ガールズちゃんねる

2013年“キラキラネーム”ランキング発表!難読の名前いくつ読める?

472コメント2013/11/11(月) 12:47

  • 1. 匿名 2013/10/23(水) 22:35:02 

    2013年”キラキラネーム”ランキング 難読の名前いくつ読める?|裏モノNEWS
    2013年”キラキラネーム”ランキング 難読の名前いくつ読める?|裏モノNEWSuramono.org

    リクルーティングスタジオは10月23日、「キラキラネームアクセスランキングベスト30」を発表した。1位「昊空(そら)」、2位「心愛(ここあ)」、3位「希空(のあ)」がランクインした。ランキングは、月間17万人以上が利用している「無料 赤ちゃん名づけ」アプリで2013年1月~9月にアクセスされたデータをもとに1位~30位までを集計。詳細は、ウェブサイト「名前由来.net」に掲載されている。


    ◆キラキラネームアクセスランキングベスト30
    1位:昊空(そら)
    2位:心愛(ここあ)
    3位:希空(のあ)
    4位:希星(きらら)
    5位:姫奈(ぴいな)
    6位:七音(どれみ)
    7位:夢希(ないき)
    8位:愛保(らぶほ)
    9位:姫星(きてぃ)
    10位:匠音(しょーん)
    11位:美望(にゃも)
    12位:奇跡(だいや)
    13位:杏奴(あんぬ)
    14位:祈愛(のあ)
    15位:男(あだむ)
    16位:頼音(らいおん)
    17位:夢露(めろ)
    18位:雅龍(がある)
    19位:琉絆空(るきあ)
    20位:黄熊(ぷう)
    21位:天響(てぃな)
    22位:泡姫(ありえる)
    23位:本気(まじ)
    24位:皇帝(しいざあ)
    25位:火星(まあず)
    26位:緑夢(ぐりむ)
    27位:姫凜(ぷりん)
    28位:宝物(おうじ)
    29位:大大(だいだい)
    30位:今鹿(なうしか)

    +24

    -611

  • 2. 匿名 2013/10/23(水) 22:36:20 

    どれもひどすぎるwww

    +1161

    -16

  • 3. 匿名 2013/10/23(水) 22:36:42 

    キラキラネームというよりDQNネーム。

    +1280

    -13

  • 4. 匿名 2013/10/23(水) 22:36:54 

    あれ?辻ちゃんのとこランクインしてる?

    +1252

    -10

  • 5. 匿名 2013/10/23(水) 22:37:05 

    芸能人の子供の名前ってやっぱり人気なんだね(;´Д`)

    +648

    -15

  • 6. 匿名 2013/10/23(水) 22:37:19 

    いじめられるよ、絶対

    +656

    -17

  • 7. 匿名 2013/10/23(水) 22:37:27 

    大大(だいだい)

    そのまんまな事に逆に驚いた。

    +981

    -18

  • 8. 匿名 2013/10/23(水) 22:37:29 

    キラキラすぎ!!

    +330

    -16

  • 9. 匿名 2013/10/23(水) 22:37:32 

    なうしかww
    絶対いじられるやん

    +677

    -10

  • 10. 匿名 2013/10/23(水) 22:37:45 

    ぷうとかつけられたら
    あだ名おならマンとかになっちゃうわw

    +918

    -9

  • 11. 匿名 2013/10/23(水) 22:37:56 

    1位の名前は辻の子供の名前だよね
    杉浦太陽&辻希美、第3子は「昊空(そら)」と命名! - シネマトゥデイ
    杉浦太陽&辻希美、第3子は「昊空(そら)」と命名! - シネマトゥデイwww.cinematoday.jp

    今月21日に第3子次男が誕生した杉浦太陽と辻希美の夫妻が29日、出生届を提出し、子どもを「昊空(そら)」と命名したことをそれぞれブログで発表した。生まれた日が「天を仰ぐと、眩しい太陽が輝いて、力溢れる明るい空」だったことから、「日・天・空 そして『昊空』(そら)と名付けました」と説明している。

    +543

    -15

  • 12. 匿名 2013/10/23(水) 22:37:57 

    この名前がもし自分だったらと想像すると…恐ろしい

    +686

    -11

  • 13. 匿名 2013/10/23(水) 22:38:09 

    今鹿って!!!

    +435

    -4

  • 14. 匿名 2013/10/23(水) 22:38:17 

    むごい…

    +332

    -5

  • 15. 匿名 2013/10/23(水) 22:38:19 

    >8位:愛保(らぶほ)

    これはガチでアウト

    +1661

    -4

  • 16. 匿名 2013/10/23(水) 22:38:21 

    なにこれ?!これだけ並べられると本当にある名前なの?って疑ってしまう。

    +499

    -8

  • 17. 匿名 2013/10/23(水) 22:38:27 

    ちょww辻ちゃんw

    +272

    -8

  • 18. 匿名 2013/10/23(水) 22:38:28 

    小文字が入ってる名前とか
    ありえん。
    まだ、や とか ゆの小文字は良いけど。

    +302

    -21

  • 19. 匿名 2013/10/23(水) 22:38:34 

    ぷりんって食べ物まで?

    ぷりんのぷりんみたいな?

    +441

    -11

  • 20. 匿名 2013/10/23(水) 22:38:42 

    ホントに子供がかわいそうだよ(>_<)

    +402

    -5

  • 21. 匿名 2013/10/23(水) 22:38:43 

    やっばー!笑

    +151

    -5

  • 22. 匿名 2013/10/23(水) 22:38:43 

    辻希美2/3や。

    +355

    -2

  • 23. 匿名 2013/10/23(水) 22:38:45 

    らぶほはまずいでしょ

    +510

    -4

  • 24. 匿名 2013/10/23(水) 22:38:45 

    男で がある って...

    しかも聞いた事はあったけど らぶほ が上位だね。

    +343

    -15

  • 25. 匿名 2013/10/23(水) 22:38:47 

    漢字にする意味あるのかな?

    自分がおばさんになった時、こんな名前じゃ恥ずかしい。

    +276

    -7

  • 26. 匿名 2013/10/23(水) 22:38:47 

    ラブホってー‼︎
    可哀想。

    +391

    -2

  • 27. 匿名 2013/10/23(水) 22:38:58 

    ペットの名前やん‥
    むしろペットにすら付けない名前もあるし
    ママ友とかだったら付き合い辞めるわ‥
    自分の周りのママ友が普通で良かった

    +393

    -7

  • 28. 匿名 2013/10/23(水) 22:39:03 

    しょーんw

    +261

    -4

  • 29. 匿名 2013/10/23(水) 22:39:05 

    らぶほは
    ほんとに子供が可哀想。

    +381

    -3

  • 30. 匿名 2013/10/23(水) 22:39:14 

    美望は、ないでしょ…

    +159

    -10

  • 31. 匿名 2013/10/23(水) 22:39:16 

    七音でどれみって、名前自体がクイズ。

    +440

    -4

  • 32. 匿名 2013/10/23(水) 22:39:33 

    キラキラネームはいろんな弊害があるって報じられてるのにね…
    命名は慎重に!「キラキラネーム」が子どものうつを引き起こす理由
    命名は慎重に!「キラキラネーム」が子どものうつを引き起こす理由girlschannel.net

    命名は慎重に!「キラキラネーム」が子どものうつを引き起こす理由■1:名前で目立ってしまうので、おとなしく目立たない性格になる  珍しい名前だと、名前で目立ってしまい自己暗示欲が満たされてしまいます。たいしたことをしていないのに目立ってしまうことが嫌...


    医師の約6割「キラキラネームは医療に支障きたす」
    医師の約6割「キラキラネームは医療に支障きたす」girlschannel.net

    医師の約6割「キラキラネームは医療に支障きたす」 ■「支障をきたす可能性がある」と答えた理由 「救急隊や紹介元・紹介先での名前のやりとりでリズムが狂い1分1秒を争う事態への影響は必至」(50代・産婦人科) 「電子カルテの進化が追いついておらず、誤登録し...

    +139

    -5

  • 33. 匿名 2013/10/23(水) 22:39:39 

    8位:愛保(らぶほ)

    絶対イヤ!!

    +425

    -3

  • 34. 匿名 2013/10/23(水) 22:39:47 

    心愛なんて今やフツーにいますよね

    +456

    -10

  • 35. 匿名 2013/10/23(水) 22:39:47 

    老人になった時の事を考えると、可哀想すぎる(´`:)

    +170

    -7

  • 36. 匿名 2013/10/23(水) 22:39:47 

    雅龍 がある…
    その子はボーイ?ガール?

    +231

    -4

  • 37. 匿名 2013/10/23(水) 22:39:53 

    そらはだめだって!!

    +118

    -34

  • 38. 匿名 2013/10/23(水) 22:40:14 

    キラキラなのかな、これ。。
    それぞれに名前の由来はあると思うけど1つも良いなと思う名前がない。。残念

    +222

    -5

  • 39. 匿名 2013/10/23(水) 22:40:14 

    8位、らぶほって……
    かわいそうな名前

    +232

    -3

  • 40. 匿名 2013/10/23(水) 22:40:25 

    なぞなぞみたい…。

    +142

    -5

  • 41. 匿名 2013/10/23(水) 22:40:34 

    大人になったらどうするんだろう。
    私なら確実に改名する。

    +239

    -0

  • 42. 匿名 2013/10/23(水) 22:40:35 

    ぴいなとか何やねん…

    +517

    -4

  • 43. 匿名 2013/10/23(水) 22:40:42 

    話には聞くけど本当にこんなヒドイ名前付ける親がいるの?
    ラブホとか泡姫とか何考えてるの?

    +341

    -4

  • 44. 匿名 2013/10/23(水) 22:40:57 

    絶対からかわれる。こんな感じの名前の子がよくからかわれたといってた。

    +77

    -2

  • 45. 匿名 2013/10/23(水) 22:41:00 

    5位、ぴいなって...
    そもそも名前に「○」っているか?!

    +373

    -2

  • 46. 匿名 2013/10/23(水) 22:41:01 

    これ本当に!?

    ぴいなって…
    かわいいの?

    +209

    -4

  • 47. 匿名 2013/10/23(水) 22:41:04 

    泡姫(ありえる)
    ゆとりの私でもわかるよー風俗嬢って意味じゃん。
    人魚姫になぞえてつけたの?
    あれって人魚は好きな男性を殺せずに、泡なって死んでしまう話だよね。
    ディズニーだとめちゃ美化されてるけどさ。

    +416

    -5

  • 48. 匿名 2013/10/23(水) 22:41:04 

    おそらく10年後に、名前を一回だけ変えていい権利が与えられると思う。

    +335

    -5

  • 49. 匿名 2013/10/23(水) 22:41:07 

    23位:本気(まじ)

    なんか恥ずかしくなる(゚∀゚ )!

    +422

    -2

  • 50. 匿名 2013/10/23(水) 22:41:09 

    今までで一番印象的なキラキラネームは賢太郎だな。












    あ、女の子ね。

    +355

    -12

  • 51. 匿名 2013/10/23(水) 22:41:19 

    男であだむ?
    名前男、性別男って、可哀相すぎる!

    +117

    -2

  • 52. 匿名 2013/10/23(水) 22:41:26 

    下位にいくほどヒドくなってるw

    黄熊で「ぷう」って。。
    これを真剣に考えた親って頭大丈夫?

    +215

    -0

  • 53. 匿名 2013/10/23(水) 22:41:49 

    黄熊 プーさんww

    +130

    -3

  • 54. 匿名 2013/10/23(水) 22:41:55 

    タイトルに「いくつ読める?」とあったのでいくつ読めるかチャレンジしようと思ったのに、最初から読み方が書いてあってちょっと残念。

    +86

    -4

  • 55. 匿名 2013/10/23(水) 22:41:55 

    ダイアモンドユカイの子供の名前も両方ランクインしてるね

    +196

    -3

  • 56. 匿名 2013/10/23(水) 22:42:06 

    うわ…
    1位~4位あたりがまともに見えるくらい、下位ひどいな。

    +87

    -0

  • 57. 匿名 2013/10/23(水) 22:42:10 

    男 あだむって
    吹いたわ

    +80

    -1

  • 58. 匿名 2013/10/23(水) 22:42:13 

    ありえる 泡姫
    マジ笑った!!
    ソープ女かよ(笑)

    +162

    -3

  • 59. 匿名 2013/10/23(水) 22:42:27 

    ペット以下の名前ばっかり(´・ω・`)

    +97

    -1

  • 60. 匿名 2013/10/23(水) 22:42:40 

    ペットにもつけたくない名前!!

    +147

    -0

  • 61. 匿名 2013/10/23(水) 22:43:16 

    >30位 今鹿      風の谷のナウシカかよ。

    +78

    -6

  • 62. 匿名 2013/10/23(水) 22:43:16 

    フリガナないと、読めない…

    +71

    -0

  • 63. 匿名 2013/10/23(水) 22:43:28 

    >美望(にゃも)

    にゃもって何なのにゃもってwww

    +332

    -0

  • 64. 匿名 2013/10/23(水) 22:43:55 

    日本の将来が本当に心配です…

    +94

    -2

  • 65. 匿名 2013/10/23(水) 22:43:55 

    全部無理!!!

    +106

    -0

  • 66. 匿名 2013/10/23(水) 22:43:58 

    らいおんくんとしょーんくん
    ダイアモンドゆかいの息子(双子)の名前だよね

    +96

    -0

  • 67. 匿名 2013/10/23(水) 22:44:12 

    ふりがな無いと読めない

    10代20代はいいけど60代70代になったら恥ずかしい♪

    +67

    -9

  • 68. 匿名 2013/10/23(水) 22:44:15 

    5位、ぴいなって...
    そもそも名前に「○」っているか?!

    +79

    -8

  • 69. 匿名 2013/10/23(水) 22:44:22 

    これさー、親は大きな声で人前で堂々と名前呼べるのかな?
    小さい子だとすぐどっか走って行っちゃったりするけど、らぶほー とか、 まじー とか。

    +119

    -0

  • 70. 匿名 2013/10/23(水) 22:44:32 

    役所ー‼
    受理するなよ‼

    +217

    -4

  • 71. 匿名 2013/10/23(水) 22:45:05 

    キラキラネームかどうかはさて置き、
    心って字を流行らせた?のは、
    キムタク夫妻の気がする

    +195

    -7

  • 72. 匿名 2013/10/23(水) 22:45:14 

    目立てばいいってもんじゃないよ、って名付け親に言いたい‼︎子どもがかわいそう。

    +54

    -3

  • 73. 匿名 2013/10/23(水) 22:46:07 

    なんでわざわざ漢字にするんだろ…?

    +55

    -0

  • 74. 匿名 2013/10/23(水) 22:46:10 

    愛保と書いてらぶほ…
    子供に名前の由来を聞かれたら何て言うんやろ
    私なら確実にグレてやるわ

    +116

    -2

  • 75. 匿名 2013/10/23(水) 22:46:23 

    キラキラネームだとまともな会社に就職もできないよね。
    生まれたばっかりで人生詰んだようなものだよ、かわいそうに。
    NEWSポストセブン|大手企業役員 「正直キラキラネームの学生の採用ためらう」
    NEWSポストセブン|大手企業役員 「正直キラキラネームの学生の採用ためらう」www.news-postseven.com

    当て字や変わった読み方で、マンガのキャラクターのような個性的な名前の子供が増えている。いつからか、そうした名前は「キラキラネーム」と呼ばれるようになった。が、親が特別な期待を込めて付けた名前が、もしかしたら将来、裏目に出てしまうかもしれない。

    +76

    -2

  • 76. 匿名 2013/10/23(水) 22:46:31 

    風 の 谷 の 今 鹿 ~ ♪って今に絶対バカにされるよ。

    +91

    -1

  • 77. 匿名 2013/10/23(水) 22:46:41 

    二位の心愛ちゃんは、周りに数人いるから麻痺してたわ。

    +125

    -3

  • 78. 匿名 2013/10/23(水) 22:46:43 

    名前を口頭で伝えた時に絶対に聞き返されるだろうけど
    名付けた親は仕方ない
    でも子どもが大きくなって本人がそんな目に合うのは可哀想(-_-;)

    +46

    -3

  • 79. 匿名 2013/10/23(水) 22:46:54 

    そもそも
    愛をラブとか
    今をなうとか
    何でもありなの⁈

    +149

    -2

  • 80. 匿名 2013/10/23(水) 22:47:30 

    >1
    >1位の「昊空」と3位の「希空」は、どちらもタレントの杉浦太陽さんと辻希美さんの子どもの名前。

    辻がDQN界で絶大な人気を誇ってることはよく分かった(笑)

    +172

    -1

  • 81. 匿名 2013/10/23(水) 22:48:11 

    絶対親頭おかしいって!

    +73

    -0

  • 82. 匿名 2013/10/23(水) 22:48:18 

    え(・v・;;)
    にゃも
    何気にこれ、変じゃない?

    +115

    -2

  • 83. 匿名 2013/10/23(水) 22:49:07 

    ペットにもつけないような名前がズラリ

    +79

    -3

  • 84. 匿名 2013/10/23(水) 22:49:45 

    >15位:男(あだむ)

    キリッ!と感がすごい。

    +75

    -3

  • 85. 匿名 2013/10/23(水) 22:50:06 

    ふりがな無いと読めない

    10代20代はいいけど60代70代になったら恥ずかしい♪

    +28

    -7

  • 86. 匿名 2013/10/23(水) 22:51:09 

    アクセスランキングだから、実際には付けてないけどこんな名前はイヤ!っていうのに投票したってこと?

    +44

    -3

  • 87. 匿名 2013/10/23(水) 22:51:18 

    どれもひどいけど、せめて下ネタ系の名前はやめてあげてよ…(;´Д`)

    +87

    -2

  • 88. 匿名 2013/10/23(水) 22:51:28 

    大大って…

    中国からきたパンダに名付けられそうだけどwww

    +142

    -0

  • 89. 匿名 2013/10/23(水) 22:51:43 

    8位は色々問題過

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2013/10/23(水) 22:51:49 

    いやいや

    ラブホはマズんじゃない?

    てか!全部いらない

    +90

    -1

  • 91. 匿名 2013/10/23(水) 22:52:55 

    48
    ありそうですね。成人式の日に与えられたりして。「私も昔はさー、ぴいな、て名前で辛かったよー」とかね^^

    +91

    -3

  • 92. 匿名 2013/10/23(水) 22:52:57 

    マジキチw

    +45

    -0

  • 93. 匿名 2013/10/23(水) 22:53:14 

    出生届出すとき…

    受理してくれるんだね…

    そっちのほうがビックリです…

    +113

    -2

  • 94. 匿名 2013/10/23(水) 22:53:15 

    キラキラネームとDQNネームの違いって何?

    らぶほより泡姫のほうが可哀想だわ‥

    +81

    -2

  • 95. 匿名 2013/10/23(水) 22:53:55 

    泡姫…
    なんか漢字だけ見たら、
    ソープとかにありそうな…(^_^;)

    +92

    -4

  • 96. 匿名 2013/10/23(水) 22:54:04 

    10位 匠音と16 位 頼音
    って、ダイヤモンドユカイのお子さんの名前だよね?

    +40

    -1

  • 97. 匿名 2013/10/23(水) 22:54:33 

    名前つけるとき周りが反対しないのが不思議
    子供が可哀想

    +77

    -2

  • 98. 匿名 2013/10/23(水) 22:54:53 

    まさに死活問題。かわいそう。マジ(本気)で。

    +86

    -1

  • 99. 匿名 2013/10/23(水) 22:54:56 

    全部 全く読めない

    ほんとバカ親

    +55

    -1

  • 100. 匿名 2013/10/23(水) 22:55:01 

    アプリを使って検索したランキングであって実際には命名してないんだよね、、、してないんだよね!?(´д`|||)

    +80

    -3

  • 101. 匿名 2013/10/23(水) 22:55:09 

    改めて普通の名前つけてくれた親に感謝だわ

    +72

    -1

  • 102. 匿名 2013/10/23(水) 22:55:16 

    親の顔が見てみたい(´・_・`)

    +37

    -0

  • 103. 匿名 2013/10/23(水) 22:55:27 

    これ辻ちゃん叩きが
    つけたランキングみたいw
    昊空よりおかしい名前が下位にあるしww

    +43

    -6

  • 104. 匿名 2013/10/23(水) 22:57:02 

    匠音と頼音は、ダイアモンドユカイの子供だよね。

    +19

    -2

  • 105. 匿名 2013/10/23(水) 22:57:27 

    この20個の中から選べ、て言われたら、
    ドラミやぴょん吉の方がいいな。

    +21

    -9

  • 106. 匿名 2013/10/23(水) 22:57:37 

    ぷう

    名前じゃない!!!オナラでしょ!!

    +86

    -0

  • 107. 匿名 2013/10/23(水) 22:57:56 

    ほ、ほんとにこんな名前のこがいるの‥?
    こどもがまだいないからわからないけど、子持ちの方々、実際にお友だちにこんな名前のこッているんですか⁈
    もしいるならわたし将来笑うのこらえる自信がない!

    +50

    -1

  • 108. 匿名 2013/10/23(水) 22:58:48 

    本気ってww
    まじかw

    +46

    -0

  • 109. 匿名 2013/10/23(水) 22:58:53 

    犬の名前のほうがよっぽどマトモじゃん…

    +48

    -1

  • 110. 匿名 2013/10/23(水) 22:58:59 

    子供の名前で、親の人間性がわかるよね。

    非常識な名前の子の親とは、正直仲良くしたくないな。
    その子には悪いが、距離を置くと思う。

    +54

    -1

  • 111. 匿名 2013/10/23(水) 22:59:49 


    えー(*´;ω;`*)
    可哀想!
    病院とかで「らぶほ様」って呼ばれたりするってこと?笑

    +55

    -2

  • 112. 匿名 2013/10/23(水) 23:00:22 

    爆笑レベルが!!
    何個もあるww

    +36

    -1

  • 113. 匿名 2013/10/23(水) 23:00:41 

    実際に見て驚いたのは、
    ナディア、アイス、ぴゅあ、ジュエル・男の子、らび、ころもだな。全部漢字でした。後、じんという名前で漢字2文字のも驚いた。

    +40

    -3

  • 114. 匿名 2013/10/23(水) 23:00:55 

    泡姫って名前自分はつけたくないし嫌だけど
    一応人魚姫的な意味だよね?
    なぜ風俗嬢が出てくるの?
    そんなエロい意味があるんですか?

    +11

    -81

  • 115. 匿名 2013/10/23(水) 23:01:16 

    韓国っぽい名前をつける親もどうかと思う!

    +44

    -7

  • 116. 匿名 2013/10/23(水) 23:01:31 

    この中にはないけど衝撃的だったのが

    黄熊→ぷう

    +47

    -17

  • 117. 匿名 2013/10/23(水) 23:01:50 

    DQN親の思考回路が理解出来ない。
    アホはわけわからん当て字好きwww

    +48

    -0

  • 118. 匿名 2013/10/23(水) 23:02:13 

    将来学校の先生になりたいんですけど、こんな名前の子供を相手にするのは、、、
    正直、心のどっかで差別しちゃいそう
    どうせ、可愛くないんだろうなぁ

    +30

    -15

  • 119. 匿名 2013/10/23(水) 23:02:32 

    愛保がパッと見、宜保愛子に見えた(´Д`)

    +85

    -0

  • 120. 匿名 2013/10/23(水) 23:02:40 

    マジかよ、、、

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2013/10/23(水) 23:03:25 

    病院の受付してたけど、呼ぶ方が恥ずかしいわ-_-#
    若い女の教師とかに「あなるちゃん(いるらしい)」とか呼ばせないであげてー!!

    +67

    -1

  • 122. 匿名 2013/10/23(水) 23:03:48 

    うちの猫の名前のほうが普通だ

    +58

    -5

  • 123. 匿名 2013/10/23(水) 23:04:42 

    名前は親が初めて子供に贈るプレゼント。
    そんなプレゼントを何だと思ってるんだよ!

    +34

    -1

  • 124. 匿名 2013/10/23(水) 23:06:19 

    我が家の猫は
    ひかる、さくらです。
    ペット以下にも程がある((((;゚Д゚)))))))

    +65

    -2

  • 125. 匿名 2013/10/23(水) 23:06:31 

    118 ならないでください。

    +28

    -2

  • 126. 匿名 2013/10/23(水) 23:08:10 

    アダム
    めちゃうけるー!!!

    +15

    -1

  • 127. 匿名 2013/10/23(水) 23:08:51 

    こんな名前じゃ恥ずかしくて働けなくて将来ニートとかになりそう。
    企業も採用してくれなさそうだし。

    +46

    -1

  • 128. 匿名 2013/10/23(水) 23:09:00 

    DQNネームをつける親って、
    モンペになる確率高そう。

    +59

    -0

  • 129. 匿名 2013/10/23(水) 23:09:07 

    あなるちゃーん(これは無理)
    あなちゃーん(これもちょっと呼びにくい)
    あーちゃーん(これならいいね)

    +55

    -1

  • 130. 匿名 2013/10/23(水) 23:09:44 

    本気で
    まじとか、
    大人になってから自分の名前言いたくないわ~(´・ω・`)

    +32

    -2

  • 131. 匿名 2013/10/23(水) 23:11:01 

    小学校の頃
    自分の名前の由来を両親に聞く
    っていう宿題があった…
    らぶほちゃんはそのとき
    どうなるの…???

    +75

    -1

  • 132. 匿名 2013/10/23(水) 23:11:07 

    「陽」を「はる」って読むのはキラキラネームですか??

    皆さんのご意見を伺いたいです。

    +39

    -21

  • 133. 匿名 2013/10/23(水) 23:11:50 

    これ病院とかでフルネームで呼ばれたら最悪。

    「鈴木さーん。鈴木にゃもさーん」
    「佐藤きてぃさーん」」
    「山田がぁるさーん」

    +66

    -3

  • 134. 匿名 2013/10/23(水) 23:12:15 

    113、知り合いの子にジュエルいますよw
    寿得でジュエルw爆笑
    男の子だけど自分の娘がジュエルなんて名前の男連れてきたら猛反対するわw

    +103

    -0

  • 135. 匿名 2013/10/23(水) 23:13:23 

    巣主陽 スヌピ
    無民 ムミン

    +32

    -3

  • 136. 匿名 2013/10/23(水) 23:13:29 

    らぶほ、
    「愛保」で「まな」とかよ読みでつけても、
    思春期ではぜーったい学校で「らぶほ」って呼ばれていじめられるよね。

    +45

    -3

  • 137. 匿名 2013/10/23(水) 23:14:20 

    もし自分が子供の立場だったら親恨む。
    確実に改名するわ。

    +39

    -0

  • 138. 匿名 2013/10/23(水) 23:14:35 

    美望(にゃも)で
    ししゃもを買い忘れた事を思い出せたw

    +93

    -0

  • 139. 匿名 2013/10/23(水) 23:15:39 

    大熊猫 で ぱんだ だったよね
    ホントは じゃいあんとぱんだ なのに~


    最近では やっぱ 李羽衣(リヴァイ)くんでしょw

    +53

    -0

  • 140. 匿名 2013/10/23(水) 23:16:29 

    キラキラネームが増えればどこの企業も採用しないだろうし就職も厳しくなる。
    このまま行けば就職出来ない名前が嫌で働きたくないと言うニートが増えていくだろう。

    +37

    -4

  • 141. 匿名 2013/10/23(水) 23:16:33 

    下の名前で呼ぶ保育士さんとか幼稚園の先生たち大変そう。。

    +46

    -2

  • 142. 匿名 2013/10/23(水) 23:16:47 

    ぴいな。。Σ(゚д゚lll)

    +40

    -0

  • 143. 匿名 2013/10/23(水) 23:17:18 

    もう、あきれてため息しか出ない

    +46

    -1

  • 144. 匿名 2013/10/23(水) 23:17:28 

    ゴダイゴのビューティフルネーム

    今日も子どもたちは
    小さな手をひろげて
    光とそよ風と友だちを呼んでる
    だれかがどこかで答えてる
    その子の名前を叫ぶ
    名前 それは燃える生命(いのち)
    ひとつの地球にひとりずつひとつ

    Every child has a beautiful name
    A beautiful name, a beautiful name
    呼びかけよう名前を
    すばらしい名前を

    +52

    -3

  • 145. 匿名 2013/10/23(水) 23:17:48 

    全体的にたけしの
    牛田モウ を思い出す。

    あと びいな は小島よしおのピィヤ~みたいだし。

    +59

    -3

  • 146. 匿名 2013/10/23(水) 23:18:13 

    これじゃまるで、なぞ賭け。
    大喜利やってんじゃないんだから。

    +45

    -0

  • 147. 匿名 2013/10/23(水) 23:18:56 

    土々呂 トトロ
    羅飛舵 ラピュタ

    +35

    -2

  • 148. 匿名 2013/10/23(水) 23:19:10 

    たけし といえば

    巨乳 と書いて おおちち と読んだアレを思い出すw

    +14

    -2

  • 149. 匿名 2013/10/23(水) 23:20:51 

    どんな字かわからないけど、見学で行った幼稚園の子供の展示物に『あろは』と名前が付いていました(゚〇゚;)

    +25

    -2

  • 150. 匿名 2013/10/23(水) 23:22:15 

    132さん
    陽ではる、と読ませる名前は
    私の周りでは結構いますよ!


    自分の子どもの名前もキラキラなのか
    ?DQNなのか??
    気になって来ました…

    +40

    -3

  • 151. 匿名 2013/10/23(水) 23:22:49 

    阿蘭陀、亜米利加、英吉利・・・
    江戸に戻ったのか?
    いや、あの時と事情が違うはずだ。

    +33

    -0

  • 152. 匿名 2013/10/23(水) 23:22:50 

    5位
    ぴ、ぴいな…(´Д`)

    +27

    -1

  • 153. 匿名 2013/10/23(水) 23:24:39 

    こういう名前って、一見印象強そうだけどおんなじようなニュアンスの名前が多くて覚えられない!

    自分もそうだけど、結局名字で呼んでる保育士が多い

    +23

    -2

  • 154. 匿名 2013/10/23(水) 23:24:46 

    小さい時はかわいい、かわいいけど、いい大人になってみて、こんな名前。。。

    人生終わりに等しい。

    +24

    -1

  • 155. 匿名 2013/10/23(水) 23:25:02 

    泡姫は風俗嬢の中でもソープ嬢のことだし自分がこんな名前なら最悪すぎる!!

    ラブホとかも病院とか美容院予約するときに名前いうの恥ずかしすぎるし、絶対笑われてるし、来ましたドキュン!!(笑)ってなるよね(笑)

    +54

    -0

  • 156. 匿名 2013/10/23(水) 23:25:30 

    145
    牛田モウ
    熊田ぷぅ
    猫田きてぃ

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2013/10/23(水) 23:26:07 

    150さん
    ありがとうございます。
    ぱっと見て読めないので、やめた方がいいのかなーと思ってました。

    +6

    -9

  • 158. 匿名 2013/10/23(水) 23:26:44 

    うちの学校で「孔明」って言う男の子いたけど、テストの点がいつも悪くて「バカ孔明」って言われてたよw

    あっ、ちなみに、「孔明」は三国志の蜀の天才軍師「諸葛孔明」から来てますw

    +34

    -3

  • 159. 匿名 2013/10/23(水) 23:26:56 

    1オクターブなのに

    ドレミ

    ・・・w


    48さん

    それなりの理由があれば名前変わられるんですよ

    ラブホとか絶対改名しなくちゃ

    ガアルというのは将来性同一障害に悩むようなことがあったときのため?

    +18

    -3

  • 160. 匿名 2013/10/23(水) 23:27:05 

    ショーンやライオンはダイヤモンドユカイの子供と考えればありかな。美勇二?(みゅうじ)も桑名さんの子、しかもハーフ?と考えればあり。芸能人とかアーティスト。結構変わった名前付けてるけど許されると思う。

    思いっきり一般家庭、しかも日本人でトムという人がいます。今30歳くらい

    +36

    -4

  • 161. 匿名 2013/10/23(水) 23:27:23 

    ママ友にダイヤちゃん、ルビーちゃんて姉妹の子居ます(・・;)))

    +31

    -6

  • 162. 匿名 2013/10/23(水) 23:27:27 

    サザエ、カツオ、ワカメの方がいいよ

    +70

    -2

  • 163. 匿名 2013/10/23(水) 23:27:51 

    153さん

    名字で呼ぶのわかります!
    漢字と読み方が一致しないからほんとに覚えられないです


    +22

    -1

  • 164. 匿名 2013/10/23(水) 23:28:01 

    辻ちゃん3分の2だし、ダイヤモンドユカイの双子ちゃん両方だし、芸能人の子供だから余計かも。

    知り合いに黄熊=ぷぅ、っているけど、こっちの方が下なのが驚き(@_@)。

    +27

    -2

  • 165. 匿名 2013/10/23(水) 23:28:06 

    空詩でララとか、頑張っても読めないし
    キラキラネームでとんでもないブスとかに成長したら色んな意味で気の毒だよ、職場の人の娘さんに「凛恋海(りりか)」「恋夢菜(れれな)」みたいな凄く可愛い名前を付けた人がいて、姉妹の写真みせて貰ったけど うーん…失礼だけど名前負けかなーって思いました。
    ちなみに職場の人はごく普通の方です、見た目も地味な感じで教養あると思ってたのに
    キラキラネームで驚きでした。

    +46

    -4

  • 166. 匿名 2013/10/23(水) 23:28:20 

    こういう名前って、一見印象強そうだけどおんなじようなニュアンスの名前が多くて覚えられない!

    自分もそうだけど、結局名字で呼んでる保育士が多い

    +5

    -5

  • 167. 匿名 2013/10/23(水) 23:29:14 

    158
    孔明!私の知り合いにもいます(笑)

    +20

    -2

  • 168. 匿名 2013/10/23(水) 23:30:25 

    今日、スイミングに ころき君って子がいて驚いた。
    ママに漢字でどう書くんですか?って聞いたら…

    恋路輝 恋のみち、あっ!道路の路の方の路ね!に輝くだよ〜!
    と…はぁ…

    +64

    -5

  • 169. 匿名 2013/10/23(水) 23:30:27 

    なんでこんな名前思いつくの?笑
    親が必死になってる姿がきもい

    +44

    -1

  • 170. 匿名 2013/10/23(水) 23:30:37 

    ママ友が こころ と名前をつけたのを聞いたとき すごい衝撃が走ったものだが
    今や 全然普通の お名前。

    そのうち スタンダードになるものもあるのかも・・・ 汗

    +34

    -3

  • 171. 匿名 2013/10/23(水) 23:32:26 

    友達の子、萌歌(もか)でもう6才なんだけど、犬みたいだと密かに思ってる私…。

    +47

    -8

  • 172. 匿名 2013/10/23(水) 23:33:50 

    162
    カツオ、ワカメの兄妹
    実際いますよ(笑)(笑)(笑)

    +34

    -3

  • 173. 匿名 2013/10/23(水) 23:34:03 

    ぴいなww

    +21

    -1

  • 174. 匿名 2013/10/23(水) 23:35:38 

    某大手会社の面接官をしてます。

    DQNネームが面接受かりにくいってのはホントですよ!
    名前で判断するなと言われそうですが、DQNネームは面接用紙を見た時点で8割方落とす覚悟でいろと上司に言われてます。

    理由はもし違う会社の方や営業回りのときに名刺交換をしてマイナスイメージがついたり相手の方に引かれてしまう可能性があるからとDQNネームをつけるような親の子ども…と思われてしまうからです。

    子どものことを思うならDQNネームと言われてる名前は付けないほうがいいですよ

    +97

    -6

  • 175. 匿名 2013/10/23(水) 23:37:28 

    子供の将来考えないのかね?就活に困るよね。

    +38

    -0

  • 176. 匿名 2013/10/23(水) 23:38:43 

    漢字は忘れたけど、男友達の娘がメイサとエレナで、あー奥さんそっち系の人なんだ〜と残念な気持ちになった。友達はまともだと思ってたのに。

    +29

    -15

  • 177. 匿名 2013/10/23(水) 23:38:45 

    ごめん、気持ち悪い。

    +26

    -1

  • 178. 匿名 2013/10/23(水) 23:41:39 

    1つも読めませんでした

    +18

    -2

  • 179. 匿名 2013/10/23(水) 23:43:02 

    らぶほ・・・
    親は何を考えてるんだ

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2013/10/23(水) 23:44:03 

    174
    いやな会社だね

    +10

    -85

  • 181. 匿名 2013/10/23(水) 23:44:14 

    いるんですが…うちのクラスに、このランキングにあがってる名前の人…
    特定されるといけないんでどれとは言えませんが、高校生男子です。
    初めて聞いた時、二度聞きしちゃったよwww
    でももう慣れました。

    +31

    -2

  • 182. 匿名 2013/10/23(水) 23:44:52 

    キラキラネーム常連の「ララ桜苺(ららさくらんぼ)」ちゃんがランキング外だと!?

    +52

    -1

  • 183. 匿名 2013/10/23(水) 23:45:13 

    蘭世って子がいた。両親がこの名前が出てくる漫画のファンだったらしい。かわいい子でした。
    名前は普通だけど漢字が美女って人を見たことがある。美女ではなかった。
    うちの近くでは名前普通だけど漢字読めない子が多い気がする。

    +24

    -1

  • 184. 匿名 2013/10/23(水) 23:46:09 

    自分は、普通の名前で良かった(^_^;)親に感謝しないと。

    +23

    -2

  • 185. 匿名 2013/10/23(水) 23:46:49 

    ダイヤモンドユカイんとこの双子の名前が入ってるwww

    +6

    -5

  • 186. 匿名 2013/10/23(水) 23:49:07 

    「本気と書いてマジと読む!」なんて台詞でもサムイ感じなのに、自己紹介のたびに言わなければいけないなんて。。

    +41

    -0

  • 187. 匿名 2013/10/23(水) 23:50:45 

    知り合いの子『七一十』ナイト君w

    +16

    -3

  • 188. 匿名 2013/10/23(水) 23:51:36 

    星音(しおん)
    乃愛流(のえる)
    姫麗(きらら)
    来夢(らいむ)
    妃翠(ひすい)
    蓮々(れんと)
    も追加でいいんじゃない?

    +73

    -5

  • 189. 匿名 2013/10/23(水) 23:52:19 

    当て字は、イカン

    漢字には意味があるのだから、その意味を無視するような当て字はイカン

    +53

    -2

  • 190. 匿名 2013/10/23(水) 23:52:47 

    こんな名前の子は、いないと信じたい。。。けど、病院で、ここあちゃんと呼ばれてた子が、いた。慣れてくるのかも。。。どういう由来なのか、知りたいです。

    +20

    -2

  • 191. 匿名 2013/10/23(水) 23:52:49 

    キラキラネームで顔があんまり可愛くないと、言っちゃ悪いけど余計ブサイクに見えると思う…。朝青龍みたいな顔なのに名前は欧米か!みたいな赤ちゃん見てると完全名前負けしてて可哀想になってくる。逆にシンプルな名前の子のほうが可愛かったりする。

    +63

    -2

  • 192. 匿名 2013/10/23(水) 23:54:54 

    うちは、波琉です。これは読めます?

    +11

    -46

  • 193. 匿名 2013/10/23(水) 23:57:46 

    だからといって、ポンポン改名するのもおかしすぎる。命名の意義が全くない。

    +21

    -4

  • 194. 匿名 2013/10/23(水) 23:57:51 

    私の知ってる人では、弾実(はずみ)ちゃんがびっくりした。

    どうしても実弾を連想しちゃう。

    +55

    -1

  • 195. 匿名 2013/10/23(水) 23:59:14 

    24位:皇帝(しいざあ)

    読みがなだけだとシーザサラダしかでてこない 笑

    +56

    -2

  • 196. 匿名 2013/10/24(木) 00:00:09 

    亜菜瑠て書いて、あなる。
    泡姫よりかわいそう

    +55

    -2

  • 197. 匿名 2013/10/24(木) 00:02:39 

    なんで泡姫=風俗嬢なの?

    +4

    -41

  • 198. 匿名 2013/10/24(木) 00:04:18 

    名前で親の品性もでる。頭悪そうな感じだよね。終わったな日本。

    +34

    -3

  • 199. 匿名 2013/10/24(木) 00:04:34 

    昔、悪魔って名付けようとして大問題になったことあったよね。
    今だったら受理されちゃうんだろうなぁ(−_−;)
    ちなみに悪魔って名付けようとした親は覚醒剤で捕まったことある。

    +62

    -0

  • 200. 匿名 2013/10/24(木) 00:05:08 

    このような当て字で読解不能な名前は
    キラキラじゃなくてヘンテコネームでしょ。

    +26

    -2

  • 201. 匿名 2013/10/24(木) 00:06:38 

    低レベルな親どもだまったく、、

    +34

    -1

  • 202. 匿名 2013/10/24(木) 00:06:46 

    世界のまえあつ最高ー!!

    +1

    -16

  • 203. 匿名 2013/10/24(木) 00:07:09 

    192
    はりゅう?
    パッと見たら名前っぽく見えないかな・・。
    ごめんなさい(>_<)なんか泡盛みたい。

    +12

    -3

  • 204. 匿名 2013/10/24(木) 00:07:19 

    光宙でぴかちゅうっていたよね。

    病院で働いてる時に道人でルートくんっていた(笑)読めるか!!

    産まれた時に子供は名前を選べないのか…と思うほど気の毒。

    +36

    -1

  • 205. 匿名 2013/10/24(木) 00:07:52 

    キラキラネームの若人達よ、義務教育を終えたらアジアに出よ!

    +21

    -2

  • 206. 匿名 2013/10/24(木) 00:12:05 

    うちの近所に艶夢って書いてアデムって男の子がいます(^_^;)
    バカ親丸出しって感じです´д` ;

    +44

    -1

  • 207. 匿名 2013/10/24(木) 00:12:38 

    上からスクロールしたら
    これがでてきてビックリした


    ほうれい線なんて名前もあんのか!
    と、一瞬おどろいたww
    2013年“キラキラネーム”ランキング発表!難読の名前いくつ読める?

    +36

    -4

  • 208. 匿名 2013/10/24(木) 00:13:01 

    はるくんですか?192さん。

    +16

    -6

  • 209. 匿名 2013/10/24(木) 00:17:28 

    キラキラネームをつける親って意外に30歳超えた人とか多いんだよね。

    +45

    -6

  • 210. 匿名 2013/10/24(木) 00:19:00 

    自分がこういう名前だったら改名するレベル!普通の名前付けてくれた親に感謝!

    +28

    -3

  • 211. 匿名 2013/10/24(木) 00:23:51 

    キラキラってか輝いてもないし
    もはやだせぇwww

    +44

    -2

  • 212. 匿名 2013/10/24(木) 00:29:22 

    名前で遊ぶな!

    +37

    -0

  • 213. 匿名 2013/10/24(木) 00:30:20 

    子供関係の仕事をしていますが、あて字や変わった名前の子供が多いです。漢字でそのまま読むと?みたいな…
    あと、男の子?女の子?と性別が名前だと判断しにくいこと多々あります。

    +30

    -3

  • 214. 匿名 2013/10/24(木) 00:31:27  ID:8q1RubZ3GU 

    なんかペットにつける名前みたいだね笑

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2013/10/24(木) 00:32:14 

    だからキラキラネームじゃなくて馬鹿親ネームにしてくれ。

    +45

    -2

  • 216. 匿名 2013/10/24(木) 00:36:11 

    ぴいな…長女が3歳の時に猫につけた名前です
    実家の母のところにいます

    +48

    -2

  • 217. 匿名 2013/10/24(木) 00:36:35 

    こんな変な名前つける親なんかおかしい人だし、そもそも常識がなさすぎ!!!
    言い方悪いけど、教養ないです私の親はって、言いふらすようなもんだ。
    自由自由もいいけど、こんな親に育てられる子どもが増えていくなんて、世も末だね。

    財政とか色々現実的に考えて、もう無理でしょ、日本。
    早めに、本当出国したほうが、いいでしょ。

    +21

    -4

  • 218. 匿名 2013/10/24(木) 00:38:35 

    197ソープ嬢は石鹸で泡を作って男性にあれやこれやするとこからソープ嬢は泡姫と呼ばれる。

    +45

    -2

  • 219. 匿名 2013/10/24(木) 00:40:33 

    信じられない。日本はどうなる。

    +17

    -2

  • 220. 匿名 2013/10/24(木) 00:41:53 

    生まれながらにソープ嬢、て、、

    +46

    -0

  • 221. 匿名 2013/10/24(木) 00:43:33 

    幼稚園の娘のクラスメイトに、
    美女と書いて、みーにょんって名前の子がいます。
    先日の運動会でも、ヤンキー仲間大勢呼んで、酒盛りしてて最悪だった。
    他の幼稚園選べば良かった。

    +73

    -3

  • 222. 匿名 2013/10/24(木) 00:43:49 

    あなるはANAに、泡姫は花王に就職できるといいね

    +46

    -2

  • 223. 匿名 2013/10/24(木) 00:45:28 

    キラキラネームではないけど、優心(ゆうしん)ってつけます!
    女の子だったら。優希愛(ゆきあ)にします。あと、男の子で優希人(ゆきと)にします。

    +3

    -76

  • 224. 匿名 2013/10/24(木) 00:47:25 

    ホントにやめて~
    ぷう、まじ、ぷりん・・・
    私にはとても素敵な名前とは思えないけど。ふざけて名前付けてるの!?って本気で聞いてみたい。
    ナンセンス過ぎる。

    +36

    -1

  • 225. 匿名 2013/10/24(木) 00:51:52 

    バカじゃん
    親がいかに頭悪いかよく分かる
    子供の未来を案じると不憫でならない

    +34

    -0

  • 226. 匿名 2013/10/24(木) 00:53:09 

    名前につける漢字には、好きな読み仮名をふることができるんだね

    +19

    -1

  • 227. 匿名 2013/10/24(木) 00:55:09 

    144
    名前は、
    親から子供への最初のプレゼント

    +13

    -3

  • 228. 匿名 2013/10/24(木) 00:57:29 

    アクセスランキングだから
    辻ちゃんの子どもの名前が
    一位なのはまあ納得できる。
    あれだけ叩かれてるしw

    +10

    -2

  • 229. 匿名 2013/10/24(木) 00:57:47 

    ペットじゃねぇんだぞ!!
    いや、ペットよりひどいかも…

    +16

    -1

  • 230. 匿名 2013/10/24(木) 00:59:41 

    にゃもって何?
    叱る時に名前呼んだら
    笑っちゃいそう(^^;;

    +45

    -0

  • 231. 匿名 2013/10/24(木) 01:03:00 

    マジ…

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2013/10/24(木) 01:03:12 

    162
    とん吉、チン平、カン太がいい

    +13

    -5

  • 233. 匿名 2013/10/24(木) 01:03:29 

    DQNネーム早死一覧 

    鳳蝶(あげは)・・・父親により虐待死
    ありす・・・保険金目的で祖母を絞殺した父親の放火で焼死
    ありす・・・母親により虐待死
    悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
    明日太郎(あすたろう)・・・母親が育児ノイローゼで無理心中
    綺(あや)・・・泣き止まないことに腹を立てた父親によって殺される。
    歩夢(あゆむ)・・・虐待死
    新拓(あらた)・・・母親が化粧品の講習を受けている最中に会場の窓から落下。
    偉士(いつと)・・・無認可保育所でうつぶせ寝をしていて死亡。
    一生(いっせい)・・・母親により無理心中未遂
    夢姫(いぶき)&夢空(むあ)・・・火事で焼死
    えがお(えがお)・・・スーパーの立体駐車場から車ごと転落死
    依楼(えみる)・・・母親の交際相手により虐待死
    快成(かいせい)・・・母親に蹴られ死亡
    海翔(かいと)・・・固定してなかったチャイルドシートごとフロントガラスにぶつかり死亡

    +34

    -22

  • 234. 匿名 2013/10/24(木) 01:03:29 

    「名前は?」
    「…らぶほです…」

    「えぇ!まじで!?んじゃ、ラブホいっちゃう?」

    みたいな?

    +40

    -0

  • 235. 匿名 2013/10/24(木) 01:04:13 

    叶夢(かなと)・・・祖父の車にチャイルドシード未装着で乗っていたが道路標識に激突死
    海月彰(かるあ)&海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが焼死
    夏蓮(かれん)・・・両親により虐待死
    侃寿(かんじゅ)・・・母親に殺される
    凱鳳(がお)・・・親戚15人が誰も気付かず鬼怒川で水死
    稀夕(きせき)・・・祖母に殺害される
    稀良斗(きらと)・・・自宅の火災により死亡
    來琉(きりゅう)・・・母親の虐待で死亡
    賢夢(けんむ)・・・母親に石で殴り殺される
    心夏(ここなつ)・・・母親が抱っこ運転。圧死
    琴梨(ことり)・・・父親の車に轢かれ死亡

    +20

    -26

  • 236. 匿名 2013/10/24(木) 01:05:04 

    颯姫(さつき)・・・母親と母親の交際相手により虐待死
    咲良(さら)&良空(りく)・・・自宅の火災により死亡
    更紗(さらさ)&飛空(とあ)・・・父親の運転する車が事故
    樹喜矢(じゅきや)&亜夢瑠(あむる)・・・留守番中焼死
    伸龍(しんたつ)・・・父親により虐待死
    聖楠(せいな)・・・母親の勤める風俗店の事務所で同僚の男性から暴行を受けて死亡
    聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
    赦渚(せり)&天紫(てんし)・・・父親の運転する車が海に転落。死亡
    世令百(せれも)&佳人(かいと)・・・留守番中自宅全焼で死亡
    青空(そら)・・・放置され衰弱死。兄は生ゴミを食べて生存。
    空良(そら)・・・生活苦で一家無理心中。母親は3人目を妊娠中
    晴空(そら)・・・父親に頭を蹴られ死亡
    泰俄(たいが)・・・母親の彼氏の暴行により死亡
    翼(たすく)、嵐(あらし)&海美(うみ)・・・4歳3歳6ヶ月。母親パチンコで留守中に火災により死亡
    斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
    騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
    奈竜(なる)・・・プールで水死
    楽(のの)&原始(げんし)・・・母子家庭半焼で焼死
    把來(はくと)・・・窓際に置かれたベビーベッドから外へ転落死
    明陽(はるひ)・・・母親の交際相手により虐待死

    +15

    -29

  • 237. 匿名 2013/10/24(木) 01:06:16 

    バカまるだし笑

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2013/10/24(木) 01:08:11 

    萌夢(もゆ)・・・子供だけの留守番で火災発生。焼死
    龍空(りく)・・・父親により虐待死
    俐緒(りお)・・・両親パチンコ中、駐車場で5時間車内放置され熱射病死
    龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
    琉星(りゅうせい)・・・母親にフロで溺死させられる
    月(るな)・・・母親により絞殺
    桃々(るる)・・・父親に殴られ死亡
    流紘(るいと) ・・・母親がのどにパンを詰め込んだ、後日死亡
    颯(はやて) ・・・父親(21)に虐待を受け死亡。母親(34)も黙認

    +14

    -25

  • 239. 匿名 2013/10/24(木) 01:10:09 

    就職できなさそ!(´•̥ω•̥`)

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2013/10/24(木) 01:12:37 

    あまりにも常識外れの名前を付けようとする親は役所に来た時に書類を留めて話を聞くなりしたら?出産ハイになってるだけの人もいるかもしれないし。それでも全然聞く耳持たない場合は虐待モンペ予備軍としてリストアップしといた方がいいよ。絶対どこかでトラブル起こすから。そしたら少しは悲しい事件を減らせるかもしれない。

    +47

    -2

  • 241. 匿名 2013/10/24(木) 01:28:26 

    ここあとかきらら程度なら今後は普通の名前になるのでは?
    明治大正時代はよねさんやとめさんが普通
    昭和も最初はよしこさんやらまさこさん
    のちにようこさんやかおりさん
    二文字名前のみきさん、ゆかさんなど
    名前って移り変わるから
    ま、泡姫や愛保はだめだめですが

    +20

    -12

  • 242. 匿名 2013/10/24(木) 01:29:52 

    亡くなった子の名前と死因書いてるのは何なの。
    DQNネームの子は虐待や事件が多いって意味だろうけど、
    実際にあった事件を書きだしとかして、面白がって書いてるとしか思えないんだけど。

    +81

    -14

  • 243. 匿名 2013/10/24(木) 01:31:56 

    愛保って、、、
    子供がかわいそすぎるでしょ。

    他のも最悪だけど、特に愛保とか子供が大きくなったらイジメにあいそうΣ(´Д`)

    +14

    -1

  • 244. 匿名 2013/10/24(木) 01:38:33 

    バカ親…笑える❗️

    +8

    -2

  • 245. 匿名 2013/10/24(木) 01:55:25 

    きららって名前の子がいた。きららから連想する名字だったので芸名のような名前だった。

    +9

    -2

  • 246. 匿名 2013/10/24(木) 01:55:29 

    学校で出席とってもらうときに、
    間違った名前で呼ばれたら辛い…
    それを、指摘するのもめんどくさいし、
    恥ずかしいし…

    先生も大変ですね…

    +15

    -2

  • 247. 匿名 2013/10/24(木) 02:00:16 

    片仮名でエリン、漢字でマイクって子がいた。外国人ではないです。当時小学生だったけどかなり驚いた。

    +18

    -1

  • 248. 匿名 2013/10/24(木) 02:00:40 

    え!
    ぜったいつけない名前ばかり。。
    その名前の子供には申し訳ないけど、ありえないな。。

    +14

    -2

  • 249. 匿名 2013/10/24(木) 02:12:30 

    瑠来 【るーく】
    愛凛【あんり】
    って子がいた。
    日本人なのに伸ばし棒の名前w
    愛凛なんてラブリンじゃん。

    +15

    -5

  • 250. 匿名 2013/10/24(木) 02:20:40 

    皇帝(しいざあ)って、、、皇帝って文字見たら、ヒョードルしか浮かばないんですけど、、、

    +7

    -3

  • 251. 匿名 2013/10/24(木) 02:22:44 

    うちは子供できたらジュンスって名前つけたいな笑
    てか韓国人の名前かっこいい藁

    +3

    -66

  • 252. 匿名 2013/10/24(木) 02:45:05 

    こういう場所に、友達の子供で●●って名前の人がいます!と書く人の神経疑います。
    珍しい名前で、由来まで書いたら、特定されかねませんよね。
    もし自分のしらないところでネットに家族の名前や、
    あなたのお子様の名前を公開されてたらどう思いますか。
    不快を通り越して、怖いですよ・・・

    +47

    -18

  • 253. 匿名 2013/10/24(木) 02:49:11 

    黄熊で ぷうって読めるの?
    しかもぷぅって「う 」を小さく書いてそう、、、

    +14

    -3

  • 254. 匿名 2013/10/24(木) 02:55:04 

    陽を「はる」って読むのもなんかピンとこない。
    なんか納得いかないけど、最近の名前読みにあるからそのように覚えはしたけど、
    やっぱりスラっとは出にくい。

    雑誌に流されて、流行りの名付けになり、周りもその読みを容認することを従わされてる感じ。
    そのように読めて当然でしょ?みたいな。

    +25

    -24

  • 255. 匿名 2013/10/24(木) 03:14:46 

    ぴいなやぷう、あなる、ぴかちゅう、なうしか、ぱんだなどは神経疑う名前だが、ここあとかは、もはや普通。女の子名前ランキングとかにも入ってなかったっけ?

    聞き慣れない名前~なんて最初は思うが、20年後はきらきらネームとは言われないんだろうな。そこら辺に溢れてるだろうから。

    おばあちゃん世代の名前だって、いま付けたらキラキラネームでしょ。ツルとかカメとか(笑)

    +7

    -22

  • 256. 匿名 2013/10/24(木) 03:33:53 

    254

    陽をはると読むのは最近の話じゃありません。
    あきら、おき、たか、など「名のり」として昔からある読み方です。
    自分の教養の無さとキラキラネームをごっちゃにしないで。

    +61

    -10

  • 257. 匿名 2013/10/24(木) 04:08:25 

    泡姫=風俗嬢?なんで?
    って言ってる子がよく調べもせずに付けちゃうんだろうね。字面が可愛いからーとか言って。

    皇帝(しいざあ)って、ジュリアスシーザーから来てるんでしょ?教養があるのか、ないのかわかんないね。

    陽をはると読むのは昔からあるよー。

    +42

    -5

  • 258. 匿名 2013/10/24(木) 04:14:29 

    芸能人の子供の名前を自分の子供につけたがるっておかしい
    自分の子供なんだしさちゃんとした名前をつけれないのかって思うわ

    +13

    -3

  • 259. 匿名 2013/10/24(木) 04:16:48 

    132当て字DQNネームだよ。陽は、はるって読まないでしょ。

    +9

    -37

  • 260. 匿名 2013/10/24(木) 04:18:43 

    たけしの
    火薬田ドンが
    普通で男らしく感じるわ

    +17

    -3

  • 261. 匿名 2013/10/24(木) 04:33:58 

    そら?犬の名前にあるわ!人間の名前にしよう!馬鹿親め!

    +11

    -5

  • 262. 匿名 2013/10/24(木) 04:51:12 

    親から初めてもらうプレゼントなのに。
    子供の人生なんだと思ってるのか?
    子供はペットやアクセサリーじゃあないよね。最近、そういう感覚で子供持つ親が増えてきたような気がする。だから虐待とかも増えてきたんじゃ?

    +15

    -3

  • 263. 匿名 2013/10/24(木) 05:00:02 

    知り合いの人の子がらいむです。10年以上前につけた名前なんですが、そう思うと今ほどではないけど昔からキラキラネームの人もいますよね。

    よくよく考えるとさんまの娘のIMALUだっていまる???って感じだし。

    子供がいないのでママ友とか居ないし分かりませんが、本当にこんな名前の子供達いるんですか?って感じです。

    +13

    -2

  • 264. 匿名 2013/10/24(木) 05:00:33 

    ソラとノアって、辻ちゃんの子の名前じゃん。
    もう一人はセイアくんだし。

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2013/10/24(木) 05:20:22 

    最近新聞に、笑ちゃんいた。読みはニコリちゃん…

    +11

    -2

  • 266. 匿名 2013/10/24(木) 05:26:31 

    知り合いにアロマって子おる。

    +7

    -2

  • 267. 匿名 2013/10/24(木) 05:28:55 

    おはようございます、日本で十文字以上の覇気名前が持つ人がいる、みんなさんのともだちの中にいますか?日本の法律で自創苗字はできますか?

    +5

    -5

  • 268. 匿名 2013/10/24(木) 05:32:52 

    読めね~。

    +5

    -2

  • 269. 匿名 2013/10/24(木) 05:34:23 

    こんなDQNネームばかりとは世も末だな。

    +5

    -2

  • 270. 匿名 2013/10/24(木) 05:59:48 

    将来改名する人とキラキラネームを気に入ってて変えないDQNな人に分かれそう

    キラキラネームつける親って見た目も中身もDQN が多いけど中には、えっ?こんな真面目そうで地味な夫婦が?って人がたまにいるからビックリする

    中身は知らないけどもしかしたらイタい人かも

    +14

    -2

  • 271. 匿名 2013/10/24(木) 06:13:14 

    なんか木村拓也さんが娘に心愛と名付けたあたりから一気にキラキラネームが蔓延したような気がする、、いくら芸能人でオシャレな服やアクセサリーで着飾ってもそんな名前をつけたら
    残念としか、、

    +24

    -11

  • 272. 匿名 2013/10/24(木) 06:17:11 

    にゃも・・・

    +3

    -3

  • 273. 匿名 2013/10/24(木) 06:18:47 

    大大 が中国っぽい。パンダネームっぽい件

    +10

    -1

  • 274. 匿名 2013/10/24(木) 06:19:18 

    キラキラネームではなく

    DQN(ドキュン)ネーム

    と統一して呼ぶべき。

    珍走団を暴走族と呼ぶと「かっこいい」と思う輩がいるように、
    キラキラ~だと「かわいい」とか勘違いするDQNがいるから。

    +29

    -2

  • 275. 匿名 2013/10/24(木) 06:19:35 

    どれも酷いけど8位の愛保(らぶほ)とかつける親の神経疑う…

    絶対ラブホテル連想させるの分かっててつけてるし子供の将来軽く見てるよ

    デキ婚でしょ、どうせ
    簡単に子供出来るとありがたみないから子供もそんな大事じゃないんだろうね

    キラキラネームつけてる時点で子供を所有物化してるよ

    回りにどう思われたいかとか他の子の名前には負けたくないからどう目立つかとかそんなのばかりだよ回りには

    ありきたりなのはイヤってのは少し分かるけど当て字にも程があるよ

    古いかもしれないけどちゃんと読める字にしようよ子供の教育に良くないよ

    こうゆう親にわざと悪気ないふりしてキラキラネームだねって言うとめちゃくちゃ不機嫌になるんだけど…

    事実なのに、それを分かってつけてるのに何をそんなキレてんの?って思う

    +28

    -8

  • 276. 匿名 2013/10/24(木) 06:25:45 

    陽=はるがおかしいってこじはるに失礼

    +7

    -28

  • 277. 匿名 2013/10/24(木) 06:29:07 

    これ全部読み方書いてないと読めないのばっかw

    漢字だけ見てもわからん。。

    てかひど過ぎて笑ったw

    子供が大きくなったら悲惨だね(´・_・`)

    +8

    -2

  • 278. 匿名 2013/10/24(木) 06:31:23 

    夢希(ないき)?
    2013年“キラキラネーム”ランキング発表!難読の名前いくつ読める?

    +15

    -4

  • 279. 匿名 2013/10/24(木) 06:37:43 

    頼音が何だか普通な感じがしてしまう…

    +6

    -3

  • 280. 匿名 2013/10/24(木) 06:40:01 

    本気と書いてまじ(笑)昭和のヤンキーかと思った(・・;)

    +23

    -2

  • 281. 匿名 2013/10/24(木) 06:57:40 

    蘭愛らら
    美海みあ
    聖愛せいあ
    ドキュンも良い所!申し訳ないがそーゆーこに限って全く可愛くない

    +23

    -3

  • 282. 匿名 2013/10/24(木) 06:58:02 

    先日、大声で「ティアラーーー!」って子供を読んでるお母様を見かけた。

    男の子がやって来た。

    +29

    -5

  • 283. 匿名 2013/10/24(木) 07:09:05 

    保育園勤務です。「心愛」には驚かなくなってしまった。すんなり読めない名前、名前を聞いて字がイメージできない名前が多くなってきた気がする。たまに「裕之」くんとか「美穂」ちゃんとか見るとかえって新鮮。 「何て読むのですか?」と聞かずにすむお子さんはめずらしい。新学期は新入園のキラキラな名前をパソコンで単語登録するのが仕事です。

    +25

    -2

  • 284. 匿名 2013/10/24(木) 07:10:15 

    なうしか とか本当にいるの?
    信じられない

    +6

    -2

  • 285. 匿名 2013/10/24(木) 07:10:38 

    子供もそうだがこれを受理せざるを得ない役所の方がかわいそう(。-_-。)
    受理していいかだめかの境目なんかないもんね。

    +8

    -3

  • 286. 匿名 2013/10/24(木) 07:30:29 

    キムタクの子供は心美ちゃんですよ

    +30

    -3

  • 287. 匿名 2013/10/24(木) 07:39:36 


    1位から読んでて
    ゾワッと寒気がしたよ

    +4

    -3

  • 288. 匿名 2013/10/24(木) 07:39:46 

    ここにあるのはほんの一部
    私立幼稚園で初等教育していますが
    『故郷』さとちゃん⇒ご両親共に公務員
    『文化』まなぶくん⇒パパは銀行マン
    『快遊』かいとくん⇒ヤンキー夫婦

    +2

    -19

  • 289. 匿名 2013/10/24(木) 07:48:09 

    あー友達の子供の名前ランクインだわー笑

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2013/10/24(木) 07:49:15 

    前にNHKの教育番組に「ラヴ」って名前の子が出てた。
    お母さんは見た目ちゃんとしてそうな感じだったけど、
    「ラヴ」って・・・犬かよw

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2013/10/24(木) 07:50:46 

    辻のとこがましに思えてきた。
    らぶほ、まじ、ぷう
    あうと

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2013/10/24(木) 07:51:18 

    「アンドロメダ」と「銀河(銀河)」という姉弟を知っている。
    この姉弟は40歳近いですが・・・。

    +6

    -3

  • 293. 匿名 2013/10/24(木) 07:54:33 

    七音でどれみってちがうでしょ。
    せめてどれみふぁそらしなら納得(笑

    +20

    -2

  • 294. 匿名 2013/10/24(木) 07:58:50 

    名前には社会性が必要である、と誰かがテレビで言ってました。
    名前はその子供のものではあるけれど、
    友達だったり、学校、職場、病院、お店等、他人が使う事の方が多いからだそうです。
    だから読みやすく、性別もわかりやすくする必要があると。
    難読な名前を付ける親は、社会を無視しているというような事を言っていて
    なるほどと思いました。

    +38

    -2

  • 295. 匿名 2013/10/24(木) 07:58:59 

    きらら は 可哀想…
    30代以降になった時 可哀想…
    きららって顔⁇とか言われそう

    +7

    -2

  • 296. 匿名 2013/10/24(木) 08:00:26 

    英空(えーす)って名前の子がいた…

    +6

    -2

  • 297. 匿名 2013/10/24(木) 08:11:56 

    泡姫も、ぴぃなも、らぶほも、まさか産地じゃないよね?

    +12

    -1

  • 298. 匿名 2013/10/24(木) 08:13:07 

    48さん

    Coolな感想に爆笑しちゃった♪

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2013/10/24(木) 08:13:32 

    名前は親が気持ちを込めて
    つけたなら
    それでいいんじゃないですか?
    そらとかきららとか最近多いと思うし…
    気持ちを込めてつけた名前にDQNネームって
    そんなこと言うこと事態どうかと思います。

    だいだいとからぶほとかは
    どうかと思うし。

    +5

    -30

  • 300. 匿名 2013/10/24(木) 08:21:58 

    いつかこーいう名前をつけるのが流行ったって紹介されるのかな……

    流行ってるの?!なんだかんだ付けてる人多いよね…周りではいないけど。

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2013/10/24(木) 08:22:22 

    299
    気持ちを込めるならそもそも難読なものやペットみたいなものはつけませんけどね

    +15

    -3

  • 302. 匿名 2013/10/24(木) 08:23:35 

    義姉が子供にここあって名前つけてたな…

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2013/10/24(木) 08:32:51 

    144さん

    このトピを読み進めたあとに、改めて歌詞を見ると、とても素敵な歌詞だったんですね。日本の未来の為に、母親学級で毎回歌わせる事を提案します(^o^ゞ

    +4

    -4

  • 304. 匿名 2013/10/24(木) 08:34:57 

    今見てるニュースもそうだけど、子供が巻き込まれる事件が起こると、最近は殆どが名前にフリガナつきだね…

    +16

    -1

  • 305. 匿名 2013/10/24(木) 08:48:06  ID:Up3MvyzRSN 

    本当にペットにもつけない名前だね。

    まともな親ならこんな名前つけないと思うんだけどな。たぶんもう10代で自分の名前がアウトになるよ。

    +10

    -1

  • 306. 匿名 2013/10/24(木) 08:54:39 



    子供の名前を利用して良い人アピールしないで欲しい…



    +3

    -1

  • 307. 匿名 2013/10/24(木) 08:56:48 

    姉が、娘に心愛って名前つけようか迷ってたらしい。

    結局違う、普通の読み方出来る名前を選んだ。

    姉、血迷わなくて良かった!

    +25

    -2

  • 308. 匿名 2013/10/24(木) 09:06:59 

    子供の気持ちも考えてあげて…。
    私はDQNネームじゃないけど、ある単語と被る名前だからそれで弄られたりして辛かったんだよ。
    私を嫌ってる人に変なあだ名付けられたりして。先生にまで弄られた事もあったし。

    +8

    -1

  • 309. 匿名 2013/10/24(木) 09:07:41 

    日本の未来wowow な漢字

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2013/10/24(木) 09:10:37 

    もはやペット以下の名前。

    +13

    -1

  • 311. 匿名 2013/10/24(木) 09:12:44 

    職場の小学6年をもつママに言ったら『可愛いー、つけたい名前ばかり』ってきた(・・;)
    ナウシカが一番つけたいみたいでびっくりした。

    +24

    -2

  • 312. 匿名 2013/10/24(木) 09:14:30 

    会社で仕事出来なかったら、ネタにされるわね。

    社長とかなるしかないわ。

    あと、そらって名前の子供って、

    はやくお空に行くね

    +28

    -9

  • 313. 匿名 2013/10/24(木) 09:30:16 

    ふりがな付けんと読めない(>_<)

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2013/10/24(木) 09:36:26 

    ぱっと読める普通の名前、のほうが
    頭にすっと入ってくる

    ぷぅとかナウシカはいないけど
    似たような軽い名前ばっかり

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2013/10/24(木) 09:41:05 

    前に住んでいたところでキキとララって
    仲良しの男の子と女の子がいて大きくなったら
    結婚するのって屈託ない笑顔で言ってました
    漢字が思いつかないけれど祈々なんかな?星々?

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2013/10/24(木) 09:42:45 

    この間、病院でみたよ。
    「赤星」で『シャア』って読むらしい。

    +5

    -4

  • 317. 匿名 2013/10/24(木) 09:43:41 

    このランキングって、
    キラキラネーム()に警鐘をならすために作ったネタでしょ?
    それとも単純に、楽しいお笑いのネタ?

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2013/10/24(木) 09:44:08 

    288あんた馬鹿?252に書いてあるけど、教員?がよその子供を、ましてや自分の学校の生徒の名前をネット上に書くなんてモラルが無さすぎです。親の事も馬鹿にしてますがあなたもDQN親と変わらないDQN教師ですね。

    +20

    -3

  • 319. 匿名 2013/10/24(木) 09:48:40 

    そもそも役所が受理するのがおかしいよね

    +14

    -2

  • 320. 匿名 2013/10/24(木) 09:48:42 

    こんな当て字を考える時間があるなら、もっと他にエネルギーを使えばいいのに…

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2013/10/24(木) 09:51:41 

    294さn
    <名前には社会性が必要である
    <難読な名前を付ける親は、社会を無視しているというような

    私もなるほど、と思いました。
    親の自由かもしれない、気持ちを込めてればいいのかもしれない、
    でも、こういう名前に対してもやもやする気持ちのわけが
    明白になった気がしました。

    +22

    -1

  • 322. 匿名 2013/10/24(木) 09:52:34 

    せめて読める漢字をあてるか、漢字の読みにあった名前にしてあげてほしい。

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2013/10/24(木) 10:08:17 

    会社によってはDQNネームの時点で書類審査で落とされるよ
    どんな親に育てられて来たか安易に予想出来るから

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2013/10/24(木) 10:09:39 

    299
    『親がつけたんだから、良いんじゃないんですか?』と言ったり
    『ラブホとかはどうかと思う』って言ったり
    認めてるのか、認めてないのか どっちよ(笑)

    だいたい、こうゆう話題で『良いじゃない』とか言う人って、子供にキラキラネーム付けてるバカ親か、付けたい予備軍

    +11

    -5

  • 325. 匿名 2013/10/24(木) 10:13:42 


    セブン・エイト・ナイト三兄弟がいた。

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2013/10/24(木) 10:23:17 

    泡姫 で ありえる…

    ありえん!ソープ嬢か!!

    +7

    -1

  • 327. 匿名 2013/10/24(木) 10:26:56 

    4年前保育園に実習行った時、ここまではいかないけどキラキラした名前の子(主に女の子)ばっかりだった…。
    先生達も読めないみたいで、靴箱の名前のシールにでっかい字で読み仮名ふってあった^^;
    でも、普通の名前の子の靴箱には読み仮名がなかった。
    2週間の実習を経て、名前はやっぱり普通で1回で読んでもらえる名前が一番だなと思った。

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2013/10/24(木) 10:30:58 

    この前、めばえで紹介された赤ちゃんの名前が「えーす」だった。
    瑛星←こんな漢字だったような。
    父親がテニスが好きで、サービスエースから取ったと
    嬉しそうに満面の笑みで語ってる横で母親も笑顔。
    最後には「えーすです!!!」と声を揃えて。

    DQNネームつける親って、どうゆう神経でつけてるのか不思議だったけど、
    やっぱり子供のことじゃなく、自分の自己中な考えや気持ちで付けてるのがよくわかりました。
    あと、父母両方がアイタタなのもよくわかりました。
    どっちかがまともで止めてたら付けないですもんね。
    ちなみのこの家族の長男君もDQNネームでした。
    名前に「ー」が入るって、一年生の時は平仮名で名前書くのに、
    可哀想だな。。。

    +19

    -4

  • 329. 匿名 2013/10/24(木) 10:33:43 

    卒業証書授与で名前呼ばれたとき「プッ」と吹かれますね。

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2013/10/24(木) 10:33:46 

    ナウシカって名付けたいなら、当て字にしないでそのままでいいと思うよ。こんな名前つけられて、世も末だね…

    +14

    -1

  • 331. 匿名 2013/10/24(木) 10:36:35 

    ひとつも読めねぇよ!
    人名漢字に「奴」なんてあるのかぁ。
    出生届受理する役所も役所だな。

    +10

    -1

  • 332. 匿名 2013/10/24(木) 10:41:26 

    1位の昊空はなんでだめなの?
    昊そらってよむやん

    +3

    -17

  • 333. 匿名 2013/10/24(木) 10:51:43 

    ティアラちゃん、いました。もちろん、女の子です。

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2013/10/24(木) 10:52:31 

    昊空と名付けた親、
    名付け以前に「昊」という漢字を知っていたのか?
    読んだり書いたりしたことがあったのか?

    +12

    -2

  • 335. 匿名 2013/10/24(木) 11:06:40 

    子供関係の仕事してますが、
    最近の名前は、読めないし、一発で変換できません!!

    もっと、普通の名前にしてー。

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2013/10/24(木) 11:07:52 

    よくかんないけど
    昊空って、空だけで『そら』と読めるのに、昊をつけることによって、空は『ら』と読むことになるの?
    ていうか、流行ってるから読めるにしても、ぱっと見で読める人いるのかね。。

    +11

    -1

  • 337. 匿名 2013/10/24(木) 11:11:43 

    娘の同級生に
    輝(きらら)
    夢輝(メーテル)※でもハーフです
    摩周(マシュー)
    玄人(クロード)
    笑(にこ)
    和(にこ)
    がいます。


    +6

    -4

  • 338. 匿名 2013/10/24(木) 11:12:05 

    えっ?
    生粋の日本人の名前だよね??
    森鴎外の子供も、元祖キラキラ系だけど、
    パワーアップしすぎ!!

    +9

    -1

  • 339. 匿名 2013/10/24(木) 11:13:25 

    ぷぅさんは、オナラネタでいじめられると思う

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2013/10/24(木) 11:13:42 

    心愛って字はかわいい。
    名付けた漢字のイメージもわく
    でもここあって言われると…
    何かぶれなんだろ

    +6

    -2

  • 341. 匿名 2013/10/24(木) 11:16:59 

    クリニックで勤務してる時に、キラキラネームのお子さん居たなあ…
    とっても可愛らしい双子で、10歳くらいの女の子達の外人風?キラキラネームは許せたけど、正直…な子のキラキラネームは可哀想だと思ってしまった。
    申し訳ないけど、親は自分の顔を見て名前を考えるべき!

    +7

    -2

  • 342. 匿名 2013/10/24(木) 11:22:10 

    中学生の頃描いたオリジナルキャラクターにつけた名前と同じ響きの子がいる…

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2013/10/24(木) 11:23:54 

    全部やだ。

    すっごい心狭いけど、こんな名前の子供とも親とも付き合いたくない。だって、キラキラほど30代だし、自信満々だし、考えた私(母親)ってすごいでしょ!!って思ってるし。

    本物キャバ嬢のほうが、読めるし、化粧でもかわいいし、マシ。

    +10

    -7

  • 344. 匿名 2013/10/24(木) 11:25:10 

    男女の区別もつきにくい。
    親戚に教師がいるけど、
    今は男女混合名簿が多いから
    新学期には 名簿に
    フリガナと男か女かも
    書くと言ってました。
    彼も どうしようもない名前を
    つける親は どうしようもない人間が多いと
    言ってました。

    +12

    -1

  • 345. 匿名 2013/10/24(木) 11:30:33 

    ありえない名前ばっかり!
    私もクマのプーさん好きだけど子供に名前として付けようなどと一度も考えたことない!

    そしてDQNネームの子は早死にするらしいよ!
    親がまずDQNだから虐待死とかしてる現実…ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

    子供は親の所有物ではないからね!!
    子供の人生なんだと思ってるのかなΣ(´д`*)

    +7

    -2

  • 346. 匿名 2013/10/24(木) 11:32:15 

    いま七五三のバイトをしてるけど読みづらい名前の子多すぎる。
    ちゃん付けするのにいちいちふりがなまできちんと読まないと理解ができないww

    +6

    -1

  • 347. 匿名 2013/10/24(木) 11:37:59 

    思いだした!
    悪魔(あくま)って、まんまな名前を付けようとした
    親のニュースが子供の頃ありました。
    テレビで大騒ぎしていました。
    名前の一覧表、ほぼ読めなかったです。
    最近の悲しい事件事故に子供の名前が出てきますが
    キラキラネームをたまに耳にします。
    事件事故の内容より
    キラキラネームに反応してしまう自分です。

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2013/10/24(木) 11:47:18 

    自分の周りには、読めない名前はほとんどいなくて、
    スタンダードな名前が大部分なんだよね
    (先日「もにか」ちゃんが越してきて、すごい話題になった)

    地域差なの? 日本のどこにこんな有り得ない名前の子が??

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2013/10/24(木) 11:49:41 

    センスなさすぎ。
    うちのこどもは特別ですからって、言いたげ。
    名前だけなって思う。

    モンスターペアレンツもそうだけど、変な親多すぎだわ。
    親がもう一度教育されるべきだ!

    +9

    -1

  • 350. 匿名 2013/10/24(木) 11:53:24 

    子供が低学年の頃に「テツ、テツ~」
    と 息子を遠くから呼んでたら
    「あら 犬をお探し?」と見知らぬ方に言われた。
    息子、徹平 なんだけど、テツと呼んだだけで
    このありさまでした。
    キラキラネームは大声で呼べるのかな?
    ホンマ日本の未来が危ない!
    その内 政治家とかでもキラキラいそう、、
    「内閣総理大臣、安部ショーン君、答弁願います!」
    とか?

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2013/10/24(木) 11:55:03 

    泡姫…
    2013年“キラキラネーム”ランキング発表!難読の名前いくつ読める?

    +8

    -3

  • 352. 匿名 2013/10/24(木) 11:55:55 

    糞みたいな名前ww
    名前をなんだと思ってんの?

    +7

    -1

  • 353. 匿名 2013/10/24(木) 12:00:32 

    350さん 納得!
    やばいですよね、日本。
    今以上に良くなることって絶対になさそうだし。

    政治家とかも変な名前増えそうだし。
    世も末ですよ。

    +2

    -2

  • 354. 匿名 2013/10/24(木) 12:09:04 

    何で外国人っぽい読みなのに、わざわざ漢字あてるんだろう。ショーンやアダムなんてカタカナのがマシじゃん。

    +9

    -2

  • 355. 匿名 2013/10/24(木) 12:17:22 

    EMODAのプロデューサー松本恵奈さんの子供の名前も変わってた。

    莉心で、りここだって・・

    +10

    -1

  • 356. 匿名 2013/10/24(木) 12:22:47 

    芸能人や芸能人の子供、漫画やアニメやドラマの登場人物の名前は変わった名前が多いので、その影響を受ける人が多いと思う。
    それを無理に漢字で当て字にしたりするから、余計におかしくなる。

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2013/10/24(木) 12:31:34 

    逆に、キラキラネームの子供がいたら、優しくすべきでは?
    本人には罪はないし。
    むしろ被害者だと思う。

    +17

    -5

  • 358. 匿名 2013/10/24(木) 12:31:50 

    近所に、空(そら)くんがいる。
    昊をつける意味があるのか

    +19

    -3

  • 359. 匿名 2013/10/24(木) 12:32:40 

    可哀想になってきた…子供さん、やっぱり可哀想(T_T)

    +5

    -2

  • 360. 匿名 2013/10/24(木) 12:36:58 

    泡姫=ありえる

    ・・・ありえない。

    +30

    -1

  • 361. 匿名 2013/10/24(木) 12:40:52 

    漢字は忘れたけどシャネルちゃんがいます。

    歩くシャネルのステマか!

    本当子供は被害者。不憫。

    +7

    -1

  • 362. 匿名 2013/10/24(木) 12:46:16 

    DQNの名前を市役所に出しにいく時、そこで無理なら、子供の将来のためにもう一度考え直して下さい!と、言えれないのでしょうか?

    顔と名前そしてDQNの名前を付けられた子供は本当にかわいそう。それで、イジメられたりしているのよく聞きます。

    名前つける時は将来の事と顔と名前一致していたら良いと思います。

    +5

    -2

  • 363. 匿名 2013/10/24(木) 12:51:19 

    どうしてらぶほなんて名前つけるの?
    親は何を考えてそんな名前をつけるの?

    本当に理解できないのですが。

    +12

    -1

  • 364. 匿名 2013/10/24(木) 12:51:38 

    まじは、いやだよ

    +7

    -1

  • 365. 匿名 2013/10/24(木) 12:54:34 

    愛保(らぶほ)、泡姫(ありえる)って・・・。
    キラキラどころか、ギラギラネームですな。

    +14

    -1

  • 366. 匿名 2013/10/24(木) 12:54:39 

    りここ?りこじゃダメなの?

    +18

    -2

  • 367. 匿名 2013/10/24(木) 12:58:14 

    16歳だと親の許可なしで名前の変更申し立てできるからしたほうがいいよね。
    16年も耐えられないから、本当は親がやってあげるべきだけど、生まれたときに気づかない親だからな、、、

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2013/10/24(木) 13:03:16 

    病院で働いています。
    最近は変わった名前が多すぎる!
    この間なんて名前を呼んだらイントネーションが違うとクレーム受けました。

    +20

    -3

  • 369. 匿名 2013/10/24(木) 13:09:32 

    キラキラネームやめて 「患者取り違えの危険増す」 小児救急医師がツイッターで提言+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    キラキラネームやめて 「患者取り違えの危険増す」 小児救急医師がツイッターで提言+(1/2ページ) - MSN産経ニュースsankei.jp.msn.com

    「キラキラネームは止めて。患者取り違えの危険性が増す」-。静岡県内の小児救急で活躍する男性医師が、先月30日に短文投稿サイト「ツイッター」でつぶやいた発言が議論…



    我が子にキラキラネームを命名する親の気持ちがわからない。

    子供が大きくなって、学校や職場で恥ずかしい想いをするばかりか
    生命の危機にかかわる事態でも大変なことに・・・

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2013/10/24(木) 13:13:09 

    近くに、
    千愛で、せなって読む子いるけど、親は勘違いDQNで納得。
    子供が可哀想。

    +11

    -3

  • 371. 匿名 2013/10/24(木) 13:16:27 

    本気ワロタw

    +4

    -2

  • 372. 匿名 2013/10/24(木) 13:17:23 

    青空せいあはないんだね

    +5

    -1

  • 373. 匿名 2013/10/24(木) 13:21:07 

    子供蒼空 そら です
    辻ちゃんの方が前に付けていたらそらにしなかったのに。

    +1

    -23

  • 374. 匿名 2013/10/24(木) 13:25:15 

    ランキングの名前はせめて飼う動物にしよーよ(/ー ̄;)
    そらとかもろうちの犬の名前だし(笑)

    +7

    -2

  • 375. 匿名 2013/10/24(木) 13:41:21 

    うちの子供は、中学生だけど、そら、だよ。まだ当時珍しいって感じだったけど、ひらがなだから、薬剤師のおじいちゃんに読みやすいって、褒められた(^-^)

    +4

    -17

  • 376. 匿名 2013/10/24(木) 13:41:40 

    名前でからかわれたら間違いなく親を恨むわ。

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2013/10/24(木) 13:58:47 

    前に幼児雑誌で名付けの由来を紹介するコーナーがあって『武来安くん』が紹介されてた
    何でも七人の侍のファンで、武士が来て安心という意味が込められているらしい
    ブライアンくん、ネタであってほしい
    ってか編集部も絶対おもしろがってるコーナーだろうなぁって思った

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2013/10/24(木) 14:01:08 

    悪魔ちゃんで事件になった子は最終的にとんぼちゃんになった気がする。

    名前に空って漢字の子多いけど、空しい、空っぽとも読めて嫌だけどな。

    +7

    -2

  • 379. 匿名 2013/10/24(木) 14:02:34 

    辻ちゃんの子とダイヤモンドユカイのこの名前www

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2013/10/24(木) 14:03:27 

    なうしかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2013/10/24(木) 14:05:26 


    え、これまじなの。

    愛保(らぶほ)
    これ私だったら(あほ)って呼んじゃうなw

    +29

    -1

  • 382. 匿名 2013/10/24(木) 14:09:14 

    娘のクラスに珊瑚(サンゴ)ちゃんと瑠樹也(るきや)くんがいます。

    +0

    -2

  • 383. 匿名 2013/10/24(木) 14:18:10 

    普通の名前が一番いい。

    +7

    -1

  • 384. 匿名 2013/10/24(木) 14:19:00 

    鈴木とか田中とか佐藤とか
    苗字は安心なのに名前がDQNって尚更バランス悪くない?

    読めない名前は全員強制的にひらがなにしてやれ

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2013/10/24(木) 14:23:12 

    風谷今鹿だったらいいな。

    +19

    -2

  • 386. 匿名 2013/10/24(木) 14:25:09 

    自分がよければいいって考えなんだよね。
    よそ様に失礼のない、
    不快でない、
    混乱にならないような配慮ができる人か、
    バランス感覚を持ってるかどうかの物差しにはなる。
    そりゃ、就職に影響するわ。

    +6

    -1

  • 387. 匿名 2013/10/24(木) 14:29:46 

    ペット感覚だね

    +5

    -2

  • 388. 匿名 2013/10/24(木) 14:30:08 

    たまひよって言うか、ベネッセがいけないんだろ。このDQNネーム。
    子どもチャレンジしつこいよ。

    前に深夜番組で、重盛さと美が「自分の子にはどんな名前が良いの?」
    みたいな質問に、「ここあちゃん」「なんかかわいいから」って言ってて
    TVの前からドン引きすると同時に、怒りを覚えた。
    子供はペットじゃない!ふざけんな!と、腹が立ってしかたなかった。

    これから先、奇妙な名前をつけられて苦しい思いをするお子さんが
    減ってくれるのを、切々に願います。

    +11

    -4

  • 389. 匿名 2013/10/24(木) 14:30:52 

    心愛ここあゎかわいくない?
    あとゎキチガイww

    +2

    -28

  • 390. 匿名 2013/10/24(木) 14:31:51 

    漢字はわからないけど、、、
    ひめチャン
    レオンくん
    せなくん
    がいました。

    子供をその名前で呼ぶ親は恥ずかしくないのかな?
    聞いてるこっちが恥ずかしくなります。

    +4

    -3

  • 391. 匿名 2013/10/24(木) 14:32:02 

    保育士の友人の話ですが、
    似たようなキラキラネームが増えて下の名前がかぶるので
    園児を呼ぶときは名字で呼ぶそうです。

    「さとうさーーん!」「すずきさーーん!」とか
    小さい子に名字呼びはちょっと笑っちゃました。

    +5

    -2

  • 392. 匿名 2013/10/24(木) 14:38:25 

    変な名前の子供が可哀想…

    ヤンキー&ギャルママに限らず
    見た目地味な親の子供も変な名前…

    +6

    -1

  • 393. 匿名 2013/10/24(木) 14:41:58 

    バカみたい…子供の身にもなれ!

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2013/10/24(木) 14:49:25 

    へえ~

    娘が年少だけど、実際キラキラネームって見たことないな・・・

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2013/10/24(木) 14:50:31 

    ラブホとかナウシカとか見てると、ソラやココアは可愛く思える。

    もうここまでひどいと精神患っているとしか思えません。
    私のペットの名前(レオ、モカ)の方がまだ人の名前っぽい気さえしてきた。笑

    +14

    -1

  • 396. 匿名 2013/10/24(木) 14:54:09 

    389さん

    ゎ←こんな滅茶苦茶な接続詞使うあなたもキチガイです。

    +18

    -1

  • 397. 匿名 2013/10/24(木) 15:01:26 

    昔、病院で受付でしてるときに、騎士と書いてナイトという子がいました。
    あと巴里でパリさんもいましたよ。

    +2

    -4

  • 398. 匿名 2013/10/24(木) 15:08:28 

    名前負け以前の問題な気がする…

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2013/10/24(木) 15:12:39 

    昔の人ってツルとか、ウシとか、ウメとか流行って、そのあとの時代は名前の最後に子や美を付けるのがはやって、今はこれか…
    ろくに漢字も知らないのに無理に調べて当てはめて、子供が小学生で名前覚えてかかなきゃな時とか大変だけど、周りも似たような名前ばかりだから違和感なくなるのかな…
    ゆとりのせい??

    +2

    -2

  • 400. 匿名 2013/10/24(木) 15:14:39 

    自分のペット感覚!?
    子供はオモチャじゃないんだからさ~、もっと考えようよ。

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2013/10/24(木) 15:18:52 

    懸賞応募なんかでは珍しい名前のほうが当たりやすいらしい

    +0

    -8

  • 402. 匿名 2013/10/24(木) 15:24:26 

    キラキラネームネタだとよく見る「おじいちゃんおばあちゃんになったら可哀想」ってやつ。

    一番キツいのは“中年”な気がします。
    会社でも社会的にも上の立場になって自分の親が、
    「佐々木奇跡だいや(56)です」
    「佐々木希星きらら(52)です」
    とか想像しただけで泣けるw

    赤ちゃんの名前をつけるときは自分と相手の親を見ろと言いますよね。
    そのかわいいかわいい赤ちゃんの行く末は、親(自分達)→祖父母(自分達の両親)なので「50年後はあぁなる」と思えば、少しは冷静な名付けができるかと。

    +20

    -1

  • 403. 匿名 2013/10/24(木) 15:29:54 

    キラキラの多い時代に生まれれば年とっても周りもキラキラじいさんばあさん

    +6

    -4

  • 404. 匿名 2013/10/24(木) 15:37:19 

    児童館でママ同士が子供の名前を尋ねた時に
    DQNネームの場合、反応に困る…

    「珍しいお名前ですね~」
    くらいしかフォローできない…

    先日は子供の名前を3回くらい聞き直してしまって
    こっちが申し訳ない気分になった。

    +10

    -1

  • 405. 匿名 2013/10/24(木) 15:54:48 

    数年前にカードゲームのイベントスタッフのバイトしてたとき、参加していた小学生以下のお子さんにキラキラネームが沢山いらっしゃいました。
    頼音・匠音・ララ・きらら・苺・・・いますいます、普通にいます。
    ちょっと珍しいなカタカナそのまま「ランダエダ」ちゃんという女の子がいました。ご両親共々外人ではありません。

    中でも一番驚いたのが、、、「生有」←読めるでしょうか?


    これで「イデア」と読みます。男の子です。
    なぜか絶望感を覚えました。

    +12

    -1

  • 406. 匿名 2013/10/24(木) 15:55:31 

    韓国みたいに名前変えれる日がきそうだ。

    +2

    -2

  • 407. 匿名 2013/10/24(木) 16:03:00 



    泡姫ってソープ嬢の名前だよ・・



    +6

    -1

  • 408. 匿名 2013/10/24(木) 16:30:32 

    杏奴は森鴎外の娘の名前だったね。

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2013/10/24(木) 16:36:58 

    前に雑誌に載ってたけど、キラキラネームの人は会社の就職で名前だけで落とされるらしいよ?
    どんなに優秀でも名前がキラキラネームだけで落とされるって・・・
    もうちょっと子供の将来を考えて名前付けてあげて欲しいね
    ちなみに、そのざっしには「空気(エアー)」って名前を付けられた子供が
    将来の夢で「僕は将来総理大臣になります。総理大臣になったらキラキラネームを付けた親を罰する法則を作ります」みたいなこと書いてあった・・・
    きっといじめに遭ったりしてるんだよね・・・

    +16

    -1

  • 410. 匿名 2013/10/24(木) 16:37:40 

    そもそもどこからがDQNネームなの?

    +2

    -4

  • 411. 匿名 2013/10/24(木) 16:45:18 

    らぶほ?
    酷すぎる
    ある意味虐待

    +11

    -1

  • 412. 匿名 2013/10/24(木) 17:14:30 

    いっつも思うんだけど、
    ココアちゃんて森永さんと結婚できないよね。笑

    +21

    -1

  • 413. 匿名 2013/10/24(木) 17:27:10 

    PCで一発変換できない名前はすべてDQNネームでいいと思う。

    +6

    -11

  • 414. 匿名 2013/10/24(木) 17:27:50 

    子供の命名は悩むんだよね。

    読めない、おかしな名前が増えてる原因の一つは姓名判断だと思う。

    あんなのは単なる占いの一種で、流派によって同じ名前でも全然変わってくるのに、振り回されて、おかしな当て字読みの名前が出来るんだと思う。

    書店に並ぶ名付け辞典も今どきネーム満載で、いろいろ見てると麻痺してくるのか、だんだん普通に思えてくる。

    +15

    -3

  • 415. 匿名 2013/10/24(木) 17:31:40 

    281
    美海でみみならいます…
    キラキラネームでしょうか?

    +5

    -13

  • 416. 匿名 2013/10/24(木) 17:35:01 

    私は【そら】という名前ですが、
    ひらながでよかったです。

    +5

    -7

  • 417. 匿名 2013/10/24(木) 17:39:05 

    戸籍上、名前は一生変えることできません。

    子供の内は可愛いかもしれない。

    でも、いい歳の大人になったら?おばさん・おじさんになったら?

    名前一つで就職時にマイナスになるかもしれない。

    親という立場であれば、もう少し子育て(子供の将来)を考えてあげて欲しい。

    +4

    -2

  • 418. 匿名 2013/10/24(木) 17:51:23 

    こんな名前つける親嫌だ
    頭悪すぎる
    生まれた時から虐待されてるようなもの
    あまりにもおかしい名前はつけれないように制限できるようになってほしい

    +4

    -1

  • 419. 匿名 2013/10/24(木) 18:11:24 

    学校の先生はこれまた大変だね┐('~`;)┌

    +3

    -1

  • 420. 匿名 2013/10/24(木) 18:18:27 

    小学生の頃とかに、授業の一貫で自分の名前の由来を家族に聞いてくるってのがあって…
    恥ずかしい反面、親の想いを覗いた気がして嬉しかったけど、もう当て字となると由来も何もないね。
    こういう子に育って欲しいから。とか、この時期に生まれたから、この字を使ったみたいな名前じゃない。

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2013/10/24(木) 18:39:11 

    おもしろW [27962384] | 完全無料画像検索のプリ画像!
    おもしろW [27962384] | 完全無料画像検索のプリ画像!prcm.jp

     おもしろW [ID:27962384] の画像。見やすい!探しやすい!待受,デコメ,お宝画像も必ず見つかるプリ画像!!

    +0

    -6

  • 422. 匿名 2013/10/24(木) 18:41:19 

    DQNネームの子はかわいそうとか言うけど、そんな馬鹿な親に育てられた子が素直に育っているとは思えない。

    +9

    -1

  • 423. 匿名 2013/10/24(木) 18:48:16 

    ノリで決めたとしか考えられない
    あんまりやろ笑

    +4

    -2

  • 424. 匿名 2013/10/24(木) 18:49:44 

    ぷうとラブホはいじめられるだろ…

    +8

    -2

  • 425. 匿名 2013/10/24(木) 19:10:38 

    従妹で木綿でゆうちゃん30代
    その子どもの名前が神棚に書いてましたが読めない
    本当にキラキラネームが多い
    木綿でコットンちゃんとバカにされていたのに
    病院や学校の先生お疲れ様です

    +0

    -7

  • 426. 匿名 2013/10/24(木) 19:14:10 

    従妹で木綿でゆうちゃん30代
    その子どもの名前が神棚に書いてましたが読めない
    本当にキラキラネームが多い
    木綿でコットンちゃんとバカにされていたのに
    病院や学校の先生お疲れ様です

    +0

    -8

  • 427. 匿名 2013/10/24(木) 19:25:19 

    姫苺(めい)←どうやったら読めんだよ

    +12

    -2

  • 428. 匿名 2013/10/24(木) 19:28:58 

    どきゅんネームすぎて就職もできなそうだし将来結婚とかもできなそう。
    子どものことなんも考えてないバカ親すぎて本当腹立つね。

    あたしにも息子いて旦那と離婚したけど、るきって名前でどきゅんネームなのか今だにすごい気にする。
    前の旦那と旦那の母親がつけた名前だから否定も出きずだった

    +1

    -10

  • 429. 匿名 2013/10/24(木) 19:34:50 

    乃愛(のあ)はキラキラネーム?

    +3

    -11

  • 430. 匿名 2013/10/24(木) 19:43:05 

    +5

    -2

  • 431. 匿名 2013/10/24(木) 19:47:58 

    陽菜は割と誰でも読めるしiPhoneの
    変換でも普通に出てきたよ(・ω・)

    ていうかDQNネーム……
    嘘だと言ってよ(笑)親は正気なの?
    マタニティハイなのかな。

    +6

    -1

  • 432. 匿名 2013/10/24(木) 20:03:04 

    アクセスランキングの意味が分からない(;^ω^)
    その名前をつけたくて見たってことなのかな。。。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2013/10/24(木) 20:06:52 

    姫苺(めい)←どうやったら読めんだよ

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2013/10/24(木) 20:09:03 

    ペットの名前みたい。かっこわる

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2013/10/24(木) 20:14:15 

    黄色い熊→ぷぅ ひどいけど、
    らぶほ は人として生きて行かれない!

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2013/10/24(木) 20:18:38 

    今は本当に読めない名前が多いみたいですね。こないだ両親学級で先輩パパママさん達が子供の名前の由来を話してくれたんですが、「読めないって言われます!」って堂々と言ってる人が多くてびっくりしました。

    極めて単純な名前を候補に挙げていたのですが、逆に地味とか言われてイジメられてしまうのかなと心配な妊婦です。

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2013/10/24(木) 20:23:50 

    陽子とか恵子とか、子が付く名前が多かった世代です。

    同級生で1番珍しかった樹里(じゅり)って名前が本当にうらやましかったです。

    でも本人は嫌がってました。外で親に呼ばれた時、犬を呼んでるのかと思ったってよく言われたらしいw

    中学高校の頃は、同級生の親達にお母さんは宝塚ファン?って聞かれてウンザリだったそうw

    そんな私は静江。おばあちゃんみたいって言われるのが嫌です。

    +11

    -1

  • 438. 匿名 2013/10/24(木) 20:24:51 

    dqnの価値観だと、
    「名前は読まれたら負け」「一発で読まれるような名前には愛情がこもって無い」
    そうですよ

    +4

    -2

  • 439. 匿名 2013/10/24(木) 20:26:45 

    しょーん じゃなくて普通に しおん じゃダメなのかな?こだわり?

    泡姫ってつけられたら子どものうちは意味分からないだろうけど大人になって気づいて悩むんだろうなー
    お父さん!なんで私の名前、風俗譲にしたの!なんて言いにくそう

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2013/10/24(木) 20:36:35 

    ペットでも付けない名前ばっかり‥

    +9

    -1

  • 441. 匿名 2013/10/24(木) 20:47:15 

    どれもヤダぁ(>_<)

    +4

    -1

  • 442. 匿名 2013/10/24(木) 20:52:37 

    ジュリアス・シーザー (ガイウス・ユリウス・カエサル)って暗殺されるんじゃ・・・(-_-;)

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2013/10/24(木) 20:54:17 

    なんか中国人っぽい当て字ばっかり。頭悪そうだな

    +0

    -4

  • 444. 匿名 2013/10/24(木) 21:14:37 

    地元のフリーペーパーに子供の投稿写真のコーナーがあるのですが、女の子の名前で非常によく見るのが、「愛」という字を「あ」もしくは「い」と読ませるパターン。
    あまりに多いので、もはや名付けでは定番化した読みなのかもしれませんが、ちょっともやもやしてしまいます(^_^;)
    まあ、1のランキングの名前に比べれば、まだマトモな部類なんでしょうけど…。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2013/10/24(木) 21:14:56 

    栗須斗風→クリストファー

    純日本人です。
    風→ファーなんて、ニュアンスw

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2013/10/24(木) 21:18:16 

    ぷう(笑)(笑)

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2013/10/24(木) 21:23:17 

    43いるよ。実際に身近にいる。。
    どんな心情でおかしな名前つけているのかわからないけど、そこまで深く考えていないのだろうね。
    つまりはお馬鹿なのだと思う。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2013/10/24(木) 21:33:52 

    漢字わからないけど、「しょあ」って名前の子がいる…ジョア?

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2013/10/24(木) 21:39:26 

    キラキラネームっていう呼び方、やめてほしい。

    アホネームっていう呼び方が最適かと。

    +10

    -2

  • 450. 匿名 2013/10/24(木) 21:56:23 

    初めて会う人の自己紹介の時に、どんな名前がでても
    心を悟られないよう練習をしなければいけないね…
    生きにくい世の中になっていのか。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2013/10/24(木) 21:57:21 

    アナウンスとか名前確認する時、自分が呼ばれたら恥ずかしくて、逃げたくなるな。

    +4

    -1

  • 452. 匿名 2013/10/24(木) 22:03:19 

    子供のうちは、かわいいって言ってもらえる名前も、50、60の年寄りでキラキラネーム┐('~`;)┌
    病院とかでフルネームで呼ばれるの想像したら超恥ずかしくない?

    +4

    -3

  • 453. 匿名 2013/10/24(木) 22:06:18 

    今はキラキラネームとかDQNネームとか言われてるけど、将来はそっちが普通になったりするんかな…

    +1

    -1

  • 454. 匿名 2013/10/24(木) 22:16:03 

    397さん 巴里…どっかで見たと思ったら名古屋の繁華街にある風俗店の名前ww

    何でみんな無駄に画数増やすんだろ?こんなに難しい字知ってるんだぞってアピールなの?逆にアホすぎるわぁww

    +2

    -1

  • 455. 匿名 2013/10/24(木) 22:17:52 

    328さん

    私もそれ見たけど、個人が特定されるような書き方は辞めた方がいいと思います

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2013/10/24(木) 22:19:16 

    この前ネットで見たよ。
    秋桃でこすも。
    秋桜でコスモスって読むからって秋がコスって読むわけじゃないから!って思った。

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2013/10/24(木) 22:37:41 

    安倍さんも問題視してるなら、何か行動起こしてくれないかな

    +3

    -1

  • 458. 匿名 2013/10/24(木) 22:42:03 

    良夢珠って書いてランジュ。ハーフだと思ったら平安時代にいそうな顔の子。1ヶ月は32日あると思っていて、ほうれん草を知らなくてホレソウと書いたり、頭の中までぶっ飛んでます。疲れます。

    +2

    -1

  • 459. 匿名 2013/10/24(木) 22:47:15 

    うちは心愛と書いて「こころ」。
    キラキラネームや無理な当て字に抵抗があったものの、色々それなりのちゃんとした意味があって決めた名前。

    単純に、「可愛いから」とか「◯◯が好きだから」とかでは決めていない。

    キラキラネーム寄りなんだろうなと思っては居たけど、いざこういうランキング見て、しかも2位だと、「やっぱりそうか。。」と少し子どもに申し訳なくなっちゃった。

    でも沢山考えて話し合って、意味を持ってつけました(>_<)

    +1

    -19

  • 460. 匿名 2013/10/25(金) 00:12:24 

    意味とか云々ではなく漢字と読みが一致しない時点で十分DQNネームだと思うけどね。

    意味を持って付けたから漢字の読みは無視していいって言うのは親が勝手にそう考えているだけであって、それを周囲に押し付けるのはどうかと思う。


    +5

    -3

  • 461. 匿名 2013/10/25(金) 00:57:21 

    これは新手の虐待に見える…

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2013/10/25(金) 02:05:56 

    当て字なんかにしないで、百歩譲って、せめてカタカナか平仮名のままではダメなの?

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2013/10/25(金) 04:29:12 

    わたしが中学生の授業で将来子供にどんな名前をつけたいですか?っていうのがあって、
    私が考えたやつが女の子は心愛でここあ
    でした...今考えたら絶対嫌!だしあり得ないけど、最近のキラキラネームは全ての中学校でやっているのかはわかりませんが授業が影響している気がする...私の同級生がその時考えた名前は漢字覚えてないけどディズニー好きな子で

    みっき
    みにい
    でしたヾ(゚д゚;)
    その同級生は今は2人のお母さんですが
    キラキラじゃなく普通の名前つけてます!

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2013/10/25(金) 05:04:47 

    日本語の美しさが失われつつある現代の縮図
    小さな頃から老いてまで、末永く安心して読んで・呼ばれる名前が素敵だと思う。

    子どもさんへの最初のプレゼントが親のエゴの塊なんて、なんか悲しく思える。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2013/10/25(金) 08:36:44 

    459
    いろいろ考えても、キラキラネームに変わりない。結局、親がバカだと子供が可哀想って事。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2013/10/25(金) 08:45:17 

    132
    陽をはると読ませるのはキラキラな訳ないだろ!勉強しろよ!恥ずかしいやつだなぁ…

    +4

    -3

  • 467. 匿名 2013/10/25(金) 10:27:53 

    美樹が、「ミッキー」て呼ばれるのは良いけど、ミッキーが本名はイヤ

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2013/10/25(金) 11:01:40 

    459さん

    煽りではなくて、
    色々考えて、心愛が「こころ」となる理由を教えて欲しい
    なぜ、不要な漢字を付けて、間違った読み方にするのですか?
    大切な自分の子供の名前なら、間違った読み方なんて嫌なのでは?
    (決して責めてはいません、純粋に不思議なので)

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2013/10/26(土) 15:48:50 

    名字検索No.1 名字由来net 日本人の名字98%以上を掲載!!というサイトに先ほど行ってみた。運営者の心意気は素晴らしい!!布施和子氏、高信幸男氏、リクルーティング スタジオ(Recruiting Studio)、ポンポンカエル、名前由来net、ペット系図netも素晴らしい!!



    正義を貫いている!!宣伝しているやつもすばらしい!!

    AKBのライバル・乃木坂46のプリクラ流出!本人15歳で相手の男27歳、ディープキスがエロすぎと話題
    77 :名無しさん@涙目です。(茸)[] 2011/12/12(月) 12:28:09.59 ID:33UH/sxB
    俺18歳だけど25歳ぐらいのお姉さんとセックスしたい
    どうしたらいいの

    好きな漫画家ベスト10 尾田栄一郎 羽海野チカが連覇
    45:名無しさん@涙目です。(茸)[] 2011/12/12(月) 12:37:56.79 ID:33UH/sxB
    4歳の主婦とかチンコ立つんだけど

    観月ありさ(35)が劣化(画像)
    99:名無しさん@涙目です。(茸)[] 2011/12/12(月) 14:36:57.12 ID:33UH/sxB
    観月ありささんの名字の由来はttp://myoji-yurai.net



    KAZ - 2012/10/03 - バージョン 1.5.5
    更新しなきゃ良かった

    有料版誘導の為か、使いにくくなってしまって残念。改善されなければアンインストールかなぁ。

    のももす - 2012/10/04 - バージョン 1.6
    文句があるやつは使わなければいい!

    苗字本やほかの有料アプリも見たが、これ程の苗字情報が詰まっているサービスはなかった。文句があるやつは使わなければよいと思うが、私は苗字の検索には、ずっとこのアプリを使うだろう!そりゃアップストアでも1位になるだろ



    怒らせるやつが悪い!!消費者庁、アップストアに拡散希望!!
    ttp://artisan-lifelog.com/2012/01/appstore-stealth-review-watch/

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2013/10/30(水) 11:59:41 

    とにかく!

    ペット感覚で子供の名前付けるのやめろ!!

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2013/11/02(土) 10:21:09 

    らぶほはかわいそうすぎる
    心愛とか希空ならまだ変だけどその子もまあいいけどね、あまりに変な名前はかわいそうだよ。
    かわいそうなんて言わないでとかたくましく生きる子供がどれだけいるのかねぇ
    なうしか吹いた
    子供の名前はネタじゃないんだよ

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2013/11/11(月) 12:47:10 

    近くに、 千愛で、せなって読む子いるけど、親は勘違いDQNで納得。 子供が可哀想。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。