ガールズちゃんねる

乳児がいて完璧に家事育児

106コメント2015/12/12(土) 16:54

  • 1. 匿名 2015/11/30(月) 21:59:05 

    現在1歳の息子の子育て中で妊娠4ヶ月です。

    インスタなどを見ると小さな子の
    子育てをしているお母さんでも
    とてもおいしそうなご飯を作ったり
    きれいなお部屋だったり
    本人も身なりをきれいにしていて
    なんだかへこみます(笑)

    現在つわりのピークで部屋はぐちゃぐちゃ
    家事はテキトー髪はボサボサ一日中パジャマの日もあります。

    本当にそんな完璧な家事育児している人っていると思いますか?

    +332

    -6

  • 2. 匿名 2015/11/30(月) 22:00:15 

    そーやって落ち込むから、SNSはやめた

    +371

    -2

  • 3. 匿名 2015/11/30(月) 22:00:24 

    いると思う。

    +205

    -14

  • 4. 匿名 2015/11/30(月) 22:00:36 

    あんなもん自己顕示欲の塊

    +421

    -9

  • 5. 匿名 2015/11/30(月) 22:01:08 

    もう4歳だけど、無理〜〜。

    +206

    -7

  • 6. 匿名 2015/11/30(月) 22:01:12 

    女よいしょで男叩きトピになるのにあとコメント25個

    +12

    -27

  • 7. 匿名 2015/11/30(月) 22:01:18 

    あんなの嘘!撮影用

    ってコメントが出るトピ

    +343

    -9

  • 8. 匿名 2015/11/30(月) 22:01:20 

    本当に料理が好きならそれがストレス解消とかになってるのかもね

    +328

    -6

  • 9. 匿名 2015/11/30(月) 22:01:21 

    できる人はできるよ
    要領がイイんでしょう
    そういう人って、働いても仕事もテキパキこなしてるんじゃない?

    +334

    -9

  • 10. 匿名 2015/11/30(月) 22:01:25 

    +23

    -69

  • 11. 匿名 2015/11/30(月) 22:01:35 

    妊娠中ってつわり以外も疲れやすかったり体がだるかったりするから別に家事ができなくてもいいと思う。

    +399

    -4

  • 12. 匿名 2015/11/30(月) 22:01:46 

    主の意見の方が現実的だよ。

    SNSは「頑張っている自分アピール」なんだろうなと思う。

    +393

    -13

  • 13. 匿名 2015/11/30(月) 22:02:03 

    案外写真に撮ってない場所は汚かったりするよー。

    +262

    -8

  • 14. 匿名 2015/11/30(月) 22:02:03 

    そういう人は何かしら手伝いがあるか、いい意味でどこか手を抜いているか。

    私も部屋ぐちゃぐちゃご飯ぱっぱだけど、子が笑うならいいやと過ごしてる。

    +248

    -10

  • 15. 匿名 2015/11/30(月) 22:02:06 

    どっかで手抜いてるか実家のお母さんだとかが手伝ってくれてるんでしょ。
    あまり深く考えなくていいよ。
    無理しないで。

    +257

    -8

  • 16. 匿名 2015/11/30(月) 22:02:28 

    子供のタイプによる

    +225

    -1

  • 17. 匿名 2015/11/30(月) 22:02:38 

    そんなもん、マートの中にしかいない。
    完璧じゃなくていいんですよ。妊娠中は特に、母体が楽ならそれでいい、最低限のことだけでいいんですよ。
    インスタはいいところしか映してないから、その人にどんな欠点があるかなんて、分からないでしょ?

    +169

    -5

  • 18. 匿名 2015/11/30(月) 22:02:44 

    主、嫉妬やめてね
    ますます、虚しくなるよ

    +8

    -79

  • 19. 匿名 2015/11/30(月) 22:03:19 

    >>12
    主さんが欲しかったコメント

    +37

    -14

  • 20. 匿名 2015/11/30(月) 22:03:20 

    私はお出かけのときは身なり整えるよ!
    買い物も化粧はしなくても人前に出る格好はする

    +97

    -6

  • 21. 匿名 2015/11/30(月) 22:03:56 

    いると思うけど、私には無理!!

    +64

    -1

  • 22. 匿名 2015/11/30(月) 22:04:06 

    妊娠中でもつわりが軽い人もいるし、子どもが手のかからない子だったり人によるんじゃない?
    ただ、インスタに料理とかを載せる時って自信作というか良い部分を載せるからねぇ…あんまりそれに惑わされない方が良いと思うよ。

    +184

    -2

  • 23. 匿名 2015/11/30(月) 22:04:22 

    載せるために必死になって何度も写真撮ってるの見るとなんだかなぁって気持ちになる。
    写真に写ってない反対側はどうなってるのかわかりませんよ。
    人の事なんて気にする必要ない。主さんは主さんなりの子育てをしたらいいと思う。

    +110

    -3

  • 24. 匿名 2015/11/30(月) 22:04:28 

    家事がストレス発散になる人もいますからね。
    人によって完璧がどの程度なのかも違ってきますし人それぞれです
    大丈夫ですよ、あまり気になさらないで体大事にしてくださいね。

    +83

    -3

  • 25. 匿名 2015/11/30(月) 22:04:36 

    子供の手のかかり具合も、悪阻の強さも違うから、他人と比較しない方がいい。

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2015/11/30(月) 22:04:51 

    まず一日中パジャマだと やる気でないわ
    せめて着替えよう。

    +123

    -23

  • 27. 匿名 2015/11/30(月) 22:04:56 

    いいんだよ。
    手抜けるとこは抜いていかな

    +29

    -2

  • 28. 匿名 2015/11/30(月) 22:05:00 

    インスタなんて、切り取った生活でしょ⁉︎
    本当の所はわからないよ(´・_・`)
    全てにおいて完璧なんて無理、無理!

    +113

    -3

  • 29. 匿名 2015/11/30(月) 22:05:16 

    あたしね、その、完璧っていう言葉が嫌いです。
    人間だよ、人間。
    完璧なはずがない。

    つわりと格闘中の妊婦さんはお身体を大事にしないと。
    でも、パジャマは着替えようね。

    +148

    -23

  • 30. 匿名 2015/11/30(月) 22:05:29 

    主さん、妊娠中でしょ。
    妊娠してない人と比べてもしょーがないよ。

    マイペースにすすめばいい。

    +0

    -2

  • 31. 匿名 2015/11/30(月) 22:05:48 

    やれる人はやればいいし、やれない人は別に無理しなくていいじゃん!それぞれのペースでやればいいんだよ。

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2015/11/30(月) 22:06:05 

    “子どもがいて家事ができない”
    じゃなくて、
    “家事が邪魔して子どもとゆっくりできない”って考えなさい

    とテレビで言ってた
    家事に終われず我が子と沢山遊ぼうって意識してる(*^^*)

    +209

    -5

  • 33. 匿名 2015/11/30(月) 22:06:25 

    居るには居ると思うけど、
    本当に完璧というか、
    きっちりしているまともな人って、
    私生活をわざわざ、
    SNSにアップしないと思う!

    +52

    -3

  • 34. 匿名 2015/11/30(月) 22:06:25 

    人それぞれ
    他人の育児なんて気にしなくていいんだよ
    虐待、ネグレクトさえしなければ

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2015/11/30(月) 22:06:47 

    そういう人はSNSでアピールすることがストレス解消になってるんじゃないかな。
    とりあえず子どもが元気で自分も穏やかでいられるなら、家事はそれなりで大丈夫だと思う。
    変に無理してピリピリしてたら本末転倒だしね。

    +50

    -2

  • 36. 匿名 2015/11/30(月) 22:06:54 

    うちの近所にも、いつもきちんとお化粧してて、オシャレな服着て、家のハロウィーンとかクリスマスの外観デコレーションも可愛くしてて、会うと子供はニコニコで良い子、気さくに話してくれるお母さんがいる。私はどれも及ばない感じがして、話すと構えちゃうというか、緊張しちゃう。すごいなぁ尊敬しちゃうなぁとは思うけど、疲れそうで自分には出来ない。きっとそうあることが好きなんだと思う。

    +135

    -0

  • 37. 匿名 2015/11/30(月) 22:07:06 

    インスタやる様な人がダラしないところ見せる訳ないと思うよ(^_^;)

    +40

    -2

  • 38. 匿名 2015/11/30(月) 22:07:07 

    完璧を求めると疲れる。そこそこで十分。

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2015/11/30(月) 22:07:21 

    ガラケーの時代の育児で良かった!
    ツイッターだのブログだの見てたら凹んだだろうなぁ
    主さん、あれが全てだと思わずに自分なりの育児を楽しんでくださいね!

    +50

    -0

  • 40. 匿名 2015/11/30(月) 22:07:39 

    SNS辞めると色々マイペースに出来るようになりました。
    人と比べる事もなく毎日穏やか。

    上を見たらきりがないし、自分の出来る範囲でちゃんとしてるならいいと思います

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2015/11/30(月) 22:07:43 

    無料ブログ作成サイト|CROOZ blog
    無料ブログ作成サイト|CROOZ blogblog.crooz.jp

    CROOZ blog(クルーズ ブログ)は、誰でも無料で簡単に利用できるブログサービスです。スマホや携帯からのブログ作成も楽々。芸能人・有名人・読モのブログなど豊富なブログ数で読みたいブログが必ず見つかります。


    子持ちの料理のこれとか見て、できるのか~。て思ってたけど、実際出産したら無理無理!

    完璧にしようと頑張ったけど、無理は体に悪い。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2015/11/30(月) 22:08:08 

    それぞれ性格あるし
    旦那がうるさいとかさ
    自分は自分で いいよ。

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2015/11/30(月) 22:08:49 

    そういう人もいるかもしれないけど人は人!
    私は妊娠中ではないですがまだ小さい子供が3人います。床に物を置くのは嫌いだけどソファには置いてる笑
    洗濯物も畳んでないのが数日分…
    カゴにダンナ、子供と分けて取ってもらっています。
    ご飯は仕方ないから作るけど掃除機、洗濯物たたみはやる気が起きた時、勢いでやります。
    今は家事は必要最小限で身体を大事にね!

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2015/11/30(月) 22:11:40 

    インスタやるためにキレイにしてるんじゃない。目標があると頑張れるもんだよ

    +29

    -2

  • 45. 匿名 2015/11/30(月) 22:11:54 

    SNSで子供や料理のお洒落アピールしてる人だってSNSが無きゃ以外と手抜きだらけかもよ
    SNSでアピールする為にお洒落を張り切ってるだけかもしれないし
    そんなもんだよ

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2015/11/30(月) 22:12:12 

    妊娠中、子育て中は、
    SNS なんて極力見ないに限る!

    あんなのいいところだけを
    載せてるだけと思ってはいても、
    どこかで比べちゃうから。

    た○ごクラブみたいな、
    育児雑誌も同じく。

    お身体大切になさってくださいね。

    +45

    -0

  • 47. 匿名 2015/11/30(月) 22:12:22 

    姉がそういうタイプ。実際インスタやってるし。

    元々タフなんだよね、暇なのが嫌いっつうかさ。

    時間が空いたら、休もう じゃなくて、
    いつもより凝ったオヤツ作るかな。みたいな感じw

    姉の場合はね。

    +146

    -1

  • 48. 匿名 2015/11/30(月) 22:12:29 

    充実どころか、いつもイライラ怒っている(^◇^;)
    インスタなんて見る余裕すらないや(笑)

    +22

    -2

  • 49. 匿名 2015/11/30(月) 22:12:59 

    人によって綺麗、完璧の度合いも違います
    ズボラ、掃除が苦手な私からしたら主さんの部屋はグチャグチャは全然綺麗かもしれないです

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2015/11/30(月) 22:14:16 

    私は洗濯は乾燥機付き洗濯機のみ。
    洗い物は食洗機
    部屋は極力何も置いていない。
    ベッドも捨てた。
    掃除機はコードレスダイソンにして、
    手軽に毎日掃除できるようにしてる。
    だいぶ楽だけど。
    子ども達や愛犬2匹いるから楽してオッケーとわりきる。
    妊娠中はベッドから這い上がるのが無理なので毎日惣菜だった。
    それでなくても、
    メインは作って一品は惣菜にしたり。

    +32

    -2

  • 51. 匿名 2015/11/30(月) 22:14:21 

    私の義姉が3歳と0歳のママです。インスタで綺麗な部屋、素敵なイベントに楽しそうな笑顔、手作りの服。料理も上手でまさに子育てが趣味です、な人で憧れます。

    ウチの主人は金使いが荒く、片付けられないだらしない人。お姉さんが羨ましくて仕方ない。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2015/11/30(月) 22:14:51 

    >>47
    私その姉タイプw
    インスタやっている妹が、まるで自分の物の様に写真撮ってったわΣ(゚д゚lll)

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2015/11/30(月) 22:14:53 

    どっかで読んだイクメンの専業主夫の話だと
    子供泣いてても耳栓つけて無視すれば
    いくらでも家事は出来るらしいよ
    もちろんメイクやお洒落も出来るだろうね

    この話読んだときまだシッターまかせや
    託児所に預ける親はまだマシだと思ったよ
    そりゃ状況によっては子供待たす事あるけど
    預けもせず子供より自分のやりたい家事の
    ペースかよって思った

    部屋の掃除の実況でもなければ
    どんな状況で掃除してたかなんて知らないし
    ましてや本人がした確証もないから
    流し見する内容だなと思う

    +18

    -2

  • 54. 匿名 2015/11/30(月) 22:15:35 

    そういうのを見て落ち込むことはないけど、そういう人達を否定することもないと思う

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2015/11/30(月) 22:18:15 

    いるよ。
    でも主はつわりもあって出来ないなら比べることはないし目指す必要もない。
    そんなの見てないで、子どもと遊べば。

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2015/11/30(月) 22:19:19 

    >>1
    私には1歳の子を育てながら、悪阻を経験中の主さんの事がまずスゴイけどね...1人にいっぱいいっぱいで、2人目なんて絶対無理(^_^;)

    +62

    -1

  • 57. 匿名 2015/11/30(月) 22:21:40 

    私は2歳差で子供産んで、今は子供が6歳と4歳だけど、一番時間的に余裕があったのは下の子が生まれるまでだったかも。
    上の子が昼寝を2時間くらいする子だったから、昼寝をしている間に夕食の下ごしらえができたので、案外手の込んだものを作る事ができた。
    それに、乳児の頃ってよっぽどの用事がない限りは外出は午前中の数時間だけだったから、後の時間は子供みながらずっと家の事やってた。
    今は幼稚園や習い事の送迎、幼稚園の行事への参加や手伝いなどがあるし、パートで働いてるし、休日はほぼ家にいないから意外と時間がない。
    料理も掃除も手抜き。

    +24

    -2

  • 58. 匿名 2015/11/30(月) 22:21:56 

    トピ画!(−_−;)

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2015/11/30(月) 22:24:41 

    私も主さんと同じ1歳半の子がいて、妊娠5ヶ月。
    同じ月齢の子供がいる友達なんですが家はピカピカ、料理は毎日手の込んだものが何品も!な人がいます。すごいなーと、尊敬しちゃいます。
    私も家から出ない日は一日中パジャマだし、掃除しない日もあるし、だらしなくて夫と子供に申し訳なくなる。今もリビングは子供のおもちゃが床一面にあって、今日出掛けて昼に帰って来たのに服は脱ぎっぱなしの自分…

    +28

    -1

  • 60. 匿名 2015/11/30(月) 22:25:07 

    旦那に「家事を完璧にやろうとするあまり
    、余裕がなかったり、子供が散らかすとヒスるような母親になってほしくない。掃除が行き届いていないのなんて俺は気にしないから、どうか笑っていてほしい」と言われたよ。
    SNSを見て空回ったり焦ったりしないで、どんな家庭を作りたいか旦那さんと話してみたら?案外、「綺麗でオシャレな部屋より君の笑顔が見たい」って言うかもよ?

    +60

    -2

  • 61. 匿名 2015/11/30(月) 22:29:09 

    たまにSNSにあげるときはとりあえず写る部分だけ綺麗にして見えない部分はぐちゃぐちゃ
    いつもはもちろんぐちゃぐちゃだし外に出ない日は着替えない
    子供たち(3歳と1歳)にすぐ荒らされるから掃除機の前と寝る前だけしか片付けなくなったw
    来客がある前日の夜だけ気合い入れて片付けてる

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2015/11/30(月) 22:31:10 

    綺麗好きでオシャレも料理も大好きな友達がいるけど、本当に完璧で尊敬しちゃう^_^;もちろん育児も。全てが好きだから苦じゃないみたいです。無理してない感じがまた良い。でも人それぞれだから気にしなくても比べなくても良いと思います。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2015/11/30(月) 22:35:20 

    私も正にトピ主さんの状況だよ
    つわりあって、ごはん作りたくないし、そうじもめんどい…
    子供と一緒に昼寝もしちゃうからパジャマのままだったりもするけど
    調子良い日で外に出るときはちゃんとするかな
    アラフォーですっぴんきついのもあるし、おばあちゃんが子供連れてると思われたくないからさ〜
    そうじも掃除機だけはリビングのみ最低かけるようにしてる
    子供と一緒に遊んであげるのもしんどくて、テレビまかせになっちゃったりもするけどさ…
    そんな私でも友達にはちゃんとやってるって思われてるみたいだからさ
    中身はみんな案外ズボラだって
    がんばりすぎずがんばろうね〜



    +8

    -0

  • 64. 匿名 2015/11/30(月) 22:36:13 

    人それぞれ

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2015/11/30(月) 22:36:41 

    2歳と4歳がいます。
    子どもがいないときは物も少なかったし、散らかす人がいなかったから片ついていたけど、
    今はもう無理・・・。何度か気合を入れて片付けて、ゴミ袋3つ分くらいおもちゃや服を
    捨てたのに次の日にはぐっちゃぐちゃになってやる気なくした。←イマココ

    +25

    -2

  • 66. 匿名 2015/11/30(月) 22:37:25 

    現在11ヶ月の息子がいます。
    歳の近い子どもがいる友達が何人かいて、やはりみんな手の込んだ料理や手作りのものをSNSに載せたりしています。
    私は日常の家事と息子のお世話でいっぱいいっぱいで…
    今はやれる時に、やれる事を、やれるだけ、を合言葉に、目の前の息子と向き合おうと思っています。
    人は人!うちはうち!
    主さんも無理せず今を楽しんでくださいね!

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2015/11/30(月) 22:38:26 

    完璧とまではいかないけど朝5時に起きて朝食のついでに夕飯の下準備、洗濯してから子供を保育園に送り仕事に行ってます。帰宅は大体18時すぎですが
    そこからまた戦場です。子供が寝てから軽く部屋を片付けたり洗濯物干したりとコツコツやってます

    たまにはだらけますけど(笑)

    +24

    -6

  • 68. 匿名 2015/11/30(月) 22:38:57 

    子どもが小さいなうちは
    家を清潔に物は触られないように綺麗に片付けてた
    子どもが成長したら逆にどうでも良くなってきた笑

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2015/11/30(月) 22:41:50 

    ありがたいんだけど、実家の親がくれるかさばるおもちゃやこどもとしたガチャガチャで部屋が荒れるんだよね・・・。想定外の場所を作らないといけなくて・・・。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2015/11/30(月) 22:41:58 

    つわりもほんとにひどいと着替える力もでないし服の締め付けすらも気持ち悪かったりするから、あったかい楽チンなパジャマ、全然いいと思う。
    化粧するにも化粧品の匂いすら受け付けない人もいるんだし、
    一歳児居たらいくら片付けてもおもちゃ引っ張りだして散らかるし、子供と主さんの危険に及ぶこと以外はテキトーで大丈夫だよ☆

    +42

    -0

  • 71. 匿名 2015/11/30(月) 22:44:08 

    2歳の子供がいる専業、二人目妊娠中です。批判されるかもしれないけど、ブログでご飯やインテリアを載せています。
    コメントで褒めてもらえることもあるけど、知り合いとかには言ってなく、ひっそりと。
    早食いの夫と、まだそんなに喋れない子供。よく食べてくれるけど美味しいご飯を作ってもあっと言う間に消えてしまって少し虚しくなります。
    掃除も一生懸命しても誰が褒めてくれるわけじゃない、一瞬で子供が散らかす。
    子供が寝た後の夜、自分のブログに載せることで「今日もキチンとやった」と言う満足感を得たり、時々自分のブログを読んで日記を読み返すような楽しみをしています。

    つわりの時なんてぐっちゃぐちゃのボロボロでしたよ。家事なんてどうでもいいんです。部屋が散らかってたって、ご飯がお惣菜だって、お母さんがスッピンだって、子供や家族に向き合える方が大事です。

    身体大事にして元気なお子さん産んでくださいね。

    +38

    -3

  • 72. 匿名 2015/11/30(月) 22:44:41 

    レゴやらシルバニアやらアンパンマンやらトミカやらお料理セットやら分別めんどくせーーー!

    +52

    -0

  • 73. 匿名 2015/11/30(月) 22:46:02 

    性格もあると思います
    私はちょっと潔癖がかってるので、シーツの乱れ1つ気になる方なんですが。まだ3ヶ月の乳児につきっきりですが、誰がいつ来ても良いくらいの部屋の整頓は心掛けて、それが気分転換な感じです。
    頑張ってるつもりはありません

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2015/11/30(月) 22:49:22 

    完璧にしたい人はして、できない人は無理してしなくていいと思う。
    第一子は育児も分からないことだらけだしパンクしちゃうよ。
    健康に子どもが育ってればそれでOK~♪

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2015/11/30(月) 22:52:23 

    私もSNSはがんばって作ったときだけアップしてるよ。普段は適当。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2015/11/30(月) 22:54:17 

    主さんちっちゃい子&つわり中でしょー?1歳ならまだまだ抱っこも多いだろうし、ごはんだってまだ何でも食べれないから大変だよね。家の中めちゃめちゃでも全然大丈夫だよー。子供のスペースだけかき分けとけば笑 旦那さんにやらせればいいのよー。やらせないといけないのよー。申し訳ないって思うかもしれないけど、その気持ちを抑える事だけ今は頑張るんだ!!

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2015/11/30(月) 22:57:05 

    励ましの言葉になるかわかりませんが、、
    今日マツコデラックスさんが生放送の番組で
    「人間ただでさえストレス社会で生きてるのに
    SNSやって自分でさらにストレス引き寄せてどーすんの?」っておっしゃってました!確かにと思いました。
    SNSをバッサリ断つのも手だと思います。
    私は他人と自分を比べて自己嫌悪に陥るので辞めました。

    うちはハイハイし出した子供がひとりいますが部屋はそんなに片付いてません…床に物を置かないようにはしてます。
    食事も適当です。
    頑張りすぎて心や身体に負担きたらそれこそ育児できないので適度でいいと思います。
    お互いがんばりましょう。

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2015/11/30(月) 23:01:08 

    私も上の子1歳9ヶ月で妊娠7ヶ月
    悪阻中は家事なんてほとんどしなかったヽ(;▽;)ノ笑
    上の子のごはんは納豆ごはんや細かく刻んで冷凍してた小松菜やホウレン草を入れた味噌汁とか、アンパンマンカレー、ハヤシ、ミートソースや、スティックパンを解禁したりでいかに楽するかを頑張ったよ!
    みんなが言うように自分のペースで心穏やかにゆる〜く頑張ろう♪

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2015/11/30(月) 23:22:38 

    え…
    私外に出ない時は一日中パジャマだよ。
    散歩で外に出ても帰ってきたら、すぐに部屋着に着替えてダラダラしてる笑
    ご飯は適当だし、掃除も洗濯物もほったらかし!
    私は家事好きじゃないので、家事に力を入れてSNSに載せるなら、手を抜いて子どもと遊んでる方が好き。

    つわりしんどいのに、育児家事お疲れ様です。
    身体大事にしてください。

    +40

    -1

  • 80. 匿名 2015/11/30(月) 23:30:58 

    がるちゃんやってる時間があれば少しでも掃除したら?って思うんだけど…

    +1

    -20

  • 81. 匿名 2015/11/30(月) 23:37:40 

    え~。ムリムリ!できないよ。
    基本できないと思ってて、いつもよりちょっとできたときに、頑張ったな私。って思った方が楽。

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2015/11/30(月) 23:38:51 

    主です
    とりあえずパジャマは着替えようと
    思いました(笑)

    +14

    -5

  • 83. 匿名 2015/11/30(月) 23:39:54 

    >>80
    その言葉そのままお返しします(^^)

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2015/11/30(月) 23:40:38 

    私も正にトピ主さんの状況だよ
    つわりあって、ごはん作りたくないし、そうじもめんどい…
    子供と一緒に昼寝もしちゃうからパジャマのままだったりもするけど
    調子良い日で外に出るときはちゃんとするかな
    アラフォーですっぴんきついのもあるし、おばあちゃんが子供連れてると思われたくないからさ〜
    そうじも掃除機だけはリビングのみ最低かけるようにしてる
    子供と一緒に遊んであげるのもしんどくて、テレビまかせになっちゃったりもするけどさ…
    そんな私でも友達にはちゃんとやってるって思われてるみたいだからさ
    中身はみんな案外ズボラだって
    がんばりすぎずがんばろうね〜



    +4

    -1

  • 85. 匿名 2015/11/30(月) 23:47:10 

    子どもによると思います。
    1人目は夜中に2時間おきの授乳で、眠くて眠くて全然家事どころじゃなかった。10ヶ月ぐらいからだんだん家事できるようになったけど、1歳1ヶ月で断乳するまで手抜きだった。
    その後、1歳3ヶ月に2人目妊娠して、つわりで立つのもやっとで、奇跡的にと言うか意地で育児だけはなんとかこなす日々が3ヶ月。
    産まれたらいったいどんなことになるのかと、一家で戦々恐々としてたけど、産まれてみたら、夜中の授乳間で1回だけで、10時間寝てくれる良い子ちゃん。今4ヶ月だけど完璧とは言えないけど、なぜか1人目のときより何もかもできてる。
    手のかかる子だと、やっぱり家事も大変だし中々できないと思うけど、手のかからない子なら意外とできるもんだとわかった。

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2015/11/30(月) 23:47:15 

    2歳と0歳の母です。
    1日だらだらしてると逆に家事が手抜きになってしまうので、外に出て散歩がてら買い物して子どものストレス発散してます。
    雨で家にいるときは窓拭きしたり、なるべく忙しくするようにしてます。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2015/11/30(月) 23:50:18 

    つわりはそこそこ終わりが見えるけど、育児は何十年も続くんだよ~。終わりが見えてきたと思ったらその頃はきっと介護だよ。私なら今しかゆっくりできないと思って、割り切ってずぼらする。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2015/11/30(月) 23:57:13 

    っていうかいっつも思うんだけど家族が苦情来てんならともかく自分の家の中くらい好きなようにしたら良くない?
    綺麗にしたかったらすればいいし、掃除苦手なら適当に手を抜いてもいいじゃん。

    +23

    -1

  • 89. 匿名 2015/12/01(火) 00:16:35 

    SNSはやってないんだけど、子供二人いても綺麗な部屋で過ごしたい!
    でも閉まっても閉まっても出されるし、色々変えたりして考えてるんだけどなー。たまにルンバ全部屋かけれても夕飯にはぐちゃぐちゃだから本当やる気なくします。
    やっぱり物が多いのかな?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2015/12/01(火) 00:28:17 

    妊娠中でつわりがツライならゆっくりした方が良いですよ‼︎
    4ヶ月と2歳半の子がいるけど、正直自分が若干潔癖で毎日掃除、旦那に見栄張りでちゃんとごはんも作って家事してますが、それは下の子が比較的大人しいからと完全に家事が出来た日は大体スッピンで日中家の中。
    頑張り過ぎると体に負担がかかるから手を抜く所は抜く‼︎これが大事‼︎

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2015/12/01(火) 00:46:35 

    やれる。やれるけど、掃除が元々好きなのと、料理は美味しいのが食べたくて手作りを厭わないから。ストレス発散になる。

    逆に掃除とか料理がそんなに好きじゃなかったらストレスにのるから、できなくていいんだよ。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2015/12/01(火) 00:47:12 

    写真とるときだけちゃんとしてるか
    ちゃんとしてる記念にアップしてんじゃないの?と思っちゃうwww
    見なきゃいいのよー

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2015/12/01(火) 01:36:40 

    つわり中は特に凹みやすいと思う。着替えない、着替えられないと怠けてる気分にもなる。上の子いながらつわりに耐えてる主さんは命賭けて頑張ってるよ。
    私は小学生と2時間おきに起きる赤ちゃん育ててフルで働いてそんな暇ないけど、子どもがいなくてもそんな暇ないかも。
    つわりだったとき四六時中吐きまくりで起き上がることも着替えることもできてなかったよ。夫と上の子ごはんどうしてたんだろう。惣菜だろうな。仕方ないから上の子迎えて連れて仕事しに戻ってた。会社には大目に見てもらってたようだ。それくらい何もやってなかったよ。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2015/12/01(火) 12:03:13 

    本当に凄いよね尊敬する(--;)
    汚い話だけど5ヶ月まで
    トイレに立ち上がるのも無理で
    袋に吐いてその袋を片付けるので精一杯だった…
    悪阻が収まっても7ヶ月位になると
    掃除機かけるのも息切れ動悸が激しくて
    毎日かけてたのが1週間に1回ペースになったよ。
    夕飯と弁当作るのだけ(手抜き)頑張った。笑
    旦那が休みの時に洗濯物とか部屋の片付けとか
    手伝って貰ってた。
    今は臨月で産まれるのを待ってる状態だけど
    乳児が居て完璧に家事なんて私には無理そう。
    頑張るけどね。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2015/12/01(火) 13:18:51 

    SNSに載ってるみたいに本当に完璧にやってる人もいると思うよ。そういう人は完璧にできる「自分」も好きなんだと思うし。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2015/12/01(火) 13:21:18 

    3歳女の子と1ヶ月男の子がいます!
    私もSNSをやっていて写真をあげることもありますが、部屋が綺麗な時は綺麗だし汚い時は掃除機すらかけない時もあるしおもちゃも出されっぱなし。
    料理も一汁三菜を考え作っていてきちんとしてる時はしてるし、めんどくさい時は1日麺類の時もありますよ(笑)
    1日中パジャマなんて当たり前ですし、髪の毛も乾かす暇もほとんどないんで痛みまくり、化粧は週一すればいい方ですね。
    ちなみにまだ22歳です、もう女捨て始めてます(T_T)

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2015/12/01(火) 13:49:23 

    え❗みんなパジャマ着替えてるんだ…ショック…。私も毎日育児でバタバタ!
    主さん頑張ろうねー!
    私もパジャマ着替えるわ笑

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2015/12/01(火) 15:23:00 

    SNSもだけど雑誌とかも見ない方がいいよ
    あんなキラキラした生活、現実的じゃない。数年すれば家事もできるようになるよ。とにかく今は、2人目産まれてからもしばらくは家事は手抜きで
    子供とママと、お腹の赤ちゃん
    にストレスやイライラないように
    過ごすのが一番!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2015/12/01(火) 15:27:18 

    3歳の息子1人いてるけど
    完璧に…なんて絶対無理!
    部屋を片付けても直ぐに散らかすし
    掃除なんてエンドレスだよ?
    ご飯だって子供と二人なら
    手間暇かからないうどんやおにぎりとか
    簡単なオカズだよ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2015/12/01(火) 15:36:46 

    子供が生まれてからは
    もうコタツも出来ないです。
    だって狭い部屋にコタツなんてやったら
    余計部屋がグチャグチャになる。
    オモチャなんて おもちゃ箱に閉まっても
    結局は全部放り出して足の踏み場さえなくなる
    片付けなさい!って言ったら余計散らかします。
    もうストレス半端ないですね(泣)
    ご飯も 簡単な手抜き料理

    はーぁT_T
    綺麗で広い家に引っ越したい…と思う今日この頃

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2015/12/01(火) 16:10:21 

    ご飯だけはまぁまぁ満足いくように作ってますが、他は全くできてません。
    それだって、私がご飯だけはちゃんと食べないとストレスがたまるからという自分中心な考えでやってるだけだし。
    私も悪阻中なんて何もしてなかったです。あまりにしんどいときなんて、上の子にタブレット渡して昼寝させてもらった時もあります。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2015/12/01(火) 16:19:48 

    私なんて実家で親に甘えて育児しかしてない
    部屋ぐちゃぐちゃだけどね
    週一でバイトと子供の服や食器は綺麗にしてるだけ
    普通に夫婦で暮らせてるだけで尊敬する
    卒乳したら仕事頑張ってゆくゆくは大黒柱になるつもりだから今は甘えさせてって感じでダラけまくってます

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2015/12/01(火) 18:41:09 

    今1か月の赤ちゃんいるけど、妊娠中からいままでずっと一日中パジャマで過ごしてる。。。洗い物増えるのも嫌だし。。みんな外出しない日は何着て過ごしてるの?
    外出着を着ると汚れるのが心配。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2015/12/01(火) 19:17:37 

    めっちゃわかります〜…>_<…

    ゆうこりんのブログとか完璧に家事育児してるアピールすごい。。。あんなふうになりたいけど、睡魔が勝ってしまうm(_ _)m

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2015/12/01(火) 20:58:22 

    子供が幼稚園の時にいたよ。家はいつもピカピカでセンスよくて
    お料理も上手でご本人もお嬢さんもいつも綺麗にして登園してた人。
    聞いてみるとお掃除が大好きで毎日5時に起きて窓拭いたりしてるって。
    だから大掃除は必要ないんだって。すごく素敵な人だったけど
    私とは別世界の人って感じでした。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2015/12/12(土) 16:54:48 

    私は料理でストレス発散してる。だから三食節約でいかに美しくて美味しいものが作れるかに力を注いでいる。
    でもそれ以外はぐーたらです。今もホコリ取りやクイックルでもしてればいいのにガルちゃんやってるしねw
    主さんも無理しないで、許容範囲内で手抜きして下さいな。掃除も来客用の場所を重点的にするくらいで、あとはある程度衛生的であればいいじゃないですか。旦那さんのワイシャツも100円くらいでクリーニング店がやってくれますよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード