ガールズちゃんねる

親が自分に無関心だった方いますか?

90コメント2016/05/13(金) 00:10

  • 1. 匿名 2016/05/08(日) 16:06:39 

    両親が自分に対して無関心だったという方いますか?

    私の親は「何とかなるよ」が口癖で、子供の頃から、割と放置されてきました。大学受験のために必要な書類や、奨学金の手続きも非協力的で、苦労しました。

    今はアルバイトですが、発達障害など発覚し、通院してますがやはり無関心です。

    +134

    -6

  • 2. 匿名 2016/05/08(日) 16:07:45 

    すごい寂しがり屋だし構ってちゃんに成長しました

    +83

    -3

  • 3. 匿名 2016/05/08(日) 16:08:17 

    うちも無関心だった。
    無関心だけど服従しないととことん痛めつけられた。

    +140

    -3

  • 4. 匿名 2016/05/08(日) 16:09:12 

    大学入って一人暮らし、もう成人してるのに、心配して気にかけて欲しい願望が強い

    +31

    -5

  • 5. 匿名 2016/05/08(日) 16:09:20 

    主さんが発達障害なら親もその傾向あると思うよ。

    +132

    -0

  • 6. 匿名 2016/05/08(日) 16:09:26 

    学校のテストの点数を知らない。

    +71

    -0

  • 7. 匿名 2016/05/08(日) 16:09:51 

    親は自分で放任主義とか言ってた
    でもある程度大きくなると気楽だったかも
    ただ大人になると自分に常識がないことが分かった

    +174

    -1

  • 8. 匿名 2016/05/08(日) 16:09:57 

    ウチの母親は子供より仕事が大事って人だった。
    私を育ててくれたのは父方の祖母だった。
    だから、母が亡くなった時より
    祖母が亡くなった時の方がショックでしたよ。

    +111

    -0

  • 9. 匿名 2016/05/08(日) 16:10:08 

    中学に入ったと同時に
    母子家庭に。。。
    大学は行かせられない等、
    毒親で、嫌で嫌で、たまらなかった。
    早く結婚して、子供を持ち
    母の大変さを知ったけど。
    今でも、本音で話し合えない。

    +80

    -1

  • 10. 匿名 2016/05/08(日) 16:10:10 

    何か聞いても、すごく面倒くさそうにする。

    +91

    -0

  • 11. 匿名 2016/05/08(日) 16:10:33 

    兄が知的障害持ってたから、私はほったらかしでした。
    かなりの偏食家になってしまいました。

    +48

    -1

  • 12. 匿名 2016/05/08(日) 16:10:37 

    はい 離婚しましたが、親はとくに何も聞いてきません

    +23

    -3

  • 13. 匿名 2016/05/08(日) 16:10:47 

    はーい
    全部基本ほったらかし
    大学?行くだけ無駄
    公務員?コネなきゃなれねーよ
    ギャンブル依存症で借金漬けのバカ親には苦労させられた

    +80

    -2

  • 14. 匿名 2016/05/08(日) 16:11:25 

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2016/05/08(日) 16:12:14 

    親が自分に無関心だった方いますか?

    +2

    -2

  • 16. 匿名 2016/05/08(日) 16:12:36 

    好きにしなさい~が口癖でした。
    進路相談も入学手続きも全部一人でやってきました。今思うのは、社会で何か役に立つように育てようとしたのではなく、自分の手元に置いて、介護をしてもらえる存在で良かったみたいです。
    介護しなかったら財産渡さないから!!って中学の時によく言われました。いりません。

    +107

    -1

  • 17. 匿名 2016/05/08(日) 16:12:54 

    うちは毒親というより、単にバカだったかも。
    だから成長するにつれて益々関わってこなくなって、こっちも高校くらいから蔑んでたよ。
    他の頼れる大人とたくさん交流しました。
    結果として良かった(笑)

    +55

    -5

  • 18. 匿名 2016/05/08(日) 16:14:53 

    旅番組を見てた時に「ここ修学旅行で行った」って言ったら
    「ふーん、あっそ知らんかった」って言われた

    +63

    -1

  • 19. 匿名 2016/05/08(日) 16:15:55 

    無関心だったから歯並びはガタガタ、お箸もちゃんと持てません

    +103

    -3

  • 20. 匿名 2016/05/08(日) 16:18:08 

    親の事考えないほうがいいよ。
    もっと○○だったら良かったとか、私も思ってたけど、過去は変えられないからね。
    それよりまだ若い自分の人生楽しんだり、勉強したりして充実させて。
    親なんてすぐヨボヨボになるから。
    もちろんたかられないようにしっかり逃げてね!

    +89

    -1

  • 21. 匿名 2016/05/08(日) 16:19:06 

    なんで私を産んだの?ってくらい、無関心な親だった。
    奨学金はみっともないと言って申請させてもらえず、高卒で就職したら、搾取ばかり。

    早々1人暮らしを始めて縁遠くなったものの、結婚→出産した事を誰かから聞いたらしく『孫に合わせろ』の連絡ばかり。

    母の日にプレゼント渡したり3世代でショッピングに行ける関係の親が欲しかった…。

    +106

    -0

  • 22. 匿名 2016/05/08(日) 16:21:29 

    毒母、男子至上主義で弟重視し溺愛。
    私は放置でした。
    進学、就職全部自分で決め、実家を出ました。
    溺愛された弟はまだ溺愛されており屑ニートですが、母は可愛いみたい。
    実家で父と母と弟で三角関係になって困っちゃうと毒母言ってます。
    弟は禿げのアラフォーですが、若い女性と結婚させて孫産ませるとか気持ち悪いこと言ってます。
    キモいです。

    +124

    -0

  • 23. 匿名 2016/05/08(日) 16:30:10 

    うちも悩みごとや進路等には無関心だった。というか知識がなくて答えられない感じ?小学生の頃から「あ、全然頼りになんないわ」って見切りつけた。お金もないもんだから、進学には苦労したけど奨学金で大学までいった。

    そのくせ、給料、家賃、何買ったどこ行った、人の悪口、そういうのはズケズケ聞いてくる。うんざりして、もう老後の面倒は一切見ないと言ってあります。結婚して飛行機の距離になったのもよかったと思う。友達と離れてしまったのは寂しいけどね。

    +51

    -0

  • 24. 匿名 2016/05/08(日) 16:31:01 

    とにかくヒステリックで毎日罵られたし、叩かれた。
    とにかく家を出たくて道を踏み外した。
    修正がなかなかきかない。
    普通が遠い。
    私の顔が良かったからまだなんとかなったが、
    顔は傷だらけ。
    1歳の私が泣きやまないから、ブラシでボコボコにしたらしい、その傷で随分からかわれた。。

    靴が破けてても気がつかなかった。
    初めて告白するが、、泣けてきた。。

    無関心だが、顔を見ると文句ばかりだった。
    成績がいくら良くても、学校の先生が高校のランクを上げなさい、っていくら言っても
    最低を選ばされた。

    なんで無関心なのに、邪魔はするんだろう?

    旦那は院卒で、一流企業だったから、そこから自慢の娘になったが、旦那の前でも罵られた。
    旦那も、旦那母親も、私の母親を軽蔑してた。
    離婚になった。。
    母親のせいだけではないが。
    一因はある。。

    本当普通に産まれたかった。

    +93

    -4

  • 25. 匿名 2016/05/08(日) 16:32:20 

    親は自分の欲求しか興味なくて、私が辛い思いをしてて助けてって言っても
    「そんなことどうでもいい!早く言われた通りにしろ!」と怒鳴るだけでしたね。
    私に話しかけるのは怒鳴る時と叩く時と命令する時だけ。

    親は私に持病があることも知りません。

    +31

    -1

  • 26. 匿名 2016/05/08(日) 16:36:51 

    「あんたは失敗作」と言われて育ちました
    できのいい姉には溺愛でした

    +39

    -0

  • 27. 匿名 2016/05/08(日) 16:37:24 

    赤ちゃん時から…(*_*)
    お兄ちゃんは思い入れのある名前らしく私は「適当」と言われた
    両親とも昼は仕事夜はお酒飲んでて普通に話したことあまりなし…(^o^;)
    今日こうだったよー!みたいな会話したことない


    +32

    -0

  • 28. 匿名 2016/05/08(日) 16:37:49 

    真ん中っ子なので、基本放置でした!
    今でも親といるのは苦手。

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2016/05/08(日) 16:38:30 

    長女ばかりで次女の私は放って置かれた。

    母は長女ばかり可愛がり。
    父は私を見守り、かばってくれていました。


    +23

    -0

  • 30. 匿名 2016/05/08(日) 16:49:06 

    シングルで昼夜働いてたからかな?
    放置。
    感情交流なんてなかった、
    褒められた事もない。
    躾は厳しかった。それだけ。

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2016/05/08(日) 16:53:04 

    無関心か、関心持つとすれば親にとって利益になることだけ。

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2016/05/08(日) 16:54:25 

    家族愛はあったけど無関心でした。
    もちろん進学の話すら聞いてもらえませんでした。

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2016/05/08(日) 16:55:51 

    人として、関心持たれてるのではなく、まるで物?
    気に入るようにしてないと存在を否定。
    気に入るようにしてるか、空気みたいに何の迷惑もかけず関わらなくても生きてる存在になるのが子どもの務め。

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2016/05/08(日) 17:04:22 

    きっとお母さんも発達障害なのかもしれないよ。仕方ない。適切な診断受けてたら違ったかもしれないけど昔の人は発達障害なんて知らなかったんじゃないかな。

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2016/05/08(日) 17:05:44 

    そういう親に呪われた人生を歩いてきた。
    親は私という人間は必要なくて、関わりたい気持ちなんかあるわけがなかったが、
    世間体が悪いので、周りには私が親の言うことをきかず一方的に親を嫌ってると思われるように
    持っていってた。
    私には誰も味方がいなくて、でも親に搾取されてた。
    私という人間は要らない、私と関わりたい人なんていない、と刷り込まれててもう治らない。
    人と関わると悪く言われるという認識も持ってる。

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2016/05/08(日) 17:27:46 

    習い事させたり、塾にやらせたり私の将来を案じていろいろしてくれたよ
    でも親の理想ばっかり見て私自身には無関心だったんだと思う
    大人になっても自己肯定力が低い

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2016/05/08(日) 17:33:15 

    >>1と>>2

    実にこれが真実だと思う。「発達障害と発覚」て。医学的判断はともかく、現実認識として。

    パニック障害もあるんじゃないのー?どれも日曜定期トピだね。

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2016/05/08(日) 17:41:07 

    無関心で完全放置だったから小学生の特に低学年の頃は忘れ物ばかりしていたな〜。悲しい子供時代。
    もがき苦しんで工夫して生きて来て何でも出来る様になったよ。私に親は居ないと思って生きてます。

    +34

    -0

  • 39. 匿名 2016/05/08(日) 17:45:51 

    無関心というより、10代で3人も産んだ母は若すぎて自分の事だけで手一杯という感じだった。かなりメンタル病んでると子供ながらに思ってた。
    30代で子供が全員手が離れ、母も働きに出るようになってからは落ち着いて話も出来るようになった。けどやっぱり私たち子供3人は全員少し歪んでると思う。

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2016/05/08(日) 18:01:48 

    中間子で基本放置だったわりには自立されんのは嫌っていた。
    成人辺りからジワジワ干渉気味になり、すり寄って来るようになった。

    家事云々、家のことをさせる以外興味なかったらしい。解放されて良かったわ!

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2016/05/08(日) 18:07:05 

    私が何をしても無関心でした。
    テストで最低点数とっても、観てさえもくれず箸は洗ってもらえないこともありました、
    体調悪くて寝ゲロしても布団取り替えてもらえず夜中のトイレは付いて行きたくないからって
    バケツに用をたしてました、

    私の会話には全てスルーでした。なのに変な宗教に無理矢理連れていかれてました。

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2016/05/08(日) 18:19:12 

    すごい関心あったんだけど、私自身じゃなくて、私の学歴や経歴にめちゃめちゃ口出しされて、全部親の決められた通りに従わされた。それ以外は絶対認めないって。マインドコントロールされて、親の期待に応えなきゃって頑張って生きてきたけど、私自身の心の中には全く関心なかったんだろうな、と大人になって気付き、虚しい。

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2016/05/08(日) 18:21:41 

    母は私と妹の前でよく、子供が居なかったら、私1人何処ででも生きていける!
    と口癖のように言っていました。
    主婦・母親放棄の人です。

    私は娘が居なかったら生きていけない母親に成ってます。
    今は幸せ♡

    +12

    -3

  • 44. 匿名 2016/05/08(日) 18:33:05 

    忙しい理由が
    変な宗教で
    幼稚園の時に
    大人しく待ってろ!
    ってぶたれたの
    覚えてる
    その後も神様神様で
    私鬱になって自殺未遂
    しちゃったけど
    薬飲みなさーい
    ぐらいだったなー

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2016/05/08(日) 18:33:10 

    はい(´・ω・)っ
    母親がそうです
    恐らくそういった方は一生そうだと思います
    老人になっても
    うちの場合は、小さい頃から母親になっても、老人になった今でも自分だけに関心があるような人ですね

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2016/05/08(日) 18:33:24 

    弟溺愛
    私放置

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2016/05/08(日) 18:33:54 

    学校出すのが精一杯で進路考えてやれなかったらしい。
    しかも母は商家の生まれだし、就活に資格使わなくて嫁入りしたから、資格なんて不用意だとか思ってた。
    経済的な理由もあり、地元に就職したけど、スーツなんかも後で揃えたよ。
    化粧品もだけど。
    他の子は自立するための家具一式、制服、化粧品とか用意してもらってて羨ましかったよ。
    今も当てにならないね。

    なんとかなるとかいうけどね。

    他所の家に見舞い行ったり、独居老人が寂しくて可哀想とか言うけど、自分の娘に関しては、全く無関心です。

    結婚して、相当苦労したのは知ってるし、無理に結婚するなとは言われてます。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2016/05/08(日) 18:35:06 

    昔から
    夫と子供置いて、一人で海外旅行何度も行ってしまうようなおばさんでした
    嫌いです
    あんな人間に似なくて良かった

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2016/05/08(日) 18:37:40 

    兄だけにはかろうじて興味あり
    でも兄の将来とかどうでもいい

    私の事は一切興味ない

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2016/05/08(日) 18:57:29 

    子どもの時も、何回も不満に思ったことあるけど、大人になった今も。仕事>>>私の体調・気持ち。子どもの時も、学校・習い事>>>体調 だった。
    その割りに、小学校の時スカートほつれても直してくれないし、勉強なんか聞いただけでなんでこんなこともわからないの?!と怒りながら教えてきたから、二度と聞かなくなった。
    高校卒業からの進路どうするか、聞かれたことなかった。兄のことしか見てなかったんだろう。
    無関心なのに、出来が悪いとヒステリーで罵りまくる。私は一体なんなんだろうかと思う。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2016/05/08(日) 19:07:23 

    兄弟が多いので基本的に放ったらかしでしたよ
    私には興味ないみたいで寂しかったな

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2016/05/08(日) 19:34:34 

    ほったらかしで食事や学校の準備などしてくれななかった。起こしてもらえずに遅刻、着るものなくて寝間着で学校行ったり、いつもお腹すかしていた。
    兄と姉がいるが、呼び方を誰も教えてくれなかったため、親の真似して名前呼び捨て。いまさら「お姉ちゃん」とは呼べず、人前で呼び掛ける状況に困っている。
    祖父母のことも、おじいちゃん、おばあちゃんだと教えてもらえなくて、親戚という認識しかなかった。いまだにちゃんと呼んだことがない。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2016/05/08(日) 19:38:59 

    見かねて叔母がブラをプレゼントするほど無関心な母親だった

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2016/05/08(日) 19:39:22 

    末っ子です
    アルバムが1冊もありません\(^o^)/

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2016/05/08(日) 19:43:37 

    >>53
    そういえばブラは姉が買ってくれたんだった。
    母は初潮セットも買ってくれてなかった。
    生理が来たと言ったら1000円渡されて
    自分でダイエーにナプキン買いに行ったよ。
    恥ずかしくて、ずっと下向いて買った。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2016/05/08(日) 19:47:01 

    洗濯は母親がしてたんだけど今まで一度もブラを洗濯機に入れた事がない
    恥ずかしくて
    いい歳して洗濯機にブラが入ってない事に何の疑問もなかったのかな
    それともいつまでもブラしない子供だと思ってるのかな

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2016/05/08(日) 19:53:37 

    一度も進路相談真面目にしてくれなかったしいつもお金ないお金ない言ってるから大学諦めたのに、最近になって子供に奨学金という借金を負わせなかった自分は偉いと思うんだよねーって言っててなんかもう笑った

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2016/05/08(日) 19:58:19 

    生理になっても軽く1、2年隠し通せるほど娘の事を見てない母親だった

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2016/05/08(日) 20:20:08 

    中学生以降まともに会話した事ない

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2016/05/08(日) 20:40:17 

    母親とはもう何年も会ってないけど電話で「元気にしてる?」の一言もない
    電話の内容は父への伝言

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2016/05/08(日) 21:01:40 

    小学生の時、突然一週間無視された。話しかけてもため息、睨まれる。母親だけじゃなくて姉からも虐待をうけていたのでつらかった。
    無視から一週間後の日、夜になっても家に帰ってこず、心配で泣いていたら突然帰ってきて、なんで泣いてんだよと言われた。私が小学校でいじめられ、姉から虐待されても知らんぷり。小学校だったけど、毎日死にたいって思ってた。いまでも泣けるくらいつらい。

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2016/05/08(日) 21:01:46 

    母はいつも妹贔屓で、私のことは放置でした。しかし私が結婚した途端に「◯◯ちゃん、◯◯ちゃん」とかまってくるようになりました。戸惑ってます。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2016/05/08(日) 21:02:22 

    >>61さんが幸せになれますように

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2016/05/08(日) 21:05:12 

    どれだけ恨んでるか意思表示してもまったく伝わらない
    ある意味すごい

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2016/05/08(日) 21:10:04 

    たぶん私の好きな食べ物も好きな芸能人も何も知らない
    どこに勤めてるのかさえ知らない

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2016/05/08(日) 21:21:11 

    >>54
    私も子供時代のアルバム無い。
    参観日も姉のついでに覗いたり覗かなかったり。
    運動会も学芸会も姉が小学校卒業したら私の為には来なかった。
    中学も高校も面談には1度も来なかった。
    先生に嫌味言われても私にはどうする事も出来なかったよ。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2016/05/08(日) 21:23:39 

    >>43

    娘さんと共依存みたいにならないように、中学高校と段階を踏みながら手を放してあげてね…。
    あなたのトラウマを子供で解消しないように…

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2016/05/08(日) 21:29:56 

    >>52

    上の兄弟を名前呼び捨ては放置子あるあるだよね。
    もちろん違う子もいるけど、やっぱり相対的に多いと思う。
    近所の放置子も、親は離婚して母1人と兄が1人いたんだけど、兄の受験と進学で東京にマンション借りてしまい、
    なぜか母親まで東京に住み着いてしまって、
    その子、小学生なのに大きな家にほぼ1人で住んでた。
    叔父がその子の祖母にあたる母親の面倒をみてて、その子の世話もしてたんけど、
    その子は叔父と祖母を夫婦だと思ってて、血の繋がった親族という認識もあまりなかったらしい。

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2016/05/08(日) 21:30:25 

    >>61
    クズ親で姉もロクな育てられ方して無いから、姉は妹が吐け口だったのかもね。私の姉はそうだったんだな〜って思ってる。姉に虐められてても母は見て見ぬ振りだったよ。きょうだい仲も悪いし家族皆んなバラバラです。

    私の場合は、姉から虐められて人の顔色見るのが上手かったから学校でのイジメは無かった。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2016/05/08(日) 21:33:48 

    虫歯
    お箸の持ち方
    蝶々結びができない
    アトピーほったらかし
    肌が弱く直ぐにじんましん

    これでも私、1人娘です。
    大人になって肌が悩みで病院に行ったら
    「これは子供のうちから治療しないと治りません」だって。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2016/05/08(日) 21:37:22 

    よく、娘が妊娠してるの家族が気づかない…って事件あるけど、こういう親なんだろうな…。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2016/05/08(日) 22:36:51 

    うちの親は過保護過干渉だった
    ああしろこうしろ私のすることは全て親が決めていたし、帰り時間も厳しく管理されていた
    要は私の感情や考え方はどうでもいい訳で、これって結局私には無関心ってことじゃないだろうか…

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2016/05/08(日) 23:31:58 

    私も自分の事は自分でしなさい!って感じで何でもしてた、高校の時は寝坊しても起こしてくれなかったし 私の交友関係にも関心無し、ランチしたり進路の話しも会話も記憶にない
    今 高校生の娘とはよくランチする、学校や友人の話し進路の話し恋話する、ママとランチするのが一番楽しいってさ もうちょっと友人と楽しんだら?と忠告してみたり
    あ〜私には母とこんな時間無かったなぁ

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2016/05/09(月) 00:04:48 

    母親が心配して携帯に電話とかドラマだからと思ってたよ
    めんどーとか言って話してる人いるよね⁉︎
    電話すらこないけど(笑)

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2016/05/09(月) 00:54:46 

    母によく歳を聞かれました。そして、えーもうそんな歳なんだ!と毎回驚かれました。
    訪ねる前に自分の歳から私を産んだ歳を引いてごらんよ。と伝えてはいたのですが。
    誕生日も自己申告しないと気づかれませんでした。興味がないのでしょうね。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2016/05/09(月) 00:59:26 

    放し飼いでした。
    ただの同居人と紹介されてました。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2016/05/09(月) 01:05:09 

    フリーターの時にバイトやめるのが多くてやめる度に親から怒られてた。
    けど同じフリーターの友人らは度々辞めたり無職でも怒られない。親に辞めたと言えば「あっそ」の一言。
    これって怒られないから嬉しい?
    それとも無関心で淋しい?

    怒られなくて嬉しい→+
    無関心で淋しい→-

    +1

    -3

  • 78. 匿名 2016/05/09(月) 01:35:49 

    子供を産んでから気づいたんだけど
    歯を磨いてもらった記憶がない
    顔や歯を磨きなさいとも言われない
    そもそも親は家に居なかったから
    小学生の頃から保育園の弟迎えに行って
    ご飯作って二人で食べてたな。
    学校も休みがちだったし
    高校の進路も聞かれず
    行っちゃだめなんだろうなって察して
    行ってないし
    髪をとかした事もないし
    娘の学校のエプロンアイロンかけなきゃって
    言ったら「今はそうなの?そんな事一度もしたことない」って
    昔からそうだったよ…運動会のはちまきも
    ストーブの煙突をアイロン代わりにしてたよ
    忘れ物も多かったし
    生理も言えないしブラだってCカップになった時に
    姉が買ってくれたよ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2016/05/09(月) 03:36:45 

    今思えば、テスト点数を聞かれたことがない。定番の「勉強しなさい」も言われたことがない。私には期待がなかった。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2016/05/09(月) 06:45:01 

    兄弟が多かったので、両親共に仕事が多忙でかなり放置されてました。
    朝起きるのも朝ご飯食べるのも小さい時から全部自分達で。今まで一度もお弁当を作って貰った事がありません。低学年の遠足の時は食パンをアルミホイルに包んで持って行ってました。
    夜寝る前に歯磨きするのも知らなくて、友達との会話から色々察してました(笑)。
    卒園式以来、学校のイベントに来てくれた事もなかったなあ。プリント関係も筆跡変えて自分で書いてました。
    短大へ行く時に学費を払ってとは言いづらく、新聞奨学生をやって自分で払いました。家を出てた2年間、お母さんからの連絡は1回しかなかったです。
    思えばお母さんに何かを相談した事は一度もありません。
    でも子供心ながらに自分達を育てる為に必死で働いてると解ってたから、不満とか悲しいとか思った事はありませんでした。兄弟仲が良かったし。
    今では普通の親子です。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2016/05/09(月) 07:52:49 

    それでも皆さん立派な大人に成長したじゃないですか!放置されててもどうにか育つものなんですね!まぁ私もほっとかれてたけど

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2016/05/09(月) 08:34:31 

    父親は無関心の上単身赴任
    母親は15歳の私を家に一人置いて突然蒸発のち離婚成立
    高校生活はずっとひとりで生活してた。親戚は見てみぬふり
    誰が見ても頭おかしい状態になっても放置、一人で精神病院行って一人で治した
    父親の番号知らなかったから病気で緊急入院になってもどこに連絡していいかわからず学校に連絡した
    見舞いに来る人は友達だけ、看護師さんは色々察したのかすごく優しかった
    兄は成人のお祝いを親戚中から受けたのに私は成人した時は誰からも何もなかった。もちろん式も行かなかった

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2016/05/09(月) 08:37:56 

    >>78
    あー下着(ブラ)を買ってくれないってあるあるだよね
    ほんとにクソみてえな母親が多いな
    母親はクソだ

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2016/05/09(月) 10:55:01 

    放置子で姉から虐待されていました。
    4才くらいの時、寂しすぎて近所のおじさんが私にだけ優しくしてくれたのについて行ってしまいました。→泣きながら帰って来た私をみてさすがに親が警察に連絡し、おじさん逮捕
    その後も卒アルとか成績表とかもすぐ捨てられています。400人中7番とかの成績だったんだけどな~
    もう大人だし、とこちらから思いやりのある接し方をしてきたけど(認められたい期待も少しあった)、もう限界。いい子ぶるのやめました。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2016/05/09(月) 13:43:46 

    ちゃんと世話はしてくれたから
    感謝はしてるけど、
    今思うと母は私に無関心だったのかも、と思う。

    いつも『アンタ』と呼ばれ、
    私の話はロクに聞いてもらえなかった。
    友達関係の事もテストの事も
    悩みや他愛ない話も。

    だから中学生の頃ぐらいからは
    親には何も相談せず
    何でも自分1人で決断してきた。

    先輩にイジメられて部活を辞めた時も
    進学する時も
    車を購入する時も
    就職する時も
    彼氏と同棲するため家を出る時も
    結婚式の日取りも。

    私の結婚式の前夜、
    母は演歌歌手のコンサートに行ってました。

    そんな反動からか、私は
    我が子が中学生になった今でもかなり過干渉で
    旦那にも依存しちゃってる。

    そして母の前では
    良い娘を演じてる気がします…。











    +2

    -5

  • 86. 匿名 2016/05/09(月) 16:00:17 

    進路を決める三者面談に来なかった
    成人式はスルー
    私の仕事にも無関心
    兄が大好きで私は搾取子だった

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2016/05/09(月) 17:01:46 

    母子家庭で育ちましたが、無関心どころかお母さんと呼ぶだけで嫌な顔をされます。食事も作ってもらえなかったし、母には借金があり、お金が苦しくていつもイライラ、体調が悪いとイライラ、とにかくいつも苦痛の顔をしてた。少しでも楽になってほしくて小学5年から新聞配達をしたり、学生の頃はずっとアルバイトして、学費・車の免許等自分で何もかもしてきた。そのお金も搾取され(後に母と判明)、自分ではない、親を疑うなら縁を切ると当時高校生だった私を追い出しました。それも私の荷物はゴミ袋に入れて庭に投げ出されていました。私はストレスで十二指腸潰瘍と過呼吸になりましたが心配の電話もなかった。口を開けば文句ばかり。会社のお金を盗み、警察に身元引受人に行った時には悲しくなった。今でもお金が必要な時だけ優しくなる。私=お金なのか。本当にどうして母の元に産まれたのか…
    今は優しい旦那と可愛い子供に恵まれ幸せですが、母は未だに変わりません。私はこんな辛い思いを子供にさせない様に反面教師にするつもり。全力で子供を愛して、信じて、何かあったら味方になって居心地の良い家庭を作ります!長文すみませんでした(>人<;)

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2016/05/09(月) 18:29:00 

    毒親はこの世から消えてくれって思う。

    子供の足を引っ張る親なんて親じゃない!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2016/05/10(火) 03:25:28 

    ここ見てると圧倒的に父親より母親への不満が多いよね
    それだけ母親は娘に無関心なんだな
    とくに男兄弟がいると娘への関心が更になくなるね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2016/05/13(金) 00:10:30 

    この先いいことなんてないよ
    って言ってやった。
    こいつが○ぬのが楽しみだなあ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード