ガールズちゃんねる

髙橋洋一「ホリエモンがフジテレビを買収していたらいまごろAmazonプライムみたいなことになっていたかも」世界的IT企業が日本で育たない理由とは?

196コメント2024/05/16(木) 10:11

  • 1. 匿名 2024/05/14(火) 19:14:43 


    ──ネットでもよく話題になるのですが、日本から世界的なIT企業が生まれないのはなぜなんでしょう。

    なんでなんだろうね。でも、その芽のようなものはなくはないんだよ。例えばホリエモン(堀江貴文)とか、Winny(ウィニー)の開発者の故・金子勇さんとか、けっこういるんだけれど、どうもみんな潰されるような印象がある。ああいう芽を育てていれば日本もずいぶん変わっていた気がするけどね。

    日本人はそういう先進的な分野に弱いとは思えない。そこそこ面白いアイディアもあるからね。たぶん、社会の仕組みや教育のせいもあるんじゃないかな。「みんな同じがいい」とか「出る杭は打たれる」とかいった日本的な社会の傾向があるように思うね。

    もっと自由にやらせていればずいぶん変わっていた可能性がある。ホリエモンがフジテレビを買収していたら、いまごろAmazonプライムみたいなことになっていたかもしれない。

    少なくともプロ野球はまったく違っていた。東大の故・金子勇氏が開発したファイル交換ソフトWinnyも、利用者に悪用されて残念なことになってしまったけれど、あれほど画期的なソフトなんだから、商標化すべきだった。若い人にチャレンジさせれば社会的に面白いんだけどね。

    ──既得権益者が強いから新しい芽が摘まれるんでしょうか。

    それはあるね。ホリエモンが現れた時もマスコミが寄ってたかって叩いたでしょう。

    ──日本社会はそういう傾向が強いですか。

    社会が安定しているから既得権がたくさんあるのは間違いないよ。高度経済成長で成功した人たちが既得権者になっている。パワーがあるからね、新参者を許さない。


    ──アメリカでそうならないのはなぜでしょう。

    自由闊達で、下剋上の世界だとみんな割り切っているから、既得権がない。アマゾンもグーグルも新興企業でしょう。経団連のようなものもないから、昔の企業なんかあっという間に潰れる。規制というのもあまりないから、規制緩和をめぐる議論をすることもなく、自由にやっていいという発想がある。そうすると新しい人は伸びやすい。

    日本の場合は既得権にどっぷり漬かっている人たちが規制緩和に大反対している。規制緩和が嫌いな人って、みんな既得権に結びついているんだよ。
    返信

    +203

    -19

  • 2. 匿名 2024/05/14(火) 19:15:17  [通報]

    地獄の傀儡師か
    返信

    +3

    -10

  • 3. 匿名 2024/05/14(火) 19:15:18  [通報]

    典型的なタラレバ話
    返信

    +77

    -33

  • 4. 匿名 2024/05/14(火) 19:15:31  [通報]

    そうなってたら面白いことになってたかもね
    返信

    +219

    -12

  • 5. 匿名 2024/05/14(火) 19:15:37  [通報]

    糞とカスの戦い😄
    返信

    +5

    -16

  • 6. 匿名 2024/05/14(火) 19:15:42  [通報]

    ホリエモンってそんなにスゴいの?
    返信

    +60

    -14

  • 7. 匿名 2024/05/14(火) 19:16:00  [通報]

    元検察の亀井静香の選挙区に出馬してから
    色々やられちゃったんだっけ?
    亀井静香はもう死んだよね?
    返信

    +9

    -16

  • 8. 匿名 2024/05/14(火) 19:16:11  [通報]

    >>2
    高遠や
    返信

    +2

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/14(火) 19:16:12  [通報]

    ホリエモンがフジテレビを買収していたらヌードグラビアに挑戦することもなかったのかな
    返信

    +89

    -4

  • 10. 匿名 2024/05/14(火) 19:16:31  [通報]

    ホリエモンを過大評価しすぎ
    返信

    +91

    -21

  • 11. 匿名 2024/05/14(火) 19:16:51  [通報]

    出る杭を叩きのめす財務省だもん

    自分達以外が稼ぐのが嫌なんだって
    返信

    +193

    -7

  • 12. 匿名 2024/05/14(火) 19:17:32  [通報]

    >>9
    おいおい今まですっかり忘れてた記憶を掘り起こすなよ
    鮮明に浮かんできたやんけ
    返信

    +94

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/14(火) 19:17:37  [通報]

    日米合同委員会みたいな上下関係がある限り難しいと思う
    返信

    +13

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/14(火) 19:17:43  [通報]

    ホリエモンがどうってより優秀な人が活躍できる土台が弱すぎるのはそう思う
    返信

    +157

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/14(火) 19:18:08  [通報]

    新しいことしようとする人や技術作った人をとりあえずけしからんといって捕まえるのやめてほしい
    返信

    +107

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/14(火) 19:18:40  [通報]

    >>11
    電波の管轄は総務省じゃなくて?
    返信

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/14(火) 19:18:58  [通報]

    >>1
    テレビ局に手を出したからアメリカに潰されたんでしょ
    それまではメディアでも好意的な報道のされ方してたよ
    時代の寵児!堀江社長!みたいな
    返信

    +37

    -6

  • 18. 匿名 2024/05/14(火) 19:19:31  [通報]

    テレビの電波がすごく都合のいいように使われてるんだろうなあってことに最近気づかされたよね
    ホリエモンが買収したって変わらないかもしれないけど、テレビは変わる時なのでは?と思う
    電波の影響力ってやっぱすごいから
    返信

    +120

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/14(火) 19:19:36  [通報]

    >>1
    そう言えば、
    だいぶ前だけど、ひろゆきも同じ事を言っていたな。
    堀江さんを潰した事が日本の悪いところだ、って。
    返信

    +79

    -7

  • 20. 匿名 2024/05/14(火) 19:19:55  [通報]

    後からならどうとでも言える
    返信

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/14(火) 19:20:08  [通報]

    >>9
    いや、公共の電波使ってヌードグラビア流すかもしれないよww
    AC広告みたいにスポンサーがつかない番組はヌードグラビア垂れ流しかもしれないね!
    返信

    +43

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/14(火) 19:21:09  [通報]

    >>19
    ひろゆきはiPhone(スマホ)は流行らないって言ってたからなんとも
    返信

    +20

    -4

  • 23. 匿名 2024/05/14(火) 19:21:20  [通報]

    ホリエモンがやろうとしてたことってあの時代では早過ぎたことだらけだったよね
    返信

    +52

    -5

  • 24. 匿名 2024/05/14(火) 19:21:25  [通報]

    >>1
    そうはならない。

    その為にはフジ所有以外のコンテンツを用意しなければならないわけで、その為のプラットフォームや原資金がない。

    プラットフォームを用意できると言うなら、別にフジ関係なくできる。
    返信

    +3

    -5

  • 25. 匿名 2024/05/14(火) 19:21:58  [通報]

    >>19
    同感
    返信

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/14(火) 19:22:35  [通報]

    ならないならない笑
    あそこら辺の人達やたら持ち上げてる人いるけど無理だよ
    返信

    +5

    -3

  • 27. 匿名 2024/05/14(火) 19:23:02  [通報]

    既得権益層多いから潰される、今もそんなもんだよね
    返信

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/14(火) 19:23:32  [通報]

    技術は産まれるんだけど使い方や売り方が下手な気もする
    返信

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/14(火) 19:24:16  [通報]

    >>22
    ひろゆきなんかTwitterもSwitchも流行らないどころかめちゃくちゃ馬鹿にしてたからね
    あそこら辺持ち上げてる人達本当にいいカモなんだなって思う
    返信

    +36

    -3

  • 30. 匿名 2024/05/14(火) 19:24:17  [通報]

    堀江とか嫌いだけど

    テレビ局の↓権力者たちが未だに健在だからね、しかもまだ居座ってる

    渡邊恒雄(97歳 今月30日で98歳)読売グループ代表取締役主筆
    日枝久(86歳 フジサンケイグループ代表、フジテレビ最高顧問)
    井上弘(84歳 TBSグループ最高顧問)
    早河洋(80歳 テレビ朝日会長兼CEO、民放連副会長、東映社外取締役)
    返信

    +41

    -2

  • 31. 匿名 2024/05/14(火) 19:25:29  [通報]

    出羽守
    返信

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/14(火) 19:25:53  [通報]

    既得権益に潰される新興企業=老人に潰される若者
    返信

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/14(火) 19:26:49  [通報]

    >>1
    ホリエモンって携帯電話通信事業参入したって聞いたけど、面白いサービスとかあるの?
    返信

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/14(火) 19:27:34  [通報]

    そう言えばホリエモンがネットみたいな訳分からん奴にやらせん!ってなってやめたあと、野球チームって今ネット関係に買われまくってるし、あの反対は何だったのか?
    返信

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/14(火) 19:27:41  [通報]

    当時はありえないって思ったけど、今よりはその方が良かったかも
    返信

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/14(火) 19:28:04  [通報]

    人物的にどうこうは置いてても、あぐらかいてる特権意識の会社にタイミング次第ではそういう事出来たってのは面白い
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/14(火) 19:28:14  [通報]

    超天才IT男、ホリエモン
    返信

    +3

    -4

  • 38. 匿名 2024/05/14(火) 19:28:18  [通報]

    >>6
    うん
    やってる事、情報量、思考や先見の明は凄いと思うよ
    どうでもいい発言ばかりガルでも取り上げてこぞって叩いてるのを見ると、心底くだらないなと思う
    返信

    +129

    -17

  • 39. 匿名 2024/05/14(火) 19:28:18  [通報]

    >>7
    ライブドア事件、野口さんの不審死、元検察の選挙区からの出馬。裏がありそうでドロドロしたミステリードラマみたいな人生だね。
    返信

    +37

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/14(火) 19:29:16  [通報]

    は?サトシ・ナカモトとも噂される金子勇さんをホリエモンと同列に並べるなよ。格が違い過ぎるやろ(笑)
    返信

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2024/05/14(火) 19:30:02  [通報]

    IT系ってオタク気質の日本が強いと思ってたのに
    全然だね
    返信

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/14(火) 19:30:08  [通報]

    >>29
    なんか先見の明があるような扱いされてるとモヤモヤするw2人とも時代の波に乗って1発当てたのば凄いと思うけど時代を牽引する程の手腕かと問われたら違うと思う
    返信

    +18

    -3

  • 43. 匿名 2024/05/14(火) 19:32:27  [通報]

    案外あの時買収されてた方がマシだったのかな?
    今、フジテレビって昔の華やかさから一転
    見る影もないぐらいつまんないし叩かれまくってるよね
    返信

    +39

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/14(火) 19:34:45  [通報]

    >>1
    先見の明があったのは確か。
    人間性に難ありだった。
    返信

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/14(火) 19:34:53  [通報]

    ホリエモンが実刑を食らった理由って、ようするに利益の水増しだからね
    当時メディアが騒ぎ立ててたような売上は実際には全然出せてなかった人だよ
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/14(火) 19:35:43  [通報]

    >>42
    そうは言ってもスティーブ・ジョブズでさえ大分失敗してるからねえ
    結局タイミングなんだろうね
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/14(火) 19:35:54  [通報]

    >>35
    早過ぎたんだよね
    でも、本当は早過ぎる事はなかった
    その時に潰されていなければなぁ

    あなたがありえないって思ったのも、マスコミがそういう風に報道してたからじゃないのかな(なんかよく分からん異端児みたいな印象操作してたよね)
    もし、ホリエモンの話を理解してそれをきちんと放送に載せていたら、賛同する人達もあれよりは増えてたんじゃないかな
    まぁ明日は我が身だったから各局きちんと放送するわけないよね
    返信

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/14(火) 19:36:36  [通報]

    ホリエモンとかWINNYの人とか明らかに国策捜査で
    出る杭を打たれちゃったね
    日本はこうだからテック企業が育たない
    返信

    +38

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/14(火) 19:37:01  [通報]

    >>39
    あのホリエモンが野口さんの件については全然触れないのが闇の深さをものがたってて怖い。
    返信

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/14(火) 19:37:08  [通報]

    >>30
    彼は早過ぎた天才だね。
    タイミングに恵まれなかった。
    あと数年でだいぶ変わりそう。
    返信

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/14(火) 19:37:10  [通報]

    >>22
    ひろゆきと堀江は同列に語れないと思う
    全然違うでしょ頭
    返信

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2024/05/14(火) 19:37:47  [通報]

    >>49
    切腹の?
    返信

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/14(火) 19:38:27  [通報]

    日本だから育たないっつーか、AmazonもGoogleAppleETC…もアメリカ企業だから成功したんじゃない?
    日本人だってそれらがアメリカ企業じゃなきゃこんなに興味持たずに相手にしてないと思うし
    返信

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2024/05/14(火) 19:39:55  [通報]

    当時はホリエモンが失敗したとしてもまだ立て直せる国力はあったと思うよ
    何より若者が希望を持てたと思う
    動けば大きい権力を手に入れられるかもしれない、といったような
    今はもう冒険さえできないぐらいにまでなってるんじゃない?
    返信

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/14(火) 19:40:09  [通報]

    >>46
    ホリエモンはともかく、ひろゆきはキッズ向けのYouTuberに落ち着いたのが悲しい
    返信

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/14(火) 19:41:14  [通報]

    >>4
    でも粉飾やん
    返信

    +6

    -8

  • 57. 匿名 2024/05/14(火) 19:41:47  [通報]

    >>34
    反対されない会社は
    政治家や役人に付け届けしてるんでしょう
    返信

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/14(火) 19:42:15  [通報]

    >>49
    沖縄で亡くなってた人?
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/14(火) 19:42:15  [通報]

    この人のYouTube見てる。10分くらいでわかりやすく時事的な政治や経済の話題を解説してくれるから勉強になるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/14(火) 19:42:25  [通報]

    ホリエモンはどうでもええねんw
    Winnyの方や
    返信

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/14(火) 19:42:39  [通報]

    >>38
    政治家とズブズブのヤバいやつなの知らないで褒めてるやつのほうが心底くだらないし気持ち悪い
    返信

    +12

    -4

  • 62. 匿名 2024/05/14(火) 19:44:01  [通報]

    >>56
    グレーだよ
    もっと黒でも起訴すらされない会社がたくさんあるのに
    国策で有罪にしようと思えば何でもできるんだよ
    返信

    +36

    -3

  • 63. 匿名 2024/05/14(火) 19:44:09  [通報]

    >>41
    社内ですら技術者を潰しに掛かってるからね、ITや電機業界って
    高学歴の文系経営が悪いんだと思う
    返信

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/14(火) 19:45:04  [通報]

    高橋洋一は「外為特会」のことを「外為とっかえ」って言ってたからまったく信用してない
    返信

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/14(火) 19:45:29  [通報]

    >>14
    東京はどうして中国人起業家に補助金出してるの?
    日本人は潰すの?
    返信

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/14(火) 19:45:49  [通報]

    >>46
    ひろゆきとホリエモン話してるときにスティーブジョブズ!?
    どんだけ盲目なの⁉
    返信

    +0

    -5

  • 67. 匿名 2024/05/14(火) 19:48:45  [通報]

    >>23
    早すぎたしテレビ局に歯向かおうとしたから見せしめに潰されたんだね
    当時法学部だったんだけどホリエモンの事件でディベートした記憶がある
    実刑食らったけどグレーで、逮捕するほどの犯罪じゃなかったって結論だったよ
    返信

    +28

    -2

  • 68. 匿名 2024/05/14(火) 19:50:29  [通報]

    >>51
    別にどちらも…
    返信

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/14(火) 19:50:41  [通報]

    >>29
    ひろゆきはビジネスマンじゃないし実業家のホリエモンとは全然違うでしょ
    そもそもひろゆきって何なんだろ?
    ネットのコメンテーター?
    返信

    +4

    -3

  • 70. 匿名 2024/05/14(火) 19:51:16  [通報]

    >>61
    ライブドア時代の堀江のことを言ってるんでしょ?
    政治家とズブだったらあんな逮捕のされ方しないわ
    根回しがなかったから粉飾なんかで逮捕されたんだよ
    返信

    +23

    -5

  • 71. 匿名 2024/05/14(火) 19:52:14  [通報]

    >>17
    急に掌返ししたもんね
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/14(火) 19:52:30  [通報]

    >>69
    いやそれで予想たてて馬鹿にして外してるんだから実業家とかコメンテーターとか関係ないでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/14(火) 19:52:54  [通報]

    ひろゆき信者いるね笑
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/14(火) 19:53:13  [通報]

    >>60
    亡くなっちゃったよね
    もったいなかったな
    返信

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/14(火) 19:53:14  [通報]

    >>56
    大した罪じゃないんだよね
    ホリエモンじゃなかったら逮捕されなかったはず
    返信

    +27

    -3

  • 76. 匿名 2024/05/14(火) 19:53:17  [通報]

    >>69
    自称はプログラマーらしいよ
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/14(火) 19:53:30  [通報]

    >>69
    ひろゆきはネット広告に日本でいちばん最初に目をつけてそれで儲けた人
    2chのシステム自体はあめぞうのまんまなんだから、ほとんど自社開発みたいなものもなく広告料だけで数億儲けた
    充分ビジネスマン
    返信

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/14(火) 19:54:22  [通報]

    >>75
    大した罪ですよ
    歴史修正はだめ
    返信

    +3

    -10

  • 79. 匿名 2024/05/14(火) 19:54:36  [通報]

    >>77
    そうなんだ
    ひろゆきってすごい人だったんだね
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/14(火) 19:54:45  [通報]

    >>67
    なんて法学部だ
    返信

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/14(火) 19:55:02  [通報]

    ホリエモンは知らんがWinnyは完全にやらかした。
    日本がウェブメディアの覇権を取れてたかもしれん技術だっのに、なんかよくわからないし若者が犯罪に利用したりするから悪に違いない!つって国家総出で制作者の天才を潰した。
    返信

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/14(火) 19:55:18  [通報]

    5ちゃんだとこの記事はほとんど誰にも賛同してもらえてなかった
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/14(火) 19:56:04  [通報]

    >>81
    Winnyってよくわからないけど情報流出?って印象だけある
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/14(火) 19:56:05  [通報]

    >>63
    まぁ今は文系は大企業から完全に締め出し喰らってるよね
    反省なのか知らないけど極端なんだよ、やることが…
    返信

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/14(火) 19:56:18  [通報]

    >>77
    2ch前の時からネット広告は盛んだったけどね
    まぁ掲示板のシェアを獲得したのは例え運やタイミングでもひとつの実績ではある
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/14(火) 19:58:10  [通報]

    どーでもいいけど
    ホリエモン、ひろゆき、与沢翼
    みんな蠍座
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/14(火) 19:59:09  [通報]

    >>1
    Winnyをちゃんと育ててればgoogleみたいになってたかもしれないってこと?
    何て勿体無い事をしたんだろう
    若い才能や新しいものを潰す日本ってひどい
    そりゃみんな日本脱出して外国に行くわ
    返信

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/14(火) 19:59:13  [通報]

    真剣佑のお父様の故千葉真一も70年代にハリウッドからオファーがあったのに東映が「先輩俳優を差し置いてそれはまだ早い」って断ったんだよね
    あの時点でハリウッドに進出してたら一番旬な時期の彼のアクションをお金かけた豪華な企画で世界の人に見て貰えたのに勿体ないことしたと思うわ
    返信

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/14(火) 19:59:18  [通報]

    ホリエモンが買収しようがフジは落ちる一方だと思うよ
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/14(火) 20:00:27  [通報]

    >>1
    Winnyの映画みたけど本当にあれはひどい話だったと思う…。
    あの人が逮捕されなかったら日本のIT業界、ひいては経済が劇的に変わっただろうって言われてるよね。
    包丁で刺される事件があったとして、包丁つくった人を逮捕するような話。

    名前並べてるけど、ホリエモンの比じゃないよね。
    返信

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/14(火) 20:00:49  [通報]

    どちらも過大評価し過ぎだよ
    そもそも安倍さんとべったりだったこの人をよく信じる気になるね
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/14(火) 20:02:19  [通報]

    >>62
    >>75

    こういうのに沢山プラスが付いちゃうガルちゃん・・・
    陰謀論者やネトウヨが集まるだけある
    返信

    +3

    -13

  • 93. 匿名 2024/05/14(火) 20:02:39  [通報]

    >>7
    まだご存命ですよ
    返信

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/14(火) 20:02:44  [通報]

    堀江と金子勇さんを並べて語るべきではないのでは
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/14(火) 20:04:22  [通報]

    >>75
    二人くらいタイミング良く亡くなった人が居るよね?
    返信

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/14(火) 20:04:43  [通報]

    AIとかもっと進んでても良いはずだけど、会社の上層部が理解できなくて若者を潰す。
    そんでどうでもいい資料作りで徹夜とかさす。
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/14(火) 20:04:45  [通報]

    自社株を売って得た金を
    利益に計上しちゃいけないのはグレーじゃなくて黒だよ、、、


    是非は兎も角それはルールだ
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/14(火) 20:06:35  [通報]

    >>29
    カモってwww
    何も喰われていないけど
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/14(火) 20:07:19  [通報]

    >>6
    LINEもホリエモンが作った
    返信

    +4

    -17

  • 100. 匿名 2024/05/14(火) 20:10:11  [通報]

    ガル民みたいな層が一緒になって叩くもんね。今も変わらない。また同じこと繰り返しそうだね。
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/14(火) 20:11:28  [通報]

    >>1
    ナベツネに挨拶しないだけで潰された男
    返信

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/14(火) 20:11:48  [通報]

    >>87
    Winnyってソフトウェアというより、どちらかというと金子という人がめちゃくちゃ優秀だったんだよ。
    裁判で無罪を勝ち取ったけど、その間7年。
    1人であんなものつくっちゃう天才なら、7年あればもっとすごいのつくってただろうにっていう話。

    無罪勝ち取ったけど、そのあと、すぐに心臓発作でなくなってしまったんだよね。
    返信

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/14(火) 20:13:44  [通報]

    >>1
    既得権益者って
    戦後生まれの団塊の世代の事だよね。
    奴らが若者の時はすぐ上の親世代は戦争で数を減らしてボロボロだったから、若い彼らの邪魔はしなかった(出来なかった)から、やりたい放題出来たけど………

    奴らが世の中の中心になった時は、若い芽を潰しまくりだったね。
    だから、日本はこの30年、何の新しい産業も生まれなくて、このまま潰れそう。
    返信

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/14(火) 20:14:55  [通報]

    アメリカで早速、水原元通訳のドラマができるって聞いて、日本はああいうのを面白がる国ではないよなーと思った
    そういう国民性の違いって教育なのかなあ
    どちらの国にも良いところと悪いところがあるから、どっちがいいわけでもないだろうけど
    返信

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/14(火) 20:16:46  [通報]

    >>43
    日枝相談役・最高顧問のイエスマンたちが上層部に居座ってる上に
    過去の栄光が忘れられない人たちがまた現場にカムバックしてる時点であーなるわなと
    返信

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/14(火) 20:19:05  [通報]

    >>102
    若かっただろうに心臓発作って…
    返信

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/14(火) 20:21:24  [通報]

    だからさぁ
    どこからかいきなりスーパーマンみたいなのが現れて全ての問題を解決してくれるみたいな幻想捨てなよおっさん
    怠惰なんだよお前ら男は
    自分で変わろうとしない

    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/14(火) 20:21:31  [通報]

    >>67
    会社を存続させるための粉飾じゃなくて、ただ株価を上げたいという私利私欲のための粉飾だったから重くなったともみた
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/14(火) 20:22:07  [通報]

    >>87
    これって例えるならYouTubeで危ない違法動画が流れたら、違法動画を載せた人でなく、YouTubeの創設者のあの三人組が逮捕されました!ってことでよろしい?
    三人はアメリカ人で良かったね。 
    彼らが日本人なら刑務所暮らしで人生の何もかもを奪われていただろうね。金子さんみたいに。
    返信

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/14(火) 20:23:27  [通報]

    >>79
    あめぞうのパクリだよ
    返信

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/14(火) 20:24:37  [通報]

    >>103
    私農業やってるけど農業もその世代が支えてる反面、若い芽を摘んでる一面もあるなって最近思う。変えようとしても変わらない。
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/14(火) 20:25:17  [通報]

    >>53
    日本人がアメリカで企業して会社大きくしたってのも聞かないしね
    返信

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2024/05/14(火) 20:28:07  [通報]

    >>55
    ひろゆきって2ちゃん管理人やってだけでねらー以外からは無名だったから今は出世してるじゃん
    むしろこれ以上なにがあるの
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/14(火) 20:29:49  [通報]

    >>4
    ジャニーズ解体ももっと早まってたかもね。
    返信

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/14(火) 20:30:20  [通報]

    >>19
    う~ん、でも今のホリエモンの言動見てると
    潰されてよかったのでは?と思う所もある
    Winnyは潰しちゃダメだったと思うけどね
    返信

    +11

    -5

  • 116. 匿名 2024/05/14(火) 20:31:51  [通報]

    >>111
    マスコミ 特にテレビ局の人たちは自分たちの利権を守りたいから
    新規参入を何が何でも許さないんだろうね
    だから電波オークションは何が何でも反対
    電波オークションなんかされたら電波料は高くなるし
    自分たちの好き勝手できなくなるし豪遊も出来なくなるから
    返信

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/14(火) 20:33:45  [通報]

    >>30
    ナベツネってまだ生きてるんだ!
    とっくに鬼籍にお入りになったとばかり思っていた…
    返信

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/14(火) 20:36:00  [通報]

    >>1
    abema止まりだと思うけどね
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/14(火) 20:36:16  [通報]

    >>6
    総務大臣だった菅さんに会った時
    ふるさと納税をもっと分かりやすく
    使いやすくした方が良いって
    アドバイスしたみたい
    返信

    +54

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/14(火) 20:36:19  [通報]

    キャプ翼の作者?
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/14(火) 20:36:29  [通報]

    >>104
    えー、ガル民鶴瓶と中居の再現ドラマの番組大好きじゃん。私は大嫌いだしつまらないと思うけどご長寿番組だし需要はあるんじゃ?
    返信

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/14(火) 20:36:32  [通報]

    livedoorはLINEの前身ネイバージャパンに吸収合併されて現在なLINEからは離れてみんかぶの傘下になってます
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/14(火) 20:36:38  [通報]

    ビットコインもそうだよね
    最初に始めたのは日本人
    返信

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/14(火) 20:37:25  [通報]

    そこまですごい人じゃないでしょ
    はっきり言って私のほうが能力高いと思う
    返信

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2024/05/14(火) 20:39:57  [通報]

    >>117
    昨年公の場に出てまだまだ元気なのアピールしてたわ
    あーいう爺さんたちは長生きするんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/14(火) 20:40:27  [通報]

    まぁフジテレビはつまらなすぎるからね
    ホンマでっかを昔は面白かったから今ちらっと見るだけ ホントに20秒くらいしか見ないわね
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/14(火) 20:40:38  [通報]

    >>60
    今映画になってるけど本当に有り得ない逮捕だったよね
    Winny開発者が捕まるなら銃や原爆開発した人が実刑喰らうようなもん
    変な事件だった
    京都府警だっけ?
    いかにも古臭い感じだった


    返信

    +18

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/14(火) 20:43:37  [通報]

    >>1
    ものすごいIT企業が日本に出てきたら
    アメリカに潰されたと思う。

    トロンみたいに。
    返信

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/14(火) 20:45:02  [通報]

    >>112
    日本人がアメリカで苺の水栽培して大成功してるってトピ最近見たよ
    売上200 億だったかな
    返信

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/14(火) 20:47:25  [通報]

    >>127
    警察も頭固くてアホ
    上から圧力かかったのかな
    返信

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/14(火) 20:51:21  [通報]

    なんかこの国のおじさん達って口ばっかりだね

    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/14(火) 20:51:29  [通報]

    >>120
    それは高橋陽一
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/14(火) 20:58:28  [通報]

    >>1
    高橋洋一って時計泥簿で、アベノミクス推進者だよ
    返信

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/14(火) 21:01:07  [通報]

    >>4
    あの時は団塊のジジイたちに潰されたよね
    日本が伸びない理由だわ
    返信

    +29

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/14(火) 21:02:27  [通報]

    >>126
    フジテレビとか鬼滅しか見ないわ
    めちゃイケとか全盛期の時は好きだったな
    返信

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/14(火) 21:09:32  [通報]

    >>14
    優秀な人に様々な負担を集中させて、大したリターンも無いってのはそこかしこで感じる
    それに寄生してるかのような連中が声ばっかりデカいってのもセットでね
    返信

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/14(火) 21:09:35  [通報]

    >>6
    いまは北海道で宇宙事業
    福岡でラジオ局買収して九州でいろんなイベントしてる
    日本良くしようとしてるから協賛してくれる人が多いんだと思う
    返信

    +70

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/14(火) 21:11:43  [通報]

    >>32
    老人だけ●ぬような病期流行らねぇかなぁ、て私も老人だわw
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/14(火) 21:17:46  [通報]

    アマプラのビデオは本体のECあってのものだから単体でどうにかできたとは思えんなー
    amazonの配達の速さと在庫の量やばすぎでしょ、中華製品多いのが難点だけど
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/14(火) 21:22:01  [通報]

    >>127
    当時でもYoutubeの方がはるかに著作権違反多かったのにね
    だから国策捜査なんだよ
    返信

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/14(火) 21:28:29  [通報]

    >>38
    いや、能力が凄くても人間性を見えるところに出したら叩かれるのは仕方ないよ
    好感度が利益生む職種ではないとはいえ、失うものもそれなりにあると思うし
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/14(火) 21:35:55  [通報]

    >>83
    P2Pっていう技術を応用したソフトで、今はスカイプとかYoutubeとかビットコインとかブロックチェーンなんかに利用されてる技術の先駆け的ソフト。これを金子勇って天才プログラマーが20年以上前にもう開発してた。
    なのに「よくわらんけど違法アップロードとかに悪用されてるから」って理由で、国は開発者を逮捕して、メディアが大衆を煽りまくって叩き潰した。
    開発者は7年間も自由を奪われた挙句、無罪を勝ち取った半年後に亡くなった。
    返信

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/14(火) 21:43:55  [通報]

    >>6
    この人って実は金儲けに全然興味がなく、とにかく新しい事が好きで社会を変えたいと思ってるっていうのがその辺の社長とはまったく違うところかも。
    返信

    +73

    -4

  • 144. 匿名 2024/05/14(火) 21:45:24  [通報]

    >>142
    そんなすごいものだったの!?
    アメリカで開発すれば天下取れたんだろうな
    可哀想
    返信

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/14(火) 21:47:21  [通報]

    >>109
    更に罪深いと思うのは、金子さんの事件のせいで、悪用されるリスクがほんの少しでもありそうなら新しい技術は公開しない方がいい、研究しない方がいい、って方向に他の技術者のことも追い込んだこと。
    だって自分が作ったもので悪さする輩が出たら逮捕されるかもしれないから。
    返信

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/14(火) 21:49:50  [通報]

    >>1
    肉屋にロケット屋やってるじゃん
    誰も邪魔してないよ
    成功してる?
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/14(火) 22:03:59  [通報]

    昨日ちょうど東出主演の映画見たところ
    金子さんと堀江さんが逮捕されてなかったら日本はこんなに衰退してなかったのか?
    映画の東出は良かった
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/14(火) 22:08:04  [通報]

    >>70

    まさか知らないで凄いって言ってるのかな?
    今現在だよ?
    返信

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/14(火) 22:22:17  [通報]

    >>113
    日本ではあまり話題に出ないけど、英語圏では世界最大規模の4chを持っていて、そこで発生したのがQアノンだったりいろんなところで薄く名前は出てくるね
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/14(火) 22:30:56  [通報]

    >>123
    別に最初じゃないし。2017年流行った時は日本人たくさん持ってたけど、もう殆どの人が手放したんじゃないの。今半減期にも関わらず、今触ってる人はほんのわずか。web3にも興味持たないし、日本はさらに置いていかれそうだね。
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/14(火) 22:53:14  [通報]

    >>143
    なんか昔めちゃくちゃ悪い成金の人みたいなイメージなかった?
    逮捕もされたし当時は子供ながら悪い人と思ってたけどあれって今考えたらメディアに植え付けられてたイメージなんだろうなと思う
    大人になってライブドア事件は既得権益層がホリエモン潰すために仕組んだものと知ってびっくりしたわ
    返信

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/14(火) 23:07:41  [通報]

    >>11
    嫉妬やばすぎ〜
    返信

    +0

    -3

  • 153. 匿名 2024/05/14(火) 23:08:39  [通報]

    >>102
    ビットコインとかもこの人が作ったって噂なかった?
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/14(火) 23:15:54  [通報]

    あいつが買収してたらあっと言う間に消滅したよ
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/14(火) 23:44:19  [通報]

    夢でも見たか?
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/14(火) 23:53:26  [通報]

    >>39
    野口さんって一体全体なんで亡くなったの?他殺?
    返信

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/15(水) 00:13:29  [通報]

    >>7
    亀井静香は運輸大臣やってた頃に関空を立ち上げ自身が持ち株だかなんかでがっぽがっぽ
    そしてそのお力で娘を青組のCAに入れ、CAが契約制になった頃だったので3年期限で正社員化すると約束
    既得権益の巣窟みたいな人だよ
    返信

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/15(水) 00:15:20  [通報]

    >>134
    ホリエモンをつぶしたのは、読売テレビ(日テレ)・読売新聞など抱えるナベツネが「あの野郎気に食わん」っていう鶴の一声でマスコミ総動員して叩き潰した
    返信

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/15(水) 00:20:30  [通報]

    >>149
    それってあなたの感想ですよねwww
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/15(水) 00:45:16  [通報]

    >>142
    最近映画見てその経緯初めて知ったよ
    当時はwinnyって怖いソフトで使ったら怖い目にあうってイメージしかなかった
    返信

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/15(水) 00:54:25  [通報]

    >>1
    トヨタ糞
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/15(水) 00:56:24  [通報]

    >>7
    元検察
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/15(水) 00:57:08  [通報]

    トピの後半は業者臭い書き込みとプラスばかり
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/15(水) 00:58:13  [通報]

    >>30
    日本のガン一覧
    返信

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2024/05/15(水) 01:05:24  [通報]

    >>158
    フジの日枝を忘れないで!

    もうYouTubeないみたいだけど、当時のホリエモンと買収されそうなフジの幹部とかの討論とか、インターネットを理解できない、可能性を感じられないおじいちゃんと未来人の会話みたいだった。
    結局、ホリエモンが言ってた未来がきた。
    知ってか知らずか、とにかく30くらいの若造が自分たちの既得権益を壊しそうで怖くてたまらなかったんだろうな。
    かといって、逮捕する??
    返信

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/15(水) 01:52:59  [通報]

    >>69
    だね
    ひろゆきの事を聞かれて、あいつは生産性のある事を全くしない。とにかくよく分からない文句言ってるだけじゃん。って言ってたな。
    ホリエモンは宇宙に何やら作って日本の物流を良くしたいとか言って、実際にロケット作ったり動いてるよ
    勿論もっと詳しく言ってたけど覚えてないし、実現可能か分からないけど、それに向かって日々忙しく準備しているのは凄いと思う
    返信

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/15(水) 02:23:20  [通報]

    >>160
    国が「使うな、使ったら逮捕するぞ」って言ってたんだから、そりゃそうなるよ。
    凄さがわかってたのは、オタクだのキモいだのと馬鹿にされてたエンジニア界隈だけ。
    結局は地動説唱えたら処刑されましたって話と構造は変わらない。
    本当に悔しい。
    返信

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/15(水) 03:27:38  [通報]

    >>38
    ライブドア事件は人が亡くなったりしてる大事件けど、今ひとつホリエモンが実刑を受けた理由が分かんない
    返信

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/15(水) 03:28:41  [通報]

    >>11
    天下る先を確保したいから、既得利権を守ってるのでは
    返信

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/15(水) 03:56:22  [通報]

    >>34
    ホリエモンは野球界のドンにちゃんと根回ししなかったからとか言われてなかったっけ
    返信

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2024/05/15(水) 05:01:05  [通報]

    >>6
    LINE開発した会社って元々ホリエモンがやってたライブドア、それを韓国の企業が買収した
    最近は中国に取られそうだけど
    返信

    +9

    -2

  • 172. 匿名 2024/05/15(水) 05:13:27  [通報]

    >>1
    天才、金子勇さんはこの既得権に潰されたんだよ
    42歳の若さで病死。残念だ
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/15(水) 05:17:39  [通報]

    >>160
    winnyの弱点がわかってて金子さんは直したいけど
    裁判中で一切パソコンに触れなかったんだよね
    5分あれば直せるのに・・・あの葛藤が辛いね
    もっと長生きして欲しかった

    返信

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/15(水) 05:18:39  [通報]

    >>171
    韓国人はなんでも日本人を開発したのをパクる
    返信

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/15(水) 05:21:33  [通報]

    >>102
    開発者の7年を無駄にしたよね
    当時の検察は反省しろと思う
    返信

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/15(水) 05:24:53  [通報]

    >>109
    ソフトを悪用した人が捕まるならまだしも
    開発した金子さんが逮捕されるのはマジでおかしいよね
    日本は頭堅すぎる
    7年かかった裁判で勝ったのは良いが7年は長いよ
    返信

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/15(水) 05:25:41  [通報]

    >>104
    あんなクズ男の映画なんか見たくない
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/15(水) 06:53:40  [通報]

    >>6
    アメリカへの忖度もあるから、ホリエモンを世に出さないようにした日本。

    すごく簡単にいうとこういうこと。
    返信

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/15(水) 07:43:23  [通報]

    >>1
    今じゃ政府の犬だけど外国人がやってることをホリエモンがやった途端に逮捕されたんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/15(水) 07:57:24  [通報]

    ホリエモン高級お肉屋とパン屋さんやってるね。
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/15(水) 09:51:20  [通報]

    既得権益層が全力で自分の立場守るために邪魔するから。そいつらとその家族が善人面で上流階級に居座り続けるからね。ほんとに能力もないくせに地位だけはある奴らはぶっ壊れたらいいのに。
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/15(水) 10:00:32  [通報]

    >>1
    いや堀江には法令順守の精神や道徳心なんてないでしょ。
    そんな人が開発したものが人類に有益とは思わない。
    返信

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2024/05/15(水) 10:34:11  [通報]

    >>98
    彼らの記事を読んだり、持ち上げることで、彼らのSNSや動画に人が集まり、チャリンチャリンとお金が入るんだよ。まあ喰われてなくても羽を抜かれてる感じだと思う。そして彼らは暖かい羽毛布団に包まれて満足ってこと。まあ気にならない人は気にならないんだろうけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/15(水) 10:48:02  [通報]

    >>183
    持ち上げるよりも、批判する方がアクセス数上がるよね
    そして、すんごい小さい事を言ってるww
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/15(水) 11:02:06  [通報]

    >>1
    ぶっちゃけそれは思う
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/15(水) 11:04:36  [通報]

    >>182
    法令順守とかってここ十年くらい言われるようになってきたもんだし時代によって変わるもんでしょ
    道徳心なんてもんも時代によって変わる
    革新的なことってそういうのを打ち破って生まれるもんだよ
    フェイスブックだってもとは不純な動機から生まれたし
    返信

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2024/05/15(水) 11:26:06  [通報]

    本当に金の亡者みたいな人だったら民間の宇宙事業なんてやろうともしないよね
    政治家の方がよっぽど金に汚いわ
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/15(水) 14:03:03  [通報]

    ホリエモンをつぶしたことは若者の精神に大きな影響を与えたよ
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/15(水) 14:48:19  [通報]

    単に公益を目指していないからだと思う。
    戦後の誰もが何もないところから、自分と同様に他人をも満たしたいと考えた人々と現代人の感覚が同じな訳がない。
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/15(水) 16:31:13  [通報]

    >>6
    良くも悪くもアイディアと行動力はあるよね
    口は悪いし考え偏ってるから嫌いだけど
    返信

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2024/05/15(水) 18:47:33  [通報]

    >>6
    まぁ確かにあの頃のホリエモン自由にさしときゃ日本はこうじゃなかったと思うわ
    返信

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2024/05/15(水) 18:48:03  [通報]

    既得権が日本を滅亡させた
    聞いてるか老害ジジイども
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/15(水) 23:18:11  [通報]

    >>38
    ↑↑↑
    タカポン…
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/15(水) 23:18:54  [通報]

    >>99
    ウソはあかん
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/15(水) 23:20:07  [通報]

    >>171
    ライブドアを買収したのが堀江さんだけどね
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/16(木) 10:11:40  [通報]

    フジテレビのハッピーアワーて大阪だと何ちゃんなんだろう?古畑任三郎みたい
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす