ガールズちゃんねる

「生の豚レバーを提供している」とSNS騒然 東京・中野区のやきとん居酒屋 厚労省のガイドラインでは「豚のお肉や内臓を生食するのは、やめましょう」

181コメント2024/05/29(水) 20:11

  • 1. 匿名 2024/05/18(土) 15:53:00 


    東京・中野区に店舗を構える、やきとん居酒屋が、“名物”として「レバテキ」を提供しており、これが生の豚レバーをサッと炙った程度の火入れしかしていないということで、「危険すぎる」「肝炎とか寄生虫とかヤバいことだらけだろ」といった指摘が殺到しているのだ。

    投稿された写真や、この店舗および系列店舗(新宿区)の公式SNSにアップされている写真からも、明らかに外側以外は生の状態であることがうかがえる。
    返信

    +22

    -35

  • 2. 匿名 2024/05/18(土) 15:53:32  [通報]

    これ怖すぎるんだが
    返信

    +353

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/18(土) 15:53:37  [通報]

    おえー
    返信

    +29

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/18(土) 15:53:58  [通報]

    大人になったら生のユッケも食べてみたかったんだけど、今って食べられないんだっけ?
    返信

    +123

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/18(土) 15:54:04  [通報]

    まだそういう店あったんだ
    返信

    +13

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/18(土) 15:54:05  [通報]

    出す方もだけど頼む方もすごいな
    返信

    +201

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/18(土) 15:54:05  [通報]

    レバー苦手
    返信

    +41

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/18(土) 15:54:11  [通報]

    豚の生食…
    返信

    +30

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/18(土) 15:54:42  [通報]

    豚の生レバは無理
    返信

    +175

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/18(土) 15:54:56  [通報]

    ここまで頭の悪い調理師が未だに存在してるのか
    返信

    +148

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/18(土) 15:55:03  [通報]

    >>1
    これ、Xに投稿した人は豚だと気づいて食べるのやめたからいいけど、今まで何人も食べてるはずなのによく食中毒起きなかったね
    返信

    +211

    -3

  • 12. 匿名 2024/05/18(土) 15:55:08  [通報]

    豚は特に有り得ないでしょ。
    返信

    +118

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/18(土) 15:56:04  [通報]

    提供されたもの食べて病気になっても、店員が責任取って病気代わってくれる訳ないのに、何で命かけて食べるんだろう
    返信

    +117

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/18(土) 15:56:30  [通報]

    食べる方も食べる方だわ
    返信

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/18(土) 15:56:36  [通報]

    火が通ったレバーすら無理なのに生レバー好きな人って前世は肉食動物?🦁
    返信

    +71

    -6

  • 16. 匿名 2024/05/18(土) 15:56:41  [通報]

    肝炎まったなし
    返信

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/18(土) 15:57:01  [通報]

    >>1
    ていうか、今まで体調不良者でなかったの?
    返信

    +47

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/18(土) 15:57:03  [通報]

    >>1
    厚労省
    「豚レバーをはじめとする豚のお肉や内臓を生で食べると、E型肝炎ウイルス(HEV)に感染するリスクがあります。E型肝炎は劇症化することもあります。また、豚を生で食べると、サルモネラ属菌やカンピロバクター・ジェジュニ/コリ等の食中毒のリスクがあるほか、世界では、豚からの有鉤条虫、旋毛虫等の寄生虫への感染も報告されています」
    豚のお肉や内臓を生食するのは、やめましょう
    豚のお肉や内臓を生食するのは、やめましょうwww.mhlw.go.jp

    豚のお肉や内臓を生食するのは、やめましょうひと、くらし、みらいのために本文へホームお問合せ窓口よくある御質問サイトマップ点字ダウンロードサイト閲覧支援ツール起動(ヘルプ)English 文字サイズの変更標準大特大サイト内検索ご意見募集やパブリックコメント...

    返信

    +75

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/18(土) 15:57:11  [通報]

    >>11
    出された後に気付くと引っ込めてもらうわけにも行かないしすごく葛藤あるんだよね。
    焼き鳥ほぼ生なやつも、出てきてからマジかってなる
    返信

    +148

    -4

  • 20. 匿名 2024/05/18(土) 15:57:55  [通報]

    そもそも何肉だろうと肉はよく焼いて食べましょう
    返信

    +105

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/18(土) 15:58:30  [通報]

    >>1
    この居酒屋ほかのメニューもやばすぎた


    返信

    +6

    -43

  • 22. 匿名 2024/05/18(土) 15:58:39  [通報]

    >>19
    外で食べる牛肉とかほぼレアなの多い
    真ん中赤いやつ
    よく焼いて欲しいんだけどな…
    返信

    +100

    -4

  • 23. 匿名 2024/05/18(土) 15:58:55  [通報]

    こういうのは国も肝炎等の治療費を全額こういう店に押し付けろと言いたい。
    返信

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/18(土) 15:58:55  [通報]

    法律で禁止されてないの?
    返信

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/18(土) 15:58:57  [通報]

    新宿にある牛タンのお店もやばい
    木のお皿使ってる店
    返信

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/18(土) 15:59:03  [通報]

    >>7
    レバーやお肉が苦手なのになぜか貧血になったことがないし血液検査も異常なしだった。
    意外と他の食べ物から鉄分摂れるのかも。
    返信

    +6

    -4

  • 27. 匿名 2024/05/18(土) 15:59:03  [通報]

    生の肉自体ムリなので生レバーなんて食べた事ないわ
    返信

    +31

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/18(土) 15:59:05  [通報]

    肝炎とか寄生虫のリスクを負ってでも食べたいほど美味しい物なのかな
    返信

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/18(土) 15:59:10  [通報]

    ガイドラインでは禁止じゃなくて「やめましょう」なんだね。
    もっと厳しく取り締まってるのかと思ってた。
    返信

    +52

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/18(土) 15:59:27  [通報]

    おとろしいわ
    返信

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/18(土) 15:59:56  [通報]

    鰹のタタキの方が美味しい
    返信

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/18(土) 15:59:58  [通報]

    >>22
    牛肉は外が良く焼けてれば衛生的には大丈夫だよ 牛レバーはダメだけど…
    まあ味の好みとかはあると思うけど
    返信

    +77

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/18(土) 16:00:02  [通報]

    >>20
    最近の生食とかめっちゃレアとか低温調理とかよくないよね
    きちんとしてほしいよ
    返信

    +63

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/18(土) 16:00:07  [通報]

    >>24
    平成27年6月12日から食品衛生法に基づいて、豚のお肉や内臓を生食用として販売・提供することを禁止しました。
    これは豚のお肉や内臓を生で食べるとE型肝炎ウイルスや食中毒菌による重い食中毒が発生する危険があるからです。
    返信

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/18(土) 16:00:12  [通報]

    生食できる豚もあるけどちゃんと管理されてても怖くて食べれない
    でも牛は生が好き!
    ステーキはレアで食べてる
    返信

    +3

    -5

  • 36. 匿名 2024/05/18(土) 16:00:22  [通報]

    この件で文句言ってる居酒屋垢があるな
    美味しい店らしいけど店主もクセ強だしおおう……って引いた
    返信

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/18(土) 16:01:00  [通報]

    牛のレバーはグレーなやつたくさんあるよね
    炙りレバーみたいな名前で
    生のまま提供して客に加熱させるやつ
    生でも食べても容認するけど責任取りませんよみたいな
    加熱して食べてたら隣の常連みたいなおっさんに「姉ちゃんそれは生で食べるやつやで」って言われた
    返信

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/18(土) 16:01:00  [通報]

    >>27
    同じく!火が通ったレバーすら吐きそうになった。
    一生食べないと誓った。
    返信

    +20

    -4

  • 39. 匿名 2024/05/18(土) 16:01:31  [通報]

    よく豚カツ屋さんのカツでもメニューの見本の写真とか見ると断面がほんのりピンクって感じのやつあったりするけど、あれは火が通ってるの?
    返信

    +41

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/18(土) 16:02:06  [通報]

    >>21
    えーヤバいヤバい。いつかこの店やらかすな
    返信

    +70

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/18(土) 16:02:46  [通報]

    >>4
    決められた調理法をすれば出せるけどかなりコストがかかる
    返信

    +76

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/18(土) 16:04:27  [通報]

    >>4
    生肉では食べられなくなっちゃったね
    地元の焼肉屋さんは冷凍したユッケ専用のパックで提供されてる
    返信

    +60

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/18(土) 16:04:34  [通報]

    >>4
    一部の認定店ならいいんだっけ?
    馬肉なら食べられるよ!美味しいから是非食べてみて
    返信

    +86

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/18(土) 16:05:01  [通報]

    「生の豚レバーを提供している」とSNS騒然 東京・中野区のやきとん居酒屋 厚労省のガイドラインでは「豚のお肉や内臓を生食するのは、やめましょう」
    返信

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/18(土) 16:05:18  [通報]

    >>4
    馬肉ならあるよ
    返信

    +40

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/18(土) 16:05:30  [通報]

    >>26
    島国の日本人は魚介類、野菜で遺伝子的にも十分取れる環境にあるから
    なんなら魚介類のほうが栄養素の量が幅広い
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/18(土) 16:07:16  [通報]

    ドイツだっけ?
    生の豚肉食べる料理あるよね。当たり前だけどきちんと管理されて、販売する方も衛生面で厳しいみたいだから、現地でちゃんとした所で食べてみたいとか思った。
    返信

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/18(土) 16:07:47  [通報]

    >>34
    んまー
    違法なお店なのね👿
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/18(土) 16:07:53  [通報]

    >>25
    これ?
    牛なら平気そうだけどこの厚さのタンをレアで食べたいと思わないなあ
    「生の豚レバーを提供している」とSNS騒然 東京・中野区のやきとん居酒屋 厚労省のガイドラインでは「豚のお肉や内臓を生食するのは、やめましょう」
    返信

    +45

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/18(土) 16:08:07  [通報]

    >>5
    昔から豚はダメじゃない?
    返信

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/18(土) 16:08:22  [通報]

    >>32
    でもお腹壊した事あるんだよね
    なんでだろう
    返信

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/18(土) 16:08:26  [通報]

    >>11
    鶏のタタキが原因で軽い下痢になった人は1ヶ月後にギラン・バレー症候群になって入院、退院まで一年かかったらしい。下痢くらいなら、食中毒って自覚ないかも。ただ、半年以内も無事かはわからない。
    返信

    +130

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/18(土) 16:08:30  [通報]

    >>15
    私は逆にレバーは軽く炙ってるのなら食べられるわ
    しっかり火が通ってるのはモッサモサで食べられない
    返信

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/18(土) 16:08:39  [通報]

    豚は本当にヤバいでしょ
    これ出してた店の人ちゃんと資格持ってるの?
    肉でも豚は生なんてダメ絶対なのにレバーて
    返信

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/18(土) 16:08:43  [通報]

    スタッフの誰も止めなかったの?
    本当に日本人?
    返信

    +11

    -5

  • 56. 匿名 2024/05/18(土) 16:09:00  [通報]

    >>33
    レアハンバーグとかちょっと前にインスタとかでよく挙げられてたけどヤバいよね
    返信

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/18(土) 16:09:12  [通報]

    >>52
    鶏のタタキ食べてカンピロバクターになったけど、発症するまで3日くらいなかったからありある
    返信

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/18(土) 16:09:16  [通報]

    >>50
    よこ
    だよね
    豚は昔からダメ
    肉も生はダメ
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/18(土) 16:10:01  [通報]

    >>47
    厳しい基準を設けてるやつね
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/18(土) 16:10:08  [通報]

    >>21
    ここまで拡散されると保健所が動いたりするのかな
    返信

    +62

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/18(土) 16:10:15  [通報]

    朝にたまたまこのポストが流れてきたからじっくり読もうと思ってクリックしたら削除されてたわ。
    返信

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/18(土) 16:10:20  [通報]

    ひぃー、こえー!
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/18(土) 16:10:48  [通報]

    >>4
    私も両親に大人になるまで生肉は食べさせて貰えなくて、自分が大人になるより先にレバ刺し禁止になった

    まじでレバ刺し食べてみたかった。。
    返信

    +41

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/18(土) 16:11:34  [通報]

    >>59
    鹿児島の生の鳥刺しも、基準厳しくなかったっけ?
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/18(土) 16:13:39  [通報]

    食中毒を甘くみすぎだわ。
    返信

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/18(土) 16:15:31  [通報]

    >>1
    自治体の衛生関係の部署から指導入るねー
    嫌なら潰れるしかないし。
    シナチョンガイジ経営あるある
    返信

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/18(土) 16:16:02  [通報]

    >>63
    私もだった!
    生肉だから心配なのは分かるけど、少しぐらいなら食べさせてほしかった。。笑

    でも、私が小5の時に父親がグラスに注いだビールを「飲みたい!」と言って一口だけ飲ませてくれたことがあったんだよね。(絶対にダメだけど)
    それをさせてくれるんならユッケ食べさせてくれても、、と今は思う(笑)
    返信

    +11

    -11

  • 68. 匿名 2024/05/18(土) 16:16:07  [通報]

    >>4
    皆んなが言ってる通り「馬肉!」
    家でお手軽になら「生ハムユッケ」をおすすめしたいな〜
    私はこれで十分満足出来るのだ
    返信

    +26

    -2

  • 69. 匿名 2024/05/18(土) 16:16:20  [通報]

    トンでもないな
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/18(土) 16:16:34  [通報]

    >>4
    高級店ならある

    塊肉を加熱して殺菌処理
    加熱した部分を削ぎ落とす
    生のところだけ食べるのでロスが多い
    →高価
    返信

    +48

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/18(土) 16:17:05  [通報]

    しかも食べログだか何かの口コミだかでインスタだかで数年から豚レバ紹介してたのよね?
    その間何もなかったの?
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/18(土) 16:17:27  [通報]

    >>49
    牛、豚関係なく内臓肉(レバー、ハラミ、ホルモン等)は中まで火を通さないと
    返信

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/18(土) 16:19:10  [通報]

    低温調理とか言ってるピンク色のかなり分厚いトンカツとか流行ってるけど、あれも大丈夫なのかな?
    返信

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/18(土) 16:19:11  [通報]

    >>1
    Xで見た
    どうしてそんなに生とか半なまにこだわるんだろうと思った
    返信

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/18(土) 16:20:41  [通報]

    >>51
    私も壊すからウェルダンがいいんだけどレアのところが多いよね
    返信

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/18(土) 16:21:01  [通報]

    >>34
    炙ってるから生食じゃないよ
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/18(土) 16:21:14  [通報]

    >>4
    ちゃんとした加工施設があれば焼肉屋さんでも提供できますよ
    うちの近所の焼肉屋は元々が卸業者で専用の厨房を作ってるからメニューにあります
    冷凍の通販もあります
    返信

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/18(土) 16:21:21  [通報]

    >>67
    好奇心ネコを殺す
    返信

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/18(土) 16:21:40  [通報]

    >>20
    テレビ番組とかに出てくるレストランのハンバーグが普通に中が赤くてびびることある
    基本中まで焼いてほしいよね
    返信

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/18(土) 16:22:19  [通報]

    昨日今日できたわけじゃない店の名物なのに今まで平気だったのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/18(土) 16:22:34  [通報]

    >>32
    シャトーブリアンは生でも食べれる。
    返信

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/18(土) 16:22:53  [通報]

    >>51
    それは体質的なのと精神的なのとその時の体調じゃない?
    基本的には牛肉は大丈夫
    返信

    +7

    -8

  • 83. 匿名 2024/05/18(土) 16:23:16  [通報]

    >>1
    自己責任なんだから店と客が合意してんならほっといてあげてよ
    少数派意見なのは承知です!
    返信

    +1

    -11

  • 84. 匿名 2024/05/18(土) 16:23:46  [通報]

    鶏のレバーも生焼けはこわいので皆さん気をつけてね
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/18(土) 16:25:15  [通報]

    >>20
    さわやかとかローストビーフもアウト?
    返信

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2024/05/18(土) 16:25:24  [通報]

    昔焼肉屋で食べれたのは牛のレバー?
    ごま油と塩で小さい頃よく食べてたんだけど。
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/18(土) 16:25:28  [通報]

    >>22
    むしろ牛はレアがいいな私は

    豚はそもそも生食ができないから別の話
    返信

    +36

    -2

  • 88. 匿名 2024/05/18(土) 16:25:30  [通報]

    >>79
    100%ビーフだったとしても挽肉は不安だよね
    トンカツで中身がうっすら赤いのも私は嫌だな
    返信

    +38

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/18(土) 16:25:31  [通報]

    >>39
    ハンバーグとかもそうだけど中がピンク色のやつは生とかではなくミオグロビンっていう色素の色だから問題ないらしい。
    肉汁が透明ならピンクでも火は通ってる
    返信

    +24

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/18(土) 16:26:11  [通報]

    >>86
    牛のレバ刺じゃないかしらね
    返信

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/18(土) 16:26:47  [通報]

    >>11
    注文する時分からなかったんだね
    返信

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/18(土) 16:27:33  [通報]

    >>49
    横だけど思ってた木のお皿と違った。切り株にのせる意味はなんだろう
    返信

    +32

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/18(土) 16:27:37  [通報]

    どんな人生を歩めば豚の内臓を生で食べたくなるの…
    返信

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2024/05/18(土) 16:28:16  [通報]

    >>19
    食べちゃってアウト!だったわ
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/18(土) 16:28:23  [通報]

    >>67
    アルコール1口飲んで死ぬことはないけど、ユッケは食中毒で死んじゃう可能性あるからね。
    お父さんは優しいよ
    返信

    +35

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/18(土) 16:29:03  [通報]

    >>55
    本当に日本人?ってすぐ返信つける人、本当に日本人?
    返信

    +6

    -6

  • 97. 匿名 2024/05/18(土) 16:29:19  [通報]

    >>92
    ジビエっぽくするため?なぜ
    返信

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/18(土) 16:30:28  [通報]

    >>63
    馬のならセーフなんじゃないっけ
    そんなに食べたければ馬肉専門店へゴーよ
    返信

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/18(土) 16:32:09  [通報]

    豚はダメだろ
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/18(土) 16:32:58  [通報]

    >>56
    レアの挽肉は本当に良くない…
    返信

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/18(土) 16:35:12  [通報]

    >>74
    男は生が好き
    返信

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/18(土) 16:35:32  [通報]

    >>96
    中国には豚の刺身とか生レバ食べる地域あるの知らない?
    返信

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2024/05/18(土) 16:36:35  [通報]

    >>95
    15年ぐらい前に生ユッケのせいでお客さんが亡くなって潰れた焼肉屋があったよね
    返信

    +31

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/18(土) 16:36:40  [通報]

    意識高いラーメン屋のレアチャーシューとか無理
    信用できん
    返信

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2024/05/18(土) 16:37:00  [通報]

    無知ですまんのだが、なんで馬は生で食べていいの?
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/18(土) 16:37:53  [通報]

    >>4
    ユッケ好物だったから食べられなくなって家でマグロで代用するようになった
    返信

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/18(土) 16:38:05  [通報]

    >>101
    意外と知られていないんですが女も生好きが多いんですよ
    返信

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2024/05/18(土) 16:38:55  [通報]

    >>105
    馬肉には菌がいないって聞いた
    馬刺しは大好物
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/18(土) 16:39:23  [通報]

    豚肉の生焼けを食べた時(ちゃんとしっかりと火を通さなかった私が悪い)食中毒起こして下痢、腹痛が数週間くらい続いたのに…こんなん食べたらどうなるんや…今まで食べた人居るはずやのに…何もなかったの?
    返信

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/18(土) 16:40:12  [通報]

    >>12
    ロースやバラなど肉の部位でも生は危険
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/18(土) 16:40:52  [通報]

    >>49
    これこれ
    食後に嘔吐とか下痢したってXで書かれてた
    木の中に肉汁が染み込んで雑菌も繁殖してそうだし…
    返信

    +50

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/18(土) 16:41:05  [通報]

    かなり前だけど音楽番組で女性歌手がスーパーで買ってきた豚肉スライスをそのまま食べてたのは子どもながらに衝撃だったしダメやろって思った
    あれは誰だったんだろ?
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/18(土) 16:41:28  [通報]

    昔はユッケとか生で平気で食ってたのにね
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/18(土) 16:42:02  [通報]

    こういうピンクのとんかつ屋最近よく見るけど
    大丈夫なの?
    「生の豚レバーを提供している」とSNS騒然 東京・中野区のやきとん居酒屋 厚労省のガイドラインでは「豚のお肉や内臓を生食するのは、やめましょう」
    返信

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/18(土) 16:45:18  [通報]

    >>114
    これ、本能的に怖くて美味しそうに見えないんだよね。ちゃんとしたお店もあるけど、適切な温度管理出来てない店も絶対ある
    返信

    +33

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/18(土) 16:45:57  [通報]

    >>22
    オーダー時に伝えれば良い
    返信

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/18(土) 16:51:13  [通報]

    >>11
    うちの祖父(90歳)一人暮らししてるんだけど何っっっ回言っても鶏も豚も半生で焼いて食べる
    どんだけリスク説明してもやめない
    物心ついてから今まで風邪ひとつ引いたことなし&罹患歴なし&入院歴なし
    自分が作った肉じゃがを1ヶ月冷蔵庫に放置しててふと思い出して食べても何もなし
    まじで何食べても平気な人っているんだろうね
    返信

    +86

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/18(土) 16:54:07  [通報]

    >>11
    肝炎とかだと発症するまで日数ありそうなイメージあるけど、どうなんだろうね
    飲食店行った後胃腸炎になったこと何度かあるけど店を通報したことはなかったな
    返信

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/18(土) 17:06:45  [通報]

    >>117
    じいちゃん無敵
    返信

    +80

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/18(土) 17:07:29  [通報]

    >>21
    何て店?
    中野区でやきとんだと有名な所はあるんだけど、そこかしら?
    返信

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/18(土) 17:10:24  [通報]

    >>120
    自己レス

    解決しました
    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/18(土) 17:15:42  [通報]

    牛ほど厳しく規制してるのかな?
    たまに特別メニューみたいな感じで見るよ。
    鮮度に自信があってなんだろうけど。
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/18(土) 17:18:22  [通報]

    >>54
    資格じゃなくて人間性の問題な気がする。
    以前豚料理専門の店で、オーナーと客が揉めてたのを見たよ。
    牛レバーが禁止になったから、豚レバーを生で食べたいと言う客に対して、「うちは生でも食べられる豚肉を使っているけど、食べちゃいけないものは提供できない。」って。
    黙って出せ→無理って何度もやり取りしてたよ。
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/18(土) 17:18:36  [通報]

    >>102
    横だけど、知ってる人少ないんじゃないかな‥
    中国広いし。
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/18(土) 17:19:55  [通報]

    芸能人が韓国で生肉バンバン食べてて驚いた
    自分は生肉食べないけど好きな人は韓国行ったらいい
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/18(土) 17:20:21  [通報]

    >>114
    絶対あかんやつ…
    返信

    +6

    -5

  • 127. 匿名 2024/05/18(土) 17:20:54  [通報]

    >>51
    油だと思う。
    サシに見えるように油を注入しているから。
    この油が合わなくて、お腹を壊す人が多いよ。
    返信

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/18(土) 17:22:45  [通報]

    >>56
    ほんとにね!
    めっちゃ新鮮とか言ってるけどそんなんわかんないじゃんね
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/18(土) 17:23:03  [通報]

    >>117
    昔と今では肉の市場も変わったからね。昔は冷凍技術が低かった代わりに国産しか無かったけど今は技術が発達して冷凍肉が海外からバンバン入ってきてる。衛生管理の杜撰な海外肉を生で食べるのは絶対危険だしリスクしかない。
    返信

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/18(土) 17:25:47  [通報]

    >>29
    反発する人いそうだもんね
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/18(土) 17:27:39  [通報]

    >>92
    箸が付くであろうに、どうやって洗うの?
    衛生面…
    返信

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/18(土) 17:30:38  [通報]

    >>114
    低温調理かな?火は通っていると思うけど、通ってないのと見分けつきにくいから抵抗ある人いそう。
    返信

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/18(土) 17:31:29  [通報]

    >>4
    好きな焼肉屋さんの名物で、最寄り駅にある広告にもメインで写真出してるから基準クリアした店舗なら大丈夫だと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/18(土) 17:36:47  [通報]

    >>117
    鋼の消化器官をお持ちですね
    返信

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/18(土) 17:39:10  [通報]

    >>21
    ガツ刺しとかホルモンの刺しって名前付く物食べたことあるけど茹でてあったよ
    ここのは生なの?
    ホルモンの生は怖い
    返信

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/18(土) 17:40:08  [通報]

    >>83
    病院にかからないでねー
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/18(土) 17:48:19  [通報]

    ここ行ったことある
    店員さんみんな接客態度悪くて、味も基本しょっぱくて(酒の肴だとしても濃い)私はもう二度と行かないと思った
    生系とか濃い味好きな人が好きな店なのかも

    関係ないけどそのあと向かいにあるドラッグストアで買い物したらそこの店員さんも持ってないし作らないといってもポイントカードの説明延々してきて中々買わせてくれなくて今日は店員運がないのか?と落ち込んだ記憶w
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/18(土) 18:13:13  [通報]

    >>11
    Twitterの投稿削除されてるのね

    店ももう提供してないみたい
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/18(土) 18:14:42  [通報]

    >>137
    中野ってなんか雰囲気イマイチだよね
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/18(土) 18:23:25  [通報]

    吐きそう。食事しようかと思ったけど今無理や痩せそうや
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/18(土) 18:45:11  [通報]

    >>42
    冷凍でも美味しいけどね
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/18(土) 19:08:22  [通報]

    >>11
    メニューに豚レバーって書いてあったよね。バズり目的だよ
    返信

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/18(土) 19:24:00  [通報]

    少数派かもしれないけどこのX見てたら最初はウゲゲと思ったけど焼肉食べたくなって今晩はお家で焼肉
    家でじっくりしっかり焼くわ
    デスマフィンの時もなんか結局マフィン食べたくなって近所のパン屋でマフィン買ってしまった
    食いしん坊ですな
    返信

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/18(土) 19:51:46  [通報]

    >>117
    戦前生まれは食糧難を生き抜いて今とは体の作り違うんじゃないかとたまに思う
    亡くなった祖父母も何でも食べて平気だった
    戦後生まれの子供世代は90どころか60前後で病気頻発してる
    返信

    +27

    -1

  • 145. 匿名 2024/05/18(土) 20:45:55  [通報]

    >>22
    ウェルダンって言えば?
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/18(土) 21:35:43  [通報]

    >>142
    豚レバー自体は完全に加熱しても大丈夫だよ
    投稿主は半生提供なのに驚いたんでしょう
    返信

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/18(土) 22:09:15  [通報]

    >>11
    店が営業中止になる前に食べ行くわ!

    レバーはゴマ油と塩でいくのが最強!なお次の日は口からドブの匂いがする
    返信

    +3

    -5

  • 148. 匿名 2024/05/18(土) 22:24:16  [通報]

    >>42
    一旦冷凍したものは大丈夫なのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/18(土) 22:27:22  [通報]

    閲覧注意だから貼らないけど、生の豚肉食べて身体の中が寄生虫だらけになった人いるよ。レントゲン、寄生虫でググると出てくる。
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/18(土) 22:48:34  [通報]

    >>114
    低温調理で大丈夫は大丈夫らしいけど、正直食感がぐにゃって感じで美味しくないと思ったよ。
    やっぱなんか怖いし。
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/18(土) 23:54:20  [通報]

    >>148
    大丈夫だと言われてるよ
    返信

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/18(土) 23:55:33  [通報]

    >>63
    馬のレバ刺しクセも臭みもなくて美味しいよ!
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/18(土) 23:59:51  [通報]

    >>49
    盛り付けが美味しくなさそうに見える
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/19(日) 01:58:13  [通報]

    >>66
    あるあるなの?!屋台のケバブも衛生管理ヤバいってなにかで聞いてから怖くて食べられなくなったなあ
    返信

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/19(日) 02:33:57  [通報]

    食中毒云々より、有鉤条虫が怖いよ
    ドクターXにも出てきたけど、脳に入るから
    うろ覚えだけど潜伏期間10年とかじゃなかったかな
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/19(日) 03:23:42  [通報]

    >>79
    あれってトリミングした牛肉の内側を使用してるんじゃないかな?
    返信

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/19(日) 07:36:33  [通報]

    >>47
    メットヴルスト、テーヴルストという生豚ひき肉のパテがあったよ
    メットヴルストがあらびきで、テーヴルストがきぬびき
    そこらへんのスーパーで買ったものでもまったく臭みがなくて、
    帰国するまで生だとは思っていなかった
    ソーセージでパテを作ったらこんな感じだろうなあ、という味
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/19(日) 09:20:36  [通報]

    >>4
    食べられるけど、60℃以上の温度で2分以上加熱して表面から1cm以上をトリミングしないと保健所から許可下りないから、以前は千円未満だったのが今は2500円位しちゃうお店が多い
    返信

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/19(日) 09:33:28  [通報]

    >>21
    中野かと思ったら東中野のお店なのね
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/19(日) 10:28:43  [通報]

    >>49
    バームクーヘンみたい!
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/19(日) 10:31:30  [通報]

    >>44
    何これすごい気になるタイトルw
    作者の教訓かな?
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/19(日) 10:38:25  [通報]

    焼肉えびすの食中毒事件は風化させちゃダメ
    返信

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/19(日) 12:08:15  [通報]

    >>63
    なぜそんなに食べてみたかったのか謎
    返信

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2024/05/19(日) 12:09:44  [通報]

    >>26
    いや、そりゃそうだろ
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/19(日) 12:16:44  [通報]

    >>117
    うちの100歳で死んだ祖父もそうだった。
    傷んだもの食べても何ともなし。むしろ傷んでいる事にも気づかないw
    戦争中は色んな物食べたらしいよ。だからお腹というか体が強いんだと思う。
    うちめちゃくちゃ田舎なんだけど、外にいてきったない川の水飲んだ時は流石に引いたわ。でもその日も祖父はお腹くだらなくて元気だったw
    私は山の天然水で飲み水として飲んでいい水でさえお腹くだしたのに
    返信

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/19(日) 12:20:01  [通報]

    >>49
    センスない
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/19(日) 12:21:55  [通報]

    >>47
    なぜそんなに生の肉を食べたいのか?
    不思議だわ
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/19(日) 13:00:41  [通報]

    >>63
    もう言われてるけど馬肉で試してみて
    火を通したレバー苦手なのに生レバーは食べられるって人もいるよね
    返信

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/19(日) 13:02:43  [通報]

    >>22
    どんな店でもよく焼いてって言えば焼いてくれるでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/19(日) 13:04:15  [通報]

    >>138
    例え半生レバー止めたとしても、そんな物出してた店の全てが信用出来ないわ
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/19(日) 13:06:21  [通報]

    >>131
    まな板と一緒で普通に洗えるんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/19(日) 13:20:18  [通報]

    >>33
    低温調理はちゃんとしてれば安全だよ
    ちゃんとしてない店や個人が多いから問題なんだけどね

    てかこのお店も低温調理かと思ったら本気で生なんて頭おかしいとしか思えない
    知ってて食べてる客も罪だと思う
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/19(日) 15:13:02  [通報]

    >>98
    そう、馬なら良いんだよね。高いけど。
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/19(日) 15:27:32  [通報]

    >>169
    昔行った焼き鳥屋でよく焼くように頼んでたお客さんが、店主に怒られてた
    ウチのこだわりの焼きだから、嫌なら食べるなって
    今は変わってきてるのかな
    返信

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2024/05/19(日) 19:42:58  [通報]

    >>174
    ああ、焼き鳥屋でレバー半生っぽかったど言えずに残した事ある
    事前に分かってたらよく焼き頼んでたと思うけど、焼き鳥屋って妙に怖そうなとこあるよね
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/19(日) 22:15:35  [通報]

    >>1
    もう無茶苦茶
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/24(金) 09:08:13  [通報]

    >>70
    焼いて外側だけ削ぎ落とす(中はナマ)

    外側だけ殺菌しても中身がナマなら肝炎のウイルスは全く減らない
    外側の菌に対する食中毒が無くなるだけで、肝炎やギランバレーの危険は残る
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/24(金) 09:10:23  [通報]

    >>26
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/28(火) 00:05:43  [通報]

    >>4
    どっかの焼肉屋で食べて亡くなってしまった男の子いたよね
    返信

    +0

    -0

  • 180. 名無しの権兵衛 2024/05/28(火) 03:12:05  [通報]

    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/29(水) 20:11:51  [通報]

    >>177
    それはレバーでしょ

    ユッケのはなし
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす