ガールズちゃんねる

車の走行中、サンルーフから頭を出していた6歳児、高架下に頭をぶつけて死亡

245コメント2013/10/02(水) 13:24

  • 1. 匿名 2013/10/01(火) 06:27:28 

    (画像はイメージ)

    <事故>サンルーフから頭出し高架下に衝突 6歳児死亡 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    <事故>サンルーフから頭出し高架下に衝突 6歳児死亡 (毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    30日午後6時ごろ、山口県萩市椿東の市道で、近くの無職、熊谷さつきさん(36)運転のワンボックスカーが走行中、同乗の長女そらちゃん(6)がJR山陰線高架下の鉄製防護工(ガードパイプ)に衝突。そらちゃんは頭を強く打って間もなく死亡した。  県警萩署によると、そらちゃんは後部座席におり、サンルーフから頭を出していたらしい。通行車両の高さ制限は1.8メートルだった。熊谷さんはそらちゃんを保育園から連れて帰る途中だったという。

    +13

    -240

  • 2. 匿名 2013/10/01(火) 06:32:27 

    また痛ましい事故・・

    +693

    -10

  • 3. 匿名 2013/10/01(火) 06:33:20 

    走行中に頭出すのは危険だよ
    親も注意しなかったのかな

    +1215

    -9

  • 4. 匿名 2013/10/01(火) 06:33:42 

    親が悪い。

    +1623

    -8

  • 5. 匿名 2013/10/01(火) 06:33:43 

    なんで子供乗せて開けっ放しだったの?車の窓は全部開けたら危険でしょ。

    +1039

    -13

  • 6. 匿名 2013/10/01(火) 06:33:43 

    かわいそう…

    +376

    -11

  • 7. 匿名 2013/10/01(火) 06:33:47 

    なんでチャイルドシートつけさせてないの?
    かわいそうに。

    +1178

    -21

  • 8. 匿名 2013/10/01(火) 06:33:56 

    親は見てなかったの?

    +529

    -9

  • 9. 匿名 2013/10/01(火) 06:33:57 

    かわいそうに・・・

    +277

    -15

  • 10. 匿名 2013/10/01(火) 06:34:23 

    ほんとに残念な事件ですね
    御冥福をお祈りします

    +526

    -13

  • 11. 匿名 2013/10/01(火) 06:34:29 

    親が悪い!開けっ放しで、わかるだろ。

    +786

    -5

  • 12. 匿名 2013/10/01(火) 06:34:47 

    えっ、親見てなかったの?

    +361

    -6

  • 13. 匿名 2013/10/01(火) 06:35:01 

    1.8メートルってこれくらい

    +538

    -5

  • 15. 匿名 2013/10/01(火) 06:35:07 

    親は何で注意とかしなかったの?

    +444

    -6

  • 16. 匿名 2013/10/01(火) 06:36:28 

    悲惨すぎる、、

    +279

    -12

  • 17. 匿名 2013/10/01(火) 06:36:32 

    昔、チャイルドシートがない時代に、確かに窓から顔出すのに憧れたけど。

    顔出したまま高速でトンネル入ると首がもげるって親に聞いてからは怖くてできなかった。
    親も顔出す時は必ず止まってたよ。

    +700

    -8

  • 18. 匿名 2013/10/01(火) 06:36:34 

    お母さん…
    うちの娘が そんなことしてたら、
    怒鳴りちらすけど…
    かわいそうだけど後悔しても今更…

    +740

    -8

  • 19. 匿名 2013/10/01(火) 06:37:12 

    たしか前にも同じような事故あったよね

    +287

    -10

  • 20. 匿名 2013/10/01(火) 06:38:40 

    以前も同じ事件があった。
    その時は友人の子どもが亡くなった(>_<)

    +311

    -22

  • 21. 匿名 2013/10/01(火) 06:39:07 

    チャイルドシートに乗せてなかったの?
    ちゃんと子供のこと考えてたら、いざってときの為にチャイルドシートに乗せるよね?
    走行中にサンルーフから顔出すなんてあり得ない!
    これは完璧に親が悪いよね。

    +710

    -10

  • 22. 匿名 2013/10/01(火) 06:39:08 

    こういう事故って亡くなった子はかわいそうだけど親は何してたんだろうと思わずにはいられない
    車のドアを開けた状態で走りながら流星観察した一家、長男が転落し後輪にひかれ死亡
    車のドアを開けた状態で走りながら流星観察した一家、長男が転落し後輪にひかれ死亡girlschannel.net

    車のドアを開けた状態で走りながら流星観察した一家、長男が転落し後輪にひかれ死亡(画像はイメージ) 夏休み、流星群観察中に転落、父の車にひかれ中3死亡  - MSN産経ニュース13日午後11時20分ごろ、新潟県関川村金丸の国道113号で、福島市大笹生東...

    +510

    -8

  • 23. 匿名 2013/10/01(火) 06:39:13 

    うわぁ(T_T)最悪だ。

    +110

    -7

  • 24. 匿名 2013/10/01(火) 06:40:07 

    頭を「強く打って」
    という表現ってもしかして…
    と考えてしまった。

    本当に痛ましい事故ですね…

    ご冥福をお祈りします。

    +363

    -10

  • 25. 匿名 2013/10/01(火) 06:40:37 

    >13 かなり低いね。保育園の帰りだったみたいだし、ここ通るのわかってるんだったら
    サンルーフ開けさせたらだめだよ(´Д⊂ヽ

    +399

    -5

  • 26. 匿名 2013/10/01(火) 06:40:52 

    ちゃんと子供見てないと・・・

    +128

    -5

  • 27. 匿名 2013/10/01(火) 06:40:53 

    想像するだけでも恐い( ;´Д`)

    +217

    -4

  • 28. 匿名 2013/10/01(火) 06:42:36 

    1.8メートルか。車高があれば子供でも頭出せばぶつかっちゃうか・・

    +192

    -2

  • 29. 匿名 2013/10/01(火) 06:42:41 

    痛そう

    +71

    -13

  • 30. 匿名 2013/10/01(火) 06:44:00 

    おそらく通い慣れた道だったと思うけど、くぐる前に子供が頭を出していた事に気がついていなかったのかな?そんな事ないと思うけど。
    昔も似たような事故があったけど、とても悲しく思います。

    +199

    -4

  • 31. 匿名 2013/10/01(火) 06:44:30 

    親の責任じゃないかなぁ。6歳児でしょ。言えば分かる年齢だと思うけど…可哀想だけど、仕方ない。

    +331

    -6

  • 32. 匿名 2013/10/01(火) 06:45:11 

    親は顔出してることに気付かなかったのかな?
    6歳なんてチャイルドシート乗せなきゃいけない事も知らなかったのかな?ちょっとの距離なら大丈夫だろうって思っても、子供の命に勝るものなんてなんてないのにね

    +277

    -6

  • 33. 匿名 2013/10/01(火) 06:45:37 

    親はきづかないものなのかね…

    +78

    -4

  • 34. 匿名 2013/10/01(火) 06:45:45 

    頭を強く打って・・・怖すぎる
    業界で使われるちょっと怖い隠語
    業界で使われるちょっと怖い隠語girlschannel.net

    業界で使われるちょっと怖い隠語 「線路内に人が立ち入りました」 →電車内で痴漢が捕まった時に流れるアナウンス タクシーの運転手さんが無線で「忘れ物を保管しています」 →あなたは犯罪者だと思われている。 デパートの館内放送「ひまわり会からのお...

    +91

    -9

  • 35. 匿名 2013/10/01(火) 06:45:51 

    何を言っても遅すぎるけど…
    ただただご冥福をお祈りします。
    どうか安らかに。

    +88

    -1

  • 36. 匿名 2013/10/01(火) 06:46:32 

    6歳で保育園?

    +15

    -154

  • 37. 匿名 2013/10/01(火) 06:47:02 

    サンルーフ付の車乗ったことないからわからないんだけど
    後部座席の子供が勝手に開けられるもんなの?

    +149

    -2

  • 38. 匿名 2013/10/01(火) 06:47:10 

    胸の痛くなる事故です。
    きっとお母さんもお辛いでしょうし、あまり責められませんが、、ご冥福をお祈りします。

    +100

    -17

  • 39. 匿名 2013/10/01(火) 06:48:28 

    窓から手や頭を出したらちょん切れるよと散々親から言われたわ

    +260

    -2

  • 40. 匿名 2013/10/01(火) 06:49:43 

    時々ワンコが横の窓から顔出してるのも可愛いと思う反面、大丈夫か…と心配になるのに。
    サンルーフだから多少油断したのかな…でも13みたいに低いとこもあるもんね。

    +131

    -3

  • 41. 匿名 2013/10/01(火) 06:54:27 

    チャイルドシートやシートベルトもしてない、さらにサンルーフも開けられる状態
    今更言っても仕方ないけど、親の管理にも問題があったね

    +196

    -2

  • 42. 匿名 2013/10/01(火) 07:07:42 

    サンルーフって必要かな?

    +169

    -17

  • 43. 匿名 2013/10/01(火) 07:07:49 

    通い慣れた道で毎回の事だったのかな?
    私も保育園迎えに行くけど チャイルドシートに子供&孫座らせない人がかなりいるよ
    もしもの時考えて無いんだろうな

    +115

    -5

  • 44. 匿名 2013/10/01(火) 07:10:10 

    小さな子どもがいるのにサンルーフ付きの車なんか買うからだよ、かもしれない運転をしていれば防げた悲劇です、完全に親が悪い。このような亡くなりかたを悪用して我が子を殺害しようとする鬼畜以下の大人がいないなんて言えませんから、今後のニュースを注意深く観ていきたいですね。

    +87

    -35

  • 45. 匿名 2013/10/01(火) 07:13:03 

    自分の子供なのに
    無関心なのか、遠慮なのか
    子供に注意しない・注意できない親が
    最近多いからね
    公共の場でも
    子供が好き放題走り回ってるのに
    まったく注意しない親が多いけど
    あれって、寛大な親を気取ってんの?
    心が狭い私は
    そういう光景、見ててイライラするっ!

    +211

    -7

  • 46. 匿名 2013/10/01(火) 07:14:05 

    昔凄く話題になったことがあったのに車のメーカーって対策取ってこなかったの?
    子供が立って頭が出るって屋根の低い車だったのかな。
    親が全部悪いみたいな反応に違和感。
    何をやらかすかわからないのが子供でしょ?
    事故の前例があるから安全対策するのが当たり前じゃない?

    +15

    -266

  • 47. 匿名 2013/10/01(火) 07:16:28 

    チャイルドシート抜け出たのかな?うちの子2歳と5歳だけどすぐ抜け出す。立ったりはしないけど、乗せる時は泣いて暴れ回る。6歳なりたてじゃまだ聞き分けない子もいるからね。

    +22

    -195

  • 48. 匿名 2013/10/01(火) 07:17:00 

    小さな子どもがいるのにサンルーフ付きの車なんか買うからだよ、かもしれない運転をしていれば防げた悲劇です、完全に親が悪い。このような亡くなりかたを悪用して我が子を殺害しようとする鬼畜以下の大人がいないなんて言えませんから、今後のニュースを注意深く観ていきたいですね。

    +32

    -77

  • 49. 匿名 2013/10/01(火) 07:21:11 

    子どもが亡くなるって悲しいですね。
    防げた事故だから、きっとこのお母さんも自分を責めるでしょうね。

    私も子供を持つ身なので、人ごとではないなぁと思います。
    少しでも悲しい事故が減ることを願ってます。

    +122

    -10

  • 50. 匿名 2013/10/01(火) 07:22:21 

    チャイルドシートもシートベルトもしないで車内を動き回る子供多いよね。
    事故が起きてからじゃ遅いのに。

    +139

    -2

  • 51. 匿名 2013/10/01(火) 07:23:04 

    >36
    じゃないかなぁじゃなく、完璧親の責任だよ
    子ども乗せてる時にサンルーフどころか窓も開けないのが常識だし、そもそもジュニアシートにも乗せてない

    +74

    -3

  • 52. 匿名 2013/10/01(火) 07:23:11 

    >46
    何かあったら自分の過失を棚に上げ企業に責任を押し付ける悪質クレーマーの思考だね。

    +118

    -3

  • 53. 匿名 2013/10/01(火) 07:23:29 

    うちの車サンルーフついてるけど、開けたことすらない。というか、子供達はみんなチャイルドシートだし、例え開けてても首は出せない。
    これは可愛そうだけど親の危機管理が甘かったせいとしか言えないなぁ。

    +104

    -4

  • 54. 匿名 2013/10/01(火) 07:24:18 

    サンルーフがダメなんじゃない。
    親がちゃんと子供の安全を第一に考えた躾を子供にしてこなかったからだよ。
    後部座席でもシートベルト着用は当たり前でしょ!!

    この子は自分の親、そして世の親達にその事を教えるために生まれて来たのか 涙涙涙・・・

    ご冥福をお祈り申し上げます。

    子供を持つ親達がこれからちゃんと、子供がどんなに嫌がってもシートベルトを着けさせる様になりますように

    +119

    -2

  • 55. 51 2013/10/01(火) 07:27:01 

    >31でした

    可哀想な事故…

    +2

    -4

  • 56. 匿名 2013/10/01(火) 07:29:43 

    お母さん…うっかり目を離したじゃすまないよ。
    日常だったのかな。
    チャイルドシートに乗せないで動いてる子とか
    明らかに自家用なのに抱っこしてる人も多すぎ。
    今回の事故、きちんとしつけられなかった子が可哀想。
    甘やかし、ほったらかしは愛情ではない。

    うちも六才いるけどシートベルト点検係してくれるよ。

    +94

    -7

  • 57. 匿名 2013/10/01(火) 07:30:26 

    以前も同じ事故があった。
    子供は走行中でも頭を出したがるでしょう。
    でも 大人がやめさせなきゃ。

    +37

    -2

  • 58. 匿名 2013/10/01(火) 07:30:33 

    47
    ききわけない、じゃなくてきかせないと。それも小さいときからしっかり教えないと。
    車乗る時や、外を歩く時、命にかかわることなんだから。

    +94

    -1

  • 59. 匿名 2013/10/01(火) 07:33:19 

    通る前に一言危ないからやめなさいともなかったの?

    +22

    -2

  • 60. 匿名 2013/10/01(火) 07:33:23 

    58さん
    子どもの命を守るのも親の役目ですもんね。
    そこは厳しくならなきゃいけないとこだと思います。
    可愛いからこそ、叱らなきゃいけない。

    +69

    -1

  • 61. 匿名 2013/10/01(火) 07:35:05 

    お気の毒…。
    親が悪いね。悔やんでも悔やんでも…。些細なマナー違反で一生後悔かぁ。

    +38

    -3

  • 62. 匿名 2013/10/01(火) 07:38:37 

    とても悲しい事故(´;ω;`)
    親の責任ですね。

    +32

    -1

  • 63. 匿名 2013/10/01(火) 07:39:42 

    46
    メーカーがどんなに対策しても
    無理なことはあるんじゃない?
    親が教えて 危険なことは教えなきゃ。
    何でも メーカーや行政のせいにするのは
    おかしい。
    子供のことは 何と言っても
    親だと思う。

    +103

    -0

  • 64. 匿名 2013/10/01(火) 07:39:51 

    私が小さい頃(約20年位前)から、こういう事故は起きてたけど、なんでなくならないんだろう?

    +49

    -1

  • 65. 匿名 2013/10/01(火) 07:42:48 

    この事故けして少なくないよね。
    以前も兄弟そろって顔出してて2人とも首が切断されたってニュースになってた。
    ドサッって首のない子供の体が車内に転げるって怖すぎる。

    +88

    -6

  • 66. 匿名 2013/10/01(火) 07:43:07 

    46
    どんなものでも 扱い方によっては
    危険な凶器になるのが当たり前
    それは対策をとるとかの問題ではない。
    個々の親が注意するのが
    当たり前。

    +53

    -0

  • 67. 匿名 2013/10/01(火) 07:44:46 

    ってか、サンルーフって何の為にあるの?
    何件もこういう事故があってるよね。
    うちも車買い替えようか考え中だけど、ちっちゃい子どもいるし、何が起こるかわかんないし怖いからサンルーフなしの車にしようかな。

    +34

    -16

  • 68. 匿名 2013/10/01(火) 07:45:35 

    勘違いしている方が多いですが、6歳はチャイルドシート使用義務はないですよ。
    シートベルトは必要ですが。

    +75

    -9

  • 69. 匿名 2013/10/01(火) 07:46:02 

    サンルーフはいるな

    +14

    -14

  • 70. 匿名 2013/10/01(火) 07:46:51 

    わたし、子どもが窓から手を出すのも怒るのに…そもそもチャイルドシートに乗せてない親多すぎる!この前赤ちゃん抱っこして運転してる母親いたよ!

    可哀想とか言うけど、死んでも言えるの?と思う…後悔するような事があってからじゃ遅いのに…

    +55

    -3

  • 71. 匿名 2013/10/01(火) 07:49:18 

    65さん
    無知でごめんなさい。
    そんな事件があったのですか?日本で?
    本当に気をつけないとですね。。

    +18

    -3

  • 72. 匿名 2013/10/01(火) 07:51:44 

    この事故多いよね

    +15

    -2

  • 73. 匿名 2013/10/01(火) 07:53:06 

    サンルーフは見た目いいけど、子供は危ない!!

    子供の高架下サンルーフ事故は昔にもあったよ。
    知人の子供2人が亡くなって自分の子供は危ないの知ってるから頭引っ込めて助かったのorz

    運転してたお母さん、いたたまれなくなったのか電柱で頭をぶつけの自傷行為したりと、インパクトありすぎて20年くらい前の話なのに未だに覚えてる…

    広島 サンルーフ でググると出てくる。

    一部コピペ↓
    1989年、広島県佐伯郡⼤野町。⼥性の運転するワゴン⾞が、JR⼭陽線のガード下をく ぐる際、後部座席のサンルーフから頭を出していた⼥の⼦⼆⼈がガード⼊り⼝の鉄枠 に頭を強打し即死。死因は頭部強打のようである。 亡くなった⼆⼈は⼥性の知⼈の⼦供で、彼⼥の⼦供は助かった。事故直後、⼥性はか なり動転していたらしく、通⾏⼈に119番通報を頼んだ後、⾃分から近くの壁に頭を打 ちつけて病院に搬送された。

    +25

    -11

  • 74. 匿名 2013/10/01(火) 07:53:30 

    看護師の友達が経験上の話で言ってたけど、亡くなる子供の名前に
    そら とか 水 とか使う子は、普通の名前の子より多く亡くなってるんだって…
    なんか、それ急に思い出した。
    防げた事故なのにね。親!

    +71

    -31

  • 75. 匿名 2013/10/01(火) 07:54:17 

    すべての車にサンルーフ付いてるわけじゃないから、
    聞き分けない子や注意できない親は
    サンルーフ付きの車買わなきゃいいのに…

    普段から注意しないで
    好きに車内で遊ばせてたのかな
    防げる事故はなくなってほしいです

    +53

    -3

  • 76. 匿名 2013/10/01(火) 07:55:19 

    48さん
    小さな子供がいるのにサンルーフつきの車買うからだよ

    というより、六歳の子供がいるんだからチャイルドシートをつけていたらいいだけだと思います。
    普通子供がサンルーフから顔を出したまま運転なんてしませんけどね、、、。
    我が家は三歳児がいますが、サンルーフつきの車に乗ってます。
    運転中はチャイルドシートに必ず乗せてるので全く問題ありませんよ。

    +33

    -11

  • 77. 匿名 2013/10/01(火) 07:55:56 

    たまにサンルーフから顔出してる子供見ると、いつか事故るぞ!親何やってんだ!と思ってた。大人も後部座席では義務、子供はチャイルドシートやジュニアシート当たり前なのに。あり得ない。

    +38

    -3

  • 78. 匿名 2013/10/01(火) 08:02:25 

    メディア使ってこの事故の予防をもっと声をあげていった方がいいです
    せっかく生んだ我が子なのに悲惨すぎる

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2013/10/01(火) 08:02:34 

    この事故多いよね

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2013/10/01(火) 08:05:39 

    68さん

    チャイルドシートの義務がなくても、走行中は座らせるよう躾けるのは必要だと思いますよ。

    +64

    -7

  • 81. 匿名 2013/10/01(火) 08:06:35 

    76さん
    サンルーフ開けてチャイルドシートに乗せてるわけじゃないよね?
    落下物あるから問題ないとは言い切れないよ

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2013/10/01(火) 08:11:47 

    正直サンルーフの車買う人はただの目立ちたがりやだし、危険察知能力高い人は買わない
    つまり、もともと危険がわからない人が乗ってるわけ
    だから、チャイルドシートにも乗せない
    必然的な事故だったわけ
    子供が可哀想だ・・・

    +15

    -42

  • 83. 匿名 2013/10/01(火) 08:13:27 

    なんで走行中座ってないんだ!?まだチャイルドシートに座る年齢でしょ?親が悪いとしか思えないわ。自分でベルトを外したとしても窓を開けたままとか危険すぎる。

    +21

    -8

  • 84. 匿名 2013/10/01(火) 08:14:51 

    チャイルドシートもそうだけれど
    車に乗ったらシートベルトをするのは当たり前。
    それが守れないのなら車なんか乗るな、乗せるな。

    相手が子供だろうが泣こうが喚こうがシートベルトしなければ車は動かさない。
    大切な命なんだから守るべき人間が必死にならなきゃ。

    +68

    -2

  • 85. 匿名 2013/10/01(火) 08:16:18 

    私も子供の時サンルーフのある車だったけど、走行中は絶対開けてくれなかった。
    その時は橋に頭ぶつけて死んだ子がいるからって聞いてまさかー!と冗談だと笑ってましたが…ほんとにいるんですね…

    +28

    -3

  • 86. 匿名 2013/10/01(火) 08:18:21 

    子供は危険を予見できないから
    危険があるなら
    親がしっかり色んな可能性を
    子供に教えるべき(;_;)
    エスカレーターの手すりから身を乗り出してる子も
    たまに見かけるけど、
    あれも本当に危ない。

    +29

    -1

  • 87. 匿名 2013/10/01(火) 08:20:35 

    私も子どもの頃サンルーフから頭出してたら親に怒鳴り散らされた。首がちょんぎれるよー!って。
    今考えたらこわい事してたなぁ。
    ちゃんと注意してくれてた親に感謝だわ。。

    +56

    -1

  • 88. 匿名 2013/10/01(火) 08:23:34 

    なんか、サンルーフ車は派手好きとか、子供がいるからサンルーフ車にするのはおかしいって、矛先間違ってるよ!

    チャイルドシート、ジュニアシートに座らせろっ!!
    親の責任

    うちも前にワゴンのサンルーフに乗っていた
    ワゴン車ならば、保育園児だから、110センチ前後
    子供の背丈にもよるけれど、がっつり顔はでない

    運転席のへりに足をかけて上っていたり
    コンソールボックスに上がって、子供自ら高く顔を出していた可能性もある

    親の普段からのルールや躾の無さが招いた痛ましい事故…

    +46

    -3

  • 89. 匿名 2013/10/01(火) 08:24:17  ID:M7xHVpu6S9 

    親は何なの?危ない事も教える事が出来ないの?

    マスコミもしっかり報道して、
    痛ましい事故が…何が問題だったのでしょうか…とか濁さずに、窓やサンルーフから頭や体を出してはいけません。なぜならばこうなるからです。
    って教えてあげないとわからない人が増えてる。

    私も小さい時、車の窓から手や顔出して兄と遊んでた事あるけど、ロック掛けらて父親から「そんな事したら手がなくなるぞ!!死んでもいいのか!」って脅され?ましたよ。

    親の役目だと思います。

    +34

    -3

  • 90. 匿名 2013/10/01(火) 08:25:21 

    これとは違うけど、昔百貨店の子供フロアで働いていた時に、お子さんを肩車していたお父さんがいたのですが、結構背丈が高くなってしまった事もあり、通路の天井から下がるように設置してある火事の時の煙よけ!?か何かの透明の板がお子さんに激突した瞬間を目撃しました。

    お父さんも、ぶつかるまで全く気が付いていなかった様子で何が起こったのか!?という状態でした。凄く危なかったです(>_<)

    人って、自分が把握し切れない頭上にはあまり注意力が向かないので、皆さんもお気をつけ下さいm(_ _)m

    +66

    -0

  • 91. 匿名 2013/10/01(火) 08:26:19 

    ちゃんとチャイルドシートに座らせないと!
    これは母親がいけない。攻められても仕方がない。

    +19

    -2

  • 92. 匿名 2013/10/01(火) 08:29:33 

    サンルーフって最近みかけないよね

    販売するのやめてほしい

    +6

    -30

  • 93. 匿名 2013/10/01(火) 08:30:12 

    何でみんなチャイルドシートって言うの?
    ジュニアシートでしょ。

    +16

    -33

  • 94. 匿名 2013/10/01(火) 08:31:39 

    うちの親は本当に厳しかったなぁ...
    車のドア閉める時一つとっても、一度妹が小さい時に親ではない大人の不注意で挟まれそうになったから、それ以来は余計。

    だから自分も子供の頃から、危険を伴う行動には冷や冷やしていた。

    こういうバカな親は一度痛い目に遭わないと本当に気付かないけど、それの為に犠牲になった幼い命が本当に居た堪れないよ(。-_-。)

    +26

    -2

  • 95. 匿名 2013/10/01(火) 08:33:26 

    46.
    >昔凄く話題になったことがあったのに車のメーカーって対策取ってこなかったの?
    >何をやらかすかわからないのが子供でしょ?

    え?あなたクレーマー?サンルーフで売ったメーカーの責任ではないでしょ。
    子供をきちんとチャイルドシートに座らせておけば防げる事故だよ。


    47
    >うちの子2歳と5歳だけどすぐ抜け出す。立ったりはしないけど、乗せ
    >る時は泣いて暴れ回る。6歳なりたてじゃまだ聞き分けない子もいるからね。

    なんだかとっても怖いです。気を付けてあげて下さいね。

    +52

    -3

  • 96. 匿名 2013/10/01(火) 08:33:37 

    >74
    家族に看護師がいて、同じこと言ってました!
    看護師たちの間では通説というか常識らしいです。

    +44

    -10

  • 97. 匿名 2013/10/01(火) 08:33:47 

    80さん

    え⁈シートベルトは必要って書いてありますけど…⁈

    +24

    -3

  • 98. 匿名 2013/10/01(火) 08:34:57 

    サンルーフから頭を出すって事は走行中にシートに立ってるんだよね。
    この子はたぶん日常的に。
    前にも子供の事故あったし、頭をぶつける以外にも、事故の時には車から投げされる危険がある。
    悪いけど無責任な親だよ。

    +36

    -1

  • 99. 匿名 2013/10/01(火) 08:35:04 

    運転中に片腕ダランと出して運転してるおっさんとかいるけどあれも危ない。
    トラックとぶつかって腕がもげたっていう事故もあるみたいだし。
    たまに顔突き出してる子供やワンちゃん見るとヒヤヒヤします。

    +44

    -0

  • 100. 匿名 2013/10/01(火) 08:35:25 

    “頭を強く打って”って隠語なんだよね。
    意味を調べたことがあって、ショックだった。
    そんな状況を目の当たりにした親は、どんな精神状態に陥ってしまうんだろう…
    73の知人が事故にあった話、本当だとしたら、おかしくなっても仕方ないだろうなと想像してしまった。
    ちゃんと座らせずに注意義務を怠った親の責任だから追及されても仕方ないけど、子供たちは本当に残念です…親も死ぬほど後悔しているんじゃないかな。

    +16

    -2

  • 101. 匿名 2013/10/01(火) 08:35:39 

    サンルーフ車乗ってる人
    何で選んだのか知りたいです
    特に開けたことない人

    +3

    -14

  • 102. 匿名 2013/10/01(火) 08:36:24 

    サンルーフ、うちの車にも付いていた事があるけど、ガラスの部分は開閉出来なかったよ。
    そもそも絶対に危険を伴うデザインだよね。使い道なんてほぼ無いし、完全に開いてしまうものは要らないと思う。

    +27

    -5

  • 103. 匿名 2013/10/01(火) 08:39:40 

    >101
    ファミリーカーは知りませんが、スポーツカーなどはデザイン重視みたいですよ。
    サンルーフがついているだけで、レアというか高額査定がつくらしいです。知人談。

    +11

    -3

  • 104. 匿名 2013/10/01(火) 08:41:11 

    またか、と思ってしまうくらい、あるねサンルーフ事故

    うちも以前サンルーフつきの車だったけど、確かサンルーフの取説に「頭を出す為のものではありません」「開閉ボタンをお子様に触らせる事のないようにお気をつけ下さい」等々、事細かに書いてあったよ

    後は、親の配慮次第だよね
    聞かん坊な子どもはいるけど、命に関わる事なんだから、駄目なことを守れないなら、泣くまで叱るくらいでなくては駄目だと思うよ

    私の住むところは割りと田舎なんで、時々膝に子どもを乗せたまま運転する親やじーさん見るけど、コイツら子どもをころしたいのかと思う

    それ以外にも、明らかに子ども2~3人が後部座席で走行中でもバタバタ大騒ぎしてるのをよく見る
    この子らは、急ブレーキですっ飛ぶんだぞそれでも親かと思ってる

    +45

    -2

  • 105. 匿名 2013/10/01(火) 08:42:05 

    サンルーフついてます。
    私の車もガラス部分は開かないタイプ。
    何で選んだかというと、空や景色が見えるから。

    +25

    -5

  • 106. 匿名 2013/10/01(火) 08:46:39 

    “そら ”って名前。
    やっばり早死にするのかな。

    無邪気な子供が親の責任で可哀想に。

    +42

    -21

  • 107. 匿名 2013/10/01(火) 08:48:46 

    サンルーフばかりが悪いみたいになってるけど、
    すべての車体に当たり前についている窓だって危険
    小さい子供が乗ってる時は窓も含め、ドアもロック状態にするのが当たり前
    うちは小学4年生の子がいて、小さい子ってほどではないけど
    ドアも窓も運転席側でロック状態にするしていますが
    万が一のことも考えてドアと窓の開閉部分は絶対に触らないよう
    小さい頃から今でもしつこいくらい言い聞かせてます
    シートベルトもしていなかったのなら話になりません

    運が悪いとか、サンルーフが付いていなければ、高架下がなければって話じゃないです
    100%未然に防げた事故、全て保護者の責任です

    +51

    -2

  • 108. 匿名 2013/10/01(火) 08:51:21 

    どんな車だろ、
    サンルーフなんて、大人でも立たないと顔出せなくない?

    +1

    -3

  • 109. 匿名 2013/10/01(火) 08:54:07 

    普通のセダンタイプのサンルーフだったら結構簡単に顔出せちゃうんじゃないのかな?

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2013/10/01(火) 08:54:29 

    とにかくジュニアシート乗せてない親多すぎる
    もともと乗せる気ないのかジュニアシート自体
    乗せてない親もいる


    チャイルドシートの時から
    どんなに泣こうが喚こうが
    親は徹底して乗せなきゃだめ

    義務づけられてなかった時代だからか
    意外におじいちゃんおばあちゃん世代も
    乗せなくても大丈夫って考えの人多いよね

    +40

    -1

  • 111. 匿名 2013/10/01(火) 08:54:35 

    いたたまれません
    雨が降ったり寒くなって来てたのに
    突然暑い時ありますよね...
    暑かったから油断しちゃったのかな( ; ; )

    なぜ今日だったんだろう...
    いつもなら開けなかった、

    とお母様の心情を思うと計り知れません
    心よりお悔やみ申し上げます

    今の時期、運動会の練習で
    どこかしこもにぎやかな掛け声があるだけに
    こんな悲しい事故...胸が張り裂けます

    +15

    -4

  • 112. 匿名 2013/10/01(火) 08:55:33 

    たまにチャイルドシートに乗せていない子を見るけど、そういう親に限って「うちは事故らないから大丈夫♪」とでも思ってそう。
    事故が起きてからじゃ遅いし後の祭りだよ。
    自分を一生怨むんだろうな。

    +31

    -1

  • 113. 匿名 2013/10/01(火) 08:56:50 

    山口県民として恥ずかしい

    +6

    -13

  • 114. 匿名 2013/10/01(火) 08:57:17 

    >108

    シートに立ち上がってルーフの縁に手を掛けてたんじゃないかな?
    シートに立っちゃうと、幼稚園児でも天井に簡単に届くよ

    本当に気を付けないといけないよね



    +16

    -0

  • 115. 匿名 2013/10/01(火) 08:58:05 

    来年子供産まれるんだけど、
    赤ちゃんからジュニアまでずっと使えるシートってあります?
    いつか買い換えが必要になるのかなぁ…

    +6

    -27

  • 116. 匿名 2013/10/01(火) 09:00:12 

    我が家サンルーフ付きの車で全開できるタイプだけど、
    ワゴン車なので顔出すなんて無理だ。

    +3

    -8

  • 117. 匿名 2013/10/01(火) 09:03:39 

    昔、サンルーフが、流行った頃、こうゆう事故多かったよね!?確か頭がギロチンみたいに取れた小学校いたっけ?

    +10

    -5

  • 118. 匿名 2013/10/01(火) 09:07:26 

    前の車サンルーフ付いてたけど、真夏の炎天下暑くてもういらんと思って今の車は無しにした。
    でもうちの子達は生まれた時からチャイルドシートに乗せてるから、12歳と8歳になっても車動き出すと慌ててシートベルトするし、窓勝手に開けたりしない。
    やっぱり小さい頃からきちんと教えてたら防げた事故だと思う。

    +26

    -5

  • 119. 匿名 2013/10/01(火) 09:08:56 

    ごめん、すごくグロい話だけど
    昔あった同じような事故では
    グロ注意
    ↓↓
    ↓↓
    ↓↓
    ↓↓
    ↓↓
    頭がすり減ってたって…

    +5

    -7

  • 120. 匿名 2013/10/01(火) 09:09:41 

    99
    そうそう、たまに大人でもカッコつけて運転してるつもりか知らないけど、手とか腕出して走ってるバカいるよね。状況によっては、腕なんかすぐ持ってかれるのに。

    +29

    -0

  • 121. 匿名 2013/10/01(火) 09:14:30 

    チャイルドシートって…常識じゃなかったんだ…。

    +4

    -3

  • 122. 匿名 2013/10/01(火) 09:15:54 

    115さん

    新生児からジュニアまで使えるものはありませんよ。
    うちは新生児から2才まではしっかりしたチャイルドシートを使って、2才からはジュニアまで使えるやつに乗せました。

    +26

    -2

  • 123. 匿名 2013/10/01(火) 09:20:08 

    サンルーフは全車種についてるわけじゃないんだから、いらない人や危険だと思う人は選ばなければいいだけでしょ。
    全てを子供中心に考えるなんて無理があるよ。

    +15

    -3

  • 124. 匿名 2013/10/01(火) 09:22:04 

    いつも気をつけてるけれど、魔が差す時ってあるよね・・・・

    +13

    -3

  • 125. 匿名 2013/10/01(火) 09:22:59 

    自分の娘がドアに挟まれる危険にさらしてしまう親もいるんですね。きちんと手を取ってあげてなかったんでしょうか?もしものことを考えるとぞっとします。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2013/10/01(火) 09:27:35 

    この様な事故は、学校の先生にも散々言われてたけどなぁ...

    私的には、棒アイスとか串に刺さった団子を食べさせた状態で、子供を自転車の後ろに載せているお母さんとかも完全にアウトΣ(・□・;)

    大なり小なり、動いているものには最善の注意を払わないといけないよ(´・_・`)

    +59

    -0

  • 127. 匿名 2013/10/01(火) 09:27:37 

    サンルーフを開けた親の責任。

    +17

    -2

  • 128. 匿名 2013/10/01(火) 09:29:06 

    毎回思うけどさ、
    皆同じようなコメントばっかでイライラしてくる。
    さっき読んだわソレってのあり過ぎ。

    +16

    -30

  • 129. 匿名 2013/10/01(火) 09:29:30 

    73さん、私も覚えています。自分の子供だけは助かって知人の子供は2人も死んだって…
    後々の事を考えると知人の親からは恨まれそうだし、周りからも何か言われるだろうし、想像するだけでも恐ろしい( ; _ ; )

    +45

    -1

  • 130. 匿名 2013/10/01(火) 09:35:37 

    122
    そうなんですか、ありがとございます。
    2歳~ジュニアまでってけっこう長く使えるモンなんですね。

    +7

    -3

  • 131. 匿名 2013/10/01(火) 09:37:54 

    ご存知ではないお姉様方が多いようなのでお知らせします。
    チャイルドシートの義務は6歳未満の幼児です。
    でも走行中の車に乗る場合は後部座席の大人含め全員がシートベルトは義務化されました。
    車のシートベルトは一般的には身長が130センチ以上で正常に作動するようになっております。
    6歳以上でも身長が130センチに満たない場合はジュニアシート等をご使用になり、大切なお子様をお守りください。
    事故はあなたの安全運転だけでは防ぐ事はできません。(相手方が不注意の場合もありますので)

    +46

    -4

  • 132. 匿名 2013/10/01(火) 09:45:46 

    無職なのに保育園って預けられるの?

    +25

    -5

  • 133. 匿名 2013/10/01(火) 09:50:16 

    交通量の多い市街地で育ったからか走行中にサンルーフから顔を出してる子供なんて一度も見た事ない。そんな危険な事考えないし出来ない。過去の類似事故も聞かないし。地方だとよくある光景なのかな?ちょっと驚きました。

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2013/10/01(火) 09:50:36 

    チャイルドシートもそうだけれど
    車に乗ったらシートベルトをするのは当たり前。
    それが守れないのなら車なんか乗るな、乗せるな。

    相手が子供だろうが泣こうが喚こうがシートベルトしなければ車は動かさない。
    大切な命なんだから守るべき人間が必死にならなきゃ。

    +27

    -1

  • 135. 匿名 2013/10/01(火) 09:59:15 

    +0

    -22

  • 136. 匿名 2013/10/01(火) 10:03:00 

    親の不注意で起こる死亡事故が多すぎ。防げた命、たくさんあるよ…。

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2013/10/01(火) 10:16:40 

    近所のママ友も5歳の子どもをチャイルドシートに乗せてないみたい…。おかしいと思ってたけどこの事件知って確信した!やっぱりおかしいよ!

    +17

    -5

  • 138. 匿名 2013/10/01(火) 10:17:14 

    子供が小さい頃サンルーフ付を利用してました。
    窓を開けると手や頭を出すのでサンルーフはその点便利でした。
    チャイルドロック+シートベルトなら心配ないし、むしろ安全だけどな。

    何でもそうだけど、正しく使用すれば事故はおきません。

    +7

    -15

  • 139. 匿名 2013/10/01(火) 10:25:43 

    この親は一生悔やまれて生きていくんだろうな。最悪の人生が始まる訳だ。私なら死にたいわ~

    +12

    -3

  • 140. 匿名 2013/10/01(火) 10:27:32 

    チャイルドシートはいつまで使うのが正解? - MSN産経ニュース
    チャイルドシートはいつまで使うのが正解? - MSN産経ニュースsankei.jp.msn.com

     2000年(平成12年)4月1日から使用が義務化されたチャイルドシート。何歳までの使用が義務となっているご存じだろうか。答えは5歳まで。道路交通法で「6歳未満…



    131さんの補足です
    けっこう大きくならないと普通のシートベルトは危険なので
    やはりジュニアシートにきちんと座らせるべきです。

    我が家もサンルーフ付きが1台ありましたが
    子供がボタンを触りたがるので、無いものに乗り換えました。
    今は5歳ですが、鍵は勿論、ジュニアシートに乗らないと発進しないし
    ドアの開け閉めもスライド以外はさせません。
    これは手を挟むのが怖いだけでなく
    急な風などで隣の車を傷つけると危ないので。
    スライドを閉めるときは必ず片手を繋いで
    片手でボタンを押させます。こちらも挟むと怖いので

    何歳までこういう事を続けるべきか←自分で出来るようにしないといけない
    悩むところではありますが
    駐車場や歩道もまだ手を繋いで歩いています。

    +17

    -4

  • 141. 匿名 2013/10/01(火) 10:29:06 

    このニュース見てぞっとした…
    もう10年ちょっと前だけど親じゃなくて叔父ちゃんの車がサンルーフあってよく遊びに行ったり釣りに連れてってもらったりしてたけど、自分の親のがサンルーフじゃないから珍しくて乗ったら必ず弟と2人でサンルーフから顔出したり上半身出したりしてたなぁ(; ;)
    しかも30分くらいある距離平気で(´・_・`)
    親なら怒るだろーけど子供のいない叔父ちゃんだったから変な所で甘やかしてたのかな?
    頭どころか上半身乗り出したうちら姉弟…もしかしたらと思うと鳥肌たった(; ;)

    +23

    -5

  • 142. 匿名 2013/10/01(火) 10:32:21 

    後部座席でグシャッとかバキッとか音がして振り向いたら血が飛び散ってる。なんてことにならないようジュニアシートにちゃんと座らせましょう。
    おまわりさんに捕まるよ、とか、病院にいってお母さんにも会えなくなるし幼稚園にも行けなくなるよ、とか具体的なデメリットを伝えたり、いうこと聞けないならいまから警察いくね、とか言えば座るよ。

    +12

    -15

  • 143. 匿名 2013/10/01(火) 10:34:51 

    無職でも保育園に預けられる地域もあると思います。私も母親は専業主婦でしたが、町内に市立保育所が2つあり、定員割れしてましたから。働いてなくても預けてる人の方が多かったかも。ちなみに幼稚園も市立小学校1つに市立幼稚園1つの割合くらいにあって、保育所に2年、幼稚園に1年、小学校へ行く。がスタンダードでした。今は公立幼稚園が国立大学付属幼稚園1つしかなくて、あとは私立幼稚園しかない所に住んでいます。親に話したらびっくりしてた。地域差ってあるから、自分の見知る事が常識だと思わない方がいいです。

    +6

    -16

  • 144. 匿名 2013/10/01(火) 10:40:18 

    まじか…何でちゃんと座らせないんだよ。親の不注意だわ。ご冥福をお祈りします。

    +9

    -4

  • 145. 匿名 2013/10/01(火) 10:43:45 

    73さんの事故は当時結構取り上げられたので覚えてます。この事件でサンルーフに子供は危ないでインプットされましたよ(´・_・`)

    なぜだか全く関係ないのに広島サンルーフと同時に思い出すのが、子供が歯医者で誤った薬を塗られ痛さで2m近くも飛び上がり、何も知らない母親が医者の指示で押さえつけ結局その薬のせいで亡くなった子供がいた事を思い出すと言うか、それのせいでトラウマになり歯医者がおばさんになった今でも怖い(´・_・`)

    八王子市歯科医師フッ化水素酸誤塗布事故 - Wikipedia
    八王子市歯科医師フッ化水素酸誤塗布事故 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    八王子市歯科医師フッ化水素酸誤塗布事故 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ウォッチリストアップロード設定ログインウィキペディアについて免責事項八王子市歯科医師フッ化水素酸誤塗布事故ノート八王子市歯科医師フッ化水素酸誤塗布事故(はちおうじししかいしフ...

    +13

    -3

  • 146. 匿名 2013/10/01(火) 10:46:12 

    チャイルドシートだろうがジュニアシートだろうがシートベルトだろうが、子供の命を守ってくれるものには代わりない。
    あるだけで使わなければ意味がないし、正しく使わなければそれもまた然り。

    何にせよ、きちんと躾けられない親が多いと思う。
    事の良し悪し、命に関わる事なら尚。
    自由とか放任とか、なんか勘違いしてる人多い。
    こういう悲しい事故を教訓に、同じことが起こらないよう考えていくことが大事。

    今は、亡くなった子のご冥福、ご家族の哀しみが癒えるよう祈るばかりです。

    子どもが子どもらしく成長できて、お母さんたちが子育てしやすい世の中になるといいのになぁ‥

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2013/10/01(火) 10:52:43 

    128
    毎回思うけどさ、
    皆同じようなコメントばっかでイライラしてくる。
    さっき読んだわソレってのあり過ぎ。

    >皆同じようなコメントばっかでイライラしてくる。
    さっき読んだわソレってのあり過ぎ。
    あなた何回書けば気が済む?ブーメランじゃん。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2013/10/01(火) 10:59:28 

    56さん
    うちは2歳児がパッチン(シートベルト)した!?って、全員にしつこいくらい聞いてきますよ。
    うちの子たちはチャイルドシート・ジュニアシートに座るのが当たり前と思っているので、自ら進んで座りますよ。
    チャイルドシートは窮屈でかわいそうとかいう親がいるけど、万が一事故って怪我したり死んでしまった方がかわいそうですよね。

    +26

    -4

  • 149. 匿名 2013/10/01(火) 11:03:53 

    頭ぶつけて死亡って
    絶対、首から上ないでしょΣ(゚д゚lll)

    +14

    -6

  • 150. 匿名 2013/10/01(火) 11:04:57 

    Yahoo!ニュースの見出しから、詳細見てびっくり!
    市内やないかーーーい( ノД`)…

    この親子さんのことは知らないけど、同じ地元で起きた事故でも結構ショックだね...

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2013/10/01(火) 11:08:51 

    145

    知らなかった。怖いよー。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2013/10/01(火) 11:53:13 

    だって親無職だし。
    可哀想だけど、そういうことだ。

    +12

    -6

  • 153. 匿名 2013/10/01(火) 11:56:59 

    バカ親が悪い。おめでとうございます。

    +7

    -23

  • 154. 匿名 2013/10/01(火) 11:58:35 

    保育園の送迎で、いました。サンルーフからピョコっと顔出してる子供。
    そのまま発進してた。
    慣れって危機感も麻痺させてしまうんだろうか。
    再発防止を願います。

    +15

    -2

  • 155. 匿名 2013/10/01(火) 12:03:53 

    またDQN親の犯行。
    チャイルドシートに乗せるよね、普通は。

    +20

    -4

  • 156. 匿名 2013/10/01(火) 12:13:56 

    頭をちょっとぶつけただけだって痛いのに、コンクリートに固定された鉄製ガードパイプって…

    コッパ…(恐)

    +16

    -5

  • 157. 匿名 2013/10/01(火) 12:34:12 

    窓から、顔や腕…時にワンちゃんが顔出しているのを見ると、危ないのによく平気だなぁーって、思ってた。

    心からご冥福をお祈りします。

    +11

    -2

  • 158. 匿名 2013/10/01(火) 12:54:12 

    子供は親を選べない。
    本当に本当に可哀想。
    チャイルドシートに乗せてない親は違反じゃないの?!

    +18

    -2

  • 159. 匿名 2013/10/01(火) 13:04:27 

    市内なのでびっくりしました(´д`)

    うちの子供も小さい時から何故乗らないといけないのか、乗らないと警察に捕まると教えていたのでチャイルドシートが自分の席だとわかっていてチャイルドシートがないと逆に自分の座る場所がないと親にもガッチャンした(シートベルト)と聞いたりしてましたよ(´・ω・`)

    チャイルドシート無しで乗せているのを見ると本当怖いです(T-T)

    +16

    -2

  • 160. 匿名 2013/10/01(火) 13:10:25 

    昔もあったよね、この事故。
    しかも亡くなったのは子供の友人。
    運転してた女性はその後、夫と共に自責の念に駆られて自死されたらしい。

    +24

    -2

  • 161. 匿名 2013/10/01(火) 13:32:38 

    160

    夫婦で自殺??だったら悲しい・・・

    +24

    -2

  • 162. 匿名 2013/10/01(火) 13:34:39 

    今時の親、悲惨な事故や事件に絡むことが多い。

    もしかしてら自動車会社や鉄道会社を訴えても不思議じゃない。

    +3

    -6

  • 163. 匿名 2013/10/01(火) 13:39:19 

    窓のロックとかしてもサンルーフって開くの?

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2013/10/01(火) 14:11:29 

    子どもは可哀想だけど起こるべくして起こったって感じだよね。
    うちは泣き叫ぼうがチャイルドシートに乗せてるけどおんぶしたままとか車内ウロウロしてる子ども結構見る。
    チャイルドシートが必要なくなった年齢でもシートベルトは着用義務あるからね。
    ちゃんと法律守れないバカ親の教訓になればいいけど。

    +8

    -4

  • 165. 匿名 2013/10/01(火) 14:14:13 

    47
    >うちの子2歳と5歳だけどすぐ抜け出す。立ったりはしないけど、乗せ
    >る時は泣いて暴れ回る。6歳なりたてじゃまだ聞き分けない子もいるからね。

    2歳になってもちゃんと座れない子もいるんですね・・・・


    事故にならないように気をつけてくださいね。

    +20

    -5

  • 166. 匿名 2013/10/01(火) 14:14:57 

    無職、無職って言うけど専業主婦って無職扱いじゃなかったっけ?
    でも専業で保育園?とオモタ。


    これ以上親を非難するなよ。
    想像を絶するわ。

    +14

    -6

  • 167. 匿名 2013/10/01(火) 14:17:14 

    ばーか。(親が)

    +12

    -8

  • 168. 匿名 2013/10/01(火) 14:19:45 

    ただただ、お子さんが可愛そう。

    想像するだけで怖い。

    運転してた母親も、自分に過失があったとはいえ、心臓が止まる思いだったと思う。


    ご冥福をお祈りいたします。

    +14

    -2

  • 169. 匿名 2013/10/01(火) 14:22:36 

    親が無職で保育園に預けられるの?確か働いてて源泉徴収を提出しなきゃダメとか厳しかったはずだけど?(曖昧ですが)

    +11

    -3

  • 170. 匿名 2013/10/01(火) 14:25:47 

    無認可だったら預けられるんじゃない?

    一時保育とかかもしれないし。

    +16

    -1

  • 171. 匿名 2013/10/01(火) 14:34:41 

    悪いとか責任以前に自分がこの親だったら、なんも耳に届かんよな
    辛すぎるよ

    +0

    -3

  • 172. 匿名 2013/10/01(火) 14:37:34 

    本当にバカな親~この親のもとに産まれてきたのが可哀想

    +9

    -5

  • 173. 匿名 2013/10/01(火) 14:40:36 

    ご冥福をお祈りします
    親が悪いとは思うけど
    代償が大き過ぎます。
    心中を察するだけで辛くなる

    +20

    -2

  • 174. 匿名 2013/10/01(火) 14:41:14 

    >118

    前の車サンルーフ付いてたけど→前の車はサンルーフが付いてたけど
    今の車は無しにした。    →今の車はサンルーフを無しにした。
    車動き出すと        →車が動き出すと        

    まだありますがきりがありませんので。
    次はことばのきまりのお勉強をして下さい。

    +4

    -36

  • 175. 匿名 2013/10/01(火) 14:42:18 

    160

    覚えてます。
    今回と全く同じ、高架下を潜る時に起きた事故でしたね。。。

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2013/10/01(火) 15:04:43 

    確かに親の不注意だけど子供が亡くなって1番悲しんでるのも親だろうからな。。

    +10

    -4

  • 177. 匿名 2013/10/01(火) 15:07:47 

    昔からこんな事故よくあるのに何で気をつけないかなー。しかも通い慣れた道なんだろうにねー。
    窓から身を乗り出す犬も危ない!!後ろからバイク来たりしたら…と思うとゾッとする~(>_<)

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2013/10/01(火) 15:10:15 

    いつ○も死ね

    +0

    -10

  • 179. 匿名 2013/10/01(火) 15:15:38 

    子供が顔出して危険だからサンルーフはいらない!とか言ってる人って、どんだけモンスターな発想なの?

    我が家の車にもサンルーフありますが、赤ちゃんの頃からチャイルドシート、今はジュニアシートに座ってるので、一度も危ない目にあったことはないです。

    危険予知できない小さい子には、親がしっかり教えなきゃいけないのに、それを棚にあげて「こんなものがあるからいけないんだ」って言うのは違うと思います。
    石を投げてガラスを割ってしまった子の親が「ここに石があるからうちの子は投げたくなったんだ」って言った話と同類ですよね。

    +31

    -10

  • 180. 匿名 2013/10/01(火) 15:15:48 

    母親が専業主婦、無職でも産前、産後保育というのがあって保育園に入れますよ。
    あと、最初のほうのレスで頭を強く打ってという表現は脳が飛び散ったとか、グチャグチャになってるという意味。と書いてたけど、この子は3時間後に亡くなってるから違いますよ!

    +20

    -2

  • 181. 匿名 2013/10/01(火) 15:19:12 

    泣こうがわめこうが最初に覚えさせちゃえばある程度の年齢がいったらちゃんとシートベルトするようになるのにね。


    子どもさん亡くして気の毒だけど、このトピ思い出しちゃったよ。

    あなたが見かけた非常識な親
    あなたが見かけた非常識な親girlschannel.net

    あなたが見かけた非常識な親よく見るのが、子供がコンビニやスーパーで暴れてるのに注意しない親。 この前はコンビニの中で走ってた子供がぶつかってきて倒れたから、大丈夫??って声かけてたら、近くにいた母親が「痛かったねー大丈夫??」って子供に言ってた...

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2013/10/01(火) 15:33:09 

    うちのお隣さん一家の愛車はア○ファード。
    車内が広いから、子供さんたちがいつも飛び回ってます。
    ママは助手席にいて無関心。
    この間は急ブレーキで2歳の子がすっ飛んでフロントガラスに激突したって言ってました。

    子供の安全は親が守らなきゃ、と思いました。

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2013/10/01(火) 15:41:31 

    >174
    いちいち細かいね。
    友達いないでしょ?

    +22

    -3

  • 184. 匿名 2013/10/01(火) 15:46:11 

    子供を乗せた方の窓も絶対に全開にしない。
    事故ったら、その窓から飛び出たりしたら怖いから。
    どんなに泣いても、チャイルドシートに乗せて
    泣き声をBGMにして走る。
    子供の命を守るのは、親!!
    でも、この間、抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこしたまま、運転してたお母さんを見た。
    マジで腹が立つ。頭おかしい。

    +13

    -1

  • 185. 匿名 2013/10/01(火) 16:00:50 

    お母さん…無職ってなってるけど?
    生活保護なの?

    +1

    -13

  • 186. 匿名 2013/10/01(火) 16:07:54 

    見かけるたびにいつも思ってた
    いつかは死ぬぞ!って

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2013/10/01(火) 16:09:12 

    とりあえず、交通事故に限らず事故なんて似たような事の繰り返しさ

    今までにない事故も似たような事故も多発しちゃいかんけどもね

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2013/10/01(火) 16:16:07 

    亡くなった子の名前にゾッとした。
    そらって字を名前に使った子供は早死にするってあながち間違いじゃないんだな、、、

    +19

    -5

  • 189. 匿名 2013/10/01(火) 16:17:09 

    こういう事故じゃなくても、親が注意してたって子供は突拍子もないことするし未然に防げることばかりじゃないと思う。一日中監視なんてできないしさ。子供はもちろん可哀想だけど、親を責めすぎるのもどうかと思う。普段から地道に地道に言い聞かせるしかないよね。こういう事故は辛すぎる。

    +1

    -8

  • 190. 匿名 2013/10/01(火) 16:27:27 

    想像するのが怖い
    小さい頃、車の窓から少し手を出すだけで怒ってくれた親に感謝だわ
    やっぱり、親がちゃんと注意しなきゃ
    まず、走行中にサンルーフ開けるのもおかしい

    +5

    -2

  • 191. 匿名 2013/10/01(火) 16:34:41 

    〉189

    この事故は、シートベルトさせてちゃんと座らせていれば防げた事故。

    +10

    -2

  • 192. 匿名 2013/10/01(火) 16:39:47 

    188さんへ

    私も思ってました!
    「そら」って名前の子供が亡くなってるの多い様な気はしてました!
    パソコンで検索かけてみようかと思ったけど怖くて出来ませんが。
    気のせいであってほしいけど今までニュースになってるお子さんの名前で事故や死亡で「そら」って多い記憶あります。

    +8

    -3

  • 193. 匿名 2013/10/01(火) 16:52:18 

    サンルーフが好きでサンルーフ付きの車に乗ってました。
    最近のサンルーフは安全面から開かないタイプの物が多いけど、私が乗っていたのは開くタイプのもの。
    車高の低いくるまだったけど、それでもちいさな子供がシートに普通に立っても顔は出ないぐらいの高さだった。(勿論誰も立たせてませんよ)
    なので、子供がサンルーフから顔をだしているのを、見かけるとどうやってその高さにしているのだろう?と疑問に思います。







    +3

    -1

  • 194. 匿名 2013/10/01(火) 16:52:57 

    赤ちゃん抱っこしたママが顔出してるのを見たことある。危ないのに信じられない。後先考えてないのかな?
    チャイルドシートつけた方がいいって言ってもつけない親もいるし、何か起きてからじゃ遅いよ。

    +4

    -2

  • 195. 匿名 2013/10/01(火) 16:55:49 

    時々いるよね、窓から顔出してる子供や犬も…。
    親や飼い主は何を考えてるんだろう。
    少し考えればわかる事なのにね。

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2013/10/01(火) 17:16:14 

    >188.192
    辻希美の3人の子供の名前、、、
    希空(のあ)青空(せいあ)昊空(そら)

    +10

    -3

  • 197. 匿名 2013/10/01(火) 17:24:13 

    このニュースも残酷だけど
    トピ飛んで関連記事にあるった
    下呂の水難事故の弟君は見つけてもらえたのか
    そっちが気になった。

    +0

    -4

  • 198. 匿名 2013/10/01(火) 17:45:44 

    後部座席でもシートベルトつけないと、
    別の件で怪我することもある。立たせて顔出しはありえないな。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2013/10/01(火) 18:27:58 

    父が以前勤めていた会社の同僚の子供(二人)は、同じことして首とんだそうです。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2013/10/01(火) 19:02:33 

    サンルーフ怖い。
    でも子どもにとってわくわくするものだから、頭出すのを止めにくいところがある。
    うちの親もあまり注意しなかった(そこまで子供がバカじゃないと信じ込んでいる様子)ので
    長女の私が「頭が橋とかとはさまったらどうするの!!」とわめいておきました。
    そんなに低いは橋はここらへんにはない、と笑われてしまいましたけど、やっぱりよくあるんじゃん。
    急に道を変えたときとかわからないし、馬鹿にしないでほしいわ。

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2013/10/01(火) 19:09:02 

    無知は罪ってこういうことを言うんだ!!!
    可哀想に!!!

    +11

    -2

  • 202. 匿名 2013/10/01(火) 19:10:08 

    県警萩署によると、ワンボックスカー の車高は1・93メートル。高架橋の高 さは1・97メートルだが、表示板には 高さ制限1・8メートルと書かれていた。

    自分が乗ってる車の車高を認識してなかったのかな。
    車にクッションとか、ぬいぐるみがあって、それを踏み台にしていたのかもしれないけど、絶対に防げた事故だったと思う…。

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2013/10/01(火) 19:16:11 

    慨出かもしれんけど
    むか~し広島で同じような事故あったらしい。
    しかも被害者は自分の子供じゃなくて他所の子供。
    奥さんは厚意で知り合いの子供を乗せてあげてたんだけど
    色んな所から責められておかしくなったらしいよ…。
    自分の子供は高架下は危ないと日ごろから注意されていて
    いつもの場所で頭を引込めたんだって。
    でも知り合いの子供は初めてだから知らなくてそのまま…。
    首はとんでしまったような状態で車の中は血の海で悲惨だったらしいと聞いた。

    当時はチャイルドシートの義務なんて無かったけど
    こういう事件聞くと必要だね。

    そしてむやみに他人のお子様を乗せるべきではないと思う。
    厚意のつもりがとんでも無いことになったりするからね。

    +29

    -2

  • 204. 匿名 2013/10/01(火) 19:21:04 

    申し訳ないけど、これだけの人間、車があるのだから事故は確率だよ。

    どんな車の事故であっても死亡事故は必ず100%どこかで起きる。

    ただ、その当事者にならないように気を付けないとね。

    +10

    -4

  • 205. 匿名 2013/10/01(火) 20:23:38 

    ウチも前まではサンルーフ付きのワゴン車に乗っていました。
    確かに小さかった時子供達は
    サンルーフから顔を出すのが
    大好きでした。
    ただし顔を出して良い場所は
    決まっていて
    だいたい駐車場が多かったかな。
    あと大渋滞にハマった時に
    少しだけ開けてあげたりしてました。
    低いトンネルなんて
    私には考えられません。
    親が招いた自業自得ですね。

    +7

    -19

  • 206. 匿名 2013/10/01(火) 20:26:18 

    DQNネームの子は、
    DQN親の不注意で早死しやすいって法則の発動だな
    可哀想に 

    +17

    -5

  • 207. 匿名 2013/10/01(火) 20:33:11 

    子供にシートベルトやチャイルドシートさせてる車なんてめったに見ないほど皆子供を立たせてるけど、いったいどういう神経してるんだかあきれるわ…(>_<)
    後ろからとか見てるとフラフラしてるからよく分かる。
    膝に乗せてる人とかも。
    自分だけは大丈夫とか思ってるのかな?
    もうちょっと危機感持ってほしいものです。

    +17

    -2

  • 208. 匿名 2013/10/01(火) 20:35:59 

    都市伝説の首なしライダーの話に何か似てる。

    +2

    -4

  • 209. 匿名 2013/10/01(火) 20:41:01 

    亡くなった子可哀相…。
    確かに親の不注意だけど、最愛の子を亡くした上に他人にまで「あんたが悪い!」って責められる親も可哀相だと思う。
    きっと本人が一番自分を責めてるよ。

    +31

    -13

  • 210. 匿名 2013/10/01(火) 20:58:30 

    親がバカすぎる。ママ友の中には子供がグズると、いいょ〜とか言ってシートベルト外したりしてるけど、自分がいくら安全運転してもぶつけられるのは避けられない。そんなことになれば車外に投げ出されて無傷では済まないのに。子供をおもえばそれこそシートに縛り付けるくらいの気持ちじゃないとね。

    +19

    -2

  • 211. 匿名 2013/10/01(火) 21:16:39 

    窓とかドアとか、普通チャイルドロックしておくもんじゃないの?

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2013/10/01(火) 21:33:26 

    「そら」のいう名前が早死するという説
    辻ちゃんの子達はどうなる?

    希空、青空に昊空(そら)・・・

    +8

    -9

  • 213. 匿名 2013/10/01(火) 22:15:42 

    うちにも6歳児いて、チャイルドシートに座らせても自分で外すことができるから、ひやひやしてる。
    もちろん、外したら停まってガツンと怒るけど。
    保育園の帰りに、駐車場で見てると、普通にチャイルドシートの付いていない車に乗り込む子とか、助手席に座って大人と同じシートベルトを着ける子や、えっ、そこに3兄弟ならんで座るの?みたいな車をよく見るよ。
    保育園のお迎えって短距離だから油断してるお母さん多いと思う。
    自分が運転に集中できるよう、子供は定位置で安全対策するのは当たり前だと、私は思うんだけどね。

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2013/10/01(火) 22:25:26 

    チャイルドシートは6歳誕生日から義務じゃないけど。

    ジュニアシート乗せてれば良かったね。

    +6

    -2

  • 215. 匿名 2013/10/01(火) 22:27:55 

    >183
    私もあの118の文章は小学生だなあと思ってました。すごく読みにくい。誰かが悪者になって指摘してあげないと、と思ってました。
    118の人は12歳の子がいるのよ。推定30こえてますよ。
    174のあのような細かい人は気配り上手で友達もきちんとした誠実な方が少数ながらいて誠実な仲を保っておられるでしょうね。

    +1

    -12

  • 216. 匿名 2013/10/01(火) 22:28:14 

    DQN親のもとに生まれて可哀想に。
    不注意や過失じゃ、すまされないよ。

    +2

    -3

  • 217. 匿名 2013/10/01(火) 22:54:52 

    急ブレーキでも子供は軽いので飛び出す可能性あるので、我が家では許しませんでした。高速道路での子供の事故はガラスを突き抜け道路へ飛び出し亡くなると聞いてからは、運転中は泣こうが喚こうが命優先です。同じ親としてあり得ないです。

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2013/10/01(火) 22:58:57 

    215
    あんな風に最後の一行に嫌味を添える人が気配り上手だと思う?本当に気配りが出来る人は、人に恥をかかせないように指摘をするもんだよ。

    +8

    -2

  • 219. 匿名 2013/10/01(火) 23:26:02 

    急ブレーキでも子供は軽いので飛び出す可能性あるので、我が家では許しませんでした。高速道路での子供の事故はガラスを突き抜け道路へ飛び出し亡くなると聞いてからは、運転中は泣こうが喚こうが命優先です。同じ親としてあり得ないです。

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2013/10/01(火) 23:54:05 

    うちも昔サンルーフ付きのワゴンでした。しかも未就学児の時だったと思う。最も、その車はでっかい
    ワゴンタイプだったから簡単には頭を出せなかったけど。
    何より我が家は父がとにかく怖かった。普段は優しいけどね。だからサンルーフを開ける時はちゃんと
    許可を貰ってた。トンネル近づいたら引っ込めろって言われてたし。

    今の子って「車の窓から手を出しちゃいけない」意味を教わらないのかなぁ?
    学校の先生も多少残酷だけど「窓から手を出してて吹っ飛んだ知り合いがいた」と言う話を聞かされた。
    残酷な言い方かも知れないけど、多少恐怖心を与えるような言い方で戒める必要はあると思う。

    +5

    -2

  • 221. 匿名 2013/10/01(火) 23:57:35 

    218
    恥をかかせて指摘するのもある種気配りだぞ。
    あなたは脱線コメを横のばしして気配りないね。もうやめようよ。トピ主さま失礼しました。

    +2

    -6

  • 222. 匿名 2013/10/02(水) 00:08:08 

    親がバカすぎる!!
    家の子供が指一本でも窓の外に出したらメッチャ怒るのに…
    ちゃんとしつけが出来ない親が多いから可愛そうに。

    +7

    -3

  • 223. 匿名 2013/10/02(水) 00:08:33 

    ヨシ、サンルーフ付きの車は絶対にやめよう。

    +5

    -7

  • 224. 匿名 2013/10/02(水) 00:14:59 

    来年は小学生ねっとか言って、ランドセルとか揃えてたりしたのかな?って思うと泣けてくる。
    そんな窓なければ良かった、
    頭なんか出すをしゃないって怒れは良かった、
    注意すれば良かった、
    チャイルドシート捨てなければ良かった、
    これからお母さんは思うんだろうな。可哀想。















    ま、仕方ないよね。
    危機管理出来ない親なんだし。

    +5

    -12

  • 225. 匿名 2013/10/02(水) 00:22:09 

    自分の不注意で我が子を亡くしてしまった辛さは計り知れないが、シートベルトをつけさせない点やサンルーフから顔を出すのが当たり前になってた事、高さ制限をオーバーしてるのに通ってる点など 救いようのない事が多すぎる。子どもを乗せている緊張感が足りなすぎ。周りから責められても仕方がない気がする。

    +14

    -3

  • 226. 匿名 2013/10/02(水) 00:22:40 

    保育園って無職でも入れれるの?待機児童多いのにどうなってんの

    +5

    -9

  • 227. 匿名 2013/10/02(水) 00:23:00 

    痛かったよね
    でも痛みを感じないまま、あっという間だったかもしれない
    親の注意不行き届きだけど、保育園からの帰り道なら毎日通る道だろうし、なんでこの時にはサンルーフ開けたのかな?
    後悔しても遅いけど

    +2

    -2

  • 228. 匿名 2013/10/02(水) 00:26:51 

    こうなるからうちの親はサンルーフつきの車を買わなかったんだ(。>д<)

    うちもサンルーフだったら確実に息子死ぬわ…

    子供のいる家はサンルーフNG×

    +8

    -13

  • 229. 匿名 2013/10/02(水) 00:32:32 

    ちらほらサンルーフのせいにしてる人がいて、ビックリなんだけど。
    どう考えても親の責任だよね?
    サンルーフのせいにしてる人って、どんな躾してるの?

    +23

    -5

  • 230. 匿名 2013/10/02(水) 00:34:35 

    子どもを車の中で自由にさせていて運転に支障はないのかしら??というような危なっかしい車を運転していると よく見かけるから、こんなんでいいの???と思っている者としては、こういう事故もさもありなんって感じ。
    前にもこんな事故あったよね。
    子どもにチャイルドシートをしていなかったという事も運転者責任だし、同情の余地はない。
    うちは愛犬くんにもシートベルトをさせるほどだよ。
    車は凶器なの。

    +7

    -4

  • 231. 匿名 2013/10/02(水) 00:37:21 

    おそらの上にいるってよく言うのになぁ。

    +3

    -3

  • 232. 匿名 2013/10/02(水) 00:41:05 

    親に悪意あり。

    子供が可哀想。

    +2

    -3

  • 233. 匿名 2013/10/02(水) 00:43:22 

    子供に多額の保険金かかかっていないことを願う。

    +2

    -12

  • 234. 匿名 2013/10/02(水) 00:54:15 

    233 それは言い過ぎでじゃない?

    +14

    -2

  • 235. 匿名 2013/10/02(水) 00:55:02 

    歩いて頭ぶつけてあんだけ痛いんだ、車のスピードでぶつけるなんて痛いとかじゃなくてもうさ・・・

    +1

    -3

  • 236. 匿名 2013/10/02(水) 00:59:10 

    しつけができない親ほど、何かあるとその物のせいにするよね~

    シートにちゃんと座らせていればサンルーフがあったって、何にも危ないことなんてないのに。

    サンルーフから頭出す危険性が教えられないなら、窓もない車にしなきゃね~

    +13

    -3

  • 237. 匿名 2013/10/02(水) 01:03:05 

    私も小4ぐらいまで、サンルーフからよく顔を出してた。
    ただ、山の中の道(××スカイライン的な)だったしな。。
    街中走る際は違う車だったけど、窓から出すとなくなっちゃうよって厳しく言われてたし、親の責任かなー
    あれめっちゃ楽しいから子供は好きだと思うもん

    +1

    -7

  • 238. 匿名 2013/10/02(水) 01:26:35 

    でも確かに昔からよくある。

    だから車の窓から手を出しておくだけでも危険。

    なのにサンルーフついてる車で高架下1•8㍍通るなら!!
    開いてなくても毎回見よう!!

    めんどうでも!!命と引き換えたら余裕だよ(/Д`;

    自分が親だったら一生自分を責めてしまう位の出来事だもの。

    自分を責めなくて良いから二度と気をつけよう( ノД`)
    本人もそうでない私達も。

    哀しすぎる事件ですね(泣) 

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2013/10/02(水) 01:26:43 

    〉228.子供のいる家はサンルーフNG×

    って!勝手に決めないで下さい。
    うちが去年まで乗ってた車にもサンルーフありましたが、息子も娘もチャイルドシートにきちんと座らせてたので、危険だと思ったことはありませんよ。

    聞き分けの悪いお子さん持つと苦労しますね。

    +4

    -11

  • 240. 匿名 2013/10/02(水) 01:32:52 

    今日、運転してると前の車に子供【多分2歳位 と4歳位の子供2人】が乗ってて助手席から後部座席に飛び移ったりしてた。しかも走行中に。この事故のニュース見たあとだったからヒヤヒヤしてたけど、こう言うバカ親がこんな事故を起こすのかもと思った。サンルーフから顔を出して走行なんて、怖くて考えられない。

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2013/10/02(水) 04:09:41 

    131さんの説明分りやすい!
    うちの6歳は130センチ全然足りない。
    2歳頃より使ってるジュニアシート、確か10歳まで対応だから、義務はなくてもまだまだ座らせておこうと思った。

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2013/10/02(水) 04:17:09 

    高架下と車の隙間はほとんど無くてスレスレだった。

    あれで顔出して前向いてたら、、、、、、、、、

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2013/10/02(水) 07:39:02 


    36歳にもなれば親の介護や自身の持病もあるかも。単純に無職で保育園っておかしいぞといえないね。

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2013/10/02(水) 08:15:44 

    そらって名前子供が成長するとずっと気にしちゃうかも。
    名付けって大切だなあ。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2013/10/02(水) 13:24:26 

    ネットで調べたけど、萩市は待機児童0で市内の認可保育園は定員割れしているようです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。