ガールズちゃんねる

40歳子持ちの転職

59コメント2024/06/03(月) 19:25

  • 1. 匿名 2024/05/15(水) 18:17:49 

    今年40歳子供は年少です。
    共働きで旦那は夜勤なのでほぼワンオペですが、昼間いるので緊急時の保育園のお迎えなどは任せられます。

    長年販売の仕事をしていましたが、時短なのに残業前提であったり、責任者を任せられたらで色々限界を感じて転職を考えています。

    でも一つの仕事しかしたことが無い40の子持ちの転職って可能なのでしょうか。次の仕事が決まらなければどうしよう、と動けずにいます。
    同じ状況で転職された方のお話をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
    返信

    +25

    -13

  • 2. 匿名 2024/05/15(水) 18:19:30  [通報]

    >>1
    マザーズハローワークとか、初めは派遣から始めるとか。旦那さん日中いるなんて、誰よりも強みだよね。
    普通は自分が仕事休まなきゃだもん
    返信

    +111

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/15(水) 18:20:51  [通報]

    ご主人はこの先も夜勤専属前提?
    土日はもう休みたい感じならそういう職場探すしかない
    返信

    +10

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/15(水) 18:20:55  [通報]

    旦那さんは夜勤専従なのかな?
    仮眠とか必要とはいえ、誰か家にいるのはもしもの時ありがたいね
    返信

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/15(水) 18:20:57  [通報]

    私もサービス業から45歳で介護に転職しました
    子供は高校生だったので
    資格取得の勉強してます
    返信

    +37

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/15(水) 18:21:50  [通報]

    40歳子持ちの転職
    返信

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/15(水) 18:22:31  [通報]

    その歳で、転職を考えてる主は素敵だわ。1度、挑戦してみてはどうだろう。今の自分が1番若いんだからさ
    返信

    +71

    -5

  • 8. 匿名 2024/05/15(水) 18:23:11  [通報]

    ウチの会社40代シングルマザー子供2歳を採用した。ただ爺ちゃん婆ちゃんが子供を見れる
    返信

    +23

    -5

  • 9. 匿名 2024/05/15(水) 18:24:06  [通報]

    在職したままビズリーチ等を使う。相談に乗ってくれるコーディネーターがいるところが良いね。
    一つダメでも落ち込まずネクスト、ネクスト精神で。
    返信

    +30

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/15(水) 18:24:21  [通報]

    昼間に旦那さんが対応してくれるのはめっちゃありがたいね。ほかの家事分担とかもやってもらってるならいいけれど。出勤前に掃除とか。だめかな。

    転職は決めてから辞める。決まらなかったら、今の職場でも、退勤時間は◯時にしたい、責任者はまだ子供が小さいので、◯年後ぐらいならお受けできますが今は難しいとか、交渉してみたらどうかな。
    返信

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/15(水) 18:24:38  [通報]

    >>1
    39の時転職したよ
    子供は年少だった
    無理なら派遣でいいやって開き直って
    ・定時ダッシュもしくは時短になります
    ・お迎えの都合で絶対車で行きます
    って条件で探した。
    やっぱり書類落ちるとこ多かったけど、書類通ったとこは軒並みホワイトだったからある意味よかった
    返信

    +55

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/15(水) 18:25:22  [通報]

    無理じゃない?
    なんでそんな状況で子供作ったのよ…
    返信

    +4

    -19

  • 13. 匿名 2024/05/15(水) 18:25:58  [通報]

    >>1
    私も今40歳で転職考えてるけど、コロナ前とかは35歳までの求人ばかりだったように思うのに最近は40歳までや45歳までをよく見るよ
    がんばろうね!

    あと久しぶりにスーツ出したら入らなくて焦りました
    7号だったのに11号になってたからはち切れそうだったよ
    先にチェックしといてね!
    返信

    +63

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/15(水) 18:29:39  [通報]

    うちの事務は確かお子さんが保育園だったよ。
    その方は結婚を気に辞めたらしいけど。
    うちは派遣から正社員になったよ。
    働いてるママ多いからすごく理解ある。
    残業ないのは当然だけど、熱の3日目とか心配って日は在宅勤務にしたりしてる。
    今の仕事しながら派遣登録してみたら?
    返信

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/15(水) 18:30:28  [通報]

    >>6
    秋山かと思ったよ!笑
    返信

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/15(水) 18:31:54  [通報]

    >>1
    介護に転職しました。訪問じゃなければ無資格OKなので。ただ、夜勤無しだとデイサービス位しかないけど、デイサービスはどこも給料が安いです。
    返信

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/15(水) 18:32:13  [通報]

    私も40代で子持ちですが、転職考えてます。役所の会計年度任用職員も難しいでしょうか?本気で考えてます。
    返信

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/15(水) 18:33:59  [通報]

    >>5
    この先も需要あるよね
    返信

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/15(水) 18:35:14  [通報]

    子供が大きくなるまでは派遣でスキルつけるのは?
    正社員だとどの会社に転職してもフルタイム+残業ってなりそう
    返信

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/15(水) 18:35:32  [通報]

    出産後の社会復帰がコールセンターで今も働いてるけど、30.40代のママさんよく入ってくるよー。
    前職美容師さん、販売員さんとか。
    私は販売員→派遣事務→コルセンの転職。小さい子がいると転職活動も大変だと思うけど頑張ってください!
    返信

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/15(水) 18:36:54  [通報]

    >>15
    え?!違うの?!
    返信

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/15(水) 18:36:55  [通報]

    >>1
    どういう条件で転職したいのてしょうか?

    転職でいきなり時短正社員(残業なし)は難しいんじゃないかと思いますが、パートとかでいいの?
    返信

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/15(水) 18:37:12  [通報]

    >>1
    主さんは販売一筋だったのかしら?
    調理や簡単なパソコン入力でも出来れば仕事は有りそう。
    車の運転が出来れば配送も出来るよね。
    コープとかも募集してそう。
    スーパーでも何かと仕事は有るよね。
    返信

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/15(水) 18:45:09  [通報]

    >>15
    秋山だよー!笑
    返信

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/15(水) 18:47:03  [通報]

    >>1
    私も40歳、子供3歳、正社員事務員
    夫は夜勤ありの完全シフト制です

    私も今の職場に限界を感じ(人間関係、安月給で上がらない)転職したいけど、夫が不規則勤務で不定休なので子供の送迎、欠勤は私が必ず出来る状態じゃないとダメで、この状態で雇ってもらえる気がしない…
    もちろん夫が休みの時や夜勤明けなどは頼めるけど、あくまで不規則なのでアテにはできない
    親も頼れない
    この物価高の中で給料全く上がらないのが苦しいし、人間関係もしんどくて毎日消えたいって思いながら仕事してる
    家計的に今の給料からは落とせないので、非正規になるのは無理…
    返信

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/15(水) 18:52:44  [通報]

    子供の世話しながら在宅ワークやめてねー
    本当に迷惑
    返信

    +1

    -14

  • 27. 匿名 2024/05/15(水) 18:54:01  [通報]

    >>11
    全く同じ経験した
    履歴書に子供いて制限がある旨がっつり書いたから書類全然通らないけど、通ったところは大手ばかり
    新卒だったら絶対入れないような会社から内定でてびっくりしたわ
    返信

    +15

    -5

  • 28. 匿名 2024/05/15(水) 18:55:25  [通報]

    >>6
    笑顔がいいね
    返信

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/15(水) 18:57:32  [通報]

    今39歳シングルマザーです。
    子供は年中。
    主さんと少し似てますね。

    元看護師の専業主婦でしたが、今年から別の資格をとって働こうと思っています!
    看護師は夜勤があったり残業や看護研究、委員会などなかなか小さい子がいると難しい。そういうのがあまりない、全く別の仕事の資格を取りたくて職業訓練所のようなところへ通って勉強中です。

    返信

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/15(水) 18:59:21  [通報]

    >>1
    働きながら休みの日に就活して、面接とか受けて受かったら今の仕事辞めればいいじゃん。
    受からなかったら今の仕事するしかない。
    返信

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/15(水) 19:03:03  [通報]

    >>29
    私も看護師以外の仕事しようかと思ったんだけど、他の職種で働いたことないから看護師の給料が1番いいんだよね。
    今はデイサービスで残業全くないところで看護師として15時まで働いてるよ。以前透析で働いてた時も16時半で帰れた。
    返信

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/15(水) 19:19:26  [通報]

    >>6
    これは女性ってことでいいのかなw
    返信

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/15(水) 19:23:07  [通報]

    >>11
    さらに私も同じ。
    39歳、次決めずに転職。
    小さい会社はダメだったけど、大手はドンドン書類通ったわ!
    返信

    +4

    -4

  • 34. 匿名 2024/05/15(水) 19:30:57  [通報]

    私なんて転職して48歳から正社員になったわ。
    30社は応募したかな。
    面接までしてくれたのは1社のみ。
    でも氷河期世代だしその時も100社くらい応募して全落ちしたから30社くらいじゃへこたれないww
    返信

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/15(水) 19:32:12  [通報]

    47歳の友達、事務で29年勤めた会社が倒産して
    何回か面接したけど(家の近くで探してた)
    この前、事務の正社員受かったよ。
    タイミング良く、良い会社が有ると良いね。
    返信

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/15(水) 19:33:20  [通報]

    >>35
    ちなみに、子供は7歳と9歳よ。
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/15(水) 20:02:07  [通報]

    >>20
    コールセンター気になってるけど、事務所が都心部にしかないですよね?

    私、都心部に出るのに電車で20分、駅までの移動も含めるとトータル50分かかるから無謀ですよね?

    子育てしながら仕事するってやっぱり近所じゃないと難しいよなあ。
    返信

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/15(水) 20:11:10  [通報]

    >>37
    私子供が1歳のときから働いてるけど、1時間かけて出勤してますよー。コールセンターって確かにオフィス街に多いね。
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/15(水) 20:25:38  [通報]

    >>13
    あなたは私かw
    しまむらで上下6000円のスーツ買ってきたわw
    返信

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/15(水) 20:26:45  [通報]

    >>17
    めちゃくちゃ安いよ
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/15(水) 20:40:44  [通報]

    >>17
    場所にもよるかもしれませんが、私の住んでいる田舎の市役所勤務(正社員、公務員)の友人は、全然人足らなくて会計年度職員さんにきてほしいって言っています。けどやはり給料が安いこと、期間が決まっている等条件があまり良くない事もあり、なかなかいい人材は集まらないそうです。
    残業ほぼ無く、はじめから有休とれたり土日祝日休みの条件は、お子さんが小さいうちにパート感覚で働き、事務経験を積むのも次のステップアップにはとても良いと思います。(事務での募集があれば、事務希望であればですが)
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/15(水) 20:41:33  [通報]

    私も長く販売職してて
    その後子ども2歳の頃転職したよ。

    主さんは何の商品の販売してたのかな?

    同じ分野の物を通販してる会社とか
    採用してもらいやすかったよ。
    志望動機も考えやすいし一貫性もできるし。

    通販の会社なら土日休みのところ結構あるし、
    夕方には帰れるし座って仕事できるのが有難い。

    パートで入って今は社員で働いてます。
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/15(水) 20:57:37  [通報]

    >>1
    正社員をご希望でしょうか?勤務形態にもよるかもしれませんが…
    お子さんがまだ小さい事、旦那さんが日中みることができる体制は助かりますね。
    実体験ですが40代ともなると正直なかなか転職活動は難しいです。やっと決まって出勤したらブラックどころではない沼地に当たったことがあります。なかなか決まらず焦っていたので判断力も鈍り、譲れない条件まで捨てての転職になり、大失敗しました。そこからまた転職活動する事が精神的にかなりしんどかったです。そんな私でもなんとか次の職場が見つかり勤務しています。
    自身に合うところが見つかるまでゆっくり焦らず今の仕事をしながら探して下さい。必ず主さんに合う場所があります。
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/15(水) 21:06:28  [通報]

    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/15(水) 21:53:47  [通報]

    >>5
    長く働けそうな介護職気になってます!
    未経験で入って、どんな感じですか?
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/15(水) 23:30:17  [通報]

    タイムリー。
    39歳、子供は未就学。
    十年以上働いた職場を先月退職。
    現在就活中で、書類通ったところで近々面接です。
    マザーズハローワークに登録してたけど、結構いいの送ってくれるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/16(木) 01:20:02  [通報]

    >>39
    スーツ買いに行こうと思ってたけどしまむらのスーツで充分かな?
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/16(木) 07:56:36  [通報]

    >>41
    詳しくありがとうございます。
    助かります。
    お給料は下がってもいいので、子どもを第一に考えればと思っております。
    もう少し考えてチャレンジしたいと思います!
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/16(木) 09:16:49  [通報]

    >>15
    秋山のクリエイターズファイルだよwww
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/16(木) 09:51:27  [通報]

    うちのお嫁さん高学歴、法学部卒

    20代で専業主婦突入して子育て後50代半ばで就職

    学歴ってすごいわ
    返信

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/16(木) 09:55:33  [通報]

    >>47
    安物特有のテカリはあるけどストレッチきいて動きやすかったし、自分が受けたところカジュアルOKか制服ありだからスーツなんか気にしないだろうと思った
    返信

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/16(木) 17:32:19  [通報]

    39歳子供二人で、転職活動中です。2社内定出そう。時短勤務、家近、年収アップ条件で数年かけて細々転職活動続けてきましたが、ようやく区切りがつけそうです。
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/16(木) 17:45:25  [通報]

    >>9
    ビズリーチって高給取りの転職サービスじゃないの?
    ハイクラス転職的な
    例えば今年収400万とかの人も使えるの?
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/16(木) 20:04:46  [通報]

    >>17
    市の正職員です

    時間額と月額制があるよね
    時間額はいわゆる臨時職員でアルバイト
    月額制は嘱託職員で、正職みたいに担当事業もったり予算執行したりして、割に合わないように思える
    とりあえず時間額に登録してみるといいかも
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/16(木) 22:07:00  [通報]

    >>52
    私も同じような条件で探してます
    同業種で探しましたか?
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/17(金) 08:15:30  [通報]

    >>55
    同じ条件で探されてるんですね。一社はキャリアチェンジ、もう一社は業界はかなり違うけれど職種は親和性あり、という感じです。前者のほうが志望度高いんですが、やっていけるのか正直不安ではあります。。でもキャリアチェンジするなら年齢、気力的に最後のチャンスかなとも思ってます。
    以前に別会社で内定出てたんですが、若干妥協点があったので辞退しました。ここに来てこの2社の求人に出会えたので、焦らなくて良かったと思っています(結果論ですが…)。
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/17(金) 10:59:54  [通報]

    >>56
    教えてくれてありがとうございます
    私と就活状況も似てて驚きです
    応募は1件だけど完全にキャリアチェンジで応募したら相手側から業界は違うけど前職と同じポジションで面接がしたいと連絡ありでした
    給与などの待遇は相手のオファーの方がいいのだけどどれくらい本気で採用考えてくれているんだろうかと不安です
    面接はこれからなんで今対策中
    相手は大手でかなりキャリアアップできるのでどうにか採用されたい
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/18(土) 14:44:19  [通報]

    >>15
    ワロタw 秋山喜びそう
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/03(月) 19:25:29  [通報]

    39歳、シングルマザー、年中。
    看護師を辞めて保育士として転職活動中です!
    実親のサポートはなし。
    子供が幼稚園に行ってる間、園の見学や説明会行っています。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード