしながら毛先の水気をティッシュで取ると 早く乾く!

    +2

    -4

  • 54. 匿名 2015/03/20(金) 18:35:43 

    脱衣所よりも、リビングなどの湿気の少ない部屋でドライヤーかけたほうが、ほんの少しですが乾きやすいですよ。

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2015/03/20(金) 18:37:12 

    6
    すごい

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2015/03/20(金) 18:37:19 

    ドライヤーを上から(下向きに風を)あてるとキューティクルが閉じて、いたまずまとまるそうです。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2015/03/20(金) 18:37:50 

    業務用レベルで風圧の強いドライヤーを使う
    本当に早く乾く
    やっぱり風だよ

    +148

    -2

  • 58. 匿名 2015/03/20(金) 18:40:44 

    12の手袋100均で見て気になったけど、ふと軍手でもいけんじゃないか?と思って家で余ってた軍手片手にはめて拭きながらドライヤーしたら、いつもより乾くの早かったよ。

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2015/03/20(金) 18:42:18 

    乾いたタオルの方法、
    タオルをかぶって、
    その上(タオル側)からドライヤーをあてるのですか?
    内側(髪側)からドライヤーをあてるのですか?
    教えてくださいー

    +31

    -2

  • 60. 匿名 2015/03/20(金) 18:46:49 

    いや、内側じゃあまり変わらないと思う。
    タオルの上からね
    昔、伊東家の食卓でやってた

    +12

    -4

  • 61. 匿名 2015/03/20(金) 18:50:27 

    タオルドライした後、ちょっとかっこ悪いけど正座して頭下に向けてファンヒーターで乾かすと速攻乾きます。
    そしてクルクルドライヤーで整えたらあっと言う間ですよ。

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2015/03/20(金) 18:51:58 

    高いドライヤーに変えたら乾くの早い!
    それ程熱くないのに。
    やっぱり風量が大事?

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2015/03/20(金) 18:54:21 

    最近、業務用のハホニコのドライヤー買いました。凄く軽くて、風力が強いから全然乾くスピードが違います!!
    もっと早く買っておけばよかった。

    +21

    -2

  • 64. 匿名 2015/03/20(金) 18:57:59 

    二刀流はどうですか?
    ドライヤー二個持ち!

    +7

    -4

  • 65. 匿名 2015/03/20(金) 19:00:45 

    27の乾かし方、ベストなのにね。
    変に煽られてマイナスされて可哀想。
    髪正しい乾かし方を知らないから、乾かすのに時間がかかってる人が多いんだろうに。
    丁寧に説明されてて、私は支持しますよ。

    +89

    -7

  • 66. 匿名 2015/03/20(金) 19:01:05 

    和田アキ子みたいにすれば?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2015/03/20(金) 19:02:04 

    57さん

    わたしはXの曲をよく知らないので、今夜はレボリューションしながら乾かしますwww
    たぶん歯も渇きそうw

    +54

    -2

  • 68. 匿名 2015/03/20(金) 19:02:32 

    春休みで子供が多いから、少しでも長文だと長いとかって叩く人がいるんだよ。
    今はあんま色々と丁寧に教えて上げる必要ない時期。

    +15

    -3

  • 69. 匿名 2015/03/20(金) 19:05:17 

    この前ボブにしたけど、正面からドライヤー当てたら広がってまとまりなくなるから、頭倒して後ろから前に風を当ててくださいねって言われたよ。
    それって27さんが書いてる乾かし方と同じだと思う。
    実際、髪がよく動くから早く乾く。
    ま、そういうテクニックとか髪のまとまりとか見た目とかどうでも良い人は、扇風機とかで乾かせば良いんじゃない?

    +19

    -1

  • 70. 匿名 2015/03/20(金) 19:08:10 

    基本だけど
    しっかりタオルドライ!

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2015/03/20(金) 19:14:48 

    タオルよく聞くけどよくわからない。
    私はハーフアップにして根本中心に乾かします。
    毛先はほっといても乾いてる。
    根本が濡れてると臭くなるし痒くなる。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2015/03/20(金) 19:16:49 

    タオルもいいけど、軍手をしてドライヤーすると早く乾きますよ!
    滑り止めのついてない軍手で!!

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2015/03/20(金) 19:17:08 

    65さん

    ガルちゃんてそういうとこあるのがウザいですよね。
    基本の手入れ法を知らないくせに、求めるだけ求めて。
    教えてもらったら面倒だとか言う人の多いこと!
    不思議なくらい体や髪の手入れ方法を知らない人が多い。
    これからの時期、日焼け止めのオススメ聞いてるくせに、3000円くらいの物ですら高いと言ってマイナスしまくる人が増えますね。
    安価すぎたり簡略化しすぎたステップで可愛くなれたり綺麗になれるなんて無理な話。
    教えるだけ馬鹿らしくなりますね。

    +44

    -34

  • 74. 匿名 2015/03/20(金) 19:17:41 

    お風呂上がりにすぐ
    洗い流さないタイプのトリートメント
    つけてからタオルでまとめておいて
    服着る
    で、乾かす!
    トリートメントつけると早い気がします!

    あとは道具になっちゃうけど
    Panasonicのドライヤー
    すごい勢いあって
    中まで乾きやすいですよ!

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2015/03/20(金) 19:19:31 

    32さんが素敵。私にも言って紅...

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2015/03/20(金) 19:20:50 

    74さんPanasonicのどの商品お使いですか?
    ドライヤーの買い替え考えているので参考にさせて下さい

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2015/03/20(金) 19:25:37 

    今ここで見て乾いたタオルのやったら
    タオルが水分吸ってくれてたし早く乾いてよかった。
    けど、洗濯物が増えるのが難点?

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2015/03/20(金) 19:41:53 

    美容師です。
    まずタオルで水分をしっかり取る!
    とかしながら(手ぐしでOK)毛先よりも根本を中心に乾かす!

    +17

    -4

  • 79. 匿名 2015/03/20(金) 20:06:41 

    まず、マイクロファイバーのタオルで水分をしっかりとる。
    Panasonicのナノイーで乾かす。
    これだけで全然違います。
    腰までのロングが5分くらいで完全に乾く。
    これを始めて5年。 今では髪がツヤツヤです。

    ドライヤーの二刀流は私もやりましたが、ブレーカーが落ちました(笑)

    +17

    -2

  • 80. 匿名 2015/03/20(金) 20:11:54 

    100均に売ってるこれがオススメです
    髪を早く乾かす方法

    +17

    -2

  • 81. 匿名 2015/03/20(金) 20:17:53 

    手ぐしより、絶対コームでとかして真っ直ぐにして乾かす方が早い。
    急がば回れだよ。
    美容師さんに乾かしてもらってても、手ぐしだけで乾かし始める人と、はじめに大まかに とかしてから乾かす人とでは、仕上がり全然違う。

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2015/03/20(金) 20:27:09 

    私は6より57に爆笑したわwww

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2015/03/20(金) 20:28:39 

    76さん
    74です(*^^*)

    我が家はPanasonicのnanoe
    EH-NA05を使ってます\(^-^)/
    2年くらい前のなので
    今はもっといいのがでてると思います!

    ヘアードライヤー ナノケア EH-NA96 | ヘアードライヤー ラインナップ | ヘアーケア | Panasonic Beauty | Panasonic
    ヘアードライヤー ナノケア EH-NA96 | ヘアードライヤー ラインナップ | ヘアーケア | Panasonic Beauty | Panasonicpanasonic.jp

    パナソニックのヘアードライヤー ナノケア EH‐NA96。「ナノイー」&ダブルミネラルで、乾かしながらトリートメント。摩擦ダメージ、紫外線に強い髪へ。

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2015/03/20(金) 20:41:22 

    乾いたタオルを当てながらヘドバンするのね
    すごくためになった
    今夜早速試してみる

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2015/03/20(金) 20:47:47 

    X JAPANだとForeverLoveしか知らないからいつもより時間かかりそう!笑

    タオル乗せるやつは乗せて当てるだけ?
    片方の手でわしゃわしゃーってやるとタオルで鳥の巣予備軍みたいなのできて上手く乾かないです…
    間違ってんのかな?
    なんかやり方あるのかな?

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2015/03/20(金) 21:23:49 

    速乾ミストってどんな原理なんだろ?
    アルコールとかが入ってたら痛みそう

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2015/03/20(金) 21:26:24 

    ちょいちょい出てくるXとレボリューションネタ、やめて!(笑)

    +40

    -1

  • 88. 匿名 2015/03/20(金) 21:34:46 

    最近発売されたっぽいドライヤー『ゆれドラ』
    噴き出し口部分が揺れて髪を乾かしやすくする。
    美容師さんが髪乾かすときに手首を振るのをヒントに作られたんだって!
    うち使ってるけどほんとに早く乾くしゆらゆらしてるのがおもしろいよ(●・ω・)/
    髪を早く乾かす方法

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2015/03/20(金) 21:35:15 

    どのコメントを読んでも頭の中にXの曲が流れる(笑)ウィーケーン

    +32

    -1

  • 90. 匿名 2015/03/20(金) 21:35:56 

    Xとレボリューションに吹きましたwww
    今夜はRusty Nailでいきます٩(๑`^´๑)۶

    美容院でも使われているNobbyというドライヤーに変えたら、かなり短縮されました!

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2015/03/20(金) 21:40:45 

    57さんの写真ww

    風吹きすぎやろww
    そりゃこんな風がドライヤーで再現されるなら早く乾くわw

    +28

    -0

  • 92. 匿名 2015/03/20(金) 21:45:19 

    Xな方々、

    ヘドバンしながらのドライヤーは危険ですから
    首を痛めないようにしてくださいね

    +22

    -2

  • 93. 匿名 2015/03/20(金) 21:56:04 

    ダブルファンドライヤー、気になってます
    当社比20分かかって乾くところ、12分に短縮されるそうです。たかが8分。されど8分。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2015/03/20(金) 22:20:17 

    この前シャンプーをヒマワリに変えたんだけど早く乾くようになった気がする
    気のせいかな?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2015/03/20(金) 22:30:11 

    髪はしっかり拭いて
    バスタオルを肩にかけて
    髪はたらしておいて
    寝るときも頭の下にバスタオルをしいて寝ます。

    ドライヤーをつかって乾かす ということをやめてから
    髪がとってもつやつやになりましたよ。

    乾かす方法きかれてるのに、、すみません。

    +1

    -14

  • 96. 匿名 2015/03/20(金) 22:46:16 

    既出ですがパナソニックのナノイーのドライヤーめちゃくちゃいいですよー(*^^*)腰まであるくせ毛ですが普通のドライヤーだとなかなか乾かず仕上がりもバッサバサですがナノイーにしてから時短&ツヤツヤに仕上がります♪くせ毛のロングの方に特にオススメです♪

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2015/03/20(金) 23:10:29 

    ラックスバイオフュージョンのオイルトリートメントを付けると、乾くの早いです!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2015/03/20(金) 23:18:25 

    95

    私は逆に自然乾燥で乾かしてたら1,2ヵ月したら今まで経験したことないくらい頭が痒くなってそれから脂漏性皮膚炎になりましたよ。
    やっぱりちゃんと乾かさないと雑菌が繁殖するんだと思います。
    いろいろネットで調べても自然乾燥は菌が増えるから良くないとたくさん書いてますよ。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2015/03/20(金) 23:35:49 



    1.トリートメントの時に時間を置き過ぎる
    2.髪を洗ったあとに色々やりすぎて時間が経ち過ぎている

    髪を洗ったらすぐに乾かすと、髪はコシが強くなりスタイリングもしやすく、
    さらに透明になりにくいですよ。美容院の後の髪の色艶が良いのは、
    実はそこにもあるんですね。

    よく覚えておくように。同時にこの情報を知らなかった方は、私に感謝するように。

    下がってよし。

    +14

    -16

  • 100. 匿名 2015/03/20(金) 23:36:07 

    99
    m(_ _)m

    +7

    -3

  • 101. 匿名 2015/03/20(金) 23:37:02 

    99
    貴重な情報に感謝します。

    +8

    -10

  • 102. 匿名 2015/03/20(金) 23:37:40 

    99
    有意義な情報提供、ありがとうございました。

    +7

    -9

  • 103. 匿名 2015/03/20(金) 23:50:58 

    99~102のやりとりがなんか変だと思ったら、自演だったのか。
    下がってよしとか何様だよw

    +27

    -1

  • 104. 匿名 2015/03/20(金) 23:59:50 

    ターバンタイプのタオルとマイクロファイバーのフェイスタオル使ってるけど、髪が長い人にはフェイスタオルサイズのが面積多いし早く乾くからおすすめです。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2015/03/21(土) 00:14:09 

    これ使ってみたい。

    風量がモンスター級だから凄いと思う。
    パナソニックの新しいドライヤーで風量1.3のところ、これは2.0だそうでかなり強力。
    温度もパナより低いから、こっちの方がよさそう。

    でもしっとりとか髪にはパナソニックのがいいんだろうと思うけど。

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2015/03/21(土) 00:15:37 

    105
    これまさにここの話題が合わさってる感じだよねwww

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2015/03/21(土) 00:30:29 

    105のドライヤー買ってこれにて解決

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2015/03/21(土) 00:37:23 

    レボリューション大人気‼www

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2015/03/21(土) 00:45:13 

    88さんのドライヤーが気になって動画みてきたらほんとに揺れててびっくり!欲しくなって楽天探したけど口コミなかったから不安ー、、ドライヤー買うのって勇気いりますよねー

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2015/03/21(土) 00:57:57 

    タオルでしっかり根元を拭いた後、モロッカンオイルをつけてドライヤーかけると、ちょっと速く乾きます!
    乾いたタオルの上から…は知らなかったので、試してみます♥︎ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2015/03/21(土) 01:03:09 

    東急ハンズで売ってた地味なマイクロファイバー?かなんかの速乾ターバン(かぶってねじり上げてボタンで留めるやつ)をお風呂上がりにしてからドライヤーしています(^o^)

    1つ確か2000円台で悩みましたが、100均とは全然別物でもう何年も愛用中♪

    後は扇風機をあてながらのドライヤーも早く乾きます。

    それでも更に急ぐ時はドライヤー時、肩にタオルをかけて少しでも水分を吸わせつつ、速乾ターバンでタオルドライしつつ乾かします(^o^ゞ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2015/03/21(土) 01:08:19 

    冬に限るけどストーブである程度乾かしてドライヤーやってます!すぐ乾きますよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2015/03/21(土) 01:21:07 

    メリットも早いよ。ただ匂いがメリットてわかるから朝使うのためらう…。エッセンシャルの緑より早いと思う

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2015/03/21(土) 01:43:16 

    さっき早速タオルを頭にかぶってドライヤーをかけてみたけど、やりにくかった~
    タオルがちょっとぶ厚めだったからなのか、ドライヤーの風量が弱いからなのか、
    タオルの中まで風が入ってきにくかった。
    薄めのタオルですればいいのかな?
    タオルで髪を拭きながらドライヤーをあてればいいの?

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2015/03/21(土) 02:06:44 

    一番早いのはティッシュです。
    究極のときだけね

    +0

    -3

  • 116. 匿名 2015/03/21(土) 02:32:05 

    髪が多くて長くて、大袈裟でなく毎晩20分以上ドライヤーしてて、
    馬鹿らしくなって早く乾く方法を色々試したけど、
    私はタオルかぶるやつは、全然意味なかった。
    本当に早く乾いた人いるのかな。
    〜らしい、というので話はよく載ってるけど。
    それに、パイルのループが髪に絡むと痛みの原因になるから、タオルで髪を摩擦させるのは良くないと言うし、何度かやってみてやめた。
    タオルで熱風を籠らせてお釜型のドライヤーに入ってるような状態にするんだけど(昔、銭湯にあったやつ)、
    顔にも熱風が結構当たるので、何より肌に悪いと思った。

    今は、シリコンフリーのシャンプーを使うのと、
    髪を梳かして、髪を真っ直ぐにすることで水分が重力で下に落ちるようにして、タオルに水分落としてから、ナノケアの1番風力あるやつで乾かしてます。

    油分やシリコン多めのしっとりタイプのシャンプーやトリートメント使ってると、乾き遅いですよ。
    あと、ハイトーンのカラーリングしてる人も、ブリーチをきつめにしてるから、髪が痛んでて、どうやっても乾きは遅い。

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2015/03/21(土) 02:40:29 

    お風呂場付近は湿度が高いから洗面台ではなく他の部屋で乾かす!

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2015/03/21(土) 07:32:34 

    毛量多めの胸下ロングです、ドライヤー二本使いしてます。
    通常のものと、ブラシのついたタイプのもの。
    ブラシタイプで表面をとかすように乾かしながら、内側から通常タイプをあてて挟むようにして乾かしてます。

    乾いたタオルの方法知らなかった!試してみます!

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2015/03/21(土) 10:24:23 

    美容室で、適度にすいてもらうと毛量が減って乾きやすい。
    あと、上質なトリートメントしてもらうと、サラサラで乾くのが早くなる。

    タオルドライはマイクロファイバー系のタオルで。
    ドライヤーは、髪がパサパサになりにくい1万円前後のをつかうといい。静電気も起きないし。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2015/03/21(土) 12:47:33 

    お風呂で髪を洗ったら、すぐにお風呂の中で髪にタオルか、吸水キャップを巻いたりかぶったりする。
    ロングヘアの人は寝る時は緩く髪を結んで寝た方が良いですよー。寝具と自分にこすられてかなり髪が痛みますから。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2015/03/21(土) 16:06:53 

    髪洗ってから湯船入る時に乾いたタオルで髪を巻いてます。早く乾きやすい気がします(^-^)

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2015/04/13(月) 00:43:06 

    長年胸下ロングだけど、ファンヒーターで5分間乾かすだけで9割りがた乾きます。
    夏場は扇風機とドライヤーの二刀流で大幅に時間短縮。これで汗もかかない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード