ガールズちゃんねる

誤って子どもの永久歯抜く医療ミス 4年経過後も歯が生えず発覚 抜くべき過剰歯と間違える

204コメント2024/05/21(火) 15:30

  • 1. 匿名 2024/05/17(金) 16:02:40 

    【速報】誤って子どもの永久歯抜く医療ミス 4年経過後も歯が生えず発覚 抜くべき過剰歯と間違える|YTV NEWS NNN
    【速報】誤って子どもの永久歯抜く医療ミス 4年経過後も歯が生えず発覚 抜くべき過剰歯と間違える|YTV NEWS NNNnews.ntv.co.jp

     兵庫県は17日、兵庫県立尼崎総合医療センターで、当時10歳未満の小学生の永久歯を誤って抜いてしまう医療ミスがあったと発表しました。 兵庫県によりますと2019年3月、県内に住む当時10歳未満の小学生が口の中で通常の本数よりも余分に存在している歯(埋伏過剰歯)を抜く手術を行った際、抜いてはならない「永久歯」を誤って抜いていました。


    誤って抜かれたのは左の犬歯1本で、手術から4年が経過しても永久歯が生えないことから、この小学生がかかりつけの歯科医院を受診。歯科医院から連絡を受け、去年3月、総合医療センターで改めて検査したところ、過剰歯が残ったままで永久歯の元となる細胞(歯胚)がなくなっていたことから、誤って抜いていたことが発覚したということです。

    現在、痛みや食事摂取への影響はないものの、今後、あごの成長をみながら矯正やインプラントなどの治療方針を決めるということです。
    返信

    +4

    -182

  • 2. 匿名 2024/05/17(金) 16:03:28  [通報]

    歯医者として失格過ぎません?
    返信

    +878

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/17(金) 16:03:48  [通報]

    最低
    返信

    +260

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/17(金) 16:03:48  [通報]

    誤って子どもの永久歯抜く医療ミス 4年経過後も歯が生えず発覚 抜くべき過剰歯と間違える
    返信

    +75

    -7

  • 5. 匿名 2024/05/17(金) 16:03:56  [通報]

    有り得ない
    返信

    +223

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/17(金) 16:03:57  [通報]

    こんな事されたら許せない
    返信

    +328

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/17(金) 16:04:08  [通報]

    返信

    +10

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/17(金) 16:04:10  [通報]

    マジでありえないミス
    歯は一生物なのに!!
    返信

    +547

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/17(金) 16:04:20  [通報]

    >>1
    早く歯が生える薬を!
    返信

    +230

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/17(金) 16:04:43  [通報]

    歯医者やめろ
    返信

    +156

    -3

  • 11. 匿名 2024/05/17(金) 16:05:03  [通報]

    子供の歯なんてまだまだ長い人生なのに
    最悪なことしてくれてんなぁ、歯は一生物だよ。
    間違えて違う歯抜いたってニュースちょいちょいあるけどどういうこと?
    返信

    +354

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/17(金) 16:05:12  [通報]

    >>1
    尼崎か
    返信

    +8

    -5

  • 13. 匿名 2024/05/17(金) 16:05:17  [通報]

    過剰歯のほうはどうなったの?
    乳歯として抜けたのかな?
    返信

    +5

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/17(金) 16:05:19  [通報]

    医者が4年気づかないなんて事はないでしょ。レントゲン取ればわかるもん。親が気づくまで黙ってたんじゃないの。
    返信

    +301

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/17(金) 16:05:34  [通報]

    アマは歯抜けが多いから問題ない
    って言おうとしたけどやめた
    返信

    +0

    -18

  • 16. 匿名 2024/05/17(金) 16:05:34  [通報]

    人間誰しもミスはあるので責めてはいけない
    返信

    +2

    -37

  • 17. 匿名 2024/05/17(金) 16:05:51  [通報]

    歯科医は抜くとお金取れるので兎に角抜たがる
    返信

    +37

    -11

  • 18. 匿名 2024/05/17(金) 16:06:06  [通報]

    >>16
    医療ミスだよ
    返信

    +67

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/17(金) 16:06:18  [通報]

    敗者
    返信

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/17(金) 16:06:31  [通報]

    やっぱ人間の寿命って50前後なんだよ。100まで生きるにはもう2回くらい歯が生え変わらないと足りないよね。
    返信

    +184

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/17(金) 16:06:32  [通報]

    >>17
    そんな歯医者やばすぎる
    返信

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/17(金) 16:06:37  [通報]

    >>14
    確かに。
    定期的にレントゲン撮ってくれるもんね。
    返信

    +142

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/17(金) 16:06:45  [通報]

    男の子?女の子?
    返信

    +1

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/17(金) 16:06:51  [通報]

    一生歯のメンテしてあげてくださいね
    返信

    +91

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/17(金) 16:07:21  [通報]

    >>15
    ほんまやめとき!
    返信

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/17(金) 16:07:23  [通報]

    >>16
    若い頃のおまえさんがされた時も言えるかだ
    返信

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/17(金) 16:07:25  [通報]

    >>1
    犬歯は一番大事な歯だから抜歯矯正でも絶対に抜くことはないのに…酷すぎる
    返信

    +105

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/17(金) 16:07:41  [通報]

    >>1
    左の犬歯1本

    目立つ歯じゃん。
    その1本奥の臼歯なら矯正で抜くこともあるけど
    (がるでは八重歯目立つから抜いた等信じられない書き込み見るが)
    犬歯は大事。
    返信

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/17(金) 16:07:49  [通報]

    >>1
    全くなにやってるのよ!
    町の歯医者でも、やらないと思うよ。
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/17(金) 16:08:07  [通報]

    >>9
    もう少しでできそうみたいな話なかったっけ?
    まだ無理なのか
    返信

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/17(金) 16:08:35  [通報]

    さっすがは尼崎
    返信

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2024/05/17(金) 16:08:40  [通報]

    >>13
    残ったままって書いてあるよ
    返信

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/17(金) 16:08:57  [通報]

    矯正やインプラントも安くないよね
    費用負担してくれるのかな
    返信

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/17(金) 16:08:59  [通報]

    ひどい話だけど、大学病院紹介したりとか隠さないで反省されてはいるんじゃないだろうか…

    しかし医者のミスってほんと取り返しつかなくておそろしいよね

    医者になれる頭とお金があっても絶対ならないわ
    返信

    +17

    -9

  • 35. 匿名 2024/05/17(金) 16:09:13  [通報]

    歯医者はむちゃくちゃ低学歴でもなれるもんな
    医者じゃないからな
    返信

    +8

    -10

  • 36. 匿名 2024/05/17(金) 16:09:19  [通報]

    親知らずとかもだけど、かかりつけの近所の歯科がわざわざ紹介状書いて抜くためだけに総合病院に行って、初めましての医師がピンポイント施術する感じだからやっつけっぽくなっちゃうのかな
    レントゲンで該当の歯の確認ミスっても、抜いたの見たら乳歯と永久歯なんて見て分かりそうなものなのに
    返信

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/17(金) 16:09:22  [通報]

    >>30
    治験始まってるよ
    返信

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2024/05/17(金) 16:09:33  [通報]

    過剰歯をよく知らないからわからないけど、14歳になるまで犬歯が生えてこないのに、担当の歯科医は何も思わなかったのかな?

    定期検診とか行くだろうし、もっと早くわからないものなのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/17(金) 16:09:53  [通報]

    >>15
    言うとるやないけ
    誤って子どもの永久歯抜く医療ミス 4年経過後も歯が生えず発覚 抜くべき過剰歯と間違える
    返信

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/17(金) 16:10:55  [通報]

    >>24
    そんなんじゃ全然足りない
    お金もらっても許せない
    てかそもそもそんな歯医者怖いしもう通えないよ
    返信

    +59

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/17(金) 16:11:45  [通報]

    生えかわりの大切な時に歯1本分の隙間が空くと将来の歯並びや嚙み合わせにも影響がでてくる
    返信

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/17(金) 16:12:51  [通報]

    >>1
    この病院はこれから先のその子の歯の治療を一生無償でやれよな
    返信

    +42

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/17(金) 16:13:01  [通報]

    がるでは見下げられてる歯医者、特に私大出身。

    だけどこの事件の歯科医師は国立大出身だからね。
    「麻酔治療が必要なむし歯は1本もなかった」司法解剖した医師が証言 死亡した2歳女児 背景に過剰治療か
    「麻酔治療が必要なむし歯は1本もなかった」司法解剖した医師が証言 死亡した2歳女児 背景に過剰治療かgirlschannel.net

    「麻酔治療が必要なむし歯は1本もなかった」司法解剖した医師が証言 死亡した2歳女児 背景に過剰治療か 「歯をあけて一目見てびっくりしました。歯肉に麻酔薬を打って削る、そういう治療が必要な歯は少なくとも、私と口腔外科の医師、歯科の助手の医師、司法解剖...


    この事件で歯科医師の詳細は出ていないのでわかりませんが、
    県立の施設ですね。
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/17(金) 16:13:24  [通報]

    >>20
    でも妊娠出産で歯にダメージ受ける人多いよね
    返信

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/17(金) 16:14:11  [通報]

    >>36
    かかりつけのお医者さんのほうがめちゃ熱心に見てくれるのある。まあ仕事への情熱の違いなんだろうけど。総合病院のお医者さんの採血下手すぎたことあるし
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/17(金) 16:15:00  [通報]

    そこらの歯医者じゃなくて総合病院なのにね...
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/17(金) 16:15:44  [通報]

    >>20
    それとこのコの医療ミスと繋がらないよね?
    健康な歯を抜かれたってニュースをそうとらえるか
    返信

    +15

    -7

  • 48. 匿名 2024/05/17(金) 16:15:49  [通報]

    やっぱり
    建物見てここの病院だと思った
    よくこの辺りに牡蠣を食べに行ってたので
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/17(金) 16:16:05  [通報]

    歯ってものすごい大事なのに
    二度と生えないのに
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/17(金) 16:16:59  [通報]

    >>14
    と書いておいてなんだけど
    過剰歯とのことだから、生え方が複雑で、レントゲンで見てもどれが乳歯でどれが永久歯かわからんような状態だったって事もありえるのかな。
    返信

    +55

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/17(金) 16:17:20  [通報]

    >>1
    医療ミスですまないよ 危険だし大事な歯だよ 
    返信

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/17(金) 16:17:48  [通報]

    最悪
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/17(金) 16:17:50  [通報]

    >>2
    歯医者って他の医者よりなりやすいから質もあれなのが多いね
    返信

    +70

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/17(金) 16:17:58  [通報]

    歯科医
    どのレベルの歯学部を卒業したか、マジに気にしている。

    歯学部のランキングを確認した方がいい。偏差値50を切ってくるのは要要要注意でしょ。

    歯学部偏差値一覧(ランキング形式) 2024年度最新版|みんなの大学情報
    歯学部偏差値一覧(ランキング形式) 2024年度最新版|みんなの大学情報www.minkou.jp

    歯学部偏差値ページです。偏差値から、希望の条件にあった大学をランキング形式で探すことが出来ます。

    返信

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/17(金) 16:18:02  [通報]

    >>20
    進化で複数回歯が生え変る個体が出始める
    返信

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/17(金) 16:18:28  [通報]

    >>4
    Huh? → ハ?→歯?
    だよねw

    いやまじありえんこの事件。
    返信

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/17(金) 16:18:35  [通報]

    >>37
    おおー
    この子が治療できると良いけど
    まだかかるのかなー
    返信

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/17(金) 16:18:42  [通報]

    >>43
    歯医者の口コミで、ここの歯医者は国立大卒だから良い!私立大はダメだ!
    という様なことを長々と書いてる人がいたの思い出した
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/17(金) 16:18:53  [通報]

    歯医者の名前を知りたいわ
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/17(金) 16:18:59  [通報]

    >>28
    犬歯って重要だよね。最近は審美重視になって抜いちゃいけない大事な歯抜く人多いし歯医者もなんだかなーって感じ
    返信

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/17(金) 16:21:07  [通報]

    しかも犬歯。身体のバランスに影響が出る重要な歯だよね。
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/17(金) 16:22:01  [通報]

    >>53

    私の考え、親が医師で、子供が歯科医師って要注意だと思っている。
    都市部では分かりにくいけど、地方だったら地域で情報が出回ることが多いよね。
    返信

    +34

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/17(金) 16:22:09  [通報]

    >>16
    責められるべきではなかったとしても再発しないよう原因究明とやったことに対する責任はとらないといけない
    みんなミスするからゆるしましょうですますのは愚か者の戯言
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/17(金) 16:22:50  [通報]

    こういう医療ミスって揉めてる最中に、歯医者が悪くても患者さんの方がめんどくさい人扱いにされてないか心配になる。
    あとインプラントもヤブがやると本当に危ないよね。
    返信

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/17(金) 16:24:12  [通報]

    適当な歯科多いからなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/17(金) 16:24:36  [通報]

    >>2
    しかも町医者じゃなく口腔外科でなんてあり得ない
    返信

    +102

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/17(金) 16:24:47  [通報]

    >>58

    2歳の女の子を死なせてしまったその歯医者は九州大だから国立私大関係ないよね
    私のかかりつけの歯科医はそこまで偏差値高くない私立大学出身の先生だけど腕いいし自費診療も押し付けないし(むしろ必要ないならやらないでいいと言ってくれる)今ある歯を大事にしましょうがモットーのいい先生だわ
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/17(金) 16:24:48  [通報]

    父親に前歯(もちろん永久歯)を折られた。
    歯医者の医療ミスもあってはならないけど、親の虐待で失うよりは、心の傷はマシじゃないのか?と思ってしまう
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/17(金) 16:25:11  [通報]

    >>2
    日本の歯医者ってレベル低いとこが多すぎない?私も矯正失敗されたもん
    返信

    +52

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/17(金) 16:25:11  [通報]

    >>62
    分かる気がする
    医者になれなかったのかなって思うし、歯科の偏差値ってあんまり高く無かったような気がする
    あと今は歯医者が溢れてるけど、40年前くらいは歯医者少なくて、なったら儲かるみたいな空気になったの覚えてる(親がそういうこと言ってて)
    返信

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/17(金) 16:26:17  [通報]

    私も永久歯抜かれたことあるー!
    ごめん間違えちゃったって言われた。
    そのせいか噛み合わせも悪い。
    返信

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/17(金) 16:26:19  [通報]

    >>57
    確か健康な大人が治験の対象になってたから子どもが使えるまでまだ先だろうけど、この子が大人になる頃には適用になってるといいね。
    返信

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/17(金) 16:26:25  [通報]

    >>9
    歯茎を再生する薬もほしい

    何年も前から歯茎の回復をうたう歯磨き粉やレーザーがあるけど効果怪しい 
    返信

    +42

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/17(金) 16:26:36  [通報]

    >>60
    わざわざ歯を削ってセラミックにして後でトラブル起きてセカンドオピニオンはよくあります
    芸能人系のお仕事ならともかく、一般人で全てセラミックやインプラントは一生メンテナンス出来るお金持ち以外はやめた方がいい。トラブルが多すぎる
    返信

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/17(金) 16:26:38  [通報]

    歯科医のミスで要らんことされて時間とお金が余計にかかったことある
    詳しいことは言えないが
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/17(金) 16:27:57  [通報]

    永久歯抜いたらもう生えてこないってどう言うこと?
    私は大人になっても歯何回抜いてもまたすぐに生えてくるけど
    返信

    +0

    -11

  • 77. 匿名 2024/05/17(金) 16:28:28  [通報]

    >>54
    国試に通るレベルなら、学歴はあまり関係ないと思う

    臨床経験数や手先の器用さ、学会で常に勉強してるか、マイクロスコープなどの最新の機械を入れているか、インプラントを簡単に勧めたりしないか、インフォームドコンセントをきちんとしているか、そういうのが大事だと思う
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/17(金) 16:28:59  [通報]

    横向きに埋まってる親知らずを町医者で抜こうとしたら上手く抜けなくて結局日赤の口腔外科紹介されて大変な目に遭ったことがあるので歯医者変えたことある。難しくて無理なのわかってるんだから最初から紹介状書いとけよ
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/17(金) 16:30:02  [通報]

    私は歯医者のミスで小さいかぶせもの(インレー)でよかったのに削りすぎて物も噛めなくて、結局神経抜いてかぶせものになった
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/17(金) 16:30:54  [通報]

    抜いた歯の根をみれば乳歯か永久歯かすぐに判別できるのにね。
    それに抜歯って緊急性ない場合が主。
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/17(金) 16:32:07  [通報]

    >>67
    横の横
    私も今自分の歯医者の主治医がどこの大学か知らないんだけど
    そこの歯科医院の院長が国立の長崎大出身で
    歯茎と舌をドリルで削られたことあって
    ただ「あらごめんなさい」で済まされたことがあり、
    非常にがさつで雑なので(ちなみに2代目)
    大学名より丁寧で痛みがないか健康でいられるかをよく診てくれることを重視します。
    最後の国家試験通ればみな同じなので。
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/17(金) 16:33:40  [通報]

    >>1
    あれ?うちの子ももしかしたらこれかな?
    じき抜けるだろうから抜きましょうって抜いてもう数年、一向に生えてこない。同じ犬歯だし…
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/17(金) 16:34:09  [通報]

    >>53
    コンビニ、美容室より多いのが歯科医
    しかも保険診療嫌がる開業医ばっかよね
    歯の痛みもろくに取れないくせにホワイトニングやりましょう!みたいな
    返信

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/17(金) 16:39:31  [通報]

    抜く予定だった歯を矯正で犬歯の位置に持って来てもだめなんかな
    てか大事な歯なのになんで間違えるよ
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/17(金) 16:39:32  [通報]

    >>82
    先天性欠如で永久歯はえないってこともあるよ。
    私39歳で2本乳歯です。
    永久歯のもとがないからこの乳歯が実質永久歯。
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/17(金) 16:39:42  [通報]

    >>14
    Aが過剰歯でBが永久歯って確認してて、Aを抜いたつもりになってた
    抜いたら終わりだからその後レントゲン撮ったりしないだろうね
    親知らず抜いた後もレントゲン撮らないし
    返信

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2024/05/17(金) 16:40:33  [通報]

    >>69
    歯医者選びを失敗したパターン
    返信

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2024/05/17(金) 16:41:16  [通報]

    犬歯って…目立つところじゃん
    かわいそう
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/17(金) 16:41:25  [通報]

    >>60

    歯並びばっかり気にしてて本末転倒。
    歯並びは大事だけど、あまりにも見た目の事しかしか考えてなくて失敗したり後悔してる人多いね。
    犬歯が前に出ちゃってたから子供の歯列矯正したけど犬歯じゃなくて奥の歯抜いたよ
    矯正医の先生だったから綺麗にしてくれたし嚙み合わせもバッチリで感謝してる
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/17(金) 16:41:39  [通報]

    >>1
    確認しないの?
    うちの子も2年前に大学附属病院で全身麻酔して過剰歯抜いたけど、かかりつけ歯科から紹介状貰って、外来で再度確認して術前クリニックで説明して当日も手術室入る前に親の前で抜く歯を確認、術後抜いた歯渡され再度確認して退院で、後日問題ないか再確認だったよ
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/17(金) 16:43:23  [通報]

    ひとまずこの子の歯科矯正代金の支払いを全額払って欲しいね。
    なくなったからもう戻らないから、子供にブリッジなんてありえないから矯正だよね。
    その歯科でやれたとしても、やりたくないだろうからお金のみだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/17(金) 16:44:26  [通報]

    >>13
    多分埋もれたままで、永久歯が、生えてくるときに影響があるから抜きましょう。ってなったんじゃない?

    その時に過剰歯と、犬歯を間違えて抜いたと。

    10歳未満ってなってるから永久歯と乳歯と混在しててわかりづらくなってたかも。
    とはいえ、あってはならないミス
    返信

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/17(金) 16:45:07  [通報]

    >>1
    4年間、かかりつけ歯科に行ってなかったってこと?
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/17(金) 16:45:09  [通報]

    >>78
    私もそのタイプの親知らずだったけど、いっぺんに抜くのは無理だから二段階に分けて抜く(一度割って頭半分だけ取り出して3か月後に残りの歯が抜歯しやすい位置まで動いたらまた取る)って言われて2回に分けたよ。おかげで腫れも痛みも少なく無事抜歯出来た
    横向きの親知らずは知識と経験ある先生じゃないと無理だよね
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/17(金) 16:45:59  [通報]

    >>27
    子供が矯正してるけど、先生が毎回犬歯の位置をすごく慎重に確認してくれる
    犬歯が下顎を受け止めてて、犬歯の位置が全部の歯に影響するんだってね
    ってか、明らかに他の歯と形状違って素人でも見分けつくと思うんだけど間違えるって本当あり得ない
    返信

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/17(金) 16:46:59  [通報]

    >>8
    歯科医だけど、確かに埋伏過剰歯は症例によっては難しい場合もあるけど、必ずCTで位置関係を精査して、子供なら全身麻酔ですることがほとんどだから、外来局麻下より術野も見やすいし間違えにくいと思う。
    記事の最後に「CT画像の確認を徹底」て書いてるからもしかしたらそもそもCT撮ってなかったか、よく見てなかったんだろうね。
    返信

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/17(金) 16:47:16  [通報]

    >>54
    うちの両親、九州大学歯学部だけどめちゃくちゃ優秀だよ
    返信

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2024/05/17(金) 16:47:35  [通報]

    よりによって犬歯。
    犬歯は絶対抜いちゃダメなのに。
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/17(金) 16:49:24  [通報]

    >>87
    昔母親に評判がいいって言われてる所につれてかれたんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/17(金) 16:50:05  [通報]

    >>57
    成人した男性を対象だそう。この子に使えたらいいのにな
    返信

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/17(金) 16:52:34  [通報]

    歯科医なのか口腔外科医なのか書いてないから分からないけど、わざわざ総合病院行ってまでミスされちゃうのは辛いね。
    インプラントだと歯茎の色変わりやすいし、取り返しがつかないよね。
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/17(金) 16:53:47  [通報]

    >>8
    しかも犬歯って根が長いしめちゃくちゃ大事な歯だと思う。
    返信

    +41

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/17(金) 16:55:34  [通報]

    >>54
    いつも思うんだけど、偏差値関係ないでしょ。
    国試は共通。

    ただ実習量とかで技術的に差はあるかもだけどね。
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/17(金) 16:57:09  [通報]

    どこの歯?
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/17(金) 16:59:55  [通報]

    >>78
    しかも歯医者に限らずだけど、医者って、失敗してもお金とるじゃん?
    不十分でしたのでお代はいただきません、ってないもんねw
    下手すりゃ紹介状代もふんだくり、さらには紹介先でもまた一から検査…とかね
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/17(金) 17:02:00  [通報]

    これは可哀想
    ハ差し歯永久保証してほしい
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/17(金) 17:05:43  [通報]

    >>48
    その牡蠣屋さんも閉店してしまいましたね
    私も冬のお楽しみだったから残念
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/17(金) 17:08:16  [通報]

    歯医者って美容クリニックみたいなチャラい先生多くない?
    詐欺師みたいな調子いい喋り方でやたらとマウスピース勧めるしお会計したらものすごい保険の点数でびっくりするわ。
    歯の健診がてら行っただけなのな1時間以上も歯茎の説明やらレントゲン何枚戻って待たされた歯磨きの練習延々と聞かされて、結局虫歯はあるけどまだ小さいから大丈夫とかいうんだよ。
    詰め物の中からくさい匂いがして気になると言ったのに
    中に菌が繁殖してるんでしょうね、ってだれも開けてみましょうかと言わない。
    予防歯科といいつつなんもしない歯医者が増えすぎ
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/17(金) 17:08:57  [通報]

    なぐりこみにいくよ、まじで。
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/17(金) 17:09:12  [通報]

    逮捕
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/17(金) 17:10:21  [通報]

    >>16
    ミスというより犯罪だろ
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/17(金) 17:16:25  [通報]

    永久歯と乳歯って歯の埋まってる部分の形違わない?
    抜いた時気づいたけど黙ってた説
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/17(金) 17:20:03  [通報]

    歯医者で働いてた時、神経のない歯で麻酔は必要ないのに麻酔してた先生いたなー。
    レントゲンみたら根幹処置してあったのに。
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/17(金) 17:27:19  [通報]

    >>1
    同じような案件を目撃したことある。

    治療に通ってた歯科大学病院で。
    10代の男の子とその両親が怒りを堪えたような顔で訪れて。
    計画書と実際に施術が違ってると。
    本来抜糸する予定の歯ではなく、違う歯を2~4本抜かれたって。

    一生ものの歯を間違えて抜くなんて最低すぎる。
    大学病院って、研修医や学生がやるからミスるのだと思うし、指導医も管理不行き届きだと思う。

    ちなみに私は、学生研修医の抜糸がヘタクソ過ぎて、10分以上かかり、かつ全体重を親不知にかけられ、顎が割れるかと思った。
    途中で指導医にかわったら1分で抜けた。

    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/17(金) 17:30:35  [通報]

    >>54
    私立歯学部って学費がすごい高いから
    そもそも受ける人すごい少ないのよ。
    地方の方とか偏差値どうしても低く出ちゃう。
    6年で2~3000万の世界だからね。
    GReeeeNの出身校奥羽大学は
    ここだとかなり下にありますが
    みんなちゃんとした歯科医です。
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/17(金) 17:30:36  [通報]

    返信

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/17(金) 17:34:46  [通報]

    >>54
    衛生士暦長いんですが、高偏差値の先生が手技も素晴らしいとは限らなくて…。こればかりは本当にわからず難しいです。
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/17(金) 17:34:47  [通報]

    >>1
    わたしも中学生の時に歯医者のミスで上の前歯少し欠けさせられて最悪だったよ。10年に一回くらい欠けたところが外れたりしてまた修正に行かないといけないから超いや。いつ外れるか割と気にしながら生きてる。
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/17(金) 17:34:57  [通報]

    >>85
    そうなんですね!
    うちの子はレントゲンで中から生えてるのが見えてるし、ということで抜いた記憶があって、いまだにそこだけ歯がないぽっかりあいたスキマの状態なんですよね。。
    引っ越ししてしまいその歯科にも行けてないですし
    どこかの歯科で診てもらったほうがいいかもですね…
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/17(金) 17:40:04  [通報]

    >>108
    特に若い先生ばっかりみたいなところは要注意だよね、この前、子供の歯茎に何か刺さってて、かかりつけが夜しか空いてなかったから朝イチでみてくれるところ行ったらめちゃくちゃ若い女性の先生が出てきて、子供OKと言われて予約したのに「子供専門の先生が今日いないんです〜このかけらが歯茎の中のものか外のものかわからなくて、抜いていいかわからないんですぅどうしますか?一応抜いてみます?」っていわれて、怖いからやめてかかりつけにつれていった。

    ちなみにかかりつけでは、乳歯のかけらが外に出てきたものだって言われて一瞬で取ってくれた。
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/17(金) 17:41:18  [通報]

    >>20
    何この関係なさすぎなコメント
    返信

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/17(金) 17:42:22  [通報]

    歯って一度しか生えないの明らかに人体の設計ミスでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/17(金) 17:42:51  [通報]

    長女と次男が前歯に過剰歯あって抜歯しました。
    うちの場合は尖って生えてきてました。

    普通の歯と形が違うので間違って抜いたのにビックリしました。抜いたあと気づきそうだけど…隠してたのかな?
    ちなみに過剰歯こんな感じでした↓
    誤って子どもの永久歯抜く医療ミス 4年経過後も歯が生えず発覚 抜くべき過剰歯と間違える
    返信

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/17(金) 17:44:04  [通報]

    この子はどうかわからないけど、一本歯がはえてない場所があるだけで歯並びも変わってくるよね。
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/17(金) 17:47:12  [通報]

    私町の歯医者に親知らずが神経と骨に近いからここともう一つの病院勧められてるけどやめとこうかな。。。
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/17(金) 17:47:37  [通報]

    >>119
    うん!どこかの歯医者にみてもらったほうがいいよ。
    初診ならレントゲン撮影すること多いから再度確認できるしね。
    抜歯後からなかなかはえてこないって理由の受診でOK!
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/17(金) 17:53:46  [通報]

    これは最悪な事だね
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/17(金) 17:54:10  [通報]

    >>99
    私もそういう経験ある
    他の歯医者2件で、この治療うまくないかも、、と言われた
    おばちゃん連中の口コミって微妙だなと思った
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/17(金) 17:54:28  [通報]

    4年もそのままにしてしまったのも、よくわからないかも
    医者が悪いとは思うけどね
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/17(金) 17:55:25  [通報]

    こんな事があるの?ってくらい医者として失格だよね
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/17(金) 17:56:44  [通報]

    >>77
    私の推してる歯医者全部当てはまる
    でもちょっと歳だから心配(お金に困ってないしもう長くやらなくてもよいかもって雰囲気ある😿)
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/17(金) 17:57:18  [通報]

    本当に歯は一生の物だから、抜く歯を間違えるなんてあってはならない
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/17(金) 17:57:48  [通報]

    >>129
    学校の歯科健診で引っかからなければ歯医者行かないってけっこうあるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/17(金) 17:57:56  [通報]

    間違えるとか怖すぎる事しているね
    責任とれるのかね
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/17(金) 17:57:56  [通報]

    >>62
    わかるわかるわかる!
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/17(金) 17:59:47  [通報]

    4年経過してしまったけど、間違えて抜いてしまったら後でいつ気づいてもな状態ではあるから、その位あり得ないミスだね
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/17(金) 18:00:32  [通報]

    >>133
    それは確かにそうだね!引っかからなければ大丈夫なわけだから、行かないですもんね
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/17(金) 18:02:09  [通報]

    子供に限らず、今大人になった自分の歯も1本抜かれて無かったら困るし、歯は大事なものだもんな
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/17(金) 18:03:01  [通報]

    どれだけいい加減に仕事しているんだろう?
    患者への向き合い方が適当なの?
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/17(金) 18:04:31  [通報]

    矯正やインプラントにする事は出来るのだろうけど、やっぱり自分の歯は大切で、自然ならそのままの方が良い
    どうにかなるから、許されるわけでもない
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/17(金) 18:05:10  [通報]

    抜いてはならなき歯だと、医者は気づいてなかったのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/17(金) 18:05:31  [通報]

    >>141
    抜いてはならない歯  間違えてました
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/17(金) 18:06:41  [通報]

    誤って抜いてあたとか初めて聞いた
    流石にこんな事は他には聞いた覚えがない
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/17(金) 18:08:11  [通報]

    これはあり得ない
    どんな医師なんだよ
    歯って本当に大事な一部なのに
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/17(金) 18:09:04  [通報]

    1本であっても、貴重だというのに
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/17(金) 18:11:20  [通報]

    歯医者が抜く歯を間違えるって、他の治療も怖いな
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/17(金) 18:12:35  [通報]

    抜いた歯が違うと気づいてないって事あるのかな?
    気づいてて知らないふりしてたとかもありそう
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/17(金) 18:13:39  [通報]

    >>145
    年齢重ねている今も、より歯の1本の貴重さを感じる
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/17(金) 18:14:25  [通報]

    インプラントなどの治療費は、当たり前だけど出してくれるんだよね?
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/17(金) 18:18:52  [通報]

    これ我が家めちゃくちゃタイムリーなんだよね…
    一年前に過剰歯2本、乳歯1本抜いたんだけどまだ生えてこないんだよね(抜いたのはかかりつけ歯科医の紹介の総合病院)
    で、訳あって先月くらいに別の歯医者でレントゲン撮ったら一応映ってはいたんだけど
    「そろそろ生えてくるとおもうけどね」って言ってたけどこのニュース見てとても心配に、なってしまった。。
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/17(金) 18:22:05  [通報]

    インプラントって一生保たないし、骨の状態によってはインプラント自体ができない場合もある。
    そもそも顎の骨に穴を開けるんだから大人にならないとできないんじゃないの?
    2本やったけど、痛くないけど恐怖を感じたし精神的にキツかった。
    メンテナンスもずーっと続くしね…。

    インプラントができるようになるまで歯が無い状態にしてたら他の歯が傾いてきたりして歯並びが悪くなるよね。
    犬歯って…。高学年になれば見た目も気になってくるだろうし、本当、なんて事をしてくれたんだろう
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/17(金) 18:22:14  [通報]

    >>1
    子どもが矯正してて、乳歯をグラグラする前に早めに抜くことあるんだけど、先生間違えて隣の永久歯とか抜かないよね…っていつもガン見しちゃう。
    大学病院じゃそばにいれないだろうし、許せん。
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/17(金) 18:24:08  [通報]

    歯がどれだけ大切なものか
    一生のもので、間違えたで済ませられるものでは無い
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/17(金) 18:26:03  [通報]

    >>151
    インプラントにした事ないから、詳しく知らなかったのですが、インプラントは一生保てない感じなんですね
    その他でも色々と難しい部分もあったり大変さもかなりあるんですね
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/17(金) 18:28:00  [通報]

    こんな医療ミスが起きてしまう事が信じられない、抜く前に確認とかきちんとしてないのか?
    あり得なすぎて、理解出来ない
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/17(金) 18:34:41  [通報]

    あり得ない医療ミスだわ
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/17(金) 18:35:25  [通報]

    もう歯医者やっている資格ない感じだね
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/17(金) 18:38:04  [通報]

    >>157
    敗者だね。
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/17(金) 18:44:04  [通報]

    >>1
    234のブリッジ確定かな
    2と4がダメになったら芸能人みたいな大型のブリッジ
    当然全部ただで作れよな
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/17(金) 18:50:18  [通報]

    子供にとっても、人間誰にとっても歯は一生大事な部分であるのに、これは酷すぎる
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/17(金) 18:50:50  [通報]

    矯正やインプラントにすれば良いとかって話でもないからね
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/17(金) 18:52:17  [通報]

    >>66
    夜中に歯が激痛で夜間診療調べたら大学病院の口腔外科案内されて診てもらった旦那は、若い医者に意味わからんとこに穴空けられただけで金取られて結局解決出来ず、次の日に近所の町医者であっさり解決出来たそうな。
    返信

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/17(金) 18:57:27  [通報]

    >>20
    この前私も同じ事言われた!
    55歳くらいが人間の寿命であって、そこからはおまけの人生なんだって。
    だからおまけの人生を楽しく生きようって。
    これ聞いて少し楽になった。
    返信

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/17(金) 19:03:31  [通報]

    これは可哀想
    ハ差し歯永久保証してほしい
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/17(金) 19:07:54  [通報]

    >>53
    歯医者は医師ではない歯科医師
    歯学部を卒業するもので医学部ではない
    返信

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/17(金) 19:14:44  [通報]

    >>11
    矯正の際に抜く歯が真ん中から数えて3番目だか4番目だかが多くて、抜歯する先生が別だと思い込みで抜いてしまうとかあるらしい。
    先日抜歯したけど、何度も何度もしつこいくらい先生と助手で確認して、抜く歯に印つけて、最後に患者の私も確認して抜いたよ。ニュースにならないけど、そういうミスがあるらしい。
    返信

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/17(金) 19:33:25  [通報]

    これはショックとかでは表せない事だね 
    大人でも、歯を1本無くしたら言葉にならないくらいショックなのにな
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/17(金) 19:34:06  [通報]

    抜いた後でも、本当に気づいて無かったのかな?って思ってしまう
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/17(金) 19:35:28  [通報]

    >>8
    歯は一本500万円の価値があるらしいよ!
    返信

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/17(金) 19:50:47  [通報]

    自然の歯が1本でも無くなるってかなりな事だよ
    インプラントは、インプラントでしかないし
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/17(金) 19:57:02  [通報]

    >>27
    私は歯列矯正始めたのが30すぎてからだったので、歯根が大幅に露出していて、犬歯自体もすでに弱っていたので、大学病院での検査の上で両側の犬歯を抜歯したよ。
    聞いた話だと、大人になってからの矯正だとそこまで珍しい話じゃないみたい。
    返信

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2024/05/17(金) 20:09:15  [通報]

    >>154
    きちんとメンテをしたら大体30年くらいって言われていますよ!
    歯医者の腕や骨の状態、メンテによって30年以上保つこともあるみたいですが、10代〜20代にインプラントにすると高い確率で再手術が必要になると思います。
    私は40代でインプラントにしたので、もしダメになってしまっても再手術せずに入れ歯にしてもいいかなーって思っています。
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/17(金) 20:09:38  [通報]

    母がむかしやられた
    乳歯が残ってて上から生えてきた永久歯が、八重歯だと思って抜かれたらしい
    今もこんなことあるんだな‥
    レントゲンとか見ないんか
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/17(金) 20:43:42  [通報]

    >>53
    医者でも同じような医療ミスあるじゃん
    いずれにしても最低最悪
    自分の健康な歯とか臓器がかかっていたらもっと集中するだろうにね
    返信

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2024/05/17(金) 20:46:04  [通報]

    自分の子供にされたらマジで許せない!
    いくらもらっても、一生恨む
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/17(金) 20:47:17  [通報]

    ただでインプラントしてあげてよ可哀想に…
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/17(金) 20:49:59  [通報]

    >>33
    そりゃあ、ね
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/17(金) 20:53:20  [通報]

    これは最低すぎる
    インプラントには出来るのかもしれないけど、本来の歯の方が良いだろうし、元には戻らないのだよね
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/17(金) 20:54:11  [通報]

    何でこんな事が起きてしまうのか、本当に理解に苦しむ
    抜く歯くらいきちんと確認出来るだろ
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/17(金) 20:56:08  [通報]

    インプラントの費用は当然出してくれるんだよね?
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/17(金) 21:06:36  [通報]

    >>171

    これは子供の話だから大人の話は全く当てはまらないよ
    返信

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2024/05/17(金) 21:29:00  [通報]

    >>14
    抜歯したのは医療センターだから
    乳歯を抜いた後にわざわざ定期的に通院して経過みるなんてしないと思う。

    かかりつけももう少し早く気づけたんじゃ?とは思うけどね。
    まぁかかりつけって言っても定期検診に行ってるかどうかとかは分からないからなんとも言えないけど。
    返信

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/17(金) 21:32:21  [通報]

    矯正歯科に勤める歯科衛生士だけど
    健全な歯を四本も抜歯するのほんともったいないといつも思ってしまう。
    歯は一本2000万の価値があるって別のドクターが言ってるだけに。
    みーんな法令線は深くなり目もくぼんでいくし。
    歯並び綺麗になるのと引き換えに、、、
    返信

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2024/05/17(金) 21:35:22  [通報]

    >>183
    一般歯科勤務だけど、
    便宜抜歯はなんか自然に顔がしかめっ面になる。
    こんな健康な歯を、、、!!
    って思っちゃうね。
    私的には歯1本、2000万以上の価値があると思ってる。
    2000万あげるから研究用にどこか歯1本下さいって言われても嫌だもん。
    返信

    +3

    -3

  • 185. 匿名 2024/05/17(金) 21:39:21  [通報]

    すぐ戻してもダメだったのかな
    それすらしなかった?
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/17(金) 21:49:20  [通報]

    埋伏過剰歯は犬歯に形が似ていることがあります。しかも抜く時は永久歯の犬歯も埋伏しているので、間違えたのかも。ただ一般的な埋伏位置だと犬歯と間違えることはないと思うから、術者以外にもう1人誰か確認する人が居れば良かったと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/17(金) 21:59:22  [通報]

    >>181
    大人とか子供とかという話ではなく、犬歯の抜歯は歯そのものや歯茎、歯槽骨などの状態によって判断され、絶対に抜かないものではない、ということの例として話したつもりでした。
    ちなみに、昔はたしかに「犬歯は最後まで残る歯で、替えが効かない」というように考えられていたそうですが、矯正医・普段のメンテナンスで通っている歯科医共に「たしかに虫歯にもなりづらく、歯根も長く太いので長く残る歯ではあるが、他の歯も手入れを怠らなければ犬歯並みに長持ちする。口腔内のケアを重視していなかった時代の話」とのことでした。
    返信

    +5

    -2

  • 188. 匿名 2024/05/17(金) 22:22:45  [通報]

    >>100
    女性はだめなのか
    返信

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/17(金) 22:46:56  [通報]

    >>30
    結構こういう感じのって下手するとがん化してしまったりとか危ない感じの研究になるよね
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/17(金) 23:07:54  [通報]

    >>187
    大人になってからの抜歯(矯正)では珍しくないと言ってたから。しかも30過ぎで弱ってたのは…まぁ子供の歯と同列に語るものではないかな。あなたみたいに大人で弱ってる等場合によっては抜けるけどという話ね。
    返信

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2024/05/17(金) 23:18:54  [通報]

    >>53
    歯科と医科は全くの別物だよ。歯科医師は医学部出てない。
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/17(金) 23:58:31  [通報]

    >>1
    子供なのにインプラント
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/18(土) 00:40:57  [通報]

    >>2
    10歳未満の過剰埋伏歯の抜歯だと
    全身麻酔だっただろうし
    抜歯後も痛い思いしたろうに
    埋伏歯は残ったままで
    永久歯を抜くなんて可哀想すぎる
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/18(土) 00:58:47  [通報]

    >>100
    なんで男性限定?
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/18(土) 01:45:40  [通報]

    >>77
    >>103

    国家試験って、底辺大学は国家試験の予備校化となっている。
    歯科関連の知識だけでなく、周辺知識やケアレスミス対策等に対する姿勢は国家試験では測れないよ。

    単純な歯科治療なら問題ないだろうけど、イレギュラーな事態への対応はやはりいい大学を出た人の方が信用できると思う。
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/18(土) 02:14:17  [通報]

    あまってほんまにしょうもないところやなぁ。
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/18(土) 02:42:21  [通報]

    >>2
    命に関わらないからって他人の歯だからテキトーにやりすぎ
    返信

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/18(土) 06:27:58  [通報]

    トニオを呼んでこーい!
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/18(土) 06:38:33  [通報]

    >>171
    抜歯矯正のために「健康な犬歯」を抜かないという意味ですよ
    あなたはその歯が弱っていたから抜いたのでは?
    被害にあった子は、問題のない健康な犬歯を抜かれたんです
    返信

    +3

    -2

  • 200. 匿名 2024/05/18(土) 12:38:52  [通報]

    ヤブ医者
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/18(土) 21:36:39  [通報]

    >>190
    >しかも30過ぎで弱ってたのは…

    歯というのは、かみ合わせがあっている状態で、きちんと使えていないと歯肉が後退してしていきますし、どんなに歯磨きやクリーニングを徹底していても、その周辺が弱っていくのが普通なんですよ。
    歯列矯正が必要な乱杭歯の場合は、年代に関係なく起こり得る話です。
    返信

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/18(土) 22:54:58  [通報]

    >>33
    費用どころか慰謝料も請求できるレベルだよね…
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/21(火) 15:27:32  [通報]

    >>183
    抜歯矯正したけど、ほうれい線でなかったし頬こけもなかった(むしろ痩せてるのに丸顔だからこけさせたいくらい)んだけど運が良かったのかな
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/21(火) 15:30:07  [通報]

    >>192
    事故で歯を失ってしまった子供とかってインプラントになるのかな?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす