ガールズちゃんねる

貧乏から抜け出す方法

175コメント2016/06/24(金) 14:32

  • 1. 匿名 2016/06/07(火) 16:40:48 

    貴方ならどうする

    私は勉強しかないと思ってる

    いい大学にはいり いいところに就職 恋愛

    結婚と・・・

    見栄を張らずに生きる。

    +367

    -44

  • 2. 匿名 2016/06/07(火) 16:41:17 

    その通り!

    +223

    -14

  • 3. 匿名 2016/06/07(火) 16:41:25 

    働くしかない

    +438

    -3

  • 4. 匿名 2016/06/07(火) 16:41:28 

    貧乏から抜け出す方法

    +38

    -7

  • 5. 匿名 2016/06/07(火) 16:41:30 

    玉の輿

    +181

    -35

  • 6. 匿名 2016/06/07(火) 16:41:32 

    身の丈にあった生活をする。

    +458

    -1

  • 7. 匿名 2016/06/07(火) 16:41:33 

    ロト7~~~~~!!!

    +142

    -25

  • 8. 匿名 2016/06/07(火) 16:41:35 

    お金持ちと結婚

    +246

    -20

  • 9. 匿名 2016/06/07(火) 16:41:37 

    金持ちと結婚する

    これが一番早く抜け出せる

    +384

    -16

  • 10. 匿名 2016/06/07(火) 16:41:52 

    とりあえず働く

    +201

    -2

  • 11. 匿名 2016/06/07(火) 16:42:00 

    老後の貧乏は、どうすれば抜けれると思いますか?

    +172

    -0

  • 12. 匿名 2016/06/07(火) 16:42:02 

    なんでそんな小説チックに書いたのwwww

    +64

    -1

  • 13. 匿名 2016/06/07(火) 16:42:05 

    貧乏から抜け出す方法

    +13

    -159

  • 14. 匿名 2016/06/07(火) 16:42:18 

    たくさん勉強し、資格を持ち、出来れば大企業もしくは
    公務員になる事。これ大事だと思う。

    +239

    -11

  • 15. 匿名 2016/06/07(火) 16:42:24 

    +110

    -9

  • 16. 匿名 2016/06/07(火) 16:42:31 

    来世に期待!

    +84

    -8

  • 17. 匿名 2016/06/07(火) 16:42:57 

    貧困の連鎖を絶ち切るには教育 だったかな

    +298

    -5

  • 18. 匿名 2016/06/07(火) 16:43:13 

    女は金持ちと結婚することで逆転できる

    +139

    -13

  • 19. 匿名 2016/06/07(火) 16:43:19 

    勉強もそうだけど、
    家事万般な人も強い。
    貧乏から抜け出す方法

    +234

    -15

  • 20. 匿名 2016/06/07(火) 16:43:21 

    株。オリンピックまでは上がるよ。

    +18

    -31

  • 21. 匿名 2016/06/07(火) 16:43:33 

    働くしかない。実際そうだし

    +160

    -4

  • 22. 匿名 2016/06/07(火) 16:43:38 

    大学は国立、できれば旧帝に行く。
    私立は学費たかいしね。
    そして出産後も働けるキャリアを身につける。

    +203

    -10

  • 23. 匿名 2016/06/07(火) 16:44:08 

    1さんは女よね。自分より生活水準が高い殿方との結婚はいかが?
    がんばって

    +41

    -11

  • 24. 匿名 2016/06/07(火) 16:44:11 

    うーん。何だろう
    がるちゃん 見づらくなった
    エラー多いし固まるし
    文字も拡大出来ないから操作しづらいな、、、

    +64

    -8

  • 25. 匿名 2016/06/07(火) 16:44:31 

    勉強さえすれ貧困にはならない。
    怠けている人たちが悪いだけの話。

    +33

    -35

  • 26. 匿名 2016/06/07(火) 16:44:31 

    生まれながらの貧乏ってこと?家が。

    +40

    -1

  • 27. 匿名 2016/06/07(火) 16:44:49 

    スクラッチ買おうか

    +5

    -11

  • 28. 匿名 2016/06/07(火) 16:45:09 

    プロ彼女を目指す。マジで何の取り柄も無い人はプロ彼女を目指すしかないよ。

    +36

    -29

  • 29. 匿名 2016/06/07(火) 16:47:10 

    若い頃から 預金 ブランド物も持たず(好きでなかった)
    服だって3000円で十分だった。
    増えて来たら それが趣味になりました・

    +124

    -6

  • 30. 匿名 2016/06/07(火) 16:47:18 

    >>28
    何の取り柄もない時点で、
    プロ彼女なムリだよ

    +129

    -2

  • 31. 匿名 2016/06/07(火) 16:47:26 

    ロト買ってたらよけい貧乏になるからやめた。当たらないよ

    +110

    -5

  • 32. 匿名 2016/06/07(火) 16:48:02 

    金持ちと結婚か
    自分で沢山稼ぎたいな 難しいけど

    +87

    -1

  • 33. 匿名 2016/06/07(火) 16:48:34 

    親を反面教師にする。
    とりあえず、勉強すれば貧乏にはなりにくい。
    大人になって貧乏な人は、努力してない人だけだよ。

    +121

    -22

  • 34. 匿名 2016/06/07(火) 16:49:23 

    金持ちとか生活水準が上の人と結婚って…
     
    簡単に言ってるけど、
    努力なしでは出来ないよ。

    +168

    -1

  • 35. 匿名 2016/06/07(火) 16:49:26 

    節約と労働。

    +70

    -2

  • 36. 匿名 2016/06/07(火) 16:49:51 

    私もそう思ってる。10年やってます。オリンピックに向けて

    例えば建てものに入れるもの 椅子 カーテン トイレ  。。。。

    沢山の物が動く お金が動き出す。

    +21

    -6

  • 37. 匿名 2016/06/07(火) 16:50:01 

    自分で仕事を選べるような大人になる為、いろいろな勉強を頑張る
    または平均レベル以上に美貌を磨く

    +55

    -6

  • 38. 匿名 2016/06/07(火) 16:50:30 

    勉強して、いい大学に入っても、結婚相手で人生決まる。
    わたしは今の生活貧乏だとおもう。
    私の母は、持ち家で、ダンナの実家の補助があって、あんたは裕福だと思う。

    貧乏の考え方はひとそれぞれですね

    +27

    -12

  • 39. 匿名 2016/06/07(火) 16:52:11 

    やはり勉強することは大切
    そして、しっかりした資格を取ること
    誘惑に負けず、質素な生活を送る

    +99

    -3

  • 40. 匿名 2016/06/07(火) 16:52:14 

    金持ちの男の胃袋を掴む!グシャ!
    (^-^)

    +26

    -9

  • 41. 匿名 2016/06/07(火) 16:52:16 

    どこの国も一緒ね。
    いい暮らしを求め、海外からも女性が来日
    日本人男性と結婚。
    貧乏から抜け出す方法

    +104

    -2

  • 42. 匿名 2016/06/07(火) 16:52:39 

    国立の医学部に行って医者になるかなあ。

    +82

    -5

  • 43. 匿名 2016/06/07(火) 16:52:55 

    >>31

    毎週2億や4億出てるから、ついつい買ってしまう
    やめ時が・・・

    +48

    -2

  • 44. 匿名 2016/06/07(火) 16:53:41 

    収入を増やすと同時に支出を極限まで抑えるのが大事
    そして残った貯蓄額をうまく運用して金に金を稼がせる

    +43

    -1

  • 45. 匿名 2016/06/07(火) 16:53:42 

    やっぱり勉強ね。

    成績とか偏差値とかじゃなく

    物を知る、知識を増やすことです。

    +128

    -2

  • 46. 匿名 2016/06/07(火) 16:54:42 

    でも二代目が貧乏になる事って多いよね
    先代が努力して富を得ても。
    存続は難しい

    +84

    -2

  • 47. 匿名 2016/06/07(火) 16:54:47 

    取り敢えずコツコツ
    コツコツ働いてコツコツ貯めて
    子供ならコツコツ勉強するしかない
    一か八かの勝負なんてしたらダメ

    +68

    -3

  • 48. 匿名 2016/06/07(火) 16:55:04 

    スペックの高い男と出会う為に、自分もそれなりの大学を卒業してそれなりの職場で働くこと。

    +149

    -4

  • 49. 匿名 2016/06/07(火) 16:55:10 

    女友達と飲み歩く

    +1

    -5

  • 50. 匿名 2016/06/07(火) 16:55:31 

    金持ちになるには性的魅力か頭の良さかのどちらかを備えていることが絶対条件だけど
    がるちゃん民には両方欠けてるね

    +45

    -9

  • 51. 匿名 2016/06/07(火) 16:56:11 

    >>41
    日本に男子を外国の女なんかに好きにされてたまるか。

    +12

    -5

  • 52. 匿名 2016/06/07(火) 16:56:12 

    39. 匿名 2016/06/07(火) 16:52:11 [通報]

    やはり勉強することは大切
    そして、しっかりした資格を取ること
    誘惑に負けず、質素な生活を送る


    そそ 質素な生活ですよね。 私も細かくしてきたから

    蓄えは平均より↑です。老後もまず安泰と思っています。

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2016/06/07(火) 16:56:45 

    私は中学生でグレ、ロクに勉強もせず底辺高校卒。
    その後百貨店に就職。
    エレベーターや案内所勤務。
    人とコミュニケーションの楽しさに目覚めました。
    と、同時に接客業の厳しさも知りました。
    それでも某世界的に有名な家電メーカーのショールームでコンパニオンを募集しているのを知り、オーディションを受けました。
    約60倍の競争率でしたが、合格。
    そこからお給料を頂きながら、プロの接遇者としての研修を受けました。
    立ち居振る舞いから、喋り方などなど。
    専門学校に行ったら200万はくだらない内容だったと思います。
    そこから私は更にステップアップし、司会、ナレーション、リポーター業に進みました。
    今は稼ぎのいい夫がいて、もう20年専業やってます。
    学はありませんが、私は勉強が全てではないと思います。
    今、とても幸せです。

    +51

    -46

  • 54. 匿名 2016/06/07(火) 16:56:58 

    貧乏を寄せ付けない

    +26

    -6

  • 55. 匿名 2016/06/07(火) 16:57:43 

    >>1

    トピ主さんを否定するわけでは無いのですが、私の場合はなぜか、それと真逆の人生で、自分の人生貧乏から抜け出せたと思ってます。
    単にラッキーが続いただけかもしれませんが。

    反対にトピ主さんの書いた人生を歩んでいま、貧乏で苦しいと言っている知り合いがいます。
    大学入学したために奨学金の返済に、大手に就職と言っても、給料に限界はあり、その後結婚、出産により出費はかかり。

    これをしたから、正解!と言うものは無い気がします。

    +37

    -3

  • 56. 匿名 2016/06/07(火) 16:58:34 

    私の周りのお金持ちの奥さん達は、良い大学出て一流なとこに就職して、そこで出会った人と結婚てパターンが多い
    私も親が許してくれていれば大学行きたかったな…

    +99

    -1

  • 57. 匿名 2016/06/07(火) 16:58:35 

    急に自分語りをはじめる阿保が現れたんだが

    +19

    -8

  • 58. 匿名 2016/06/07(火) 16:58:38 

    運もあると思う。
    一流大学出ても、就活失敗もある。
    逆に三流大学でも仕事で成功してる人いる。
    父は中卒で、兄は東大だけど、父の方が稼いでいる。
    年齢の違いと言ってももう父はとっくに定年している年齢だし・・・

    +63

    -3

  • 59. 匿名 2016/06/07(火) 16:59:55 

    北野武のお母さんを思い出した…
    教育熱心だったそうで、主さんとまったく同じ考え。
    お父さんは、読み書きが出来なかったらしい。
    時代的に珍しくなかったようですが、やっぱり勉強してて損はないのかな。

    +47

    -2

  • 60. 匿名 2016/06/07(火) 17:00:24 

    勉強して知識を得て賢くなれば、貧乏から抜け出せる。後は性格をよくすること。人望も大切。周りとうまくやっていくことで助けてもらえるし生きやすくなる。

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2016/06/07(火) 17:00:49 

    変な男と結婚しない
    相手選びは大事だよー

    +85

    -2

  • 62. 匿名 2016/06/07(火) 17:01:10 

    25で結婚、27で出産。
    旦那はエリート。
    家事育児に協力的。優しい。私を大事にしてくれる。
    義両親は人柄良くて優しいし関係も良好。
    マイホームは義両親がお金出して建ててくれた。
    正直お金には困ってない。
    義両親もお金あるから安心。

    ↑今こんな状態だけど、自分の優位な立場を自慢したくてしょうがない。(実際は聞かれない限り答えないけど)
    同級生のママ友を見下してる。
    貯金ない、毎月マイナス、マイホーム欲しい!っていう話をうんうんと聞きながら心の中で笑ってる。
    保育園に早くから預けてあくせく働いてるのを聞いて、私には無理だわって思ってる。
    そういう相手と結婚したからじゃんなんてあざ笑う。
    ついでに結婚出来ない友達も見下してる。
    自分には何の力もなく、旦那と旦那家族がいなくなったら本当に何にも出来ないただの女だと思いながらも。
    結婚が全てではないし視野が狭いかもしれないけど、やっぱり結婚して私はいい思いしてるから、結婚出来ない女なんて…プッ。と意味不明に笑ってしまう。
    男前のスーツを着こなす旦那と歩きながら周りの女も見下し始めた。
    でも女って本当に腹の底では何考えてるか分からないよね。
    私も匿名で書けるここでしか言えないもん。
    普段は笑顔で下手に出て愛想よくしてるけど、私より幸せな結婚した人なんていない。って自信ある(笑)
    やばいよね、自分でも分かってるんだけど。
    マイナスの嵐だとは思うけど正直な気持ちだよ。
    幼稚だとは重々承知。

    +22

    -83

  • 63. 匿名 2016/06/07(火) 17:01:34 

    勉強一択です。

    芸能、資格
    うんぬんより

    黙って勉強しなさい。

    +29

    -7

  • 64. 匿名 2016/06/07(火) 17:02:48 

    >>58
    私の家も同じです!
    父は中卒だけど、高収入の部類ですが、弟はあれだけ予備校・家庭教師にお金使って、旧帝大行って就職に苦しんで、なんと職にはつけたものの、全然高収入とは言えません。

    +30

    -2

  • 65. 匿名 2016/06/07(火) 17:03:06 

    >>62
    こんな程度の内容でそこまで心酔して自分が一番の結婚だったと思えるなんて…
    確かに幸せだねぇ

    +73

    -2

  • 66. 匿名 2016/06/07(火) 17:03:41 

    別にお金持ちになりたいんじゃなくて、貧乏が嫌なだけだよね??

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2016/06/07(火) 17:03:47 

    学歴は一生消えないから、行けるなら良い大学に行くに越したことないよね。

    +67

    -2

  • 68. 匿名 2016/06/07(火) 17:03:56 

    >>62
    はい。はい。よかったね。

    +32

    -1

  • 69. 匿名 2016/06/07(火) 17:07:03 

    偏差値60以下の底辺大学に進学する人間はどこかしら人間的欠陥があるしね

    +2

    -30

  • 70. 匿名 2016/06/07(火) 17:07:43 

    教育一択でしょ。
    舛添も父親が亡くなってから相当な貧乏な育ち。(だからお金に執着してる)
    教育でのし上がった人だよ。

    +49

    -0

  • 71. 匿名 2016/06/07(火) 17:07:47 

    中卒でも稼いでる人私は見たことないな
    だいたい噂に聞く高収入の人は偏差値の高い大学出て大企業に就職
    大学の奨学金と言っても国公立は高くないよ

    +27

    -10

  • 72. 匿名 2016/06/07(火) 17:07:51 

    >>62
    何が書いてあるのかと思ったらレベルが低くてびっくりしたわ

    +62

    -0

  • 73. 匿名 2016/06/07(火) 17:07:58 

    誰だって貧乏はやだから、働いてる。元々働くの嫌いじゃないからお金貯めるぞ!

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2016/06/07(火) 17:08:03 

    >>53 めっちゃ美人そうですね。でも、努力家すごい。私も見習います(’-’*)♪

    +10

    -4

  • 75. 匿名 2016/06/07(火) 17:08:21 

    こつこつと働く。健康に気をつけて真面目にやっていればいつか報われると信じるだけ。

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2016/06/07(火) 17:09:05 

    稼ぎが良くても無駄な散財をしてたら何にもならない

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2016/06/07(火) 17:09:09 

    やっぱ出会いが大切だからね
    自分のスペックも上げるべき 相手に求めてばかりせず

    +38

    -0

  • 78. 匿名 2016/06/07(火) 17:09:14 

    長い目で見て公務員になるのが一番いいと思う。
    倒産しない、福利厚生がしっかりしてる、という点で。

    +30

    -3

  • 79. 匿名 2016/06/07(火) 17:09:43 

    >>71
    私の友達は中卒だったけどキチンと正社員で働いてるよ。

    +13

    -3

  • 80. 匿名 2016/06/07(火) 17:09:50 

    >>62
    そこにたどり着いたのは、あなたの努力もあったのでは?
    あなたを見たことはないけど笑
    例え美人だったとしても、不潔でこきたない格好をしていたら結婚も出来てないだろうし。
    自慢しているようで、なんだか自分を卑下してるように見えるのは私だけかな?
    大丈夫?退屈なだけならいいけど…

    +25

    -3

  • 81. 匿名 2016/06/07(火) 17:11:11 

    >>62
    その内容でそこまで幸せ感じられるなんて逆に羨ましい。
    幸せの基準が低いって、余程ど貧乏家庭か毒親家庭に生まれたんだね…大変だったんだね。今幸せで良かったね。

    +52

    -2

  • 82. 匿名 2016/06/07(火) 17:11:15 

    容姿に自信があってメンタル強いなら芸能人。
    学歴関係なく誰でも資格はあるから。

    +7

    -5

  • 83. 匿名 2016/06/07(火) 17:11:26 

    公務員が安泰だと思ってる馬鹿まだいたんだな
    これから公務員の人数は削減されて小さな政府になっていくのに

    給料低いし安泰しないし公務員がよかったのは昭和時代の幻

    +18

    -8

  • 84. 匿名 2016/06/07(火) 17:12:03 

    大学に行ける時点で貧乏ではない

    +49

    -4

  • 85. 匿名 2016/06/07(火) 17:13:01 

    貧乏でも国立大学とかなら行けるでしょ

    +15

    -10

  • 86. 匿名 2016/06/07(火) 17:13:18 

    >>53
    実話かどうか分かんないがw
    という訳で
    女性はまずは、見た目を磨くとチャンスがある。
    あとは努力だな。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2016/06/07(火) 17:13:48 

    無いんだよ

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2016/06/07(火) 17:13:58 

    サエコのように金持ってそうな男に汚股を開き、引っ掛かったら家族総出で外堀埋めて逃がさない。

    +15

    -8

  • 89. 匿名 2016/06/07(火) 17:14:19 

    >>53
    バブリー!

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2016/06/07(火) 17:14:24 

    世の中には超富裕層同士の結婚で親が金持ちなんて当たり前、文武両道でどちらの習い事もたっぷりさせてもらえて
    人を見下げたり憎むことさえ知らず悠々と暮らしている人たちもたくさんいるから、>>62がその程度の内容でそこまで自慢できるのは逆に凄いって思っちゃった
    実両親の話が出てこないから実家は貧乏なのかな?とりあえず今はお金に困ってないみたいでよかったね

    +48

    -2

  • 91. 匿名 2016/06/07(火) 17:14:48 

    >>79
    正社員で働いてるのは当たり前の前提として、世間で言う高収入を得ているか否か。
    中卒であろうが高卒だろうがキチンと働いてる人はごまんと居るでしょうよ

    +31

    -2

  • 92. 匿名 2016/06/07(火) 17:14:57 

    女性の場合、看護師になるのが一番手っ取り早いかも。

    +22

    -9

  • 93. 匿名 2016/06/07(火) 17:15:24 

    >>72さん
    だって>>62は女性成りすまし男のコメだもん笑

    +21

    -3

  • 94. 匿名 2016/06/07(火) 17:16:54 

    今の時代、いくら貧乏な親のところに生まれても、普通に過ごしてたら絶対貧乏にはならない。

    +4

    -12

  • 95. 匿名 2016/06/07(火) 17:17:18 

    貧乏ってなんなんでしょうね

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2016/06/07(火) 17:17:24 

    自分の思い通りに世の中そうは簡単には行きませんよ...

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2016/06/07(火) 17:17:29 

    国公立大学も行けないとかどのくらい貧乏なの?
    母子家庭の人とかある一定の収入を得てない人は援助してもらえるよ 大学に問い合わせてみたら?
    親にすぐにでも働けって言われてる人は別だけど

    +11

    -8

  • 98. 匿名 2016/06/07(火) 17:18:17 

    貧乏でも、今日食べるご飯がある。白いお米が食べられる。戦争もない。
    私は幸せよ

    +52

    -1

  • 99. 匿名 2016/06/07(火) 17:18:21 

    シングルマザーや離婚経験者は無視する。あいつら、貧乏人の上にずうずうしい性格でたかり魔だから100害あって一利なし!

    +18

    -25

  • 100. 匿名 2016/06/07(火) 17:19:03 

    だいじょぶ。だいじょぶ。貧乏なんてない。

    +8

    -5

  • 101. 匿名 2016/06/07(火) 17:19:48 

    どう貧乏なの????
    まじで教えて。そしたら真剣にアドバイスする。

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2016/06/07(火) 17:20:06 

    >>62さんに釣られてみる笑
    確かに幸せそうだね。いいなぁ〜と思うよ。
    でも人を見下す必要はないし、
    ご自分は下手に出て愛想よくしてる〜ってうまくやっているように仰ってるけど、
    そういうのってまわりは気づいてるもんだよ笑

    +32

    -3

  • 103. 匿名 2016/06/07(火) 17:20:37 

    貧乏になりたくないって思うだけで充分じゃない?
    あとは進むだけ。

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2016/06/07(火) 17:20:46 

    >>2
    ジレス

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2016/06/07(火) 17:22:05 

    美形のJKちゃんだけはオッチャンが楽させてあげる

    +0

    -15

  • 106. 匿名 2016/06/07(火) 17:22:42 

    貧しいお家の友人はあしなが育英?かなんかの奨学金を断られたって言ってたなぁ

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2016/06/07(火) 17:22:48 

    >>67
    いい大学行くのは良いし学歴は消えないけど、
    お金にかえられならなきゃ意味ないよね、
    ココ貧乏脱出トピだし

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2016/06/07(火) 17:24:27 

    62って

    自分に
    なんの値打ちがあって
    こういう事言うんだろ。

    教養のかけらも感じられない。

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2016/06/07(火) 17:24:54 

    国立大に行ってたんだけど、片親で学費免除で生活費を稼ぐためにコンパニオンやってる子と風俗やってる子がいたわ。

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2016/06/07(火) 17:25:05 

    貧乏から抜け出す方法

    +51

    -0

  • 111. 匿名 2016/06/07(火) 17:25:19 

    高収入男でも浮気性やDV気質はマジ勘弁!
    後々が悲惨でしかない...
    本当にそこは見極めが肝心ですよ!

    +28

    -2

  • 112. 匿名 2016/06/07(火) 17:25:44 

    全員が自宅から通える範囲に国公立大学があると思うの?それに今は国立大学も学費が上がってる。

    +44

    -2

  • 113. 匿名 2016/06/07(火) 17:28:39 

    >>112
    え、北海道とかですか?

    +4

    -13

  • 114. 匿名 2016/06/07(火) 17:31:05 

    もう結婚もして子供もいる場合はどうすれば
    子供に苦労させたくない

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2016/06/07(火) 17:36:27 

    >>114
    子供を増やさない
    働く
    節約する

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2016/06/07(火) 17:37:05 

    62が釣りだとしても、幸せの基準が低い人ってなんでも幸せに感じて良いなあと思う。本当に。

    +29

    -2

  • 117. 匿名 2016/06/07(火) 17:42:14 

    なんでも「適当」にすることだよ

    [名・形動](スル)
    1 ある条件・目的・要求などに、うまくあてはまること。かなっていること。ふさわしいこと。また、そのさま。「工場の建設に―な土地」「この仕事に―する人材」
    2 程度などが、ほどよいこと。また、そのさま。「調味料を―に加える」「一日の―な仕事量」
    3 やり方などが、いいかげんであること。また、そのさま。悪い意味で用いられる。「客を―にあしらう」「―な返事でごまかす」

    1と2がポイント
    やり過ぎてもやらな過ぎてもダメ

    やり過ぎると頼られてばかりだったり自分のことが後回しになったりしてダメ
    やらな過ぎるのは当然ダメ
    ただ、多くの人はやらな過ぎのパターン

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2016/06/07(火) 17:46:38 

    近道は結婚かな…

    そのためにも
    いい大学入って極上物件を
    探り当てるのが得策。
    もしくは
    いい会社入って最良物件を
    見つけることだね。

    +20

    -2

  • 119. 匿名 2016/06/07(火) 17:57:25 

    貧乏を楽しんじゃえ!

    +5

    -7

  • 120. 匿名 2016/06/07(火) 17:58:08 

    >>59
    たけしは一躍有名にはなったけど、
    娘はどうしようもないよね。
    テキトーに歌手デビュー。で、
    デキ婚で今はシンママ。
    貧乏から抜け出す方法

    +27

    -1

  • 121. 匿名 2016/06/07(火) 18:01:25 

    運の強さと冷静さ賢さで逆転する人もいる!結婚相手もあるけど、1人になった時賢さもないと駄目

    +20

    -1

  • 122. 匿名 2016/06/07(火) 18:05:50 

    安定職に就くことかな。
    そのためには、
    受験したり、勉強して資格取ったり。
    努力は必要だと思う!

    +21

    -1

  • 123. 匿名 2016/06/07(火) 18:06:18 

    やっぱ手段の一つとしては、
    玉の輿だよな(o_o)
    一気にレベルアップするな(o_o)

    +15

    -1

  • 124. 匿名 2016/06/07(火) 18:15:57 

    >>97

    親に高卒後すぐ働けと言われる人もたくさんいると思います。
    国立の学費だけで無く、生活費、諸経費など、
    決して安くは無いと思いますが、、。

    それを、それぐらい安いというのは、どうかなと思います。

    +30

    -2

  • 125. 匿名 2016/06/07(火) 18:17:23 

    >>62

    この性格でエリートがあなた選ばない。
    大事にもされるわけない。
    もし話が本当なら、ご主人も相当性格悪いと思う。
    人見下す女が好きなんて、よい人でないでしょうに

    +28

    -3

  • 126. 匿名 2016/06/07(火) 18:38:09 

    金銭感覚が同じ人や育った環境が似てる人と結婚した方が幸せになれるというのは男も学んでる。
    だから、金持ちの男は似たような家柄で育った女を選ぶ。

    +18

    -1

  • 127. 匿名 2016/06/07(火) 18:52:30 

    >>25
    苦しんでる奴いるけど?
    先日の見なかった?院卒で借金まみれの実態

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2016/06/07(火) 18:53:48 

    >>84
    ヒント、奨学金

    +5

    -3

  • 129. 匿名 2016/06/07(火) 18:56:35 

    >>111
    誰がそんなのと結婚しろと言った?
    金持ちが全てそーだと思ってるの?

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2016/06/07(火) 18:57:44 

    高卒でも有名銀行には就職できるのよ
    たくさんいますよ知り合いに
    因みに銀行員は社内結婚が多い

    +28

    -4

  • 131. 匿名 2016/06/07(火) 19:09:50 

    結婚してしまった場合は、どうしたら(+_+)

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2016/06/07(火) 19:26:36 

    それなりの人たちの周りや、いい環境に身を置いてると、自分もそれに相応しくなってく感じ。
    逆もしかり。

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2016/06/07(火) 19:31:50 

    ガルちゃん嘘書き込み
    多いらしいから・・・・・・・・
    信用する?

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2016/06/07(火) 19:42:28 

    >>62 前にも見た

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2016/06/07(火) 19:45:55 

    一円のありがたみを知る事。
    お金を雑にあつかってたらダメ。
    大事にしてたら下らない物に消費しなくなる。
    オシャレじゃなくていい。
    清潔感あれば。
    汚い靴を履かない、ヨレヨレのシャツは止めよう。財布にレシート貯めてないか?
    だらしなければダラダラお金はこぼれていく。

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2016/06/07(火) 19:47:13 

    性別を問わず、年上の色々な意味で、余裕のある方とお近づきになる。
    自力では無理なチャンスが巡って来る。

    +18

    -2

  • 137. 匿名 2016/06/07(火) 19:48:12 

    旦那の実家が金持ちとか、本人が社長とか、
    自分の育った環境と比較したら結婚してやってくの大変じゃないかな?
    だから私は敢えて普通の公務員と結婚したw
    すごいもてたから望めば医者とかとも結婚できたかもだけど、実家もビンボーだしそういうの悪く色々言われたくなかったから!
    公務員と結婚したらビンボーってかんじは全然なくて、それでも見切り品買ってささやかな幸せ感じてるよ(*^^*)公務員と知り合いには、公務員試験を受ける。それがダメなら役所や省庁で非正規職員として働く。みんな真面目だし結構チヤホヤしてもらえるよw

    +9

    -8

  • 138. 匿名 2016/06/07(火) 20:03:40 

    玉の輿って簡単にいうけど難しいでしょ‥

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2016/06/07(火) 20:15:58 

    57へ

    貴方も我が人生語ることが出来るように生きなさいね。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2016/06/07(火) 20:25:29 

    62>+>
    私だってそう思ってるよ。。。

    友達は欲しい物 パッパッ買っていた。今お金が無いと良くぼやく。似合いもしないのにブランド物が多かったわ。。。
    ざまあみろ!とおもう・・

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2016/06/07(火) 20:30:18 

    95>>>

    貧乏ってこういう事ですよ。

    生活するだけでいっぱいいっぱいな人!
    生活するだけでいっぱいいっぱいな人!girlschannel.net

    生活するだけでいっぱいいっぱいな人!正社員なのにボーナス0!! この時期、世間は受かれてるというのに、余裕が無さすぎてツラいです。 節約、節約、節約…欲しいものも買えず、心が荒みます。 ちなみに、手取り145000円です。 同じ境遇のみなさん、慰み合...

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2016/06/07(火) 20:37:19 

    62、コピペだよ……ただ何回貼られても数人は絶対食いつくんだよなwww

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2016/06/07(火) 20:42:46 

    こんなの読むとやっぱりある程度の知能、学歴と男を見る目が大事なんだな~と思う。
    震災で職を失いAV女優になった66歳の現実 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    震災で職を失いAV女優になった66歳の現実 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースzasshi.news.yahoo.co.jp

    女性の貧困が社会問題となっている。1990年代までは風俗やAV業界で働けば「高収入」が

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2016/06/07(火) 20:44:55 

    >>131
    お子さんがいるなら、
    一般教養も身に付けてあげて、
    早く独立できるようにしてあげる
    事とかじゃない?

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2016/06/07(火) 20:45:51 

    >>140 >>141
    ちょっとアンカーめちゃくちゃ

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2016/06/07(火) 21:16:10 

    勉強を頑張るという至極まともな意見が多くて驚いた。ガルちゃん民は学校の勉強をサボって男にたかること前提の人生を推奨した挙句に資格資格と資格バカが多いから。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2016/06/07(火) 21:28:28 

    学生なら勉強する
    貧乏でも頭がよければ防衛医大など学費のかからない学校にいける、仕事は大変だろうけど卒業しても就職先がある。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2016/06/07(火) 22:14:26 

    若いとき勉強して損はないでしょ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2016/06/07(火) 22:24:22 

    勉強ができるかどうかと、上品なコミュニケーション能力があるかで、人生変わると思う。
    玉の輿だって、そんな場にいけるかどうかは自分のキャリアや、コネクションで相当変わるし。ものにするにも、その品性は持ち合わせてないと。
    コツコツ働くにしても、お給料高いところで働くには学歴もある程度必要なわけで。
    技術職してるけど、年取れば難しくなる職種だから、今後どーしよーかと悩み中。もしも学生時代の自分に忠告するなら、勉強しろ!!!って言います。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2016/06/07(火) 22:37:53 

    >>146
    がるちゃん民は高学歴とか医者の嫁が多いよ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2016/06/07(火) 22:47:34 

    >>62
    字、小さすぎて読みづらっ!

    あと、これと全く同じ文章、いつかのトピでも何回も見たことあるし、釣りなの?

    私の周りにいるエリートと思う人なら、公務員でいえば財務省キャリア。民間でいえば、総合商社マン、Google、楽天、マッキンゼーとかなんだけど、そんなレベル?それなら羨ましいよ。

    +3

    -5

  • 152. 匿名 2016/06/07(火) 22:50:09 

    死ぬまで働くこと

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2016/06/07(火) 23:09:59 

    給料が良くても使っちゃうなら貧乏だから支出を抑えないと
    たくさん入って来てたくさん出て行って借金地獄とかの人もいるわけで

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2016/06/07(火) 23:39:49 

    努力するしかない。努力してないから貧乏であって自業自得。

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2016/06/07(火) 23:45:18 

    高校中退で仕事も苦労したけど、公認会計士と結婚して一気に生活水準あがった。けど自分自身努力はして日商簿記1級とって準大手税理士法人に勤めたし、料理も美味しいと言ってもらえるように。化粧も服も、人並みに女性らしく。セレブな生活じゃないけど、満足してる

    +15

    -1

  • 156. 匿名 2016/06/08(水) 00:06:09 

    投資信託始める予定
    きちんと勉強すればリスキーじゃないものがわかる
    長い目になるけど、リターン確実

    +3

    -5

  • 157. 匿名 2016/06/08(水) 00:10:44 

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2016/06/08(水) 00:12:15 

    学力なければ資格とりまくる。
    学力あれば、いい大学はいれば、かなり有利。
    それか玉の輿。相手探すなら早めに(昔、お見合い会社に勤めてました)
    絶対に愛人はいずれは捨てられるから駄目。

    +7

    -2

  • 159. 匿名 2016/06/08(水) 00:15:07 

    家が貧乏ならば…
    ガチのhow-toよ。

    とにかく進学校を選択。普通高校なら必ず進学コースへ乗ること。そして死ぬほど勉強して地元で一番デカイ国立大学へ(私立は学費面でNG、あと金がないので地元以外の国立はNG)。国立でも、もちろん奨学金借りて行くのよ。貧乏なんだから。

    在学中は学業に勤しむと共に、バイトをして貰いたい。多少辛いかもしれんが、自分の最低限の小遣いや昼飯代くらいはここで稼ぎ出そう。いつも忙しくしていれば貧乏も露呈しにくくて一石二鳥。

    その後は就活。これはそれなりの規模の地方都市または都内の会社を目指す。踏ん張りどころ。

    それで就職できたら嫌になっても最低5年〜10年はそこで頑張れ。Iターンにしろ、Uターンにしろ、最初超えたハードルが高いと、なんと!次が楽なのだw 良い履歴は次に繋がるからね。ちなみに給料を取れば奨学金の返済も始まるわけだが、私立学費の返済に比べたら国立のソレなんぞは屁の河童だ。

    ここまで出来れば、初期設定の貧乏からは脱却できてるはず。少なくとも人並みの給料(一応年齢相応な都会水準の給料)を5年は貰ってるはずだからね。

    あとはお好きに。おわり。

    +26

    -3

  • 160. 匿名 2016/06/08(水) 00:41:50 

    本当の貧乏て
    もともとの家柄があまり、よろしくなく 両親二人貧乏になり
    子供は幼児期に一般並みのまともな生活ができず
    高校すらもギリギリ通わせてもらえた家庭。
    毒親育ちで正常な感覚がなくなり、その子供の人生も結局親と似た貧乏相手と一緒になる。



    +11

    -0

  • 161. 匿名 2016/06/08(水) 00:47:18 

    本当の貧乏・貧困は分からないもの。
    昔は高校卒業してれば就職。貧乏でもその時代の人間は皆温厚で優しさがあったから救われていたケースがあったね。

    でも、いまの時代はある意味 分かりやすいから
    貧困に落ちたら 孤立してしまい
    お金がありそう・なさそう すぐ分かるよ。
    いまの時代は特に一人独身は気を付けないとね。

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2016/06/08(水) 01:38:39 

    金持ちと結婚する

    +3

    -3

  • 163. 匿名 2016/06/08(水) 03:53:20 

    自分の人間関係の欠点を治す
    人間関係がうまくいかない人は勉強してようががんばろうが関係なく失敗することが多いと思う。
    まわりからのサポートが受けられないし足を引っ張られるから。
    でも治すの難しい…

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2016/06/08(水) 05:46:55 

    犯罪者になれば稼げるよ

    +1

    -5

  • 165. 匿名 2016/06/08(水) 09:08:53 

    文系ではなく、理系に行く。

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2016/06/08(水) 09:26:56 

    >>62
    皆さんの言ってる通り、主さんの幸せと感じるレベル、他人?友人を見下げるというレベルがあまりに低くて逆に羨ましいです。
    私の周りでは貴女の書かれてるレベル 旦那が高収入 義理両親が優しくうちも建ててくれる

    程度は当たり前ですし、自分の実家も充分に裕福、兄弟も優秀が普通なので。

    友人もだいたい似たりよったりです。

    話題は美味しいお店の情報交換やハマってるお料理、子どもの教育、お誕生日何したか?、次、行きたい海外の話題など。

    見下したり等全く無いですしまず、接点が有りません。

    たまに大型スーパーで生活感がたっぷりの失礼なおばさん方に遭遇すると我が子にあの様な生活にはなって欲しくないな。と漠然と感じることは有ります。

    +1

    -5

  • 167. 匿名 2016/06/08(水) 10:17:17 

    無料で金運UPできるスピリチュアルなことを色々やってみる。

    引き寄せの法則
    金運UPマントラを唱える
    トイレ掃除をしてトイレの神様に祈る
    最寄りの歴史ある有名な神社で賽銭無しでも良いのでお祈りする
    金色・銀色・白・ピンク・キラキラしたものを身に着けたり部屋に置く

    自分はこれらをやって、カツカッツ貧乏生活からは抜け出せて
    今の日本では余裕ある方にとりあえずなれましたよ。

    お金を要求する変なカルト宗教には絶対に入っちゃ駄目
    無料ので自分でやってみれば良いのでは

    +2

    -4

  • 168. 匿名 2016/06/08(水) 11:08:27 

    高校卒業程度の教養と性格が大事です。いくら美貌や性のテクニックがあっても、それで捕まえられる男は程度が低いし、性欲と美貌が枯れれば捨てられます。
    経験からいうと、貧困育ちがエリートと結婚した際に最も障壁だったのは思考の差です。底辺だと許されていたことが許されず、金銭感覚や生活態度の違いで自分が底辺出身だったことを自覚して矯正するのが辛い。ここで挫折して離婚に至るカップルを数組見ました。それさえ乗り越えれば大丈夫ですが。この10年大変だった。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2016/06/08(水) 11:23:16 

    男頼みの考え方をしているようじゃ、いつまでたっても自分の人生を生きられない。
    しっかり勉強して、資格とったり、いい就職先を見つけて、自分でお金を稼ぐ術を身につけないと、結婚相手の経済状況に振り回されるだけで、根本的に貧乏からは脱出できないと思う。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2016/06/08(水) 12:26:22 

    >>47

    大人だって勉強しなきゃダメだよ。
    私の周りの人は社会人になっても資格取ったり、大学院の社会人コースでMBA取ったりしてる。
    自分に投資してるよ。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2016/06/08(水) 16:10:41 

    金持ちだけど顔がキモいから無理というのがガルちゃん民

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2016/06/08(水) 16:24:39 

    >>62
    前にも違うトピで同じこと書いてたね

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2016/06/08(水) 20:05:45 

    高卒フリーターから玉の輿に乗った美貌の友人がいるけど、顔だけじゃない。
    元々賢くて、親御さんの都合で大学進学を断念。
    →バイト出発の会社でバリバリ働いて出世。
    →取引先の大企業エリート達からギラギラしたお誘いを受けまくるが振り続ける
    →プライベートであった素敵な男性と結婚。その人がびびるくらいの金持ち。
    って感じで、人脈を広げ、どんどん上昇していった。

    逆に、芸能をちょっとかじった美人の知人は、学生時代凄くモテたけどメンヘラでどんどん落ちていって、自殺未遂したり今ダメ男と可哀想な生活してる
    今でも常に愚痴か夢みたいなことを話してるみたい。

    同じ美貌でも、運や賢さや性格によって大きく人生変わると思う

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2016/06/24(金) 13:20:33 

    老後の貧乏

    それは倹約して貯めて来なかった人が悪い

    私は旅先で婆がトイレ掃除

    あれを見て老いたら こうはなりたくない 

    60超えたら隠居して 旅したり たべたり。。。

    手に入れたよ。。

    若い時はがむしゃらに働いてもいい

    婆70近い 哀れに見えます。

    院内で隣の人の会話 夜中3時に車で20分先の工場に行ってる・何してんの?

    弁当つくりとーー73歳

    私心の中で 若い時贅沢したからや。。ざま―見ろと思います。

    私服なんて3000円以上買ったことないわ。。

    預金が増えるのが楽しみやった・・

    今年に3~5回旅行していますよん



    +0

    -0

  • 175. 匿名 2016/06/24(金) 14:32:55 

    びんぼう

    抜け出そう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード