ガールズちゃんねる

わんこを多頭飼いしている方

59コメント2015/12/30(水) 17:40

  • 1. 匿名 2015/12/29(火) 17:30:30 

    今年愛犬をなくし、色んな観点から次は多頭飼いを検討しています。(一匹だとお留守番が可哀想、食事の食いつきが悪いなど)

    わんこの犬種の相性や年齢、性別など参考にさせていただきたいです。

    一応、2匹飼いで犬種はトイプー、ヨーキー、ポメあたりを考えています。

    +27

    -40

  • 2. 匿名 2015/12/29(火) 17:32:27 

    犬っていえよ


    わんこを多頭飼いしている方

    +48

    -168

  • 3. 匿名 2015/12/29(火) 17:32:52 

    +107

    -1

  • 4. 匿名 2015/12/29(火) 17:33:53 

    +174

    -14

  • 5. 匿名 2015/12/29(火) 17:34:21 

    同じアパートで小型犬2匹飼ってる部屋が本当うるさい

    +58

    -61

  • 6. 匿名 2015/12/29(火) 17:34:48 

    多頭飼いできるスペースと経済力あればいいんじゃない?
    日本の狭い家やゲージなんて正直可哀想だと思うけどね

    +152

    -7

  • 7. 匿名 2015/12/29(火) 17:35:03 

    多頭飼いにしても、
    主人がいないことはストレスみたいですよ
    わんこを多頭飼いしている方

    +152

    -2

  • 8. 匿名 2015/12/29(火) 17:35:10 

    好きなの飼いなさいよ

    +29

    -11

  • 9. 匿名 2015/12/29(火) 17:36:01 

    多頭飼いの人って、犬の躾ができていない人が多いと思う。

    特に吠えまくるので、近所迷惑です。
    犬好きは多いけど、犬嫌いも結構います。

    飼うならその辺り。
    近所迷惑にならないようにして下さい。

    +80

    -56

  • 10. 匿名 2015/12/29(火) 17:36:44 

    犬と猫かうひとのほうがありえない
    お互いストレスになるのに

    +7

    -51

  • 11. 匿名 2015/12/29(火) 17:36:46 

    フレブル、ダックス、ポメを
    飼ってます。

    みんなそれぞれ体の大きさも
    年齢も性格も性別も違うけれど
    何にも問題なく
    仲良くしています(^^)

    ただ多頭飼いは
    本当に相性が重要だから、
    新しい家族を迎え入れる時は
    必ず先に
    相性を確かめてあげてからに
    してください(´・ ・`)

    泣く泣く
    手放さなければならないことに
    なってしまいますよ(;_;)

    現にうちの子のうち2匹は
    そういった里親募集で
    引き取った子です。

    +126

    -3

  • 12. 匿名 2015/12/29(火) 17:38:32 

    >>1

    近所に迷惑かけないでね

    +24

    -40

  • 13. 匿名 2015/12/29(火) 17:41:03 

    近所に迷惑かけないでね、とかw
    そんなの大前提だし主もそれくらい分かってるのにいちいち言うのいじわるだね。

    +246

    -19

  • 14. 匿名 2015/12/29(火) 17:41:04 

    里親という選択肢は?
    多頭飼育崩壊での里親募集とか同じ飼い主に手放された犬同士なら問題なさそう

    +94

    -6

  • 15. 匿名 2015/12/29(火) 17:42:40 

    >>13

    主さん自演おつ

    +9

    -65

  • 16. 匿名 2015/12/29(火) 17:43:33 

    うんちの世話大変だぞー

    +24

    -22

  • 17. 匿名 2015/12/29(火) 17:43:49 

    もう2匹とも亡くなってしまいましたが、
    うちは柴犬とダックスを飼っていました。
    ダックスが数年後にうちに来たんですが、いつも柴犬のうしろをベタベタ着いて歩いて仲良かったですよ。
    どっちもオスでした。

    +91

    -3

  • 18. 匿名 2015/12/29(火) 17:47:53 


    トピ主です。
    採用ありがとうございます!

    一応新築二階建て、100坪の敷地に庭もあり、経済的にも2匹くらいなら飼えます。専業なのでしつけもできると思います。

    犬種やオス同士やメス同士がいいのか、年齢差などお聞きしたいです。

    本当に真剣に大切に育てたいので些細な助言でもいただけたら大変助かります。

    +171

    -9

  • 19. 匿名 2015/12/29(火) 17:52:12 

    >>11
    コメントありがとうございます!

    沢山飼っていらっしゃって羨ましいです。

    はじめの子は、オスがよいとかありますか?
    年齢差は、どれくらいで二番目の子をお迎えした方がよいでしょうか?

    +9

    -8

  • 20. 匿名 2015/12/29(火) 17:53:41 


    近所の奥様が

    ミニチュアダックス4匹飼ってるんだけど。

    お散歩のときにいつも手ぶらでウンチ袋を持っていません。

    姑が「あの人さ、ワンちゃんのフンの始末どうしてるんだろうね(ーー;)」って毎回不審にそうに言っています。

    万が一ウチの家付近で犬のフンが捨ててあったら嫌だな。


    +83

    -10

  • 21. 匿名 2015/12/29(火) 17:54:17 

    >>17

    コメントありがとうございます!
    オス同士、先に体格が大きい子でも仲良く出来るるのですね。

    参考にさせていただきます!

    +10

    -3

  • 22. 匿名 2015/12/29(火) 17:58:44 

    近場の譲渡会に行ってみてボランティアに相談してみたら?
    色々アドバイスもらえるかと
    そこから里親になるかどうかはその後考えるとして
    犬、猫の里親会(譲渡会)情報 • トップページ
    犬、猫の里親会(譲渡会)情報 • トップページwww.satoya-boshu.net

    犬と猫の里親会(譲渡会)掲示板です。ペットショップへ行く前に、そして保健所へ行く前に是非ご覧ください。

    +30

    -3

  • 23. 匿名 2015/12/29(火) 18:02:08 

    >>18


    ただの自慢トピでしたwww

    +5

    -58

  • 24. 匿名 2015/12/29(火) 18:03:12 

    ここよりも ワンちゃんのブログ書いてる人達に質問した方がいいと思いますよ

    「犬 多頭飼い ブログ」と検索すると 色々な情報が得られるし メッセージとかで質問とか出来るので・・・

    良い出会いがあると 良いですね

    +67

    -0

  • 25. 匿名 2015/12/29(火) 18:05:56 

    飼って食べたい!

    +2

    -37

  • 26. 匿名 2015/12/29(火) 18:05:57 

    こういうトピは荒れるよね…

    +6

    -9

  • 27. 匿名 2015/12/29(火) 18:08:07 

    犬が大好きなので、多頭飼いに憧れます

    でも実際には、うちは1頭でいっぱいいっぱいです

    ミニチュアダックスを飼っていますが、ものすごく吠えます
    躾ができていないという事なので、お恥ずかしいですが

    もううるさくてうるさくて‥ これが増えるなんて考えられません 笑

    うちの犬は二歳までは健康そのものでしたが
    遺伝性の病気とやらで突然失明してしまい、世話がかかります
    病院代も、犬を飼う前に覚悟していた何十倍です

    この犬を飼う時に、同時にもう1頭飼おうかと悩んだのですが
    1頭にして正解だったと思っています

    犬って本当にかわいいですよね
    最後の1日まで大切に一緒にいようと思います


    +94

    -1

  • 28. 匿名 2015/12/29(火) 18:08:18 

    ここで聞くよりペットショップかググればいいと思うけど。2ちゃんの犬猫板にはつわ者がいますよ。

    +2

    -20

  • 29. 匿名 2015/12/29(火) 18:09:10 

    兄弟姉妹犬をお迎えしたらどう?
    ブリーダーに予約を入れておいて、生まれてから引き取るまでノンビリ準備ができるし。
    しつけは動物病院のパピー教室に通えばいい。

    +8

    -10

  • 30. 匿名 2015/12/29(火) 18:11:24 

    多頭飼いに新築一戸建て100坪はいらない情報だね、

    +7

    -39

  • 31. 匿名 2015/12/29(火) 18:13:35 

    >>22
    コメントありがとうございます!譲渡会にも一度行ってみようと思います。

    >>24
    コメントありがとうございます!
    今検索してみたら、確かにトイプーとヨーキーを多頭飼いされている方いらっしゃいました。

    質問してみます。ありがとうございます。




    +14

    -1

  • 32. 匿名 2015/12/29(火) 18:17:36 

    トピ主性格悪すぎ

    +4

    -51

  • 33. 匿名 2015/12/29(火) 18:19:35 


    坂上忍さんとかすごいよね!
    坂上忍5000万円の家(新居)は亡き愛犬リクのためだった。 | ANIMALive
    坂上忍5000万円の家(新居)は亡き愛犬リクのためだった。 | ANIMALiveanimalive.me

    坂上忍が5000万円で家(新居)を購入。それは今は亡き、愛犬のリク君(宝田リクゼン)のためだったそう。10ヶ月ほどで死んだリク君(リクゼン)に後悔の念があったそう。(死因詳細は不明)日本テレビ「有吉ゼミ年末3時間SP」の「坂上忍、家を建てる。」では2年...

    +38

    -1

  • 34. 匿名 2015/12/29(火) 18:22:22 

    ラブラドールを多頭飼いしてます!
    母犬と息子2匹の合計3匹です
    父犬は親戚の家の犬です。
    7匹生まれて2匹は親戚の家、3匹は知り合いにお譲りし残った2匹が我が家にいます

    血が繋がっているからなのか相性はいいです。

    +44

    -1

  • 35. 匿名 2015/12/29(火) 18:22:30 

    ポメラニアン2頭飼い(両方オス)してます。
    もともと甲高い声でキャンキャン吠えるのをかなり厳しくしつけて全く吠えなくなりました。トイレから留守番・興奮をすぐおさえるなど躾を1年かけてし、2頭目をお迎え。

    2頭目がきて先代犬すごく嫌がりましたが1週間くらいで慣れました。
    何事も先代犬を1番に扱っていると2頭目はほぼ何もしつけなくても覚えます。

    寝るときなどは隣り合わせのゲージに入れますが、こっそり覗くとたまにゲージ越しに向き合って何かしてます。おしゃべりしてるのかなぁ?

    +59

    -0

  • 36. 匿名 2015/12/29(火) 18:24:15 

    我が家も2匹ワンちゃんいます。
    雑誌には避妊済みの女の子同士は相性あんまり良くないと書いてありますが、うちは仲良くやっています。
    2匹共に愛護センターから引き取った子なので体格差もありますがケガなどしないように、遊んでいる時は目が離せませんが今のところ大丈夫です。
    ちなみに14キロの子と3キロの子です。

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2015/12/29(火) 18:24:18 

    ミックス犬3匹飼いです。
    メス・オス・メスで各1歳違いです。
    エサ代、トイレ代、ワクチン代などなど、お金かかります。
    犬達はみんな仲良く遊んでくれていますが、高齢になった時の病院代など、今からハラハラしています。

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2015/12/29(火) 18:34:25 

    雑種、ポメ2匹の合わせて3匹飼ってましたが、一番下の子が猫みたいな性格でストレスが溜まってたと思う
    上の子が二番目の子を可愛がってた
    今は一番下の子と売れ残りのポメと2匹だけど、一番下の子が甘えて甘えて甘えて甘えて、2匹いてもお留守番の時は寂しいと思う

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2015/12/29(火) 18:36:54 

    >>5
    猫飼ってる?

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2015/12/29(火) 18:41:45 

    実家に昔から二匹いて、四年前に病気で柴犬亡くしました。

    凄く辛かったけど、もう一匹のワンちゃんが皆を癒してくれたり居て良かったな…と思うし、犬から沢山の愛情や学ぶこと多いです。

    良かったのか分からないけど、今年里親でもう一匹増え、今また二匹います。

    ただ、必ず最期は来るので辛いけど、幸せにしてあげたいです。

    私もいつか結婚して、子供とワンちゃんと暮らすの夢なので、出来たらいいな~(^^)

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2015/12/29(火) 18:45:33 

    チワワ3匹(メス2匹、オス1匹)を飼っています。全員去勢済みです。
    性格がおとなしいので、誰がボスというわけでもありません。
    相性も良く、兄弟のように仲良しですが、やっぱりトイレの始末は大変ですね。
    同じ時間にするので片づけても片づけても、という感じです。
    我が家は全員1歳差ですが、老犬になった時の介護問題もあるので
    もう少し年を離せば良かったかなーとも思います。
    多頭飼いはとにかく先住犬を大事にケアしてあげると、
    先住犬がストレスを溜めず、後の子たちにも優しくしてくれると思いますよ。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2015/12/29(火) 19:09:35 

    トピ主です。

    参考になるコメントありがとうございます!
    今年亡くした愛犬は17才まで家族みんなで溺愛し、犬嫌いな子だったのでその子だけで他はお迎えせず、最後一年くらいは介護をし、看取りました。

    お金も大変掛かりましたし、晩年は睡眠不足が続きました。

    お留守番が可哀想だったり、普通のドッグフードは食べてくれず手作りのご飯をあげたりと大変でしたので多頭飼いを考えましたが、一長一短あるのですね。

    勉強になります。

    +33

    -2

  • 43. 匿名 2015/12/29(火) 19:50:00 

    トピ主ではありませんがお邪魔します

    今柴犬1匹飼ってるんですが、将来的に黒柴も飼いたいと思ってます
    ここのトピの皆様のコメントを参考にしたいです

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2015/12/29(火) 20:20:31 

    多頭飼い失敗経験者が通りますよー

    生後2ヶ月で1頭目、1ヵ月違いの2頭目を迎えたけど
    子犬の頃は良かったけど成長と共に自我が出てきてからあれよあれよと険悪に

    眼球突出をする程の喧嘩を見てもう駄目だと諦めて
    室内にベビーゲートで完全仕切りをして2頭が接触しない様に完全隔離飼育中(10年目)

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2015/12/29(火) 20:24:01 

    11歳と1歳のポメの二匹います。
    170坪程の一戸建てですが家の中で主に暮らしています。
    兼業だし 子供達の帰宅が遅くなってきたので寂しいかなとおもって二匹目を迎えました。
    うちの子は昼間かなりの時間寝ています。
    私に一番なついてますが、私が休みでも私を無視して昼間は寝ています。
    なので土日子供が遊んであげたりするとその場は喜んでますが月曜は二匹ともぐったりしてずっと寝ています。
    散歩やウンチのお世話は可愛いので全く苦になりません。
    一匹の爪を切ったりブラッシングするともう一匹が心配そうに見守ってるので仲はいいんだと思います。
    同じ犬種でも性格や好きな食べ物や遊び方が全く違うし、表情も違うのでどちらも愛おしいです。

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2015/12/29(火) 20:37:09 

    実家で主に闘犬種と言われる犬を15匹飼っています。田舎で両隣軒100メートル以上離れてますし、経済的にも土地にも余裕がありました。
    家より犬舎のほうがデカくて、犬中心の生活でしたが犬の中でも順番がありもちろん人間が一番ですが。合う合わないもありました。犬にはそれがストレスになることも。

    うちは稀ですが、犬が大好きで飼う人ばかりなので犬の数だけ幸せの時間が増えますよ(^-^)毎日楽しかった思い出です。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2015/12/29(火) 20:43:53 

    >>42
    主さんは大丈夫だと思います
    きちんと看取って金銭的なものもわかってる

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2015/12/29(火) 20:55:27 

    今月。まだ若い愛犬を亡くし相当落ち込んでいます…

    多頭飼いできる環境なら良いと思う(^ ^)
    相性が良ければ幸せだろうなー

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2015/12/29(火) 20:57:22 

    うちのマンション
    2匹以上飼ってる家に限って留守中ずっと吠えてる。
    世話もしつけもいい加減。

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2015/12/29(火) 21:06:20 

    みんな平等に扱ってくださいね

    ご飯が大変そう!

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2015/12/29(火) 21:07:07 

    >>49こういうお宅ってけっこうある。
    飼い主は吠えてるの知らないんだよね。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2015/12/29(火) 21:26:37 

    母の職場の人チワワ二匹とパグ飼ってるんだけど
    パグだけ外飼いしててかわいそうだと思った。

    そういうのはダメだと思う。

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2015/12/29(火) 22:36:40 

    >>20
    家の中でするように躾ければ、散歩中にはしなくなるらしいですよ。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2015/12/29(火) 22:50:43 

    5匹の犬と2匹のネコと暮らしています。
    元訓練士です。
    全部拾ったり飼育放棄された子ばかりです。
    犬種もバラバラで2キロから20キロですが飼い主さんがしっかりリーダーになっていたら大丈夫です。
    厳しくしつけて全く吠えません。
    お留守番の時に吠えるかもしれないと思って家を建て替える時に防音仕様にしました。
    お散歩も医療費も大変ですがとても幸せです。

    飼い主さんがしっかりしていればどんな子同士でも仲良くできます。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2015/12/30(水) 02:49:28 

    柴犬の雑種とビーグル飼っています。
    2匹だとお互いに遊んで一緒に寝て楽しそうです。
    うちも、犬用の犬小屋というより犬専用の家があります。
    下が土間で洗い場付です。
    庭にも、別で犬小屋があります。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2015/12/30(水) 08:24:40 

    オス犬2匹飼ってます。先住犬の方がどちらかというとぶっきらぼうな子でしたが、後住犬がきてからはその後住犬を真似して甘えたりできるようになりました。
    なんだかんだ言って支え合っていて仲は良いです。
    オス同士なら早いところ去勢した方が良いし、元々弱い個体だったり高齢になった時の病院代を考えれば多少高くても保険には入っておくべきです。あと、一匹が病気になるともう一匹も危険にさらされるというデメリットはあります。
    主さんは金銭的余裕があるようですが、弱い個体だと色々お金がかかるので、一度に2匹迎えて弱い個体に当たるとかなり経済的な負担は大きいので覚悟が必要です。
    一番の心配は2匹共年齢が近い上、犬同士支え合っている関係上、どちらかが先立つともう一匹も気落ちして体調崩さないかという点でくらいで、後は逆に2匹で良かったなーと思います。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2015/12/30(水) 12:51:05 

    トピ主です。

    皆さんの貴重なご意見全て読ませていただきました。

    まだまだ勉強中で、わんこが寂しいだろうからと安易に多頭飼いするのは止めた方がいい気がしてきました。

    少なくとも2年は間をあけ、愛情を注ぎ育て、その子の性格を見極めてから次の子をお迎えするか決めようと思います。

    ありがとうございました!!

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2015/12/30(水) 16:39:49 

    近所にポメラニアン多頭飼いしてる家あるんだけど、まじでうるさい。
    人が通るたび吠えるからかわいくない(・_・;
    飼ってる本人はかわいいからいいけど、他人はかわいくない
    飼うならちゃんとしつけしろ!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2015/12/30(水) 17:40:55 

    パグを2匹飼ってます。9歳と2歳どちらも女の子です。
    飼いはじめは仲良しだったのですが、今はお互いヤキモチが激しくて、常に気を使ってます。

    今更ですが、パグは多頭犬飼いに向いてないみたいですね。
    でもどちらも大切な家族なので、できる限り同量の愛情を注いで飼うつもりです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード