ガールズちゃんねる

JR東海 水位低下問題でリニア工事の即時中断を発表 湧水減少の薬液を注入開始

658コメント2024/05/26(日) 11:56

  • 1. 匿名 2024/05/21(火) 08:17:12 

    【速報】JR東海 水位低下問題でリニア工事の即時中断を発表 湧水減少の薬液を注入開始 | 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web (1ページ)
    【速報】JR東海 水位低下問題でリニア工事の即時中断を発表 湧水減少の薬液を注入開始 | 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    リニア中央新幹線のトンネル掘削工事が進む、岐阜県瑞浪市で家庭用の井戸などの水位が下がった問題で、JR東海は急遽工事を中断しました。


    JR東海によりますと、17日から点検のため工事を中断していましたが、今回の事態を受け、20日からは再開せず中断し、来月にもボーリング調査を行うと発表しました。

    また、今回の工事を巡っては2月中旬にトンネルで湧水が確認されていて、いまも出続けていますが、JR東海は20日午後1時から湧水を減少させるための薬液を注入する工事を始めたということです。
    返信

    +112

    -7

  • 2. 匿名 2024/05/21(火) 08:18:06  [通報]

    決断も速いな
    返信

    +32

    -41

  • 3. 匿名 2024/05/21(火) 08:18:17  [通報]

    静岡のつぎは岐阜
    返信

    +133

    -22

  • 4. 匿名 2024/05/21(火) 08:18:25  [通報]

    中止にするべきだね
    返信

    +585

    -45

  • 5. 匿名 2024/05/21(火) 08:18:31  [通報]

    >>1
    これ、完成する日がくるのかしら。
    工事、私が子供の時からずっとやってるけど。
    返信

    +423

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/21(火) 08:18:33  [通報]

    何時になるんだ
    返信

    +15

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/21(火) 08:18:39  [通報]

    いい決断だね
    返信

    +84

    -8

  • 8. 匿名 2024/05/21(火) 08:18:44  [通報]

    薬液ってなにこわい響きだけど
    返信

    +544

    -9

  • 9. 匿名 2024/05/21(火) 08:19:05  [通報]

    リニア、要りません
    返信

    +474

    -47

  • 10. 匿名 2024/05/21(火) 08:19:06  [通報]

    水は生命の源
    返信

    +373

    -3

  • 11. 匿名 2024/05/21(火) 08:19:08  [通報]

    リニア作らせたくない勢がいるのかな
    返信

    +24

    -95

  • 12. 匿名 2024/05/21(火) 08:19:20  [通報]

    リニアができたら、東海道新幹線はどうなるのかな?のぞみが減る?
    返信

    +14

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/21(火) 08:19:23  [通報]

    リニアいつ開通するんだろう…
    返信

    +19

    -19

  • 14. 匿名 2024/05/21(火) 08:19:24  [通報]

    これちゃんと調べてないけど、結局中国大好き知事が原因なのが割合として多いの?静岡県民の反応は?
    んで、この知事って少し前辞任したんだっけ?
    返信

    +5

    -87

  • 15. 匿名 2024/05/21(火) 08:19:25  [通報]

    静岡がOKしても、土地を買収できてないし
    もう誰のせいにもできないよ
    次は岐阜のせいにする気?
    返信

    +381

    -8

  • 16. 匿名 2024/05/21(火) 08:19:42  [通報]

    薬液だって不安だよ れいわ初の大規模公害にならないように
    返信

    +312

    -10

  • 17. 匿名 2024/05/21(火) 08:19:47  [通報]

    完成する頃にはリニアに頼らなくてもリニア以上に速く移動する技術が生まれてそう
    返信

    +285

    -7

  • 18. 匿名 2024/05/21(火) 08:19:48  [通報]

    生きてる間に乗るチャンスがないかもしれん。54歳。
    返信

    +160

    -8

  • 19. 匿名 2024/05/21(火) 08:20:17  [通報]

    知らんけど、地下トンネル走らせる想定なの?高架作って上走らせるのはだめなの?
    返信

    +23

    -5

  • 20. 匿名 2024/05/21(火) 08:20:24  [通報]

    >>2
    2月から問題になってるのを5月に「即時中断」って意味不明。
    返信

    +235

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/21(火) 08:20:33  [通報]

    静岡も水源のことでリニア反対してたよね
    やっぱり問題あるじゃん
    返信

    +467

    -10

  • 22. 匿名 2024/05/21(火) 08:20:43  [通報]

    >>1
    湧水を減少させるための薬液 なんてものがあるのね。びっくり。
    返信

    +249

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/21(火) 08:20:59  [通報]

    >>14
    まだ辞任してないよ
    6月議会で辞任の予定
    返信

    +6

    -17

  • 24. 匿名 2024/05/21(火) 08:21:03  [通報]

    そもそもアルプスを削ってまでやる事業じゃないでしょ
    水位が下がるの当たり前
    返信

    +362

    -9

  • 25. 匿名 2024/05/21(火) 08:21:06  [通報]

    >>18
    なさそうだね
    返信

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/21(火) 08:21:12  [通報]

    静岡が水問題で抵抗するのをわがままとか言ってたやつはこれどう考えてるの?
    返信

    +426

    -9

  • 27. 匿名 2024/05/21(火) 08:21:13  [通報]

    東海道新幹線の速度速めるんじゃダメなんかな
    返信

    +0

    -7

  • 28. 匿名 2024/05/21(火) 08:21:20  [通報]

    これまでにかかった工事費用…
    返信

    +64

    -4

  • 29. 匿名 2024/05/21(火) 08:21:39  [通報]

    リニア開通を事前に知って土地を買い占めてた政治家たちは怒り狂ってるだろうね
    返信

    +133

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/21(火) 08:21:41  [通報]

    川勝さんは正しかった
    返信

    +247

    -35

  • 31. 匿名 2024/05/21(火) 08:22:05  [通報]

    >>14
    元知事が大きな理由ではありますが
    土地は用意できてないし、水が枯渇する地区はあるし
    トンネル掘削が予想以上に大変です

    次期候補者の大半はリニア容認派
    (今まで反対してたSUZUKIがOKしたから)なので
    何が理由か変化していくんじゃないですか?
    返信

    +15

    -22

  • 32. 匿名 2024/05/21(火) 08:22:11  [通報]

    >>18
    私38才でもしかしたら生きてる間に見ることはできるかもしれないけど、乗れないだらうな。
    しばらくは高くて、金持ちしか乗れない乗り物なんだろうし。
    返信

    +32

    -8

  • 33. 匿名 2024/05/21(火) 08:22:44  [通報]

    湧き水を減少させるための薬液って何?
    返信

    +75

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/21(火) 08:22:48  [通報]

    >>8
    速く固まるコンクリ
    返信

    +102

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/21(火) 08:22:50  [通報]

    だからそうなるって言ってたじゃん。静岡だけの問題じゃないんだよ。これからこんなことたくさん起こると思うよ。ごちゃごちゃ文句言うのは大抵部外者。そこに住んでる人にとったら水が枯れるなんてことがあったら死活問題。生活できなくなるんだよ。リニアのためにそんなことが起こってはならない。リニア通すことと、そこに住んでる人の生活守ることどちらが大事かなんて一目瞭然でしょ。
    返信

    +344

    -7

  • 36. 匿名 2024/05/21(火) 08:22:50  [通報]

    まぁ今の経営者は仮に将来、崩落事故とか水関係の事故が起こっても逃げ切れると思ってるんでしょ
    このつけは下の世代、おれたちは建設しまくってぼろ儲け
    返信

    +130

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/21(火) 08:23:22  [通報]

    >>4
    我が家でも同じ事言ってた
    環境破壊してまで作る物じゃないよね
    そして嫌いだけど元知事は正しいってなるのが嫌だねと笑
    返信

    +274

    -23

  • 38. 匿名 2024/05/21(火) 08:23:52  [通報]

    一手に悪を引き受けてた川勝いなくなってからこれだよ
    2月から問題に気付いてたのに
    返信

    +241

    -4

  • 39. 匿名 2024/05/21(火) 08:23:58  [通報]

    >>19
    地下じゃないと線路の形とか速度とか距離とか、リニアの良さが活きないんだよ
    地上走るならそれこそ新幹線で足りる
    返信

    +38

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/21(火) 08:24:27  [通報]

    >>26
    日本の技術力を世界に知らしめるためのリニアを
    反日のスズキと傀儡の川勝が阻止してたんだよ
    中国で完成の目処がたったから許可しただけだと思う
    体を張って中国に尽くした非国民
    返信

    +4

    -112

  • 41. 匿名 2024/05/21(火) 08:24:40  [通報]

    >>24
    アルプスの山の神様がお怒りや
    返信

    +126

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/21(火) 08:24:51  [通報]

    >>12
    当面できたとしても名古屋までだから大阪行きの人はのぞみ使うんじゃない?
    返信

    +47

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/21(火) 08:25:06  [通報]

    >>14
    朝から頭ガイジ炸裂で草
    川勝が正解だったってことだよ馬鹿がwww
    返信

    +175

    -9

  • 44. 匿名 2024/05/21(火) 08:25:22  [通報]

    川勝知事は正しかった
    返信

    +140

    -7

  • 45. 匿名 2024/05/21(火) 08:25:26  [通報]

    >>1
    ルート変更したらいいのに
    返信

    +4

    -8

  • 46. 匿名 2024/05/21(火) 08:25:38  [通報]

    >>26
    静岡県産不買いとかね
    ガル民も相当酷いコメントしてたよ
    返信

    +256

    -6

  • 47. 匿名 2024/05/21(火) 08:25:44  [通報]

    なんかもう完全に時期を逃した感があるね
    2010年くらいまでに完成させておくべきだった
    日本の衰退と少子化とコロナ以降のリモート普及でもう時期じゃないでしょ
    返信

    +72

    -5

  • 48. 匿名 2024/05/21(火) 08:25:48  [通報]

    自然をこれ以上壊すな💢
    返信

    +134

    -3

  • 49. 匿名 2024/05/21(火) 08:26:15  [通報]

    >>30
    正しいね、酪農家への発言もね
    返信

    +3

    -33

  • 50. 匿名 2024/05/21(火) 08:26:39  [通報]

    水がダメージ受けてる実例が発生したのに、
    いまだ中国がどうとか言ってる人事実から目背けすぎじゃないか
    理論的な話ができない
    返信

    +127

    -4

  • 51. 匿名 2024/05/21(火) 08:27:24  [通報]

    アルプスの自然を壊すな!
    返信

    +72

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/21(火) 08:27:40  [通報]

    黒部ダムの建設も湧水との闘いだったけど、そもそもとして湧水じゃなくて岐阜県の井戸の水位の低下とか周りの水質に悪影響がかなりあるってことがどんどん明るみになってるとかじゃないよね?
    返信

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/21(火) 08:28:47  [通報]

    中国みたいな大陸だったら必要かも知れないけど島国日本に必要かね?いらないと思うけどね
    返信

    +96

    -2

  • 54. 匿名 2024/05/21(火) 08:28:58  [通報]

    JR東海は反省が足りない
    返信

    +46

    -4

  • 55. 匿名 2024/05/21(火) 08:29:17  [通報]

    >>8
    湧き水を減少させるとかやっても良い事なのですか?

    自然の神様の怒りに触れませんか?…


    ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
    返信

    +232

    -16

  • 56. 匿名 2024/05/21(火) 08:29:29  [通報]

    >>26
    日本をめちゃくちゃにする為に動いてるゴミ達だから責任も取らない
    なんならあんなに声高に静岡と川勝批判してたのに都合が悪くなると姿をくらますからね
    一人でも多くの馬鹿な日本人を騙して日本破壊する事が目的だから
    返信

    +165

    -5

  • 57. 匿名 2024/05/21(火) 08:29:36  [通報]

    水道とか通ってないの?
    返信

    +0

    -28

  • 58. 匿名 2024/05/21(火) 08:29:39  [通報]

    これで分かったでしょ、川勝さんの言ってたことの意味が。
    返信

    +100

    -2

  • 59. 匿名 2024/05/21(火) 08:30:19  [通報]

    >>57
    その水がどこから来るかわかってる?川からだよ。それが枯れたらどうなるかわかるよね?
    返信

    +55

    -2

  • 60. 匿名 2024/05/21(火) 08:30:19  [通報]

    >>19
    途中山脈だよ
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/21(火) 08:30:32  [通報]

    >>9
    マジでこれ
    どんどん人口減少すんのに負担だけ残してどうすんの?って感じ
    返信

    +143

    -6

  • 62. 匿名 2024/05/21(火) 08:31:00  [通報]

    岐阜のため池と井戸水水位低下と一部枯れたらしいじゃん
    米作ってるとこあるのにさ
    他県民や都会の人はリニアリニアでどうでもいいんだろうけど地元農家は死活問題だよな
    返信

    +103

    -4

  • 63. 匿名 2024/05/21(火) 08:31:51  [通報]

    >>14
    そもそも川勝が目立つから静岡が悪いって流れだったけど、よその地域でも問題があったんだよ。
    川勝は別に静岡県民のためにリニア反対していたわけじゃないだろうけど、静岡県民の大半がリニア反対だから思惑が合致していた。
    次の知事でリニア賛成派が当選しても、まぁ難しいだろうと思うけど。
    返信

    +133

    -4

  • 64. 匿名 2024/05/21(火) 08:32:13  [通報]

    >>57
    川がなくなったら水道から水出せばいいって?
    返信

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/21(火) 08:32:37  [通報]

    岐阜暴威
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/21(火) 08:32:39  [通報]

    日本の一番が綺麗な水資源だからね
    半導体も綺麗な水がないと作れない
    返信

    +50

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/21(火) 08:33:42  [通報]

    >>40
    何故か静岡だけの問題に意図的にされてきたけど、水源の問題は静岡以外のリニア通過予定の県でも前からあっちこっちで問題になってるんだけど?
    現に>>1は岐阜の話
    今まではリニア問題を静岡のせいにしてるだけで正義ヅラ出来ただろうけど、現実見なきゃいけない状態に来たよ
    それとも今度は岐阜と岐阜県民を悪者にするつもりですか?
    返信

    +155

    -3

  • 68. 匿名 2024/05/21(火) 08:33:51  [通報]

    日本ではこういった大規模建設には必ずヤクザが絡んでるし、もし立ち止まろうと言い出す人間がいたら簡単に消されるからいまさら中止はできないよね。
    というかさ、リニアなんて昭和50年代には既に田舎で実験してて全然進んでなかったよね。なんでこんな急激に進めることになったの?
    そもそも日本は既に衰退国だし人口もどんどん減少してるのにリニアが必要な理由が分からない。利用者がいなかったら意味無いよね。
    返信

    +53

    -2

  • 69. 匿名 2024/05/21(火) 08:35:09  [通報]

    >>5
    昔の高度経済成長期とかは突貫工事でガンガンいけたんだろうけど、今は厳しそうだよね
    個人的には生きてるうちに乗ってみたい
    地方に住んでる家族に早く気軽に会えるようになったら嬉しいが、地元の方が困るのかな
    返信

    +4

    -26

  • 70. 匿名 2024/05/21(火) 08:35:42  [通報]

    >>26
    ほんとほんと。
    静岡県民全員射殺するとか、皆殺しとか言われてたし

    そいつ出てきて、謝罪してほしい
    返信

    +192

    -4

  • 71. 匿名 2024/05/21(火) 08:35:47  [通報]

    >>69
    今も新幹線と飛行機があるじゃん
    返信

    +28

    -4

  • 72. 匿名 2024/05/21(火) 08:36:58  [通報]

    >>57
    こういう頭の悪い層がSNSや掲示板で静岡を叩いてたんだろうね
    事の重大性が分かってない
    返信

    +55

    -3

  • 73. 匿名 2024/05/21(火) 08:37:35  [通報]

    >>27
    やったら騒音がひどくなるし線形上現在がmaxだったはず
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/21(火) 08:37:51  [通報]

    静岡をぶっ叩いてたやつー
    返信

    +42

    -2

  • 75. 匿名 2024/05/21(火) 08:38:44  [通報]

    そもそも静岡関係なく問題山積みなんだよね
    それを都合よく全部静岡のせいにしてたけど川勝がいなくなって今後どう言い訳するんだろう
    静岡がーはもう使えないよ
    返信

    +106

    -2

  • 76. 匿名 2024/05/21(火) 08:39:08  [通報]

    >>71
    東海道の大規模補修もしたいからサブ路線作ろうとしてるとも言われてる
    なんてったって作ったのが昭和の時代にやった東京オリンピックの年だし
    返信

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/21(火) 08:39:20  [通報]

    >>69
    車や飛行機、新幹線でいけるよね。
    なにかと理由つけてる人はリニアができたらできたで乗車賃が高いとかいって会いにいかないんじゃないか。
    会いたいときにそのときに使える手段でいくべき。
    返信

    +47

    -4

  • 78. 匿名 2024/05/21(火) 08:40:03  [通報]

    東海道本線は最初、急勾配の箱根をぐるっと北回りに回っていた
    強い勾配のため、この区間は機関車を増設して乗り切っていた
    時間がかかるためショートカット、火山と断層を突っ切る丹那トンネルを計画

    フィリピン海プレートの境目、火山と砂礫、断層だらけ、丹那盆地の地下は地下ダム状になっていた
    此処にトンネル掘ったから地下ダムの水が抜けた
    出水量は芦ノ湖の三倍にもなったといわれている
    丹那盆地は稲作の他、名物わさびが取れるほど湧水に恵まれていたが栽培できなくなった
    鉄道省は水路を作り見舞金をだした
    現在は僅かな田と牧場になっている。ワサビはもう栽培できない
    返信

    +28

    -2

  • 79. 匿名 2024/05/21(火) 08:40:21  [通報]

    2月には分かってたのに被害が大きくなるまで公表せず
    江戸時代から使ってる井戸や田んぼの水も無くなってるのに岐阜県はのんきなものだね
    岐阜県としてはJR東海と喧嘩したくないのか裏で金をたくさんもらってるのか
    返信

    +73

    -2

  • 80. 匿名 2024/05/21(火) 08:40:29  [通報]

    >>71
    飛行機って搭乗まで時間かかるし、新幹線のがスマホでパッとチケット買ってすぐ乗れて気楽なんだよね
    それよりさらに1時間短く移動できるなら、普段から利用してる身からするとやっぱり体力的、気持ち的に助かる
    急がないや、もっと短い移動の時は新幹線と使い分けできるし
    返信

    +4

    -9

  • 81. 匿名 2024/05/21(火) 08:40:33  [通報]

    >>62
    一部元に戻ったよってニュースになってたはずだけどそれは全くやらないんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/21(火) 08:40:50  [通報]

    もう、水脈は戻らない。
    一度ズレたらオシマイ。
    リニアは、要らない。
    返信

    +57

    -3

  • 83. 匿名 2024/05/21(火) 08:40:56  [通報]

    >>70
    私は非国民とか、日本人じゃないとか言われた
    ちゃんと納税してるのに!
    次は岐阜の人に言うのかね。
    返信

    +81

    -2

  • 84. 匿名 2024/05/21(火) 08:40:58  [通報]

    静岡の心配してた通りじゃん
    手のひら返しが酷い
    返信

    +61

    -2

  • 85. 匿名 2024/05/21(火) 08:41:24  [通報]

    かめはめ波撃って山に穴開けようか
    返信

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2024/05/21(火) 08:42:09  [通報]

    このプラレール昔買った。まだ走ってないんだね
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/21(火) 08:43:01  [通報]

    >>83
    ほんとwww

    挙げ句の果てに、富士山を見るなら、山梨から見ましょう!って訳わかんないことまで言ってたww
    まぁ、そのレベルの知能の人だがら、そんなこと言ってたんだろうけどww
    返信

    +95

    -4

  • 88. 匿名 2024/05/21(火) 08:43:26  [通報]

    32年前の映画観てたら、不動産屋役が「すぐリニアが通るから、便利になりますよ」って言ってたよ
    遅すぎるね
    あと20年経っても開通するかどうか・・・
    返信

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/21(火) 08:44:04  [通報]

    今普通に走ってる在来線ですら、初めてできる時はそんなのできたら暮らせないとか反対あったと聞いたけどた
    大昔のその反対のお陰で、自分の実家付近は迂回され超不便で過疎ってるわ
    なんでも新しいモノできる時は反発も問題もあるんだろな
    返信

    +6

    -10

  • 90. 匿名 2024/05/21(火) 08:44:06  [通報]

    JRは今ある路線の維持、ホームドア設置、サービス向上に舵を切れば良いのに。英語はわかるけど、中国語や韓国語の表示とかもいらないし、わかりづらい表示もたくさんあるのよ。

    リニアもいらないし、北海道新幹線もいらない。
    景色がすばらしいわけじゃなく真っ暗闇がほとんどの新幹線、誰が乗りたい?
    今後トラフや大災害に備えておかなきゃいけないのにくだらないことに莫大な資金を注ぎ込むのはいかがなものか。
    ついでに万博もやめればよし。
    返信

    +34

    -2

  • 91. 匿名 2024/05/21(火) 08:44:23  [通報]

    湧き水減らしてでもやらなきゃいけないことなのか
    返信

    +40

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/21(火) 08:44:33  [通報]

    北陸新幹線も揉めてて進まなさそうだし大変そう
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/21(火) 08:45:43  [通報]

    >>79
    住民説明会を開いて今後の対策を説明
    井戸水を上水道に切り替える工事をする
    使えなくなった水源の代わりとなる井戸の設置
    給水槽を増やすことなどを検討

    って書いてあったけどリニア工事と並行ではなく優先してやってくんだよね?
    リニア間に合う?ってかんじ
    返信

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/21(火) 08:45:55  [通報]

    >>12
    リニアができても切符は高額だろうし、新幹線の需要はそこまで減らないんじゃないかな。
    1時間短縮で1万円アップなら、私なら変わらず新幹線利用する。
    返信

    +53

    -8

  • 95. 匿名 2024/05/21(火) 08:46:06  [通報]

    >>9
    本当いらんわ
    名古屋から東京までのぞみで1時間40分で行ける
    それで十分じゃん
    返信

    +141

    -7

  • 96. 匿名 2024/05/21(火) 08:46:13  [通報]

    >>87
    山梨から見ても、静岡から見ても、長野から見ても
    どの角度からでも富士山は美しいのに
    リニアの道具にされて腹立たしかったの覚えてる
    返信

    +55

    -2

  • 97. 匿名 2024/05/21(火) 08:46:32  [通報]

    川勝が反対してるから進まないとか言ってたけど進めてるとこだって大幅に工事遅れてるし、水源だって枯渇してる所もあったのにね。川勝辞めちゃって困るのJRなんじゃない?
    返信

    +74

    -2

  • 98. 匿名 2024/05/21(火) 08:46:44  [通報]

    >>80
    リニアにのるための所要時間知ってる?
    返信

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/21(火) 08:47:15  [通報]

    便利は不便だよ
    小さな島国で急ぐ必要ないよ
    返信

    +8

    -2

  • 100. 匿名 2024/05/21(火) 08:47:36  [通報]

    自分が生きているうちに完成するのかな?
    なんて思ったり
    返信

    +3

    -5

  • 101. 匿名 2024/05/21(火) 08:47:44  [通報]

    >>9
    リニアがあることによって地方が活性化される可能性があるよ。新幹線開通した地域は明らかに変わったからね。全く役に立たないなんて事はない。
    返信

    +6

    -35

  • 102. 匿名 2024/05/21(火) 08:48:14  [通報]

    >>79
    岐阜県知事も静岡県知事くらいにしっかり言ってほしかったね
    そしたら被害拡大しなかったし、静岡県だけが叩かれることもなかったし、如何にリニア工事が問題かを今より分からせることが出来たんじゃない?
    反対するのはワガママとかあたおかなこと言ってる人達が多すぎるから
    返信

    +85

    -2

  • 103. 匿名 2024/05/21(火) 08:48:25  [通報]

    東海地方、ろくな地域じゃないんだな
    返信

    +2

    -19

  • 104. 匿名 2024/05/21(火) 08:48:37  [通報]

    電磁波?みたいなのは体に影響ないの?
    返信

    +9

    -5

  • 105. 匿名 2024/05/21(火) 08:48:40  [通報]

    >>76
    今でも運行しながら大規模修繕してるけど
    返信

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/21(火) 08:49:02  [通報]

    岐阜を見てわかったよ
    国のためにリニアを作れ、水問題は解決できる!
    とか、無関係だから言えるんだなって

    岐阜が解決するか、見届けようと思う
    返信

    +42

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/21(火) 08:49:04  [通報]

    >>69
    無理して工事して自然破壊して速く移動する手段を作るって時代じゃないと思う
    離れてるなら離れてるなりの交通手段はもう既にあるんだし
    返信

    +47

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/21(火) 08:49:10  [通報]

    南アルプスは本来、南九州~四国南部~紀伊半島南部と一直線の位置にあった
    300万年前フィリピン海プレートと衝突しグイグイ押され静岡から北に折れ曲がった

    南アルプスと中央アルプスは300万年前中央構造線のような低山だった
    今や3000mの山々が連なるようになった
    つまり、南アルプスと中央アルプスの中身は固い一枚岩ではない、固い層とボロボロの層と
    水が溜まっている層が幾つも縦に重なった地層
    其処を貫くトンネル掘ると丹沢トンネル掘削と同じことが起きる
    大量出水しトンネル上部の農耕が出来なくなる


    返信

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/21(火) 08:49:22  [通報]

    >>81
    話は全部元に戻ってからだよね
    賠償でるのかな災難だな
    返信

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/21(火) 08:49:48  [通報]

    >>104
    そんなこと言い出したら兵器の高射砲は即刻使えなくなる
    返信

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/21(火) 08:50:44  [通報]

    静岡市長が実験を見せながら
    ボーリング調査問題ない、水は出ないと言ってたのを思い出す
    今回はなんと説明するんだろうか
    返信

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/21(火) 08:51:09  [通報]

    >>26
    川勝は嫌いだったけどリニア反対は頑張れと思ってた
    新幹線で十分!
    下手にリニア売って未曾有のトラブルでも起きたら叶わん
    ああいうのは保守整備込みの技術なのに絶対疎かな運用してその責任日本に取らせようとしてくるよ
    返信

    +153

    -3

  • 113. 匿名 2024/05/21(火) 08:51:20  [通報]

    >>106
    それによって静岡も決めたらいい
    全部JRが元に戻してくれるの見届けてから賛成でも良いんじゃない
    返信

    +15

    -3

  • 114. 匿名 2024/05/21(火) 08:51:24  [通報]

    >>81
    それなら良かったけど
    全部ではないのか
    返信

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/21(火) 08:52:44  [通報]

    南アルプスの天然水は飲めなくなるのかな
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/21(火) 08:52:46  [通報]

    >>89
    リニアと在来線・新幹線とは掘る深さも距離も全く違うわ
    返信

    +5

    -3

  • 117. 匿名 2024/05/21(火) 08:52:59  [通報]

    うちも井戸水あるから、リニアは反対です
    水道水と全然味が違うし、仕事にも影響する
    生活がかかってる
    返信

    +23

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/21(火) 08:54:03  [通報]

    >>105
    あれは一部改修でしかないんだって
    バラスト軌道からスラブ軌道に切り替えしたいって話がある
    返信

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2024/05/21(火) 08:54:11  [通報]

    >>115
    反対派だけど、それとこれとは話が違う気がする
    返信

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/21(火) 08:54:20  [通報]

    >>87
    甲府盆地の北側から富士山頂部が見えるだけ
    リニア山梨ルートは甲府盆地の南側
    此処からは御坂山地が邪魔をして富士山は見えません
    返信

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/21(火) 08:54:27  [通報]

    >>70
    逮捕で
    返信

    +36

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/21(火) 08:54:30  [通報]

    >>67
    静岡からしたら自分達に全く旨味が無いのに水源問題やリスクはあるけど軒先だけは貸してくれって言われてるようなもんだからね
    西九州新幹線もそう。佐賀からしたら特にメリットも無いのに事業費や工事費は負担しろってどう考えてもおかしいでしょ。佐賀から福岡に勤めてる人や用事がある人なんてアクセスしやすい在来線沿いにすでに住んでるし、西九州新幹線なんてゴールデンウィークですら自由席ガラガラなんだよ?
    返信

    +76

    -2

  • 123. 匿名 2024/05/21(火) 08:54:30  [通報]

    >>8
    汚染されるんじゃない?
    返信

    +69

    -9

  • 124. 匿名 2024/05/21(火) 08:54:39  [通報]

    >>55
    リニア以外でも山削ったり海埋め立てたりしてるから大丈夫だよ。日常生活を送る上で、八百万の神様に喧嘩売ってるし。
    返信

    +14

    -23

  • 125. 匿名 2024/05/21(火) 08:54:42  [通報]

    >>118
    変えなくても問題なく運航できる
    返信

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2024/05/21(火) 08:54:59  [通報]

    >>15
    がるで何度か愚痴らせていただきましたが
    うちはリニアで立ち退きさせられた家

    親が終の棲家のつもりで買った家で、70代で用地買収に遭った
    引っ越し先で父親はすぐに認知症になり、母親は転倒骨折で歩行困難
    ふたりとも今はもう亡くなったけど、親が亡くなった後も空き地で雑草だらけの実家跡地みて虚しくなるわ
    せめてリニア通してよ、と思う

    どうせマイナスだろうけど
    返信

    +36

    -51

  • 127. 匿名 2024/05/21(火) 08:56:18  [通報]

    川勝の言ってることは正しかった
    水はあらゆる生命の源
    枯れたら井戸を掘ればいいとかの問題じゃない
    返信

    +48

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/21(火) 08:56:34  [通報]

    >>1
    川勝がよく止めてくれた。

    こんなの進んでたら終わってたわ
    返信

    +93

    -6

  • 129. 匿名 2024/05/21(火) 08:56:37  [通報]

    >>126
    国のためにとか言われても
    そんなに生活に影響出たら腹立つよね
    返信

    +65

    -2

  • 130. 匿名 2024/05/21(火) 08:56:38  [通報]

    >>5
    私も。今47歳だけど子供の頃から聞いてるニュース。
    返信

    +68

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/21(火) 08:56:58  [通報]

    >>55
    よその湧水の水自体を減らす薬みたいなタイトルにも読めるけど違うのよ
    トンネル内の地盤に染み出してきた水を、トンネル内の地盤にセメントとか水ガラスを流して固めるだけ

    トンネル掘ってるとこの下の方まで地盤がカチカチにして、近くの湧き水や池や井戸の水が掘って柔らかくなった土を伝って流れ込んで来ないようにしてるんでしょ
    返信

    +24

    -6

  • 132. 匿名 2024/05/21(火) 08:57:41  [通報]

    >>8
    湧水を減少させるための薬液を注入する工事を始めたら湧水どこ行っちゃうんだろ?
    新しく井戸も掘るらしいけどそんなに吸い上げて地下水なくならないのかな。


    JR東海 水位低下問題でリニア工事の即時中断を発表 湧水減少の薬液を注入開始
    返信

    +70

    -2

  • 133. 匿名 2024/05/21(火) 08:57:50  [通報]

    >>101
    完成して後からわかってくるデメリットも多そう。
    返信

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/21(火) 08:57:51  [通報]

    >>1
    要は自然をぶっ壊してリニア作れってことね
    返信

    +34

    -1

  • 135. 匿名 2024/05/21(火) 09:00:10  [通報]

    >>89
    今目の前にあるものしか見えない人にはわからないことなんだろう
    返信

    +1

    -4

  • 136. 匿名 2024/05/21(火) 09:00:19  [通報]

    >>125
    そりゃ諸々知らない人は上辺だけ見てそう言うもんなんだよ
    バラスト軌道は強度が低くて変形しやすいから元々高速鉄道には不向きで保守管理に手間がかかる
    開業にあたってもバラストにするかスラブにするかで揉めた
    軌道の整正とかバラストのふるい分けとか更新の作業はそこそこ人手が必要なので列車本数が多い線区では作業時間が取りにくい
    高速で走行する列車同士がすれ違う時に風圧によってバラストが巻き上げられて車体が傷つきやすくなる
    返信

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/21(火) 09:02:03  [通報]

    >>9
    あと五十年は開通しないと思ってる
    ちょっとしたバイパス道路でも五年、十年だもんね
    返信

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/21(火) 09:02:59  [通報]

    >>132
    トンネル工事では基本漏水防止で薬液使うのが普通なのでは?
    返信

    +6

    -2

  • 139. 匿名 2024/05/21(火) 09:03:27  [通報]

    水って味が少しでも変われば、すぐわかる
    麦茶の味も、水道水と井戸水は全然違う
    電気ポットですらそう!

    水って大切なんだよ。わかってほしい
    返信

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/21(火) 09:04:12  [通報]

    >>136
    些細な問題じゃん
    今でも時間当たり10本以上運航できるわけだし
    返信

    +0

    -4

  • 141. 匿名 2024/05/21(火) 09:04:18  [通報]

    >>128
    でも次の知事が心配
    返信

    +43

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/21(火) 09:05:12  [通報]

    水位が低下してるのに湧水を減らすの?
    お水が心配
    返信

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/21(火) 09:05:23  [通報]

    >>141
    上川のうまずして発言によって
    自民が送り出して来た人は負けるよ
    返信

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/21(火) 09:06:04  [通報]

    >>5
    そうなんだ!
    色々ごたついてるし、スッパリやめる決断してほしいね。
    返信

    +63

    -5

  • 145. 匿名 2024/05/21(火) 09:06:24  [通報]

    >>30
    リニアに関しては正しかったわ
    発言とか色々とお騒がせ知事だったとはおもうけれど、国中から叩かれながらも1人でリニアの問題と真正面から向き合ってたんだあの人
    返信

    +135

    -7

  • 146. 匿名 2024/05/21(火) 09:06:40  [通報]

    >>137
    新名神とか京都と滋賀の一部区間を繋げないままぶつ切りで開業してるから下道行って高速戻ってってなってるね
    返信

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/21(火) 09:06:53  [通報]

    井戸が枯れそうとかため池がひび割れてるとか水が戻ってこなそう
    返信

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/21(火) 09:08:15  [通報]

    >>5
    40歳の私が子供のころからやってる。
    子供のころは、架空の乗り物なのかと思ってた。
    返信

    +66

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/21(火) 09:08:20  [通報]

    >>140
    ああなた暑い日も寒い日も夜間の短時間で保守作業やってる人を奴隷かなんかだと思ってる?
    返信

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/21(火) 09:08:29  [通報]

    >>12
    トンネル諦めて、新幹線の横に線路張り替えたら良いのに、誰も言わないね
    返信

    +7

    -4

  • 151. 匿名 2024/05/21(火) 09:08:55  [通報]

    ほんと完成するのかな、なんやかんや理由つけて長引かせて
    返信

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2024/05/21(火) 09:09:13  [通報]

    そもそも何で絶対デカい水脈が通ってて影響出るってわかってる南アルプスを突っ切ろうとしたの?
    返信

    +16

    -1

  • 153. 匿名 2024/05/21(火) 09:09:14  [通報]

    薬液って何?
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/21(火) 09:09:24  [通報]

    >>2
    ヤフコメにもあったけど2月から何ヵ月たってんの。即時じゃないのにこのタイトルはあかんでしょ。
    返信

    +33

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/21(火) 09:10:09  [通報]

    >>150
    市街地で騒音問題出るし用地買収しないでどうやるの?
    返信

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2024/05/21(火) 09:10:16  [通報]

    >>149
    保線作業員の方は普通の労働者です
    返信

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2024/05/21(火) 09:10:42  [通報]

    >>143
    鈴木が勝っても、スズキが賛成なら
    リニアは通ります
    返信

    +6

    -4

  • 158. 匿名 2024/05/21(火) 09:11:15  [通報]

    >>153
    コンクリートを更に強固にして漏水しないようにするもの
    土圧対策でも別の薬液を使う
    返信

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/21(火) 09:11:49  [通報]

    >>156
    横ですが、夜勤が当たり前だし
    頭が下がります。技術者の方に感謝です
    返信

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2024/05/21(火) 09:11:52  [通報]

    >>156
    あの人達技術者なんだけど…
    返信

    +1

    -3

  • 161. 匿名 2024/05/21(火) 09:12:26  [通報]

    >>155
    トンネルで迂回するよりマシだけど
    リニアってうるさくないでしょ?
    うるさいの?
    返信

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/21(火) 09:13:35  [通報]

    >>157
    間違ってないけど、自民党よりは低い
    返信

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/21(火) 09:14:30  [通報]

    >>46
    これがガル民だよ。今に始まったことじゃない。気持ち悪いけどね。
    返信

    +67

    -1

  • 164. 匿名 2024/05/21(火) 09:14:30  [通報]

    >>160
    技術者は経営者か何かだと思っているの?
    技術者も普通の労働者です
    返信

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2024/05/21(火) 09:15:32  [通報]

    >>21
    元静岡県知事がそれでボコボコにされてたよね
    川勝知事のせいでリニアができないとか
    中国の回し者だとか
    返信

    +183

    -4

  • 166. 匿名 2024/05/21(火) 09:15:47  [通報]

    >>159
    夜勤している人は大勢いますよー
    旦那医師だけど月に何度も夜勤してる
    返信

    +2

    -2

  • 167. 匿名 2024/05/21(火) 09:16:08  [通報]

    川勝と静岡県民叩いてたネトウヨちゃん達、全然トピに寄り付かないね
    川勝辞任の時でさえ曜日、時間問わず祭りだったのに都合悪いの?w
    返信

    +40

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/21(火) 09:16:15  [通報]

    >>162
    共産以外は反対していません
    返信

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/21(火) 09:17:23  [通報]

    >>166
    医者の嫁、出たww
    返信

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/21(火) 09:17:36  [通報]

    >>152
    日韓トンネルばりの無理筋だよね
    返信

    +3

    -3

  • 171. 匿名 2024/05/21(火) 09:17:54  [通報]

    >>161
    トンネルに入る時と出る時、すれ違う時は衝撃音が発生する
    それはリニアじゃなくても普通の特急車両でもあること
    返信

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/21(火) 09:18:03  [通報]

    >>168
    共産党にしましょう!!
    返信

    +9

    -2

  • 173. 匿名 2024/05/21(火) 09:18:22  [通報]

    リニアもソーラーも要らん
    返信

    +19

    -1

  • 174. 匿名 2024/05/21(火) 09:18:30  [通報]

    こんな事になってから気付く愚かさ、危機感の無さ。
    無謀な工場と分かりきってた事なのに。
    返信

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2024/05/21(火) 09:19:16  [通報]

    >>169
    底辺医師だから自慢にならないけどね
    私の方が稼いでるし
    返信

    +0

    -4

  • 176. 匿名 2024/05/21(火) 09:19:27  [通報]

    リニアが通る場所に住んでる人も覚悟した方が良いよ
    地盤が弱くなったり振動や電磁波の影響もあるかもしれないからからそこの地価が大幅に安くなる
    神奈川にすんでる方の書き込みだったけど、予定地の上のマンションはトンネルができたら価格が大幅ダウンするって
    返信

    +9

    -3

  • 177. 匿名 2024/05/21(火) 09:20:50  [通報]

    普通、地下を掘り進めるのって事前に安全かどうかを調査するんじゃないの?
    先にここを掘りますって決めて工事に着手した後になってからダメでしたーって馬鹿みたいw
    返信

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2024/05/21(火) 09:20:51  [通報]

    >>14
    もうすぐ新知事選ですが…
    川勝辞めてなかったら このタイミングでこんなあちこちで水漏れしてるって明るみにしなかったのかな とか邪推してしまう
    つまり…
    返信

    +43

    -2

  • 179. 匿名 2024/05/21(火) 09:20:54  [通報]

    >>83
    知人から貰ったものが静岡産だから捨てるみたいなコメもあったな。ほんとキモ。
    返信

    +46

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/21(火) 09:21:14  [通報]

    >>171
    だったら今と変わらないじゃない。
    新幹線の横を張り替えたら良いよ
    返信

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2024/05/21(火) 09:21:58  [通報]

    >>16
    令和をひらがな表記にするとちょっと嫌悪感…
    返信

    +29

    -5

  • 182. 匿名 2024/05/21(火) 09:21:59  [通報]

    >>101
    新幹線開通しても全然変わってない地域もあるよ?
    この間の米原駅のトピでもあったけど
    返信

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/21(火) 09:22:48  [通報]

    >>178
    リニア推進派多いけど、岐阜県の件を受けて強制に工事を進めることはしないみたいな主張になってきている気がするけどどうだろ。
    返信

    +25

    -1

  • 184. 匿名 2024/05/21(火) 09:23:24  [通報]

    >>101
    だけど、主なルートは地下じゃん
    通過点なんて活性しないよ
    返信

    +28

    -1

  • 185. 匿名 2024/05/21(火) 09:23:40  [通報]

    地元の話だけど何らかの新しい施設が作られるたびに浄水場の水質調査に異変が見つかりましたって市が発表してる。そのくらい、工事は水質に影響するんだよ。それを考えるとリニアって絶対ヤバいんだよね
    返信

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2024/05/21(火) 09:24:22  [通報]

    >>177
    ボーリング調査はランダムにやるんじゃない?
    全工程やるとは思えない
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/21(火) 09:24:32  [通報]

    静岡の知事さんが独特な人だったからいろいろ言われてたけど、ガルでもずっともし水関係で何か危険なことがあるなら絶対に立ち止まるべきだとコメしてきてプラマイ半々くらいだった
    民意というのは面白いもので問題が表面化してない時は当たり前だけどお金最優先だよね
    で、結局静岡の元知事さんが言ってたことは正しかったの?水関係のリスクがあるのなら中止すべきでは?
    返信

    +28

    -1

  • 188. 匿名 2024/05/21(火) 09:25:17  [通報]

    農家や工場がどれだけ地下水に頼ってるか。
    水が失われるリスクがあるなら安全の為にも中止は当たり前ですよ
    返信

    +7

    -2

  • 189. 匿名 2024/05/21(火) 09:25:22  [通報]

    今更、計画変更できないだろうけど
    海岸沿いルートにすればよかったのに
    海岸ルートは東南海トラフ地震津波の障壁にもなる
    (東北大震災津波を海岸沿いバイパス道で止めた実績がある)

    ・複雑な地層断層重なる南アルプス中央アルプスに長大トンネル掘らなくていい
    断層地帯の丹那トンネル7.8キロに15年、
    断層だらけの黒四ダム建設のためのトンネル5.4キロに7年
    リニア新幹線の計画では25キロ、いつたい何年かかることやら

    (谷川岳大清水トンネル22キロ、8年、ここは複雑な断層地帯ではなかった)


    返信

    +1

    -6

  • 190. 匿名 2024/05/21(火) 09:25:36  [通報]

    >>182
    米原駅は結節点って言うだけで長浜とかに行っちゃうんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/21(火) 09:25:41  [通報]

    >>11
    言い方…
    岐阜県民だけど、リニア工事自体の反対運動は今まで聞かなかった。
    残土受け入れの反対は知ってるけど。
    今回のは実際に工事を進めてみて生活に困る人が出てきてるんだから、作らせたくない勢とかそういう問題ではない。
    これから田植えの時期だし、農家さんにとって水は死活問題。
    返信

    +45

    -1

  • 192. 匿名 2024/05/21(火) 09:25:45  [通報]

    >>141
    リニア沿線の生活を考えたら共産党しかいないんだよなぁ
    返信

    +19

    -2

  • 193. 匿名 2024/05/21(火) 09:25:51  [通報]

    西九州新幹線のがちかっぱいいらん!!
    東九州新幹線とか正気とは思えん!!
    返信

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2024/05/21(火) 09:26:06  [通報]

    >>143
    そもそも自民推薦してるような候補者に入れようとしてる人いるの?!?と思ってしまった。
    返信

    +10

    -2

  • 195. 匿名 2024/05/21(火) 09:26:21  [通報]

    >>16
    薬液ってのがどのくらいの期間持つ想定なのかわからなよね
    未来永劫それが保てるはずはないし、どこかでまた整備や補強をしなきゃいけない
    返信

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/21(火) 09:26:28  [通報]

    >>180
    張り替える余白が全区間にあったっけ
    返信

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/21(火) 09:26:40  [通報]

    >>1
    アホか。薬液なんて使ったら農作物に影響出るかもしれないだろうに。これ以上被害が出る前に今すぐ中止でしょ
    返信

    +47

    -4

  • 198. 匿名 2024/05/21(火) 09:27:02  [通報]

    >>132
    今回の能登の地震も地下水が原因とか言われてなかったっけ?水の流を大幅に変えたり自然を壊すようなあまり大規模な余計なことはしないで欲しい。ただでさえ日本は度重なる地震で他国よりたくさんの土地がひび割れてるとこが多そうなのに。
    返信

    +60

    -1

  • 199. 匿名 2024/05/21(火) 09:27:36  [通報]

    >>195
    そりゃ永久不変の薬液できたらノーベル賞もの
    返信

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/21(火) 09:28:09  [通報]

    >>187
    川勝が正しくかったね

    絵空事の計算や技術なんてこそがアテにならない
    返信

    +19

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/21(火) 09:28:29  [通報]

    >>189
    黒部ダムの時は技術もそうだけど場所がかなり悪かったよね
    今回のリニアのトンネル予定地は黒部ダムの時と比べて場所的には同じくらいの難易度なの?
    返信

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/21(火) 09:28:35  [通報]

    >>165
    反対する時はやたらニュースでやるのにこういうニュースはサラッと流して終わるんだよな
    返信

    +88

    -2

  • 203. 匿名 2024/05/21(火) 09:29:00  [通報]

    >>145
    小鳥さんのために頑張ったんやな
    トンチキ発言の数々から同じ愛鳥家と認めたくはないがリニアに関してだけはグッジョブ👍
    返信

    +40

    -2

  • 204. 匿名 2024/05/21(火) 09:29:02  [通報]

    >>198
    地下水というか地下に水瓶みたいなものがあって上に土地が乗ってる感じだってことじゃなかった?
    だから揺れやすいって話だったかと
    返信

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/21(火) 09:30:14  [通報]

    >>101
    岐阜だけど、新幹線の駅ある岐阜羽島が活性化してるとは思えないんだよなぁ
    返信

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/21(火) 09:31:07  [通報]

    >>122
    リニアと九州の新幹線なんて月とスッポン過ぎるし全く無関係な話じゃん
    返信

    +3

    -14

  • 207. 匿名 2024/05/21(火) 09:31:14  [通報]

    田んぼが枯れてしまったらどう責任取るの?
    返信

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/21(火) 09:33:25  [通報]

    >>196
    コメ先の張り替え論者だけど、余白なんてアルプスやトンネル、水問題に比べたらなーーんてことない
    もう、リニア作りたいって人向け。

    ただね。一極集中が危険!だから別ルートも!
    の方にとっては全ムダだよね。

    もう東海道新幹線の一部を張り替えたらいい
    返信

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2024/05/21(火) 09:33:40  [通報]

    >>201

    現時点での技術でやってないからわからないけど丹那以外にも10kmの距離を凍結期間4年を含め20年以上掛かった鍋立山トンネルは最難関区間として有名
    あれが基準だけどまだ掘削すらしてない場所だから誰にもわからん
    返信

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/21(火) 09:33:59  [通報]

    >>167
    雲隠れw
    返信

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/21(火) 09:34:40  [通報]

    >>208
    都市部で用地買収がそんなに簡単に行かない気がするんだよね
    自治体負担ならやるかもしれん
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/21(火) 09:35:00  [通報]

    地上ならまだしも山奥の地下深くって修繕とかも大変そうだよなぁ
    もちろんその辺も想定して工事組んでるんだろうけど大丈夫なんかって不安の方が大きいわ
    返信

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/21(火) 09:35:06  [通報]

    改めてリニアのルートを調べてみたけどなんか超微妙な場所ばかり通るんだね
    大阪に至るルートなんかまさかの奈良経由!?なーんにもない場所なのに
    返信

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2024/05/21(火) 09:36:10  [通報]

    >>194
    公示してその自民推薦は次点みたい

    ただ、うまずして発言前だったから
    増えることはないわね。今の所立憲議員
    共産がいいわ。横浜も共産知事だからカジノ中止になったし。
    返信

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/21(火) 09:36:26  [通報]

    >>209
    え?そんな前提で名古屋までのルートをいつ営業を始めようとしてるの??
    返信

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/21(火) 09:36:32  [通報]

    >>187
    正しかったね。
    返信

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2024/05/21(火) 09:38:26  [通報]

    そもそも地下を通す意味がわからない
    返信

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2024/05/21(火) 09:39:00  [通報]

    >>211
    いや、駅一緒よ?新たに作ることはなくて
    拡張工事になる。
    それも莫大なコストだけど

    新たなルートや掘削に比べたらそれの方が莫大
    返信

    +0

    -2

  • 219. 匿名 2024/05/21(火) 09:39:22  [通報]

    >>1
    そもそもボーリング調査が済んでないのに用地買収ができたところからどんどん工事を始めてボーリングで不具合が出ても決定してるからで危険性無視で工事をするJRと国がおかしい
    返信

    +38

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/21(火) 09:39:43  [通報]

    >>205
    元々岐阜県内にひとつ新幹線駅をって計画はあって岐阜市、羽島市、大垣市のどこかに置くことに
    測量の結果関ヶ原越えが最短だとわかり積雪があって待避線も必要だろうと言うことであの場所に
    返信

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/21(火) 09:40:01  [通報]

    >>1
    静岡県知事は正しかったよ
    返信

    +48

    -6

  • 222. 匿名 2024/05/21(火) 09:40:22  [通報]

    >>126
    最後の一言余分かな
    返信

    +18

    -17

  • 223. 匿名 2024/05/21(火) 09:40:32  [通報]

    >>218
    拡張は余白がないと出来ない
    単線を複線化するようなもんだよ
    返信

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2024/05/21(火) 09:41:08  [通報]

    静岡も岐阜も反対して当たり前だよ
    どっちも自然が豊かで農業や畜産の盛んな県だもの。
    地下水利用する工場もたくさんあるし、水が死んだら県も死ぬ
    返信

    +29

    -1

  • 225. 匿名 2024/05/21(火) 09:41:41  [通報]

    >>5
    ずっと山梨の試験場だけでの話だったのに、安倍晋三がリニア工事を進めさせたらしいよ。試験場では地上を走ってるものを地中で走行させるのは日韓トンネルのためじゃないかって陰謀論もあるらしい。
    返信

    +13

    -14

  • 226. 匿名 2024/05/21(火) 09:41:47  [通報]

    散々静岡知事を悪者にしてきてのコレ
    返信

    +36

    -2

  • 227. 匿名 2024/05/21(火) 09:42:27  [通報]

    >>223
    いや、トンネルの方がムリだって

    新幹線減らしたら良いんだよ。こっちの方が現実的
    返信

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2024/05/21(火) 09:42:43  [通報]

    >>4
    ありとあらゆる開発に言えることだけどね。
    自然を破壊するので、高速道路は作りません、トンネルも掘りません、ジグザグの山道を走って下さい、東京より発売が2〜3日遅れます、そもそもこの地域では販売されません等々…それを現代の日本人がどれだけ受け入れられるか。
    返信

    +7

    -23

  • 229. 匿名 2024/05/21(火) 09:42:45  [通報]

    >>215
    昔から私鉄も国営もそんな感じでやってるよ
    なんとなくルート決めて業者決めて工事やったら難工事はあるあるだし想定外だらけ
    予定通りなのは地上区間くらい

    あ、近鉄京都駅は例外ねw
    返信

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/21(火) 09:44:06  [通報]

    >>227
    新幹線減らせばいいじゃん
    今でも半分くらいしか乗ってないし
    返信

    +2

    -4

  • 231. 匿名 2024/05/21(火) 09:44:19  [通報]

    >>227
    いいけどおっさんおばさんがリモート会議に明るい人ばかりじゃないから新幹線減らしたらどうなるやら
    あれの収益で東海の在来線赤字を全部補填してるのに
    返信

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2024/05/21(火) 09:44:42  [通報]

    長野の方の水位低下してたところは大丈夫なんだろうか
    その後のニュースみないんだけど
    返信

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/21(火) 09:44:48  [通報]

    >>81
    叩かせようとしてるな
    返信

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2024/05/21(火) 09:45:10  [通報]

    >>173
    福島県 吾妻山

    自然破壊&人災による災害のリスク
    JR東海 水位低下問題でリニア工事の即時中断を発表 湧水減少の薬液を注入開始
    返信

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/21(火) 09:45:26  [通報]

    >>225
    陰謀論者の頭って相当ネジがぶっ飛んでるな
    返信

    +4

    -13

  • 236. 匿名 2024/05/21(火) 09:45:55  [通報]

    >>14
    うわぁ。。教えてあげるね?100%JR東海側の要因だよっ!
    返信

    +36

    -2

  • 237. 匿名 2024/05/21(火) 09:46:03  [通報]

    >>1
    ちょい前まではリニアいらないって言ったり静岡の水無くなったら責任とれって言ってもマイナスの嵐だったけど流れ変わったね。

    ガル民は頭悪いくせに何かあったらすぐ掌返しする人ばっかり。
    川勝がリニアに関しては正しかったワケじゃん。
    謝りなよ。リニアを通す前に筋を通せ
    返信

    +67

    -6

  • 238. 匿名 2024/05/21(火) 09:47:06  [通報]

    >>17
    速く移動できるメリットってそりゃ色々あるだろうけど、
    まず移動せずに用事が済むリモート技術の方がさっさと進化しそう
    &実際移動しなきゃいけない場合でも運行本数と連絡がネックになりそう
    次のリニア待ってさらに在来線乗り継ぐより一時間に10本運行してるのぞみ使った方が速い、なんてことにならないんだろうか
    返信

    +19

    -2

  • 239. 匿名 2024/05/21(火) 09:47:20  [通報]

    >>201
    黒四ダムは西日本と東日本のプレート衝突した地域
    高圧力でガチガチ固い岩と崩れた岩、衝突した時できた火山跡の火山岩、火山灰の地層が混在していた。そのため、北アルプスの豪雪を貯め込んだ水の層があった

    南アルプスは南九州、四国、紀伊半島と基本的に同じ付加体、中央構造線
    それと東日本(北米プレート)と西日本(ユーラシアプレート)の境目でもある
    これが全く違う地質が「縦」に重なっている
    これが、黒四ダム工事の大町トンネル並みの4倍以上の長さ
    3000m級連なる南アルプス、谷川岳1964m大清水トンネルの(岩ハネ)現象より高い圧力が伸し掛かる

    予定の倍以上(期間と金)かかっても別に不思議じゃないと思ってます



    返信

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/21(火) 09:47:32  [通報]

    >>231
    話変わってるじゃん。
    なんだよリモートって
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/21(火) 09:47:47  [通報]

    >>228
    アナログ回帰かそれも悪くないね
    全部即日対応なしでやってみるのもおもしろそう
    返信

    +12

    -1

  • 242. 匿名 2024/05/21(火) 09:48:01  [通報]

    岐阜県は製造業も盛んで農業もあって水がかなり大切なはずだけど大丈夫なの?
    返信

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2024/05/21(火) 09:48:17  [通報]

    >>240
    出張に結びつくから話は変わらないよね
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/21(火) 09:50:22  [通報]

    >>234
    よこ
    吾妻山は「山体膨張」している活火山
    ソーラーパネルとは関係なく噴火崩落しても不思議じゃないところ

    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/21(火) 09:51:00  [通報]

    >>243
    だから張り替えた後のリニア乗りなよ。
    おじいサラリーマンはそんなの好きだから
    リモートの設備してる時間より現地に着く方が早い

    ってかそんな個単位の話なんてしていないし、新幹線が無くなる話もしていない。
    どれが実現可能か?現実的か?の話なんだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/21(火) 09:51:27  [通報]

    >>226
    静岡はリニアなくても、東京大阪名古屋に近くて別に困らない。
    大都市圏から離れていて地理的に恵まれてない地域からすると「ふざけんな」って感じになる。
    彼らからすると、開発に対する犠牲を払ったにも関わらず静岡がゴネてるせいで、代価を得られてない訳だから。
    返信

    +4

    -14

  • 247. 匿名 2024/05/21(火) 09:52:13  [通報]

    >>245
    新幹線減便させたら影響あるよって話なのにこの人は………
    返信

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2024/05/21(火) 09:52:16  [通報]

    >>234
    Googleマップを見てるとソーラー予備軍は各地点在してるからね
    自然だの緑だの税金取る割にはソーラー建設に関しては黙認してるのはおかしな話

    返信

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/21(火) 09:52:42  [通報]

    >>157
    鈴木もスズキの息がかかっているということ??スズキはなんでリニア容認に転じたのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/21(火) 09:52:56  [通報]

    コメンテーターで今まで川勝発言に対して静岡県知事が国益の邪魔をするなって感じの発言をしてた人はこのニュースをどうやってコメントすんのか気になる。
    返信

    +21

    -1

  • 251. 匿名 2024/05/21(火) 09:56:04  [通報]

    >>226
    よかった川勝で。他だったらホイホイ通してそうだもん。やはり国政に限らず選挙は大事だね!!
    返信

    +26

    -2

  • 252. 匿名 2024/05/21(火) 09:57:06  [通報]

    >>202
    これを受けてテレ朝系列はまたリニアと静岡問題特集の番組つくらないんですかねぇーーーーーー。
    返信

    +28

    -3

  • 253. 匿名 2024/05/21(火) 09:58:15  [通報]

    >>5
    子供の頃にリニアモーターカーの歌まであったのに、まだ完成しないよね。
    乗りたいなー乗りたいなーっていう歌
    返信

    +14

    -2

  • 254. 匿名 2024/05/21(火) 09:58:21  [通報]

    >>252
    朝日は対爺婆洗脳局だから
    返信

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/21(火) 09:58:49  [通報]

    >>246
    福岡とか大阪ならわかるけど他の県って基本的に貧乏人でしょ。リニアができたところで金もヒマも持て余したジジババしか乗らないと思う。
    そもそもリニアに必要な電力どうするつもり?
    原発再開しないならそもそも動かせないかまた海外からエネルギーを買うから片道5万とかかもよ?
    で、ホントに乗るの?絶対貧乏人の田舎もんがリニアには乗らないと思う
    返信

    +4

    -5

  • 256. 匿名 2024/05/21(火) 09:59:10  [通報]

    >>206
    背景が似てるって事じゃないの?特にメリットがない静岡と佐賀で
    50年前から計画あったけど圧倒的多数の在来線利用者数な上佐賀県側の負担額が大き過ぎるからずっと話が進んでなかったのを35年くらい経ってから長崎側から先に作り出した。見切り発車を佐賀がゴネてるみたいに映してる。計画当初から佐賀からの合意はなかったのに
    返信

    +22

    -1

  • 257. 匿名 2024/05/21(火) 10:00:14  [通報]

    >>247
    あなたは用地買収がムリって言って
    もう、リモートが…とか言い出してるから
    こっちが「この人は…」なんだけど

    トンネル、水問題、費用の方がリスクとして話にならないくらい凌駕してるんだよ
    返信

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2024/05/21(火) 10:02:19  [通報]

    >>230
    マジで新幹線ガラガラって言うのは良く見る
    返信

    +0

    -6

  • 259. 匿名 2024/05/21(火) 10:03:03  [通報]

    >>21
    元静岡県知事はその事もあって反対してたんだよね。
    それなのに、そんな事はないとか静岡県が悪いとかボコボコに叩かれてたよね。

    きっと元知事はほれみろって思ってると思う
    返信

    +180

    -5

  • 260. 匿名 2024/05/21(火) 10:06:38  [通報]

    >>222
    ごめんなさい
    毎回マイナス優勢で虚しくなるのでどうせ今回もだろうなと思ってしまって
    でも、こういうことがあったということは書きたい
    最後はたしかに余計でしたね
    返信

    +25

    -4

  • 261. 匿名 2024/05/21(火) 10:07:28  [通報]

    続ける風装ってるけど、だいぶ前からもう完成無理なのわかってるよね
    いつまでやるんだろ、無駄すぎる
    リニア駅に家買った人は気の毒だけど無理よ
    返信

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2024/05/21(火) 10:09:30  [通報]

    >>255
    福岡なんてリニアの計画すらないでしょ
    リニア中央新幹線の場合は山梨や長野や岐阜にある陸の孤島みたいな場所に通るメリットがある
    それと東海道新幹線の代替ルートの意味合いもある
    新幹線が運転見合わせになるだけで東京駅や名古屋駅や新大阪駅は人で溢れかえる。東海道新幹線は世界一の高速鉄道。それの代替路線
    返信

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/21(火) 10:09:34  [通報]

    >>255
    電力は会社が鉄道用に持ってるからそれ増やすだけじゃない?
    返信

    +2

    -3

  • 264. 匿名 2024/05/21(火) 10:11:14  [通報]

    >>259
    川勝知事のみならず、ガルの静岡在住まで
    ムダに叩かれたね。地域差別やヘイトまでしてきてた

    ガルの推進派はいつだって逆神
    返信

    +100

    -1

  • 265. 匿名 2024/05/21(火) 10:11:51  [通報]

    >>241
    普段使いしている国道や県道が同じ理屈で開発されなくても我慢出来るかどうかだね。
    最近ウチの職場では人手不足もあって商品の入荷が週6から週3になったけど、それが週1とかになっても待てるかどうか…。
    「今日入らなければ、来週です」みたいなことになる。
    地方は段々不便になってきている。

    道路がちゃんと整備されてれば「車使って自分で買いに行く」ってのも簡単だけど…。
    返信

    +5

    -5

  • 266. 匿名 2024/05/21(火) 10:11:55  [通報]

    >>255
    あずさもかいじもいつもひとが乗ってる
    2年くらい前には増便したくらいだし

    在来線使った特急でたいしてスピード出せないから新幹線ほど速くも広くもないけど、ビジネス客も観光客も一般人も利用してるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/21(火) 10:12:07  [通報]

    >>257
    じゃああなたは用地買収も減便した時の東海の収益減についてはどう考えてるの?
    一応東海道新幹線は特別路線扱いされてる位の幹線なんだけど
    返信

    +1

    -3

  • 268. 匿名 2024/05/21(火) 10:12:16  [通報]

    >>4
    ガル民は静岡の知事を袋叩きにしてたくせにね。
    返信

    +122

    -10

  • 269. 匿名 2024/05/21(火) 10:14:08  [通報]

    >>265
    道路こそリニア以上に亀の歩みなんだよね
    都市圏は都市間高速バスの需要があるからさっさと着手するだろうけどその他は放置されるよ
    返信

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/21(火) 10:15:41  [通報]

    >>266
    かいじはちょっと体調悪い時に乗りながらPC見てたら乗り物酔いした
    車体改造できないもんかな
    返信

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2024/05/21(火) 10:16:00  [通報]

    >>267
    リニアできたら収益はどのみち減る。
    そんなの当たり前でしょう?
    返信

    +1

    -3

  • 272. 匿名 2024/05/21(火) 10:17:21  [通報]

    >>271
    新幹線減便したらそれより前に収益下がるよ?
    東海の在来線沿線民じゃなきゃそこはどうでもいいだろうけど
    返信

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2024/05/21(火) 10:18:46  [通報]

    もしリニア自体中止になるならここまでかかった費用や工事で失われた自然が勿体無いね
    利便性追求し過ぎても良くないよね
    返信

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/21(火) 10:19:28  [通報]

    湧水が出るということは地盤が弱いということなので中止するべき。
    地震が来ると注意喚起しているのに穴など掘らないでほしい。
    周りの農業用水などに影響が出たら迷惑だけではすまない。
    返信

    +19

    -1

  • 275. 匿名 2024/05/21(火) 10:19:48  [通報]

    >>46
    原発推進もそうだけど、かなりの工作員が混じってると思う
    返信

    +22

    -5

  • 276. 匿名 2024/05/21(火) 10:19:52  [通報]

    >>272
    微々たる問題を大声で主張してるけどさ

    それ以上に反対派にとって損害が生まれんだよ
    生活の根幹出歩農業や林業。反対派の気持ちわかった?
    返信

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2024/05/21(火) 10:21:23  [通報]

    >>270
    なんか横にスライドする感じに揺れるんだよね
    ガタンガタンを緩和するためなのかな?ユラユラ感が気持ち悪い
    返信

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/21(火) 10:22:33  [通報]

    リニアって神奈川も関係あるんだよね?
    神奈川の水がめとか大丈夫なのかね?
    神奈川ってダムが多いから水不足には強いって言われてるけど、影響などどうなのかな?
    返信

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2024/05/21(火) 10:22:59  [通報]

    >>270
    新幹線とは違うって揺れるよね
    高速バスよりはマシだけど
    返信

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/21(火) 10:25:24  [通報]

    >>21
    静岡県民だけど水の問題だと言っても何故かリニアが静岡通らないから邪魔してるんだろ!と叩かれてたわ
    返信

    +160

    -3

  • 281. 匿名 2024/05/21(火) 10:25:45  [通報]

    >>263
    よこ
    JR東海は自前の発電所を持っていません
    リニアは新幹線の四倍電力消費しますが発電所計画はしていない

    JR東日本は水力発電所、火力発電所を持っています
    山手線の電力は信濃川の専用ダムで作っています
    返信

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2024/05/21(火) 10:26:51  [通報]

    >>255
    全く関係ないところから勝手に混ざって来て荒らす
    それが福岡の田舎者。お前らみたいな地方民にリニアなんて関係ないでしょ。九州なんて10年くらい前にようやく新幹線が開通したような僻地でしょ?
    返信

    +2

    -3

  • 283. 匿名 2024/05/21(火) 10:26:58  [通報]

    さっさとリニア中止で損切りせんとずるずる赤字は増えてくぞー
    返信

    +12

    -2

  • 284. 匿名 2024/05/21(火) 10:28:52  [通報]

    >>283
    もう後戻りはできないみたい
    返信

    +2

    -4

  • 285. 匿名 2024/05/21(火) 10:29:08  [通報]

    >>9
    そんなのみんなわかってる。土建屋と政治家の袖の下の為に造ってるだけ。
    返信

    +27

    -2

  • 286. 匿名 2024/05/21(火) 10:33:51  [通報]

    >>276
    なら東海管内の在来線が車両が減ったり本数減ったり廃線になる路線が出てもよしってことか
    ならば仕方ないからそうすればいいと思うよ
    返信

    +1

    -3

  • 287. 匿名 2024/05/21(火) 10:34:06  [通報]

    >>284
    先にも進めないのに
    返信

    +10

    -2

  • 288. 匿名 2024/05/21(火) 10:35:44  [通報]

    >>279
    振り子車両なのは知ってたしカーブ多いのも噂には聞いてたけど想像以上だったわ
    返信

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/21(火) 10:47:08  [通報]

    >>286
    新幹線の車両、本数減るけどリニア増えるからそれは相殺。在来線の廃線はあなたの想像。ソースなし

    つまりどうしたいの?
    返信

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2024/05/21(火) 10:52:06  [通報]

    >>262
    静岡県民だけどいまの新幹線は海沿い過ぎると思う
    興津・浜名湖あたりは線路すぐ横が海。地震きたら津波でだめになる
    東名高速は新東名が開通して代替路が確保出来たし((東日本大震災きっかけで工事完了ルートだけでもと開通が早まった経緯あり))、リニアもあって良いと思う
    返信

    +5

    -8

  • 291. 匿名 2024/05/21(火) 10:52:35  [通報]

    >>101
    新幹線が通ってない地域に新しくできるならともかく、東京→名古屋間だけなら関係なくない?
    しかも、東京→名古屋間で過疎地にわざわざリニアの駅を追加で作るわけないし
    返信

    +6

    -2

  • 292. 匿名 2024/05/21(火) 10:58:04  [通報]

    >>291
    それ静岡、長野、岐阜通ってるじゃない。
    そこ通ってたらリニアの問題になってないよ

    東京 ⇔ 山梨で終わらせたら?
    返信

    +1

    -4

  • 293. 匿名 2024/05/21(火) 11:01:35  [通報]

    >>289
    名松線なんて新幹線がなかったらとっくに廃線だった路線なんだよ
    営業係数を非公開にしてるけど輸送密度だけはわかってて2008年には300台だったものが2019年には200台まで落ち込んでる(地方ローカル線の平均輸送密度は1500/日)これならバス運営に切り替えた方が早いですよと言われても仕方ない路線
    だけど東海が新幹線で設けた利益で災害からも復旧させてるし廃線を免れてる
    東海の在来線の本数と車両数見たら微妙なのはすぐにわかること
    返信

    +2

    -3

  • 294. 匿名 2024/05/21(火) 11:02:26  [通報]

    >>265
    新たな道路の開発なくとも、既存の道路の改修でやっていくのはダメなの?今、配送が遅れているのは、運送業界の人手不足が原因で、道路の新開発は関係なくない?
    返信

    +9

    -1

  • 295. 匿名 2024/05/21(火) 11:03:39  [通報]

    もう新幹線あるからいいじゃん
    返信

    +10

    -1

  • 296. 匿名 2024/05/21(火) 11:09:46  [通報]

    >>118
    横だけど、その切り替えには数十年かかるの?それとも数年、数ヶ月で済むの?
    返信

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/21(火) 11:10:30  [通報]

    >>290
    あれは東海道線(在来線)の複々線扱いで設計されたから
    だから新幹線の実キロより40km長い在来線の営業キロで運賃出してるし
    返信

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/21(火) 11:11:08  [通報]

    >>296
    そりゃ試算出さなきゃ誰にもわからないね
    返信

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2024/05/21(火) 11:14:51  [通報]

    >>293
    結局ビジョンが見えないんだけど?
    その前にちょっと待って!あなたは鉄オタ!?
    返信

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2024/05/21(火) 11:15:38  [通報]

    新幹線で十分な気がする
    なんでリニアって開発されてるの?
    返信

    +11

    -1

  • 301. 匿名 2024/05/21(火) 11:20:45  [通報]

    >>259
    そのこと「も」あってじゃなくて、そのことで反対してたんだよ
    返信

    +54

    -1

  • 302. 匿名 2024/05/21(火) 11:26:57  [通報]

    山梨には実験路線があるので
    そこまで繋げて山梨が活性化するのか?
    の実験もしたら?
    返信

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/21(火) 11:29:25  [通報]

    >>26
    静岡市民だけど何とも思ってないよー
    ネットだからって好き勝手言う輩はだってみんな言ってたしって反省なんかしないし対象を変えるだけだから。
    静岡県民は川勝のこともわりと嫌い。水問題も最近は自分の政治活動(注目される活動はこれしかなかった)に利用しただけだし。
    失言で生産業に対する本音かバレちゃったけど。
    けど疑問が出てくるここまで引っ張ってくれて、それだけは本当に良かった。
    返信

    +14

    -29

  • 304. 匿名 2024/05/21(火) 11:42:42  [通報]

    >>298
    知らないのに知ったかぶりして書いちゃったんだね。
    返信

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2024/05/21(火) 11:52:00  [通報]

    >>299
    ?!とか付けなくても調べたらわかるし大分前からニュースにもなってたし言われてることだよ
    株とか持ってたら特にわかるし
    返信

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2024/05/21(火) 11:57:58  [通報]

    >>268
    中国とズブズブの反日だからだよ
    返信

    +15

    -25

  • 307. 匿名 2024/05/21(火) 12:01:28  [通報]

    >>305
    目線独特だもんな
    株持ってるなら違う株でもやれば?
    廃線は仕方ない。新しいものが出来れば淘汰されてくものなんだよ。

    自然は取り返せないしそれに纏わる災害などね。で、ずーっとあなた答えから逃げてるけど
    原案通りリニア通したいって言うなら、あなたは身勝手の極みなんだよ。反対派の気持ち知れよ

    リニア通したいなら新幹線の横だね!!!

    返信

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2024/05/21(火) 12:09:42  [通報]

    >>94
    そんな高くなかったよ。
    たしかJRが発表したのだと東京-名古屋間が+700円で、東京-大阪間が+1,000円とかだったよ。
    返信

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/21(火) 12:18:11  [通報]

    >>306
    あなたそればっかだね
    返信

    +18

    -6

  • 310. 匿名 2024/05/21(火) 12:18:18  [通報]

    リニア利権に群がる人たちの驕りが招いた失敗だよね。人は金で支配出来ても流れ出す水は支配出来ないですもんね。人の思い通りにはなってくれないね
    返信

    +20

    -3

  • 311. 匿名 2024/05/21(火) 12:21:10  [通報]

    >>290
    海沿いの幹線がだめになるのに、リニアが無事だと思う?
    そもそもリニアって地下だよ。地盤がそこまで強固ではない地域で地上に大地震がきた、その時点でリニアも無事ではないんじゃない?
    返信

    +19

    -3

  • 312. 匿名 2024/05/21(火) 12:24:34  [通報]

    >>8
    そんなもん入れてまでリニア通すの大反対
    すでに新幹線があるんだから必要ないんだよ
    10分早い、20分早いの価値と自然破壊が釣り合ってない
    返信

    +275

    -7

  • 313. 匿名 2024/05/21(火) 12:27:49  [通報]

    >>308
    それ発表したのコロナ前でだいぶ昔の設定価格だからもっと値上がるのは確実
    返信

    +13

    -2

  • 314. 匿名 2024/05/21(火) 12:40:52  [通報]

    >>17
    すでに飛行機があるじゃない
    返信

    +12

    -2

  • 315. 匿名 2024/05/21(火) 12:41:45  [通報]

    >>148
    ポンキッキの歌のコーナーで鉄道の歌があってガチで40年前から「リニアモーターカー♪」って歌詞があった。
    映像も、今の試験場?と同じ。
    何も変化ないw
    返信

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/21(火) 12:42:04  [通報]

    >>313
    赤字分は東海道新幹線で補填するからそれほど高い金額は設定してないんだよね
    どうなるのかな
    返信

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/21(火) 12:46:55  [通報]

    >>271
    新幹線の収益でリニアを賄う算段なのに何言ってるの?
    返信

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/21(火) 12:48:12  [通報]

    >>4
    少し前までそういうコメントにマイナスつけられまくってた
    リニア必要あるかとかコメントしたらマイナスされまくったわ
    新幹線あるのにものすごく早いってだけで要らないけどな
    返信

    +98

    -10

  • 319. 匿名 2024/05/21(火) 12:48:54  [通報]

    >>317
    人口は決まってる。何なら減る。利用者数は分散されるよ?何を言ってるんだか
    返信

    +2

    -2

  • 320. 匿名 2024/05/21(火) 12:50:15  [通報]

    >>79
    川勝さんが知事だったら怒り狂ってるよね
    返信

    +22

    -2

  • 321. 匿名 2024/05/21(火) 12:50:49  [通報]

    >>319
    じゃあリニアはいらないの一択だね
    返信

    +8

    -2

  • 322. 匿名 2024/05/21(火) 13:01:19  [通報]

    >>4
    ほんと馬鹿だよ
    はよ損切りしろって感じ
    返信

    +37

    -9

  • 323. 匿名 2024/05/21(火) 13:02:29  [通報]

    >>315
    環境破壊だけは確実に進んでる
    返信

    +11

    -1

  • 324. 匿名 2024/05/21(火) 13:05:07  [通報]

    >>321
    なるね。そもそも要らない
    リニアが主流になれば新幹線が廃線の恐れだってある
    リニアと新幹線その差、東京⇔大阪1時間半短縮でしょ?
    なら飛行機とあまり変わらないし
    返信

    +5

    -3

  • 325. 匿名 2024/05/21(火) 13:20:36  [通報]

    >>141
    潔く公約変えてくれる人がいたらその人にするんだけどな
    返信

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2024/05/21(火) 13:22:43  [通報]

    >>324
    そした静岡のほとんどが高速特急駅がない県に格下げか
    返信

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/21(火) 13:23:01  [通報]

    >>252
    あれを見て池上彰にはガッカリした記憶があるよ〜
    返信

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/21(火) 13:25:12  [通報]

    >>259
    ガル民の必殺掌返しには呆れるけど、ようやくことの重大性に気付いてくれたのは良かった。
    返信

    +62

    -1

  • 329. 匿名 2024/05/21(火) 13:30:11  [通報]

    >>326
    それ今じゃん。格下げ格上げとか知らないけど
    利用者数の率や県の人口などは、どうやっても覆ることはないでしょう
    首都を企業と一緒に遷都
    または青森から新潟、富山、鳥取、島根と日本海沿いに作れば?活性化狙いなら
    返信

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/21(火) 13:35:08  [通報]

    >>268
    あなたはしてたかもしれないけど私はしてない
    返信

    +18

    -2

  • 331. 匿名 2024/05/21(火) 13:37:41  [通報]

    >>18
    生きてる間に〜とか言ってる方って失礼だけどご高齢の方が多いよね。
    現役世代からしたらそこまで夢のリニアみたいな感情もないし、むしろこういう水源問題だったり適切な保守管理ができるのかといった不安しかない。
    返信

    +36

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/21(火) 13:47:55  [通報]

    中国のリニアが実用化された後に開通しそうw
    返信

    +1

    -3

  • 333. 匿名 2024/05/21(火) 13:53:38  [通報]

    もうリニア中止にしたらいいのでは
    薬液は怖いかも
    返信

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/21(火) 13:57:33  [通報]

    >>235
    壺って都合の悪いことは見えないよね
    返信

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/21(火) 13:59:40  [通報]

    >>126
    下世話な話うちなんかならお金もらえるなら喜んでだけど、嫌って人もいるのね…
    返信

    +17

    -2

  • 336. 匿名 2024/05/21(火) 14:01:21  [通報]

    >>195
    未来永劫JR東海が面倒みるのかな?
    まさかね。
    返信

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/21(火) 14:01:30  [通報]

    でもなー
    どうせリニアできたところでわけわからん外人がいっぱい来て荒らしていくだけで国民には特に利益なんてない気がしてきた
    15年前にできてたら嬉しかったけど別にもうどうでもいいや
    返信

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/21(火) 14:03:39  [通報]

    >>268
    あの発言はちょっとね。
    返信

    +2

    -4

  • 339. 匿名 2024/05/21(火) 14:04:36  [通報]

    >>335
    思った。思い入れのある土地と家と環境なのかな
    返信

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/21(火) 14:05:47  [通報]

    >>337
    完成がずいぶん遅くなってしまって。
    完成前なのに過去の遺物・負の遺産感。
    返信

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/21(火) 14:16:02  [通報]

    >>126

    だから作ってしまえとは思えないなぁ。ご両親は気の毒だけど、そもそもリニアを作るための調査段階で水源の問題を無視しなければ良かったんだから。人工物作るために人間には作れない自然の方をぶっ壊すんだから。一回壊したら元通りにはならない。
    返信

    +57

    -2

  • 342. 匿名 2024/05/21(火) 14:19:00  [通報]

    >>328
    ほんとに。ガルで県知事のこと書き込んでる人ってニュース見て自分で考えたりしたことないんだろうね。ただスマホで流れてくる操作された情報を丸呑みしてギャーギャー言ってるだけ。言い方悪いけど頭が働かない○鹿なんだと思う。
    返信

    +47

    -1

  • 343. 匿名 2024/05/21(火) 14:19:26  [通報]

    >>20
    トンネルの湧水問題と井戸の水位が下がってる問題は別でしょ
    読まずに適当な批判コメントしないの
    返信

    +0

    -13

  • 344. 匿名 2024/05/21(火) 14:21:03  [通報]

    >>306
    それ自民党じゃん。今の生活にもっと騒ぎ狂って貰わないと。
    返信

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/21(火) 14:22:15  [通報]

    結局やらないとわからない事、事前調査の限界があるのは仕方ないと思う
    取り返しがつかない事になる前に中止する判断を
    返信

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/21(火) 14:32:14  [通報]

    >>313
    さすがに700円から1万円にはならないだろうからなっても倍くらいじゃない?
    +2,000円くらいだと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/21(火) 14:37:39  [通報]

    >>59
    水を作る工場作れば良いじゃん
    川なんかいらん
    返信

    +0

    -21

  • 348. 匿名 2024/05/21(火) 14:44:01  [通報]

    停止にしろよ湧水止める薬って叉カドミウムやイタイイタイ病の抗原病になるんだよね日本にリニアカー要らない
    返信

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/21(火) 14:44:42  [通報]

    中止だよ新幹線でいい
    返信

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/21(火) 14:44:47  [通報]

    水脈水源を損なってまでリニア作らなくていい。
    返信

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/21(火) 14:46:57  [通報]

    中国がリニアを作る前に技術をアメリカとかに売り渡せ
    返信

    +3

    -2

  • 352. 匿名 2024/05/21(火) 14:47:49  [通報]

    >>1数々の日本を壞してリニアモーターカーいらない
    負の遺産だよ自然を返せ!!
    返信

    +20

    -1

  • 353. 匿名 2024/05/21(火) 14:49:54  [通報]

    自然破壊反対大井川も小井川みたく水源減って今にも枯れそう
    ダム作る必要無かったんじゃない湧き水に薬とか汚染水まき散らすとか日本人を56そうとしてるよこの國
    返信

    +19

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/21(火) 14:50:22  [通報]

    >>26
    静岡県知事選ではまともな奴を選べよとか偉そうに言われてたね。川勝は失言が多かったけどJRの言いなりで県民の危険性を考えない県知事よりまともだと思うんだけどね。
    返信

    +109

    -1

  • 355. 匿名 2024/05/21(火) 14:52:41  [通報]

    >>2 数々の環境汚染が負の遺産リニアモーターカー要らない
    Jrなんて赤字で結局駅を廃止にしてばっかり何かあったら國の税金で補填してもらおうとか甘えんなふざけんなよ
    返信

    +17

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/21(火) 14:53:15  [通報]

    >>335
    若いとそう思うよね、私も思ったし。でも年を取ると、思い出も沢山ある住み慣れた土地と家から突然予定外の立ち退き迫られたら、辛いと思う。認知症発症リスクも高くなるし。
    返信

    +29

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/21(火) 14:55:40  [通報]

    佐賀空港も無駄だったし
    利用客少ない
    JR潰れていいよ使えない国鉄でよかったじゃん民営にした意味あるの政治家はゴミ
    返信

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/21(火) 14:58:19  [通報]

    >>67
    散々静岡が、日本のための夢の計画を邪魔する悪役みたいに言われて腹立ってたからそら見たことかって思うわ
    悪役作って目をそらさせておいたのがそらしきれなくなって問題噴出するだろうねこれからも
    返信

    +58

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/21(火) 14:59:10  [通報]

    >>168
    静岡県民です

    リニアも新野球場も反対なのですが、そうなると共産党になってしまう…
    どうせ鈴木圧勝だろうから、反対の意志表示として共産党に入れても良さそうだけど抵抗がある😅
    返信

    +28

    -0

  • 360. 匿名 2024/05/21(火) 15:00:46  [通報]

    >>347
    淀川でも埋めてきなよ
    返信

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2024/05/21(火) 15:08:25  [通報]

    自然破壊反対中止でいいです
    返信

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/21(火) 15:10:41  [通報]

    >>359
    共産党でなく静岡県民として反対すればいいと思う自然破壊までしてやることはないリニアモーターカーがなくても生きていけるし
    私の街も大きな公園が野球場になってつくるなら別場所にしてほしいです公園を壊して迄野球場は要りません
    返信

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/21(火) 15:11:58  [通報]

    静岡は自然の豊かな街だからリニアモーターカーは必要ないですよね
    返信

    +10

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/21(火) 15:13:31  [通報]

    >>359
    全国各市町村のトップで共産党いるけどね
    もう、自民党の方が実害ある
    返信

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/21(火) 15:14:40  [通報]

    >>72
    本当に教育って大事だわ。でも授業もまともに聞かない理解できないパープーな子では意味ないか…。たまに驚くほど物事を知らない人っているからね。
    返信

    +19

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/21(火) 15:36:16  [通報]

    静岡の大雨で人が亡くなったトピでリニアに絡めて水が沢山あって良かったじゃんwってコメント忘れられないわ
    返信

    +22

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/21(火) 15:36:53  [通報]

    >>347
    うわー…無知って恐ろしいな。本気でそんなこと思う奴らがリニアで静岡だけを悪者にして叩くんだろうな。
    返信

    +23

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/21(火) 15:42:33  [通報]

    >>1
    素朴な疑問なのですが
    今、少子化なので、これから日本の人口は減ると思うのだけど、人口減ったら、こういうリニアとか新幹線とか乗る人も減るのでは?
    車内空席だらけにならないのかな?
    大掛かりな工事に費やした費用を回収できるのかなぁ…?
    返信

    +43

    -1

  • 369. 匿名 2024/05/21(火) 15:54:52  [通報]

    JR東海 水位低下問題でリニア工事の即時中断を発表 湧水減少の薬液を注入開始
    返信

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2024/05/21(火) 15:58:16  [通報]

    >>359
    あぁわかる。。。鈴木に選挙前にリニアについてもっと突っ込んだ質問とかしたいけど。。マスコミ見てても深く突っ込まないでさらっとで終わりだしモヤモヤする。
    返信

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2024/05/21(火) 15:59:19  [通報]

    静岡県民だけどリニア問題は

    白紙に戻して欲しい

    これからいや今現在も

    人口は減少するのにしてるのに

    飛行機も新幹線もあるのに

    自然破壊をしてまでリニアを作るのは

    意味ないと思う

    若者は減り高齢者が増える未来しか

    ないのだから新幹線と飛行機が

    あれば充分でしょ?

    どこに無理矢理リニアを作る

    必要性があるの?

    前静岡県知事 川勝平太氏は

    個人的には大嫌いで

    失言も多く問題アリな人だったけど

    リニア問題に関してはグッジョブ!と思った

    心底、今も未来もリニアは不必要だと思いますので

    リニアに関わりのある他府県からも

    問題が提起されたことだし

    リニア開発は中止で良いと思います
    返信

    +21

    -2

  • 372. 匿名 2024/05/21(火) 16:16:51  [通報]

    >>1
    リニアにどれだけの時間とお金をかけてるよ、、、
    全くもう情け無い
    返信

    +19

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/21(火) 16:17:35  [通報]

    >>18
    開通しても私は乗るつもりない
    閉所も苦手だし、安心感が持てないし、新幹線で事足りるし

    今は暇つぶしのスマホがあるし、パソコンで仕事も出来るしで、
    新幹線でも、なんかしてればあっという間に着く
    そんな数十分早く着くことにメリットを感じないのよね
    返信

    +37

    -0

  • 374. 匿名 2024/05/21(火) 16:17:56  [通報]

    >>366
    そのレベルの頭の人が国内にいるんだと思うとゾッとするわ。そんな人に限って見通しが甘いから自分に実害出たら大騒ぎするんだろうね。
    返信

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/21(火) 16:22:03  [通報]

    >>370
    鈴木康友はリニア推進派
    のぞみが減るからひかりとこだまが増えて県民にメリットがあるってJRの考え鵜呑み。この発言がなかったらこの人に投票したんだけど。
    【静岡県知事選とリニア問題】前浜松市長・鈴木康友氏「推進」を明言 最大支援者・スズキ鈴木 修相談役は「反対」でも(Daiichi-TV(静岡第一テレビ)) - Yahoo!ニュース
    【静岡県知事選とリニア問題】前浜松市長・鈴木康友氏「推進」を明言 最大支援者・スズキ鈴木 修相談役は「反対」でも(Daiichi-TV(静岡第一テレビ)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    県知事選挙に立候補の意思を表明している鈴木康友 前浜松市長は、リニア新幹線問題について、開通すると静岡県への経済波及効果が高いとして、「推進」する立場を強調しました。 これは、4月25日、静岡第一

    返信

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2024/05/21(火) 16:29:17  [通報]

    >>16
    熊本のTSMC工場が令和の水俣病起こすよ
    返信

    +11

    -2

  • 377. 匿名 2024/05/21(火) 16:30:20  [通報]

    >>145
    川勝はリニアを中国より先に作らせないために中国マネーで動いてたけどな
    返信

    +2

    -24

  • 378. 匿名 2024/05/21(火) 16:35:02  [通報]

    >>342
    ガルの大半は能無し烏合の衆だから。。。
    返信

    +13

    -0

  • 379. 匿名 2024/05/21(火) 16:43:52  [通報]

    >>1
    あれだけ湧水のように湧いていたリニア推進派の工作員があっという間に枯渇していて興味深い。
    返信

    +26

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/21(火) 17:01:42  [通報]

    ガル民やネトウヨは静岡県民を叩いてたけど
    静岡県民の判断は正しかった
    静岡県民を反日扱いしてた人たちは謝罪すべき
    川勝の人間性とリニア問題は別なのに
    川勝川勝ってマスコミの目くらましに乗せられてたバカ共は反省した方が良い
    返信

    +20

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/21(火) 17:06:43  [通報]

    今までスケープゴートにしてた川勝が消えたけどJRはこれからどうするつもりかな
    今のタイミングで川勝消えてある意味困ってんじゃないの
    川勝もいきなり辞めたけど色々わかってたのかもな
    返信

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/21(火) 17:10:53  [通報]

    >>379
    ガルちゃんでもどう見ても工作っだろって人がいて怖かった
    コピペ貼りまくったり深夜にもずっとコメしてたり
    あれは誰が雇い主なんだろう
    やっぱりJR?
    返信

    +17

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/21(火) 17:16:52  [通報]

    >>379
    日本の水が枯れそうになったから、
    もうお役ごめんなんじゃない?

    目的は果たしたのよ。
    返信

    +10

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/21(火) 17:18:17  [通報]

    >>359
    共産党になっても、外国人に乗っ取られそうで。。。
    返信

    +2

    -5

  • 385. 匿名 2024/05/21(火) 17:22:59  [通報]

    静岡県民だけどリニアはいらないと思ってる。
    月末に県知事選あるけど、リニア賛成の人には入れない。
    川勝さんぐらい強く反対してくれる人がなってほしいけど……
    返信

    +17

    -0

  • 386. 匿名 2024/05/21(火) 17:25:23  [通報]

    >>145
    あそこまで叩かれてもリニアに関して一歩も譲らなかった
    だからあんな人でも県民は投票してた
    普通の精神力じゃ持たないよ
    性格に難ありだけどだからこそ何とかなったんだろうなと思う

    だいたい静岡県って割と保守的だし自民が弱いわけでもないのに
    県民が川勝に投票し頑なにリニアに待ったをかけてたのにはそれ相応に理由があるに決まってるんだわ

    マスコミはバカみたいに川勝叩いてる暇があるなら
    リニアは静岡以外にも問題ありまくりで静岡県民以外からも反対されて訴訟まで起こされていることをもっとちゃんと報道しなよ
    ウラン鉱床のことなんかも全然知られてないよね
    返信

    +60

    -0

  • 387. 匿名 2024/05/21(火) 17:29:19  [通報]

    >>40
    反日はリニア推進派の方
    反日マスコミと壺政権がリニア推進派なのが良い証拠
    川勝を持ち出して静岡を反日扱いして誤魔化してきたけどもう通用しないよ
    返信

    +19

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/21(火) 17:34:56  [通報]

    >>1
    ずーっと昔から言われてるけどJR東海は儲けすぎなのよ
    返信

    +20

    -0

  • 389. 匿名 2024/05/21(火) 17:35:25  [通報]

    >>4
    は?静岡の時はあんなに叩いたのに?新幹線も静岡は止まらなきゃいいとか言われたのに?
    こういうところがガルって感じよね。
    返信

    +69

    -3

  • 390. 匿名 2024/05/21(火) 17:35:53  [通報]

    新幹線で十分

    飛行機もあるし

    これからどんどん人口減るのに
    リニアいらんて
    返信

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2024/05/21(火) 17:36:19  [通報]

    >>388
    新幹線は特に
    返信

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2024/05/21(火) 17:40:33  [通報]

    >>359
    それだけずーっと自民党に投票してた証では?
    返信

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/21(火) 17:40:54  [通報]

    そんなの岐阜の人が我慢すればいいじゃん?一部のひとでしょw日本の発展の邪魔をしないでよ。

    これ、静岡がずーっと言われてきたことなんだけどさ、言われたらどんな気持ち?
    返信

    +14

    -2

  • 394. 匿名 2024/05/21(火) 17:43:39  [通報]

    >>31
    理由は知事ではない
    まだ川勝が原因だと思ってるバカがいるのか
    日本人の知能大丈夫か不安になってきた
    返信

    +21

    -0

  • 395. 匿名 2024/05/21(火) 17:47:27  [通報]

    >>10
    ほんまそれ
    大したメリットもなく負の遺産にしかならんようなリニアと引き替えにするのはバカの極み
    返信

    +22

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/21(火) 17:47:35  [通報]

    >>35
    静岡の水問題なんかは周囲に大きな工場もあるから
    静岡県民だけの問題でもないんだよって何度も説明されてもピンときてない人たち多くて
    あまりにも頭悪すぎてビビった
    日本ほんと色々とヤバイと思う
    返信

    +65

    -1

  • 397. 匿名 2024/05/21(火) 17:53:53  [通報]

    >>1
    >>67
    >>122
    しかもJRも万が一の保証が有耶無耶
    広範囲(静岡県の約1/3)65万人の生活用水に影響出る可能性があるのに
    そして恐ろしいことにその万が一が起きたときは
    JRの責任でもなく、国の責任でもなく、その工事を認めた静岡県のせいになってしまう
    こんなんでどうぞどうぞできるわけ無い
    その万が一が起こらないならなぜJR側も国側も未来永劫保証しますって明記しないのでしょうね

    しかも工法は、少し前に東京で陥没起きたものと同じ工法
    返信

    +61

    -0

  • 398. 匿名 2024/05/21(火) 17:54:05  [通報]

    >>382
    ガル運営がそもそも情報工作やってるからね
    ニュースサイトとか匿名掲示板には最初からそういう役割が期待されてて、特定のルートで依頼がくるんだと思うわ
    返信

    +10

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/21(火) 17:56:38  [通報]

    >>1
    >>4
    >>389
    >>390
    リニアは既に年億単位の赤字の試算が出てる
    その赤字を新幹線の黒字から補填するらしい
    新幹線料金下がるどころか、うなぎのぼりになってしまうでしょうね
    返信

    +36

    -6

  • 400. 匿名 2024/05/21(火) 17:57:01  [通報]

    リニア反対者を国賊呼ばわりしてた勢力はみんな記憶喪失になったよ
    返信

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/21(火) 17:58:39  [通報]

    >>1
    >>128
    異様に叩かれてたしね
    もちろん川勝さんに入れてたけど
    川勝さんの失言もけしてほめられたものじゃないけど
    昨今の自民党議員の失言も相当ヤバイですよね
    裏金議員や脱税議員は何一つ責任負ってないし
    返信

    +55

    -2

  • 402. 匿名 2024/05/21(火) 17:59:50  [通報]

    ガルでの論争でのあらゆる推進

    安倍でしょ?似た部類で高市も
    トランプでしょ?
    コロナワクチンでしょ?カテゴリでワクチンパスも
    マイナカードでしょ?
    そして、リニアでしょ?
    あとは思いつかないや
    ガルの推進派で何か成功したことあった?
    返信

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/21(火) 18:00:24  [通報]

    >>256
    そうそれ
    背景が似てますよね
    返信

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2024/05/21(火) 18:02:36  [通報]

    >>1
    >>2
    >>20
    2月に起きてることを今更…
    川勝おろしすごかったけど

    そもそも神奈川も車両基地の用地買収済んでないじゃないの?
    返信

    +35

    -1

  • 405. 匿名 2024/05/21(火) 18:07:07  [通報]

    >>1
    >>26
    >>354
    あんなに執拗に川勝さんと静岡県民のこと叩いてたのにね
    川勝さんじゃなかったら有耶無耶にされてたでしょう
    で、隠せなくなったんじゃないの?
    今までは川勝のせい、アホな静岡県民のせいでっしてたら工事ストップも川勝さんと静岡県民のせいに出来てたけど
    ストップしないといけない状況、隠せなくなってるんでしょうね
    裏金自民党の求心力弱くなってるから報道されたのか?
    その裏で大きなヤバイ法案通そうとしてるのか?
    返信

    +76

    -3

  • 406. 匿名 2024/05/21(火) 18:08:17  [通報]

    もう十分工事費ピンハネできたからJRもやめたがってるんじゃないの
    返信

    +11

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/21(火) 18:09:00  [通報]

    つまり、あちこちで起こってる水の減少の問題が大事にならないように、前の静岡知事か邪魔だったんだよ。
    だから、あの手この手で攻撃して辞めさせた。
    見せしめの意味もあったのかな。
    返信

    +13

    -3

  • 408. 匿名 2024/05/21(火) 18:16:34  [通報]

    >>328
    3日後には忘れてるよ
    返信

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2024/05/21(火) 18:30:34  [通報]

    静岡県民と川勝氏 お疲れさまでした
    でも26日知事選

    上川の生まずして何が女か?発言により
    大村候補へ逆風は助かるけど油断ならず
    JR東海 水位低下問題でリニア工事の即時中断を発表 湧水減少の薬液を注入開始
    返信

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2024/05/21(火) 18:35:53  [通報]

    >>21
    川勝知事は問題あったけど、リニアに関してだけは叩かれるのは違ったと思う。
    JR川が、大丈夫だっていう割に何かあった時の補償はしないって言ってる時点でおかしいと思った。
    返信

    +110

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/21(火) 18:36:00  [通報]

    >>3
    岐阜県民がガルのウヨから叩かれるから覚悟だね
    返信

    +6

    -5

  • 412. 匿名 2024/05/21(火) 18:38:37  [通報]

    薬液を注入って、公害大丈夫?
    返信

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/21(火) 18:42:00  [通報]

    >>409
    大村さんを当選させたくないんじゃない?茂木。意外と自民は鈴木さん推してる人いるよねぇ?
    本当に繋がってるのは鈴木で、大村が当選したら解散総選挙すると思う
    返信

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/21(火) 18:42:21  [通報]

    >>132
    「湧水」っていかにも「自然の恵」だし、乾燥地帯など他国なら喉から手が出るほど欲しいものだよね。
    薬水でコンクリ詰めにして本当にいいものか。
    リニアと湧水どちらが大事なんだろう。
    返信

    +30

    -1

  • 415. 匿名 2024/05/21(火) 18:52:14  [通報]

    >>1
    湧水に薬とか…
    そこら辺の水の水質悪くならないのかな
    返信

    +13

    -0

  • 416. 匿名 2024/05/21(火) 18:56:53  [通報]

    >>280
    わかる、私も県民
    リニア工事は勝手に自宅の庭に入ってきてゴミ捨てて水道壊してく所業だよって言ってもわからない人は静岡が悪いの一点張り
    知事も辞めてしまったし、御本人と会ったことあるけど優しい人だったのに残念です
    返信

    +54

    -2

  • 417. 匿名 2024/05/21(火) 19:11:47  [通報]

    >>409
    期日前投票行ってきました
    返信

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2024/05/21(火) 19:18:05  [通報]

    >>416
    身バレするかな?
    少し前に大井川水系ではない静岡県内で趣味の大会があり、全国から人が集まった
    で、開会式の挨拶で来賓の県の関係者が大会と全く関係ないのに
    困る的なことを言い出して、選手がざわざわなった…
    県外勢から「出たな推進派 笑笑」とか言われてて(もちろん小声で)
    そうやって行く先々でキャンペーンしてるんだろうなって思ってしまった
    開会式が終わり、たまたまその来賓と誰かが話してるところに出くわしてしまい、本当、困るよ 参るよ…みたいなのやってて呆れた
    返信

    +20

    -0

  • 419. 匿名 2024/05/21(火) 19:23:14  [通報]

    >>416
    少し話逸れるけど、名古屋の川村さんも、明石の名前ど忘れ…市長も失言やらなにやらで、他県民他市が叩きまくってたよね
    肝心のそこに住む人たちは、関係ない人は言わないで欲しい すごく良い市長なのに みたいな感じだった
    共通するのは自民系じゃない人達
    沖縄もそうですよね

    東日本大震災の時の対応もものすごく叩かれたけど、あのフクイチは自民党政権下だったら無かったことにされてたか、
    さっくりやって他の不倫やら麻薬やらスケープゴートにして忘れさせたかしてたと思う
    石川は志賀原発だっけ?ブルーシートかけられてて後から後からあの部品が落ちたとかいろいろこっそり出てるよね
    現地に行けなくてもドローン飛ばして視察出来たのにそれすら禁止にしてたり不自然なこと多すぎた上に結局放置状態…
    返信

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2024/05/21(火) 19:24:05  [通報]

    >>353
    既に水少なくなってますよね?!
    これで大丈夫ですって言えるの?ってくらいに
    返信

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2024/05/21(火) 19:27:59  [通報]

    >>1
    >>21
    >>165
    静岡豪雨で大規模水害があった時、絶対に「水が足りなくなるんだろ?本望だろ望んだ水だ!」みたいな輩が出てくるだろうなーって思ってたら案の定大量発生してたよね
    ワクチンの時と同じく、静岡県民もアタオカ扱い
    中国のリニア?を先に作られせる為にみたいなこと言われ、岸田自民の国の宝は留学生はいいの?給付金ヤバいよね?って思ってた
    返信

    +80

    -0

  • 422. 匿名 2024/05/21(火) 19:37:44  [通報]

    >>1
    >>40
    >>67
    岐阜のどこで水枯れ起きてるのか分からないけど隠せない場所、隠せない規模なんでしょうね
    散々、丹那トンネルで水枯れ起きてるって言えば、いつの時代の話?それは昔の話とか言われ
    新東名高速道路工事でも水枯れ起きてる、リニア実験地の山梨でも水枯れ起きてる、九州新幹線でも水枯れ起きてるって言えば、反日扱いされ
    川勝さんと静岡県民のせいにされて隠せてたけど
    神奈川も車両基地の用地買収出来てないって川勝さんに指摘受けてからと
    昨年の岡崎豪雨で水がストップ某自動車会社の製造に影響が出たあとは大村さんも静かですよね

    2年くらい前世田谷でしたっけ?陥没起きたのと同じ工法でリニアもやるらしい

    無理でしょ…
    返信

    +43

    -0

  • 423. 匿名 2024/05/21(火) 19:42:23  [通報]

    >>8
    >>312
    ものすごい時短アピールしてるけど実際は地下から上がって来る時間が15分くらいかかるんだっけ?
    しかも地下で事故でも起きたら逃げ場ないですよね
    テロ対策は?
    リニア乗客全員飛行機✈並の手荷物検査受けないと怖いですよね
    しかもずっと地下…
    返信

    +90

    -1

  • 424. 匿名 2024/05/21(火) 19:54:52  [通報]

    >>9
    こういうのこそ国民投票してみたらいいのに。
    返信

    +8

    -1

  • 425. 匿名 2024/05/21(火) 19:55:04  [通報]

    これまでもトンネル工事で井戸やため池の水位低下の例けっこうあるのに
    川勝への批判ばかりで国策がどうとかで聞く耳もたないガル民が多かったね

    9割近くがトンネルだから完成させたらどれだけの地で干上がるんだろう
    ほかの鉄道でも道路でも9割もトンネルだったことってないだろうね
    返信

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2024/05/21(火) 20:11:48  [通報]

    >>318
    新幹線も老朽化がすごいのでいずれ問題になります。
    返信

    +13

    -1

  • 427. 匿名 2024/05/21(火) 20:14:53  [通報]

    >>342
    書き込みバイトもいると思うよ
    でも自分が正しいと思っていても自分以外が反対意見を言っていたら自信が揺らぐのもわかる
    返信

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2024/05/21(火) 20:17:05  [通報]

    土建だけじゃなく原発利権もセットで自民党が押してるんだろうな
    返信

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2024/05/21(火) 20:22:27  [通報]

    >>409
    森氏はリニア否定派、鈴木氏、大村氏はリニア容認というか、次のステップへ進みたいと発言していたね。勿論水問題には慎重にということだったけど。この3人が焦点になってくるのかね。
    返信

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2024/05/21(火) 20:25:36  [通報]

    >>375
    県民の声ちゃんと聞いてくれるならまだしも、当選=県民も推進したがってると受け取られるのは心外だよね。きちんと水問題に納得できてから進むならまだしも。何かあったら知事も責任とってくれんのかしら。
    返信

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2024/05/21(火) 20:25:58  [通報]

    >>406
    これ以上進んだら
    あとは補償地獄だよね
    返信

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2024/05/21(火) 20:38:40  [通報]

    はいい、地盤沈下、汚染水、賠償金たっくさん
    返信

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/05/21(火) 20:51:51  [通報]

    >>268
    あの知事は中国とズブズブの反日知事だったんだろうけど、
    リニアに関しては間違っていなかったってことだよ
    返信

    +4

    -11

  • 434. 匿名 2024/05/21(火) 21:00:17  [通報]

    >>50
    反対派は中韓って言っとけば思考停止したネトウヨたちが飛びついて叩きだすからね
    アベノミクスや東京五輪のときと同じやり方
    返信

    +15

    -1

  • 435. 匿名 2024/05/21(火) 21:00:18  [通報]

    >>165
    川勝知事バッシング酷かったね。もうこの人のせいにはできなくなったけど、どうするんだろう?静岡以外でも問題だらけ、出来てるところの方が少ないくらいなのに。
    返信

    +51

    -1

  • 436. 匿名 2024/05/21(火) 21:05:21  [通報]

    >>10
    カラカラ😭
    返信

    +31

    -1

  • 437. 匿名 2024/05/21(火) 21:17:15  [通報]

    >>1
    利益が出るのかわかんないのに。昭和ジジィにめちゃくちゃにされる日本
    日本超える?中国「時速600キロ」リニア開発の実情 技術研究は進むが路線計画には進展見られず | 海外 | 東洋経済オンライン
    日本超える?中国「時速600キロ」リニア開発の実情 技術研究は進むが路線計画には進展見られず | 海外 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    4月初旬、中国が超電導リニアモーターカーの浮上運行に初めて成功したというニュースが報じられた。日本ではリニア中央新幹線の2027年開業が事実上困難となる中、この報道を受けて「リニアの本格営業運転開始は中…


    リニアは他の鉄道との互換性がなく車両の相互乗り入れが不可能だ。そのうえ高速性を求められるため、中国では「駅は100kmに1駅しか設置できない」と考えられており、停車駅の数も限られることから、沿線の経済活性化に果たす役割は限定的との分析もある。
    返信

    +5

    -1

  • 438. 匿名 2024/05/21(火) 21:24:47  [通報]

    >>436
    なにこれ怖い
    こんなのが各地に大規模にできたら本当にヤバイよ
    返信

    +27

    -1

  • 439. 匿名 2024/05/21(火) 21:30:46  [通報]

    >>419
    がるは元々自民党応援として作られてる気がするから非自民党の首長がいる都市への批判がすごいよね
    統一教会問題が出てきてからようやくまともな話にマイナスつかなくなったぐらい
    返信

    +7

    -1

  • 440. 匿名 2024/05/21(火) 21:31:52  [通報]

    >>437
    国土の広い中国ですらそうなの?
    日本はこれから人口減だし維持できないっぽいよね
    返信

    +5

    -1

  • 441. 匿名 2024/05/21(火) 21:32:47  [通報]

    >>434
    この10年くらい中韓を仮想敵国にしてやりたい放題だよね
    返信

    +10

    -1

  • 442. 匿名 2024/05/21(火) 21:34:18  [通報]

    >>422
    すぐ反日扱いする人は水が枯れて断水とか取水制限が当たり前の日常になってもいいのかね?水ないと暮らせないよね
    返信

    +18

    -1

  • 443. 匿名 2024/05/21(火) 21:40:14  [通報]

    >>91
    わき水だけじゃない。
    送電線建てるために中部電力はたくさんの木も伐採したのよ。
    返信

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2024/05/21(火) 21:42:42  [通報]

    静岡県民だけど本当謝って欲しい
    こっちの主張は全然聞かないで問題を調べもせずに、非国民扱いされたり酷かった
    静岡邪魔とか新幹線もスルーしろとか
    ネットどころか有名人もトンチンカンなこと言って平気で静岡批判してたよね

    こっちからしたら絶対間違ってないって思いがあったから冷静に説明しながら何言われてもジッと我慢してたけどさ
    川勝さんもあれだけ叩かれても堪えられたのは元々の性格もあるんだろうけど
    リニア問題に関してはものすごく強い信念があったからだと思う
    返信

    +21

    -2

  • 445. 匿名 2024/05/21(火) 21:49:58  [通報]

    >>441
    そういう人たちの言ってることややってることがむしろ中韓みたいなんだよね
    見ててすごく気持ち悪い
    返信

    +7

    -1

  • 446. 匿名 2024/05/21(火) 21:57:06  [通報]

    >>46
    こういう記事出た途端手のひら返し凄いよね
    静岡叩き相当酷かったよね
    まだ静岡のせいだとか言ってる頭悪すぎる奴もいるけど
    返信

    +42

    -1

  • 447. 匿名 2024/05/21(火) 22:00:06  [通報]

    世界で10位にも入れないほど科学技術力が低い国でリニアなんかできないって
    返信

    +2

    -2

  • 448. 匿名 2024/05/21(火) 22:08:08  [通報]

    >>湧水を減少させるための薬液
    それはそれで大丈夫なんか?と思った

    >>444
    ネットにしろ有名人にしろメディアにしろ、金払えば平気で
    世論形成の工作に協力してくれるからさ…
    (利権とかその他もろもろ絡んでるから)
    真に受けて傷つかなくて大丈夫だよ
    そしてリニア問題に関して静岡は間違ってないよ
    返信

    +6

    -1

  • 449. 匿名 2024/05/21(火) 22:09:53  [通報]

    >>423
    じゃあホームへ降りるのも15分だよね
    30分もロスして、しかも真っ暗で、災害時とか逃げ場なくて、メリットないなぁ…
    返信

    +35

    -1

  • 450. 匿名 2024/05/21(火) 22:14:57  [通報]

    静岡県民です。何だかんだありがとう川勝。
    返信

    +14

    -0

  • 451. 匿名 2024/05/21(火) 22:46:16  [通報]

    >>407
    逆だと思う。静岡県知事を攻撃してこいつが邪魔してるせいでって国民感情を煽ってる裏で問題多発してるけど公表しなくてもバレない。
    川勝がやめて1番焦ってるのがJRだと思う
    返信

    +14

    -1

  • 452. 匿名 2024/05/21(火) 22:53:12  [通報]

    >>275
    不自然な静岡県民たたきやってたね。また電通じゃないの。
    政府がクラウドワークスやランサーズ使ってたよね。
    30兆円投資って莫大な利権だものね。リニアは原発推進の一環。
    世論工作当たり前のようにやってるよ。
    返信

    +23

    -1

  • 453. 匿名 2024/05/21(火) 22:56:09  [通報]

    >>436
    全国のバカウヨ「それくらい我慢しろ!反日!」
    返信

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2024/05/21(火) 23:00:41  [通報]

    >>235
    >>225
    そして日韓トンネル推進団体の総裁は
    麻生太郎(自民)
    JR東海 水位低下問題でリニア工事の即時中断を発表 湧水減少の薬液を注入開始
    返信

    +16

    -0

  • 455. 匿名 2024/05/21(火) 23:04:09  [通報]

    >>405
    こういう正義ぶってるコメントも頭悪そうなんだよね
    返信

    +2

    -13

  • 456. 匿名 2024/05/21(火) 23:05:41  [通報]

    >>312
    リニアは今後南海トラフくらって東海道新幹線が麻痺した時のスペアだからちゃんと意味があるよ
    返信

    +5

    -10

  • 457. 匿名 2024/05/21(火) 23:08:00  [通報]

    >>31
    嘘をつかないでよ
    岐阜でも都内でも反対運動は起きてるし
    静岡は県民が国土を守るためにリニア反対してて
    元知事は民意を汲んでリニア反対していた

    岐阜で34ヶ所の水位低下
    山梨でも川枯れ、井戸枯れ
    なんでリニア工事に反対してる国民を叩くの?
    JR東海 水位低下問題でリニア工事の即時中断を発表 湧水減少の薬液を注入開始
    返信

    +15

    -0

  • 458. 匿名 2024/05/21(火) 23:08:52  [通報]

    >>456
    じゃあ日本海側に作ればいいよ。
    今の構想では全くその役割を果たせないし
    有事で共倒れになる
    返信

    +17

    -2

  • 459. 匿名 2024/05/21(火) 23:09:30  [通報]

    >>63
    いや川勝が静岡県民のためにリニアに反対してたのは
    静岡県民が知ってるんですが

    返信

    +30

    -1

  • 460. 匿名 2024/05/21(火) 23:09:49  [通報]

    自然や水は大切。富士山の近くに出張で行くと本当に湧き水が美味しくて豊富で幸せだなって思う。あれを必要なくしてまで作らなきゃならないものなんてない。
    返信

    +12

    -1

  • 461. 匿名 2024/05/21(火) 23:11:16  [通報]

    >>18
    リニアに本当は興味ないでしょう?
    試験線が何年も前から出来てて試乗できるよ

    「リニア乗りたかったのにー」って人は山梨行って乗ればいい
    これ以上日本の水源を壊さずに乗れるぞ
    返信

    +18

    -1

  • 462. 匿名 2024/05/21(火) 23:12:01  [通報]

    >>8
    水位が低下してるのに、さらに湧き水を減少させるの??ごめん、理解力不足です。
    湧き水を出させるなら、水がもどりそうで、分かるんだけど!笑
    返信

    +7

    -1

  • 463. 匿名 2024/05/21(火) 23:12:07  [通報]

    >>46
    ネット工作だと思う
    JRって静岡にかなり酷い対応してたよね
    返信

    +25

    -1

  • 464. 匿名 2024/05/21(火) 23:16:13  [通報]

    >>21
    川勝・元知事、ほんと、ほらみろと思ってるよ!
    よく頑張って主張してくれたよ。
    こうやって実害で攻めてくと良かったのかもね。
    今週末、静岡の県知事選挙。どうなるかなー
    県庁内部では、今の候補者より、川勝さんのが働きやすいって声多いくらいだよ。
    返信

    +35

    -2

  • 465. 匿名 2024/05/21(火) 23:16:30  [通報]

    >>409
    実質、鈴木と大村の一騎討ちだよね
    ただ今回に限らずなんだけど、いつも東部地区ってかやの外扱いって感じなんだよなー
    返信

    +7

    -1

  • 466. 匿名 2024/05/21(火) 23:18:07  [通報]

    >>21
    デマだらけだったよ
    ネトサポのバイト?が「川勝は中国寄りだー!」って
    姉妹都市と国際交流で握手してるだけの写真を添えてガルやXに貼りまくって本当に酷かった

    「川勝が反日だからリニアの邪魔してる」デマを信じたアホか誰かが
    静岡県庁まで嫌がらせ電話してきて
    ガルにも「静岡みなごろ⚪︎w」的な脅迫が大量に書かれて
    県民まで被害にあいそうだったから川勝は辞めた
    統一教会と仲良い政治家が速攻で立候補してたわ

    バイトじゃなく一般人で川勝叩きしちゃった人がいたら騙されやすすぎ!!
    返信

    +29

    -1

  • 467. 匿名 2024/05/21(火) 23:20:02  [通報]

    >>23
    いやいや、はやめて今月辞職したよ!
    返信

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2024/05/21(火) 23:20:46  [通報]

    >>456
    なんで南海トラフのスペアで静岡愛知通すのか意味わからない
    返信

    +28

    -1

  • 469. 匿名 2024/05/21(火) 23:21:31  [通報]

    >>456
    北陸新幹線だよ
    南海トラフきたらトンネル内と発電所の安全点検に
    数年要してリニアはいつまでも走らせられないよ
    返信

    +16

    -1

  • 470. 匿名 2024/05/21(火) 23:24:30  [通報]

    >>405
    今通されそうなのは「令和の次は秋篠宮と秋篠宮の息子を天皇にする」という文が入った皇位継承についての法案です
    自民がゴリ押しして6月までに成立させようとしてるし
    マスコミはちゃんと報じないし💢

    「女性・女系」議論は棚上げ 自民、保守層を意識 与野党協議、集約は不透明〔深層探訪〕(時事通信) - Yahoo!ニュース
    「女性・女系」議論は棚上げ 自民、保守層を意識 与野党協議、集約は不透明〔深層探訪〕(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     減少の一途をたどる皇族数の確保策に関する与野党の協議が17日始まった。安定的な皇位継承に向けた抜本対策は棚上げし、女性皇族の皇籍維持と旧皇族の男系男子の皇籍復帰案を軸に検討が進む見通しだ。自民党か

    JR東海 水位低下問題でリニア工事の即時中断を発表 湧水減少の薬液を注入開始
    返信

    +10

    -0

  • 471. 匿名 2024/05/21(火) 23:27:24  [通報]

    >>409
    愛国心のある静岡県民は共産党の人に投票して日本の国土を守って下さい
    返信

    +4

    -1

  • 472. 匿名 2024/05/21(火) 23:29:18  [通報]

    >>1

    住民(女性 60代):
    「今までは本当に他人事でした。静岡の知事の話とかもあって、『なんで?』みたいなことも思っていたのですけど、身近に水の問題が迫ってくると、やっぱり心配です。とても心配です」

    住民(女性 70代):
    Q:静岡のせいでリニアが進まないとか、思っていたことはありますか?

    「それは…、少しは思っていましたよね。地下を掘るので、そんなに『水みち』って変わるかなと思っていたら、(この事態)だったの。自分たちの問題なのだということをすごく感じています」

    大湫町区長会 纐纈富久会長:
    「住民の方は、やはり『静岡はわがままだ』という方もいたかもしれません。しかし、現実こういう状況になってみると、実際これが、わがままなのか、その辺は今後考えていく必要があるかと思います。」

    「即刻工事を中止して!」 リニア工事で水枯れが発生した岐阜県瑞浪市 今までは静岡は他人事だったが…
    「即刻工事を中止して!」 リニア工事で水枯れが発生した岐阜県瑞浪市 今までは静岡は他人事だったが… - LOOK 静岡朝日テレビ
    「即刻工事を中止して!」 リニア工事で水枯れが発生した岐阜県瑞浪市 今までは静岡は他人事だったが… - LOOK 静岡朝日テレビlook.satv.co.jp

    「即刻工事を中止して!」 リニア工事で水枯れが発生した岐阜県瑞浪市 今までは静岡は他人事だったが… - LOOK 静岡朝日テレビSATVニュースコラムSATVニュース新着ニュース政治・経済事件・事故スポーツ気象話題コロナ熱海土砂災害コラム新着コラム高校野球グルメ観...

    JR東海 水位低下問題でリニア工事の即時中断を発表 湧水減少の薬液を注入開始
    返信

    +15

    -0

  • 473. 匿名 2024/05/21(火) 23:32:40  [通報]

    >>145
    川勝はリニアとついて正しかったよ

    リニア→県民の意見を聞いてリニア反対

    失言→失言の癖さえなければ、と県民も思ってたがリニア工事の許可するような知事より断然マシ

    中国寄り?→デマです 川勝はヨーロッパかぶれ
    返信

    +28

    -1

  • 474. 匿名 2024/05/21(火) 23:37:59  [通報]

    >>40
    本当は静岡以外でもリニアルートの全地域で反対運動が起きてて
    山梨の農家さんや田園調布民も反対裁判やってるよね
    川勝と静岡だけのせいにして
    ネットで叩かせるために中国がーって証拠もなくただデマ書き込みを大量にしていた

    JRに逆らったらネットリンチするぞっていう見せしめ?
    静岡県民だけどすごく怖かったよ
    私たちも岐阜県民も国民なんですが
    なんで日本国民が攻撃されてたの??
    JR東海 水位低下問題でリニア工事の即時中断を発表 湧水減少の薬液を注入開始
    返信

    +22

    -2

  • 475. 匿名 2024/05/21(火) 23:43:13  [通報]

    >>145
    JRや政府の犬に成り下がる知事よりはマシだったのかもね・・・
    返信

    +16

    -1

  • 476. 匿名 2024/05/21(火) 23:49:07  [通報]

    >>404
    何も悪くなかったのかな?
    降ろされたのもはめられた?
    返信

    +5

    -2

  • 477. 匿名 2024/05/21(火) 23:52:25  [通報]

    >>56
    しかも中央構造線と糸魚川静岡構造線の両方ともぶった斬って走る事になる
    そこまでの危険をおかしてまで必要か?
    JR東海 水位低下問題でリニア工事の即時中断を発表 湧水減少の薬液を注入開始
    返信

    +12

    -1

  • 478. 匿名 2024/05/21(火) 23:52:59  [通報]

    あさ8や虎ノ門ニュース、HanadaやWiLLと言った🏺に叩かれてましたね。川勝知事

    返信

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2024/05/21(火) 23:53:12  [通報]

    リニアと万博は中止にした方がいいと思ってる。
    返信

    +7

    -1

  • 480. 匿名 2024/05/22(水) 00:01:31  [通報]

    >>470
    マジでマスコミ仕事しないな
    自民は日本をどうしたいんだ?
    天皇は国民の総意で決まるはずなのに、なんで政治家が勝手に決めるんだよ
    返信

    +6

    -1

  • 481. 匿名 2024/05/22(水) 00:04:34  [通報]

    >>480
    やってること共産主義だね
    返信

    +1

    -2

  • 482. 匿名 2024/05/22(水) 00:05:49  [通報]

    >>104
    乗客が走行中に浴びる電磁波量は1万ミリガウス
    小児性白血病が増加するので避けろと言われているのが2ミリガウス以上
    4ミリガウスを超えると、子どもの癌は5.6倍に激増
    日本の基準は大甘
    返信

    +4

    -1

  • 483. 匿名 2024/05/22(水) 00:06:28  [通報]

    >>101
    九州新幹線は正直失敗だと思う。
    在来との接続ない駅多数で主要駅以外はガラガラ。
    そのくせ特急はほぼ無くなって利便性悪くなった所多数だもん。
    返信

    +6

    -1

  • 484. 匿名 2024/05/22(水) 00:11:28  [通報]

    >>476
    ネットでデマ流されて壮絶な川勝と静岡バッシングが起きて
    県庁にも嫌がらせや脅迫の電話が相次いだのが
    たぶん一番大きな理由(近い仕事の人から聞いた)

    川勝自身も脅迫もされていたと思う
    バッシング期間はやつれた
    失言は確かに良くなかった、そこはかばう気はない
    でも知事を辞めさせるかは静岡県民が判断することであってマスコミやネットでバッシング誘導して辞めさせるのは絶対ダメ、民主主義潰しだと思う
    静岡県民はリニアに反対してくれる知事が必要だから選んだんだよ
    バッシングの中でも県民が川勝に再出馬要請していたくらいだよ

    失言したけど上川陽子も麻生太郎も名古屋市長も大阪府知事も辞めてないよね?
    返信

    +31

    -1

  • 485. 匿名 2024/05/22(水) 00:14:04  [通報]

    >>423
    しかも地震で閉じ込められる可能性が大きい
    地震大国の地震が多い地域の地下にリニア通らせるなんて怖すぎる
    返信

    +21

    -0

  • 486. 匿名 2024/05/22(水) 00:17:06  [通報]

    >>456
    アホか
    3.11より前から「原発は地震で災害化する」と言ってた地震学者さんが
    「リニアは絶対作っちゃダメ 予定地は地球で一番危ない場所にある」と本まで出して警告してるぞ

    ちなみにリニアは新幹線の3倍の電力使うから
    原発再稼働が前提になる
    南海トラフが来たら静岡の御前崎原発が爆発して日本ドッカン💥

    リニアのリスクは十分議論されたのか 「原発震災」を警告していた学者が「待った」をかける理由 :東京新聞 TOKYO Web
    リニアのリスクは十分議論されたのか 「原発震災」を警告していた学者が「待った」をかける理由 :東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    品川―大阪間を時速500キロ、1時間超で結ぶ予定のリニア中央新幹線。政府は東京と名古屋、大阪の3大都市間を高速輸送するリニア建設の旗振...

    返信

    +16

    -1

  • 487. 匿名 2024/05/22(水) 00:18:34  [通報]

    推進派が悔しくてマイナス連打中

    こいつらってほんと何の役にも立たないね
    日本を破壊することと常に強い側について回るだけ
    姑息だな
    返信

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2024/05/22(水) 00:24:43  [通報]

    >>268
    この問題とは別かなぁ
    リニアは賛成してないけど、あの知事は辞めてよかった
    返信

    +4

    -10

  • 489. 匿名 2024/05/22(水) 00:26:28  [通報]

    >>359
    共産党系の知事や市長がいるところけっこうあるから
    調べてみたらどうかな?
    そんなとんでもないことにはなってないよ

    静岡だって川勝知事がパヨクだから静岡県民もアタオカとか中国大好きだろみたいなイメージ操作を散々やられたじゃん
    自民のプランに反対する人や党はいつもやられてるから
    まあ平成の間ずーっと共産党はヤバイってネットで書かれ続けたけどね
    公式サイトとか読んで政策で決めた方がいいと思う
    返信

    +12

    -0

  • 490. 匿名 2024/05/22(水) 00:29:00  [通報]

    >>481
    なんでその言葉を選ぶのかわからないけど
    国民の9割が女性天皇賛成で

    女性天皇賛成の意見出してるのは
    共産党、社民、れいわ

    「政治家だけで決めずに国民の声を聞いて議論を」
    が立憲民主

    自民、公明、維新、国民民主などは「秋篠宮と悠仁くんまでの皇位継承はゆるがせにしてはならない」ゴリ押しだよ
    日本どうなんの??
    返信

    +5

    -1

  • 491. 匿名 2024/05/22(水) 00:42:11  [通報]

    >>359
    鈴木さんは統一教会との関係が強い
    統一教会の「世界日報」社説でリニア推進されてるから
    鈴木康友さんになったらリニア工事されるし統一教会系の知事は怖すぎるよ

    山梨県の「ベトナム労働者の家族も保険適用」も自民で統一系の知事の暴走だよ💦
    JR東海 水位低下問題でリニア工事の即時中断を発表 湧水減少の薬液を注入開始
    返信

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2024/05/22(水) 00:44:00  [通報]

    >>414
    個人的には湧水の方が大事な気がする
    それと、今更日本にリニアは必要ないような気がする、30年前くらいならリニアは繁盛したかもなぁと思うんだけどさ、当時は若者(団塊ジュニア)も現役世代(団塊)もとにかく沢山人が居て元気にあちこち出歩ってたから
    今はネットあるしね、ビジネスマンの仕事も昔とは色々大分違うしね
    返信

    +15

    -1

  • 493. 匿名 2024/05/22(水) 00:44:22  [通報]

    >>485
    石川レベルの地殻変動が起こったら生きてる間に救出は無理だよね…
    揺れはなんとか対応出来ても地形変わっちゃったらさ
    返信

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2024/05/22(水) 00:47:41  [通報]

    >>488
    川勝が辞めてよかったって言ってるの
    静岡県外の人じゃない?

    まだ中国寄りとか反日とかのデマを信じてる無能までいるし
    それについてちゃんとした記事か証拠を見たことある?
    リニアトピでも証拠貼れって何度も書かれて
    貼られたことないわ

    「だってXでそう書いてあったもん」みたいなのばっかり
    返信

    +15

    -1

  • 495. 匿名 2024/05/22(水) 00:53:30  [通報]

    >>165
    県知事引退の時の会見で、鳥の鳴き声を聞きながら静かに暮らしたいみたいな出家した仙人のような発言をしていたけれど、実際に心身追い詰められすぎて俗世離れしたかったんだろうね。
    返信

    +22

    -0

  • 496. 匿名 2024/05/22(水) 00:57:21  [通報]

    >>9
    何が怖いって地下の深さ
    静岡長野辺りは地下1500メートル
    そんなところで地震が起きてトンネルずれたりしたら怖いよね
    仮に助かっても地上まで出れないだろうし
    返信

    +10

    -2

  • 497. 匿名 2024/05/22(水) 01:00:53  [通報]

    >>433
    いやいや。

    マスコミ・週刊誌がどんなに金になるネタを探っても
    スキャンダルもゴシップもなかったよ。

    ただちょっと癖があって変人なだけ。
    返信

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2024/05/22(水) 01:01:01  [通報]

    はいガル民手のひら返し
    返信

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2024/05/22(水) 01:02:14  [通報]

    作物にもろ打撃なんじゃないかな。生活かかってるよね。事情知らない人は好き勝手言うんだろうな
    返信

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2024/05/22(水) 01:07:51  [通報]

    >>495
    辞任する前の数ヶ月でかなり精神的に追い詰められてた
    頭髪も減ってた
    返信

    +11

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす