ガールズちゃんねる

なぜマックで“客への反撃”が増えているのか いまだ続ける「スマイル0円」との関係

154コメント2024/05/17(金) 08:13

  • 1. 匿名 2024/05/15(水) 16:10:56 

    なぜマックで“客への反撃”が増えているのか いまだ続ける「スマイル0円」との関係:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
    なぜマックで“客への反撃”が増えているのか いまだ続ける「スマイル0円」との関係:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

     いろいろな意見があるだろうが、個人的にはこの現象にはマックが長く掲げてきた「スマイル0円」が、いよいよ時代にマッチしなくなってきて、現場の疲弊がピークになっているからだと思っている。


    …現実の店舗では、高齢客の小言にブチギレ、迷惑行為をする配達員に帰れとピシャリ。迷惑行為をする中学生のいる学校を名指しで出禁、という感じで、これまで必死に抑え込んでいた怒りを爆発させるかのように、マナーの悪い客、生意気な客に「反撃」をするスタッフが増えている。(略)

     「スマイル0円」と聞くと、マックの経営哲学だと勘違いしている人も多いが、実はそうではなくコテコテの日本文化だ。2021年につくられた50周年記念サイトにはこんな成り立ちが説明されている。

    「『スマイル0円』は、1980年代に大阪府のある店舗スタッフのアイデアから生まれました。それが会社の中で共有されて全国に広がり、そして“いつでもお客さまを笑顔でお迎えする”という思いを込めて『スマイル0円』という名前で正式にメニューに加わったのです」

     ご存じのように、1980年代の日本社会は「24時間戦えますか?」というテレビCMが流れるほど労働現場では過労死、パワハラが当たり前だった。つまり、「スマイル0円」というのは、「お客さまは神さまなので、どんな理不尽な仕打ちをされても笑顔で口答えしてはいけない」という昭和の滅私奉公カルチャーが生んだスローガンと言ってもいいのだ。

     多くの日本人は「スマイル0円」と聞くと、「日本人らしいキメ細かなおもてなしの心」なんて好意的に受け取るだろう。中には「仕事なんだから客に対してニコニコ愛嬌(あいきょう)を振りまくのは当然だ」くらいに考えている人もいるかもしれない。

     ただ、世界の反応はちょっと異なる。「接客」という労働とは別に「いつでもお客さまを笑顔でお迎えする」と会社側から感情のコントロールまで命じられることは「感情労働」と呼ばれ、心身を壊すリスクが非常に高いという位置付けだ。そのため、行政や企業側はしっかりと感情労働者の保護やメンタルケアをしなくてはいけないという考え方なのだ。

     そんな世界の潮流と対極にあるのが「スマイル0円」だ。ただでさえ多忙を極めるマック従業員に、こんな時代錯誤な「感情労働」をさせていれば、冒頭の「ブチギレ店員」のように情緒不安定な人が一定数現れても不思議ではあるまい。
    返信

    +32

    -20

  • 2. 匿名 2024/05/15(水) 16:12:02  [通報]

    こないだのやつは論外だけどな。
    返信

    +182

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/15(水) 16:12:16  [通報]

    テキトーな記事を書くな
    返信

    +124

    -3

  • 4. 匿名 2024/05/15(水) 16:12:22  [通報]

    無表情は何円ですか?
    返信

    +7

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/15(水) 16:12:48  [通報]

    なぜマックで“客への反撃”が増えているのか いまだ続ける「スマイル0円」との関係
    返信

    +5

    -37

  • 6. 匿名 2024/05/15(水) 16:12:54  [通報]

    美人のスマイルは1000円の価値がある
    従ってハンバーガー一個無料ってことだ
    返信

    +3

    -25

  • 7. 匿名 2024/05/15(水) 16:12:59  [通報]

    マックに限らずクソ客への対応が周知されてきたんじゃない?
    いいことだよ
    返信

    +182

    -14

  • 8. 匿名 2024/05/15(水) 16:12:59  [通報]

    無愛想店員にスマイル下さい言うてみる
    返信

    +8

    -3

  • 9. 匿名 2024/05/15(水) 16:13:01  [通報]

    >>4
    0円
    あ スマイルと一緒だ!
    返信

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/15(水) 16:13:16  [通報]

    反撃(笑)
    返信

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/15(水) 16:13:32  [通報]

    >こんな時代錯誤な「感情労働」をさせていれば、冒頭の「ブチギレ店員」のように情緒不安定な人が一定数現れても不思議ではあるまい。

    いやこのブチギレ店員に関しては以前から態度悪かったってレビューにもあったけどな
    返信

    +84

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/15(水) 16:13:38  [通報]

    >>6 つまり 私が笑えばビックマック2つ無料ってこと?
    返信

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/15(水) 16:13:45  [通報]

    >>1
    こういう"客は神様じゃありませんよ"ってのを理解して下さいなみたいな記事、最近の流行りなの?
    昨日はカゴの戻し方ちゃんとしろよっていう店から客への逆クレーム記事あったけどさ。

    パワハラとか悪質なマナー違反はもちろんダメだけど、最近客への細かい指図多すぎじゃね?笑
    返信

    +43

    -26

  • 14. 匿名 2024/05/15(水) 16:13:47  [通報]

    めんどくさいな
    じゃあこれからは
    スマイルのご提供は致しかねます。
    って周知しなきゃね
    返信

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/15(水) 16:14:18  [通報]

    あのマネージャーのことを指すなら反撃とは言わないわ
    あれは完全な逆ギレでしょ
    返信

    +58

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/15(水) 16:14:37  [通報]

    >>6
    スマイルじゃ腹は膨れんしね〜
    返信

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/15(水) 16:14:55  [通報]

    >>1
    読む気しない
    バカ大貧民大国中国による食品叩き。
    返信

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/15(水) 16:15:06  [通報]

    そんなスタッフ見たことないよ
    一部でしょ
    沢山いるみたいに書いてるの何
    返信

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/15(水) 16:15:09  [通報]

    増えてんの?
    返信

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/15(水) 16:15:15  [通報]

    マックに限らず、どこも人手不足だから過剰サービスはやめていい
    返信

    +76

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/15(水) 16:15:20  [通報]

    その時代は終わったんだと思う、あの頃はまだ豊かだったんだよ、今はみんな貧しかったり余裕がないからお客さんも店員もお互い適度にサラッとした対応が丁度いいんじゃないの?
    返信

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/15(水) 16:15:33  [通報]

    本当に増えてるなら面接してるひとがおかしい
    返信

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/15(水) 16:15:40  [通報]

    >>12
    はて?
    返信

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/15(水) 16:15:43  [通報]

    スマイル0円
    神様扱い1億円
    返信

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/15(水) 16:16:02  [通報]

    >「仕事なんだから客に対してニコニコ愛嬌(あいきょう)を振りまくのは当然だ」くらいに考えている人もいるかもしれない。

    > ただ、世界の反応はちょっと異なる。「接客」という労働とは別に「いつでもお客さまを笑顔でお迎えする」と会社側から感情のコントロールまで命じられることは「感情労働」と呼ばれ、心身を壊すリスクが非常に高いという位置付けだ。

    たしかに海外では無愛想な接客も少なくない
    返信

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/15(水) 16:16:11  [通報]

    反撃というか、適切な対応じゃないの?
    こないだの掴みかかって暴言はありえないけど、度を超えてうるさい中学生やマナーのない客は出禁でいいよ。
    他のお客さん来なくなるし働いてる方も嫌じゃん。
    なんでも許さなくていいと思うけどな。
    安いファーストフードなんだからと言われるかもだけど人に迷惑かけず常識の範囲内で食事が出来ない人は出禁でいいよ。
    子供や赤子じゃあるまいし。
    返信

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/15(水) 16:16:14  [通報]

    >>1
    反撃って失礼なのでは?
    客が商品の提供以上にチップ制でも無いのに求める事が間違ってるだけの話を揚げ足取りしてる。
    返信

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/15(水) 16:16:36  [通報]

    スマイルゼロ円スマイルないから割引して欲しいな
    返信

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/15(水) 16:17:20  [通報]

    人手不足だからって
    いつ辞めてもいい感じで適当に仕事するのばっかっになってくなら怖いな
    事件事故も増えるだろに
    返信

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/15(水) 16:17:31  [通報]

    クソ客多いもんな
    返信

    +19

    -3

  • 32. 匿名 2024/05/15(水) 16:17:43  [通報]

    人手不足だから高い時給払わないと良い人来ないよ、客も良い接客求めるなら、高い店に行け
    返信

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/15(水) 16:17:51  [通報]

    ITメディアもこたつとか書くの?
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/15(水) 16:18:01  [通報]

    それいうんならマックの記事じゃなくて鉄道会社の記事にしたらいいのに
    これこそ正当な「店側の反撃」じゃん
    JR東日本「カスハラ」対処方針策定 乗客から罵声など後絶たず | NHK | 鉄道
    JR東日本「カスハラ」対処方針策定 乗客から罵声など後絶たず | NHK | 鉄道www3.nhk.or.jp

    【NHK】鉄道の乗務員や駅員などが乗客から罵声を浴びせられるなどのカスタマーハラスメントいわゆる「カスハラ」が後を絶たないとして、…

    返信

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/15(水) 16:18:12  [通報]

    外国人が増えたのもあるんじゃない?
    返信

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/15(水) 16:18:34  [通報]

    反撃なの?クレイジーじゃなくて?
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/15(水) 16:18:42  [通報]

    不愛想なのヤダなあ
    若い客にだけスマイルとかw
    返信

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/15(水) 16:19:03  [通報]

    >>16
    正当な反撃ならわかるけどね
    あれはただの
    返信

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/15(水) 16:19:06  [通報]

    >>1
    反撃されるとか怖いから行かない



    ってなるかよ!
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/15(水) 16:19:37  [通報]

    扱っている商品の価格が安く誰でも入れる敷居の低い店はある程度の頻度で信じられないくらいド底辺の客がやってくるもんでしょ
    そういう商売体系なんだからどうしようもないわな
    返信

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/15(水) 16:19:40  [通報]

    家の近所のマックは
    めちゃくちゃオーダーミスや
    商品入れ間違いが多くて
    グーグルの評価は悪い口コミが多い
    返信

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/15(水) 16:19:49  [通報]

    キレればいいんだよ
    現場任せにして現場で働く労働者を守らない本社で働いてるやつらが悪い
    返信

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/15(水) 16:19:56  [通報]

    例の店員はアウトだけど、マジモンのクソ客には反撃しても問題ない
    返信

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/15(水) 16:20:22  [通報]

    >>6
    若い女性ならでは?最近男性店員さんばかりだから女性レジだけでレアだよ5000円で良いから女性店員さんって友達も居たよ
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/15(水) 16:20:31  [通報]

    素晴らしかったディズニーでさえ
    今時は酷い接客だもんね
    他は猶更だろね
    返信

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2024/05/15(水) 16:20:52  [通報]

    この会社の例に限らず。

    カスハラが注目されているけど、正当なクレームもカスハラ扱いされる危惧があるよね。
    返信

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/15(水) 16:22:16  [通報]

    むしろマネージャーとしての立ち位置なら1番感情労働してないだろ

    感情労働してるのはあのおっさんと働いてるまわりの人間
    普段から人に叱られないからあんなふうになるんだと思う

    止めに入ったおばさんいたけど、なんでこんな程度で怒るんだよって1番思ってるはず
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/15(水) 16:22:37  [通報]

    客に媚びる必要などない
    店員の態度が悪すぎて客が来なくなればその会社が消えるだけ
    客が来るうちは接客態度に過度に気を使う必要などない
    返信

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2024/05/15(水) 16:23:17  [通報]

    >>9
    じゃあ無表情でおけ!
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/15(水) 16:23:26  [通報]

    教師がネットで接客業に成り済まして客コロセみたいな書き込み洪水みたいにしてきたから
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/15(水) 16:23:31  [通報]

    過剰なサービスは労働者の負担で経営者の搾取
    チェーン店は無愛想で構わない
    返信

    +8

    -3

  • 52. 匿名 2024/05/15(水) 16:24:37  [通報]

    >>51 経営者の搾取

    ふーーーーーーーーーーーん
    返信

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2024/05/15(水) 16:25:15  [通報]

    >>1
    じゃあ無愛想にしたぶん値下げすればいいのに値上げしたり給料上げろっていうのはおかしなことだと思う
    ダラダラやって賃金上げてもらって値上げラッシュだなんて客へのパワハラが増えただけだと思うよ
    そんだけ日本人が堕落したってことだろうね
    返信

    +4

    -8

  • 54. 匿名 2024/05/15(水) 16:25:48  [通報]

    高齢客の小言

    これは高齢客側が被害者のやつじゃん
    小言ってのもお目当ての商品が売り切れで、無駄に並ぶ羽目になったから張り紙貼って下さいって言っただけだし、その状況なら仮に多少言い方感じ悪くなっても仕方ないし、何よりあの店員の対応が酷かった
    返信

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/15(水) 16:25:53  [通報]

    >>1
    カスハラが多すぎる。
    店員がキレるのは論外だけど、
    お店、病院、役所、公共交通機関に怒鳴るとか
    暴言に対しては警察呼ぶとかの張り紙をはらないと
    病んで辞めていく。
    高齢者のカスハラはとくに酷い。




    返信

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/15(水) 16:26:18  [通報]

    今日お昼に行ったらガラガラに空いてた
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/15(水) 16:26:53  [通報]

    マックの接客に求めるのは注文を正しく聞き取り素早く商品を提供することのみ
    態度が悪かろうが何だろうか別に構わない
    そもそも最近はどの店舗でもモバイルオーダーで注文しているから接客対応無しで商品受け取っているし
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/15(水) 16:29:11  [通報]

    >>13
    モラルない客の方が圧倒的に多いんだし仕方ない
    返信

    +17

    -14

  • 59. 匿名 2024/05/15(水) 16:29:30  [通報]

    >>57
    最近のマックは正しく注文受けることすらできてないよ
    ストロー忘れたりポテト忘れたり
    バイトの質下がってる
    笑顔はどうでもいいからちゃんとやれ
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/15(水) 16:29:39  [通報]

    >>1
    これからは客を選ぶ時代だよ。
    返信

    +2

    -4

  • 61. 匿名 2024/05/15(水) 16:30:39  [通報]

    >>1
    こういうのがコタツ記事ってやつ?
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/15(水) 16:31:02  [通報]

    >>41
    ドライブスルーで商品間違えられた日にゃもうどうしようもないからね
    自分も商品受け取ってかなり走った後にハッピーセットのおもちゃが入っていないことに気付いたことがあった
    電話も全く通じないかったので仕方ないからそのまま目的地に向かい途中にあったマックに事情を説明したらおもちゃをくれた
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/15(水) 16:32:41  [通報]

    >>1
    マックは私も利用するけど正直客層がアレだし土日は超混雑して店員さん大変だわ
    深夜に飲み物一つ買って店内で爆睡する客もいる
    給料いくらか知らんけど大変な仕事だよね
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/15(水) 16:33:23  [通報]

    >>1
    藤田田ていう初代社長がいい社長だったんだよね
    社長変わってからやり方変わったって聞く

    今は客に媚び売ってどうするって喧嘩腰体制なのかな?値段にしろ接客にしろ

    またチキン騒動みたいに失態繰り返さないようにねー
    返信

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/15(水) 16:33:26  [通報]

    接客業だけど、以前みたいに愛想良く接客してるとすぐ粘着おじ現れるから、最近はサラッとやってる。身近なコミュニティで満たされない人が増えたとて、こちらの業務外です。ごめんね。
    返信

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/15(水) 16:34:33  [通報]

    >>55
    そういう張り紙を掲示しているところ、増えたよね
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/15(水) 16:36:46  [通報]

    >>64
    一方メニューを無くした原田泳幸社長はボロクソに叩かれたよね
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/15(水) 16:36:52  [通報]

    >>46

    その場でイラッとしても堪えて、時間が経っても「イラッと」が消えなかったら、サイトでクレームを入れるようにしている。
    淡々と事実を書いて、最後に意見を書く。
    返信

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/15(水) 16:37:29  [通報]

    >>8
    スマイル10個ください
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/15(水) 16:37:33  [通報]

    >>13
    カスハラ、ここ最近よくメディアで取り上げられてる
    返信

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/15(水) 16:38:15  [通報]

    >>68
    そして出禁になるのね
    返信

    +2

    -4

  • 72. 匿名 2024/05/15(水) 16:39:34  [通報]

    >>59
    必要最低限のことも出来ない上に態度が悪いのはもう最悪だよ
    基本的最低限のことができる上で不愛想なのは構わないけど
    返信

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/15(水) 16:40:05  [通報]

    >>62
    くれるんだ?本当にもらってないのか証明もできないのに
    返信

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2024/05/15(水) 16:40:34  [通報]

    >>13
    指図つうか、ご協力お願いしますっていうお気持ち表明じゃん?カゴだってちゃんと積んであげれば他の客はストレスにならないんだし。
    お客様は神様じゃないよ。私も客の立場だけど
    返信

    +19

    -3

  • 75. 匿名 2024/05/15(水) 16:40:56  [通報]

    >>1
    ハッピーセットのドリンクをシェイクに変えることできる?
    お金は少し上乗せされるけどいつも子供用にそれやってるんだけどその店でドライブスルーした時にできないって言われたんだよね
    ドライブスルーはダメとか店員さんによってできないってあるの?
    面倒だったからダメって言われたのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/15(水) 16:41:22  ID:OwJHq29OtU  [通報]

    >>60
    単価上げたら選べるよね
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/15(水) 16:43:02  [通報]

    >>41
    前行ったマックでハッピーセットのチーズバーガーのピクルス抜きにしたらチーズが抜かれててピクルスが入ってた
    観光地に行く途中のドライブスルーだったから戻るわけにもいかないし子供は無くし大変だった
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/15(水) 16:43:27  [通報]

    >>13
    働く人が不足してるからね
    労働者がいなくなると、店舗経営がまわらなくなる
    今では労働者をいかに離さないかが企業の一番の課題だよ
    カスハラまがいの客がもたらす少しの売上より、労働者が辞めたくならないように努めることの方が大事
    返信

    +14

    -2

  • 79. 匿名 2024/05/15(水) 16:43:50  [通報]

    スマイルなんていらないからタブレット注文、セルフレジでいいと思うのだがなんで対面注文なんだろう
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/15(水) 16:44:20  [通報]

    >>40
    金持ち=民度が高い?
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/15(水) 16:44:58  [通報]

    >>77
    そんなことになるなら普通に注文して自分で抜いたほうがいいね
    返信

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/15(水) 16:45:15  [通報]

    >>40
    同意
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/15(水) 16:45:37  [通報]

    >>1
    別に過剰にいい接客なんて今更求めてないけど
    マックいって不愉快な思いするのも嫌だなー

    最低限度ラインってあるよね?
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/15(水) 16:48:11  [通報]

    >>64
    ユダヤの商法でしょ確か
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/15(水) 16:50:19  [通報]

    あかん、水原の態度がムカつきすぎてマックのこと考える余裕がない
    返信

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2024/05/15(水) 16:50:54  [通報]

    柏店の男性スタッフはやばかったわ。
    怖い兄ちゃんとかには絶対あのようなことしないだろうな。
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/15(水) 16:51:08  [通報]

    >>78
    甘くするのと教育しないのは違うと思う

    対応方法がわかってないから怒る客が出てくるのかと

    例えば、アイスが本日できない場合、『本日できません』とだけ伝えるのと『今日は機械のメンテナンスでアイスは終了してしまったんです』と理由を入れるので納得度合が違うし。てか接客業してたけど普通にその程度のことしてる

    なんでもカスハラじゃなく、ある程度の指導を怠ってるのは企業の責任だと思うなー
    返信

    +6

    -4

  • 88. 匿名 2024/05/15(水) 16:52:00  [通報]

    >>70
    >>78
    カスハラは論外だけど、最近は店員側からの客への要望も求め過ぎなものも増えてる。
    返信

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/15(水) 16:52:09  [通報]

    >>1
    感情労働って言うんだ…
    別に笑顔でありがとうございますって言うぐらい何でもないのに
    マックに限らず、スタッフの対応がいいとまた行きたくなるけど

    あ、この間のヤツは別な
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/15(水) 16:52:23  [通報]

    >>2
    ごめん、こないだのやつって何かあったっけ
    返信

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2024/05/15(水) 16:54:03  [通報]

    >>87
    伝えたうえで張り紙くらいしとけよと言われたんでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/15(水) 16:54:24  [通報]

    >>1
    マックの客への反撃とひとくくりにしていいものではないと思う。
    柏店のはとくに。
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/15(水) 16:55:02  [通報]

    >>88
    例えば何を求められたんですか?
    返信

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2024/05/15(水) 16:55:05  [通報]

    >>74
    それを店舗や企業、業界が方針としてアナウンスしてくれればいいんだけど
    一個人が業界の代表者面してSNSで発信して、インタビューまで受けちゃうのは違和感。
    昨日のスーパーのカゴの件とかさ
    返信

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/15(水) 16:56:47  [通報]

    >>13
    マックも今は高齢者と障害者(チャレンジクルー)を安く使い倒すことしか考えてないし
    余裕がないんでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/15(水) 16:57:53  [通報]

    >>1
    マックの店員 ニコニコなんてしてないよ
    普通の顔で普通に対応してる

    キレるのは個人の性格の問題

    欧米でも客にキレる店員はクビにされてる
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/15(水) 16:59:02  [通報]

    >>88
    そんな無茶な要求あるかな?
    返信

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2024/05/15(水) 16:59:25  [通報]

    >>75
    件の店舗の記事についていた読者のコメントでソフトクリームとかシェイクの機械が調子悪くなりやすくて断られる事があるって読んだよ
    あれ??ガルで見たんだったっけかな?
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/15(水) 16:59:45  [通報]

    >>59
    それ最近じゃないよ
    入れ違いミスは20年以上前から続いてるw
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/15(水) 17:00:22  [通報]

    >>29
    ゼロに何かけてもゼロなので割引は致しかねます。
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/15(水) 17:01:37  [通報]

    >>99
    じゃあもうマック自体が底辺なんだね
    そもそもちゃんと仕事こなせてないのに逆ギレしてるだけやんか
    返信

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/15(水) 17:04:28  [通報]

    できるだけ客と関わらないで提供する形を確立できるといいよねマック
    モバイルオーダーなんて最早店員さんに番号呼ばれるだけだし
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/15(水) 17:06:26  [通報]

    >>77
    ただのハンバーガーなだけマシか
    一瞬バンズとピクルスだけのを想像してしまったw
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/15(水) 17:06:33  [通報]

    >>102
    できてから取りに行けばいいから楽だよね
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/15(水) 17:06:53  [通報]

    >>13
    >>78
    そもそも低賃金で働き倒しておいて人手不足を客のせいにしてるけど、カスハラ客だけじゃなくて企業側にも責任あると思うんだよね。

    もちろんカスハラ客は良くないけどさ。
    客に責任転嫁して自分達の責任から逃げてる感じ。
    店員の怒りも自分達から客へ向けようみたいな意図も感じる。
    返信

    +16

    -4

  • 106. 匿名 2024/05/15(水) 17:07:32  [通報]

    >>100
    だめだ
    どうしてもサンドの伊達ちゃんに変換されてまう
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/15(水) 17:07:40  [通報]

    >>93
    >>97
    飲食店ならお皿重ねられるのありがた迷惑ですみたいなののことかな?
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/15(水) 17:07:44  [通報]

    >>98
    あー、じゃ機械トラブルでダメだったのかな
    それなら理由教えてくれてもいいのにね(笑)
    別の日に同じ店のカウンターで買ったけど「もし無理なら別に良いんですけどハッピーセットのドリンクをシェイクに変えることはできますか…?」と聞いたら「もちろんできますよー☺️」だったからドライブスルーの時の店員が面倒だから独断で断ってきたと今の今まで誤解してたよ
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/15(水) 17:10:02  [通報]

    >>1
    単純に企業がこんなにお金が貰えるならクソガキ相手でもいくらでも笑ってやんよってくらい従業員に給料渡せばいいだけ
    いつまでもやりがい搾取してんじゃないよ
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/15(水) 17:10:14  [通報]

    >>105
    近所のマックは高校生980円の時給だったよ最低賃金だわ。
    横のステーキ屋やうどん屋は1100円以上だから同じフドコ内で最低賃金で行列だから人も集まらないだろーし来るもの拒まずで雇いそうだな
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/15(水) 17:10:31  [通報]

    >>5
    何回見ても変な待ち方よね
    返信

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/15(水) 17:11:42  [通報]

    >>108
    もしかしたらどこかにひっそり張り紙あったんじゃない?張り紙見ない方多いよね
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/15(水) 17:14:04  [通報]

    マックに限らないけど「多様性を尊重しています」とピアスタトゥー奇抜な髪色の店員を使ってるのって、多様性云々じゃなくてそうでもしないと人が来ないんだろうね
    人前で恥ずかしくない格好をしろ、も無理な連中しかいないんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/15(水) 17:16:16  [通報]

    >>108
    うんうん。
    柏店のあのおじいちゃんはその場で店員にそれを伝えたらあんな事になっちゃって…
    もしも店員がそれを言わなかったのだとしたら、気が利かないし、笑顔云々以前だよなぁとは思う
    一言添えるだけでもお客さんの気持ちは違うのにね
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/15(水) 17:21:41  [通報]

    >>111
    野球ボール
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/15(水) 17:22:08  [通報]

    笑顔の強要
    スマイルハラスメント
    スマハラ
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/15(水) 17:22:46  [通報]

    接客業うん十年ですが

    スマイルゼロ円
    お客様は神様だ
    お客様はごもっとも

    というのこそ、迷惑甚だしい!
    人としてですよ。なんの仕事でも。
    そうじゃないですか
    店員だって人間なんですから。

    上記のことをまかり通らせていたから、案の定、馬鹿な客が増えたではないですか。
    返信

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/15(水) 17:25:32  [通報]

    子供を放置した親、商品を壊されたら困るんですよ!はい、ご購入です。

    お菓子の袋を勝手に開けて売り場で食べたらいやもおうもなく購入してもらいますが。

    常識で考えろと全員、思っていますよ。
    返信

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/15(水) 17:28:53  [通報]

    >>107
    袋に入れてくれないとか年齢認証押させるとかかな?求められるとこなんてないと思うのだが
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/15(水) 17:29:22  [通報]

    >>1
    そういえば、高校のクラスの男子が注文して最後に「あと、スマイルください!!」と言ったらニッコリしてくれたと大喜びしてた。もうかなり昔の話。
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/15(水) 17:31:06  [通報]

    >>120
    人柄とコミニュケーション能力高い客なら不快に思わないのだけどね、言い方とタイミングによるよね
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/15(水) 17:31:07  [通報]

    男を怒らせると店内に油撒きそうで怖いから外で言い争ってほしいわ
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/15(水) 17:32:35  [通報]

    >>122
    撒くのはお客さん?店員は掃除しないといけないから店員はそんなことしないと思うんだ仕事増えるだけだから
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/15(水) 17:33:37  [通報]

    >>91
    そうかな、どんな風に言ったかで違うと思うよ
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/15(水) 17:36:06  [通報]

    >>5
    マックってこんなサイズだったっけ?
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/15(水) 17:36:46  [通報]

    >>101
    マックで働きたいというよりもそこでしか働けないから働いている方が多い気がする高校生なんて簡単に探せるバイト飲食店くらいしかないもんね本当はアパレルや化粧品やプリクラ専門店とかお得があるところで働きたいだろうけど高校生不可多いし
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/15(水) 17:38:21  [通報]

    >>124
    どんな風に言ってものぞみが叶わなかったら言い返したいなにか言ってやりたいという方はいるんだよ
    返信

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/15(水) 17:46:29  [通報]

    客を甘やかしすぎたね
    病んだクレーマーの捌け口になってる
    というか"普通"の人まで挨拶がない、笑顔がないだけで不快になるらしい
    接客業への期待度高すぎて寛容さがなくなり逆にイラつく人増やしてんじゃないの?
    返信

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/15(水) 17:50:58  [通報]

    >>127
    丁寧に言った上でさらに文句言われたら
    はいそのように致しますとさらっと流す
    そんなの接客しててよくある事でカスハラとは思わないよ
    それ以前の対応できてない方が問題
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/15(水) 17:51:12  [通報]

    レビューを読むといじめっ子みたいな客がネチネチ店員に嫌味攻撃してて引くよ
    あんなの相手にしなきゃいけないの大変だわ
    そろそろ排除する風潮にした方がいい
    笑顔がないだけの店員よりいじめっ子の方が不快
    返信

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/15(水) 17:51:50  [通報]

    >>5
    ちゃんと持ちなさいw
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/15(水) 18:02:17  [通報]

    >>14
    自分達勝手に周知しておいて都合悪くなったら客のせいって自己中だよね
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/15(水) 18:04:04  [通報]

    >>90
    ガルちゃんで「マクドナルド」って検索すれば分かるよ。めちゃくちゃトピ伸びてるやつ。
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/15(水) 18:12:54  [通報]

    まぁスマイル(サービス)に賃金発生しないからな
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/15(水) 18:36:48  [通報]

    >>1
    自分の記事の見栄えをよくする都合の良いものだけ世界の潮流
    感情労働だとか時代錯誤だとか、高級店以外、前からろくでもない接客しかしていない世界の接客レベルのものをまるで、過去は感情労働していて素晴らしい接客していたかのようにいっている、そんなへんな言い訳して堕落を肯定させようとする知性の低い幼稚なもの
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/15(水) 18:39:11  [通報]

    >>111
    何かのドラマでこの持ち方してて、笑ったけどね 良い意味で色々影響ある人だよ
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/15(水) 18:40:34  [通報]

    マクドの場合は
    値下げしすぎて民度の低い人間を集めまくったツケじゃん

    庶民の足の鉄道すら
    通勤電車にグリーン車や指定席をつけて
    富裕層の囲い込みを始めているのだから
    店舗数を絞ってでも客単価を上げられる客を選ぶべきよ
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/15(水) 19:03:19  [通報]

    >>129
    全国チェーン店でそのように致しますなんて個人的に言い切ったら他店に迷惑かかるよ。本当に接客業何年もやってるの?個人店?
    返信

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2024/05/15(水) 19:04:02  [通報]

    >>137
    昔から百円で食べれるような安い店じゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/15(水) 19:05:29  [通報]

    >>21
    別に客はそこまで求めてないよね
    返信

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/15(水) 19:13:16  [通報]

    >>1
    マックの店員は言うほどニコニコしてないよ
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/15(水) 19:33:13  [通報]

    マスクしてるからスマイルしてるかわからないぜ
    ったくよ
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/15(水) 20:42:57  [通報]

    >>2
    あれは一歩間違えれば傷害事件だよ
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/15(水) 20:57:43  [通報]

    店員向いてないならやめてほしい
    買い物で客として気を使いたくないからさ
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/15(水) 20:58:43  [通報]

    >>137
    富裕層が電車で通勤するのですか。なんか納得行きませんが
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/15(水) 21:06:46  [通報]

    さっき久しぶりに食べた。店員も無愛想だったけど、パティが凄い塩辛くてそれにびっくりした。
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/15(水) 22:15:46  [通報]

    マックポテトSとドリンクMで430円。不愛想というより生意気そうな態度の店員からガン見で渡された。なんだか満足度が感じられなくなってしまったせいか、よっぽど食べたい時以外はもう行きたくないなと思ったよ。
    童貞っぽかった店員も気遣いが優しい感じの子だったのに、同じバイトとデキてるっぽくなってから態度がデカくなって感じが悪くなった。

    バイトに多くは求めないけど感じのいい子はすぐいなくなる。
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/15(水) 22:29:54  [通報]

    >>13
    お客様は神様ですって言ってる人見た事無いし 店員さんが対応良かったらチップあげたい位だよ。 日本もチップ制にすれば良い店員さんが優しい対応だとホッとする
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/15(水) 23:36:41  [通報]

    >>13
    でも取り上げられてることって他の人は当たり前にやってる程度のことが多くない?
    その程度すら出来ないなら言われても仕方ないと思うけどね
    自宅じゃないんだから好き勝手していいわけないじゃん
    返信

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2024/05/16(木) 01:06:20  [通報]

    >>13
    お客様は神様じゃないけど、店員の態度が悪いと買う気にはならない。どちらも敬意を持って接するのとは必要なんじゃない。
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/16(木) 01:58:52  [通報]

    >>5
    何やこの持ち方と毎回思うけどそういうところが“キムタク”だよなとなんやかんや思う。本人が意識してやってるのか無自覚なのか分からないけどずっとキムタクはキムタクやってるよね。もはや年季入った名人芸。
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/16(木) 02:03:57  [通報]

    マックの店員さん疲れてるんだろうけど
    コーヒーのクーポン見せて
    ポテトのサイズは?
    っ聞かれてちょっとイラッとしちゃった
    こっちもストレス溜まってて、ごめんよ店員さん、、
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/16(木) 10:26:58  [通報]

    >>1
    この前のような迷惑な人はまた違う問題として、さすがの日本人も今までの無料搾取や奴隷扱いに気づいて自己犠牲とか我慢とかみんなのためーは度が過ぎればただの搾取だ、人権侵害だ、支配者に都合がいいだけだったと気がついてきたからだと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/17(金) 08:13:39  [通報]

    >>1
    マックのキレた動画見たけどあれはあの店員さん個人がキレる人だしまだ退職してないから反省してないね
    マックは悪くない
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす