ガールズちゃんねる

洋服の生地が気になる人

84コメント2024/05/18(土) 14:12

  • 1. 匿名 2024/05/17(金) 10:56:22 

    ブランド物については分かりませんが、洋服の生地には味があってそれが好きです。
    リネンのツイルやヘリンボーンなど眺めているだけでうっとりします。
    ファストファッションなどの服の生地は「表情」がない感じがして、あまり買えません(裕福ではないのですが)。
    同じように、洋服の生地が気になる、こだわってしまう人いますか?
    返信

    +108

    -9

  • 2. 匿名 2024/05/17(金) 10:57:50  [通報]

    手芸屋の布コーナー眺めるだけでテンションあがる
    ときめくのは断然、柄物だけど
    返信

    +58

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/17(金) 10:57:59  [通報]

    洋服の生地が気になる人
    返信

    +2

    -5

  • 4. 匿名 2024/05/17(金) 10:58:39  [通報]

    >>1
    触るとわかるよね
    ファストファッションも格段に良くなってる

    従来のブランドが苦戦するのも当然だと思う
    返信

    +12

    -33

  • 5. 匿名 2024/05/17(金) 10:58:55  [通報]

    洋服の生地が気になる人
    返信

    +2

    -7

  • 6. 匿名 2024/05/17(金) 10:59:23  [通報]

    生地と縫製をよく見て買うべき
    返信

    +62

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/17(金) 10:59:49  [通報]

    私も主さんと同じかも
    生地が気になるし、アラサーの自分の肌質に馴染まなくなってきたのでプチプラ買えなくなった
    古着屋で良い服えらんで買ってるよ〜
    返信

    +18

    -15

  • 8. 匿名 2024/05/17(金) 11:00:02  [通報]

    ザックリ洗えるか気になるから、素材は気にしてる。麻好きだけど、シワになりやすいし。普通のシャツ買うなら綿100%選ぶし。
    返信

    +43

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/17(金) 11:00:20  [通報]

    ファストファッションは普段着として・デザイン重視してる普通に買うけど、高い値段出すならブランドロゴより生地と縫製いいのが好き 見るのも着るのもうっとりする
    返信

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/17(金) 11:00:48  [通報]

    生地の質感を見ずに買う人の方が少ないでしょ。着心地に関わる部分だし。
    返信

    +9

    -5

  • 11. 匿名 2024/05/17(金) 11:00:59  [通報]

    関東でスカート生地のおすすめのお店を教えて欲しいです。
    返信

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/17(金) 11:01:43  [通報]

    >>1
    めちゃくちゃわかります

    リネンとかキルトとか、歴史と技術、それぞれの国のハレへの敬意や、
    気候なんかもちゃんと考慮されてる感じが
    服や生地という概念を越えて、ロマンすら感じます(私も、裕福ではないのですが)
    返信

    +32

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/17(金) 11:02:10  [通報]

    わかります
    夫婦で繊維商社に勤めてたので、生地とか編みとか、織りとか、すごく気にします。
    高いものばかりは買えないけど、値段の割に品質の良い洋服と出会うと、嬉しいし、作った人たちありがとう!と思います
    返信

    +57

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/17(金) 11:02:34  [通報]

    >>11
    かっぱ橋方面の問屋街行くと良い
    返信

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/17(金) 11:02:40  [通報]

    >>1
    拘りあります!
    私は手紡ぎ手織りのカディコットンが大好きです。
    最近の生地は機械織りばかりで味がないですよね、、
    返信

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/17(金) 11:02:41  [通報]

    化繊はイヤ
    返信

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/17(金) 11:03:00  [通報]

    夏物は汗かくし体臭が心配で、素材がとても気になる。
    返信

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/17(金) 11:03:18  [通報]

    >>11
    日暮里繊維街
    返信

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/17(金) 11:03:55  [通報]

    生地が好きでウットリするんだけど、その1着をかろうじて買えてもそれに合わせる全身コーデが出来ない。
    着こなせない、気回せない、ということで観賞用になる。
    返信

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/17(金) 11:04:31  [通報]

    これからの季節は楊柳素材のシャツとかスカートとか好き!!
    返信

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/17(金) 11:04:34  [通報]

    ユニクロとかしか買わないけど
    ポリウレタンが入ってるのはすぐ劣化するからタグを見てチェックしてる
    返信

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/17(金) 11:04:39  [通報]

    カシミヤとひと口に言っても質の悪いカシミヤは触れば分かるし、買わない。
    返信

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/17(金) 11:04:53  [通報]

    そういう人はやっぱり古着とかいいんじゃないかな?
    返信

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/17(金) 11:04:55  [通報]

    素材には詳しく無いけど触り心地とか洗濯出来るかとかは気にする。ファストファッションのブラウスとかポリエステル100%だと夏は暑いから買わないかも
    返信

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/17(金) 11:05:03  ID:gUuH7KNPhd  [通報]

    名前が通ってるブランドは、テクスチャもいいし、耐久性もいいですよねー 
    型崩れ、色落ちがしにくい 
    返信

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/17(金) 11:05:41  [通報]

    素敵と思って手に取る服が大抵ばか高い。

    生地に惹かれているからだ。
    返信

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/17(金) 11:08:11  [通報]

    外着より家着の方が良い生地(肌にいいシルクとか)
    着たい!!
    返信

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/17(金) 11:08:22  [通報]

    それなりの値段するブランド品は生地がいいし縫製もいい。あと色味も違う
    返信

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/17(金) 11:08:23  [通報]

    ファストファッションばかりなのでたまに手触りのいい少し高い服を着ると驚く。
    返信

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/17(金) 11:08:39  [通報]

    >>19
    一点豪華主義で、ユニクロのリネンシャツやベーシックなニット、デニムを持ってたら何とか合わせられない?
    返信

    +2

    -4

  • 31. 匿名 2024/05/17(金) 11:09:47  [通報]

    同じ綿100でも着てみたら暑く感じるのとサラッと着れるのがあるんだけど、どうしてかな?
    返信

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/17(金) 11:10:56  [通報]

    GRLで買った半袖ニット、ニットなのにものすごく生地が硬くてびっくりした
    夏用の半袖ニットなのに厚さも「薄めの段ボール」くらいあるのw
    やっぱ値段相応だなーと思った
    返信

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/17(金) 11:11:48  [通報]

    >>31
    インド綿は涼しいって言われるし実際涼しいよね
    色落ちしやすいから単独洗い面倒だけど
    何でだろうね
    返信

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/17(金) 11:12:27  [通報]

    >>1
    玉虫色のコート着てると自分がなんかワンランク上がった気がするw
    今年はトレンチ出番あまりなくて😢

    返信

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/17(金) 11:13:29  [通報]

    汗かきなので綿の割合を確認します
    返信

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/17(金) 11:14:19  [通報]

    めっちゃわかる
    良いもの着てる人はすれ違うだけでわかるし素敵
    逆に安物のペラペラもすぐわかる…
    返信

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/17(金) 11:15:47  [通報]

    セオリーのパンツは生地がいいので履き心地もいいし
    ハンガーで吊るしていても生地がツヤツヤしていてきれいだよ
    返信

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/17(金) 11:17:08  [通報]

    男性のスーツなんかは生地の良し悪しが分かりやすいかも
    高い生地は見るからにお高いオーラを放ってる
    返信

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/17(金) 11:17:47  [通報]

    ジャケットやコートなど面積の大きい服ほど素材ってすごい目立つよね。
    素人でもなんとなくわかる。
    返信

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/17(金) 11:18:33  [通報]

    >>38
    テレビごしだけど麻生太郎のスーツはすごいよね
    実物ってどんななんだろうね
    返信

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/17(金) 11:19:26  [通報]

    メリノウールのスーツは着心地がいいし、いい気分になって仕事も頑張れる
    返信

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/17(金) 11:20:03  [通報]

    ミナペルホネンの値段見てびっくりしてたけど、実物を見たら刺繍とか生地とか素晴らしくて値段に納得したよ
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/17(金) 11:20:11  [通報]

    Tシャツは、生地の厚みと首回りを
    必ずチェックする。
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/17(金) 11:21:14  [通報]

    >>6
    ネットでは買わないってこと?

    店舗で買うの面倒でもうずっとネットでしか買ってないや
    返信

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2024/05/17(金) 11:25:13  [通報]

    ファスト店でもセレクト店でも、服を裏返しにして縫製を見ている30代位の女性見たことある。私も同じなので、思わずいいね!と言いたくなったw
    返信

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/17(金) 11:29:55  [通報]

    >>27
    家で着るものって着心地すごく大事よ。パジャマはこだわるよ。そのへんのスエットとかジャージとか個人的はありえない。
    返信

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/17(金) 11:30:51  [通報]

    >>30
    悪いが個人的にはユニクロのリネンはちょっと候補にできないな。生地にこだわるという点では
    返信

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/17(金) 11:32:47  [通報]

    ファストファッションのお店で生地を触るとゴワゴワしてて紙みたいな生地の時があるから
    アウトレットで品質がいいお店で安く買うようにしてるよ。

    アンタイトルは以前は生地が良かったけど、今はすごく質が落ちたなって思う。
    返信

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/17(金) 11:34:10  [通報]

    >>44
    ネットで買うメリットって何がある?店員がそんなにいやなのかな?
    返信

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2024/05/17(金) 11:39:40  [通報]

    店で服を買う人は全員生地も確認してるよ。稀な存在ではない。
    返信

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/17(金) 11:40:38  [通報]

    >>6
    あなたが心配しなくても見てるよ。
    返信

    +1

    -4

  • 52. 匿名 2024/05/17(金) 11:44:32  [通報]

    上質な生地と縫製の洋服を見るとそれだけで欲しくなる
    似合わない色やデザインだった時、買いたい欲と買うなの自制でとても葛藤する
    返信

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/17(金) 11:47:23  [通報]

    生地に詳しい方、教えて欲しいです
    ハリのあるTシャツが欲しいんだけど、綿100%じゃ無理ですよね?
    どんな素材の買えばいいやら
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/17(金) 12:27:45  [通報]

    わかるよ~
    若い頃は安い服着てても若さがカバーするのを実感して
    40歳くらいから本質的なファッションにしようと思ってんたけど

    今は体型が安定しなくなって良い物を買うのが怖い…w
    返信

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/17(金) 12:31:44  [通報]

    とりあえず毛玉がすぐ出来そうなやつは避けてる
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/17(金) 12:33:06  [通報]

    >>11
    奥日暮里オススメ。
    店の外観だけだと入るの勇気いるけど、店主さんに相談すると色々話してくれることが多い。そして、安い!!
    現金握っていきましょうー
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/17(金) 12:39:48  [通報]

    >>56
    横ですが私も生地を探していました。
    行ってみます!
    ありがとう!!
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/17(金) 12:48:04  [通報]

    >>49
    家でダラダラしながら好きなタイミングで大量の服が探せる
    特にセールのときに値段も見ながら買える

    大量に注文して全部試着して合わないものは返品してたよ

    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/17(金) 12:55:54  [通報]

    >>1
    ちらっと見える裏地にヘリンボーンが使われてるだけでもテンション上がります!
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/17(金) 12:57:52  [通報]

    同じ綿でもホコリを吸着しやすい生地とそうでもない生地があるよね
    買ってからホコリがつきやすいと分かって、しかも黒だとがっかりする
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/17(金) 13:01:39  [通報]

    >>25
    同じ色の同じようなシャツとかでも、生地がしなやかだったり薄いのに透けなかったり、すごい!生地まで考えてる!って感動する事ある。
    ファストファッションはペラペラで…っていう人いるけれど、逆に大味で無駄に分厚かったりってのも多いし、薄い生地の場合こそ質の差が出るから「ペラペラなだけ」に思えるんだろうなって気がする。
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/17(金) 13:05:15  [通報]

    >>53
    詳しくなけど、糸の細いのをみたら。
    シャツでも番手によってハリが違うよね。

    綿で糸が細くて、シルケット加工とかしてるとハリがあると思う。

    わたしはハリがあるのが好きなんだけど、女性用だと割とすくないから、男性用の海外でつくられたTシャツとかをみる。
    返信

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/17(金) 13:10:35  [通報]

    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/17(金) 13:13:33  [通報]

    コロナ前地元の古着屋さん物色何百何千着ある中で良い素材のものは見て分かる手にとる服はたいていブランド物。全てとは言いきれないがブランド物の服は高いが意味がある。材質が良い
    返信

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/17(金) 13:30:23  [通報]

    若い頃思ってるような服がないと生地屋でイタリア製のカラフルなツイード生地買って作ったりしてたなー
    既製品を買うより高くついたけどw
    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/17(金) 13:41:34  [通報]

    結局素材、形、色が全てだと思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/17(金) 13:55:52  [通報]

    安い化繊の話で申し訳ないんだけど、硬い素材のザラザラしたニットが好き
    ストレッチがよくきいて洗ってもヘタレないやつ
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/17(金) 14:40:49  [通報]

    >>16
    化繊もいいのあるよ。最近は。
    ポリエステルと表記されてても高い店のものと安い店のものと全然違う。
    夏は下着はちょっとポリエステル入ってる方が汗がすぐ乾くから好き。綿百だとなかなか乾かないんだよね。
    返信

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/17(金) 15:19:21  [通報]

    生地は本当に大切だよね

    安いからって粗悪品濫造するのは、禁じてほしいわ
    売れ残り品の処分代を、他のまともな商品に上乗せしてるんでしょう?
    返信

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/17(金) 15:26:27  [通報]

    >>49
    ヨコ。
    子供が産まれてから、のんびりウィンドーショッピングしながらとか、試着しながら選んでみたいなのが時間的できない。
    あと、センスないから1人で服が買えない。夫にこれは?って確認して貰わないと、凄まじくダサいのを買ってしまう。
    もう、諦めて殆どをネットで買うようになった。
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/17(金) 15:39:32  [通報]

    ふぁぃ
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/17(金) 15:40:21  [通報]

    >>1
    生地まで見るのが普通じゃないかな?どういう生地を選ぶかもデザインの内だし
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/17(金) 16:42:25  [通報]

    ヨーロッパのマイナーブランドの服とかもクリーニングに出すときハイクラスにした方がいいですよ、と言われたりするからプロは違いが判って流石やな~と思う
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/17(金) 17:25:53  [通報]

    >>53
    綿100%でも、すすぎの後に洗濯のりを入れることでハリが出てくると思う
    プリント入りのはプリント部分にアイロンをかけられないことが難点

    以前お高いTシャツを糊付けでクリーニングに出す人から話を聞いたことがあるけれども、自宅でも出来そうと思ったよ
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/17(金) 17:30:04  [通報]

    >>60
    生地自体が帯電しやす場合もあるし、化繊入りの下着との摩擦で帯電することもあるので、静電気防止スプレーとかをかけるとホコリがつきにくくなると思う
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/17(金) 17:46:34  [通報]

    >>1
    主さんの主旨と少しずれますが、
    セーターとかカットソーでアクリル100%は買わないように気をつけています。
    返信

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/17(金) 17:50:46  [通報]

    ウイグルの件で新疆綿を使わなくなった企業もあるけど、肌触りがいいTシャツのタグみたら新疆綿だった
    綿100が好きだけど安いやつは良くない
    シアーTシャツも綿100が着心地いい
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/17(金) 22:27:29  [通報]

    >>14
    ありがとうございます
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/17(金) 22:27:41  [通報]

    >>18
    ありがとうございます
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/17(金) 22:28:24  [通報]

    >>56
    ほんとうにありがとうございます!助かります。
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/17(金) 23:09:02  [通報]

    >>13
    どういうところで洋服買われてますか?
    良かったらおすすめブランド教えて欲しいです。
    あまり高すぎるのは買えませんが。
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/18(土) 08:16:10  [通報]

    >>56
    日暮里つて散歩してもなんも面白くないけど、そんなお店があるんだね
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/18(土) 12:29:15  [通報]

    >>8
    綿100%もアイロン必須で面倒
    返信

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/18(土) 14:12:24  [通報]

    神田に輸入生地の店があったんだけどいつのまにか閉店してた
    オーダーもやってるらしくていつか行ってみたいと思ってたのに
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード