ガールズちゃんねる

【職場】野放しにされている癖強な人

160コメント2024/05/21(火) 23:26

  • 1. 匿名 2024/05/17(金) 09:21:21 

    異動や転職で様々な仕事を経験しましたが、どこにでも癖の強い人がいます。
    そういう人がいるとどうしてもやりづらさを感じるので上司や同僚にそれとなく相談してみると、必ず「あの人はああいう人だから。でも仕事はできるから」と返ってきます。
    確かに、仕事はテキパキと正確にこなしているところは尊敬できます。ですが、 仕事ができるから感情を持ち込んだり棘のある発言をしたりしてもいいのかと言われるとそれは間違っていると思います。
    (実際、こういう人のせいで短期間で辞めてしまった人も結構いたようです。)
    それでも、「あの人はああだから、でも仕事できるし」で済まされてしまうのは仕方のないことでしょうか?
    返信

    +162

    -8

  • 2. 匿名 2024/05/17(金) 09:21:39  [通報]

    癖がすごいんじゃ〜
    返信

    +22

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/17(金) 09:22:02  [通報]

    一人は必ずいる
    返信

    +143

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/17(金) 09:22:05  [通報]

    色々な人がいる
    返信

    +25

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/17(金) 09:22:12  [通報]

    人手不足
    返信

    +21

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/17(金) 09:22:48  [通報]

    ナナナナナナナ
    返信

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/17(金) 09:22:48  [通報]

    返信

    +7

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/17(金) 09:22:49  [通報]

    会社からしたら利益出してくれる人が大事だから仕方ないと思う
    返信

    +98

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/17(金) 09:23:12  [通報]

    経営者の親族パターン
    返信

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/17(金) 09:23:19  [通報]

    >>6
    ジョイマンさん…❔
    返信

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/17(金) 09:23:24  [通報]

    トピタイが既に面白い
    返信

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/17(金) 09:24:18  [通報]

    2割はいる法則。
    返信

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/17(金) 09:24:25  [通報]

    仕事が出来るけど人間性が終わってる奴はずーっと残り優しい人から心を病んで辞めていく
    返信

    +191

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/17(金) 09:24:49  [通報]

    仕事ができる癖ツヨならまだマシに感じるかも

    仕事できなさすぎて色んなセンターをたらい回しにされてる役所のお荷物オジさん(仕事は少量で休暇は大量)とか皆んなプライド高くて癖強い
    返信

    +122

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/17(金) 09:24:50  [通報]

    クセツヨな人ほど出世したりするんだよねぇ。
    優しい人は他人の感情を読みすぎて出世できない。
    返信

    +59

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/17(金) 09:24:58  [通報]

    >>1
    人を変えるのってすごく難しいです
    なので、自分の考え方や感じ方を少し変えてなるべく関わらないようにしたり受け流したりできるようにしてます
    相手がガンガン関わってくるようなら、確かに上に相談したり直接注意しないとですが
    返信

    +68

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/17(金) 09:25:14  [通報]

    勤務期間が最長、最年長の人で気が強い人は上司すら何も言えずにいるよ。
    返信

    +49

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/17(金) 09:25:21  [通報]

    上司や同僚だって相談されたところで困るでしょ。他人の喧嘩喜んで買いたがるのなんてガル民ぐらいだよ。
    嫌なら自分で戦うしかないのに、他人にどうにかさせようとする主さんもめんどくさいわ。
    返信

    +7

    -12

  • 19. 匿名 2024/05/17(金) 09:25:29  [通報]

    バイト時代、新人で既に癖強い人いたな
    おばちゃんおじちゃんが仕事教えようとしたら、自分のやり方がありますからって突っぱねてたし、自分の意にそぐわないとキレ散らかしてた。まだいるのかなー。
    返信

    +41

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/17(金) 09:25:32  [通報]

    ブリリアントジャークかもしれないですね🦈
    うちの職場にもいます…
    返信

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/17(金) 09:25:43  [通報]

    >>1
    仕事できるだけよくない?

    ヒス起こす同僚は、仕事はできないすぐ訴えるとか言う、いきなり当日に休む、清潔感ゼロよ
    返信

    +82

    -3

  • 22. 匿名 2024/05/17(金) 09:26:18  [通報]

    >>1
    地雷は誰も触れたくない
    今は特に難しいんだと思う
    簡単に辞めさせれないし、こう言う人程被害者ぶって騒ぎ出すから
    返信

    +40

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/17(金) 09:26:27  [通報]

    仕事が出来ないくせに威張ってると最悪だよ
    返信

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/17(金) 09:26:32  [通報]

    何か怒り新党を思い出す書き方
    返信

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/17(金) 09:27:06  [通報]

    気持ちは分かるけど、会社が野放しにしてるってことはその人がいる方が会社の利益になるって思われてるってことよね。
    辞める人がいるという不利益よりも、その人が仕事をする利益の方が大きいと会社は判断してる。
    だからその人を追放したかったら、その人よりうんと仕事できるようになって、一目置かれるようになってから、その人に口出ししていくしか無いよ。
    悔しいけどね。
    大半の人はそこまでする義理無いから辞めていく。
    返信

    +49

    -8

  • 26. 匿名 2024/05/17(金) 09:27:15  [通報]

    癖強いけど仕事はできるからって言われる人って、実際めっちゃ出来るからしょうがないと思う

    同レベルに仕事できるようになってからじゃないと、会社としては仕事出来る方を優先せざるを得ないよね

    明らかなモラハラバワハラはダメだけど、仕事できる人って勉強熱心だし会社の役に立ってることは確か。
    返信

    +41

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/17(金) 09:27:22  [通報]

    繊細な人は我慢できずに辞めるからクセが強い人が残るからね
    返信

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/17(金) 09:27:25  [通報]

    態度言動やばくて仕事もいまいちなのに野放しの人もいる
    穏やかで仕事もきちんとしてる周りが退職していく
    返信

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/17(金) 09:27:28  [通報]

    デジタル音痴、Excelの画面が最小化しただけでパニックになる。メールも読めない
    職場も内ウチに辞めさせたいらしい雰囲気だけど居座ってるのでヘタに辞めさせられない
    ちなみに72歳
    辞めたらわたしがその職につくことはほぼ決まっている
    とはいえわたしは今の給料で満足してるのでその職を早く望んでるわけではないがとにかく迷惑
    電球一つも変えられないお荷物です
    返信

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/17(金) 09:27:28  [通報]

    便利な機械と思うしかない
    返信

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/17(金) 09:27:46  [通報]

    癖の強い人がいる職場に入ってしばらくしたら後から癖の強い人が追加で入ってきた

    その2人から被害を受けるようになったので私はそこに対抗するためその2人は自分自身もキツくなってしまった(毒を持って毒を制すみたいな状況)

    夫の転勤で辞めたけど、辞める日まで嫌がらせされて最後の最後にブチギレてしまって、2まわり上の女性を泣かして辞めたわ
    返信

    +48

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/17(金) 09:27:48  [通報]

    後輩がもう3年目なのに未だに電話出られない
    代表回線にかかってくる外線はもう諦めたけど
    自分のデスクにかかってくる内線すら出ない
    毎回誰かが取って引き継いであげてる
    いろんな人が自分の内線くらい取るように言ったけどダメ
    最近は開き直って一日中居眠りしてる
    返信

    +21

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/17(金) 09:29:08  [通報]

    仕事は出来るからわざわざ辞めさせてまた新しい人雇っていちから教えるより野放しの方が楽なんだと思う
    返信

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/17(金) 09:29:10  [通報]

    仕事はできても物の言い方がキツい
    それで来る人来る人辞めるので、デメリットの方が大きい
    返信

    +47

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/17(金) 09:29:42  [通報]

    >>1
    諦めましょう。一生付き合う訳じゃないし会社出たら顔合わせないんでしょ?じゃあ考え方を変えるしか仕方ない。

    それでも自分の現在の心身に異状をきたすぐらいストレスなら環境を変えましょう。

    「過去と他人は変えられないけど自分と未来は変えられる」ってやつです。
    返信

    +27

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/17(金) 09:30:16  [通報]

    単純に勤続年数が長いから仕事把握してるだけの癖強はもう上司も何も言えないから厄介
    返信

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/17(金) 09:30:39  [通報]

    >>1
    いたいたw大抵仕事できる系ヒス持ちじゃない?私転職したてで電話でたら名乗らないから名前聞いたらヒスられた。

    大体そういうところってその仕事できる系ヒスの人に仕事丸投げしてて、後任が育たないから月日たったらキツそう。
    返信

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/17(金) 09:30:40  [通報]

    どこの会社にもいるかもしれないけど、

    お局とコバンザメ

    野放しワガママ放題やりたい放題で
    一番デカイ顔してる
    返信

    +32

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/17(金) 09:30:54  [通報]

    >>1
    仕事できなければいらないだろうけど、その嫌な面があっても仕事ができるから、その部署にとっては必要なんじゃない?
    仕事ができない物腰やわらかい人より、仕事できる癖ありのほうがいいわ。そりゃ癖なくてできる人がベストだけど。仕事は所詮仕事でプライベートでもないし、定時にあがりたいし、人の仕事までしたくない。
    返信

    +20

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/17(金) 09:32:12  [通報]

    そういう人は自分はデキるって自負もあるだろうから余計に凝り固まってアク強くなるよね。本人もやり辛さを感じてるなら何かのキッカケで変わるかもしれないけど全然平気って感じなら一生そのまま
    返信

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/17(金) 09:33:11  [通報]

    >>1まだ仕事出来るだけマシな気がする。オープニングスタッフで歴が長いだけで仕事出来ないくせにマイルールの人とか後から来た上司の事を舐めて言う事きかないし迷惑でしかない。
    返信

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/17(金) 09:33:22  [通報]

    スーパーにいたパート主婦で、若い店長より歴が長いから、自分が店内イチえらいと思ってる人がいた。周りは彼女をおだてて機嫌を取ってるから無敵感がすごかった。

    こういう人って周りが作り出してるんだと思ったよ。
    返信

    +55

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/17(金) 09:33:31  [通報]

    >>31
    そういう態度取るなら、他人から刺される覚悟でやれって体で教えてあげた感じでいいね。
    返信

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/17(金) 09:33:41  [通報]

    >>3

    例えその人が辞めてもしばらくするとなぜかまた新たな化け物が産まれてくるよね。
    返信

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/17(金) 09:34:02  [通報]

    しごでき癖強を野放ししとくデメリットは
    将来的にしごできになりそうな可能性のある新しい芽まで潰したり、追い出したりすることくらい?
    返信

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/17(金) 09:34:21  [通報]

    >>32
    クビにならないのすごいね
    1日寝てるってw
    返信

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/17(金) 09:34:29  [通報]

    >>14
    仕事で関わった中でこの人やばいと思うのはだいたい公務員。異動がなきゃ周りが潰れると思う。
    返信

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/17(金) 09:35:46  [通報]

    >>1
    会社がどうにかしない限り現場レベルではそう考えるしかないからね。仕方ないよ。
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/17(金) 09:36:36  [通報]

    >>45
    後任が育たないからそのデメリットはでかい。
    返信

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/17(金) 09:36:55  [通報]

    >>44
    そして化け物ほどやめない
    返信

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/17(金) 09:37:43  [通報]

    優しいけど仕事全くできない人より、癖強いけど仕事できる人を取るよ会社は
    余程周りから批判集まらない限り
    返信

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/17(金) 09:38:14  [通報]

    仕事の出来は分からないけど、おそらく現役時代は平社員だったお爺さんが再雇用になって子会社勤務になり、
    今まで呼ばれなかった様な会議に子会社代表として参加出来る事が嬉しくてたまらないのか、
    無茶な仕事も全部安請け合いし、
    それを非正規達に丸投げして怒鳴ったり吊し上げしてお山の大将きどってる
    1日に5回同じ事言ったり、物忘れも危険運転も酷い

    再雇用のお爺さんの上司も再雇用の別のお爺さんだから庇いあってさらに悪化
    何人かで録音して証拠集めてるけど、録音バレたらキレられて退職勧奨繰り返される
    返信

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/17(金) 09:38:41  [通報]

    会社の給湯室で不倫してる二人
    人手不足だからってまだいる
    二人話してる所見るとこっちが気をつかう
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/17(金) 09:39:10  [通報]

    再雇用の高齢男性がずっと寝てるよ
    デイサービスに通ってるのと同じだわ
    返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/17(金) 09:39:25  [通報]

    うちにも野放しが数人いる
    そいつらのコードネームはサボり魔、悲劇のヒロイン、内引き、マシンガントーク
    共通してるのは媚びる人を選ぶセンスと演技力があること
    だから上司とお客様に取り入るのがうまくて野放し
    新しい店長は事なかれ主義だから告げ口を愚痴と捉えてハイハイで終わる
    牧場主が野放しにしてるからどうしようもない
    返信

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/17(金) 09:42:09  [通報]

    神経質なのにどっか抜けててゾーン入ると誰の言葉も耳に入らず独り言呟きながらひたすら業務に打ち込んる男性上司がいて癖強認定されて割と嫌われてるんだけど、私はその人のことあんまなんとも思わないというかむしろちょっと好き。同期とかにそう話しても「えーどこがいいん!?」て言われる
    確かに取っ付き難い感じだけど、自分の世界に生きてて人に興味無さそうなところが安心する

    その上司の悪口言いふらしてスケープゴートのように仕立て上げてるお局がいて私はその人の方が嫌い、、その上司の前では180度態度変えてニコニコしてゴマすってるところとかも気色悪って思う。でもそのお局の方が周りからまだ好かれてるように見える
    返信

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/17(金) 09:42:56  [通報]

    会社に損害出すような人じゃない限り仕事さえ出来れば会社が手放す理由ないよね。
    うちは変なコテコテの化粧とミニスカートで仕事に恋にと邁進してらっしゃるアラフォーさんがいるけど、正直言って平均よりかなり下のお顔に様子のおかしいメイクや服装で違和感がすごい。
    仕事はめちゃくちゃ出来る人なんだけど何故か自分のことをモテまくりの絶世の美女と本気で思ってて、イケメン上司に何度も告白して断られてるのに美女すぎて遠慮してる☆って全然諦めない。
    まあ上司も仕事辞められたら困るからって適当にあしらいつつ飲みに誘ったりして機嫌取ってるから勘違いするのもわかるんだけどね。
    見てて痛々しいし上司含めて本当に気持ち悪い。
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/17(金) 09:43:20  [通報]

    出来ない上に癖強が厄介
    痛む心を持ち合わせてないから弱ることもないし病みもしないから辞めない
    返信

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/17(金) 09:43:42  [通報]

    >>42
    ほんとそれ
    ただのパートなんだからいくらその人が怖くったって何も出来ないだろうに
    なぜ周りがペコペコするのか本当に謎
    返信

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/17(金) 09:45:03  [通報]

    社歴20年超えの女性社員がずっと適当に仕事してきたからか
    私の何も分からないから貴方がメールと資料に逐一記載して私に出してそうしたらそのままお客さんに送るからって言われた
    そんなんだったら私が直接やり取りするわってなった
    しかも同じ人からお客さんから電話で要望あった
    私は内容は何も分からなかったけど電話あったことだけ伝えとくねって言われた
    途中中継するからまじで邪魔でしかない
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/17(金) 09:45:35  [通報]

    クセ強な上、仕事もあまり出来ない人なら2、3人居た。その人達が原因で新人何人も続かなかった。
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/17(金) 09:46:08  [通報]

    社長の親族がいるんだけどほんとに仕事ができない
    でも誰も注意できないしほったらかし
    その癖自分は仕事できるつもりでいるから人の仕事に口出ししてきて鬱陶しい
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/17(金) 09:46:36  [通報]

    >>55
    そいつ社内パパ活してそうw
    給料泥棒って呼んでやろう
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/17(金) 09:50:21  [通報]

    >>1
    じゃあどうしろと?
    あなたが上司として、部下から「あの人のあの態度を変えてください」と言われたら、あなたはそれができる?
    返信

    +4

    -7

  • 65. 匿名 2024/05/17(金) 09:53:30  [通報]

    >>1
    うちの親がそうだった
    本人はいつも変な人ばかり異動してくると愚痴ってたけど、うちの親が原因で皆さん精神を病んで辞めていった
    返信

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/17(金) 09:53:53  [通報]

    >>1
    仕事できるならまだマシ
    仕事も出来ない上に他人には嫌味ばかりで性格も最悪なのに野放しにされてる人いる
    返信

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/17(金) 09:54:20  [通報]

    長い人だったり仕事できるなら
    それはそれで仕方ないよね仕事だけなら
    何にも変わらないから自分から
    離れるしかないんだよね
    けどそういう人って仕事仕切ってるん
    だろうけど孤立はしてる
    返信

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/17(金) 09:57:09  [通報]

    そういう人ほど声が大きくて、ちょっと注意したら喚いておおごとにするから上も面倒なんでしょうね
    私の昔の職場でも、その人一人のモラハラで何人もパートさんが辞めてたり新人社員も病んだりしてて、ほんとにどうにかしろよと思ってた
    私もチクチクやられたし
    返信

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/17(金) 09:58:20  [通報]

    >>49
    それでますます
    私がいないとこの会社は回らない
    私が会社を回してる
    私が私が私がって増長するんよねあいつら
    返信

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/17(金) 09:59:38  [通報]

    壊滅的に仕事しない、できないやつを解雇できないのも嫌
    できる人間に負担が集中してストレス溜まって辞める負のループ
    返信

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/17(金) 10:00:31  [通報]

    うちの職場は上司に苦情を言ったら
    あの人には我々も困ってるんですと言われ我慢を強いられてたけど
    一応新人をいじめるのはやめるように、と注意はしてくれた
    10%くらい大人しくなったわ
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/17(金) 10:01:44  [通報]

    >>1
    完璧な人間はいないのでね
    仕事ができるならそれでいいんじゃないかと思います
    言い方がキツイ人や高圧的な人なんてどこの会社にもいますから
    仕事ができるなら会社にとってメリットだし
    返信

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2024/05/17(金) 10:01:45  [通報]

    私が今まで見てきたクセツヨはもれなく仕事もできなかったから、主さん羨ましいと思ってしまった
    返信

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/17(金) 10:05:18  [通報]

    >>14
    仕事ができないクセ強のお守りをさせられてるから、仕事ができるクセ強の方がよっぽどマシに思える。
    できないクセ強ってなんであんなに偉そうなんだ?
    しかもズル休みが得意(今日は休むだろうなって大体わかる)
    返信

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/17(金) 10:05:56  [通報]

    自分の知らない事やミスを若手が知ってて教えられる立場になると「ぐちゃぐちゃ言うな!」
    と怒るベテラン
    年功序列だから聖域化してる
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/17(金) 10:06:09  [通報]

    男女共にそんな感じの人っているけど、
    何故か男性は結婚してたり彼女がいて、女性は独身ってパターン多い…
    返信

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/17(金) 10:16:29  [通報]

    これは、仕方ない
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/17(金) 10:17:01  [通報]

    >>1
    あなたがその人より仕事ができるようになれば、あなたが「あの人マジで無理なんですけどクビにしてください」って言えば、「確かにあなたの方が仕事できるから…」ってなるんじゃない?
    返信

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2024/05/17(金) 10:17:26  [通報]

    >>37
    それだよね
    仕事できるから面倒な性格でもいいって考えだと
    後継者も育たないから独占状態になるし、周りのモチベーションも下げるから会社にとって損だと思う
    逆に周りを制圧してるから仕事できる扱いになってる気もする
    返信

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/17(金) 10:17:42  [通報]

    ・ずっと独り言言ってるか誰かを捕まえて雑談してる  
    ・だらだら好きな仕事だけして終わってる仕事をこねくり回して終わってないように見せかけて残業代稼ぐ          
    ・ 人の動向を常にチェックして報告する
    ・自分がやるべきことを人に指図してやらせる
    店長ポンコツだから仕事してると思ってる
    淡々と仕事終わらせて定時に帰る方が生産性あると思うんだが…
    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/17(金) 10:17:48  [通報]

    >>1
    仕事もできないのに偉そうだけど、何言ってもムダだからって野放しにされてる人に遭遇したらわかると思う。
    できるだけマシ。
    主さんのところのような人が以前いたけど、上手く付き合えば案外楽な人でもある。
    自分に好意的な人には噛みついてこない気がする。
    返信

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/17(金) 10:18:46  [通報]

    めっっっちゃこだわりが強くてマイルールが多い。必ず人と対立するから一人で完結出来る仕事をしてもらってる。本人は自分しか出来ない仕事を任されて誇らしげ。
    返信

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/17(金) 10:22:47  [通報]

    >>1
    私が癖強い人として迷惑がられてたと思う、ごめんなさい。
    今は退職してます。
    仕事中無駄口叩かず黙々と仕事してて周りが雑談してても完全スルー(別に話しかけられてないから無視してるわけじゃない)で何度かそれで上司に呼び出された。
    みんなと仲良くできないかな?って。
    業務中以外は雑談くらいしてたけどそれじゃダメなのかなとこっちもイライラ。
    私から喋ってないで仕事しろよ!って無言の圧を感じるって相談があったらしい。
    私は仕事が早かったから手が空くと何かお手伝い出来ることはありますか?って聞くんだけどみんな困った感じになっちゃって。
    結局段々と私も嫌になり雑談民と溝が出来て気まずくなった。
    ただ真面目に仕事して周りより成果出てたのになって思うけど、周りはやりずらかったんだろうと思うよ。
    返信

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/17(金) 10:23:27  [通報]

    >>78
    そうだね。
    その人よりできない人が言っても、ただの面倒ごと。
    返信

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/17(金) 10:23:45  [通報]

    面倒な人をバカ犬が吠えてると思って見下したら楽になったよ
    それまでは毎日腹たって仕方なかった
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/17(金) 10:23:48  [通報]

    クセ強が一人いてやっと異動したかと思えば
    なんの問題もなかった人がクセ強化する

    会社あるあるだけど
    返信

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/17(金) 10:24:29  [通報]

    嫌味ばっかり 撒き散らす 外人がいて その店は 潰れて 別の店に変わった
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/17(金) 10:28:17  [通報]

    うちの会社には仕事できない、攻撃的、ワキガで匂い撒き散らすおじさんいるけどクビにはできないから皆で定年待ってるよ
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/17(金) 10:29:56  [通報]

    会社のものを私物化。
    しかも「勝手にもってくな(原文まま)」の張り紙つきで複数。
    他の人の仕事場のものを思い切り蹴っ飛ばす

    けど、仕事は信頼出来るからっていわれて何にもない
    本当にむかつく
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/17(金) 10:32:34  [通報]

    >>13
    わかる!
    なので残ってる人は全員くせつよ。
    返信

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/17(金) 10:32:46  [通報]

    クセ強と言うか
    仕事を自分で囲ってしまって
    新人に教えず(教えたフリだけして)
    新人が辞めて、その人だけしか分からない業務・手順になっちゃってるパターンはあり過ぎる

    その人に聞かなきゃ分からないから有り難がられてるが
    別に有能でも無いしクセツヨと言うより性格悪いだけ
    返信

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/17(金) 10:37:13  [通報]

    >>91
    一切情報共有せずに「この仕事については〇さんに聞かないと分からない」って状況を自ら作り出して、唯一無二の貴重な人材っぽいポジション確立する人いるよね
    前に、とにかくどんなことでも自分の仕事について周囲に知られたくない、情報を漏らしたくないから、上司への報告や電話の声がめっちゃ小さくて何度も聞き返されてる人いたなぁ
    普段の声が10だとすると電話や報告の声は3くらいになる
    返信

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/17(金) 10:37:50  [通報]

    >>3
    それがお局だったりするからほんと厄介
    社長とも繋がってるし
    お互い既婚者なのに気持ち悪い
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/17(金) 10:39:10  [通報]

    >>13
    ほんとそう。私も心を病んで辞めました!
    陰気たっぷりの職場だったなー
    さっさと潰れたらいいのに!アイツのせいでね!
    返信

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/17(金) 10:39:14  [通報]

    管理職なんて仕事が回れば人の性格なんて気にしないんだよね。自分が責任問われないなら何でもいいんだよ。管理しろよと思うけどね。
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/17(金) 10:41:08  [通報]

    >>53
    上司や本部に通報したらいいのに
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/17(金) 10:42:28  [通報]

    >>8
    それだよね。前の会社にとにかく若い子をいびってたくさん辞めさせていた人がいたけど、いかんせんその人は仕事ができるから新人がどんどん辞めても上司も全部その人に仕事投げるから結局またその人に負担が行ってイライラしてまた新人いびって辞めるみたいな悪循環ができてた。これは会社が悪いね
    返信

    +28

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/17(金) 10:42:56  [通報]

    >>91
    聞いたら教えてくれる人なら普通の人だと思う。
    自分の仕事以外しない人の集まりがそういう人を作っていくんだと思うけど。まんべんなくやる人の方が中途半端なときもあるから難しいけど。
    返信

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2024/05/17(金) 10:51:12  [通報]

    自分の存在意義が仕事できる事だけだとわかってるから仕事だけは積極的にやるんだよね
    フルタイムでやったり曜日関係なくシフト入ったり朝から晩まで休みなくやったり

    そうする事で現場を仕切れる、全て把握できる、威張れる、と本人的にはいい事づくめなんだよ
    ブラック会社や店舗は使い勝手良いからお互いメリットだらけなの


    人手不足を餌にのさばる害虫みたいな人間だから長い目で見るとそこはいずれ蝕まれて崩壊していくよ
    自分から見切りつけて離れるのがいちばん利口だと思う
    何故か私が悪いわけじゃないのに逃げるのは悔しいと言って続ける人いるけど、こういう人もいつかはその枠の人間になりがち
    共通点は結局「執着」から始まってるんだよね
    返信

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/17(金) 10:52:59  [通報]

    新人で、
    年齢、出身地、学歴、職歴、住んでる区とアパート名だけ
    が社員に一斉送信されただけで
    個人情報が〜ってすぐ退職した人がいた
    返信

    +3

    -7

  • 101. 匿名 2024/05/17(金) 10:59:41  [通報]

    >>1
    上司も全員その人をめんどくせーと思ってるから下手に荒立てないでその人を上手く使う方法を駆使してるだけ

    それでも一定期ごとに波風立ててくるけどさ
    返信

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/17(金) 11:02:27  [通報]

    >>91
    わかる!一人占めしたいから、最後まで教えない人がいる。
    軽作業なのに誰も知らないのは悪意しかない。
    複雑な仕事だけ教えるっていうかやらせる。

    勝手に貴重な人材をつくりあげて、辞めずに居座る。
    返信

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/17(金) 11:09:43  [通報]

    置きお菓子食い尽くし系
    他の社員の冷蔵品勝手に捨て霜取り執着の冷蔵庫管理系
    女子社員が作った麦茶を自分の水筒に詰める系
    勤務時間に体の痛みを頻繁に話し当日欠勤系

    他人がどう思うか考えられない上のタイプ何故かみんな自己評価高く自責傾向だった
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/17(金) 11:11:15  [通報]

    >>103
    自責じゃなく他責ね
    しかも上司に媚びて部下には厳しい典型
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/17(金) 11:19:57  [通報]

    >>1
    すごいわかる〜〜。
    仕事のできる同期、フキハラしまくりなのに誰も咎めない。妊娠した時も、しんどい、ツワリツライ、お腹重いって言ってイライラしながら仕事してた。
    これを上に訴えたら私がマタハラって言われるんだろうなと思って我慢してた。
    最近産休に入って、顔合わせなくて良くなったから私の体調も良くなってきた!

    仕事できる自覚あるからあんな態度が取れるのかな〜っていつも疑問だったよ…。

    あとは、臨時職員なのに私は仕事が多くて大変!みんな手も貸してくれない!とヒス起こすマダム。
    実際仕事は多くないんだよねぇ。
    自分でいっぱいいっぱいにしてるだけ。

    疲れる。


    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/17(金) 11:26:01  [通報]

    >>44
    あるね。
    もはや部屋に憑いてるのでは?と思うわ。
    返信

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/17(金) 11:27:21  [通報]

    勤続35年のおじさん。
    お客さんの評判もよく一見気のいいおじさんで最初は気づかなかったんだけど、慣れて見えてきたほんとの姿。
    とにかく嘘をつく。数字の管理ができない。(利益計算とか)
    取ってきた仕事は全て人に丸投げ。偉そう。

    社長やその他上の人たちが野放しにしたせいで熟成モンスターができあがってしまった。
    あと2ヶ月で定年退職。もう少しの辛抱。
    返信

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/17(金) 11:30:48  [通報]

    野放しどころか下にも置かぬお姫様扱い。人のミスには患者の前でも大声で怒鳴り散らすくせに自分のミスにはもちろん無言、謝罪もなし。
    患者にも偉そうな口調で『何しに来たんだ』とばかりに「診察ですかあ!?どこが悪いんですかあ!?」
    最近、来院する患者が減ってるのはあの受付のせいだよ。
    返信

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/17(金) 11:34:37  [通報]

    >>1
    あなたは必要としてないけど組織として不要ではない人を勝手に切ったりできない、その人が持ってる権利として。
    返信

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/17(金) 11:51:17  [通報]

    癖強いだけじゃクビに出来ないし、性格は指導しようがないし、だからどこにでもいるよね。そういう人。
    うちの癖つよお局は仕事も出来ないからやっかい。
    人間関係で何度も揉め事起こして人が辞めてる。
    本人は一切自覚なし。
    返信

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/17(金) 11:53:01  [通報]

    >>1
    居ますね、仕事が出来るかどうかは
    周りの萎縮度やそれが原因の離職者もいると想像すると一概に出来るとは言えないけど
    やたら強気で、噛み付き屋、聞く耳持たず、思い込み激しい、
    なのにそれが許されている?ひと。

    どこか良いところの取引先のご令嬢か、
    職場関係のお偉方の親族なのか?と思ってしまう。

    そこで塞き止められて仕事が先に進めなくなるのは困るけど、
    まあ、私は職場は仕事しに行っているだけだし、そこだけ乗り切れば済むけど、
    家族は大変だなと思ってしまう。
    返信

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/17(金) 11:54:53  [通報]

    今の仕事形態だと感情的で気が強いけど、仕事全体を把握してる人(仕事が出来るか出来ないかは関係なし)は対処しようがないよね。
    だからただのパートお局が幅を利かせたりするんだよね。
    リモートだと話が違ってくるんでしょうけど。
    返信

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/17(金) 12:02:40  [通報]

    最近気付いたんだけど、幼少期はまだ幼いからで許されて、中学生になれば高校行ったら通用しないよと言われ、高校行けば、大学、社会人では通用しないって言われて、バイト先でもあんなの社会人になったら自然淘汰されるよと言われて、、、
    けど結局誰からも叱られたり怒られたりせず大人になって、自然淘汰されることも無く、距離は取られてるかもだけど、そういう人って実は最強なんじゃないかなって思い始めてきた。因果応報なんてないし。
    昔のバイト先の新人さん遅刻無断欠勤してもクビにならなくて、どうして?と上の人に聞いたらみんな口を揃えて、社会人になったら困るのはあの人だよと言うだけで結局何もありませんでした。
    何かと雇用が守られたり、コンプラ、多様性になった今、社会人になってもしかして困ってないんじゃないかと。真面目な人程損をする。
    返信

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/17(金) 12:09:38  [通報]

    新人で、
    年齢、出身地、学歴、職歴、住んでる区とアパート名だけ
    が社員に一斉送信されただけで
    個人情報が〜ってすぐ退職した人がいた
    返信

    +1

    -8

  • 115. 匿名 2024/05/17(金) 12:25:41  [通報]

    >>114
    それ何のために社員に一斉送信するの?確かに個人情報じゃん。
    「こんなことする会社にいられない」ってやめたんだと思うけど、クセツヨなのはあなたの会社では…?
    返信

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/17(金) 12:56:25  [通報]

    忙しい忙しい言って仕事中ずっと遊んでる新人
    それでいて残業ありき
    バイト気分が抜けないのか
    会社は仕事をするところってわかってないみたい
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/17(金) 12:58:33  [通報]

    仕事しないし、できない、なんにもせずに毎日出勤してくるおっさん。ワキガ臭や加齢臭を豪快に撒き散らしながら、居座ってる。上司がきたら、なぞの忙しいふりをしてる。なんのために生きて、どんな事考えてるんだろ。そして会社も野放しにしてる。よくわからなくなってくる。会社が悪いのか、おっさんが悪いのか、私が悪いのか。ただただ激臭で頭痛になるし、涙がでてくる。
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/17(金) 13:05:57  [通報]

    わ、私の事かしら。
    癖強くてごめん。。。
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/17(金) 13:25:37  [通報]

    他人を自分の正しいに当てはまる事なんてできないよ。
    それが自分にとってどんなに正解でも、相手からしたら不正解にもなることもある。
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/17(金) 13:28:55  [通報]

    今まさに癖強の人に困ってるところ…
    うちの課長が転勤することになったんだけど、常駐の委託会社の人がなぜかしゃしゃり出てきて送別会の準備を取り仕切ってる
    課長の希望すら聞かずにお店の場所も日程も勝手に決めて、そのくせ課長以外のメンバーが全員参加することに執着してるから面倒
    課長から頼まれてやってるんですっていう謎の嘘までついててもはや恐怖

    返信

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/17(金) 13:33:06  [通報]

    うちの御局と取り巻き。
    似た者同士…
    返信

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/17(金) 13:41:40  [通報]

    いる。でも仕事はできない。(営業事務なのにブイルックすら使えないレベル)
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/17(金) 13:55:43  [通報]

    >>13
    退職申し出たら、
    そいつに「私は幸い周りの人に恵まれていて~」と言われたよw
    ん?嫌味?って。
    返信

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/17(金) 14:02:55  [通報]

    どの職場にもいるし、何故か周りも黙って耐えてるんだよね…
    もしかして新興宗教の力?なのかな
    返信

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/17(金) 14:08:23  [通報]

    Aには仕事を大量に与えて、Bには少ししか与えない。結果的にどっちも潰れる。これを続けてくと自然と人が減る。
    こういうのは裁量権がある上の人じゃないと出来ない。
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/17(金) 14:15:26  [通報]

    >>115
    そんなことくらいで、わざわざ辞める?
    と思って。
    返信

    +0

    -8

  • 127. 匿名 2024/05/17(金) 14:32:06  [通報]

    もう心の中にバリアを張って珍獣を眺めるつもりでいるしかないね

    そいつが異性だった場合ふと見せる意外な一面や優しさにやられて付き合っちゃいかんよ
    返信

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/17(金) 15:11:05  [通報]

    私の前働いてた職場は仕事が出来る人じゃなくていかに上司と仲良くなるかだけだったな。あとはおしゃべりで他の人を巻き込むタイプはコミュニケーション能力高いと思われて仕事やらなくても甘かったし他の人にやらせるから良いよ~って感じ。
    毎回毎回他の人と喋りながら仕事してたら仕事進まないんだけどそれは全く問題視してなかった。接客業や営業でも無いのにコミュ力というか雑談が出来る人が評価されてたので仕事出来る人は辞めてく。
    返信

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/17(金) 15:37:47  [通報]

    仕事が出来るっていうか、全てのことを強引にマイルールに変えていくから1人だけ快適に仕事してるおばはんがいる。
    そこは個人の裁量で済ませていいよね?というレベルまで他人にマイルールでダメ出しをして、相対的に自分は完璧に出来てるって状況を作り出してる。
    返信

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/17(金) 16:53:34  [通報]

    >>83の方みたいな人、個人的には上司や先輩になって欲しいな
    返信

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/17(金) 17:21:09  [通報]

    >>83
    バカらしいけど他の人と適当に合わせるって一番求められるスキルなのよね

    返信

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/17(金) 17:26:42  [通報]

    >>74
    休んでくれるなんて羨ましいって思ったw
    私の職場のは絶対休まないから逆に休んで欲しい
    返信

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/17(金) 17:59:32  [通報]

    >>132
    横ごめん
    うちの職場の癖ツヨはシフト入ってなくてもに 勝手に来るよ。「私がいないとみんな困るだろうから教えに来てあげた」のテイで。頭おかしい。
    返信

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/17(金) 18:12:37  [通報]

    >>132
    サービス業だけど、人手の足りない日とか今日はめちゃくちゃ忙しいだろうなって日曜日によく休むよ。
    で、暇な平日は体調不良でも出てきて、体調悪いアピールしながらチンタラして仕事しない。
    上司が帰らせたらパワハラだって言うので、どうすりゃいいんだ笑
    仕事できないのに、ちゃっかり職場内不倫しててもう恐怖だよ。


    返信

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/17(金) 18:13:35  [通報]

    >>133
    それ超嫌だw
    なんで私がいないと困るからって思うのが不思議でたまらないけど暇なのかな?w
    休みの日とか絶対仕事出てって言われても嫌なのに
    返信

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/17(金) 18:35:24  [通報]

    >>131
    結局そうなんですよね。
    辞める時はめちゃくちゃ引き止められましたがここでは私のやり方は合わないみたいだし、頑張っても評価されないのでとお断りしました。
    私が辞めた後大変だったらしいですがざまぁぁぁ!!!!と思いました笑
    返信

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2024/05/17(金) 19:42:02  [通報]

    >>135
    だよね!?暇で仕方ないのかなw
    余計な口出しして仕事増やすだけだから居ない方が静かなのに。
    聞いてくれてありがとうw
    返信

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/17(金) 20:45:03  [通報]

    >>137
    いない日の方がスムーズに仕事出来るのにねw
    いいえ!こちらこそありがとう!
    返信

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/17(金) 22:19:41  [通報]

    ウチのアラカンパートBAのことかな?
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/17(金) 22:25:59  [通報]

    >>23
    うちのパートさん。短時間勤務にも関わらず、自分の作業が終われば、ベラベラ喋ってうるさい。てか業務中ですら、子供の話をしたり、本当に関係ない話ばかり。
    この人だけは、いい加減辞めさせてもいいはずなんだけどな。上司には偉そうな時あるし、聞いていても不愉快
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/17(金) 22:32:02  [通報]

    >>42
    わっかる。うちはあとから入ってきた扶養内パートが、態度でかすぎる。正直そんな仕事も出来ないのに、上司が若干気を使ってるのが「?」だよ。そんな大事にするまでもないのに。辞めてもらって結構です。
    だったら、他のパートさんや社員をもっと大切にしてほしいと思う。切実に。
    返信

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/17(金) 22:44:04  [通報]

    >>134
    132だけど
    それ嫌すぎるー。体調悪いなら来るなって感じ
    しかも不倫…
    そういえば私の職場の人も不倫してるw
    ひょんな事からその話を聞いてげーってなってるw
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/17(金) 22:44:56  [通報]

    受付の人は会計だけやっとけばいい。あなたが受付すると却って…、、、2、3人居るだけでイライラカリカリヒステリー。前の職場でもそんな感じ?笑
    早く辞めなよ…
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/17(金) 22:46:15  [通報]

    >>9
    権力振りかざす系のヤバイのがいて困ってる
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/17(金) 22:46:26  [通報]

    >>22
    それ
    アドバイスとか効率よくできるやり方を教えようとしても、指摘された!私ばっかり!と被害者ぶったり逆ギレしたり…
    結果、誰もその人に触れない
    だから成長してないのに、自分はできると勘違いして楽しそうに仕事してるよ
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/18(土) 00:09:12  [通報]

    間髪なく雑談しまくる人がいるんだけど、周囲から尊敬されてるわ。私はというと、何を話していいか分からなくて受け身なので可愛がられない。自業自得なのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/18(土) 00:19:09  [通報]

    今の会社にいる癖強は仕事出来ると思われてるけど
    面倒なことは上手く交わして自分の評価に繋がる事ばかり率先してやって周りより出来るアピールしてるだけだわ
    私はそこまで競争心強くて周りと揉めていると長い目で見て不利益になると思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/18(土) 00:43:13  [通報]

    >>118
    私も…。
    この間チームの人に嫌味言われて(私の口調のモノマネされた)仕事熱心なつもりだったけど、メンバーから見たらウザい人だったみたい…
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/18(土) 00:54:42  [通報]

    >>74
    ズル休みが得意、いる!言い訳聞くのが楽しみ。
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/18(土) 01:15:42  [通報]

    うちの会社のクセ強さん。不在の時に電話メモをとってくれるのは有り難いが、その人が考える重要なところ?は赤字やマーカーを引いた付箋を渡される。良かれと思ってやっているのかもしれないけど、何かそこまでしないとあなた分からないでしょ?と思われているようであまり気持ちの良いものではない。目上の他部署の人にも同じようにやっていてギョッとする。
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/18(土) 03:50:20  [通報]

    元職場、一人二人のレベルじゃなかった
    やっぱり定着率低かった
    私も辞めた
    返信

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/18(土) 04:01:50  [通報]

    性格終わってても仕事が出来るならまだマシ
    同僚に仕事が出来ないしサボってばかりで注意されると注意した人の悪口を女性の同僚に根回しし、男性上司には注意した人に虐められてるんです〜って泣きついたりして被害者ムーブするかまってちゃんがいるから本当に地獄
    返信

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/18(土) 05:56:10  [通報]

    仕事できるならまだ許せる
    仕事できないコミュ障や発達の方がヤバい
    返信

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/18(土) 09:23:10  [通報]

    ショタコンでロリコンなアニメオタク(男女関係ない)と腐女子。アラサー以上のアニメオタクで腐女子の人にSNSで未成年と20代の子と絡むな、discord、LINEでの通話、ゲームなどのフレンド交換でマルチするなと言ったら人の勝手やとキレてくるし救いようがない。
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/18(土) 09:25:16  [通報]

    >>154
    続き。理由はちゃんと説明はしてるよ。だって普通の人は自分の年齢に合わせて○○歳以下とは繋がりませんとか20代と未成年とは繋がれません。20代と未成年を見つけ次第片っ端からブロックします。未成年と20代と絡んでる人も片っ端からブロックと書いた方が良い。もちろん場合によっては晒して注意喚起もすること。そうでもしないと同僚に見つかって会社報告は普通にあり得るから絶対に年下の子ととは絡まない。特に20代の人と未成年をのアカウントと絡んでる人やフォローしてる人もブロック対象。アラサー以上で自分より年下で20代の人と未成年をのアカウントと絡んでる大人はありえないと思うしそうしないとアラサー以上は未成年と20代の子に怖がられて警戒されてしまうよね。
    というか芸能人やジャニーズ好きな人にこうやって未成年や20代の子と絡む人見たことない
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/18(土) 09:32:07  [通報]

    >>1
    それを耐えようと思う人しか職場に残らないのよ。だから「あの人はああだから」で済まされる。
    昔の職場、先輩からの高圧的な態度に病んで辞めたけど、退職時に周りからガン無視されたわ。頑張って耐えろとしか言わなかった上司もさっさと消えろと言わんばかりの素っ気ない態度。
    次は派遣で大手に入ったけど、キツい言動はパワハラと見なされすぐに配置転換出来るし、上司は小まめに部下の様子を伺って問題があればすぐに対処してた。結婚退職時はお祝いや花束を貰ったわ。
    結局、職場によると思う。やっぱりホワイトほど居心地良かった。
    返信

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/19(日) 06:36:46  [通報]

    ここはがるちゃんだからなあ。相手を癖が強いだお局だなんだの言っている人の方に非があるケースも少なくなさそう。
    返信

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2024/05/19(日) 09:26:29  [通報]

    野放しにされてたパートさんは班の異動命じたら辞めた
    負の要素が多くて会社は何が良くてこの人を雇ってるんだと感じた
    休み癖はあるし調整ってレベルじゃないと思う
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/21(火) 18:25:12  [通報]

    ウチにもいるわ、1人。皆から嫌われているのに中々辞めないのよね。
    あとミスをやらかした時には常に言い訳して、人のせいにする最低な人間です。仕事で関わったウチの上司も内心は関わりたくなさそうで匙を投げているそう。
    今までも都合がいい時だけ私を頼ってきたこと数知れず。だからとうとう私もキレまして、それ以来関わっていません。
    かなりの問題児なのにクビにしないのが不思議に思う。
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/21(火) 23:26:30  [通報]

    ウチにもいるわ、1人。皆から嫌われているのに中々辞めないのよね。
    あとミスをやらかした時には常に言い訳して、人のせいにする最低な人間です。仕事で関わったウチの上司も内心は関わりたくなさそうで匙を投げているそう。
    今までも都合がいい時だけ私を頼ってきたこと数知れず。だからとうとう私もキレまして、それ以来関わっていません。
    かなりの問題児なのにクビにしないのが不思議に思う。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード