ガールズちゃんねる

【一人暮らし】衣食住、どれに1番お金をかけていますか?

82コメント2024/05/18(土) 22:53

  • 1. 匿名 2024/05/17(金) 16:07:54 

    主は住の部分にお金をかけています。
    アラサー独身です。在宅での仕事が多いため、家にいる時間が多いこともあり家の環境に1番お金をかけているなとふと思いました。
    一人暮らしですが2LDK(リビング16帖、個室それぞれ6帖と8帖)で家賃18万です。
    寝室と仕事部屋は分けたいし、リビングはくつろぐスペースなので仕事は持ち込みたくありません。
    親や友人からは1人なのにそんなに広くて家賃の高い部屋に住むとか無駄と言われていますが、私にとってはストレスなく生活するための必要経費なので無駄だとは思っていません。
    賃貸住まいなので、近々持ち家を検討しています。
    ちなみに、食費は外食費含めても毎月3万5千円程度、被服は化粧品などの雑費含めても1万円程度です。

    同じような方いますか?
    また、みなさんは衣食住どの部分にお金を1番かけていますか?
    返信

    +44

    -13

  • 2. 匿名 2024/05/17(金) 16:08:20  [通報]

    圧倒的に家賃
    返信

    +109

    -0

  • 3. 匿名 2024/05/17(金) 16:08:20  [通報]

    返信

    +16

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/17(金) 16:08:50  [通報]

    家賃が一番高い
    返信

    +54

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/17(金) 16:09:21  [通報]

    死んだら国に没収されるだけなので持ち家持とうと思わない
    返信

    +11

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/17(金) 16:09:26  [通報]

    【一人暮らし】衣食住、どれに1番お金をかけていますか?
    返信

    +2

    -6

  • 7. 匿名 2024/05/17(金) 16:10:05  [通報]

    家賃18万なら、年収800〜1000はほしいですね
    返信

    +5

    -12

  • 8. 匿名 2024/05/17(金) 16:10:13  [通報]

    住処
    返信

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/17(金) 16:10:13  [通報]

    ほとんど99%以上が「住」じゃないの?何千万何億とかいくのはこれだけでしょ
    返信

    +61

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/17(金) 16:10:32  [通報]

    家賃5万だけど、衣食に5万もかけてないから必然的に住
    返信

    +50

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/17(金) 16:11:39  [通報]

    家賃が10万だとして
    普通に考えてどんだけオシャレ好きでも毎月毎月それ以上服買う人もそうおらんやろし
    ほぼみんな「住」やろと
    返信

    +55

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/17(金) 16:12:32  [通報]

    >>1
    ひとりで、家賃18万とはなかなかすごいね!

    年収1千万近く?かっこいい
    返信

    +34

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/17(金) 16:12:47  [通報]

    >>1
    月収30くらいかな
    在宅ワークでそんなに稼げるって、どんなお仕事なんだろう
    返信

    +4

    -6

  • 14. 匿名 2024/05/17(金) 16:12:57  [通報]

    こういうトピの主は大抵、給料高かったり旦那が高収入だったり実家が太かったり、
    苦労しても今は幸せだったり、絵が上手かったり自慢できるような趣味があったりするよね
    返信

    +6

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/17(金) 16:13:06  [通報]

    食だった。

    服は既にたくさん持ってて必要なかったし、なんなら一人暮らしだから着るものルーティーン化してお金かからんくなった。

    住む家は相場より1万安かった。
    外観は正直、ボロアパート。
    でも中身が綺麗にリノベーションされてて、中が綺麗ならいいやって思った。(安い駅近、目の前にコンビニ、数分圏内にスーパードラストなど)
    ごちゃごちゃした部屋が苦手なのでモノも少なかった。

    寝ることも好きだから寝床にお金かけようかと思ったけど、いつもと違う布団や枕に変えた時に寝心地悪くなってやめた。

    食以外は妥協したわけではなく、自分の性格的に必然的にお金がかからなくなったのかなーと。
    食べるのが一番の幸せだから、浮いたお金はその分食費にかけてしまう。
    返信

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/17(金) 16:13:12  [通報]

    住です
    住が安心できる場所じゃないと他の2つも充実しないから
    返信

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/17(金) 16:13:13  [通報]

    やっぱり住環境って大事だよね
    お金かけた分だけ暮らしやすさが格段に上がるし、その分だけ日常の充実感が上がる
    返信

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/17(金) 16:13:30  [通報]

    圧倒的に衣です。
    衣食住の順番通り。

    返信

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/17(金) 16:15:14  [通報]

    地方都市
    1人暮らしの時は食だったなー
    手取り14万
    住は駅徒歩2分1k43000円がたまたま見つかったので
    でも衣服もおしゃれしてた
    返信

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/17(金) 16:15:21  [通報]

    婚活に金かけてさっさと家庭持ちなはれ
    返信

    +0

    -5

  • 21. 匿名 2024/05/17(金) 16:16:16  [通報]

    食ですね
    ええ、デブです
    返信

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/17(金) 16:16:23  [通報]

    衣食住の反対で住食衣の順でお金をかけてるっていうかかかっている
    返信

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/17(金) 16:16:27  [通報]

    家賃5万と別に借りてる車庫5万の場合は
    住に10万ってことでいいのかな
    返信

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/17(金) 16:17:13  [通報]

    実際には住だろうけど、体感は食。子供が食べ盛りだし夫も痩せの大食いだから食費が高くてかなわん。
    返信

    +1

    -4

  • 25. 匿名 2024/05/17(金) 16:17:22  [通報]

    私は昨日の夜から何も食べてない
    返信

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/17(金) 16:17:49  [通報]

    スキンケアとかヘアケアとか
    これはどれになる?
    返信

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/17(金) 16:18:00  [通報]

    住だなぁ、家賃、月70万だって。
    他には、夫の趣味のwatchだなぁ…。
    一個500万ですってよ奥様!
    もうやめてほしいよ!
    返信

    +0

    -8

  • 28. 匿名 2024/05/17(金) 16:18:13  [通報]

    食。持ち家で固定資産税安い。お洒落しない。
    返信

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/17(金) 16:18:24  [通報]

    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/17(金) 16:18:29  [通報]

    食(ウン万円)>住(ウン万円)>趣味(1万円前後)>衣(今月は2500円)
    返信

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/17(金) 16:18:35  [通報]

    >>26
    衣だろう…
    返信

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/17(金) 16:19:28  [通報]


    これが一番かな。相場より高い。勤務地が2ヵ所あり通いやすい所を選んだし間取りに拘りある。


    牛乳とさつま揚げ代。大好物なので惜しまないけど、高いと言っても数百円なので。


    最低限しか買わない。
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/17(金) 16:19:32  [通報]

    >>25
    お食べなさいよ!
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/17(金) 16:20:22  [通報]

    食。何やかんやで20万以上はかかるから、田舎すぎてコンビニで買う事がほぼだから高くなる
    返信

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/17(金) 16:21:12  [通報]

    >>1
    18万・・私の月の手取りより多いや。すごい。いいお家なんだろうなぁ。寝室と仕事部屋は分けたい気持ちわかる。
    返信

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/17(金) 16:21:35  [通報]

    >>1
    素敵な考え方だと思います!
    コストに対する効果の考え方が明確な気がするし、データ化もしてらっしゃる。
    尚且つお金をかけるところにはかけてるんですから。

    質問に答えると住>食>衣と同じ優先順位でお金がかかっていますけど、
    比率があなたよりは食に振ってますよ~。
    返信

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/17(金) 16:22:11  [通報]

    家賃57000円

    でも、民度の低い
    「住人の半分は猿?」みたいな1Rマンション。

    家賃に、あと月15000円出せたら
    すぐ近くの同じ築年数の、民度良さそうなマンションに越せる。
    返信

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/17(金) 16:24:10  [通報]

    >>10
    家賃分1人で食うって、ほぼ外食とかだよね
    返信

    +5

    -3

  • 39. 匿名 2024/05/17(金) 16:24:13  [通報]

    >>13
    月収30で家賃18は無理でしょ
    返信

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/17(金) 16:25:34  [通報]

    都内一人暮らし
    毎月の収入約15万円
    家賃59000円(管理費込み)
    貯金10000円
    残りが食費、光熱費、スマホ代で消える
    服なんかは、ホントは毎年シーズン毎にとか欲しいけどカネがないから買ってない。
    貯金しなければ服も可能だろうけど、ギリギリの節約生活でも通帳に少しは使える金が入ってないと、経験上、病気やケガその他イザという時に不安だから。
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/17(金) 16:26:33  [通報]

    お金をかけたいわけじゃなくて、必然的に家賃
    返信

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/17(金) 16:27:26  [通報]

    衣食住はそんなにこだわりもないかも そこに遊が入れば遊
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/17(金) 16:29:38  [通報]

    >>1と同じです。
    衣食住の中でおせっせに一番お金をかけてます
    返信

    +1

    -5

  • 44. 匿名 2024/05/17(金) 16:30:10  [通報]

    衣かな
    食と住は人呼ばない限りは他人からは分からないから
    返信

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/17(金) 16:30:50  [通報]

    >>2
    になっちゃうよね?
    返信

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/17(金) 16:30:54  [通報]

    >>32
    さつま揚げに笑った!美味しいレシピとかあるんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/17(金) 16:31:32  [通報]

    >>1
    衣食住のうち住居が一番費用がかかるので、数十年のローンとか見てて痛々しい。
    プリンターハウスみたいな費用が抑えられるものが当たり前の世界になったら、みんな食事とか衣類に予算を使えるのにね。
    返信

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/17(金) 16:32:37  [通報]

    持ち家ローンなしなので食かなぁ
    旅行もよく行くけど、美味しいものをたらふく食べるのが目的だし
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/17(金) 16:33:07  [通報]

    32歳年収870.万

    えーどれだろう…旅行とかだから衣と食かな。
    いえにいるときは本当お金使わない
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/17(金) 16:33:16  [通報]

    18万の家賃払えるのすごい。

    差し支えなければ、お給料どのくらいか教えて欲しい。
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/17(金) 16:33:42  [通報]

    >>12
    気付いてよ、家賃自慢したいだけのトピだよ
    だってほぼ皆、住でしょ
    返信

    +20

    -4

  • 52. 匿名 2024/05/17(金) 16:35:22  [通報]

    主の言いたいことって
    例えば手取り20万円で家賃6万円食費6万円の場合、家賃と食費が同額でも食費に一番お金掛けてるってことだと思った
    返信

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2024/05/17(金) 16:35:36  [通報]

    住むとこです。住めば都はない
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/17(金) 16:37:20  [通報]

    家賃に金をかけないと民度が悪くなるから嫌だ
    低家賃だと民度悪い人がたくさんいる
    返信

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/17(金) 16:38:41  [通報]

    住でしょ
    収入そんなにある方じゃないけど、家にいるのが好きだから家賃高いけど広くて設備もちゃんとした所に頑張って住んでるよ
    返信

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/17(金) 16:40:44  [通報]

    >>1
    羨ましい
    お金あったら住に1番お金掛けたい
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/17(金) 16:40:49  [通報]

    食かなあ。

    飲み歩くの好きだから、月3万くらい飲みに使ってる
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/17(金) 16:41:16  [通報]

    >>1
    家のローンあるから住にお金はかかってる
    食も週末は外食したいからそこそこかかる
    衣は適当
    衣食住からは外れるけど、塾とか子供の教育費にお金かかる
    返信

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2024/05/17(金) 16:42:26  [通報]

    >>58
    一人暮らし、が読めないのか?
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/17(金) 16:43:10  [通報]

    住だな
    うち猫いるし
    インドアなんで住環境大事 

    食は…ふるさと返礼品届いたけど年内に食べ切る自信ないな…
    仕事柄ほぼ外食

    衣、そもそも今年まだ服買ってません
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/17(金) 16:44:51  [通報]

    否が応でも住
    ローン・保険・税金
    古くなったり傷んだりすれば修繕費
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/17(金) 17:00:27  [通報]

    食かな…?
    衣はめっちゃ買う時と買わない時の差が激しいけど高いお店行かないからあんまり響かない。
    住は田舎だからそもそも家賃安いし、会社からずっと家賃手当出てるからあんまりかかってない。
    1人だとそんなに食費もかからないけど、交際費っていうか誰かと遊びに行くといいもの食べるようにしてる。
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/17(金) 17:01:54  [通報]

    住ですね。
    ケチって借りたら変な住人が多かったり、後悔すること多くて泣きたくなった。
    引越代もかかるしこんなことなら家賃ケチらなきゃよかったと反省した。
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/17(金) 17:05:37  [通報]

    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/17(金) 17:08:45  [通報]

    >>1
    うちの夫は食だったよ。住む場所には金かけたくないって言ってて30万くらい稼いでて5~6万の部屋にずっと住んでた。金額で見れば食費も家賃もトントンだけど、夫が食に興味なかったらもう少し抑えられてたと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/17(金) 17:16:48  [通報]

    >>1
    かっこいい!!!すごくかっこいい!!!!!
    羨ましすぎます!!!!
    返信

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/17(金) 17:29:54  [通報]

    >>47
    東京はとにかく家賃が高いよね
    女性が住める部屋となるとなかなか6万切るとこはないし少しこだわりを出すと簡単に10超えるし
    結局住の比重が高くならざるを得ない
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/17(金) 17:45:41  [通報]

    住≧食≫衣

    猫可で広めの賃貸。防音ばっちり
    でも食も特に我慢してない。お刺身やフルーツ食べるし、パンはパン屋で買う。国産すき
    猫のご飯も良い品質のものにしてる
    衣が1番興味ないなあ。学生時代は頑張ってたけど、今は社会人として妥当な格好できてればOKって感じ
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/17(金) 18:12:03  [通報]

    結局東京以外だったら賃貸に住むのがいいんかローン組むのがいいんか分からん
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/17(金) 18:39:40  [通報]

    >>1
    住。
    駅近の便利さを毎日享受してる😆
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/17(金) 18:40:50  [通報]

    >>1
    同じくアラサー一人暮らし

    食です。
    生協宅配を取りつつ、外食も楽しんでいます。
    果物は毎日、少量でいいので美味しい国産、ヤクルト1000も宅配でずっと頼んでいます。

    実家がそうだったので食は捨てられません。

    で、仕事の関係で一人暮らし。
    2LDKで山手線園内の分譲マンション住まい。

    服はUNIQLO、GUメインで化粧品はデパコスとドラコスで。

    普通にライフライン勤務
    マンションは親が所有しているから、やたん
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/17(金) 19:21:56  [通報]

    食事なんて一瞬で消えて脂肪に変化するものに金かけたくない
    1日の食費250円(笑)
    返信

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/17(金) 20:07:14  [通報]

    私も家賃かな

    名古屋市内一人暮らし 賃貸の新築低層マンション1LDKで共益費込み11万ちょっと
    職場からわざと離れた所を選んだので誰も家に来たことないし、綺麗なところで静かに暮らせて満足してます。
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/17(金) 20:44:44  [通報]

    >>1
    トピ外れすみません。

    私は『健』一択です。
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/17(金) 20:55:54  [通報]

    >>46
    レシピは分からないんです…料理苦手で。
    いつも市販の。スーパーなら練り物売り場より、魚コーナーのさつま揚げが断然美味しい! 600円くらいで高いけど。
    修学旅行で四国行った時さつま揚げ食べてに感動し、それからずっと好き。
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/17(金) 20:56:23  [通報]

    >>7
    年収800万じゃ18万はキツい。

    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/17(金) 21:10:46  [通報]

    マンションローン完済済みなので
    食です

    料理苦手なので無駄が多いのも有ると思う
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/17(金) 21:26:36  [通報]

    額面上は住なんだけど今は借り上げ社宅で会社が8割ほど出してくれているので、実際自分にのしかかる支出で考えると食
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/18(土) 06:21:53  [通報]

    >>47
    ローンも月の支出おさえて、投資もできるから、悪くないと思う
    減税もできるし
    うちは古すぎてできない家だけど安かったから仕方ない
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/18(土) 12:47:49  [通報]

    賃貸にそれだけかけるなら早く持ち家買った方がいいと思うな
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/18(土) 14:38:03  [通報]

    田舎だから、家賃9万(3LDK.築8年)、家賃手当3万だから実質6万。
    家族2人分の食費は8万くらい。
    服はほぼ買わない。
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/18(土) 22:53:00  [通報]

    >>7
    そのくらいないと払えないので、普通にあるんだと思うよ。
    私は850くらいだけど、15万家賃でまあちょっと余裕ができるという感じなので、800で18万は、無理ではないけどきついと思う。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード