ガールズちゃんねる

【5月】運動会終わった人〜【開催】

120コメント2024/05/26(日) 13:01

  • 1. 匿名 2024/05/19(日) 14:09:51 

    昨日は天気が良すぎて日焼けでヒリヒリしております!
    ビデオ撮影は例年通り失敗しました!

    運動会終わった皆さんお疲れ様です
    いろいろ報告しましょう!
    返信

    +52

    -3

  • 2. 匿名 2024/05/19(日) 14:10:53  [通報]

    運動会って、春にやるとこと秋にやるとこない?
    どっちの方が多いんだろう。
    返信

    +7

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/19(日) 14:10:55  [通報]

    【5月】運動会終わった人〜【開催】
    返信

    +4

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/19(日) 14:11:01  [通報]

    終わった方お疲れ様です
    うちは10月だけど今から憂鬱…
    返信

    +14

    -5

  • 5. 匿名 2024/05/19(日) 14:11:41  [通報]

    木曜日に終わったよ
    屋内の施設を借りてやるから観戦も快適だったよ
    返信

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/19(日) 14:11:49  [通報]

    >>1
    ビデオやスマホのレンズ越しに見るより、肉眼で子供を見た方が良いと思う。
    返信

    +59

    -6

  • 7. 匿名 2024/05/19(日) 14:12:10  [通報]

    アニメ漫画にありがちだけど見た事ないな
    【5月】運動会終わった人〜【開催】
    返信

    +31

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/19(日) 14:12:15  [通報]

    >>2
    三重県民の私は9月で、兵庫県のいとこは10月だったわ
    返信

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/19(日) 14:13:32  [通報]

    >>2
    春も秋もあるよ
    年に2回ある
    返信

    +3

    -4

  • 10. 匿名 2024/05/19(日) 14:13:39  [通報]

    春に運動会なんだ
    入学や進級したてでパタパタしそうだけどそうでもないのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/19(日) 14:14:04  [通報]

    もう中学生になれば、どうでもよくなる。
    一緒にお昼も食べることもないし。
    返信

    +10

    -4

  • 12. 匿名 2024/05/19(日) 14:14:32  [通報]

    >>4
    なぜ憂鬱?参加する方?
    返信

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/19(日) 14:14:38  [通報]

    ダンスの観覧場所間違えて、子供をいい位置で見られなかった😭
    手紙でも貰ってて我が子にもどの辺で踊るの?って聞いてたのに、やっぱりずれてた。
    毎年しっぱいするのよね~💦
    カメラリハしたい。
    返信

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/19(日) 14:15:33  [通報]

    >>11
    うちの地域は中学も親子弁当だ
    返信

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/19(日) 14:15:41  [通報]

    >>11
    どうでも良くないけど。
    運動会を見られるのも中学までだし、楽しみだよ!
    返信

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/19(日) 14:16:17  [通報]

    うちは今週の土曜日だよ。幼稚園は6月であたたかかったけど、5月だとまだ寒いよね。小学生上のジャージ着たままってのもおかしいしTシャツかなぁ。
    土曜日最高気温14℃ってなってて困る。
    返信

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/19(日) 14:16:21  [通報]

    >>11
    小学校も午前中で終わるようになった。
    コロナ禍以後は。
    返信

    +32

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/19(日) 14:16:27  [通報]

    子どもの小学校、10月→6月になったよ

    5月に終わった方にアンケート
    ➕学年ごと、または1〜2年などで分かれてる
    ➖全学年
    返信

    +9

    -22

  • 19. 匿名 2024/05/19(日) 14:16:33  [通報]

    >>9
    え?2回〜。
    初めて聞いたよ、そういうとこあるんだー😳
    返信

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/19(日) 14:16:42  [通報]

    >>13
    わかる
    事前にここに来てこう動いてこう終わるってのをリハーサルしたい笑
    返信

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/19(日) 14:17:00  [通報]

    >>11
    そういや、中学って運動会なかったかも。
    返信

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/19(日) 14:17:17  [通報]

    >>2
    千葉県だけど今年から春だったのが秋になった。
    自分が子供の頃は秋だったから
    秋→春→秋に変わってる。
    返信

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/19(日) 14:17:50  [通報]

    >>10
    GW前の1週間と連休明け2週間くらいで仕上げる感じよね。
    先生大変だ。
    でも、コロナ禍以降は簡素化されてる。
    返信

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/19(日) 14:17:50  [通報]

    >>2
    北海道で場所によるけど6月にやるよー
    返信

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/19(日) 14:18:30  [通報]

    >>4
    憂鬱とか大袈裟。
    返信

    +2

    -8

  • 26. 匿名 2024/05/19(日) 14:18:35  [通報]

    男子校の運動会だけど、怪我しないかハラハラしながら観戦した。
    返信

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/19(日) 14:18:38  [通報]

    >>10
    バタバタするよ。
    1年生なんて2ヶ月前まで幼稚園、保育園だもん。
    先生を子供を把握出来てないしね。
    返信

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/19(日) 14:18:44  [通報]

    >>19
    横だけどうちの地域は春の小運動会と秋の大運動会があるよ
    返信

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/19(日) 14:18:53  [通報]

    >>14
    中学生で親子で弁当は幼稚な中学だな。
    返信

    +5

    -5

  • 30. 匿名 2024/05/19(日) 14:19:43  [通報]

    高校の運動会って行くものですか?
    第一子が高校生になって6月にあるのですが、ちらっとでも見たいなと。
    何にも情報がないけど。
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/19(日) 14:19:49  [通報]

    朝、運動会あります、のピストルの音?がうるさい
    どうにかならんのか
    返信

    +3

    -7

  • 32. 匿名 2024/05/19(日) 14:20:47  [通報]

    >>11
    いいなそんなお母さん。
    いちいち見に来られて、私のことやクラスのこと、先生のことをあーでもないこーでもないって文句言われて本当に嫌だ。
    返信

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/19(日) 14:21:29  [通報]

    >>28
    さらによこ。
    どこの地域ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/19(日) 14:22:47  [通報]

    >>7
    学校ではやらないけど地区の運動会ではあるよ
    返信

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/19(日) 14:22:55  [通報]

    >>7
    私は一度だけ小学生の頃に町内の運動会でやりました。マンガみたいにアンパンでしたw
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/19(日) 14:23:39  [通報]

    昨日運動会終わった。
    PTAと教員がめっちゃ張り切ってた。
    近年PTAは任意になったけど、「温度差あるなぁ」と思いながら見てた。
    返信

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/19(日) 14:23:57  [通報]

    >>9
    私自身が小学生の時は2回あった。
    今子どもの小学校は一回だけど、隣の学区の小学校は2回あるって。
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/19(日) 14:24:27  [通報]

    >>31
    延期ならアプリで連絡くるから、ピストルの意味ってなんだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/19(日) 14:24:38  [通報]

    >>33
    横だけど埼玉。春秋2回あります。
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/19(日) 14:27:01  [通報]

    アラフォーで学校行事全般苦手。陽射しも強くてすごく、本当にすごく疲れた。お昼で終わるの今年までらしく、来年からは通常通り一日やるらしい…憂鬱でしかない。もうずっとお昼までで行ってほしい。
    返信

    +22

    -3

  • 41. 匿名 2024/05/19(日) 14:27:59  [通報]

    >>34
    >>35ああ、地区のなら私も見た事ありました。やはり学校だと学年単位だからたくさん用意しなきゃならないもんね
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/19(日) 14:28:30  [通報]

    >>39
    そうなんですか?
    うちも埼玉だけど、一回だよ。
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/19(日) 14:29:25  [通報]

    今月二回運動会を見に来るはずだった義理両親が急遽来れなくなったから全ての準備が凄くラクだったし、終了してからも自宅でゆっくり出来た。楽しみにしていた子供と夫には申し訳なかったけど凄くラクをさせて貰いました。秋の運動会は流石にくるだろうけどお昼ナシなのでまだ気持ちに余裕が持てそう
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/19(日) 14:29:40  [通報]

    今もチェッコリ玉入れあるのかな
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/19(日) 14:29:50  [通報]

    >>40
    来年から1日開催ですか?
    先生の働き方改革もあるし、もう戻らないのかと思った!
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/19(日) 14:30:33  [通報]

    >>40
    同じく陽射しが苦手で困ってる
    高熱出すことも多々あって
    半袖の時期は早朝か暗くなってから行動してる
    運動会が全学年一緒になったらキツイなぁ…
    返信

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/19(日) 14:31:45  [通報]

    >>44
    昨日運動会だったけど、一年生がしてた
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/19(日) 14:32:28  [通報]

    >>47
    今もあるんだね
    曲も動きも可愛くて好きなんだ~
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/19(日) 14:33:57  [通報]

    席取りする必要をなくすため、出席番号で乱数表を用いて観戦する場所が決め、楽チンだった。我が子を見たいのはみんな同じ
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/19(日) 14:34:03  [通報]

    中学ですが昨日終わりました!暑かったね!熱中症の人とか出なかったみたいでよかったよ。お弁当も子供の分だけでOKだから、昼は近所の喫茶店で涼んで午後の観戦に備えたよ。自分の子じゃなくてもリレーとかで本気で走ってる子たち見てると涙出たw  若いっていい
    返信

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/19(日) 14:34:51  [通報]

    >>6
    横だけど、肉眼で見えますか?
    うちの子の学校は2学年ごとに競技を行うから、保護者席からだとどれが自分の子か分からない。
    録画以前にまず、場所確認のためにビデオカメラのズーム機能使うよ。
    返信

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/19(日) 14:36:05  [通報]

    >>9
    あー、子どもの頃そうだった。
    春が地区の運動会(子供会)、秋は学校の運動会
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/19(日) 14:37:14  [通報]

    >>2
    昔は10月だった
    温暖化で5月になったと思ったけど最近では5月も暑くなってきたね
    返信

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/19(日) 14:41:06  [通報]

    徒競走でのこと
    優先席さぁ自分の子供の出番が終わった保護者はさっさとどいてほしい
    順番が最後の方とかなのに最前列に陣取っててマジで邪魔だった
    返信

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/19(日) 14:41:07  [通報]

    >>50
    リレーとか、中学のは見応えあるよね~!!
    おばさんは、若い男子が眩しいよ!
    返信

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/19(日) 14:42:58  [通報]

    昨日行ってきたよ〜
    子供の学年は4クラスでこれでも見つけるの大変なのに7クラスとかある学年は絶対不可能な気がする
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/19(日) 14:43:50  [通報]

    来週幼稚園の運動会
    動画観ながら親子ダンスの練習キツイ
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/19(日) 14:44:00  [通報]

    小学校近くに住んで思ったけど、運動会の練習のアナウンスけっこう聞こえるよね。
    毎年運動会近くなると鬱になる。
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/19(日) 14:45:04  [通報]

    >>54
    今は立ち見で見るのも余裕あるけど、コロナ禍前は、レジャーシート敷く所と観覧場所が分かれてて、かなり殺気立ってたなと思い出した!
    最前列が立ってると、座ってください💢みたいな。
    前にいてもしゃがむとアングル悪くなるんだよね~。
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/19(日) 14:45:37  [通報]

    >>40

    うちの地域、今年ギリギリまで迷ったみたいだけど結局午前中のみになったからこれで来年からも安泰だと思ってた
    来年から1日に戻るとかあるんですね…

    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/19(日) 14:46:13  [通報]

    下の子初めての運動会!
    晴天に恵まれ良かった!
    私は母といっしょに見てたからあまり移動は出来なくて夫に撮影を任せました
    グズらず泣かず子ども運動会終えて良かった
    うちの子達だけじゃなく子ども達皆の頑張りが感じれてキラキラしててコロナの事を思うと本当開催出来て良かった
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/19(日) 14:47:16  [通報]

    肉眼でも見ますが忘れちゃうので映像にも残します
    肉眼だと遠くて見えにくいのでビデオカメラのズーム使って違う子を追ってたり
    バッテリー切れた、HDD容量不足、場所取り間違えて朝礼台越しの息子しか撮れないなどなどやらかしあります笑
    子供達が一生懸命練習して準備してきたんだなと思うと毎年泣けます
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/19(日) 14:48:11  [通報]

    コロナから無くなったけど、前は老人席があってさ、テントの下に椅子があって、正面左右に4ヶ所くらいいい場所にあって、なんで親ではなくじいさんばあさんが良い場所で見れるの?って不満だった。
    テントの後ろで必死に見てたら、競技が始まると立って応援する老人がいて、だったら他のところで見ろよ!とイライラした。
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/19(日) 14:49:05  [通報]

    >>33
    うちは大阪です
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/19(日) 14:49:20  [通報]

    >>10
    うちの学校は先週だったけど、入学してからほぼ1ヶ月でダンスとか仕上げるから先生ってすごいな〜と思う。
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/19(日) 14:50:53  [通報]

    これから暑くなるという5月に運動会ってどうなんだろう?
    まだ体が暑さに慣れてないから秋の残暑の時よりも熱中症になりやすかったりしないのかね?
    これから夏に向かう暑さと秋の残暑の暑さって暑さの質が違うよね?(体感的にも)
    それに日差しも強いじゃん
    返信

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/19(日) 14:51:20  [通報]

    >>2
    現在中学の息子が小学生の時は
    1年→5月
    2年→5月
    3年→コロナで中止
    4年→10月(短縮)
    5年→10月
    6年→9月
    だったわ。
    5月だと先生の準備が大変な事や、暑さが要因らしい。けど、9月は暑かった。
    返信

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/19(日) 14:52:27  [通報]

    今年PTA副会長になったから唯一の特典?として本部席で撮影出来たし、良い席で見られた。
    他学年のリレーで感動して泣きそうになった
    返信

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/19(日) 14:54:53  [通報]

    >>13
    わかります
    私は逆に真正面すぎて
    後ろのママが「真正面すぎるな!」って斜めにずれて
    それもそうかも、と私も斜めにずれてたら前奏が始まってしまい動けなくなってしまってアングル悪い(息子半分しか見えない)映像しか撮れなかった心残り
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/19(日) 15:00:53  [通報]

    とりあえず小学校は終わった。
    ただ2時間弱見てただけなのに、グッタリ。子供の方が大変だったのに。
    コロナで2部制になったおかげで短時間で済んでる。
    どうかずっとこのままにしてー。
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/19(日) 15:00:53  [通報]

    >>34
    同じく。
    出たけど意外と咥えるのが難しい
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/19(日) 15:01:19  [通報]

    >>7
    これ小学校より保育園とかが行う率高いかもよ。
    前に勤めてた園でやってた。
    最後に参加したい保護者でパン食い競争でーす!みたいな。
    返信

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/19(日) 15:02:26  [通報]

    改めて最近のパパママはおしゃれだなと感じる
    イケオジなパパいるなぁ
    片手はハンディー片手はスマホで撮影も器用だな
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/19(日) 15:03:23  [通報]

    >>7
    パンの代わりに計算式が書いてある紙が吊るされてて、正解したらゴールできる、という中学校があるらしい。
    走るのが苦手な子供が羨ましがってた。
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/19(日) 15:04:36  [通報]

    中学生にもなると、びっくりするくらいのイケメンが1人はいて、しかもリレーに出ちゃったりして。
    ママさんみんな釘づけ。
    返信

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2024/05/19(日) 15:06:10  [通報]

    小学生はもう、家族でお弁当とか丸一日とかではなくなった?コロナ明けたから元に戻った?それともそのまま?
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/19(日) 15:06:34  [通報]

    >>75
    中学生に釘付けってきもいw
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/19(日) 15:10:30  [通報]

    >>6
    肉眼で見たいし、思い出にビデオとりたいしなんだけど、いざ競技はじまるとビデオそっちのけで肉眼で見いっちゃって全然上手く撮れてない笑

    返信

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/19(日) 15:16:17  [通報]

    6年生が前からずっと荒れているので、案の定、見るからにやる気ない子が多かった。
    3、4、5年生がすごく楽しそうにしているので、余計に温度差あった。
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/19(日) 15:17:04  [通報]

    >>57
    親子ダンス!聞いただけで疲れる
    練習頑張ってな
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/19(日) 15:17:46  [通報]

    少し雨降ってたけど無事終わりました。
    コロナ禍は分散されててありがたかったのにもう全学年だから人が溢れかえってる
    午前中で終わって即帰宅。
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/19(日) 15:21:44  [通報]

    いーなー
    もう子供たち大きくなっちゃったから運動会とも無縁になってしまった
    朝の準備とか日焼けとか大変だったけど、頑張ってる姿を観て一緒に食べるお弁当楽しかったなー
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/19(日) 15:22:41  [通報]

    運動会は午前中だけだったけど、日焼け止め塗ってなかった旦那の両膝が日焼けを通り越して火傷状態になったわ 皆さんも気をつけて
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/19(日) 15:27:46  [通報]

    >>14

    うわぁー、キッツイわ〜
    思春期なら尚更よね
    返信

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/19(日) 15:30:33  [通報]

    小1で初の小学校運動会
    張り切って5時50分の煙火待って場所取りしたけど、日差しで暑すぎた…
    木陰の近く通ったら別世界くらい涼しかったから、来年からは少し遠くても絶対木陰にする
    競技の時は近くに行けばいいだけだしね

    凍らせた麦茶、スポドリ、ゼリーは持って行って良かった
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/19(日) 15:32:47  [通報]

    >>76
    うちのところはコロナあけたら元に戻った
    8:40〜14:30まで
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/19(日) 15:33:44  [通報]

    昨日終わった。 
    息子が1年生のとき選抜リレーの選手で転んでしまって抜かれてしまって泣いて来年また選抜リレーに出たいと言ってたけれどなかなかなれず。
    今年6年生で選抜リレーでアンカーになってヒヤヒヤしたけれど転ぶことなく無事に走りきった。
    本人は順位のことを気にしてたけれどこちらとしては無事に走りきれたことが1番。
    6年生だから委員の仕事しながら忙しくしてたけれど暑さの中でも熱中症になることなく終わってよかったと思う。
    大丈夫かなとか心配しちゃって写真とかあんま撮れなかったけどさ。
    返信

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/19(日) 15:37:55  [通報]

    >>6
    当日旦那が行けないので録画頑張る予定。
    ビデオカメラにスマホくっつけるの買った。
    ただ撮影に夢中で周りに迷惑は掛けないようにしたいです。
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/19(日) 15:38:36  [通報]

    >>66
    私が子供の頃は日差しガンガンで太ももが火傷かってくらい焼けたけど
    今は子供たちの待機スペースも伸縮日除けタープ設置されててだいぶ良さそうだったよ
    保護者もキャンプで使うようなワンタッチテントとかタープ、アウトドアチェア持ってきてる人も多かった
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/19(日) 15:45:53  [通報]

    >>21
    中学は体育祭じゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/19(日) 16:00:58  [通報]

    >>16
    寒い地域なんだね
    うちは昨日開催したけど26℃だった
    体感温度はそれ以上かな
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/19(日) 16:14:00  [通報]

    小学校の運動会か昨日でした
    楽しかった〜!
    子ども達頑張っていて感動したし、普段なかなか会えないママ友ともお話できたし、あと夫が保護者対先生のガチなリレーに出て頑張って走ってる姿にちょっとキュンとした
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/19(日) 16:22:45  [通報]

    >>5
    平日開催たまに聞くけど、木曜日なのって保護者からなにも言われないのー?
    うちは小学校だけど、昨日だった
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/19(日) 16:39:52  [通報]

    小学校今日行ってきた
    クソ暑かった💦
    午前中終了がスタンダードになったのは助かるけど、競技簡素化&易化しすぎてて色々大丈夫なの?ってなったわ
    上の子が高二なんだけど中学まで緩いのに高校がガチ過ぎて一年生はついて行けず倒れたり心折れる子多かったんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/19(日) 16:41:29  [通報]

    幼稚園までは行事ごとに大活躍だった一眼レフ、小学生になってからは運動会でしか出番がない笑
    でも望遠レンズは持っておいて損はないなと思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/19(日) 16:47:30  [通報]

    うちの子、「運動会で親子でお弁当」経験しないままもう小5
    幼稚園は小規模で昼までで終わり
    入学がコロナの年で、学年入れ替え制30分程度に縮小され、コロナ明けても「このままでよくない?」ってなったっぽくてずっと昼まで開催
    場所取りも要らないし撮影も楽にできる、親は楽だけど、親の時代とあまりにも違ってて
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/19(日) 16:55:59  [通報]

    >>15
    私のところは体育祭も親来てました
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/19(日) 17:00:37  [通報]

    >>90
    親呼ばないでやるやつはあったよ!たぶん体育祭だね。
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/19(日) 17:35:23  [通報]

    上の子小学生の運動会。保育園児と1歳連れて見に行ったんだけど、育児疲れがやばくて、カメラ向けてたのにボタン押してなくてダンス途中で気づいた…泣
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/19(日) 17:44:13  [通報]

    苦手なママ友見かけてテンション下がる
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/19(日) 17:56:42  [通報]

    開催する側でーす。無事に終わりました。準備がとにかくたいへんでしたが、保護者の方々から感謝の言葉をたくさん掛けていただいて、涙が出る思いでした。
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/19(日) 18:16:21  [通報]

    >>91
    今日は22℃まだ上がったから半袖だったんだけどね、週末寒いみたい。
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/19(日) 18:44:02  [通報]

    赤組と白組どっちが勝った?
    うちの学校は赤組の勝ちだったけど、なんと7年連続らしい。
    私の小学生時代も赤組ばかり勝ってた記憶なんだけど、みんなの学校はどう?
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/19(日) 18:46:41  [通報]

    >>76
    そのまま昼までだよー
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/19(日) 19:45:18  [通報]

    >>93
    高校とかなんじゃないの?
    うちの高校生のもこれからだけど平日で屋内施設借りて行われるよ
    来ている保護者もそんなにいないけどね
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/19(日) 20:09:34  [通報]

    >>31
    たかが年1回のことでうるさいって耐性なさすぎじゃね?
    返信

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/19(日) 20:36:20  [通報]

    土曜日無事終わりました。鬱陶しいほどの晴天で暑い中、半日外に居たせいで、次の日までグッタリ。昼寝してたら実母からの電話で起こされて、中途半端に具合い悪い😢
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/19(日) 20:55:00  [通報]

    手がかかりにかかりまくる子供が6年生全員で踊ったんだけど動画撮りながらiPhone越しにちゃんと少しずつでも成長してるんだなって泣きながら見てた。でも家に帰ったらまたギャーギャー言っちゃうんだけど案外遠くから見てる方がいいのかもしれないのかなって思ったよ。
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/19(日) 21:33:56  [通報]

    予行練習で2位だった徒競走、本番で1位になれて嬉しそうでした。
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/19(日) 22:18:20  [通報]

    >>106
    年1でも学校は1か所じゃないから、結局年1じゃなくね
    返信

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/19(日) 23:00:53  [通報]

    4月に入学して、もう5月に運動会って早くない!?って思うのは私だけ??
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/19(日) 23:24:52  [通報]

    >>1
    先週水曜日が中学生の子供の運動会でした。
    午前中のみの開催で日焼け止めして帽子かぶってUV加工のパーカーにサングラス。

    生徒数の多い学校なので個人競技少な目・・・一度にクラス単位での競技が多く、自分の子供を探すのが大変でした。
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/20(月) 01:41:53  [通報]

    昨日だったけど雨降るし寒いし途中で中止になったよ
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/20(月) 05:44:45  [通報]

    >>110
    住んでるところに学校が2〜3校あるならわかるけど、大体一校じゃん。市内学校全部のピストル音聞こえるとこにでも住んでるんか?笑
    返信

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/20(月) 07:32:43  [通報]

    >>114
    え、逆にどんだけド田舎に住んでんの?
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/20(月) 08:32:59  [通報]

    >>30

    去年初めて行ったけど見応えあって楽しかったよ。
    保護者は少数だった。
    同じ部活の子が手を振ってくれたり写真撮ってーが多くて暇を持て余さなかったよ
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/20(月) 08:42:10  [通報]

    >>115
    普通そんな近くに2校も3校もある?だとしても離れてるからピストルの音そんな聞こえなくない?密集地帯も大変ね。音がうるさくて嫌ならバカにしてる田舎においでよ!!運動会のピストル音そこまで聞こえないよ?どうせ田舎は嫌なんでしょ?なら我慢しなよ笑
    返信

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/20(月) 11:16:51  [通報]

    >>117
    勝手に絡んできてあんたかなり面倒くさいね、きっと友達もいないし誰も相手してくれないからこういうところで誰かに当たって発散してるんだろうね、かわいそうなオバサン、相手するだけ時間の無駄だわ
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/20(月) 12:15:43  [通報]

    >>118
    はいでたー、ガルちゃん名物決めつけw遊んでくれてありがとw
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/26(日) 13:01:07  [通報]

    >>1
    中学生終わりました~、陽キャ男子が一生懸命盛り上げてました😊
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード