ガールズちゃんねる

不妊治療中、不妊治療にて妊娠された方。

75コメント2013/03/10(日) 05:00

  • 1. 匿名 2013/02/09(土) 19:20:33 

    現在、不妊治療を頑張ってる方や、不妊治療で子宝に恵まれた方、
    いろいろお話聞かせて下さい。
    経緯や悩みなど何でもいいです。

    私達夫婦は結婚10年目にしてようやく今日病院に行きました。
    先生に「もっと早く来るべきでしたね(笑」って苦笑いされました。
    ごもっとも…。
    私は36歳、主人は41歳。
    この10年病院にも行かず自力で頑張っていたんです。

    しかし、今日の検診で私の子宮にポリープがある事が判明。
    人工受精をする前に摘出手術が必要と言われビックリです。
    怖いけど、赤ちゃんほしいから頑張ります。

    皆さんはどうですか?
    辛い思いとかされてないですか?
    いろいろ聞かせて下さい。

    +42

    -1

  • 2. 匿名 2013/02/09(土) 19:41:33 

    私は五年間出来ませんでしたよ
    二年半不妊治療をしてもっと有名な病院へ転院したらポリープがたくさんあって手術でとりました
    その後すぐに妊娠しましたが初期に流産して疲れたので病院へ行くのをやめて仕事も辞めたら出来ました

    今は2人子供を授かりましたよ
    友達は卵管のレントゲンを撮った後すぐに妊娠していました
    病院はしんどいですが頑張って下さいね

    +35

    -6

  • 3. 匿名 2013/02/09(土) 19:50:35 

    病院選びは慎重になさってください。

    私は以前、結婚していた頃に不妊外来でドクターに『旦那が過去に女を妊娠させたことがあるなら精子検査はしなくていいんだけどね』とか言われました。

    トピ主さんに早く赤ちゃんきますように。
    不妊治療中、不妊治療にて妊娠された方。

    +34

    -5

  • 4. 匿名 2013/02/09(土) 19:51:12 

    ジンクスなのですが
    プーさんのぬいぐるみをもらったら
    子供できた!!というのがあります。
    仕事の先輩は不妊治療してて友達にぬいぐるみをもらったら赤ちゃん出来ました。
    先輩にぬいぐるみをあげたひとはこのジンクスを知ってて先輩に一応ジンクスやってみよ!
    って言ってぬいぐるみをあげてました。
    私の友達も不妊治療しないとかなぁと言っていたのでぬいぐるみをあげたら子供出来ました♪

    嘘みたいな本当の話!
    実は他にもこういう人がいるのですが
    キリがないので(◉ω◉)ゞ

    信じるか信じないかはあなた次第!!

    ちなみにもらう!!というのがポイント!
    自分で買ってはダメですよ!!

    ぶっちゃけめちゃくちゃびっくりしました!!!
    マジかーって(*´艸`*)

    +16

    -111

  • 5. 匿名 2013/02/09(土) 20:01:52 

    体外で子供2人授かりました。
    治療期間二年です。
    治療中は先の見えない不安で一杯でしたが、
    妊娠検査薬に陽性反応が出たときは倒れそうな程
    嬉しかったです。

    私は辛いとき苦しいとき、ネット上での
    治療先輩方に相談して精神的にかなり助けて頂きました。お顔も所在も知らない方達でしたが、
    子供が9歳になった今も本当に感謝しています。
    トピ主さんも、治療中は色々な不安や疑問が出てくると思いますが、どうぞ治療先輩方に頼って下さい。
    きっと皆さん親身になって相談に乗ってくださるはずです。
    頑張って下さい!

    +55

    -3

  • 6. 匿名 2013/02/09(土) 20:04:17 

    >>4
    申し訳ないが、ちょっと嫌だな。

    +60

    -10

  • 7. 匿名 2013/02/09(土) 20:05:19 

    先日、初めての人工授精に失敗して、また通院してます。早く、授かりたいのですがね。

    +38

    -5

  • 8. 匿名 2013/02/09(土) 20:06:26 

    結婚して1年くらい、34歳も終わりかけの頃に妊娠、そして35歳になる頃初期流産。
    そこからなかなかできなくて、35歳半ばごろに不妊治療始めました。

    36歳になった今も妊娠できていません。
    旦那は正常。私はAMHと高プロラクチン。
    体力的なものも考えて36歳中には妊娠したいけど・・・

    +28

    -4

  • 9. 匿名 2013/02/09(土) 20:07:07 

    体外で子供2人授かりました。
    治療期間二年です。
    治療中は先の見えない不安で一杯でしたが、
    妊娠検査薬に陽性反応が出たときは倒れそうな程
    嬉しかったです。

    私は辛いとき苦しいとき、ネット上での
    治療先輩方に相談して精神的にかなり助けて頂きました。お顔も所在も知らない方達でしたが、
    子供が9歳になった今も本当に感謝しています。
    トピ主さんも、治療中は色々な不安や疑問が出てくると思いますが、どうぞ治療先輩方に頼って下さい。
    きっと皆さん親身になって相談に乗ってくださるはずです。
    頑張って下さい!

    +12

    -2

  • 10. 匿名 2013/02/09(土) 20:07:51 

    原因不明で不妊治療していました
    結婚一年でこれはおかしいと思って病院へ

    そこから授かるまで4年半かかりました
    子供が欲しいのに授かる気配無しの中、後から結婚した人たちが赤ちゃんすぐに授かれて
    職場を辞めていくのを見るのが辛かったな;-;

    身体を温めると妊娠しやすいとよくききます^^

    +49

    -2

  • 11. 匿名 2013/02/09(土) 20:08:11 

    私も10年出来ませんでした。何年も不妊治療して、最後はカテーテルで人口受精をしてやっと授かりました。大変だけど諦めないで下さい。

    +25

    -4

  • 12. 匿名 2013/02/09(土) 20:14:18 

    37歳で治療2年目。
    もう諦めかけてます。毎月リセットする度泣いてましたが、最近は涙も出ません…
    全て放り投げて逃げ出したい

    +51

    -3

  • 13. 匿名 2013/02/09(土) 20:16:02 

    今、結婚して4年たちますが、2年くらい不妊治療をしている者です。人工授精を3回やったけど、授からず。
    次の排卵のときに、体外受精をやると決め、今は薬を飲んだりして準備しています。体外受精でもできなかった時、自分がどれだけ落ち込むのかと想像すると不安で怖い気持ちです。でもどうしても赤ちゃんが欲しいから、挑戦すると決めました。
    今32歳ですが、体外受精でも30歳をすぎるとどんどん確率が下がると知り、もっと早く治療をはじめればよかったと自分を責める気持ちもあります。
    長くて暗い文ですみません。赤ちゃんを望む人みんな、どうか授かりますように、心から祈ってます。

    +64

    -1

  • 14. 匿名 2013/02/09(土) 20:48:34 

    30代後半専業主婦です。不妊治療歴9年目。

    そろそろ、精神的にも金銭的にもキツくなりました。

    私も働かなくちゃ…。

    結婚したての頃は、40歳頃には子どもが中学生で反抗期かな〜と想像してましたが、現実は一度も妊娠しないとは(T_T)

    女で産まれたからには、母親になりたいです。主人に我が子を抱かせてあげたいです。

    +70

    -4

  • 15. 匿名 2013/02/09(土) 20:49:40 

    >>4
    ありがとう。
    赤ちゃんができるアイテム、ジンクスなどを知りたいというトピックがあればそこで教えてあげてね。

    不妊の問題は、(不妊に限らずだけど)とてもデリケートな問題だからね。

    +62

    -4

  • 16. 匿名 2013/02/09(土) 20:55:54 

    現在不妊治療中です。周りにまだ赤ちゃんできないの?とか言われると辛いです。
    一緒に頑張りましょう!!!!

    +74

    -1

  • 17. 匿名 2013/02/09(土) 20:56:36 

    治療辞めて逃げ出したい気持ち良く分かります。妊娠する事がゴールじゃない!
    今頑張ってる事が報われる日が必ず来るよ
    治療は辛いけど我が子を抱けると信じて

    +31

    -2

  • 18. 匿名 2013/02/09(土) 21:03:50 

    私は結婚6年。治療を始めて3年。
    今、治療をお休み中です。理由は、すべてにおいて疲れたんです。病院に通う事、一日中妊娠の事を考える事。想像妊娠も何度もしました。

    でも、
    他の方のコメントを見て、もうちょっと頑張ってみようと思いました!

    +56

    -3

  • 19. 匿名 2013/02/09(土) 21:10:54 

    20代後半で突然人生初の生理不順になり、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。
    今は2人の子供に恵まれています。1度の流産を含め全て自然妊娠です。

    下世話な話ですが、1人目を妊娠したと思われる日は朝からずっとセックスがしたくて仕方なかったんです。ずっと排卵できずにいた中で偶然正常に飛びだした卵子を逃すまいと子宮が一生懸命サインを出していたような感じで、その後の妊娠も似たような状況でした。

    今でも性欲が高まる時期は気付くと排卵期。ストレスが多いと生理が遅れたり早まったり、20代後半から子宮と日常生活との関わりをリアルに感じるようになりました。ですが不思議なもので治療中に人為的にホルモンをコントロールしているような時は子宮からのサインを殆ど感じません。

    医学や治療も大切だけど、子宮との対話というか、子宮からのサインを察知できるように時にはゆっくり休んでみて下さい。

    女性ホルモンを活性化させようと納豆に黒ゴマを擦って混ぜ食べたりもしました。毎日じゃなくて何となく気休め程度でしたが多少は効いたのかなぁ?

    +40

    -4

  • 20. 匿名 2013/02/09(土) 21:20:27 

    皆さん頑張ってるのに治療半年で嫌気がさしてきた自分。恥ずかしいです。

    このトピすごく励まされます

    +45

    -4

  • 21. 匿名 2013/02/09(土) 21:21:08 

    38歳で結婚、旦那は6才歳上です。
    39歳から治療2年、最後に体外受精を2回しました。妊娠反応は2回。注射の治療のときと、1回目の体外受精のときです。
    でも、どちらもすぐに流れてしまいました。

    もちろん残念ですが…
    晩婚の私にとっては、結婚できて旦那がいることでとても満足しています。
    子供よりも将来の伴侶が欲しかった。

    どんなに望んでも治療しても、子供が出来ないことはあります。でもそれを悲観せず、今健康で夫婦で一緒にいられることを幸せに感じることが大事だと思います。

    +74

    -1

  • 22. 匿名 2013/02/09(土) 21:22:43 

    トピ主です。

    皆さん書き込みありがとうございます。
    お子さんを授かった方の書き込みを読むと希望が湧き、
    現在頑張ってる方の書き込みを読むと「仲間がいる。」と元気が出ます。

    生理がきた時のあの絶望感は100回近く味わってるのですが、
    不妊治療中の生理はどれくらい落ち込んでしまうのかな?と
    今から不安でいっぱいです。
    もっと泣くのかな?って怖いです。

    さっきからこの先検査をする卵管の通気 検査ってどれくらい痛いのかとか、
    人工 受精ってどれくらい痛いのかとか、
    痛さの事ばかりネットで調べてますw

    うちの主人は糖尿病のため、勃起が難しくなってきているので、
    当日にちゃんと取る事ができるかな?と
    主人の事もいろいろ不安です。

    +25

    -3

  • 23. 匿名 2013/02/09(土) 21:24:35 

    二十代前半で
    排卵異常で
    妊娠しづらいと診断。

    それから
    タイミング→排卵誘発剤の注射で
    一年位。

    なかなか
    妊娠しず中断。

    そしたら
    妊娠しました。

    プレッシャーから解放されたからかな‥


    二人目ほしくて
    また治療しましたが
    結局二人目はできずです。

    二人目まだ?とか
    聞かれたり‥

    不妊って
    心ない事を言われたり
    本人や夫婦しか
    分からない辛い事沢山あるけど
    無理せずお体気をつけてくださいね。

    +26

    -5

  • 24. 匿名 2013/02/09(土) 21:25:18 

    未婚です。

    元々病気があり、妊娠の確立は低いと言われています。排卵も無し。
    先生からはとにかく結婚して子供作るようになったら治療しましょうねといわれ、
    今はピルを飲んで生理を正しているだけです。
    確立がゼロではないだけまだ救いではありますが。


    そのこともあり、結婚に対して怖い部分があります。
    もちろん可能な限りチャレンジはしたいんですが、そういった事情を相手に伝えた方がいいのか…とか
    拒絶されたら怖いとか変に考えてしまいます。

    すみません。治療中とは違うのですが、中々こういった悩みを吐露できる場もなく書き込ませて頂きました。

    +52

    -1

  • 25. 匿名 2013/02/09(土) 21:30:15 

    卵管通気検査
    私もしました。

    痛みどめの麻酔を
    打ったのですが
    痛くて
    痛い!と言ったら
    ドクターに
    こんな事で痛がってたら陣痛なんて我慢できない、と言われました。

    妊娠できるかも分からないのに。

    ただでさえ
    辛い治療しているのに
    心ないドクターの言葉に
    傷つきました。

    +39

    -9

  • 26. 匿名 2013/02/09(土) 21:31:45 

    主さんの気持ち良く分かります。治療や検査は肉体的にも精神的にも凄く辛い。
    このまま子供が出来ないかもしれない…
    私も毎日不安です。
    頑張ってる人が沢山いる。自分だけじゃない!そう思って、乗り越えて行こう!

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2013/02/09(土) 21:44:13 

    24さん

    私も持病があり、妊娠は不可能ではないものの体に負担をかけるので正直あまりお勧めできないと主治医に言われていました。その後不妊症が発覚し、むしろこれで良かったんだと思いようにしましたが、やはり諦めきれず。全てを隠して付き合っていた彼氏とは何度試してもダメだったのに、酔っ払ったはずみとは言え号泣して全部打ち明けた私を手厚く介抱してくれた彼氏との間に自然に授かり結婚しました。
    綺麗事かもしれませんが、赤ちゃんは自分も相手もきちんと準備ができた時に来てくれるのだと信じています。
    素直に伝えられない、怖いと今悩むよりも、その時の為に少しだけ強くなりましょう。運命の相手なら、意外とすんなり伝えられるのかもしれませんよ。

    +17

    -32

  • 28. 匿名 2013/02/09(土) 21:48:08 

    2です

    確かに生理が来るたびに泣いていました
    生理だと思いたくなくて着床出血かも?とか思って余計に撃沈したり(汗)
    でも妊娠した時も生理前のお腹の痛さがあって『あ〜また生理来るなぁ』って思ったら妊娠していました

    検査は卵管のレントゲンと通水が一番痛かったです
    痛み止めをくれると思いますので頑張って下さい
    検査の後半年は卵管が広がるので妊娠しやすくなります
    うちの旦那さんも10歳上だったので朝精子を出してもらうのがなかなか大変でした^^;
    仕方なく私が一人で出してましたがあの時はもっと協力してよ‼ってイライラしてました
    ストレスが一番の敵だと思いますので気分転換して下さいね

    BESHOPってサイトで安いアメリカの排卵検査薬と妊娠検査薬などをいつも買っていました
    参考になれば良いんですが
    応援してますので頑張って下さいね

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2013/02/09(土) 21:51:45 

    結婚4年目で子供が出来ません。
    基礎体温を付けている程度ですが、そろそろ心配になってきました。
    身近に相談できる人が居なくて、病院にも行ってないです。
    勇気を出して行ってみようかな。
    産婦人科の方が良いんでしょうか?
    産科のない婦人科なら行ったことあるのですが。
    産婦人科には妊婦さんも多いでしょうし、気分が病んでしまいそうで…。

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2013/02/09(土) 21:53:51 

    今日、まさに人工授精してきました。卵胞も育ち、内膜も厚くなっていました。ただ、主人の精子の運動率が30%弱で、見送った方が良いと言われながらも、悩んだ結果、人工授精しました。期待はあまりできないのですが、やっぱり、そわそわします・・・

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2013/02/09(土) 22:05:11 

    不妊治療って、旦那さんの理解ないとできないですよね。うちは、そこまでして子ども欲しくないっていう感じで・・・

    +16

    -2

  • 32. 匿名 2013/02/09(土) 22:05:34 

    ず~っと不妊治療をしてましたが、
    数年前に病気で、
    子どもを授かる事ができなくなりました。
    同じ女性でも、悪意を持って傷つける言葉を
    平気で言う方もいるでしょう
    治療のしんどさは、同じ気持ちまで追い詰められなきゃ
    解る事はできません
    でも、どうか、自分を責めないであげてくださいね
    そして、見失わないでくだいね
    旦那様のほとんどは、子どもが欲しいから結婚したんじゃない…って
    思ってくれる優しい人だって事を
    治療に疲れたら、深呼吸をして大丈夫って自分を労わってあげる事
    ここでも良いから愚痴を吐く事
    一人で悩まない事
    今でも十分頑張ってらっしゃるのだから頑張れは言いません
    大丈夫!大丈夫!

    +41

    -2

  • 33. 匿名 2013/02/09(土) 22:06:35 

    トピ主さん。不妊治療中の生理って、やっぱりいつも以上にがっくりきますよ。期待してた分、がっかりなんですよね。またリセットか〜って・・・

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2013/02/09(土) 22:09:25 

    13の者です。
    トピ主さんのおかげで、私もみんなのを読んで、自分だけじゃないんだ!がんばろうって気持ちになりました。ありがとう。
    〉〉25さん 卵管通気の検査、私も痛くてもう少しで声を上げそうなとき、先生が「痛いかな?痛いですよね、もうちょっとだから、頑張って下さいね。」と言ってくれて、堪えることができました。25さんの先生の言葉、傷つきます。悲しくなりますね…
    人工授精も、何とも言えない痛みをぐっと堪えて。
    体外受精の為のホルモンを補う薬も、私ははげしい吐き気が出ているのですが、耐えています。
    精神的にも身体的にもつらいけど、いつか赤ちゃんを抱ける日まで、もし叶わなかったとしても後悔しない為、できる事をがんばっていきたい。
    とは言え、生理きたり、心無い言葉をかけられたりしたら、すぐにくじけて泣いてしまうんですけどね…

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2013/02/09(土) 22:10:18 

    私32歳、旦那27歳です。

    男性不妊で治療出来る可能性がなければ顕微受精しかない…というわけで、検査の結果待ちです。

    そして私もポリープがあって取らないといけないのですが、旦那の治療を優先しているので、方針が決まるまで待ちの状態です。

    治療期間は転勤で休んでいたのもありますが、2年くらいです。

    かなり悩んでいた時期もありましたが、今は、まっいっか!と思っています。
    とにかく後悔のないように治療をして、駄目なら駄目で仕方ないなと考えるようになりました。

    良い先生にも出会ったので、気楽に頑張ろうと思います!

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2013/02/09(土) 22:13:26 

    私も来月から人工受精にステップアップです。

    30さん。赤ちゃん出来てる事祈ってます!

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2013/02/09(土) 22:14:09 

    〉29さん
    私は不妊治療専門の婦人科に通ってます
    病院は不妊もみてくれる産婦人科もありますが、不妊専門だと高度な治療や検査をスムーズにみてくれると思います
    ただ、待ち時間は2時間以上がざらです
    私は最高6時間待ちました(~_~;)
    怖がらせてごめんなさい
    でも治療にきている女性がみんな赤ちゃん欲しくて頑張ってるんだと思うと、一人じゃないと思えて勇気でますよ
    とりあえず婦人科でもよいのでは?

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2013/02/09(土) 22:22:46 

    不妊治療5年目で妊娠、出産しました。
    今思うと、不妊の原因一番はストレス…。後に結婚した友人や親戚が次々出産し、それを疎ましく思う自分がまたイヤになり…。
    治療していた病院の先生に、いっぱいいっぱいになってしまって必死な私に気づき治療を半年休んでみませんかと言われ渋々休みました。
    何もかも忘れて過ごし、半年後気楽な気持ちで治療を再開したらすぐに妊娠!でも、その子は流産してしまい落ち込みましたが、その3ヶ月後妊娠できたことを前向きに治療を再開しできたのが今の子供です。
    必死になりすぎ、毎月筋肉注射に行ってたけど今思うとストレスで排卵してなかったみたい。
    夢中で治療してるときは感じてないけど、女性の体は思った以上にデリケートなんで、思い詰めないでリラックスして過ごして欲しいです。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2013/02/09(土) 22:26:18 

    子供は授かり物だから、できなかったらできなかったで、きっぱり縁がなかったと軽く思う気持ちが大事、
    安倍総理の夫人も「私は縁がなかった」と言っていたので、そう深く考えず、楽に。

    +16

    -6

  • 40. 匿名 2013/02/09(土) 22:31:03 

    >27さん
    24です。家族に打ち明けた時も、ちゃんと伝えて、それで拒否するような人は
    運命の人じゃないんだから、ちゃんと受け止めてくれる人をまた探しなさい!と言われました(笑)

    ほんとそうですね。悩むよりも進まないと!もっと強くなりたいです。
    貴重なお話ありがとうございました。がんばります。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2013/02/09(土) 23:02:03 


    みんな頑張ってるんですね!私も諦めようか悩んでたけど、また頑張ろうって思います。

    赤ちゃんって本当に授かり物ですね(*^^*)

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2013/02/09(土) 23:07:14 


    みんな頑張ってるんですね!私も諦めようか悩んでたけど、また頑張ろうって思います。

    赤ちゃんって本当に授かり物ですね(*^^*)

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2013/02/09(土) 23:18:59 

    今33歳。
    30歳の時に「体外受精以外では妊娠しない」と言われ、金銭的にも精神的にも余裕なくまだ高度治療にステップアップできないでいます。
    でも最近、年齢的に早く決断しなきゃと焦ってきた。

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2013/02/09(土) 23:26:44 

    女性は自分から病院に行く人が多いけど、男性は頼んでも検査に行ってくれる人少ないですよね。
    旦那が協力的じゃなくてツライです

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2013/02/09(土) 23:52:30 

    一人目は卵官造影したらできましたが、
    二人目希望で一年病院いかずタイミング、
    去年から病院通いはじめて不妊治療して一年
    年齢ってのもあるだろうけど
    一番はストレスなんだろうなと実感してます

    まわりから何も言われないのですが、
    それもまた焦る…
    敷地内同居で色々あるのが一番の悩みです

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2013/02/09(土) 23:52:40 

    タイミング半年、人工一年半しましたが妊娠せず、
    産科と同じ待合室だったので凄く悲しくむなしかったのを覚えています。
    不妊の原因は不明…
    なにを直せばいいのか、どうすればいいのか
    手探り状態でした。
    人工受精を続けようとする主治医に自分から
    体外受精を希望しました。
    時間もお金もありませんでしたから…
    運良く一回目の体外で妊娠。
    無事元気な女の子を出産しました。
    大変失礼ですが、主さんは高齢出産になって
    しまうので最初から体外受精を希望してもいいと思います。
    子供をみていると、少しでも長生きして
    少しでも長い時間一緒にいたいと毎日思いますので…

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2013/02/10(日) 00:16:11 

    結婚3年半、26歳体外授精で只今1人目妊娠中です。金銭的にはきつかったですが普通の治療に早い段階で見切りをつけ、すぐにステップアップしました。治療は24歳の時から始め、つらかったですが通院している時の方が気持ちは確実に前向きでした。自分のタイミングで頑張っている時よりお薬のんだり注射したりする事で前に進んでる気がして。ナイーブな問題で周りには話しにくく人の妊娠に喜べない自分が醜く思える時もしょっちゅうでしたが…。妊娠を望む方全てに可愛い赤ちゃんがきてくれる事を願っています

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2013/02/10(日) 00:21:34 

    私の周りで3人いますが、3人とも治療中には出来ず、これから夫婦で楽しむかって決めた途端にご懐妊。
    トライしてみることもいいと思いますが、無理をなさらないように^^

    +12

    -10

  • 49. 匿名 2013/02/10(日) 00:24:13 

    不妊歴四年でしたが、体外受精で子供を授かる事が出来ました。私の体験談ですが…。

    当時は「諦めた頃に出来るよ」と言われれば、諦められたらこんなに辛くないと思い。「他人の幸せ(妊娠・出産)を願えなきゃ赤ちゃんが来てくれない」と言われても、子供が簡単に出来る人が妬ましい気持ちで…。もう心が真っ黒でした。
    女性が主に治療するので、痛い治療や辛い生理の度に泣いて過ごしていました。

    ある日主人に「君だけが痛いおもいをして、落ち込むのが申し訳なくて辛い」と言われて、不妊治療は女性だけが辛い訳ではないと知りました。
    数ヶ月は治療を止めて話し合い、子供が出来ない未来もこの人と居たい。でも何もやらずに後悔はしたくない。と感じたのでステップアップして体外受精で授かる事が出来ました。

    女性も辛いけど、何も出来ない男性もまた辛いみたいです。話し合いをして、お互いが納得の上で治療出来て良かったです。
    皆様のもとに可愛い赤ちゃんが来てくれますように…。

    +15

    -2

  • 50. 匿名 2013/02/10(日) 00:37:31 

    結婚して4年半、不妊治療をはじめて1年半で、3度目の移植で妊娠し、今17週目になりました 37歳で初めての妊娠です
    不妊治療って、ほんと精神的にツライ場面が、多いです 特にわたしの場合は、人と比べてちゃうとダメでした でも、体外受精に挑戦すると決め、地元から東京の病院に転院してからは、通院は大変でしたが、ストレスはだいぶ減りました もうやるって決めたこととあまり薬や注射をしない治療があっていたからかもしれません
    体外受精を決断することや金銭面での問題、仕事を休む必要があるため上司へのカミングアウトなど、乗り越えなければいけないステップはありましたが、やってよかったです
    わたしは不妊専門の病院をオススメします 他の患者さんも治療をしているか方ばかりなので、話はしなくても気持ちが分かるし、心強かったからです あと病院によって、治療の仕方や方針も違うので、本格的に治療すると決めたら、口コミとか経験談を聞いて、自分に合った病院を選ぶことも重要に感じました
    最初に病院に行くときは、ドキドキだと思いますが、旦那さまにどんどん甘えてサポートしてもらってくださいね!

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2013/02/10(日) 00:40:35 

    結婚して4年半、不妊治療をはじめて1年半で、3度目の移植で妊娠し、今17週目になりました 37歳で初めての妊娠です
    不妊治療って、ほんと精神的にツライ場面が、多いです 特にわたしの場合は、人と比べてちゃうとダメでした でも、体外受精に挑戦すると決め、地元から東京の病院に転院してからは、通院は大変でしたが、ストレスはだいぶ減りました もうやるって決めたこととあまり薬や注射をしない治療があっていたからかもしれません
    体外受精を決断することや金銭面での問題、仕事を休む必要があるため上司へのカミングアウトなど、乗り越えなければいけないステップはありましたが、やってよかったです
    わたしは不妊専門の病院をオススメします 他の患者さんも治療をしているか方ばかりなので、話はしなくても気持ちが分かるし、心強かったからです あと病院によって、治療の仕方や方針も違うので、本格的に治療すると決めたら、口コミとか経験談を聞いて、自分に合った病院を選ぶことも重要に感じました
    最初に病院に行くときは、ドキドキだと思いますが、旦那さまにどんどん甘えてサポートしてもらってくださいね!

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2013/02/10(日) 01:05:48 

    >>48
    こういう無責任な安易な発言ってすごく腹立つ

    +7

    -15

  • 53. 匿名 2013/02/10(日) 01:13:59 

    不妊治療中、産科で隣の人がカバンからエコー写真出してみてたのを隣で
    何とも言えない気持ちで見ていた
    私もいつか。。。と期待していたけど一回目の体外受精が陰性

    夫婦で話し合って三回目で妊娠しなかったら諦めて好きなことして過ごそうって決めた
    二回目で無事に妊娠できましたが、夫婦の絆も深まったかな・・
    不妊治療期間の4年間、ケンカしたこともありましたが。。





    +2

    -0

  • 54. 匿名 2013/02/10(日) 01:31:40 

    不妊治療中、周りからのプレッシャーや何気ない一言、他人の妊娠、出産など事ある事に傷つき、夜中、夫が寝ている横で声を押し殺し泣いたことが何度もありました。
    しかし、自分に出来る限りのことは頑張ってみようと思い、治療を続けました。
    そのかいあって、今妊娠8ヶ月になろうとしています。辛いことや悲しいことは沢山あったけど、頑張ってよかったなーと、涙が出ました。
    皆さんとも、この喜びを分かち合えるように心から願っています。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2013/02/10(日) 01:37:05 

    子作りして2年。
    なかなか授からず不妊治療の門を叩きました。

    タイミング療法を半年ほどして、原因も調べましたが不明。
    卵管造影もしたが、問題ありませんでした。

    その為、ステップアップをし、3回目の人工授精で妊娠したんですが、
    まさかかの子宮外妊娠。卵管切除しました。
    そして、卵管切除した反対側の卵巣はチョコレート嚢胞が発覚、卵巣を部分切除しました。
    また、オペ後、卵管造影をした結果、切除した反対側の卵管も狭窄がみられました。

    上記の出来事は1年です(´Д`;) 1年で自分の体は色々変わってしまいました・・・。

    色々考えた結果、いつ授かるか分からない状態なので、
    卵巣年齢のことも考慮し体外受精に踏み切りました。

    で、このたび、結婚5年目で妊娠しました。

    私のように、たった1年で色々体に変化が見られる事もありますよーっという参考までに。

    乱文失礼しました。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2013/02/10(日) 02:08:22 

    あきらめて、治療に通わなくなって
    半年後に授かりました
    今までの苦労はなんだったのか

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2013/02/10(日) 02:16:19 

    先日、初めての顕微授精でようやく陽性判定をもらうことができました。
    号泣しました。

    私は、妊娠のことを考えなかったときはなかったです。
    よく、忘れた頃に出来るとか、環境を変えたらできるとか、焦らなかったらできるとか、簡単に言われるけど、すごく嫌だった。
    忘れられるわけない。
    考えないわけない。
    ステップアップしていくにつれ病院に通う頻度もかける治療や手間も増えるのに、考えないでいられるわけがないですよね。

    顕微授精の移植の際、胚盤胞のグレードが低く、医師にはほぼ期待できない。一割以下の確率です、と言われました。
    でも、かすかな希望でもすがりつきました。

    その結果がようやく…


    主さんも頑張ってください。
    あきらめないで。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2013/02/10(日) 05:15:25 

    今朝、2時間程前に初めての人工受精をしてきました。

    旦那の精子の量が少ない上に動きも悪いのですが、今朝採取したのは更に良くなかったみたいです。医師に難しいかもと言われましたが、トライしました。

    色々思うこともあるし不安もありますが、希望は捨てずに行きたいです。
    トピ主さん、一緒に頑張りましょう!

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2013/02/10(日) 08:28:41 

    >>44さん
    うちも最初は嫌がりました。俺は若いから…と言っていましたが、なんと無精子!!

    検査は、なだめたり怒ったりしながら何とかやってもらいました。
    貴方が検査しないと先にも進めないし後ろにも進めないって怒ったこともあります。

    今は転院して精子は居ましたが、普通の人の10分の1です。

    不安にさせる様なことを書き込むのもどうかと思いましたが、若くても男性不妊になることもあると思うので投稿しました。

    ご主人様が検査してくれるといいのですが…!!

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2013/02/10(日) 08:41:03 

    うちお金ないから不妊治療さえ出来ない。
    治療していることさえ羨ましい。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2013/02/10(日) 08:43:17 

    諦めたら出来るとか安易な言葉はかなり傷つく人が多いし無責任だと思う
    治療は辛いし疲れるし諦められたらと思うけど周りの赤ちゃんとか見るとやっぱり欲しいと思ってしまう
    忘れたり絶対出来ない
    友達に子供が出来たりしたら喜んであげれない自分にも腹が立つ

    女性にはタイムリミットがあるから何もせず時間を無駄に使って後で後悔するかもしれない…
    うちの子は目に生まれつき奇形があると言われまだ赤ちゃんだから視力検査は詳しく出来ないけどもっと若いうちに産んであげれたら良かったと思っています

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2013/02/10(日) 09:11:23 

    私は未婚だけど、ここの妊娠を望む皆さんに
    可愛い赤ちゃんが来てくれます様に
    心から祈ってます。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2013/02/10(日) 09:35:37 

    トピ主です。

    元気と希望が出る書き込みがたくさん増えて嬉しいです!!

    周りからの心ない言葉は本当にどうにかしてほしいですね。
    私もそんな言葉に泣いたり、腹を立てたり、嫌な自分になったり大変です。

    両親はもう察してくれてるので、何も言わなくなったのですが、
    気を使ってるってのが見えるとそれはそれで辛いくて申し訳ない気持ちになります。

    よく不妊の事で愚痴を聞いてもらっていた親友には
    「でもさー、人工受精とか体外受精ってどうかと思うよね。
    神様に逆らってまで子供ほしいのかな?」って先月言われてしまって…。
    その親友には私が人工受精に進む事は言えないな。

    でも、夕べ、2児の母である私の妹にメールしたら
    「凄い!!凄い!!頑張ってよ。辛くなったら電話して。
    私にできる事なら何でもするからね。お金足りなくなったら相談してよ。
    100くらいなら私へそくりあるからw」って
    想像以上に賛成してくれて嬉しかったです。
    以外なところで妹のへそくり金額知って笑ったけどw

    皆さんのアドバイスを参考にとにかく今年は後悔のない年にしていきたいです。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2013/02/10(日) 10:37:19 

    マイナスも覚悟です。

    私も30歳を過ぎてから不妊治療(タイミング療法→人工受精→体外受精)をして、最後は体外受精で双子を授かりました。(三つの受精卵を体内に戻しましたが、二つしか育ちませんでした。)しかし、やはり自然な妊娠ではないので、お腹にいる時から一人の子供に重度の障害があることが分かり、それでも妊娠を継続して男の子と女の子の双子を出産し、現在育てています。初めての出産、我が子を抱く感動、それと同時に一人の子供の手術、入院、通院・・・通院は週に二回輸血を受ける為で、それも半日がかり、今は骨髄ドナーを待っている状態です。
    長くなりましたが、私の場合は双子だったので、ただでさえも慣れない育児の中、二人を連れての通院など、本当に大変でした。
    不妊治療、また高齢になるほど、出産のリスクや障害を持って産まれてくる確率は高くなります。
    不妊治療を経てお子さんを授かりたいと頑張っていらっしゃる方には、そういった覚悟も含めて頑張ってもらいたいなと思ってコメントさせて頂きました。長文失礼致しました。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2013/02/10(日) 11:26:22 

    トピ主さん

    神様に逆らって…とは傷付く言葉ですね。

    病院の待合室の雑誌に、赤ちゃんを待つんじゃなくて、迎えに行くのが人工とか体外受精って考えが載っていて気持ちが楽になりました。

    空にいる赤ちゃんや神様には、赤ちゃん欲しいと思う全員が見えてないんでしょうね。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2013/02/10(日) 11:58:28 

    空の神様と赤ちゃんにも、ここのトピを読んでもらいたいね。待ってるお母さんがたくさんいるよって教えてあげたい。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2013/02/10(日) 13:03:59 

    トピ主さん、

    私も知人が、不妊治療は神の領域に踏み込んでいるようで賛成出来ないと話してるのを聞いて、その時はまだ治療してなかったんですが、悲しかったです。

    現在アメリカで治療中なのですが、ここでは精子及び、卵子ドーナー、代理母、養子など選択肢も多く、日本に比べると偏見が少ないようにも思います。色んな意見や考えがあって、何が正しいとは言い切れませんが、夫婦二人で納得して決めたことなので、周りにネガティブなことを言う人がいたって、私は私!と思うことにしています。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2013/02/10(日) 13:59:25 

    治療始めると、あっという間に数年経つんですよね。たとえばトピ主さんのように
    手術が必要なら、術後体休める期間、
    不妊検査で数ヶ月、採卵や移植周期…
    1年あっという間。
    子どもが欲しくて30歳過ぎていたら、
    早めに産婦人科でもいいから
    相談したほうがいいと思う。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2013/02/10(日) 14:16:47 

    トピ主さんへ
    私は不妊治療を始めて半年で、というか、卵管を広げる手術をして、すぐに赤ちゃんを授かれました。ですが、その子は流産。。心も身体も傷ついて、治療を二ヶ月間休憩しましょう、となった矢先にまた妊娠し、その子供も今では1歳三ヶ月になりました。

    トピ主さんやみなさんのコメントみて、私なんか全然辛い思いしてない方だ!と思いますが、
    不妊治療してる時は、本当に辛くて辛くて、病院の帰り道、我慢出来ずに電車の中で泣いてしまった事などを思い出しました。

    赤ちゃん授かれないと、妬んだり羨んだりしてしまいますよね。けど、人間だから当然だと思います。

    私も1週間前に流産してしまいましたが、みなさんのトピ主さんに対する優しさに私も励まされました!!

    トピ主さん、皆さん、そして私にも、可愛い可愛い天使が来てくれますように。。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2013/02/10(日) 18:49:06 

    不妊治療3年で、現在妊娠中です。
    治療については周りに黙っていましたが、友人の集まりなどで、『私、不妊じゃないし~』とか、男性が『今日排卵日とか言われたり、精子検査しろとか、マジきついよな』などと話すのを聞いて、正直、消えたい気持ちになりました。
    でも、今はエコーに映る我が子を見て、諦めないで本当に良かったと思っています。
    体外受精にステップアップする前に授かりましたが、治療方法はかなり色々と摸索してきました。一緒に頑張れる良い先生と、旦那様の理解が特に必要ですね。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2013/02/10(日) 20:52:59 

    男で申し訳ないですがコメントさせていただきます。私41歳、妻44歳です。
    ウチもスタート遅く、治療に8年、通った病院5箇所、使った費用ン百万。でも今はもう治療していません。不妊の原因は不明で結局子どもは授かりませんでした。
    本心では諦めきれない部分もどこかにありますが、実際にはもう諦めなければならない状態です。年齢的にも経済的にも。

    以前は周囲から心ない言葉をかけられたりして、なんかずっと心にモヤがかかった状態でしたが、そんな折、NPO法人のFine(ファイン)という団体に出会いました。不妊経験者を支援している団体でスタッフの方も皆不妊経験を持っている方たちです。
    その中で話を聞いてみると、治療の結果子どもを授かった人もいますし、夫婦2人で暮らしていくことを決めた人や養子縁組を選んだ人などがいて、そのような先輩たちの多様で生き生きとした姿を見ると「あぁ幸せのカタチって一つじゃないんだな」と救われる思いがしました。
    今では私も妻もあえて何も言いませんが、自然と不妊治療を卒業できたかな、という気がしています。

    Fineでは私たちのような治療を終えた人のみならず、治療中の方のサポートもしてるようですので、トピ主さんも治療中にもし心が折れそうな時は頼ってみるのもいいんじゃないでしょうか。助成金の仕組みなども詳しく教えてくれると思います。
    ちなみに特定の宗教や政治団体が絡んでいるわけではないので安心してよいと思いますよ。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2013/02/17(日) 23:19:53 

    自分の話ですみません。
    私33才、旦那40才。結婚10年です。
    8年目でやっと経済的に少し余裕ができ、ずっと受けたかった不妊治療を受けました。
    検査では二人とも全く問題ないと言われながら、半年間できず…
    卵管造影も人工授精も試みましたが授からず。
    人工授精に至っては、施術後、菌が入ったという理由で40度の発熱。
    病院から「旦那さんが菌を保持していたのでは?」と心ない事を言われ、以来不信感が募りやめてしまいました。

    今は自力で基礎体温を元に子作りしていますが、そろそろ不妊歴10年。
    諦めようかと思ってたところ、このトピを見て、少し勇気付られました。
    また頑張ってみようかな…と。

    しかし、友達に相談したりして「私も2人目不妊でノイローゼになりそう」とか言われると萎えますね( ;´Д`)
    1人出来るだけマシじゃん!って思う。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2013/02/18(月) 14:20:56 

    トピ主さんの妹さん素敵ですね☆

    赤ちゃんがきてくれるように一緒に頑張りましょうね♪

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2013/03/07(木) 16:48:33 

    三人目が何年たっても出来ず病院へ。
    通水や造影剤を何度かして排卵や卵管なども
    全く異常がなく、タイミングを取り。
    数ヵ月経っても出来ないので主人が検査へ。

    ほとんど精子が無いことが発覚。

    顕微鏡をうつしたものがTVに写し出されて
    説明されましたがそのときは3匹位見えただけ。
    しかも動いてない。
    お医者さんには諦めた方が良いと言われました。

    体外や顕微授精などあるけど
    高確率で無理でしょうと。


    二人の子供は奇跡的に出来たみたいです。

    二人いるし、もう仕方ないのかと三人目諦めかけて
    年内に自然妊娠しなければもう二人で終わりにしようと
    思ったら三人目授かりました。


    浮気はしたことがないので
    確実に主人の子供。

    こんなこともあるのかとびっくりしました。

    ほとんど精子が無いのに3人も。

    なので諦めないで欲しいと思いました。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2013/03/10(日) 05:00:41 

    私は結婚10年目にして、やっと子供を授かりました。
    不妊治療はタイミング法半年、人工受精半年行いましたが、妊娠せず、ポリープの手術を先に行うと決めました。しかし、入院の前日に、自然妊娠がわかりました。
    治療前には流産も経験し、周りからはすぐ次があると言われて、悪気はないのでしょうが、そんなに気持ちの切り替えなんて、出来ないのにと毎日泣いていました。

    しかし、私も妹がいつも支えてくれました。
    自分の気持ちを分かってくれる人がいることは、大きな支えになります。
    心強い妹さんに、支えられながら治療頑張ってください。


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード