ガールズちゃんねる

おすすめの「お弁当レシピ本」

50コメント2016/03/11(金) 11:08

  • 1. 匿名 2016/03/10(木) 13:11:10 

    春からお弁当を作ることになったお弁当初心者です!(;_;)
    お弁当に関するレシピの本は様々ありますが、皆さんはどの本を参考にされていますか?
    オススメ等教えていただけたら助かります!!!
    おすすめの「お弁当レシピ本」

    +28

    -10

  • 2. 匿名 2016/03/10(木) 13:12:10 

    卵焼きとプチトマトとブロッコリー入ってたら彩りがとりあえずきれいに見えます

    +155

    -7

  • 3. 匿名 2016/03/10(木) 13:12:38 

    クックパッドでオッケー

    +18

    -11

  • 4. 匿名 2016/03/10(木) 13:12:52 

    おすすめの「お弁当レシピ本」

    +25

    -18

  • 5. 匿名 2016/03/10(木) 13:13:48 

    ちる

    +2

    -8

  • 6. 匿名 2016/03/10(木) 13:13:57 

    ゆは

    +2

    -9

  • 7. 匿名 2016/03/10(木) 13:14:04 

    わざわざ本を買ってその通りの材料を用意するより今家にある材料を検索してレシピ探したほうが効率がいいですよ♪( ´▽`)

    +113

    -4

  • 8. 匿名 2016/03/10(木) 13:14:07 

    金欲しいな

    +18

    -16

  • 9. 匿名 2016/03/10(木) 13:14:31 

    本じゃなくてネットで美味しそうなお弁当作ってる人のブログを参考にしてるよ!

    +19

    -5

  • 10. 匿名 2016/03/10(木) 13:14:53 

    山本ゆりって料理本出してる人印税山ほどあってすぐ家買ったよね
    脂ぎった不健康料理ばっかりなのに

    +22

    -44

  • 11. 匿名 2016/03/10(木) 13:15:05 

    カネカネカネ

    +5

    -8

  • 12. 匿名 2016/03/10(木) 13:15:19 

    お弁当めんどくせー

    +46

    -3

  • 13. 匿名 2016/03/10(木) 13:15:31 

    山下智久

    +1

    -14

  • 14. 匿名 2016/03/10(木) 13:15:44 

    レシピ本って買っても結局見ない事が多い。

    +99

    -5

  • 15. 匿名 2016/03/10(木) 13:16:43 

    おすすめの「お弁当レシピ本」

    +63

    -4

  • 16. 匿名 2016/03/10(木) 13:18:20 

    >>9だけど、
    丁寧に盛りつけたくなるよね。みんなの曲げわっぱの弁当箱を覗き見 | キナリノ
    丁寧に盛りつけたくなるよね。みんなの曲げわっぱの弁当箱を覗き見 | キナリノkinarino.jp

    「丁寧に盛りつけたくなるよね。みんなの曲げわっぱの弁当箱を覗き見」記事です。曲げわっぱのお弁当って本当に美味しそう☆みんなの「曲げわっぱ」のお弁当の中身をチェック☆美味しそうにお弁当を詰めるコツや、「曲げわっぱ」のお弁当箱のお手入れ法などもご紹介。...

    こういうの見て参考にしてる
    レシピはなくても大体何が入ってるかわかるので似たようなのを適当に考えて作ってるw

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2016/03/10(木) 13:18:24 

    >>10 お弁当本とは関係ないと思うけど。
    印税で家買うのも問題ないでしょ。僻み?

    +70

    -5

  • 18. 匿名 2016/03/10(木) 13:18:36 

    +46

    -3

  • 19. 匿名 2016/03/10(木) 13:18:56 

    お弁当にレシピ本などいらん

    +31

    -8

  • 20. 匿名 2016/03/10(木) 13:19:05 

    本買うお金で、おかずを1品でも増やしてあげたほうがいいんじゃない?

    +21

    -6

  • 21. 匿名 2016/03/10(木) 13:19:58 

    レシピっていうか、クウネルのお弁当の本は献立のアイディアになる。
    レシピはのってる物もあるしそうじゃないのもある。
    細かい量は書いてなかったり。
    いずれも料理しなれてる人むけ。

    あとは、本というか「おひとりさまの食卓」っていうブログをよく見ます

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2016/03/10(木) 13:20:23 

    冷凍枝豆常備してます!
    串に刺していれたら色どりプラスせれていいですよ!

    +30

    -2

  • 23. 匿名 2016/03/10(木) 13:21:46 

    お弁当箱がわっぱなので、夫婦わっぱっていうブログ見てます
    とても美味しそうですよ

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2016/03/10(木) 13:21:53 

    おすすめの「お弁当レシピ本」

    +50

    -4

  • 25. 匿名 2016/03/10(木) 13:25:35 

    里田もレジ本を出したね
    ちょっとびっくりして、引いたわ
    おすすめの「お弁当レシピ本」

    +8

    -63

  • 26. 匿名 2016/03/10(木) 13:26:32 

    レシピはネットで
    ネットやインスタでお弁当で検索して彩り綺麗な弁当見て
    モチベーションあげます
    おすすめの「お弁当レシピ本」

    +64

    -3

  • 27. 匿名 2016/03/10(木) 13:27:10 

    すみません、本て買ったことないからわからないけど冷蔵庫にある材料+弁当でググると沢山レシピでてきますよ
    私はいつも野菜が足りないから、
    キャベツ 弁当とか
    ピーマン 弁当でググッてる

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2016/03/10(木) 13:28:17 

    >>25 帯にコメント書いただけでしょ

    +81

    -1

  • 29. 匿名 2016/03/10(木) 13:36:39 

    てかわっぱのお弁当箱多いのね

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2016/03/10(木) 13:38:43 

    卵焼きとプチトマトとブロッコリー
    ↑これが基本

    それにプラス肉があれば完成!!

    私のお勧めは肉巻き
    とりあえず豚バラ買って何か巻けばOK
    巻くものはキノコ、ピーマン、長芋、アスパラetc
    味付けも、塩胡椒、オイスターソース、麺つゆetc
    レパートリーが無限です。 巻くだけで手の込んだ感じになるから巻くけど…巻かなくてもOKw

    あとは、ブロッコリーをほうれん草にしたりピーマンにしたり
    卵焼きにネギ入れてみたりカニカマ入れてみたり
    目玉焼きとか茹で卵とか
    ちょっとずつ変化するくらいでOK

    隙間あったらハムとか竹輪とか入れとけばなんとかなるよ!

    たまに親子丼とか三色丼とかカツ丼とか

    見た目が良くて簡単で単発ならお勧めは三色丼!!

    毎日なら無理はしないで、冷凍食品使さっても良いから毎日続けることが大切です。

    そう言えば、どんな男性でも喜ぶのは唐揚弁当でした。

    がんばって下さいね❤️

    +81

    -3

  • 31. 匿名 2016/03/10(木) 13:41:01 

    最初に栄養面考えると病むから
    赤、黄、緑さえクリアすればOK

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2016/03/10(木) 13:43:27 

    おすすめの「お弁当レシピ本」

    +19

    -7

  • 33. 匿名 2016/03/10(木) 13:46:15 

    栗原はるみの

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2016/03/10(木) 14:03:24 

    >>24

    洒落た弁当は作れない
    見栄えより子供たちに心底美味しいと喜んでもらえるお弁当を作りたいって言葉どうり
    かな姐さんの本は本当に家にあるものだけで、かなり簡単にできる

    >>26
    インスタのは確かにお洒落だけど
    そこまで完璧に彩り気にしてらんない

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2016/03/10(木) 14:10:29 

    朝つめるだけ弁当はイマイチでした。下ごしらえしておいて、朝、パパッと作る方がいい。

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2016/03/10(木) 14:15:10 

    これよかった。そんなに凝ってなくて、実用的。エッセイとしてもよかった。…後で、ちはるの元旦那さんと気づいてびっくりしました。むかし、ちはるさんのインテリアの本とか見てたから。
    おすすめの「お弁当レシピ本」

    +25

    -3

  • 37. 匿名 2016/03/10(木) 14:43:24 

    お弁当の本5冊は持ってるけど、ほとんど見ること無いです(笑)
    だだその中でこれだけはたまに見ます。
    おすすめの「お弁当レシピ本」

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2016/03/10(木) 14:49:01 

    >>36
    うん、これ面白かった!
    最初はショボい弁当だけれど
    かなりお父さんお子さんの為に努力が見えるし
    当人が楽しんで作ってるの分かる!

    私は旦那の弁当作りのモチベーションが
    下がった時に、この本見て上がりました。
    主さん、あんまり無理せずにね、先は長いです、
    お互い頑張ろう~!

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2016/03/10(木) 15:01:11 

    これおすすめ。おかずの色別でレシピ載ってるし、おすすめの組み合わせも書いてあります。普段の作り置きと夜ごはんで作ったメインを組み合わせてお弁当作るとすっごい楽チンですよ( ´ ▽ ` )ノ
    おすすめの「お弁当レシピ本」

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2016/03/10(木) 15:02:32 

    トピ画と同じ本持ってる!
    けどこれみて作ったことはない。
    ただ、かわいいなぁと思って買っただけ。

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2016/03/10(木) 15:34:46 

    作り置き系は普通にレシピの役に立ったし、
    何種類かのおかずをアレンジしながら1週間のお弁当を作る本は面白いし役立った。
    10分弁当系はいらなかったな…
    あの通りやっても10分なんて無理すぎる上に微妙に手を抜いたレシピだから美味しくない。
    これだったら作りおきで好きなのを適当に朝詰めた方が早くて美味しい。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2016/03/10(木) 15:55:50 

    テンション上げるために買うけど
    結局いつものになっちゃうちゃう( ^ω^ )
    好きなものとか夕飯アレンジとか
    美味しそうな冷凍食品とか、卵料理、野菜。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2016/03/10(木) 18:34:56 

    私も4月からお弁当作りです。
    子供の好き嫌いが激しいので、レシピ本通りのお弁当は作れないけど、彩りとか参考にしたくて色々見ています。

    藤井恵先生と栗原はるみさんが好きでいくつか買いました^ ^
    今のところテンション上がって頑張れそうです。笑

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2016/03/10(木) 20:43:03 

    私も4月から3年間お弁当を作ります。
    作る度に写真を撮るとモチベーションあがりますかね?

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2016/03/10(木) 21:32:52 

    遠山景織子さんのブログオススメです♪
    簡単な料理だし詰め方も可愛くて真似しやすいですよ‼

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2016/03/10(木) 23:10:36 

    もちろん、みきママ!

    +1

    -10

  • 47. 匿名 2016/03/10(木) 23:30:03 

    こちらの内容を見て
    確かに、ブログで十分なんだけど
    本には本の、
    ブログにはブログの

    お互いの良さがあるって思いました!
    あたしは、年配と同居なので
    味覚的に、大好きな本は栗原はるみさんが安定です。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2016/03/10(木) 23:49:44 

    私も、本ではなくクックパッドがメインです。有料会員なので、
    ・お弁当(茶)
    ・お弁当(赤)
    ・お弁当(黄)
    ・お弁当(緑)
    ・お弁当(白)
    というフォルダを作って、そこに
    使えるレシピを放り込んでいます。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2016/03/10(木) 23:55:00 

    >>44
    私も今月からお弁当作ってます!
    (夫は帰宅して食べるので、お弁当箱ではなく
    ごはん茶碗とおかずプレートですが…)

    自分だけに公開のブログを作成して、
    そこにメニューと写真を載せています。
    おいしかったメニューやレシピも
    記録できるし、同じメニューが
    続かないようにできるかなと思って
    はじめました。少しずつエントリーが
    増えて行くと嬉しいですよ!

    あと、写真を撮る習慣ができると、
    写真うつり良くしたい→彩りが良くなる
    →栄養バランスがよくなる
    っていう効果もあると思います!

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2016/03/11(金) 11:08:31 

    最初に図書館で借りて2品ほどお弁当に入れたら
    家族から好評だったので購入しました。
    味は濃い目かも。
    おすすめの「お弁当レシピ本」

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。