ガールズちゃんねる

薬を飲むだけで体重が1割減る!? 世界で急成長する「肥満症治療薬市場」から日本が取り残される理由

170コメント2023/06/03(土) 09:47

  • 1. 匿名 2023/05/19(金) 11:08:05 

    薬を飲むだけで体重が1割減る!?  世界で急成長する「肥満症治療薬市場」から日本が取り残される理由 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
    薬を飲むだけで体重が1割減る!? 世界で急成長する「肥満症治療薬市場」から日本が取り残される理由 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしいshueisha.online

    「肥満は中枢性の食欲調節障害によって引き起こされる病気である」英医学誌『ランセット』(2023年4月1日号)に掲載された論文の一節だ。 これまで、食べ過ぎや運動不足など、自堕落な生活の結果と見なされてきた肥満への理解が変わりつつある。高血圧、高脂血症、糖尿病と同じく、太っていることは薬物でコントロールすべき「病気」、という認識が海外ではできつつあるのだ。


    問題は日本だ。ダイエット目的に、GLP-1受容体作動薬を使うことには、医療界の抵抗が大きい。実は、ダイエット目的でのGLP-1受容体作動薬のオンライン処方が一部で始まっているのだが、こうした現状について、昨年3月、今村聡・日本医師会副会長(当時)は「医の倫理に反する」と批判した。

    GLP-1受容体作動薬は、すでに世界で20年近い使用経験があり、その安全性については、一定のコンセンサスが確立している。オンライン処方でも問題ないと考える医師がいてもおかしくない。ところが、肥満を病気として扱い、薬物で治療することについては、我が国の医師の間で、いまだコンセンサスは形成されていない。

    ただ、ダイエット目的での使用の有効性についても懸念がある。ノボなどが実施してきた臨床試験は、BMIが27以上の肥満患者を対象としているからだ。身長160センチの場合なら、体重は69.1キロ。ダイエットを希望する日本人の大半が当てはまらない。安全性はともかくとして、このような軽度の肥満症に対するGLP-1受容体作動薬の有効性は不明で、今後の臨床試験の結果を待つしかない。

    では、どうすればいいのか。肥満症の診断基準を満たす患者には、ほどなく、健康保険で処方が可能になるだろう。

    +16

    -63

  • 2. 匿名 2023/05/19(金) 11:08:45 

    いつも取り残されてるなこの国

    +206

    -84

  • 3. 匿名 2023/05/19(金) 11:08:46 

    そんな怪しい薬危なっかしくて飲めない

    +350

    -22

  • 4. 匿名 2023/05/19(金) 11:08:55 

    アメリカの巨デブには効くんだね

    +248

    -1

  • 5. 匿名 2023/05/19(金) 11:09:23 

    ガル民喜びな〜
    夢の薬だよ〜

    +8

    -22

  • 6. 匿名 2023/05/19(金) 11:09:23 

    健康保険をこんな事に使うの辞めてほしい

    +263

    -23

  • 7. 匿名 2023/05/19(金) 11:09:34 

    >>1
    海外のデブと日本のデブは違くない?

    海外のはみるからに体重すごいよね。

    +262

    -1

  • 8. 匿名 2023/05/19(金) 11:09:34 

    でも薬飲まなかったらリバウンドするでしょ?一生飲むの?

    +79

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/19(金) 11:09:45 

    かまいたちも薬で痩せたりしてるよ

    +14

    -11

  • 10. 匿名 2023/05/19(金) 11:09:59 

    胃のバイパス手術とか怖い方法以外にも選択肢は欲しいよね

    +15

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/19(金) 11:10:16 

    「薬を飲むだけで体重が1割減る」
    …こんな薬、絶対に飲んじゃダメよ

    +151

    -15

  • 12. 匿名 2023/05/19(金) 11:10:17 

    >身長160センチの場合なら、体重は69.1キロ。ダイエットを希望する日本人の大半が当てはまらない

    え、ガルちゃん見てるとゴロゴロいそうな感じだけど・・・

    +147

    -11

  • 13. 匿名 2023/05/19(金) 11:10:27 

    怖くない?
    飲みたくないわ

    +19

    -4

  • 14. 匿名 2023/05/19(金) 11:10:27 

    そんなに効果あるなら
    なんでアメリカはデブだらけなんだよ

    +116

    -3

  • 15. 匿名 2023/05/19(金) 11:10:43 

    >>7
    太りすぎて歩けないからカートに乗ったりしてるもんね。

    +61

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/19(金) 11:10:46 

    リベルサスは吐き気とかの副作用で問題になってなかったっけ?
    本当に病的な肥満以外はやめた方がいいよ

    +50

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/19(金) 11:11:03 

    薬漬けやん

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/19(金) 11:11:47 

    最近ガルちゃん日本下げのトピ多くない?

    +23

    -4

  • 19. 匿名 2023/05/19(金) 11:11:48 

    >>7
    日本でかなり太ってるなーってレベルでもアメリカ行くと小さめに見えたりするね
    尻とか巨大

    +103

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/19(金) 11:11:54 

    痩せ気味、痩せ過ぎが多い日本人。取り扱いは慎重な方が良い。

    +59

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/19(金) 11:12:05 

    SNS見てると、これ以上痩せる必要がないインフルエンサーが痩せる漢方とかを宣伝して若い女の子達が安易に使って危険な副作用発生してるみたいだから、本当に必要な肥満の人以外には行き渡らないように制度をしっかりと構築してほしい

    +103

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/19(金) 11:12:14 

    この薬で健康被害出てるとニュースになってなかった?

    +38

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/19(金) 11:12:35 

    >>2
    そこまでの病的な巨デブって普通にいないもの
    内分泌系の病気で200キロの患者さん見たことあるけどそういう人のために安全な薬が認可されてほしいとは思うけど

    +80

    -2

  • 24. 匿名 2023/05/19(金) 11:12:46 

    アメリカは肥満がかなり深刻になってなかったっけ?食べ物が違うとあそこまで太るもんなんだろうか。それとも体質の違い?

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/19(金) 11:13:12 

    >>1
    海外のデブちんが薬に頼るのは200キロ300キロの巨体で運動して痩せる意識薄いからでしょ。

    +32

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/19(金) 11:13:34 

    >>2
    いつも張り付いてて
    いつも同じレス

    いつものあっちの人ですね?!ww

    +48

    -5

  • 27. 匿名 2023/05/19(金) 11:13:59 

    平均BMIは
    アメリカ女性 33
    日本人女性 22.6
    だよ。デブのレベルが違う

    +74

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/19(金) 11:14:11 

    >>3
    でも怪しいお茶やダイエット食品に手を出しちゃう人がいるから
    それならきちんと許可された薬があったほうが良くないかい?

    +95

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/19(金) 11:15:02 

    そんな危なっかしい薬のむよりもただ食べる量を減らせばいいんじゃないの?

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/19(金) 11:15:04 

    >>6
    いや、毎月無駄に払ってるんですけど。
    こういうので少しは還元してほしいわ。

    +6

    -31

  • 31. 匿名 2023/05/19(金) 11:15:15 

    身長160センチの場合なら、体重は69.1キロ。ダイエットを希望する日本人の大半が当てはまらない←めっちゃ当てハマる人いるでしょ

    +37

    -5

  • 32. 匿名 2023/05/19(金) 11:16:11 

    >>2
    ずっとそんな事言われるもんね
    世界のスタンダードとかどうでもいい

    +27

    -2

  • 33. 匿名 2023/05/19(金) 11:16:19 

    >>24
    食生活の違いだと思う
    アメリカに留学した友達が10kgぐらい肥えて帰ってきた

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/19(金) 11:16:40 

    >>3
    飲みたく無い人は飲まなければいい。

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/19(金) 11:17:10 

    日本人はどっちかというと痩せ傾向の人多いんだから、薬まで使って痩せる必要ないと思うマジで。なんか痩せたい願望の強い人ばっかりが手を出しそう。

    +41

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/19(金) 11:17:15 

    >>1
    肥満の基準が違い過ぎる。
    小錦レベル以上がゴロゴロいる国と比べんな

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/19(金) 11:17:16 

    日本はデブ少ないからそこまで必要ないだけでは?

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/19(金) 11:17:34 

    低所得で高カロリーの物食べて肥らされて
    痩せるのにもお金掛かって、、、

    家畜一歩手前だよ。

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/19(金) 11:17:56 

    日本は巨デブ殆ど居ないのに
    そんな薬に頼る必要はないのでは?

    +20

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/19(金) 11:18:18 

    >>30
    食べ過ぎてる食べ物に払ってる金額の方が無駄でしょ
    財布は痩せてあなたは太る。

    +30

    -3

  • 41. 匿名 2023/05/19(金) 11:18:19 

    >>1
    日本を破産させようとするパヨクの書いた記事かよ

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/19(金) 11:18:22 

    英語でGoogleニュースみてるとめっちゃ流れてくる

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/19(金) 11:18:24 

    保険適用されなかったら自己責任でガンガンやってくれてかまないよ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/19(金) 11:18:50 

    たったの1割ならいらねー
    筋トレするわ

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/19(金) 11:19:12 

    肥満治療より
    糖尿病の治療薬を開発してくれ

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/19(金) 11:19:33 

    >>7
    食生活がそもそも違うしね
    下半身デブが多い

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/19(金) 11:19:47 

    日本人は欧米の人達より膵臓が弱いとか、海外の薬は効き目が強すぎるって聞いたことあるけど大丈夫なの?

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/19(金) 11:20:46 

    別に海外みたいに何でも薬で何とかしようとするのが偉いわけじゃないやろ

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/19(金) 11:21:44 

    食べる量減らせデブ

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/19(金) 11:22:35 

    海外のデブはレベルが違う特にアメリカのデブ

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/19(金) 11:23:09 

    >>39
    BMI27ってちょっとデブなら割りかし当てはまるよ

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/19(金) 11:23:20 

    >>11
    どうやって1割消えるんだろ、怖すぎるよね
    150キロある人の1割だったら影響ないだろうだけど
    45キロしかないような人も飲んじゃいそうで心配

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/19(金) 11:24:49 

    >>49
    うっせーばーか

    +1

    -3

  • 54. 匿名 2023/05/19(金) 11:25:01 

    >>31
    その身長で70キロぐらいって日本では少数派なのかなぁ

    +1

    -5

  • 55. 匿名 2023/05/19(金) 11:25:07 

    >>1
    本気のデブ治療薬は日本人とは相性悪いと思う
    結構前に流行った飲み薬で食べた油がそのまま出るやつ全然痩せなかった
    焼肉食べた次の日は大惨事になったけど、ダイエット用に和食中心にしてたからその日以外は全然大丈夫
    もちろん痩せなかった
    あれは多分肉とか油物を大量に食べる海外の巨漢向けだと思った

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/19(金) 11:25:41 

    日本の肥満と世界の肥満の基準ってそもそも違わない?何倍も違うと思う。世界では太ってる人が普通体型って印象がある。肥満は何百kgとか。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/19(金) 11:26:02 

    当てはまるから処方されにちょっと内科にでも行ってくるわ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/19(金) 11:26:21 

    バラムツを週に一回食べさせたら、かなりダイエットになりそう!

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/19(金) 11:26:28 

    >>3
    薬だと危なっかしいって思うのに痩せるお茶や漢方薬とかだと手を出す人が多いのは何でだろう…

    +38

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/19(金) 11:27:29 

    >>55
    GLP-1受容体作動薬はそういう眉唾な薬と違ってほとんどの場合はちゃんと効果が出る
    肥満と言えない人が使うと副作用が強くてマイナスのほうが大きい
    デブにはちゃんと処方してそれ以下で体重減らしたい人は生活習慣でなんとかしろって話

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/19(金) 11:28:14 

    日本は患者増えた方が医者が儲かるから

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/19(金) 11:28:34 

    >>59
    薬より身近にあるものだから手出しやすいんだろうな

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/19(金) 11:29:33 

    海外と日本のデブ基準があまりにも違わない?

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/19(金) 11:30:36 

    暇つぶしのアプリゲームの広告CMでいつも飲むだけで痩せる!東大の医師もこれ以上飲むなと注意!痩せすぎるので一日一杯まで!このCMは一回しか流れません!が怪しすぎて絶対飲みたくない

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/19(金) 11:31:12 

    >>12
    そんなに居ないだろw

    70キロって相当デブだよ?

    +24

    -22

  • 66. 匿名 2023/05/19(金) 11:31:23 

    >>63
    BMI27以上って基準なんだからそれは変わんないんじゃない?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/19(金) 11:31:48 

    >>40
    病気じゃなく好きで太って痩せる薬くれってたかり

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2023/05/19(金) 11:31:52 

    最近、ネットニュースの見出しみていると
    きわめて危険と思われるクスリ?のcmがあるね。

    日本人の歯が黄ばんでいるのは・・・
    日本人の肌を白くするには・・・
    この菌を飲めば何キロやせる・・・
    NHKでも放映された・・・
    すべて胡散臭い。
    CMの質が落ちるところまで落ちているんじゃないの。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/19(金) 11:32:03 

    >>60
    名前忘れたけど私が飲んだのも一応海外の病院で使われてる肥満の治療薬って話だったけど眉唾だったのかな
    一応食べた油が本当にそのまま出るから(しかも無意識で出るので油物食べる時はオムツ必須)、油生活の人は効果出そうではあるんだけど

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/19(金) 11:32:17 

    >>65
    160でお腹が出てるような人は大抵超えてる

    +19

    -3

  • 71. 匿名 2023/05/19(金) 11:32:30 

    え、これ昨日「安易に摂取して健康被害が出て問題になってる」って記事出てたやつだよね??
    ガルの担当が昨日と違うんだろうけど昨日の記事くらい確認しないの?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/19(金) 11:33:03 

    >>59
    お茶は、薬みたいに即効性が無い分、おかしかった時に、致命的な被害になりにくいから。

    漢方は、長い歴史で既に安全性が証明されてるから。

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2023/05/19(金) 11:33:21 

    >>7
    血圧の薬でさえ出し過ぎだって言われてるのに、肥満薬も出したら医療薬剤業界ガッポガッポでは?

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/19(金) 11:33:38 

    ダイエットの努力さえできない無能デブがわざわざ海外に行って使ってきそう

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2023/05/19(金) 11:34:17 

    >>71
    対象は同じ薬だけど記事としては全然違うでしょ
    昨日のは肥満でもないのに使う人が健康被害を訴えるって話だし

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/19(金) 11:35:24 

    その通りなんよ
    摂取カロリー < 消費カロリーにする
    口が寂しいときは自分が好きな食べ物の中でも低カロリーのものを食べる
    わかめとトマトを毎食前に食べて15kg痩せたよ

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/19(金) 11:35:28 

    >>69
    よこ
    それサプリメントで既にあるよね?
    iHerbとかで買えるやつ
    おっしゃる通り油が無意識に出て職場とかで赤っ恥かいて(多分オムツしてなくて)中止してる人結構多いみたいだけどw

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/19(金) 11:35:54 

    >>1
    日本も肥満外来あるけど、治療にきてるアメリカサイズの人はたまにしか見ないわ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/19(金) 11:35:59 

    >>26
    祖国からも嫌われてるから帰れず日本の文句しか言えないいつものクソ反日害人だよ。

    +9

    -3

  • 80. 匿名 2023/05/19(金) 11:36:41 

    >>26

    日本はそんなにいい国じゃないでしょ
    特に若者にとっては
    ガル民は高齢者ばっかりだから日本アゲするけどさ

    +3

    -17

  • 81. 匿名 2023/05/19(金) 11:37:34 

    >>77
    今そんなに気軽に買えるんだ
    私が飲んだのはかなり前で知り合いのお医者さんが個人輸入したって言ってた
    私は初めて飲んだ日に夜焼肉食べて、寝て朝起きたら布団が大惨事だったよ、、、

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/19(金) 11:37:36 

    日本と海外だとだいぶ認識に違いがあると思う
    海外だと160センチ60キロ代ってスレンダー体重でしょ

    海外で日本の色白で内股歩きの細い子を見るときっと虚弱体質に見えるよ

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/19(金) 11:39:03 

    >>23
    過度な肥満じゃなくても万病の元なんだから
    予防医学的ににも認可すればいいのに

    やっぱり遅れてるわこの国

    +2

    -19

  • 84. 匿名 2023/05/19(金) 11:40:03 

    >>26
    この手のアホが現実逃避してるからだろうね

    日本の医療が世界最先端とは言えなくなってどれくらい時がたってることやら

    +3

    -10

  • 85. 匿名 2023/05/19(金) 11:41:25 

    >>70
    私めっちゃお腹でてる160cmだけど60キロだわ。
    薬ほしい。54キロになりたい。

    +10

    -2

  • 86. 匿名 2023/05/19(金) 11:41:31 

    >>3
    毒水道水に毒野菜、添加物モリモリの化調マシ好きな日本人のセリフとは思えないなぁ。

    海外で認可されてるって事は安全なんだよ

    +8

    -13

  • 87. 匿名 2023/05/19(金) 11:42:37 

    巷間言われてるように、脂肪なんて簡単に落ちるはずないっていうの
    氷河期を乗り越えた生物を甘くみるんじゃない

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/19(金) 11:42:53 

    >>1
    人種によって合う合わないは絶対あるしね

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/19(金) 11:44:13 

    >>85
    それくらいなら薬に頼らず自分で頑張れってことだよ
    BMI27以上は病気の域で治療が必要ってこと

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/19(金) 11:48:12 

    GLP-1って検索するとネットで買えたりするんだね 
    でも糖尿病の治療薬で血糖値下げるから安易に使用したりはしないぽちゃがいいと思う

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/19(金) 11:50:31 

    >>4
    効いてもまだ大きそう。日本人はそこまで太る前に死んじゃうからねぇ

    +38

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/19(金) 11:50:39 

    太ってる人が下手に痩せようとする時って散財する方向に行くよね、なぜか。
    薬を買う、ダイエット食品を買う、脂肪吸引をする、運動器具を買う。
    まず、今まで買ってた食材の量を減らせば良いだけなのに。
    運動習慣も無い人が、運動器具を買ったって使い続けるわけないのに。まずは半年スクワットでも続けて、もっと高みを目指したくなったら器具を買えば良いだけなのに。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/19(金) 11:51:41 

    肥満症治療薬市場から遅れてもどーでもいいじゃん
    UNIQLO、GAPの服、しまむらの服、デブ過ぎて着れないのここにいる? いるわけないでしょ
    日本でそんなのごく一部じゃん 
    じゃあ、運動するなりダイエットしてやせろ


    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/19(金) 11:54:03 

    >>4
    向こうは太りすぎて家から出られず
    フォークリフトで救出される人がいるくらいですからね。

    +41

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/19(金) 11:58:43 

    お尻がゆるくなっちゃってオムツ当ててないと心配だけど、確実に痩せるっていう薬を飲んでグイグイ痩せていってる知人がいるよー
    日本国内で薬を買ってると聞いたよ。日本で暮らしてる日本人だよ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/19(金) 12:00:54 

    >>3 危ない薬ではないよ。ただ肥満症への適応がない。米国では10年くらい前から処方されててデータ確立してる。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/19(金) 12:01:18 

    >>3

    スポーツクラブに何十万も払って、リバウンド必至のダイエットしてるのも相当危険

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/19(金) 12:02:02 

    旦那が糖尿でこの薬を自己注射してる。多くすると膵臓に害がでることがあるらしいので少量。体重は85kgのデブ安定。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/19(金) 12:05:46 

    >>2
    デブ薬から取り残されても別に良くない?太ってる人少ないし

    +23

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/19(金) 12:07:54 

    個人輸入でも1ヶ月2万とかだよ
    高いよ それならジム行って運動するわ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/19(金) 12:10:48 

    >>4
    日本人で100キロ超す肥満系の方は
    あんまりいない
    そこまでいける人はむしろ少ないらしい

    100キロ超えても身体が大きい人
    スポーツ選手とかは肥満ではないので例外

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2023/05/19(金) 12:11:34 

    インフルエンサーの坂口杏里が
    関取並みの体格で巨デブ女に激変してるから
    ダイエット案件でやってほしい

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2023/05/19(金) 12:12:46 

    >>65
    ゴロゴロいますよ
    デブをなめないでもらいたい

    +37

    -2

  • 104. 匿名 2023/05/19(金) 12:12:58 

    >>52言い方悪いけど傍から見たら太ってるレベルのふくよかな人より十分細いしガリガリくらいの人がこの薬欲しがりそう。

    +21

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/19(金) 12:15:14 

    >>95
    それ下剤だね
    下剤で痩せようとするのは摂食障害という病気だよ
    これからどうなるか観察しとくといいよ

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2023/05/19(金) 12:16:10 

    >>1
    >我が国の医師の間で、いまだコンセンサスは形成されていない。
    ではなく、利権がなくなるのが怖いんでしょ
    日本の医師はいつもそう。

    そもそもコンセンサスが取られた上で政策が決まってることのほうが少ない。LGBT法案だってコンセンサスは取られてないし、コロナ対策だって勝手に始めたじゃん。あれは勝手に出来て、これは勝手には出来ないってどういうことよ

    +2

    -9

  • 107. 匿名 2023/05/19(金) 12:16:32 

    けつから油出るやつだろ?
    黒烏龍茶の凶悪版

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2023/05/19(金) 12:19:47 

    >>68
    テレビや新聞が落ち目になったことが諸悪の根源だと思う

    ネットニュースはタイトル詐欺が多いし、ネットの広告も不潔なものが多く、広告だらけのサイトも増えた。サイトはサイトで情報量が少なすぎるしね
    「わからないならググれ」も言いづらくなった

    これからはどうやって情報を得たらいいのか分からなくなってきたよ

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/19(金) 12:20:25 

    >>69
    よこ
    海外のバラムツ食べたみたいな作用の薬だったらゼニカルだね
    20年くらい前の2chのダイエット板でも固太りの巨デブさんたちが最後の望みをかけて試す薬として有名だったヤツ
    オムツ履いてないとずーっと油がお尻から滲み出てくるし、トイレがとにかくめちゃくちゃ汚れるから日本人の生活スタイルにはほんと合わないと思う

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/19(金) 12:21:06 

    楽して簡単に痩せるってグッズ出せば売れる
    楽して簡単に痩せるって本出せば売れる

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/19(金) 12:21:56 

    >>7
    カボチャみたいな肥りかた🎃

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/19(金) 12:25:13 

    >>4
    日本の肥満てそこまでのレベルにならないもんね
    海外は~とか言われてもねえ

    +14

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/19(金) 12:25:34 

    病的肥満が少ないからだって
    和食最強

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2023/05/19(金) 12:25:48 

    >>3
    でも中身が怪しいコロナワクチンはすんなりみんな打ったよね。

    +16

    -6

  • 115. 匿名 2023/05/19(金) 12:27:31 

    >>6
    それはデブに限らず、生活習慣病と言われる人にも当てはまるよね。
    あと、湿布ばらまく年寄りとかも。

    +17

    -4

  • 116. 匿名 2023/05/19(金) 12:28:22 

    >>6
    他に病気や足腰悪いとかがあって
    体重減ることで改善につながるのならいいんじゃないの?

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/19(金) 12:31:26 

    普通に栄養ある食事を適量食べればいいだけなのにわざわざ大量に食べてダイエット薬飲む意味ある?

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/19(金) 12:32:31 

    >>9
    炎上してたじゃん

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/19(金) 12:34:27 

    >>105
    いや、調べたらゼニカルという薬だった。お医者さんで処方してもらってるそうです。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/19(金) 12:43:52 

    >>119
    ゼニ儲かるってイメージの薬の名前だな

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2023/05/19(金) 12:47:21 

    >>4
    というか巨デブは確実に糖尿病も持ってるのよ
    だからダイエット薬に使われてるGLP1作動薬を使っても問題ない。元々糖尿病治療薬だからね
    でも日本では別に肥満ではない人がダイエット薬として使う
    それは健康被害でるよ
    だって膵臓に作用する薬だよ……膵臓弱るよ

    +34

    -2

  • 122. 匿名 2023/05/19(金) 12:53:34 

    >>27
    日本だと25以上は肥満扱いじゃなかったっけ?!

    +15

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/19(金) 13:00:30 

    日本でもアメリカでもデブはデブだよ
    日本よりアメリカのがデブが多いってだけで日本にだってデブはいっぱいいる

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2023/05/19(金) 13:03:14 

    >>70
    165cmで58kgだけどお腹出てる
    70kgは相当筋肉質かかなり太ってないとならないと思う

    +1

    -5

  • 125. 匿名 2023/05/19(金) 13:06:01 

    >>124
    165で58はBMI21で普通体重
    それでお腹が出てるならあなたの筋肉がなさすぎなんじゃない?

    +10

    -3

  • 126. 匿名 2023/05/19(金) 13:16:04 

    インスタでよく見るな。
    糖尿病の薬飲んでダイエットするやつ。
    3ヶ月で10キロ楽勝とか。

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/19(金) 13:20:45 

    >>1
    危険ですよ
    「飲むだけで痩せられる」糖尿病の薬を“痩せる薬”として処方 副作用で吐き気やめまいなど健康被害相次ぐ…入院する人も【news23】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    「飲むだけで痩せられる」糖尿病の薬を“痩せる薬”として処方 副作用で吐き気やめまいなど健康被害相次ぐ…入院する人も【news23】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「飲むだけで痩せられる」という“痩せる薬”を服用して健康被害を訴える人が相次いでいます。本来、糖尿病の患者が服用する薬「リベルサス」。一部の美容クリニックではダイエット目的で処方されているといいます

    +6

    -4

  • 128. 匿名 2023/05/19(金) 13:30:37 

    日本人あるあるで元々そんなに太ってないのにダイエットしなきゃ!!って言ってるような人は飲まない方が良いと思うけど、肥満な人でダイエットしてる人なら補助として使っても良いかもしれない。私165cmで78kgだったんだけど今ダイエットしてて2ヶ月で74kg。引き続き食事管理と運動は続けるんだけど、補助としてこの薬飲んでみたい。

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2023/05/19(金) 13:37:08 

    >>83
    過度な肥満でないのなら
    食事と運動量見直してダイエットすればいい話では???

    +9

    -3

  • 130. 匿名 2023/05/19(金) 13:37:54 

    >>127
    ユーチューバーがやってて危険を指摘されて動画消してるよね

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/19(金) 13:41:01 

    >>8
    血圧や内臓の薬を一生飲む人だっているじゃん
    一生付き合う持病と考えれば変でもない

    +10

    -3

  • 132. 匿名 2023/05/19(金) 13:45:35 

    >>14
    アメリカは皆保険制度じゃないから金持ちが楽して痩せるために利用するだけで、貧乏クソデブは薬買えない

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2023/05/19(金) 13:57:59 

    >>1
    日本はこれでいいんだよ。
    ちゃんと専門家の人達が考えて、守ってくれてる。
    取り残されるとか、そういう問題じゃない。
    薬はこわいよ。
    アメリカでは医師から処方された鎮痛剤が原因で薬物依存が増えてるよね。
    アメリカのほうが利権利権で医療関係ボロボロな気がする。

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2023/05/19(金) 14:06:04 

    アレン様が、これとは違うけど病院で処方された「カロリミット」の超強力版みたいなの飲んでいて、
    「アタシは我慢できない、食べたいものはたべる!運動も嫌いだからしない。でも薬と脂肪冷凍施術するから大丈夫」

    と自信満々に何年か前に言ってたけど、

    今はああなっちゃったの見て、やはり人間 バランスよい食事と適度な運動 しかないんだな。と思った。

    ちなみに↑の薬は(どの種類かわからないけど)食事の脂肪分を吸収せず排泄する、しかし強力かつ自覚症状なく脂肪分が体から出ていく というものらしく、

    マック食べた後、彼の家で寝てたら勝手にドバドバ出てきてて、盛大に寝ながら(大)漏らしていて、起きて大パニックでパンチ洗ったの〜 と整形ちゃんねるでいってた。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2023/05/19(金) 14:08:52 

    >>1
    >>いずれも月の薬剤費は約1万円だ。
    >>多くが10%程度の減量に成功する。身長155センチ、体重64キロ(BMI26.6)の30代の女性に処方した際には、3か月で体重が58キロに減り、
    >>薬を継続する限り、多くの患者でリバウンドは生じない。

    155センチ、体重58キロを維持するために月1万円の課金を一生続けるより、ジョギングでもしたほうがもっと痩せそう

    +8

    -2

  • 136. 匿名 2023/05/19(金) 14:16:15 

    当てはまりまーす。
    病院行ったらもらえるの?

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/19(金) 14:22:10 

    あと3キロやせたいけど薬飲んで痩せるなんて信じない人だから飲めないww

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2023/05/19(金) 14:25:18 

    >実施してきた臨床試験は、BMIが27以上の肥満患者を対象としているからだ。身長160センチの場合なら、体重は69.1キロ。ダイエットを希望する日本人の大半が当てはまらない

    これが答えやん
    日本には体に悪い位の肥満の人が少ないんでしょ

    それ以上を健康の為ではなく見栄えの為に痩せたいなら、自力で頑張れば良いし

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2023/05/19(金) 15:00:30 

    >>125
    筋肉量は40kgだから脂肪多め
    50kgの時が普通体型だった

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2023/05/19(金) 15:14:06 

    >>8
    注射タイプの使って18キロ落としたけど
    そのあと薬を使わなくなってからも軽い筋トレや食事も気をつけて2年経つけどリバウンドしてないよ〜

    そもそも気をつけずにリバウンドしちゃうならどんなダイエットしてもリバウンドするよ

    +15

    -2

  • 141. 匿名 2023/05/19(金) 15:45:05 

    >>2
    そもそも日本にはそこまでの肥満がいないから必要なくない?
    太ってから治療するんじゃなくて、太る前に予防してるから、ある意味最先端だよ。

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2023/05/19(金) 15:49:09 

    このトピでゼニカル知ったけど、尻から油が出てくるとか副作用(?)最悪じゃん…
    でも痩せるの良いなー!

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/19(金) 16:34:56 

    >>27
    わたしは35なので飲んでる

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2023/05/19(金) 16:37:12 

    >>23
    ほんとそれ

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2023/05/19(金) 16:59:36 

    >>2
    これに限って言えば日本は病的な肥満より普通〜痩せ体型が多いからこんなのなくていいんだよ
    肥満の多い外国と同列に考えるのが間違い

    +12

    -1

  • 146. 匿名 2023/05/19(金) 17:40:35 

    >>54
    少数派なのにわたしは余裕でこっち派だったわ…

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2023/05/19(金) 17:53:42 

    >>2
    確かもう似たものが在日外国人(タイ?)の間で持ち込まれてるよね
    TBSでみたけど

    チョコとかスティックゼリーとかに混ぜられてて
    それでタイのスゴ腕インフルエンサーが莫大な富を得ているとか
    アメリカの肥満対策の薬が横流れか何かしてて(もしかしてジェネかも)
    食べた女性たちが心臓発作で死んで問題になってるやつじゃない?

    日本人女性もタイ人の知り合いから貰ったとかでテレビに出てた

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2023/05/19(金) 21:03:58 

    痩せてる人が使うから体調悪くなる人が多いんだよ。
    あたしみたいに95キロくらいある人には有効だよ。
    ただ私の場合は薬飲んで食べると便がゆるくなるから外食の時とかお腹痛くなると嫌だなって思う。
    あとは血糖値下げる作用があるから食べないのに飲む人の目眩の原因はそれだと思う。
    私は目眩や気持ち悪いとか副作用ないよ。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2023/05/19(金) 21:10:59 

    >>122
    薬を飲むだけで体重が1割減る!? 世界で急成長する「肥満症治療薬市場」から日本が取り残される理由

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/19(金) 21:21:05 

    国民皆保険の日本と病院行けば行くほどお金かかる国とで一緒にしないでほしい…

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2023/05/20(土) 00:03:49 

    >>2
    もちろん明らかに遅れてるなってこともあるんだろうけど
    必要としてないだけ、もしくはそもそも合わないだけってことも多々あるんじゃないかな
    日本人って極端には太りにくいから、どちらかというと肥満対策より糖尿病の予防でも頑張った方がいい

    +7

    -2

  • 152. 匿名 2023/05/20(土) 01:03:34 

    >>73
    国民健康保険破綻します。

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2023/05/20(土) 01:05:50 

    >>32
    世界のとか言うの大体パヨク

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/20(土) 02:31:45 

    >>1
    芸能人がやってるのも同じく糖尿病の治療薬だよね。糖尿病じゃない人が使ったら副作用凄いと思うよ。安易に使うもんじゃない。そういうクリニックは信用できない

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2023/05/20(土) 02:49:42 

    >>3
    むかし、ヤンヒークリニック?だっけ?タイかな?の薬流行ってたよね。個人輸入で買うやつ。アメリカの赤い魔女とか黒い魔女とかもあったよね。

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2023/05/20(土) 05:38:16 

    >>3
    リベルサスは別に怪しい薬じゃないですよ
    もとは糖尿病患者の食欲を抑える薬なので。
    満腹感が続いて 食べても少量で満足します。

    因みに日本でも処方してもらえますよ。
    ダイエット目的なら ほぼ保険適用外なので
    高くなってしまいますが。

    ネットでも販売してます。お薬ナビとかで

    +2

    -4

  • 157. 匿名 2023/05/20(土) 06:08:01 

    >>2
    でも、大正製薬が製造販売承認うけてるけどね。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/05/20(土) 08:42:19 

    >>85
    お腹出てるならそれはもしかして
    腹直筋離開かも?
    私も妊娠で離開したまま治らず
    ぽっこりお腹だよ。

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2023/05/20(土) 10:09:25 

    これの注射のやつ使ってます〜

    お腹すいて食べても少量で満たされるし、
    副作用は私にはないので、無理せずダイエット出来てます!

    +2

    -3

  • 160. 匿名 2023/05/20(土) 10:47:40 

    >>62
    漢方薬はれっきとした薬です

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2023/05/20(土) 10:50:42 

    >>16
    リスクより肥満の害の方が大きい人が使うものよね
    薬なんだから

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2023/05/20(土) 16:48:33 

    >>156
    >>もとは糖尿病患者の食欲を抑える薬なので
    嘘書くな!
    食欲が無くなるのは副作用。
    元々は血糖値が上がって来たらそれを抑える働きをする薬だよ。

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2023/05/21(日) 12:26:14 

    >>121
    向こうでダイエットしたいと思うのは本当のデブばっかりだもんね
    こっちでダイエットしたがるのはBMI標準の人達ばかりだし、医者がデメリットの方が大きいと判断するのは理解出来る
    結局運動して食事管理した方が痩せられるし、健康にもなるんだけどね

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2023/05/21(日) 20:54:17 

    >>8
    本当の超肥満の方って基本怠惰だよね
    そもそも薬を継続的に飲めるんだろうか?通院とか面倒臭がりそう

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2023/05/23(火) 10:58:12 

    >>59
    気休めだって心のどこかでわかっているからだと思う。
    実際特茶とか市販の漢方とか色々試したけど全然効果なかったし。
    リポドリンも買ってみたけど、これはやばいと思って続けられなかった。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2023/05/24(水) 00:21:00 

    取り残されてるというより他国みたいな巨デブが少ないからじゃないの?たしかに太ってる人はいるけどアメリカみたいに200キロオーバーとか太りすぎてカート乗らなきゃ動けないみたいな人いないでしょ。

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2023/05/24(水) 03:44:06 

    なんだかなぁ…
    コメントしたくて、カテゴリーの健康とダイエットの欄を行ったり来たりして同じ薬について話題に上がってるのみたわ。
    日本は遅れてるとかの話があれば副作用が…ってあるけど副作用がない薬はこの世にはないとは思うし。
    確かに日本は遅れていると言えば遅れてる。って思う。

    10年ぐらい前に海外では卵が不妊にいいって話があった。卵を使用した不妊治療以外の病気に使われる薬があってそれは不妊にも有効っていうのが海外の研究でわかってそれを使用したら子供が出来た。って話があった気がする。今はどうなのかは妊娠とは無縁の生活を送っているからわからないけどね。ただ、当時の日本では認可がされてなかった。って聞いてて。確かに日本はそう言った面では遅れてるのかも。って思うわ。

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2023/05/26(金) 02:30:28 

    >>59
    漢方は安全だと思ってる人が多くてびっくりだよ
    漢方だって薬なのに

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2023/05/27(土) 07:38:29 

    >>8
    それは運動も食事制限もそうじゃん

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/03(土) 09:47:21 

    >>2
    全米が泣いた と同じ文法だよ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。